...

江田島市情報通信基盤整備事業にかかる通信事業者選定 公募型

by user

on
Category: Documents
25

views

Report

Comments

Transcript

江田島市情報通信基盤整備事業にかかる通信事業者選定 公募型
江田島市情報通信基盤整備事業にかかる通信事業者選定
公募型プロポーザル実施要領
1 目的
江田島市全域に光ファイバ網を整備することにより,超高速ブロードバンドサービ
スによるインターネット接続を実現し,通信格差を是正するとともに地域の活性化を
図る。また,将来の ICT における環境変化にも,柔軟に対応しサービス展開をするた
めにも,民間通信事業者から幅広い提案を受け,市民や市が最も利益を享受できる事
業者を選定する必要があることから,通信事業者を公募型プロポーザル方式により選
定する。
2 業務概要
(1) 業務名
江田島市情報通信基盤整備事業
(2) 業務内容
別添「江田島市情報通信基盤整備事業にかかる通信事業者選定公募型プロポーザル
仕様書」(以下,
「仕様書」とする。)のとおり。なお,業務内容については,通信事業者
のプロポーザル内容及び市との協議により,実際の提案内容が仕様書の内容と変更に
なる場合がある。また,通信事業者決定後から業務開始後においても,業務の検討及
び運用状況に応じ,必要な場合は市と通信事業者で協議を行い,附帯業務とする内容
を決定するものとする。
(3) 事業期間
平成25年度~平成26年度
(4) 補助上限額
500,000千円
(注)上記金額は,交付決定時の補助予定価格ではなく補助上限額を提示するもの
である。
(5) 事業場所
江田島市内全域(ただし,離島は除く)
3 参加資格
参加資格を有する者は,次に掲げるすべての条件を満たすものであること。
(1) 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない
者であること。
(2) 現在,江田島市の指名停止の措置を受けていない者であること。
(3) 現在,電気通信事業法(昭和59年法律第86号)第9条及び第16条に規定する
電気通信業者であること。
(4) 日本国内で超高速ブロードバンドサービスを提供している事業者であり,江田島市
内において超高速ブロードバンドサービスが永続的に提供できる者であること。
4 プロポーザル参加希望書類の提出
参加を希望する者は,次の資料を各一部提出すること。
(1) 提出資料
①江田島市情報通信基盤整備事業にかかるプロポーザル参加希望届【様式第1号】
②会社概要【様式第2号】
各項目漏
各項目漏れなく記載すること。
れなく記載すること。
③財務諸表(直近の決算書)
④会社・法人の登記事項証明書,印鑑証明書
⑤前記3項(3)に該当する証明書の写し
(2) 提出期限
平成25年4月10日(水) 17時
(3) 提出場所
江田島市総務部企画振興課
住所:江田島市能美町中町 4859 番地 9
電話:0823-40-2762
FAX:0823-40-2072
(4) 提出方法
持参または郵送とする。
郵送の場合は,簡易書留郵便とし,上記提出期限まで到着したものに限る。
(5) 参加希望者審査結果の通知
会社概要等を基に総合的に審査(第一次審査)し,平成25年4月15日(月)に
郵送及びメールによって通知する。なお,審査基準は非公開とし,審査結果について
の異議申し立ては一切受け付けない。
(5) 中途の参加辞退
参加希望届提出後に提案を辞退する場合は,江田島市情報通信基盤整備事業にかか
るプロポーザル参加辞退届【様式第3号】を提出すること。
5 参加希望書類に関する質問書の提出手続き等
前記4項(1)各号に掲げる資料の作成または提出に関する質問がある場合は,書
面(任意様式)により提出すること。
(簡易な事項については電話可)
(1) 参加希望書類提出に関する質問期限
平成25年4月4日(木) 17時
(2) 提出場所
前記4項(3)に同じ
担当:重川
(3) 提出方法
特に指定しない
(4) 回答方法
随時質問者に対して書面,電子メールまたは口頭により回答する。
6 企画提案提出書類等
第一次審査により選定されたプロポーザル参加者(以下,
「参加者」とする。
)は次に
より企画提案書等を提出するものとする。
(1)
企画提案書
別紙「江田島市情報通信基盤整備事業提案書等作成要領」に基づき企画提案書を提
出すること。なお,提出する企画提案書は,各参加者1提案とする。
(2) 見積書及び付属資料
別紙「江田島市情報通信基盤整事業提案書等作成要領」に基づき見積書及び付属資
料を作成し提出すること。
7 企画提案書の提出期限等
(1) 提出期限
平成25年4月30日(火) 17時
(2) 提出場所
江田島市 総務部 企画振興課
住所:江田島市能美町中町 4859 番地 9
電話:0823-40-2762
FAX:0823-40-2072
(3) 提出部数
「江田島市情報通信基盤整備事業提案書等作成要領」のとおり
(4) 提出方法
持参または郵送とする。
郵送の場合は,簡易書留郵便とし,上記提出期限まで到着したものに限る。
(5) 受付時間
土,日及び祝日を除く9時から17時まで
8 質問の提出及び回答
仕様書等に対し,質問がある場合には次により質問書を提出できるものとする。
(1) 提出方法
【様式第4号】により電子メールを用いること。
(2) 提出期限
平成25年4月17日(水) 17時
(3) 提出場所
江田島市総務部企画振興課 担当:重川
電子メール:[email protected]
(4) 回答方法
提出された質問に対する回答は,提出期限の翌日から起算して3日以内に質問者も
しくは参加者すべてに対して電子メールにより行う。
9 提案に対するプレゼンテーション等
企画提案書等の内容等について評価するため,プレゼンテーションを実施する。
(1) 実施日時及び場所は次のとおりとし,実施時間については別途通知する。
①日時:平成25年5月9日(木)予定
9時から17時の間で1時間程度
②場所:江田島市役所2階第1会議室
(2) プレゼンテーションに際しての時間配分は,次のとおりとする。
①時間
:30分程度
②質疑応答:30分程度
(3) プレゼンテーションは,与えられた時間内で必ず終了しなければならない。
(4) プレゼンテーション参加人数は3名までとする。
(5) プロジェクター及びスクリーンについては,江田島市が用意する。
10 企画提案書等の審査
企画提案書等の評価割合及び基準は次のとおりとする。
(1) 提案の総合評価の方法
技術評価は江田島市情報通信基盤整備事業にかかる通信事業者選定公募型プロポー
ザル審査委員会(以下,「審査委員会」とする。)が指名した専門委員が個別に評点
を行う。
価格評価の評価はあらかじめ,審査委員会で定めた計算又は点数表において得点を
賦課する。審査委員会において技術評価点と価格評価点を合算し総合的に評価を行う。
(2) 評価割合
区分
技術評価
価格評価
採点項目
点数
割合
合計
整備事業実施等に関するもの
105
17.5%
サービスに関するもの
185
30.8%
保守運用に関するもの
50
8.3%
将来性・その他提案
120
20.0%
プレゼンテーション
20
3.3%
補助金申請予定価格
120
20.0%
120
合計
600
99.9%
600
企画提案書
480
※各項目の割合は小数点第 2 位を四捨五入したため合計が 100%となっていない。
11 補助金交付候補者の特定
(1)
補助金交付候補者の決定
審査委員会における審査を経て,総合評価点が最も高い参加者を本事業の補助金交
付候補者とする。なお,総合評価点が同点の場合は,同委員会の採決により決定する。
(2) 結果の通知及び公表
特定した参加者に対しては,書面によりその旨を通知するとともに,特定されなか
った参加者に対しては,同様にその旨通知する。
12 事業実施に関する交渉
11により特定された者と江田島市総務部企画振興課とで内容の交渉を行う。内容交
渉が不調のときは,評価により順位の付けられた上位の参加者から順に,内容の交渉を
行う。
13 企画提案書等の無効
次のいずれかに該当する場合は,提出された企画提案書等を無効とする。
(1) 期限までに所定の手続きをしなかった場合
(2) 提出書類に虚偽の記載があった場合
(3) 会社更生法などの適用を申請するなど,業務を遂行することが困難と認められる
状況に至った場合
(4) 審査の公平性を害する行為があった場合
(5) 審査員又は関係者に本企画に対する助言を求めた場合
(6) 提案にあたり著しく審議に反する行為等,審査委員会の委員長が無効であると認
めた場合
14 その他
(1) 企画提案書の作成,応募,プレゼンテーション等本プロポーザルに要する費用は,
参加者の負担とする。
(2) 提出された書類等は,返却しない。
(3) 提出された書類等は,参加者に無断で本プロポーザル以外に使用しない。
(4) 提出された書類等は,審査及び説明の目的に,その写しを作成し使用することがで
きるものとする。
(5) 提出された書類等は,公平性,透明性及び客観性を期すため,公表することがある。
(6) 前号により公表する場合,その写しを作成し,使用することができるものとする。
(7) 企画提案書,見積書の受理後の差し替え,追加,削除等は一切認めない。
Fly UP