...

同年8月号 - 日本記者クラブ

by user

on
Category: Documents
18

views

Report

Comments

Transcript

同年8月号 - 日本記者クラブ
﹁九 党 党 首 に 聞 く ﹂ と い
が 、 お 変 わ ーー あ り ま せ ん か 、
.
よ う な 蒸 し 暑 さ が 続 い て いま す
山崎隊長 (
文察
警
民)初 の 公 式 会 見
顎 f)
蓄 あ け し如 く極 丼 の来 た り け り
︹
星 野
七月 は
う ク ラ ブ の総 力 を 挙 げ た 行 事 を こ
長 い 梅 雨 が あ け る と 、 U﹁く も 瀧
秋 。 短一い W
星と は い いな が ら 、 冷 夏
な し た だ け に 、 そ の 後 の催 し が陰
た。
し か し、 士
で 、 互 いに 相 互 依 存 を し て いる ﹂
﹁日 米 共 に グ ロ : バ ル 経 済 の .員
コ ス ト さ ん は 、 お 別 れ 会 見 で、
ミ ス タ ー ・外 圧 と .
召わ れ た ア マ
濃 いも の にな りま し た 。
ま し た が 、 いず れ も 極 め て 中 身 の
れ 、 昼 食 会、 会 兄、 囲 む 会 を 行 い
ボ ジ ア 派 遣 文 民 警 察 隊 .長 と そ れ ぞ
ア マ ン 、 ニ レ 八 日 11 山 崎 裕 人 カ ン
十 瓦 日 11 川 淵 一
.一
郎 ・J リ ー グ チ ェ
大 使 、 卜 四 Hー孔魯 明 韓 国 た 使、
.日 1
ー ア マ コ スト 米
に か く れ たよ うな 印 象 を 与 えまし
にな ま った 身 体 に は 、 耐 え ら れ ぬ
〔7.12旨
コ ス ト 牧'くf吏 の 才∫辱1∫
オしニセ兄
叫1身 び》`農力、・ノ式:アr詔
発 行
⑭ ㎜
東 京 都 ﹁ 代 田 区 内 幸 町 ニ ノニ ノ 一
日 本 記 者 ク ラブ
日本 プ レ ス セ ン タ ー ビ ル
鳴杜団 法 人
電 話 .九 〇 三 1 .一
七 ..二 (
代 ∼
ー ルなど 各室 の貸 し 出 しを し てお
ります 。 あ く ま で、 会員 の皆 さ ん
の便 宜 を 図 っ て の た め で す か ら 、
貸 室料 も最 低 に抑 え てあ り ま す 。
﹁ク ラ ブ 利 用 に 関 す る お 願、い ﹂ を
ず から 制 限 が あ ります 。 詳 し く は
し た が って 、 貸 し 室 利 川 に は お の
ヒ いう こ と を 強 く 訴 え ま し た し 、
以 ﹂ 過 去 にと ら わ れ ず 真 の未 来 指
が 、 次 の場 合 に は 貸 室 を 禁 止 し て
お 読 み い た だ き た いと 思 い ま す
① 会u
貝で な い方 の み に よ り 利 用
向 の 関 係を 築 き あ げ る と き が 来
見 の 詳 報 は 、 六 H 付 の記 録 版 で お
し よ う と す る 場 合 、 ② ク ラ ブ の会
いま す 、
手.
兀に 届 け さ せ て い た だ き ま し た
事 業 を 達 成 ・遂 行 す る た め に 利 用
員 で な い 特 定 団 体 ・法 入 の 目 的 ・
ま た 、 川 淵 チ ェ ア マ ンも ス ポ ー
動 ま た はそ れ に類 す る 活動 を 行 う
し ようと す る 場 合 、 ③営 利 的 な 活
え る 問 題点 や、 今 後 の抱負 を 語 っ
た め のも の で あ る 場 合 .
、
な が な が と 、 こ ん な こ と を 壮口い
わ れ か ね な いと 警 察 庁 が 慎 重 に な
ど 、 話 を す れ ば 、 政 略 の道 具 に 使
一人 に 費 い犠 牲 者 を 出 し て い る な
帰 国 が 選 挙 戦 の 真 っ最 中 。 隊 員 の
P K O の山 崎 文 民 警 官 隊 長 は 、
メ ン バ ー ズ ・テ ー プ ル に 会 ”
貝以 外
れ る た め で す 。 昼 の レ スト ラ ン で
し て部 屋 を 使 う 例 が ち ら ほ ら 見 ら
が行わ れ た り 、 会 員外 に又貸 し を
い、 営 利 目 的 と し か 疹 え ら れ ぬ 会
って、 セ ミ ナ ー 、 講 演 会 な ど を 行
た の は 、 最 近 、 高 額 の参 加 費 を ヒ
り 、 初 め て詳 し い話 を クラ ブ でし
ご 注 意 く だ さ い。
の方 を 同 伴 す る こ と も 違 反 で す 。
さ て、会員 の皆 さ ん には、 ク ラ
(専 務 理 事
自木東洋 )
て も ら う こ と に な った も の で す 。
し ま す。
ま し た。 会報 の今 、 来 月号 に掲載
て く れ 、 慨 め て 面 白 い内 容 にな り
ツ マ ンら し く 率 直 に J リ ー グ の抱
の で 、 お 読 み く だ さ い、
た L レ一
力説 しま し た 。 .
両大使 の会
新 任 の孔 大 使 は
﹁韓 日 .
両国 が こ れ
8月10日
号
第2麗
つ
1993年
1:'ド7」
史5舞
ブ・
王催 ”
仔事 に 支 障 が な い 限 り 、 ホ
(1)
日本 記 者 クラ ブ 会 報
第282号
1993年8月10昌
書 いた 話
南 極大 陸1
書 か な か った 話
三 度 行 く 奴 は ﹁愚 か 者 ﹂
巳
は ﹁結 果 が 悪 け り
考 え込 んだ 。 結 論
て、揺 れる 船 室 で
ヤ ン スを 与 え ら れ
の模 様 を 追 った 。
ッチ ャ ー ボ ー ト に 乗 り 移 り 、 捕 鯨
な 魅 力 を 知 った 。 合 間 を み て キ ャ
臼 い大 陸 を 望 み 、 南 の 果 て の 壮 大
てか ら は
い。 当 た って 砕 け
時 に は 、 海 や 極 地 に向 く 男 に な っ
翌年 初 夏 、 神 戸港 に 帰 って きた
﹁
宗 谷 ﹂ の 二 人 に 付 いて
ゃ選 ん だ 方 が 悪
ろ ! ﹂ と いう こ と
に は 白 瀬 知 和 と いう 入 が乗 り 組 ん
そ の後 第 一
、一
次 の隊員 と な り 、 昭
和
[水 本 社 は 役 員 会 を 開 いて 、 急
で いる こ と を 知 った。 北 大 水 産 学
和 基 地 へ 行 った 。 身 分 は 文 部 技
瀬
て いた ら し い。 社 会 部 長 は 、 社 内
昭 和 三 十 年 十 二 月 六 B 、火 曜 日 。
な 申 し 入 れ を 了 承 し てく れ た 。 結
部 の実 醤 生 で 、 二 卜 四 歳 。 南 極 の
官 、 報 道 以 外 の主 な 仕 事 は 、 力 作
深
にし た。
入 社 二 年 生 の私 は 泊 ま り 明 け だ っ
果 を報 告 し た あ と は、映 画 でも 兄
先 駆 者 白 瀬 轟 中 尉 の弟 の 孫 と い う
業 の “足 軽 人 足 ” だ った 。
の南 極 隊 員 候 補 の 一人 に 、 私 を 加
た。 社会 部 長 の斎 藤 正 躬 さ んが、
て 帰 ろ う か と 、 独 り者 の の ん き さ
人 であ る 。 白 瀬 中 尉 は 、 明 治 四 十
さ ら に 二 代 目 砕 氷 船 ﹁ふ じ ﹂ の
間も なく こ の船
先 輩 の長 谷 川 広 栄 .記 者 と 私 を 呼 ん
で 社 に戻 った 。 と こ ろ が 社 会 部 長
乱 年 ﹁開 南 丸 ﹂ で ロス海 か ら 大 陸
き た ころであ る。 宮 島 丸 は 日本 水
南 極 へ の関 心 が 急 速 に 高 ま って
で 帰 って 、 驚 く 父 に ﹁半 年 は 帰 っ
穀 通 帳 が 必 要 だ った 。 う ち に 飛 ん
あ のころ は 、 な にをす る にも 米
り始 め る 。 知 和 さ ん と の巡 り 合 い
な れ ば 、 仕 事 は よ い方 向 へと 転 が
と、奇 縁 に 心 か ら感謝 した 。 こ う
こ い つは 最 初 か ら 縁 起 が い いそ
初 め て 来 る も のは 冒 険 家
つに 分 か れ る 。
こ ん な と こ ろ は ま っぴ ら だ 、 の 二
行 った ら 病 み 付 き と な る か 、 も う
体 験 さ せ て も ら った 。 南 極 は .度
えた。
で、 こう ・
暫
.
口った 。
﹁君 が 行 く ん だ ﹂ と 言 った 。
処女 航 海 であ る第 七次 隊 に 、 今 度
は
に入 り 、 南 緯 八 〇 度 五 分 に 立 っ て
は同 行 記 者 と し て三度 目 の南 極 を
﹁あ さ って 大 阪 を 出 る 図 南 丸 船
﹁装 備 な ど は 夕 方 ま で に 整 え て
﹁大 和 雪 原 ﹂ と 命 名 し て い る 。
団 の宮 島 丸 に 、 う ち の記 者 が 乗 れ
産 の 冷 凍 船 で 、几 、四 〇 〇 ト ン。 翌
て来ま せん か ら﹂ と告げ た。 夜 行
が、 今 日 に 至 る ま で の 長 い南 極 と
二度 目 の 奴は探 検家
お く。と にか く 、 急 げ﹂
年 始 ま る南 極 観 測 の 砕 氷 船 ﹁宗 谷 ﹂
で 大 阪 に 行 き 、 翌 日 ﹁船 員 手 帳 ﹂
の付 き 合 い の 始 ま り だ った 。
る よ う に交 渉 し て き て く れ ﹂
の重 松機 関長 、 山 本 航 海 長 が、 捕
調 査 に 出 か け る こ と は 知 って い
き 抜 ける中 、 船 は動 き出 し た。 さ
八 日朝 、 六 甲 お ろ し の寒 風 が 吹
さ ん の話を 聞 いた。南 極海 に 入 っ
風圏 を 突 き 切 った 。 こ の間 、 知 和
海 のふく ら みを 南 に下 が り、 暴
か者 の資 格 を 得 た こと にな る。
れ て い る 。 私 は救 いよ う の な い愚
と いわ
を 手 にした 。
た 。 こ の二 人 に 記 者 を 同 行 さ せ た
て ど う な る こ と か 。 一本 立 ち の チ
三度 目 か ら は愚か者ー
鯨 船 団 に便 乗 し て 南 極 周 辺 の事 前
いと いう 指 示 だ った 、
(2)
第282号
1993年8月10日
第282号
1993年8月10日
る 。 幼 少 の名 は 知 教 と い った. 卜
郡 金 浦 町 の浄 土 真 宗 浮 蓮 寺 であ
臼 瀬 中 尉 の実 家 は 、 秋 田 県 由 利
知 行 の.
r、 第 十 六 世 住 職 知 燈 が 伯一
く 、 次 男 の知 行 が 作⋮
職 と な った 。
し 長男 とし て寺 を 継 ぐ意思 は な
め 、 南極探検 を 成 功 させ た。 し か
こ の教 え を 守 り 、名 を 蔽 と 改
を 知 り 、 大 い に 驚 いた も の だ 。
前 に、 ガ ン に よ る 急 逝 と いう 計 報
た 。 と こ ろ が そ の竣 丁 式 の 一週 間
念 館 の初 代 館 長 に な る と 聞 い て い
世 に出 した 。 そ し て兄 が建 て る 記
フト 犬 は 糞 を 好 ん で 食 べ る . 糞 を
天 し た ア ザ ラ シ が脱 糞 す る 。 カ ラ
いる と こ ろ を 犬 が ほ え か か る 。 仰
の糞 で あ る 。 ア ザ ラ シ が 休 息 し て
そ の 結 論 と いう の は 、 ア ザ ラ シ
◇
歳 の こ ろ か ら 師 の 教 え で ﹁互 物 断
大 阜 業 後 、貨 物 船 の 航 海 L と な り 、
ロ、 ジ ロの ビ ッグ ニ ⊥ー ス に 恵 ま
の生 存 を し て いた カ ラ フ ト 犬 タ
真 冬 は 沖 の方 に いて 基 地 周 辺 に は
げ ら れ た 魚崩類 。 ベ ン ギ ン は 南 極 の
あ と は タ イ ド クラ ック に打 ち L
が高 か った .
調 べる と 魚 の小骨を 含 ん で栄 養価
父 の蔽 を 尊 敬 し て 境 内 に 銅 像 を 建
◇
ち ﹂ を した。
.一、 煙 草 を 喫 う べ か ら ず
そ の後 郷 甲 の教 育 委 員 会 に 入 り 、
れた. 東京 か ら は ﹁
ど う や って 生
.
小在 、 と い う こと に な った 。
コ.
次 隊 の 時 、 鉦⋮
入 の基 地 で 奇 跡
一..
、 茶 を飲 む べか らず
昭 和 圧 レ 几 年 に L-七 世 を 継 い だ 。
き 抜 いた か を 書 け 、 匿 界 中 が 注 目
て た。知燈 の.
rが知 和さ ん で、 北
四 、 湯 を飲 む べか ら ず
平 成 .[
年 に は 金 浦 町 に ﹁白 瀬 南 極
し て いる ﹂ と の 訓 電 が く る の だ
上野 の国 立 科 学博物 館 内 に、 はく
.、 酒 を 飲 む べ か ら ず
丑 、 寒 中 火 に 当 た る べ か らず
探検 記 念 館 ﹂ を 完 成 さ せ て
が 、 会 誘 が で き な い犬 の前 で 途 片︾
製 と な って いる 。
組 ん で 西 岡 り 世 界 一周 計 画
る 京 子 さ ん は 、 男 性 ..入 と
明 、 ﹁ 頭 が 生 存 し て いた こ と に な
鎖から放 れ、う ち 六頭 が行 方 不
衰 弱 死 、 八 頭 が な ん ら か の方 法 で
京 都支 局
五四
.九 二 九 年 大 分
社会部 長
現
編集 局長
常 務 理事 な ど を 歴 任
整 理本 部 長
サ ン写真 新 聞 を 経 て
か ず み会 鼓
タ ロは 北 大 植 物 園 内 に 、 ジ ロは
いる .
.
に暮 れ た 。
をた て て いた 。白 鴎 号 は 丑
る 。 共 食 い の事 実 はな か った 。 基
ふか せ
市生ま れ
編集 委 員
年共同 通 信 入社
長
左阪支 社 長
在 (
株 ) 共 同通信会館 専務 取締 役
書 か な か った 話
(3)
これ よ り 先 昭 和 閃 卜 四 年
昭和 基地 に 残 さ れ た のは十 五 頭
月 に江 の島 を臨 てイ ンド
地 で成 長 し た タ ロ、 ジ ロ の 兄 弟 は
の雄 。 ヒ 頭 が 鎖 に つな が れ た ま ま
洋、大 西 洋 を 経由 、 難関 マ
基 地 を 離 れ な か った のだ ろ う 。
基 地 が い わ ば ふ る さ と で、 だ か ら
年 八 月 の 帰 国 だ った。
三 次 の越 冬 隊 員 と 丘 次 越 冬 の 生
物担当 松 田達 郎 隊 員 (
前 国立 極 地
京 チ さ ん は 、 そ の後
原 へゆ く 1 私 の 自 瀬 蔽 ﹂ タ一
研 所 長 ) ら が 生 存 の 謎 を 追 った 。
讐 いた 謡
出 版 、 多 く の新 し い資 料 を
﹁雪
ゼ ラ ン海 峡 を 突 破 し た . 翌
さ ん と 会 っ た G ヨ ット を 操
正 月 に 、 知 和 さ ん の妹 京 r
箏'耗`櫨 セ壁多)
σ1'{和34∫F2月
」 舟合長
「可こ
防∼f乏{ノ1つ と 舷}本
曜{和 【.基土也 て・の7kF刊
ワー キ ングブ レ ス
野 党 ・自民 党 総 裁
官 番 記 者 に と って も 激 動 の期 間
は 、 河 野 氏自 身 は当 然 、 官房 長
総 選 挙 開 票 日 か ら の 一週 間 余 り
一転 、 新 総 裁 へ. 七 月 十 八 ロ の
内 閣 の ”幕 引 き ” 官 房 長 官 か ら
に 指 名 さ れ ま し た﹂
。宮 沢
﹁河 野 洋 平 君 が 自 民 党 新 総 裁
か ﹂ と せ っ つく の に 対 し . そ の
で は 、 我 々 が ﹁い つ 表 明 す る の
出 る こ と があ る 。 首 相 辞 任 問 題
く 質 問 に は、 態 度 に あ る ク セ が
は 決 し て つか な いが 、 核 心 を つ
ば 、 河 野氏 は取材 に対 し 、 ウ ソ
少 の 取 材 テ ク ニ ック を 明 か せ
意 向 は 固 く、疲 労 の色 も 濃 か っ
説 得 を 開始 した が、 後 藤 川氏 の
裁 選 出 馬を 固辞す る 後 藤 旧氏 の
淡 々。 首 相 の意 向 も あ って 、 総
こ の こ ろ の河 野 氏 の 口 調 は
で 、 そ の可能性 を 明 確 に否 定。
任 を 共 にす る 官 房 長 官 と の理 由
所 へ。 番 記者 も 河 野 氏 の車 と カ
ス ト ラ ンか ら 永 田 町 の個 八暫 務
と 集 ま り相 談 。 さ ら に 飯 倉 の レ
ヒ の 事 務 所 に 仲 間 の議 員 十 数 八
た 。 東 京 ・赤 坂 の 堀 内 光 雄 代 議
の 周 辺 が慌 た だ し い動 き を 見 せ
十 八 日未 明 にかけ 、 河 野 氏や そ
姿 を 現 し た 河 野 氏 は 口を 真 一
河 野 氏 の姿 を 待 った 。
人 事 務 所前 で午前 二 時 過ぎ ま で
ー チ ェイ スを 演 じ 、 永 田 町 の個
そ の 河 野氏 に ﹁オ ヤ ッ﹂ と 思
た。
端 々 か ら 、 懸 命 に辞 任 を 回 避 し
わ せ る 変 化 が見 ら れ 始 め た の は、
ク セ が 全 く 幽 ず、 そ の 一
ず
雨艇 の
﹁総 選 挙 公 示 前 の 二 、
白 二卜二
よ う と し て いた こ と を う か が わ
一.
十 六 日 . 物 言 い が ﹁(
自 分 から
と な った 。
議 席 を 確保 す れぱ 、 と りあ え ず
せ た。
文 字 に 結 び、 浅 黒 い顔 を 厳 し く
引 き 締 め た ま ま 。 ﹁決 意 し た ﹂
と 感 じ さ せる の に十 分な 表情 だ
氏 ら の 必 死 の続 投 工 作 に も か か
党 内 実 力者 まわ り な ど 、河 野
そ の背 景 には、後 藤 田 氏 か ら河
ん L か ら ﹁分 か り ま せ ん ﹂ に .
手 を 挙 げ る こと は V あ り ま せ
験 を 生 かし、 自 民党 を 政 権党 と
・
田ク ラブ代表 と いう 野 党 党首 経
こ と が 確 実 な 中 、 か つ て の新 自
党 と な り、 政 冶 が 混 迷 を 深 め る
後 藤 田 氏 の逆 説 得
った 。
渡 辺 氏 と の戦 い の 末 、 誕 生 し
ら 、 官 房 長官番 記者 の取 材 の焦
わ ら ず 、 首 相 は 一.
十 二 日 の党 両
野 氏 へ出 馬 の 逆 説 得 が あ り 、 宮
し て 再 生さ せら れ る か、 河 野氏
典
占⋮
も 、 首 相 の正式な 辞 任 表 明 の
院 議 員 総 会 で辞 任 を 明 確 に表
沢 派 以 外 に 三 塚 、 河 太﹁両 派 の 一
の前 途 は多難 だ。
康
時 期 に 集 ま った 。
明 . 後 藤 川副 総理 か、 渡 辺前外
部 か ら 、 後藤 田氏 不 出 馬 な ら河
野
し か し、 河 野氏 は 退 陳 そ のも
相 か 、 はたま た橋本 元 蔵 相 か1
野 支 持 の出 馬 を 要 請 す る 動 き が
松
安 泰 ﹂ と さ れ て いた 宮 沢 首 相 .
.
だ が、 自 民党内 では 最 終 結 果 が
確 定 す る 前 か ら 、 .宮 沢 お ろ
し ” の 嵐 が吹 き荒 れ 始 め 、 これ
を受 け て、 翌 1
.兀 目 の 各 マ ス コ
ミ は ﹁宮 沢 首 相 、 退 陣 ﹂ の オ ン
のを 否定。 ﹁
自 民 党 に 厳 し い選
の焦 点は後継 総 裁 選 び に移
た 河 野 総裁。 だ が 、 自 民党 が野
挙 で、 公示前 議席 以 ﹂ の結 果を
茨
バ レ ー ド に。当 然 の こ と な が
出 し た 首 相 がな ぜ辞 め ね ば な ら
・
へ.
八年 か ら 政 治
一丸 八 四 年 産 経 新
あ った 。 河 野 氏 は 盾 間 に 深 いし
やす の り氏
肖柑官邸 ク ラブ担 当
祉会部を経 て
現^
ま つの
部
聞 入社
った。
そ し て、 二十七 口 深 夜 から 二
す る 様 子 が あ り あ り だ った 。
わ を よ せ 、 口数 も 少 な く 、 苦 慮
な い﹂ と.
、
口い続 け た 。
河 野氏 が・
E宰 す る 勉 強 会 ﹁大
勇 会 ﹂ で 出 馬 を 示 唆 し た と の情
(
宮 沢 派 )担
当 記 者 と な った 約 一.年 半 前 か
報 も 流 れ たが、本 人 は 首 相 と貞
河 野 氏 は宏 池 会
ら、 重 .
要 な 取 材 対 象 の 一人 。 多
(4)
第282号
1993年8月10日
ワー キング プ レス
金丸 事件 初 公判
金 丸 被 告 側 に配慮す る こと で落
テ レビ の加 盟 十五 社 に は か り、
守 る よ う 責 任 を 持 つ、 ヘリ な ど
が 代 表 者 を 現場 に 派 遣 、 粂 件 を
話 し 合 いを 亟 ね 、 当 日 は 各 団 体
外 国一
報 道 協 会 と ク ラ ブ の六 者 が、
ぶ り に 姿 を 兄 せ た か つ て の政 界
出 し た 車 を 追 い、 照 準 は 、
丘 力 11
そ し て ⋮ .
. 再 び カ メ ラ は 動 き
が い った ん 消 え た 。
レ ビ カ メ ラ の視 界 か ら 車 の映 像
そ ろ そ ろ と 進 む 、 何 か を 悟
話 を 持 ち 帰り、新 聞、 通 信 、
ヒ 月 二 十 、.日 に 闇 か れ た 自 民
ち 芸胴い た 。 と こ ろ が 、 こ れ が ま
も 扱 いは 同 じ 、 と 決 め た . 撮 影
の ド ン に 合 わ さ れ た . 車 椅 チ は
撮 影 を 、 途 中 で スト ッ フす る
党 前 副 総 裁 、 金 丸 信 被 告 の初 公
と ま った あ と で 、 逆 に 次 々と 閏
は 、 金 丸 被 告 の 乗 っ た 市﹁が 停 止
し た 時 点 で中 断、動 き 出 し たら
よ う な 表 情 の 金 丸 被 告 , 市rの 到
.
判 。本 入 の 出 廷 を め ぐ り 、水 面 ド
.題 が 浮 ト し た リ
ク ラ ブ 加萌 ㎜社 以 外 の メ デ ィ ア
、
再 ⋮囲レ﹂ い ・
、ー .紳 卜 協 古止ρ 亭一
自L
着 か ら 建 物 に 入 る ま で 、 こ の 問
こと が 、 妥 当 かど う か
では 、 司 法 記者 ク ラ ブ で も 初 め
は 条 件 を 守 れ る のか、 雑 誌 な ど
的 に 守 って も ら う こ と に な ”た 。
った ,
った
発端 は こう だ。
に 乗 り 換 え シ ー ンが 載 って も ク
て の微 妙 去
ぼ話γ レ八ロい が 、砂概 い た 。
東京 地 裁 、高 裁 、最 高 裁 を 抱
当 日 、地 裁 駐 唯 場 に は 、テ レ ビ
例 を 作
った こ と が は た し て ビ う
を 重 ん じ て 、 ”中 断 ” ヒ い う 前
こ の H の最 大 の ヤ マ場 の撮 影
..
卜 .一.
秒 だ
ラ ブ は 責 任 を 負 え な い 、 ヘリ か
各 社 の中継 用一
アン ト 村 が で き 、
.分
え る こ の ク ラ ブ で は 、 大 キ、な 裁
ら の空 撮 な ど 裁判 所 の許 、
吋が い
わ ず か
判 の 初 公 判 や 判 決 の際 、 幹 事 社
が, 刑 事 裁 判 では 被告 弁 護 団 、
民 事 では 当賢 者 双方 と 入 廷時 間
だ った の か 。 課 題 を 残 し た の か
九 十 三秒 が 残 し た も の
の 調 整.
を す る。
一今 回 、 た ま た ま
∼Uー)オ
し航
ホ﹂
亀㍉
﹂
'
則
幹 嘱 と し て 交 渉 の矢 面 に壷 た さ
和
弁 護 団 によ ると 当初 、 金 丸 酸
す る の か 、 ス ト ップ の 合 図 は だ
ら な い エ リ ア か ら の撮 影 ほ ど う
十 .︼分 , .}
百 を超す 報 道 入 が待
ヒ 空 力㌧ヘ リ が 舞 う 、 午 山
朋八 畔 四
田
﹁も は や 臥 間 に 姿 を さ
つ中 、 .
r定 ・0り 八 分 ロTく
神
告 自身 は
れ が 出 す の か、囮会 の証 人 喚 問
金 丸 被 告 ら の乗 った 申 二
は . 難 し い注 文 が つ い た 。
ら し た く な い﹂ と 、 入 廷 場 面 の
時 の 衛 視 の よ う に 報 道 人 が ×を
台 が 、東 玄 関 に 到 着 し た 。
撮 影 を 固 辞 し て いた ヒ いう 。 し
つく る の も いた だ け な い⋮ 、 さ
テ レ ビ 各局 のオ ン エ ア画
﹁公 の ㍍.
場 にあ っ
ら に昨 年 、 狙撃 さ れ た金 丸 被 告
面 が 、 地 裁 か ら の中 継 に
かし 周 辺 か ら
た 身 と し て そ う も いく ま い﹂ と
へ の警 備 L の 対 応 も か ら み 、 複
カ メ ラ 、空 撮 ⋮。車 が 止
説 得 さ れ た。 た だ 保釈 後 、体 調
裁 判 所 当 局も 交 じえ 、 東京 写
ま った 、 そ の瞬 間 、 フ ラ
切 り 替 わ る, 地L か ら の
かか え ら れ て卓椅 子 に乗 り移 る
真 記 者 協 会 、 テ レ ビ ニ ュー ス ・
ッ シ ュ の洪 水 が 止 み 、 テ
雑 を 極 めた 。
瞬 間 は 撮 影 を 止 め て ほ し い、 と
映 画 協 会 、 目本 雑 誌 協 会 、 在 口
を崩 し て お り、乗 用車 か ら抱 き
条 件 が 示 さ れた。
入阪日会 部な ど を経 て
かず 力り氏
瓦 .年
司 法 ク ラ プキ 旧
.,7
かん た
現在
聞・
へ村
TB S へ
金 真L
カ メ ラ の 放 列 ノ)中 を 入 廷r5る
れ た の だ が、金 丸 弁 護 団 か ら
♪
.圧 八 .一
年 纏 日新
(」
旦
誕1【,∼
・1}ト
〔7.22}'lj『
弄
皮1㌧
第282号
1993年8月10日
ワーキングプレス
奥尻震災取材
崩 れ 落 ち て き た 膨 大 な 土 砂 の下
に H に 増 え て い った 。 裏 山 か ら
で 、 L 空 を 舞 う カ ラ ス の数 が 日
黙 々と ス コ ッ プ を 振 る う 現 場
重 機 がう な り、 消 防 団員ら が
た の を 、 顔 見 知 り に な った 島 民
た 。 世 話 に な った 一家 が 全 滅 し
借 リ た商 店 ー み ん な 消 え て い
門晶
剛払 い を 食 った 民 家 、 、電 話 を
前 回 の取材 で 道を 尋 ねた食 堂 、
に 入 った 。 炊 き 出 し の
悪 評 は いく ら で も 耳
れた.
さ ﹂ と 声 を 投 げ つけ ら
に な ら ん き ゃ いか ん の
ラ マ ン。 復 活 し た 町 営
握 り飯を 催 促 し た カメ
選 挙 の 話 だ と あ ん な に 口 の固
浴 場 に 最 初 に 入 った 記
か ら聞 かき れ た。
も れ て いる .
.集 落 が ま る ご と 消
か った 島 民 が 、 津 波 の 模 様 を
に 、 ホ テ ル ンニニ十 入 近 い 客 が 埋
え た廃 嘘 の端 っ こ で 、 津 波 を 生
狭 い島 に マ ス コ ミ と 自
者 。避 難 所 の 電 話 占 拠 。
語 る。肉 親 が流 さ れ た、家 が消
衛 官 があ ふ れ た 。 交 通規 制 で、
誰 の た め 、何 の た め の 思 い も
(デ}苗 地1ズ:7.141
い て 、 だ れ の た め 、 何 の た め り・
と いう 思 い が 頭 を よ ぎ る の は 、
な ぜだ ろう 。
本米な ら 、 被災 者 と救 援隊 し
か いな いな ず の 現 場 に 、 ご っそ
り と た む ろ し 、 ヘリを 飛 ば し 、
は、何な ん だ ろう 。存 在す る 不
本
住 民と報 道 機 関 と 救 助隊 を例 外
存 在ー 。
山
リ ぽ つり と 語 ら れ る 内 容 の重 さ
に し た ら 全 員 が 通 り抜 け た 、 と
牧
え た 、 目 の前 で 火 が 出 た 。 ぽ つ
﹁ぜ ひ 聞 い て く れ ﹂ と ば か り に
き の び た r ウ サ ギ が 一匹 、 ク ロ
ー バ ー キ﹂
食 ノん弟㌦い た 。
北 海 道 南 西 沖 地 震 の つ い 一.週
間 前 、 総選挙 の連 載 企 画取材 で
奥 尻 島 を た ま た ま 訪 れ て いた 。
﹁あ そ こ は 海 沿 い 、
地 震 発 生直 後 の 騒 然 と し た 編 集
局 内 から、
こ こ は高 台 ﹂ と 集 落 や 公 共 施 設
う や っ て も つ な が ら な い集 落 が
に 、 メ モ を 取 る 手 が 止 ま った 。
メ シを 食 う マ ス コミ と いう も の
あ る。 そ こが津 波 で消 えた村 だ
だ 男 性 が いた 。
て ね え ﹂ と 避 難 先 の 竃 話 で叫 ん
り 固 いも の に 変 わ って い た 。
た 。 し か し 、 島 民 の表 情 は か な
気 ・水 道 が 復 旧 し 、 食 事 も と れ
興 も 、 深 く 重 い中 身 を も って い
る 。 個 々人 の 体 験 も 、集 落 の 復
も な い出 来 事 捜 し に熱 中 し て い
い い話 、 面 白 いネ タ 、 と ん で
信 じ る し か な い。
が で き る の か も し れ な い。 そ う
と き 、 こ の空 虚 感 を 埋 め る こ と
の立 場 を 超 え て 会 話 が 成 り 立 つ
島 の八 た ち と 、 単 な る 伝 達 者
翌 日 昼 、 ヘ リ 一番 機 で ヒ 陸 し
﹁知 ら ん 。 他 で 聞 い て く れ ﹂ と
いう の は 本 当 だ 。
十 [後 、 再 び 訪 れ た 島 は 、 電
た 。 よう やく 借 り た 車 にガ ソリ
る 。 素 材 は い く ら でも あ る 。 時
本祉幣 理部 な ど を
一瓦八 一年北 海 道 新
﹁マ ス コ ミ
旭川 報 道 部
現在社 会部 遊軍
聞入社
経て
まき氏
繰 り返す 漁協 職 員 。
点 に いる の だ と 感 じ る 。 そ れ で
やまもと
ン が な い。 三 十 回 ダ イ ヤ ル し
﹁何 で あ ん た ら の メ シ の 種
いを す る 。 実 に 素 朴 な 取 材 の 原
折 、 他 紙 に 先 を 越 さ れ 悔 し い思
は、
か﹂ と ぼやく 町職 員 . 避難 所 で
に は 本 立ロを 言 っ た ら い か ん の
った 。
﹁俺 ん 家 さ ﹂ 台 し か 残 っ
を 選 んで電 話を か け 続 けた。 ど
ヴ レ キ の 中 に 航 つ 宮 沢 首 相.と 記 者'団
て 、 や っと つな が る 電 話 。 宿 は
休 業中 の民循 に頼 み 込 んだ。 白
い 飯 は 、四 目 目 の 昼 に 実 現 し た 。
(6)
第282号
1993年8月10日
弘
行
田
岩
氏 が 新 内 閣 の抱 負 を 柚
間単 に 述 べた
テ レピ カ メ ラが遠 巻 き に囲 む。同
疏 った キ ャ ン ベ ル氏 を 、 記 者 団 と
下 、 ガ バ ン メ ン ト ・ ハ ウ ス の前 に
初 の 記 者 会 見 が あ った 。晴 天 の
宵 誓 就任 式終 了後 、 首 相 とし て
答 え る スポ ッ ト と 時 聞 が 設 け ら れ
僚 や 、 有 力 議 員 が 記 者 団 の .質 問 に
事 が 終 わ った あ と 、 首 相 以 外 の 開
の が慣例 にな って いる。ま た、 議
団 が 待 って い る と 、 質 問 に 応 じ る
リ 、 議会 に出 入 リ す る首相 を 記 者
ー ビ ス に 流 す か 、 ニ ュー ス リ リ ー
と き は 、 ニ ュー ス ・ワ イ ヤ ! ・サ
行 わ れ な い。 発 表 し た い 件 が あ る
大 ニ ュー ス を 除 け ば 記 者 会 見 は
は 欠 か せ な い都 市 だ 。
って、 ト ロ ン ト も 取 材 場 所 と し て
など国 際会 議 も 時 折開 か れ る と あ
スを 緊 急 配 達 業 者 や フ ァ ック ス を
て いる 。
目 本 の 記者 ク ラ ブ の よ う な シ ス
あ と は、 自 由 に質 疑 応 答 が 展開さ
れた。
使 って 特 定 の 報 道 機 関 に 送 る 企 業
ワ には
筆 者 は ト ロ ン ト の支 局 勤 務 。 オ
テ ムはあ ま りな いよ う だ が、 オ タ
は 、 英 語 と フ ラ ン ス 語 が 人 り交 じ
いう 組 織 が あ る 。 常 駐 の会 員 は 三
タ ワ で の 政 治 取 材 は H常 的 に は で
カ ナ ダ で の会 見 の 最 人 の 特 徴
一
.て 登 場 す る こ と . 記 者 が 英 語 で
百 六 十五 人 程度 。 オ タ ワにオ フ ィ
き な い が 、 政 治 の ﹁ビ ッ グ イ ベ ン
機 関 も 入 会 で き る と いう 。プ レ
長 宜 会 見 の よ う に 内 閣 の スポ ー ク
経 済 機 能 は 最 大 の都 市 、
が中 ひだ が、 カ ナ ダ の
政治部
ゆき ひろ 氏
しば し ば だ。
いわた
⋮
.
年.
.
.
月か らト ロント気局 記名
経 済解 説部 を 経 て
新 聞・
八村
耗
.托 八 一
.
.
年 日本 経 済
一時 間 の オ タ ワ に 足 を 運 ぶ こ と も
ト﹂ があ る と き は 、航空 便 で 片 道
が多 い よ う だ 。
質 問 す れ ば 英 語 で 、 フ ラ ン ス語 で
ス を 持 ち 、 メ ン バ i 礼 の惟 薦 な ど
﹁プ レ ス ・ギ ャ ラ リ ー ﹂ と
コ碍 ね れ ば フ ラ ン ス 語 で 稜nえ る の
職 に就 く よ うな 人 物 は 、.
両国 語を
ス ・ギ ャ ラ リ ー の 掲 示 板 を み る
.定 の 条 件 を み た せ ば 、 外 国 報 道
.巧 み に 使 い こ な せ る こ と が 条 件 に
と 、 そ の 口 の 政 府 の発 表 がわ か
が 、 通 例 に な って い る .
、 政 府 の要
な る わ けだ .
り 、 記 者 会 見 の前 に は 放 送 に よ る
ど 多 く は な い。 H 本 の 総 理 番 記 者
こ のよ う に 政 治 、 政
た だ 、 首相 の記 者 会 見 は それほ
後 、 正 式 に首 相 の座 に つく た め 、
の よ う に ︼日 中 、 首 相 の 動 静 を 追
策 の取材 は首 都 オ タ ワ
ス マ ン が毎 日会 見 す る こと も な
ト ロ ント に集 中 し て い
案 内 もあ る。
宣 誓 就 任 式 は オ タ ワ の ガ バ ンメ ン
う 仕 組 みは もち ろ ん な いし、官 .
房
式 の 始 ま る 午 前 十 一時 前 に キ ャ
い。 政 治 家 の生 の声 を 聞 く う え
る。 カナ ダ最 大 の証券
る。
ンベ ル氏 のほか、 新 内 閣 の閣僚 も
で 、 重 要 な 取材場 所 は 連 邦 議事堂
行 も 活 動 の中 心 拠 点 を
続 々 と 到 着 。 多 く の 閣 僚 が妻 .
rを
﹁オ ン ・ザ ・ス テ ア
取引 所 を持 ち 、 大 手 銀
同 伴 。 し か も 手 を つな い で 玄 関 か
議 事堂内に
内 だ。
ト ・ ハウ ス
(総 督 官 邸 ) で 行 わ れ
カ ナ ダ では総督 の前 で宣 誓 した
就 任 し た。
女 性 首 相 に キ ム ・キ ャ ン ベ ル 氏 が
今 年 六 月 .一レ 丘 H 、 カ ナ ダ 初 の
特 徴 は英仏 語 の 混在
﹁家 族 ﹂ を 大 事 に
構 え る。 四極 通 商 会 議
17)
カナ ダ
1魏.
ら 入 って 来 る 。
: ズ ﹂ と いわ れ る 特 定 の場 所 が あ
カ ナ ダ初 の 女性 首相 と して 宣 誓 す る
(29)
す る こ の国 ら し い光 景 だ 。
等Vp
〔
氏25}砥
キ ヤンペル氏
第282号
1993年8月10日
マイ ケ ル ・ア マ コ スト
大使
駐日米国
離 Hを 一週 間 後 に ひ か え て の お 別
れ 会 見 , 四 年 間 の 在 任 中 、 毎 年 .回
﹁赴 任
ク ラ ブ で の会 見 に 応 じ た 。 こ の 日 の
記 念署 名 に添 え た 唱
.
”葉 は 、
後 、 初 の ,公 式 発 一
菖 の機会 をヶ え て く
れ 、 そ の後 も 友 情 と と も に 、 U 本 国
民 に語 り か け る 場 を 与 え て く れ た こ
と に 感 謝 す る ﹂。
﹁八 月
短 いあ い さ つ の 後 、 卜 四 八 の 目 米
両 国 の記者 の質 問 に答 え た。
十 二 日ま で は 国 務 省 の入 間 な の で ﹂
と 言 葉 は 慎 重 だ った が 、 包 括 経 済 協
11 本 報 道 も 、
★ 日米 の 報 道 いず れも 質 的 に 向 上
﹁米 マ ス メ デ ィ ア の
目 本 側 の 米 国 報 道 も 、 量 、 暫ハ
とも に
向 上 し て き て いる。 前 向 き な 報 道 が
多 く な った 。 両 国 政 府 と も 相 手 側 の
﹁経 常 黒 字 が G D P 比 で 二
議 に つ い て ”成 果 重 視 ” で あ る こ と
を 強 調、
% 程度 に縮 小 す る ことを 期 待 す る﹂
と. また 、 年 二 回行 わ れ る こ と にな
った 首 脳 Aム談 は ﹁そ う し た 成 果 を レ
ビ よー で き る 場 にな る ﹂。
ア ジ ア 地 域 の安全 保 障 閾 題 で は、
.部 で 軍 備 増 強 が 進 ん で い る こ と を
﹁新 外
委 員 会 委 員 長 を 歴 任 、 今 年 .丘 月 に 駐
11 k 使 に .正 式 着 任 し た 、
金 泳 一.支 民 大 統 領 の進 め る
教 べ ん を と る 。 後 任 の モ ン デ ー ル氏
帰国 後 は 、 スタ ン フォ ー ド 大 学 で
て 受 け と め た う え で の統 一、 ③ 一層
外 交 の展 開 、 ② 北朝 鮮を 同 伴 者 と し
k主瞭
我、 人 権 な ど に基 づ い た 積 極 的
交 ﹂ 路 線 に つ い て、 日 、 米 両 国 と の
に つ い て は ﹁経 験 豊 か で 思 慮 深 く 、
の経 済 の 開 放 と 国 際 化 の 促 進 、 の .
一.
南 ア ジ ア 諸 国 な ど 関 係 国 で 対 話 の場
ユー モ ア も あ る .絶 対 に い い 人 で す 。
点 を 強 調 し た.
孔月 の着 任 時、 孔魯
★孔 子 の 末 え い の韓 国 大 使
﹁交 渉 を や ら せ て は 韓 国 外 務 省 一
のやり 手﹂i
明大 使 は各 紙 でこう紹介 さ れ た。生
ま れ は 、 いま は 北 朝 鮮 の成 鏡 北 道 明
こ ろ 、 孔 f の ヒ ト 几 代肖
日 の占
木え いと
川 。 六 卜 .歳 。 応 接 室 で 確 認 し た 、
二
い う 。 正 十 四 代 11 の 光 阻 が 中 国 か ら
高 麗 に 渡 っ た の だ そ う だ 。 H 水・
語 に
た。
昼 食会 )
J リ ー グ ・チ ェア マン
(7 ・14
堪能 .会 見 はす べてU本 語 で行 わ れ
三郎
築 を 訴 え 、 そ のた め に は 、 過 去 の 固
辛 口 の マ スメ デ ィア 批 判 か ら スビ
川淵
初 代 の 駐 ソ 連 、 ロシ ア 大 使 を 務 め
定 観 念 を 捨 て、 政府 レ ベ ルだ け でな
ー チ に 入 っ た が 、 ユ ー モ ア た っぷ
ま た 、 未 来 指 向 型 の韓 H 関 係 の 構
た後、 外 交 安 保 研究 院 長 と し て南 北
く 国 民 レ ベ ル で の交 流 促 進 が 重 要 だ
り。 大 き な 声 に身 振 り 手 振 り で.発
駐 日韓国 大使
高 級者 会 談 の代 表、 南 北 共 同 核 統 制
と 二.
口う 。 た び た び表 面 化 す る 過 去 の
足 時 の 苦 労 や 将 来 の夢 を 語 った .
レ スに 開 放 さ れ た こヒ は、 日 本 のプ
日 本 の ﹁記 者 ク ラ ブ ﹂ が 外 国 プ
国 の 識 者 が 下 田 会 議 のよ う な も の を
対す る 認 識 に問 題 があ る﹂ と し 、 両
ス の 例 を あ げ 、 ﹁日本 国 民 の 歴 史 に
ント ラ ー ズ が 初 代 チ ャ ン ピ オ ン に。
の 中 、 第 一ス テ ー ジ を 終 え 、 鹿 島 ア
当 初 の 心 配 を よ そ に 大 フ ィ ー バー
レ スに と って も ブ ラ スを も た ら す も
﹁最 後 ま で プ ロ化 を 迷 った チ ー ム が 、
セプ ト を 達 成 し てく れ た 。 感 謝 し た
設凱 す る こ とも 、問 .
題解 決 に つな が
のだ 。海 外 に お け る H本 の メ デ ィア
中 であ る こ とを 明 か し た。
地 域 に 根 差 す と いう J リ ー グ の コ ン
れば いいのだが⋮。
清 算 問 題 に つ いては、 ドイ ツと ナ チ
孔魯 明
妻 と 同 じ ミ ネ ソ タ 出 身 で す か ら ﹂と 。
協 力 関 係 を 基 礎 にし た上 で の 、① 民
﹁米 国 、 ロシ ア 、 中 国 、 東
昌㍉F口
暫134八.
を 持 つこ と が必 要 だ﹂ と 語 った。
懸 念 し、
8・1≦}【 「i木 厚 務 珂 い聾
ると 述 べ た 。 現在、 そ の作 業 が 進 行
ア マ コ スト 大 使 )
のア ク セ スを 担 保 す る はず ﹂
(7 ・12
(8)
芋
也 田.薫
'ド尾 真fI巨ゴ.
世 論 に、 よ リ 積 極 的 に は た ら き か け
'}1犀
辟F56人
石 川 彊」偵隻・委鼓
通訳
て いく ぺき だ。 政 治 問 .
題化 す る 前
懇1}炎 三
含
司会
糞こ≦セ
ノ}q{毛
7.14〔
食会
∫1}{ら
7.12〔
に、 市 民 レ ベ ル で の 理解 が 深 め ら れ
蓄1∼
詮…し 委 員
pi会7鯨
】》
7.19け
ト
ス
ゲ
ブ
ラ
ク
第282号
1993年8月10日
出1,暫ll7入
第282号
1993年8月10日
終え 、 七 月 八 [ に帰国 、 初 の公 式 会
口 会議 報 告 口
第 胴 回 企 画委 員会
兄 に臨 ん だ 、 ﹁い ろ いろ な こ と が あ
い﹂ と 。
こ の 先 卜 年 間 で . チ ー ム数 を ト 六
り す ぎ て 、 ま だ 総 括 で き て い な い﹂
︹7 ・9
(N T V
の新 委 員 の紹介
斎 藤 委 員 長. 村 ヒ 、 ド 村 、 岸
雨 ) 徳田修造
代表取締 役社 長
取 締役 社 長
長
︹
新 ) 佐 久 間 婦 .. 代 表 取 締 役 社
H本 衛 星 放 送
(旧 ) 桑 田 弘 一郎
の各 委 眞 。
田 、 ヒ ル シ わ,1 、 村 野 、 友 川 、 斬 ル
宮 山 、 黒 川 、 横 山 、広 渕 、 宮 智 、 岩
根岸 、 千 野 、 秋 山 . 藤原 、 前 田 、 小
井、 北 原 、 .
..
森 、 田勢 、 .
石 川 (荘 ).
出席
こと にし た 。
の後 、 今 後 の 企 画 に つ い て 協 議 。 政
横 山 井浩
川 勢 康 弘 (11 経 ︺、根 岸 昭 正 (
産 経 V、
宴会 場一
一部
八 月 U
ヴ、 九 月 号 の 編 静
果に つ いて 協
深 川 委 員 長 。松 井 . 村 ヒ 、 梅
大会議室V
加 藤 委 員 長 。豊 岡 、 田 所 の 各
(法 人 会 員 代 表 変 更 ﹀
理 事 ・社 長
代表取締 役 社 長
デー リ ー 東 北 新 聞社
(
新) 新 山博昭
(旧 ) 佐 藤 信 .
、.
谷 口利 雄
名 古 屋 タ イ ム ズ社
(新 )
札 幌 テ レ ビ放 送
m ) 山本達雄
︹旧 ) 上口⋮
川昭 夫
惇 務 理 事 ・事 務
薪 ) 伊坂重孝
修
四国 放 送
日本 新 聞 協 会
(
新) 浅 野
局.
長
(
新 ) 三 谷 昭夫
山川年栄
(旧 )
︹
旧) 石川良彦
代表 取締役 社 長
全国 朝 日 放 送
(
新V 伊 藤邦男
︹7 ・即
に 増 や し た い と コ[う 。
ヒ 前 羅 き し て 、 カ ンボ ジ ア で の 活
議 し た。
局関 連 で は 、 状 況 に応 じ た タ イ ムリ
第 幽 回会 報 委 員 会
リー グ のド に 、 卜 六 チー ムで 二 部 を
動 、 犠 牲 と な った 高 川 隊 貝 の 事 故 を
出席
ー な 企 画 が 実 現 でき る よ う 準 描 す る
C ホ ー ル}
つく る 。 成 績 の 悪 い チ ー ム は ド に ビ
振 り 返 り 、 へ-後 の P K O 活 動 に つ い
川 の各委 員 ,
コこ れ ら
ん ど ん 降 ろ す ﹂ と 厳 し い, 外 人 枠 の
ても .
.
.
.
目及 し た ワ
第 酬 回 会 員 資 格委 員 会
﹁ム上/
\考 ・
え て いな い。 外 人 選
﹁文 民 警 臨小
﹂ が P K O活 動 を 行 う
(7 ・田
拡・
人は
の は 世 界 で も 二 度 H . ﹁危 険 か 安 全
一徴侃
の選 手 と の 試 合 を 通 し 、 自 信 を つ け
かを 中 心 に 報 道 さ れ て いた よ う だ
し 、 理 夢 会 へ答 巾 し た 。
〒
γ の 役⋮
割 は U 本 選 手 の 育U
成 . 超
て い って ほ し い ﹂。
が、 そ れ は .
市 巳 な 議論 、 危 険 で 当 た
出席
田
友
緒 刻
、日 錫
ー
水
28 会 席
ρ
乱 .
口 祠汀
・
八 月 . 目 付 の Aムロ
只 入 退 ムム浄 }由
番⋮へ目
︹ス ピ ー チ 蔀 .
分を 今 号 と次号 に .
分載 )
り前 と い う の が 国 際 社 会 の 常 識 だ ろ
カ ン ボ ジ ア 派 遣 文 民
委員 。
裕 人
話 が 高 田 警 視 の 事 件 に な る と 、 11
ル な ど の 訓 練 を や る べき だ ﹂ と 、
後 は最 悪 の状 態 を 想定 し て サ バイ バ
定 の責 任 を 果 た す ニ ヒ は 必 要 だ . 今
う 。 国 際 社 会 の π 只で あ る 以 ﹂ 、 一
山 崎
警 察 隊 長
昨 年 ﹁月 . 警 察 官 ﹂ 卜 κ 人 と と も
に カ ンボ ジ ア へ 、 初 の P K O 活 動 を
★ 足 で稼 い で 記 事 に し てく れ/
調 が .層 静 か に な る . ﹁自 分 の 、
.
日葉
が .入 歩 き し て 諜 解 を 与 え た り 、 特
﹁日 本 の メ デ f ア の 報 道 の 仕 方 の
特 徴 は・
不 ガ テ f プ ・ク リ テ で シ ズ
思 う ﹂。
に遺族 を傷 つけ る のが恐 い。 メ モ な
)
瀧
ム.
、そ れ で も 、 徹 底 的 に 取 材 し た 記
氏
会
し で生 の言 葉 で話 す のは避 け よ う と
川 淵 ⋮..
郎
八
肝
唱 に は.
耳 を 傾 け る が、 そ う で な い
ヴパ カ冨ヤ ロ ー め 仔 レ い・
り﹂
よ・
'-な も の
は 相手 に し な い。 だ か ら、 現 場 の 記
昔 には 足 で稼 い で 、
記事 にし て く れ 、
ヒ、
肖 って い る 、 最 近 の 若 い 記 者 は 、
記 事 を く れ る の が 当 た リ前 と 思 ・
.て
・ 19
いる よ う だ 。 皆 さ ん 方 の教 育 が 悪 い
の 渥尾レ リ
旧心・り (繁入 )﹂
(7
(9)
ト
ス
ゲ
ブ
ラ
ク
各党党 肖
大 内{民 挫,の
皮 〔jlξ
産}、
◇ 開 催 日時
牛・
後
臼 民、 社
七 月 .一
日 (
金 )
0 時 ⑳ 分 ∼ 3 時 20 分
第 一日 目
午 後
◇ 第 二部
ど に、
出席 者 は、 現 役 .
優 先 でプ レス各
◇ 出席 者な ど
集 委 員 、根 岸 昭 正 産 経 政 治 部 長 。
の結果 、第
社 に人 数 が 割 り 当 て ら れ た 。 そ
企 画 委 員 会 や Aム場 描 席 者 か ら 集
め ら れ た 質 問 亭噛
も と に、 ク ラブ
一日 目 出 席 暫 .四 八
側 代表 質 問 者 と 、 各 党首 と の質
人 、第 ..“ 目 一二 四 人 。ス チ ル は
L )
写 直バ記 苦目
協 ムム幹 事 社 八 社 と 外 [
趨
ヒ 月 三 旦
会 、 公 明、 共 産 、 民社。
疑 応答 。
第 一.
H 目
◇ 司会 、 代 表 質 問 者
新生、 さき が
ー 時 ∼ 3 時 30 分
両 日 とも生 中 継 。 民 放 各 社 は通
関 係 四杜、 ラ ジ オ は国 会 民放 ク
常 ニ ュー ス 番 組 に 、こ れ を 使 用 。
一部 、二 部 を 通 し て の 司 会 は 、い
け. 社 民連 、 日 本 新。
(
開 始時 刻 の相 違 は総 理 目 程 の
(T B S 報 道 セ ン タ ー 副 部 長 )。
ラ ブ の代表 取 材 , テ レビは N H
二 部 の代 表 質 問 者 は 次 の 五 氏 。
一% 、 二 部 丘
N H K の 視 聴 率 は 二 日 一部 七 ・
K が代表 で一
.︼
台 の カ メ ラを いれ 、
伊 藤 三 郎 朝 日 編 集 委 員 、岸 井 成 格
HK解 説 委 員 ) と 川 一
-■恵 r さ ん
に 分 け て 使 い 、 第 .回 発 .
.
口は 選
各 党首 卜 分 の 持 ち 時闇 を、 二 回
毎 日政 治 部 編 集 委 員 、 老川 祥 一
ず れ も 企 画 委 員 の前 田 一郎 氏 (N
﹁
一部
関係 )
挙 に の ぞ ん で の 各 党 の・
E張 。
◎第
巡 後 . 残 り 時 間 を 第 .一
回発 .
丁
員に
読 売 政 治 部 長 、 田 勢 康 弘 日経 編
八 ・四 % 、 二 部 七 ・五 % 。
・ .% 、 三 日 一部
当 て、批 判 、 反 論 、追 加発 誌 な
(10)
第282号
1993年8月10日
1993年8月10日
2rl目=羽
川 噺
第282号
生1、 武 村 〔さ き が け)、
論 戦 の 前 に 並 ん で揮 ご う一
大内氏
宮 沢氏
「今 年 こ そ 政 治 を 変 え る 」.羽
江 田(社
民 連) .細
「威 武 イ`能 屈 」.山
旧氏
川 田
佗氏
「温 故 創 新 」,試
本 新 〉の 各 党 党 首 ・代 責
「曜 呼 西 懸 」,fl川
村 氏
「志 」,細 川 氏
氏
「.一新!、
「い ま」,江
1日
伺波氏
川氏
目=宮
沢 些臼 鱒
』 山 花[社 会)1石
旧 〔
「歴 史 は 入 間 が つ.く る 」、
「民Lk義
ク.♪ フ'.ノ
〕マ..ク
」
を か た
ピ ー}ノこ 文 鎮 を
角交 孟毎FP「鉢!.ζカ ・ド唄 曽 る
代 表 のカメ一
ゐー ン
司 会 者 、 質 問.昔 ら ヒ1踊ilの 打 ち で}わ せ
(7階
新 聞 協 会 役 員 室}
(1D
川 淵 三 郎
Jリ ー グ チ ェ ア マ ン を
囲 む会 か ら
(上)
こ と を 言 わ れ て き た か と いう こ と を 取 リ L げ て み
そ う い う 練 翌 や っぱ り や っ て み る か ﹂ と い う 気 に
いか﹂
た 後 、 も う ち ょ っと こ う い う ふ う に 練 習 し て み な
っと シ ュ ー ト の 確 率 が 高 く な る よ 。 だ か ら 終 わ っ
た い。 多.
少 批 判 め いた と いう か 、 そ う いう 話 に な
な る 。 ス ラ イ デ ィ ング ・タ ック ル し て 、 相 手 に 見
あ る い は そ の 前 段 か ら こ こ ま で 、 ど う いう ふ う な
る か も わ か りま せ んけ れ ど も 、 そ の辺 は 分 か り や
事 に抜 か れ て し ま って も 、 ボ ンと 手 を 叩 い て 、
﹁そ う だ な ア 。
す く し た た め と い う こ と で ご 理 解 いた だ き た い。
﹁い や 、 い ま の タ ッ ク ル は 凄 く 良 か っ た 。 し か し
って 言 わ れ る 。 そ う な る と
・ク リ
﹁シ ュー ト を 枠 に 入 れ ん
﹁パ カ ヤ ロ ー ソ、 お 前 、 何 度 言 っ た ら 分 か る ん
と 思 う け れ ど も、 ち ょ っと そ れ を 練 習 し て み よ
込 ん で 、 こ う や っ た ら 、 タ ッ ク ル は 一発 で 決 ま る
間 合 い で 、 慌 て て 行 か ず に 、 こう いう ふ う に 追 い
・ア シ ス タ ン ス の 二 種 類
普 通 、 コー チ ング の 法 に は 、 ネ ガ テ ィ ブ
テ ィ シズ ムとポ ジテ ィブ
﹁し っ か
ね え 、 こ う いう 状 況 の と き に 、 も う 少 し こ う い う
か ア 、 枠 に 。 こ の バ カ ヤ ロ ー ッ﹂ と か 、
う ﹂ と .
言 う 。 そ う ⊃.
同わ れ る と 、 自 然 に
があ り ま す .
リ ボ ー ル を 止 め ろ ッ. 何 だ ッ 、 そ の タ ッ ク ル は 。
そ う だ な ア。 よ し. ぜ ひ や ってみ よう ﹂ と な る 。
だ 。 い い加 減 に し ろ ッ﹂
あ ん な タ ック ル し た ら 敵 の ポ ー ルを 捕 れ る わ け な
こ れ が ポ ジ テ ィ ブ ・ア シ ス タ ン ス で す ね .
﹁ウ ー ン 、
い じ ゃ な い か ッ﹂。 こ う い う の が ネ ガ テ ィ ブ ・ク リ
テ ィ シ ズ ム で す ね 。 皆 さ ん な ら 、 部 .ト に 向 か っ
と いう こ と で 、 う か が わ せ て い た だ き ま し た 。 で
と 秘 書 に 朝 言 った ん で す が 、 ど う も そ う ヒ や な い
ら 、 今 日 の 私 の 会 合 は 中 止 に な る ん じ ゃな い か 、
う 。 こ う いう こ と は . 簡 単 に 粗 末 に 詐 い た 字 か ど
か る ん だ ﹂ と いう よ う な こ と に な る わ け で し ょ
れ い に 鼓Hか ん か 、 バ カ ヤ ロ ー 。 何 べ ん ..
目っ た ら 分
て 、
日 本 人 が そ う な ん です ね 。 大 体 批 判 的 な こ と が 好
は な ぜ か と い う と 、 皆 さ ん が 悪 いん じ ゃ な く て 、
と ん ど ネ ガ テ ィ ブ ・ク リ テ ィ シ ズ ム で す よ 。 そ れ
日本 の マ ス コミは、 皆 さ ん ご .
承知 のよ う に 、 ほ
マ ス コ ミ は ネ ガ テ ィ ブ ・ク リ テ ィ シズ ム
も 、 あ ん ま り .記 者 の 方 、 来 ら れ な いん じ ゃ な い か
う か 分 か るわ け です か ら 、 だ れ でも、 ヒ 司 の 方 は
き な ん で す よ 。 一線 の 記 者 が ポ ジ テ ィ ブ ・ア シ ス
﹁何 だ ッ、 お 前 、 こ の 字 は 。 も う ち ょ っ と き
な 、 と 思 った ん です け ど も 、 た く さ ん の 皆 さ ん に
そ う いう ふう に窩 わ れ ま す で し ょう。 口 本 の 監
﹁こ
ご川 席 いただ き ま し て 、 J リ! グ の話 をす る 機 会
タ ン ス の 原 稿 を 書 いた っ て 、 上 の デ ス ク が 、
督 、 コ ー チ の 多 く は 、 こ れ で き た ん です ね 。
ん な の あ か ん ﹂ と 。 ﹁こ ん な お た め ご か し な 、 ひ
わ れ わ れ が ジ ェ ット マ ル ・ク ラ マ ー と い う 人 の
指 導 を 受 け たと き に、 初 め てポ ジテ ィブ
と を 褒 め た よ う な 記 事 を 書 い た って 誰 も 喜 ば ん ﹂
・ア シ ス
も 悪 く も 皆さ ん の知 識 の中 に かな り入 って る ん だ
タ ン ス と いう こ と を 知 っ た ん で す 。 パ チ パ チ ヒ 拍
って 、 取 り L げ ず に ボ ツ に な る 。 そ れ で 下 は 取 り
です ね 。 そ れ が大体 マス メ デ ィア の世界 だ と 、 私
L げ て ほ し いば っか り に 余 計 ネ ガ テ ィ ブ に な る ん
手 を し な が ら 、﹁ヤ ァ ヤ ァ ヤ ァ ー 、 凄 い 凄 い 、 凄 い
凄 い . いま のき み の シ ュー ト は 凄 い。 で も 、 も う
ろ う と 思 いま す 。 し か し 、 今 日 は 出 来 る だ け 知 ら
え ー 、 今 日 は ち ょ っと 切 リ ロ を 変 え ま す 。 マ ス
ち ょ っと こ ・
'2 い う ふ う な 角 度 で こ う 打 っ た ら 、 も
な い 人 に 的 を 絞 っ て 話 し て み た いと 思 いま す 。
大 体 J リ ー グ に つ い て は 、 いろ ん な 意 味 で 良 く
を 与 え ら れ ま し た こ と を 光 栄 に存 じ て お り ま す 。
選 挙 戦 が 終 わ った ば か り で お 忙 し い だ ろ う か
1993年7月19日(月)
メ デ ィ ア が わ れ わ れ に 対 し て 、プ ロ化 発 足 の 時 点 .
(12)
第282号
1993年8月10日
そ う い う も の が 、 ど う い う わ け か今 ど ち ら か と
八 試 合 全 部 通 し て 拙 た 選 手 は 何 人 し か いな い と い
て ど う な の か 。 あ る いは 一 つ の チ ー ム で 、 こ の 十
の 試 合 の 長 年 の実 績 を 踏 ま え て み て 、 い ま と 比 べ
ます 。 記事 を くれ る の が 当 た り前 だ と思 って る 記
い 記 者 に は 、 し 、塩っ ち ゅ う そ う い う こ と を 言 っ て
じ です 。 常 に足 でか せ い で 記 事 にし てく れ と 、 若
め ﹂ って いう 類 の は 、 初 め か ら 無 視 す る と いう 感
は認 識 し てる ん です よ 。
い う と ポ ジ テ ィ ブ ・ア シ ス タ ン ス に 変 わ っ て 、 J
う ん な ら ば 、 じ ゃ、 過 去 は ど う だ った の か 。
ィ ブ な 郎 分 が 皆 さ ん 方 か ら 出 さ れ て く る と 思 いま
い ず れ . そ う いう こ と で 、 ま た と ん ビ ん ネ ガ テ
つ け な い か ん な 、 と 私 は 思 って ま す 。
と た た き 落 と す 癖 が あ る レ一
聞 い て いる の で 、 気 を
L げ て 、 あ る 一定 の と こ ろ へ い ”た ら . ド シ ャ ン
過 程 に あ る も の は 、 ど ん ど ん そ う いう こ と で 褒 め
よ る と 、 目 本 の マ ス ・ メ デ f ア と いう の は 、 成 .
長
い 凄 い ﹂ って 言 わ れ て ま す 。 ま あ 、 聞 く と こ ろ に
った も の が 、 いま だ か つ て 定 撤 的 な のも と し て 紙
試 合 に 対 し て 、 大 体 何 点 人 っ て いる のか 。 そ う い
ど う いう 割 合 で 引 き 分 け が 行 わ れ て いる の か . 一
す よ 。 世 界 で サ ド ン デ ス 方 式 は ど う な の か 。 一体
ら え な い か ら 、 サ ド ン デ ス 方 式 を や って い る ん で
け り を つ け な い限 り は お 客 さ ん に な か な か 来 て も
ら , あ る い は 日 本 に サ ッカ ー が 根 づ く た め に は 、
れ わ れ は 採 用 し た。 11 本 人 は 引 き 分 け が 嫌 い だ か
引 き 分 け 試 合 が 多 いか ら 、 サ ド ンデ ス 方 式 を わ
い じ ゃ な い か ﹂。 こ う い う の が 、 フ ロ 化 の 一番 初
大 体 プ ロ に 僖 す る 選 手 な ぞ 、 日 本 に は あ ま り いな
の 変 化 が 起 こ る と 思 っ て い る の か , 考 え が 甘 い.
で 日 本 の サ ッカ ー が 変 わ る わ け が な い。 選 手 に 何
せ て いた だ き た いん で す ,
こん な 苫 .
.
.
日、 い い ッ す よ ね 、 別 に
が す ご く 悪 いん だ ろ う と 思 い ま す け ど 。
﹁凄
す が 、 私 自 身 は 、 も う 根 当 長 い間 サ ッカ ー に 携 わ
面 に 翫 て き て な いん で す ね . 批 判 す る ん な ら ば 、
め に言 わ れ た こと です よ 。 私 臼 身 も確 た る 自 信 は
リ ー グ は 、 いろ ん な 意 味 で 排 ち L げ ら れ て 、
って お り ま し て 、 ネ ガ テ ィ ブ に 慣 れ て ま す か ら 、
そ う い う 定 鼠 的 な も の の ﹂.
日い 方 で 批 判 し て ほ し
う ぞ ど う ぞ ﹂)。
﹁ど
(笑 )
(司 会 氏
八r日 は そ う い う ネ ガ テ ィ ブ の こ と か ら 、 お 話 さ
い。 定 性 的 な も の の 痔 い方 の 批 判 な ん て だ れ に で
ロと 言 え る 選 F は .
白 人 は い な いだ ろ う け ど も 、 ま
な か った . そ れ は 、 ま あ そ ・
11だ な 、 と 。 11 本 に プ
コ7 ロ に な っ た ぐ ら い
て 、 そ う い った も の に 対 処 し て いき た い と 思 い ま
も で き ま す か ら 、 ブ ロ のす る こ と じ ゃな い ん じ ゃ
あ、 そ の へんは プ ロにな
そ う いう 意 味 で . い つも い つ も ネ ガ テ ィ ブ ・ク
の も の が 面 自 く な る に 違 い な い。 そ う い う こ ヒ
行 わ れ る か ら . サ ッカ ー も 当 然 変 わ って 、 試 合 そ
対 し て 多 い の か。 サ ッカ ー って の は ケ ガ す る の は
う ふう な 閲題 があ りま す ね 。 ー
・)やあ 、 ケ ガ は 何 に
しかし、
﹁何 詩
.
口って や が ん だ い。 こ の バ カ ヤ ロ ー
を 持 っ た 記 者 の記 皐 に は 、 真 剣 に 耳 を 傾 け ま す 。
徹 底 的 に 取 材 し て 、 支 援 し て や ろ う と いう 理 解
ー と 今 と は ま った く 違 い ま す ね . そ れ は ボ ー ナ ス
.一
年 前 、 こ の﹂ リ ー グ が で き る 前 の 日 本 の サ ッ カ
で も 、 現 在 、 ど う で す か 。 サ ッカ ー の 試 合 は 2
〔13)
者 が 最 近 と ても多 く て 、 そ れ は 、皆 さん 方 の教 育
ち ょ っ と の こ と で は や っ つ け ら れ な い。 常 に 心 し
す か ら 、 皆 さ ん も ひ と つ 覚 悟 し て 、 そ う い った 批
な いです か.
リ テ ィ シ ズ ム ヒ やな く て 、 時 に は 、 ポ ジ テ ・
、プ ・
った ら 、 当 然 意 識 改 革 が
判 を﹁ )て い た だ け れ ば あ り が た いと 思 い ま す ,
定 量 的 な 言 い方 で 批 判 し て ほ し い
を 、 そ の と き は 、記 者 の 皆 さ ん に 話 し た ん です
当 た り 前 な ん です . た と え ば 、 過 去 の 日 本 リ ー グ
気 持 ち の持 ち 方 一つ で こ ん な に変 わ る
ね 。 で も 、 自 信 は な か った ん で す .
ア シ ス タ ン ス も ぜ ひ 入 れ て く だ さ いよ 、 と 言 い た
分 か り ま せ ん ね , た だ 初 め に こ れ だ け ち ょ っと 二肖
(頭 を か き な が ら ) 今 日 は 何 を 話 し に 来 た か
れ の側 にも 受 け人 れ る 土 壌 は あ ります 。 そ の と き
い た か った ん で、 ぜ ひ そ う い う こ と で 今 後 と も よ
い。
に ぜ ひ お 願 いし た い の は 、 定 量 的 な 方 法 で 批 判 し
ろ し く お 願 い し た いと 思 い ま す 。
も ち ろ ん 、 皆さ ん の批 判 は 批判 とし て、 わ れ わ
て ほ し い ん で す ね 。 た と え ば いま ケガ が 多 い と い
第282号
1993年8月10日
た り と いう よ う に 、 ル ー ル そ の も の が 変 わ った と
ス、 勝 ち 点 を あ げた リ、 あ る いは サ ド ンデ ス にし
制 度 、 得 点 を 入 れ る こ と に よ って そ う いう ボ ー ナ
び た い ん で す ね 。 そ う い った こ と が 、 い ま ﹄ リ ー
る か ら、も う
一べ ん 、 も う 一べ ん と そ の 拍 手 を 浴
ん が柏 手を さ れ る 。 そ う する と、 選 手 は 拍 手さ れ
に 一 つ は ポ ー ル が 捕 れ る と . 八,度 は フ ァ ン の 皆 さ
懸 命 やれ ﹂な ん て .
冨 わ な く て よ く な っ た 。 だ って
ガ テ ィ ブ な こ と を 言 わ な く て よ く な った 。
ア ブ レ ン テ ィ ス と 同 じ 状 況 に な った ん で す ね . ネ
いま 、各 ク ラ ブ で プ ロのチー ム が 、 イ ギ リ ス の
表 チ ー ムですよ 、 これ が .
いう こ と も あ り ま す け れ ど も 、 選 手 そ の も の が 変
グ の 選 手 の 気 持 ち を 高 め て 、 そ れ が ま た い い試 合
ク ピ にな るん だ か ら 。 も ・
11試 合 に 畠 し て も ら え な
生
わ った ん で す 。 も う こ の プ ロ で 自 分 が 活 躍 で き な
に 繋 が って いる ん で す ね 。
. つ . つの 練
﹂
い限 り は . 後 の 生 活 が な い。 試 合 に 出 ら れ な い限
いん だ から。 そ う いう こと だ から 、
J リー グを 成 功 さ せ るた め には 、 自 分 たち が 頑張
ト す る も の じ ゃ あ り ま せ ん。 向 上 す る た め に は 、
る と 、 技 術 や 戦 術 や 体 力 は 、 今 日 あ し た で 急 に向
ポ ン ポ ン 、 ボ ン ボ ン 打 った っ て 、 そ う は う ま く な
は ゴ ル フ 場 へ行 っ て 打 た れ る と き に 、 い い 加 減 に
皆 さ ん だ って 、 素 振 り の 練 習 を し た り 、 あ る い
スポ ー ツ は 、 ま った く そ う な ん で す が 、 技 術 、
ら な い と ダ メ な ん だ 、 と いう 強 い気 持 ち そ の も の
あ る 期 間 一生 懸 命 取 り 組 ま な い と 結 果 は 出 な い ん
ら な い。 .球 ず つ プ
習 に 取 り 組 む 姿 勢 が ま った く 違 う わ け で す ね 。
が、 試 合 の中 で の選 予 の アグ レ ッシ ブな プ レー に
で す よ 。 時 間 が か か る ん です 。 と こ ろ が 精 神 力 、
と 、 た だ 自 分 の 思 い だ け で 打 って る r 発 で は 、 ヒ
り は、 経 済 的 に そ う いう 大 き な 余 裕 を 得 ら れ な
な った ん で す ね 。
これ は精 神力 と いう こと よりも 、気 持 ち の持ち方
達 の 度 合 いが 違 う の は 当 然 で す ね 。 いま J リ ー グ
戦 術 、 体 力 、 精 神 力 と いう 四 つ の.
要 素 が あ るとす
U 本 サ ッカ ー リ ー グ 時 代 な ら 、 た と え ば ボ ー ル
一つ で、 こ ん な に も 人 間 が 変 わ る の か と い う こ と
い。 頑 張 ら な い と 、 日 本 の サ ッ カ ー は も た な い。
が タ ッチ ラ イ ン を 出 そ う だ と いう と き に 、 も う ほ
で す ね 。 こ れ が 今 度 の J リ ー グ で 一番 、 私 自 身 が
は 、 そ う いう 状 況 に な って き た ん で す 。
ロ が 付 い て 真 剣 に 打 つ千 発
と ん ど 九 割 が た 出 そ う な ら 、 追 いま せ ん よ . と こ
夢 を追 って
る ん です ね 。
で追 い続 け
ンを出 るま
んとにライ
の選手 はほ
な ん だから 。 そ の同 ー
・)場 所 で 、 日 本 代 表 選 手 が 五
落 と さ れ る だ け な ん だ か ら 。 プ ロ に な れ な いだ け
か 絶 対 な いで す ね 。 な ぜ か と いう と 、 手 を 抜 く と
そ れ を 見 て いる と 、 も う 凌 い、 手 を 抜 く こ と な ん
す る と き に 、 .五 十 メ ー ト ル ダ ッ シ ュ を ト 本 や る 骨
ィ ス と いう プ ロ に な る 前 の、 契 約 前 の 選 手 が 練 習
た と え ば イ ギ リ ス の 、 卜 六 、 七 歳 の ア ブ レ ンテ
に し ろ ﹂と い う 批 判 も あ り ま し た 。 こ れ は 、 ま あ 、
当 時 は ﹁カ ネ も 稼 げ な く て 何 が プ ロ か 。い い 加 減
ざ㌧れ た 、 と い ・
つふ ・
り に 田心いま 山
9。
状 か ら . そ う いう こ と じ ゃな いと いう こ と が 証 明
大 間 違 いだ ﹂ と い う こ と を 言 わ れ た 。 し か し 、 現
を 変 え る す べ て か . そ ん な こ と を 思 って い る の は
け な いじ ゃな い か 。 プ ロ化 だ け が 日 本 の サ ッ カ ;
ら 、 何 で 日 本 の サ ッカ ー は 変 わ る ん だ 。 変 わ る わ
﹁プ ロ に な っ た
る のと同 じ
十 メ ー ト ル ダ ッ シ ュを や る と 、 監 督 や コー チ は 何
僕 も そ う 思 い ま す よ 。だ っ て .あ の こ ろ は
く も、
よ う に。 だ
と 言 った か 。 ﹁し っ か リ 走 ら ん か ッ 、 お 前 。 何 だ
均 三 下 入 ぐ ら い の 観 客 動 員 、 し か も お カ ネ 払 って
.暦 初 め は 記 者 の 方 の 多
から 十 に 一
ッ、 さ ぽ る な ッ。 こ の 五 ﹁メ ー ト ル 、 こ こ ま で 走
見 に 来 て く れ た 人 は 、そ の う ち 千 八 と か 千 五 百 入 、
び っく り し た こ と で す 。
つは ボ ー ル
れ ッ。 途 中 で 息 抜 く な ッ﹂。こ れ ば っ か り で す よ 。
平 均 し て大 体 収 入 が .
白 万 円 ぐら いです ね 。 百万 円
う が . いま
が捕 れ る ん
僕 も . 監 督 の と き に そ う でし た け ど 。 し か し 、 代
一試 合 平
です よ 、十
〔M)
第282号
1993年8月10日
か と いう [つ のポ イ ン ト を 、 ど う いう ふ う に み ら
だ いて いるん です ね 。 ﹄ リ ーグ が成 功 す る か どう
試 合 平 均 約 [万 六 千 八 .
自 人 以 ヒ の 人 が 入 って いた
ん で す け ど も 。 前 期 を 終 了 し て 百 五 卜 ︻.
乃人 、 一
な い と いう こ と で ま ず い こ と にな っち ゃ って いる
いま は 、 ま あ 、 逆 の 意 味 で 、 入 場 券 が 手 に 入 ら
そ れ も .年 に 一回 ぐ ら い と いう 程 度 だ った ん です 。
は テ レ ビ で 放 映 し て も ら って も 一試 合 三 十 万 円 、
で プ ロか 、と いう こ と で す よ ね 。 当 時 、日 本 リ ー グ
夢 に も 思 って いま せ ん か ら 、 一生 懸 命 フ ァ ンを 集
や ろ う と いう こ と で 、み ん な 、ま さ か こ う な る と は
う い う フ ァ ンク ラ ブ を つく る こと を 念 頭 に 置 い て
的 に 基 盤 が確 立 で き な いよ と 、や った わ け で す 。そ
に、 そ の ことをす ご く 積 極 的 にやら な いと 、 経 済
いう こ と が 勝 負 だ と 考 え た ん で す よ 。 各 ク ラ ブ
客 、 い わ ゆ る シ ー ズ ン チ ケ ッド を い か に 売 る か と
き に , お 客 さ ん を い っば い に す る た め に は 、 固 定
す 。 一万 五 f 人 収 容 の 競 技 場 を つく れ と い った と
か 買 え な いと か 。 こ れ は 、実 は 事 情 が あ る ん で
ケ ット ぴ あ に朝 早 く か ら 並 ん だ の に 、 前 の .一人 し
を し て る の だ 。 枚 数 を は っき り 明 、
那す べ き だ ” チ
日 の よ う に 電 話 や 手 紙 が 来 ま す 。 ど う いう 売 り 方
り あ え ず や って 、 次 年 度 か ら 出 来 る だ け 公 .
平感 の
ん か ら 、 そ れ ぞ れ の ク ラ ブ の 一番 い い や り 方 を と
が や って いて、J リ ー グ そ のも の は関 係 あ りま せ
ろ う と いう ク ラ ブ も あ る 。 チ ケ ット は 全 部 ク ラ ブ
れ で も って 、 開 幕 戦 の よ う な 形 で と り あ え ず は や
こ の前 出 た結論 で は 、 往 復 はがき を 出 し て 、 そ
番 い ま 頭 の痛 い問 題 で す 。
わ れ わ れ と して どう す べ きな のか と いう のは 、 .
た と いう ことも 起 き る ん です ね。 こ れ に 対 し て、
そ の 後 ろ に並 ん で る 一.百 入 が 、 一人 も 買 え な か っ
に 、 ほ か で は 売 れ て 行 く わ け です か ら 、 結 局 は 、
いや こ の試合 は何 日 の 何 時 と か 言 って る あ いだ
す 。 ト ップ の入 が 、 あ あ で も な い こ う で も な い、
L﹁分 経 て ば ト ニ .乃 枚 売 れ ち ゃ う と い う こ と な ん で
一試 合 平 均 一万 六 千 八 百 人 入 る
れ ま す か と 、皆 さ ん に き か れ た と き 、 ﹁一試 合 平 均
め 、 あ る い は年 間 通 し の 券 を 売 った ん で す よ 。
て た ん で す よ 。 そ れ が い ま 一万 六 千 八 .
白人 です 。
る お客 さ んが五 予 人 も いれ ば大 成功 だ な 、 と 思 っ
う か 、 そ う いう 状 況 を つ く れ と い う こ と で 、 初 め
ス な ん か も 、 三 千 枚 し か 売 れ な い。 売 れ な い と い
も う 三 千 枚し か売 れ な い。 あ る いは清 水 エ スパ ル
せ ん 、 あ る いは 三 百 枚 し か 売 れ ま せ ん と い う こ と
て 、 売 リ 場 を 絞 って 、 こ こ で は 五 .
白枚し か売れま
と、
尾ば 全 国 一斉 の 切 符 の 売 場 で 売 る ん で は な く
り 方 を や って い こ う と い う こ と に な り ま し た 。 た
か つ 一万 七 τ 人 近 く の お 客 さ ん に 来 て い た だ いた
者 を 損 し た と いう 勘 定 に な り ま す 。 そ れ で も な お
競 技 場 は使え ま せ ん で し た から、 約 二卜 万 人 入場
こ ろ が あ りま す。 仮 に三 千 カ所 と し て 、
﹁ヨ ー イ
だ け で千 カ所 、全 国 で 三 千 数 カ所 、 切 符 を 売 る と
発 券 す る と こ は 、 全 国 一斉 に 売 る ん で す ね 。 関 東
少 な く と も チ ケ ット ぴ あ 、 そ う いう 全 国 規 模 で
こ れ は ほ ん と に 申 し わ け な いと し か 言 い よ う が な
け し か ら ん ッ﹂ と 。 う か つ に物 は 言 え な い ん で 、
た す ぐ 投 書 が く る ん で す よ 。﹁何 が う れ し い の か 。
ね 。 こ う いう のを
﹁う れ し い悲 鳴 ﹂ と 曲.
[う と 、 ま
(次 号 へ続 く )
(15)
一万 人 人 れ ば 成 功 と 思 いま す ﹂と 答 え た ん で す ね 。
し か も国 立競 技 場 のよ う な大 きな 競 技 場 を 、第
み ん な 一生 懸 命 や った ん で す よ ね 。 そ れ が い ま 、
を 言 って 、 並 ん だ 八 か ら 抽 選 を す る と か 、 いろ い
あ る よ う な 、皆 さ ん に 承 知 し ても ら え る よ う な や
一ス テ ー ジ の後 半 の 九 試 A[で は 使 え な か った ん で
こ う いう こ と に な って き ち ゃ った 。 じ ゃ 、 今 わ れ
ろ 考 え て いま す 。
そ の 結 果、 たと え ば ヴ ェルデ ィ川 崎 な ん か は 、
す か ら ね 。 前 期 六 試 合 、 国 血 競 技 場 を 使 って 、 こ
わ れ や る べ き こと は 何 な の か と いう こ と で 、こ の前
実 際 は . お カ ネ を 払 って グ ラ ンド へ見 に き て く れ
こ に 人 った お 客 さ ん が 三 十 数 万 人 、 一試 A口平 均 五
緊 急 の会 議を 持 ち ま し た 。
ん です ね。
ド ン ﹂ で 全 国 一斉 に 売 り ま す と 、 一人 最 高 四 枚 と
いん で す が⋮⋮ 。
チ ケ ット が手 に 入 ら な い と 苫 情 が 殺 到 す る な ど
万 二 千 入 入 った ん で す 。 後 半 は 、 一試 合 し か 国 立
現 在 、 一番 問 題 に な って いる の は 、 チ ケ ット が
い う と 、 あ ッと いう 間 に 一万 二 千 枚 売 れ ち ゃ う 。
と い う こ と は 、 一年 前 は 夢 に も 思 わ な か った で す
手 に 入 ら な い と いう こ と で 、 も う 私 の と こ ろ に 毎
第282号
1993年8月10日
1993年8月10日
(1臼)
第282号
第282号
1993年8月10日
﹁ψ
溝 の シ ル ク ロー ド
﹂ レ層い ・
り、
.
.
”
気 が し ま し てな ﹂ とも .
話う 。
時 褐 載 の つづ き も の に 仕 ヒ げ た 。
た ビ る ほ ど
﹁海 の シ ル ク ロ ー ド ﹂
磁 の道 ﹂ を 、
肖う 学 折 も あ っ て 、 こ
﹁海 の シ ル ク
﹁チ ャ イ ナ ﹂ に 関 す る
あ う のであ る 。
に
﹁海 の シ ル ク ロ ー ド ﹂ と い う こ
木 を た く さ ん つ く っ た が 、 そ の 山-
一一
.
杉 君 は
﹁陶
私 は 心 の中 で、 海 の シ ル ク ロー
た ず ね て ﹂” こ れ が
れ は シ ルク ロー ド と も ほ ぼ重 ・
なり
﹁チ あ
、イ ナ ﹂ の 道 で も あ った .
の 全 容 は 明 ら か に な る . 実、は
葉 は 、 昭 和 三 レ ヒ 年 に 私 が つく っ
ド か . な かな か面 ・
口 いな 、 と 恐 い
ロ ー ド ﹂ の起 源 で あ る 。
﹁海 の シ ル ク ロ ー ド を
て、 は じ め て活 {
、
r化 し た 。 当 時 朝
つ つ 、 海 の シ ル ク ロ ー ド と いう .
口
に
て シ ル ク ロー ド 。 絹 の 道 は 、 同 時
.
{ト ラ ー セ ン (
絹 の 道 )が 英 訳 さ れ
リ ヒト ホ ー フ ェン の ザ イ デ ンシ
タ イ ト ルは
日新 聞 神 .
”支 局 に 勤 務 し て い て 親
葉 の 入 った 新 聞 の 見 拙 し を 考 え て
い お も ろ い 話 や な ﹂ レ﹂わ 筈、ン一
中 途
﹁う ー ん 、 そ う や な あ 、 中 ぐ ら
いた 。
コチ
し く な っ た 、中 国 陶 磁 器 (以 .
ト
﹁こ ん ど 、 海
訪
、イ ナ ﹂ と 詐 く ) 大 好 き 青 年 で あ
っ た ..[
杉 隆 敏 君 が、
路 イ ンド 洋 経由 でイ スタ ンブ ー ル
を 訪 ね る , あ そ こ の、プ カ プ サ ラ
井 ) と いう 本 も 編 集 し た こ と が あ
ロ ー ド 喉 典 緊 昭 和 六 一二年 . 新 潮 選
靴ロい た 。 妓 と 私 と で
﹁チ ャイ
馬海 の シ ル ク
い。 大 量輸 送 に
重 /\
刃チ ャ イ
と ば を ふ く む タ イ ト ル の本 を 数 冊
は や は り海 路 であ る。
る 。 N H K の 大 型 ルポ
﹁チ ャ イ ナ ﹂ は
半 端 な 返 事 を し た 。 ﹁ま 、 と に か
ナ ﹄ は高 温 で焼成 さ れ る から 化 拳
ク ロ ー ド ﹂ と い う の も あ った 。 新
割 れ やす
す る ん や。 わ ざ わ ざ船 で 行 く のん
く 、 港 み な と か ら 航 牝葎便 で 予 紙 を
的 に は安 定 し て いる . 破 片 と な っ
聞 、 雑 誌, 単 行本 で
︿の
ジつ
ャく
ーナ
った
リ言
ス葉
ト﹀
﹃チ 淘
、イ ナ ﹄ の コ
く だ さ いー
. い い写 良 が あ った ら 、
て も 、 い つご ろ 、 ど こ の 窯 で 焼 か
海 のシルク ロー ド
は、 港 みな と で
﹃チ ャ イ ナ ﹄ の 破
って 。 ス ケ ッ チ も い い
ロ ー ド ﹂ は つ ぎ つ ぎ 登 場 し た 。 =.
・
.
チ ャイ ナ 3 の 大 コ レ ク
レ ク シ ョ ンや 、
そ れ も 送
れ た か は わ か る。
イ宮 殿 の
片 の 山 を よ う 見 てく る ん や ﹂ と 元
ね 。 場 合 によ った ら 、 手 紙 を ア レ
﹁お 金 は な い け
シ ョ ンを 徹 底 的 に撮 影 し て 、 研 究
気 な こ と を 言う 。
ン ジ し て 記 事 に し た げ る さ か い
西 洋 岸 の各 地 を 歩 い て 、
個 人 D 会 員
榊 原 昭 二
く定 着 し た よ う であ る .
十 年 にし て、 こ の こと ば はよ う や
﹁海 の シ ル ク
﹁海 の シ ル
ど 、 時 間 は た っぷ り あ る さ か い 、
な﹂1
ナ ﹂ の軌 跡 を た ど った 。 た ど れ ば
三 杉 君 は太 平 洋 、 イ ン ド 洋 、 大
や っ て き ま っさ あ 。 ど う も 海 に も
た 手 紙 や ス ケ ッチ を 記 事 化 し て随
と いう 次 第 で 、 受 け 取 っ
シ ル ク ロー ド み た い ん が あ る よ な
(17)
見学会
﹁東 京 デ ィ ズ ニ ー ラ ン ド ﹂
ヒ 月 十 五 日 (木 )、 去 る 四 月 に f 周
年 を 迎 え た ﹁東 京 デ ィ ズ ニ ー ラ ン
年 間 百が 人 の外 国 人 入 場者 を 含 め 、
ゼ ネ コン
いま 新 聞 紙 ヒ を に ぎ
8肖
回・
不 況 の 影 響 は ご く わ ず か 。 へ,後 は 直
硲2 0﹁巴
コント ラ ク ター
わ し て いる こ の言葉。 ゼ ネ ラ ル
総 合 請負 業 者) が .
兀
で、 建 設 業 界 用語 とし てず い分
嘗舛∩ε ﹁
営 の ホ テ ルや 新 バ ー ク の 建 設 も 検 討
し て いく と い・
つ。
昔 か ら 使 わ れ て いた よ う で す .
、
れ て いる
た の で し ょう か、 日経 テ レ コム
新 聞 紙 ヒ で は い つ頃 か ら 使 わ れ
園 内 では、 卜 周 年 を 記念し て行 わ
ー ・オ ン ・バ レ ー ド ﹂ で 、 シ ン デ レ
﹁デ ィ ズ ニ ー ・7 ア ン タ ジ
ラ や ヒ ー タ ー ハ ンな ど 、 デ ィ ズ ニ ー
ド ﹂ の 見 学 会 を 行 った 。 梅 雨 の真 っ
最 中 で空 模 様 が 心 配 さ れ た が、前 日
映 画 で な じ み の 深 い キ ャ.ラ ク タ ー .
.一
キ ヒ 思 わ れ た と こ ろ が コウ 争 い に も
たか、 冷 静 に 対 処 。 終局直 前 に は セ
だ さ い。
会 員 の著 宿
中 東 の謀略 戦
佐藤 紀 久 夫 訳
宗ヒ
四. 八 C O 円 )
宮智
一、 し ︹
﹂○ 円
(新 潮 選 箸
.
八五 ︹)円 )
った 。 ① 楓 二 段 ② 船 山 四 段 ⑧ 山 路 憲
﹁近 藤
悠 三 ・潤 ・高 弘 三 代 展 ﹂
朝 口新 聞 社 か ら
﹁ヘ レ ン ド 陶 磁 名 品 展 ﹂ 、 テ レ ビ 神
⊥︿r
皿晒怯④ 山 細似雄州七心﹂ハ肌棋︹
一
回臥仏本 四⋮旧〃L
し
榊 原 昭 .一
共著
海 の シ ル ク ・ ロー ド 事 典
(N T T 出 版
断 裂 の構 造
︹時 事 通 信 社
アサ ド
(
ご恵贈 いただき ま ﹂ へ
し
は事 務 局 の会 報 係ま でご 連 絡 く
す が 、 詳 し いこヒを ご 存 知 の方
で に 記 事 に 登 場 し て いる よ う で
で 調 べ て み る ヒ、 し几 年 には 寸
か ら の雨 も上 が り、時 折 ロ差 しさ
﹁イ ! ツ ・ ア ・ ス
.児 学 11 和 ” と な っ た .
す,
.
白 人 の行 進 を 見 、
モ ー ル ワ ー ル ド ﹂ ,
隣 接 す る ﹁オ リ エ ン タ ル ラ ンド ﹂
本 社 で、 中村 勝 彦 広 報 室 長 と のプリ
賊 ﹂ のアト ラ ク シ ョ ンではし ば し 童
﹁カ リ ブ の 海
ー フ で ング 、 質 疑 応 答 の後 、 ガ イ ド
心 に 帰 っ た 一時 で し た 、
恒 例 の.
夏 季 大 会 が 七 月 二 卜 四 [
四 卜 七人 )
(ヒ )、 三 卜 八 人 が 参 加 し て に ぎ や か
つれ 込 む 、 と いう 大 荻⋮
戦 の末 、 口
兄事
(
参 加
に行 わ れ. スイ ス方 式 によ り全 順 位
全勝、
優 勝 を 果 た した 。
び、 ポ イ ント の差 で以 ド のよ う にな
..
.
位 か ら レ 位 ま で は 三 勝 一敗 が 並
を 決 定 し た自
.優 隣
昭し た の は 、 四 戦 全 勝 の 楓 一
兀夫
一.
段 (
中 日 O B ). 同 じ く 全 勝 の 船 山
.四 段 は 一ポ イ ン ト 差 で .一
位 と な
段 ⑥ 清 水 秀 昭 初 段 ⑦ 長 尾 潤 一二段 ⑧ 大
った 。
庄
圏
楓凹
二 段 は 、 西[山 , 竹一
尾 の叩
圃 .一
段 、
﹁バ ロ ッ ク ・ ロ コ コ の 絵 画
空博 一
﹁
.
段 ⑨ 西 崎 哲 郎 正段 ⑩大 久 保 啓
礼 申 し あ げ ま す 。
展 ﹂ の 招 待 券 を いた だ き ま し た .
.お
奈 川 か ら
田 川 .
'
.
段 を 破 り =.勝 を あ げ た , お 互
一.
一
四段 。
日 (土 )午 後 一時 か ら 。
次 回 は 、 通 常 の例会 。 .
八月 二 卜 八
い に 全 勝 を か け た 清 水 初 段 と の戦 い
で は 、 序 盤 で 黒 .石 が 臼 の 大 石 を 執 よ
う に 攻 め 、 あ わ や と いう 場 面 も あ っ
(18)
と 共 に 約 一時 間 半 園 内 を 兄 学 し た
二段 が 優 勝
夏季大会 ○
(写 真 )、す で に 一億 ・.一
千 万 入 が 入場、
元夫
●囲碁 の会
楓
祝 編 を 受 け る楓 会 員(右)
第282号
1993年8月10日
第282号
1993年8月10日
写
真
剣
持
常
幸
収泉
・西 u﹁縮 旧 ︺
撮 影 者 の 剣 持 さ ん に聞 いた わ け で は
な いが 、 こ の 写 真 で は ク リ ント ン大 統
︹U夕 の笹 飾 リ を 贈 る 東 京
領 夫妻 は 脇 役 であ る、ま し て、 前 景 の
こど も た ち
の小 学 生 ) は 、 ほ ん の添 え 物 . そ う で
な か った ら 、 一人 く ら い、 こ ど も の 表
情 が 写 って い て よ いは ず だ か ら な .
ヒ な れ ば 、 写 真 の 焦 点 は 、 そ の後 ろ
のう さ ん 臭 げ な 男 た ち だ 。 ボ 一
.
ア ,,ガ ー
ド か S P か 、 .止 体 は 知 ら な い が 、 11 米
混成 で九 人 ま で数 えら れる.
.九 人 九 様
そ の目 付 き の 方 角 を 兄 よ !
﹁大 統 領 を 守 る 几 入 の 男 た ♪
“
7﹂ が 写
真 説 明 レ一
し て .虚 解 と いう こ ヒ に な る り
注 意 す べ き は 、 守 ら れ る大 統 領 は 誰 で
も い いと い う こ と だ . 政 冶 の行 郭 を 四
年 単 位 で こ な す 機 関 にす ぎ な い か ら .
こ の写 良 で は 、 た ま た ま 大 統 領 が ク リ
ン ト ン 氏 だ っ た だ け だ . 彼 の 時 代 に 弥.
りて か ら 、 大 統 領 は ま す ま す 脇 役 と L
k 役 が 判 然 ヒ し な いか ら 、 .
止真 正 銘
て の性 格 を 濃 く し て いる の だ が ⋮ .
の脇 役 で あ る は ず の 大 統 領 夫 人 が 、 何
か に つけ 出 し ゃ ば る 、 二 ⊥ ー ス の タ ネ
に な る , ﹁ひ ら り ー ﹂ と か 、、
日っ た っ け
光彦 )
が 、 朝 の 連 ド ラ 程 度 で片 付 け る わ け に
ま いら な い か 。
︹
伊藤
(19)
﹁.起 瓦 .一年 日 本 経 済 新 聞 写 良 部 入 社 ︼
︻L 月 L 11
脇 役 の大 統 領
八 月 十 四日 ま で
バ ー 、 ラ ウ ン ジ を 早 閉 ま い し て いま す
夏休 み の臨 時 措 置 とし て 八 月 九 日 か ら ト 四 U の
聞 、 バ ー 、 ラ ウ ン ジ は 六 時 で 、 会 議 室 の貸 し 出 し
は 五 時 半 で 終 了 に さ せ て いた だ い て いま す 。 こ の
間 、 夜 の レ スト ラ ンは休 ま せ て いた だ いて おり ま
す 。 た だ し 、 昼 の レ スト ラ ンは 、 通 常 通 り 営 業 し
て いま す 。
ご寄 稿 く だ さ い
八 月 の紙 面
﹁ジ ャ ー ナ リ ス ト の つ く っ た 言 葉 ﹂
﹁熱 帯 夜 ﹂ ﹁帰 省 ラ ッ シ ュ﹂1
に登 場 す る こ う し た言 葉 はど こ で生 ま れ た の
で し ょう か 。 ジ ャ ー ナ リ ス ト が つく った 言 葉
記 録 版 の バ ッ ク ナ ンバ ー が あ り ま す
ア マ コ ス ト 米 大 使 と 孔 韓 国 大 使 の 昼 食 会 の内 容
を 収 録 した 記 録 版 を 、 八 月 六 日 に 発 行 しま し た。
お 手 元 に 届 い て い る と 思 いま す 。
こ の よ う な 記 録 版 を 年 六 回 発 行 し て いま す 。 地
方 会 員 や 当 日 出 席 で き な か った 会 員 の み な さ ん
に 、 資 料 と し て 活 用 し て いた だ い て ま す 。
(小 倉 和 夫 外 務 省 経 済 局 長 ・滝 井 光 夫 11本 貿
丘 月 に 発 行 し た 、 研 究 会 ﹁地 域 経 済 統 An﹂ の 記
録版
易 振興会海外 調 査 部 米州 課長) に余 部 がありま
す 、 ご 希 望 の 方 は 、 九 階 の 受 付 へお 申 し 出 く だ さ
い 。
置き傘 は ご遠 慮 く ださ い
会 報 委 員 会 で は 、 ﹁ジ ャ ー ナ リ ス ト の つく
引 き 取 り 願 い ま す 。 八 月 .一
ト ロを 過 ぎ ても放 置さ
傘 で し ょう か 、 雨 傘 が 放 置 さ れ て い ま す . 至 急 お
カ ギ 付 き の ク ラ ブ の傘 ¢ て に 、 会 員 の方 の 胃 き
った 言 葉 ﹂ 欄 で 、 記 者 に よ っ て 発 案 さ れ た
れ て いる も の は 、 事 務 局 で 処 分 さ せ て いた だ き ま
の ひ と つな の で し ょう か 。
り、 工夫 さ れ た 造 語 や新 語 の 誕 生 の経 緯を 記
八二
二 、 八四 二人
五九 人
法 入 。個 入 替ハ
助
基 本 会員
す の で . ご r 承 く だ さ い。
会員現況
二 一九 社
特別賛 助会 員
一、 ﹂
し .﹂
ハ人
[四 八 社
録 に と ど め た い と 思 って いま す 。
個 入 く台只
発 案 者 ご 自 身 な いし 関 係 の 方 に 、 そ の言 葉
がど こ で、 ど う いう状 況 で生 ま れ た か を ご寄
一
二八
法人 会員
稿 い た だ き た い と 思 いま す 。
計
.=一.一人
= 二人
七 一社
名 誉 会員
会員
関 連 情 報 を お 持 ち の方 は、 ぜ ひ事 務 局 の会
報 係 ま で ご 連 絡 願 いま す 。
卦報
藤崎 健 会 員
︹
個 人 D) が 七 月 二 十 七 H、 肝
の
行
事
{4 11 現 在 ∀
研 究会
ミ ャ ン マー
田中 秀 範 電通 マル
﹁マ
不 全 のた め逝 去 さ れ ま した 。 謹 ん で ご 冥福 を お 祈
月
会 見
(
水 ) 午 後 2 時 ∼ 3 時 30 分
研 究会
﹁ク
経 済 開 放政策 キ ャ ン ペ ー ン団記 者
(
水 } 午 後 2 時 ∼ 3 時 30 分
チ メ デ ィ ア部 長
ル チ メ デ ィア ﹂
(
金 ) 午 後 2 時 ∼ 3 時 30 分
八
り いたしま す 。
13 日
18 日
25 日
グ レ ン ・S ・
日本 A T & T 総 合政策
リ ン ト ン 政 権 ﹂ (5 )
誠
栗田
格
委員 ー松井
梅 田光 男
章
・
.
.. .
..
乱 . .一. .
...
ヒ 六 四 V
フク シ マ
本 部 長
(行 事 案 内 、電 話
会 報 委員 長 ー 深 川
村L紀子
河野
〇 三- 三 五 〇 三 - ニ ヒ ..二 )
事 務 局 達 絡 11 長 谷 川
(電 話
(20)
第282号
1993年8月10日
Fly UP