...

日本記者クラブ会報2001年8月号

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

日本記者クラブ会報2001年8月号
堀 川(
総務 )
、君 和 田 (
企 画)
委 員 長 就任
な ご 八・カ を い た だ き ま し た .
カ 月 間 、総務委 員 .
長 と し て、 多 大
高 視 聴 率 を 記 録 、七 党 首 討 論 会
朝 H 新 聞 社 の理事 が 、中 馬 清⋮
福編
集 顧 問 か ら君和田 正夫 専 務 編集 担
務 編集
新 聞専
(
読売
総 務 委 最 長 に堀 川 上[則 企 画 委 員 長
す か ら 、 国 民 有 権 者 は 大 いに参 考
っ て 七 党 淫 が論 戦 を 展 開 し た の で
一二時 間 五 十 分 間 、 政 策 令 般 に わ た
去 の党 首討論会 に 比 べて、最 長 の
は 、 予 想を上 回 る 反 響 でした。 過
さ て 、 参 院 選 ﹁七 党 党 首 討 論 会 ﹂
主 幹 )、
に な った は ず で す 。 生 中 継 し た N
当 に 交 代 さ れ ま し た 。こ れ に伴 い、
企画委
11 K に よ る と 、 一- 二 部 を 通 し て
理事 が
君和田
社 も 協 力 してく れ ま し た。
回 四 。几 % )。 民 放 、 B S . C S 各
五 ∴ .
- 六 ・九 % の 高 視 聴 率
(
前
就任し
員長に
第378号
2001年
中馬さ
報 、 社 会 面 の雑 観㎝
な ど 。 情報発 信
総 合 面 のほ か 特 集 面 を 組 ん で の詳
新 聞 も 破 格 の 扱 い で し た 。 一面 、
ん には、
基 地 と し て の、 ク ラ ブ の 評 価 が
まし た。
二年 四
発 行
暦 .(
︾○.
-n
QO 一一
日本 ア レ ス セ ンク ー ビ ル
東 京 都 F 代 田 .区 内 幸 町 ⋮.ノ 、.ノ 一
問題 な ど 、 具 体 的な 実行 策 を 、 じ
っく り 聞 い て み た い と こ ろ で す 。
続 く 研 究 会 は ﹁記 者 ク ラ ブ 改 革
の方 向 性 ﹂。筑 波 大 の 青 木 彰 名 誉 教
﹁二 部 の 代 表 質 問 に 中 だ る み が
さ ら に高 ま った と 感 謝 し て いま す 。
一.日 目 は 、 午 前 に ﹁食 の 安 令 と
問 題 だ け に 成 果 が期 待 さ れ ま す .
理 しま す 。 報 道 の根幹 に か か わ る
日 本 記 者 ク ラ ブ
見 ら れ た ﹂ ﹁時 闘 が 長 す ぎ た ﹂と い
報 道 ﹂ 研 究 会 。 所 沢 のダ イ オ キ シ
c社 団 法 入
っ た ご 批 判 も あ り ま し た 。 企 .画 委
ン汚 染 や 雪 印 乳 業 事 件 を め ぐ る 報
授 (産 経 O B )を 囲 ん で 問 題 点 を 整
員 会 で反 省 点 を ま と め 、 次 回 で 生
(朝 H O
道 が問 わ れ て、 まだ 記憶 に新 し い
r 栄 養 大 の 村 L 紀 r教 授
か し て いく こ と を 確 認 し ま し た 。
(ト 一.目 ) 北 川 正
B )と 、 報 道 さ れ る 側 の 塑 場 か ら 、
(十 =一H ) の 昼 食 会 。
恭.
.一
屯県 知事
リ ス ク 管 理 に 詳 し い電 通 ハプ リ ッ
ク リ レ ー シ ョ ンズ の高 梨 修 ソ リ ュ
(時 事 通 信 常
司 会 の天野 ⋮
石出刀理 事
続 い て 、 中・
国 の 武 大 偉 ・新 駐 口
ー シ ョ ン 室 長 が 話 し 合 いま す .
﹁小 泉 は き ち っ と 守 る 。 私
大 使 の昼 食 会 を 行 い、 午 後 は
﹁旧
も 八 十 歳 。 欲 得 は な い よ ﹂と 、 ”塩
石 器 ね つ 造 事 件 を 考 え る ﹂研 究 会 。
ご存 じ 、 毎 H新 聞 の大 ス ク ー プ で
し た 。 取 材 班 キ ャ ップ の 朝 比 奈 豊
三 卜 、一一.
十 一の .
両 日 、開 催 し ま す 。
象 にした 記者 研 修 を 、午年 も 八 月
証 し ま す 。 関 心 のあ る 在 京 会 員 社
を 著 し た 評 論 家 の立 花 隆 さ ん が検
し ﹃旧 石 器 発 掘 ね つ造 事 件 を 追 う ﹄
編 集 局 次 長 と 、 そ の後 、 追 跡 取 材
膚日 目 は 石 原 伸 晃 行 革 担 当 相 を 招
那部 吉 正 V
も、ど う ぞ ご参 加を 。
(専 務 理 事
いて の昼 食 会 か ら ス タ ー ト で す 。
主 に地 方 会 員 社 の中 堅 記 者 を 対
記 者 研 修 (四 回 )に ご 参 加 を
爺 ”の 本 領 発 揮 。 な か な か で し た 。
がらも
務 11 写 真 ) と 脱 線 談 義 を 交 わ し な
中 でも塩 川 さ ん 、 色 紙を 紹介 し た
川 直卜郎財 務 相
と ころ .
、食 情 報 科 学 が 専 門 の 、 女
(、iZ}』
文13苧卜)
ヒ 月 は 党 勝目討 ム剛ヘムに 続 い て 、 塩
8月10日
地方 交付 税 のあ り方 や税源 移 譲 の
(1)
日 本 記 者 ク ラ ブ会 報
第378号
2001年8月10日
七 党 党 首 討 論 会(7.肇 目o階 ホール〉
参 院 選
七 月 十 一日
(水 ) 午 後 一時 ∼ 四 時
(予 定 よ り 五 分 延 長 )
◇ 開催 日 時
五〇 分
衆 院 選 で の討 論 会
(過 去 四 回 九
治 人 、 春 名 幹 男 , 足 立 久 男 、 迫 田 朋 子 の各 企 画
委 員。
◇ 出席 者 な ど
〇 年 二月、 九 三 年 七月 、九 六 年 十 月 、 二〇 〇 σ
二 部終 了
後 卜 分 間 の休 憩 }
年 六 月 V と 同 様 、 現 役 優 先 で 、 プ レ ス会 員 社 に
第 一部 と 第 二 部 の 二 部 構 成
第 一部 (一二 〇 分 ∀ 二 )党 首 の 主 張 ”今 回 の 総
五 人 、 四 人 、 二 人 、 ︻人 と 人 数 を 割 り 当 て た 。
◇ 構成
選挙 で 有 権 者 に 一番 に 訴 え た い こ と を 、 各 党 首
個人 D会 員 用 と し て五 〇人枠 を 確 保 し た が、 一
人 割 り 当 て 社 で 辞 退 し た と こ ろ が あ った た め 、
が 持 ち 時 間 二 分 で 発 言 。 (二 )党 首 同 L の 討 論
﹂ ﹁日 本 の 進 路 ・将 来 ビ ジ
最 終 的 に 六 四 入 が 参 加 。ペ ン 取 材 総 計 一七 八 人 。
﹁改 革 の 柱 と 優 先 順 位
ョ ン﹂ の ニ テ ー マで 党 首 に よ る 討 論 。 方 式 は ①
人 記 者 ク ラ ブ 代 表 ﹁社 のプ ー ル 。 E N G は ニ ュ
スチ ルは東 京 写 真 記 者協 会 八 社 、 外 通 三 社、 外
(
持 ち 時 間 一分 }。
司会 者 に 指 名 さ れ た党首 が、 答 え を求 め る党 首
を 指 名 し て 、 質 問 ・問 題 提 起
ー ス映 画 協 会 、 外 人 記 者 ク ラ ブ 各 代 表 一社 の プ
︹
持ち時
②指 名 さ れ た 党 首 がそ れ に対 し て答 弁
放送 は N H K が 地ヒ 波、 衛 星 第 二、 ラ ジオ で
で大き く報 道 し た 。
新 聞 各 紙 は 一面 、 総 合 画 の ほ か 特 集 面 を 組 ん
ー ル。ラ ジ オ は 国 会 放 送 記 者 会 が 代 表 取 材 し た 。
分 以 内 で反 論 な い し 感 想 。 こ れ を 繰 り
間 二 分 )。③ 問 .題 提 起 し た 党 首 が 答 え を 聞 いた う
え で、
返 し た 。 (三 )最 後 に 各 党 首 が 締 め く く り の発 言
(持 ち 時 間 ]分 )。
会 場 の 串 席 者 から集 め た
生 中 継 。 関 東 地 方 の 視 聴 率 は 第 一部 が 五 ・二 % 、
(一〇 〇 分 )
第 二部
第 二 部 が 六 ・六 % 。 関 西 地 方 は そ れ ぞ れ 六 ・ 一
関 東 で そ れ ぞ れ 四 ・九 % 、 四 ・二 % 、 関 西 で 三 ・
質問 を も と に 、 企画委 員 会 の代 表 が各党首 に質
◇ 文書 に よ る 回答 書
︻% 、 二 ・四 % だ った の で、 い ず れ も 今 回 の方
% 、 六 ・九 % 。 昨 年 六 月 の衆 院 選 で の 討 論 会 は
るた め 、 各 党 の主 張 や政策 の相 違 な どをわ か り
が高 く、 視 聴 者 の関 心の高さ を 示 し た 。 民 放は
問 、 第 一部 の 論 議 を 深 め る よ う 努 め た 。
やすく 有 権 者 に伝 え るた め、 文 書 による質 問 書
T B S が 代 表 取 材 し 、 N T V が 地 上 波 の ワイ ド
討論 会 の時 問 に制限 があ
(5 ペ ー ジ 参 照 ) を 各 党 首 に 提 出 、 事 前 に 回 答
視 聴 率 六 ・四 % )
シ ョー 内
(二 時 - 三 時 三 〇 分
を も ら い 、 当 H の党 首 の発 言 を 補 足 す る も の と
継 、 ま た T B S が C S ﹁ニ ュー ス バ ー ド ﹂ で第
と ケ ー プ ル テ レ ビ ﹁N N N 24 ﹂ で 第 一部 を 生 中
◇ 司会 、 代 表 質 問者
一部 を 生 中 継 し た ほ か 、 他 局 も 通 常 の ニ ュー ス
し て出 席 者 全 員 に配布さ れ た 。
一部 司 会 11 神 志 名 泰 裕 、 第 二 部 の 代 表 質 問 者 11
番 組な ど で 長 時 間 こ れを使 用 し た 。
総 合 司 会 11 川 戸 恵 子 、 第
岡部 仁 、 橋 本 五 郎、花 岡 信 昭 、 永 野健 二、住 川
(2}
第378号
2001年8月10日
第378号
2001年8月10日
参 院 選 で初 め て開 催
岡
信
1 小 泉 人 気 、異 質 の 重 み を 背 景 にー
花
昭
あ と 、 反 論 す る と いう 応 酬 型 式 と
手を 指 名 し て質 問し 、 回答 を 得 た
と 、 本 番 に 入 った 。 一入 が 質 問 相
間 で 冒 頭 の 主 張 を し て も ら った あ
党 首 討 論 は 、ま ず各 党 首 に 二分
れ た ヒ ット と い え る の で は な い か 。
た よ う にも 慰え る。
し て いる と いう 印 象 を か な り 薄 め
結 果 的 には 、小泉 首 相 ば か り発言
にも た れ か か って し ま う 。こ れ が、
核 心 部 分 を さ っと 述 べ る と 、 後 ろ
つ に も 増 し て セ ンテ ン ス が 短 く 、
.分
巡 目 と 三 巡 目 には 七分 のr 備時 間
企画委員
問者 に回 す 。 こうし た手 法 で
を あ ら か じ め 組 み 込 ん で お いた の
実 は 時 間 がず れ 込 む こ と を 想 定
な か った 。 と は いう も の の テ レ ビ
本 の 改 革 に ど う 取 り 組 む か ﹂﹁改 革
だ が 、 テ ンポ よ く 展 開 し て い った
し た 。 ﹁質 問 .分 、 回 答 .一分 、 反 論
参 院 選 を 前 に し た ﹁七 党 党 首 討
視 聴 者 の こ と を 考 え れ ば 、 一時 間
の 優 先 順 位 は ﹂﹁日 本 の 進 路 と 将 来
た め 、 前 半 の討 論 会 は 予 定 よ り 十
(
産 経 新 側 社 論 説 副委 員 長 )
論 会 ﹂ は、 公 示 前 日 の 七 月 十 一日
ほ ど 短 く て も よ か った か も し れ な
ビ ジ ョ ン﹂ を テ ー マ に、 一
..
巡す る
各党首 に は事 前 に、 獲得議 席 目
こ の た め 、 後 半 の代 表 質 問 の時 間
﹁[
し た の は、 初 め て で あ る 。 異 常 な
標 、 小 泉 内 閣 が 進 め る構 造 改 革 へ
事 前 の企 画 委 員会 で の打 ち 合 わ
配 分 に 戸 惑 い、 全 員 に 聞 か な く て
し て 、 最 初 の 一巡 に は 十 二 分 、 二
に 行 わ れ た 。 日 水・
記 者 クラブ が参
い。 こ れ は 今 後 の検 討 課 題 だ 。
﹂ で ひ と 区 切 り と し 、 次 の質
院 選 で党 首 勢 ぞ ろ い の 企 画 を 実 施
ま で の ﹁小泉 人 気 ﹂ を 背 景 に、 そ
の 評 価 な ど 十 一項 目 の 質 問 書 を 送
せ で は 、﹁小 泉 首 相 に 質 問 が 集 中 し
会 場 で配布 し 、 討 論会 で の発 言 と
と い った 懸 念 も 出 た が 、 案 ず る よ
守 ら な い党 首 が 続 出 す る の で は ﹂
す ぎ る の で は な い か ﹂﹁制 限 時 間 を
終 了 後 の反 省 会 で は 、 討 論 が 終
と い った ”苦 心 ” も 迫 ら れ た 。
も す む質 問 をあ え てす べ て に聞く
五 分 ほ ど 早 く 終 了 し て し ま った。
う い って は 語 弊 が あ る か も し れ な
り 、 文 書 回 答 を 得 て いた 。 こ れ を
同 様 に 扱 って い いと いう こ と に し
と いう も の だ 。
い が 、 通 常 の参 院 選 と は 異 質 の重
代 表 質 問 団 の 一員 と し て 、 こ の
た 。 新 聞 各 紙 は こ れ を 使 って 大 き
み を も つと いう 判 断 に よ る 。
党 首 討 論 会 に 参 加 し た 。いわ ば ”身
し 、 討 論 の 不 足部 分 を 集 中 的 に 聞
く と い った 工夫 を す べ き だ と いう
わ った 段 階 で質 問 団 が 別 室 で協 議
ゃ べ る と い う ケ ー ス も あ った が 、
意 見 も 出 た。 それ に は 八人 の質問
り は ス ム ー ズ に 進 ん だ 。 所貝問 ー 回
壇 上 の各 党 首 の 座 リ 方 は 、 向 か
全 体 の進 行 を 妨 げ る と いう よ り も
団 は 多 す ぎ る と いう 声 も あ り 、 こ
な 対 比 表 を つく る な ど 、 各 メ デ ィ
って 左 側 に 与 党 、右 側 に 野 党 と し 、
論 議 の活 性 化 を も た ら す 効 果 を あ
れ は 今 後 の検 討 に ゆ だ ね た い。
内 ”の立 場 で 評 価 す る のも 何 だ が 、
中 央 から議 席 数 の順 とし た。 勢 力
げ たよ う だ 。
答 - 反 論 のあ と 、 さ ら に 反 論 を し
前 半 は 七 党 首 の 討 論 、 後 半 で質
順 に並 ぶ と 与 野 党 が 入 り 乱 れ て し
確 か に 小泉 首相 には質 問 が 集 中
と も “役 者 ” ぞ ろ い で 、 こ れ に助
ア と も 大 々的 に 報 じ た 。
疑 応 答 と いう 二 部 構 成 と し た 。 全
ま い、 討 論 の 雰 囲 気 が 出 て こ な い
し た が 、こ れ は 首 相 と い う 立 場 上 、
け ら れ た 面 は 否 定 で き な い。 改 め
実 施 後 の評 判 は な か な か で 、 ま ず
体 で 三時間五 十 分 。 N HK が完 全
と いう 判 断 に よ る も のだ 。 こう し
や む を 得 な い.
面 も あ った 。 小 泉 首
て 各 党 首 に 敬 意 を 表 し た い。
は 成 功 し た と い って い い の で は な
中 継 し た 。小 泉 首 相 は 終 ∼ 後 、﹁長
た並 び方 が効 果 を あ げた 要 因 に な
相 は 体 調 を 崩 し て いた た め か 、 い
いか。
す ぎ る よ ﹂ と 漏 ら し た が 、 や って
った と も 思 え 、 事 務 局 の 設 定 は 隠
いず れ に し ろ 、 さ す が に 七 党 首
いる 側 か ら す れ ば 、 冗 漫 さ は 感 じ
(3)
2001年8月10日
第378号
主 催 者 と して杉 田理 事 長 が あ い さつ
総 合 司会 の川
戸企 画委 員
各 党 首 が 順 次揮 ご う、 意 外 にみ な さん
和 気 あ い あ いだ った よ うだ(宴 会場)
第一 部 司 会 の
神志名企画委員
「小 泉 改 革 に 協 力 す る と言 っ て い た の に 選 挙 間 近 に
な る と 反 対 、本 心 は ど っ ち2」 「そ れ は あ な た が 変 心
討論 終 了、 事 前 に党 首 自身 が選 ん だ ク
した か ら 」 「変 人 と 言 わ れ る が 変 心 は し て な い 」一
ラブ の 記 念 品 が 理 事 長 か ら贈 られ た
小 泉 首相 と鳩 山 代 表 の こ ん な や りと り も
(4)
2001年8月10日
第3フ8号
(質 問 書)
① 参 院選 での獲 得議 席 数 の具体 的 な 目
標 。与 党 党 首 は 、与・
党 全 体 で の 目標 も。
② 経 済 財 政 諮 問 会 議 の 「骨 太 の 方 針 」 へ
の 評 価 と 、 構 造 改 革 を どの よ う な 優 先
順 位 で 進 め るべ きか 。
③ 地 方 交 付 税 の 見 直 し も含 め た 中 央 か ら
地 方 へ の 税 源 移 譲 に つ い て 、 ど うす べ
きか。
④ そ れ ぞ れ の 党 が 考 え て い る 「構 造 改 早:」
の 柱 と 、 そ れ に 伴 う 「痛 み 」 に つ い て
.どう 考 え る か 。 ま た 、 セ ー フ テ ィー ネ
ッ トに つ い て の 呉 体 策 。
⑤ 憲 法 九 粂 の 改 正 は 必 要 か 。 ま た、 集 団
的 自衛権 の 行 使 を認 め る ため に、 改 憲
あ る い は 解 釈 の 変 更 を 行 う べ きか 。
⑥ 首相 の 靖 国 神 社 参 拝 に つ い て ど う考 え
るか。 また 、 国立 墓 苑構 想 に つ いて は
ど の よ う に.考え る か 。
⑦ 不 良債 権 の 最終 処 理 で 出 る 失 業 者の 雇
用 の 受 け 皿 を ど う考 え る か 。
⑧ 景 気 対 策 の 具体 的 な柱 と、 財政 再建 の
具 体 的 な ス ケ ジ ュー ル 。
⑨ ア メ リカ の ミサ イ ル 防 衛 構 想 に 日 本 は
ど う対 応 す べ き か 。
⑩
「京 都 議 定 書 」 の 扱 い に つ い て 、 離 脱
方 針 を 表 明 し た ア メ リカ や}1」
一
期批准 を
求 め るEU諸
国 に 対 して 、 目 本 は どの
よ う に 対 応 す べ きか 。
⑪ 医 療 制 度 改 革 を どの よ う に す す め るの
か 。 負 担 が 増 え て もや む を え な い と す
「兼'愛 無∈裡 〕
る の か 、 そ れ と も総 額 を抑 制 して 医 療
で も 【自立 ・自助 ” の 精 神 を 重 視 す る
の か。
七 党首の揮 ご う
「 回答 全 文 をご希 望 の方 は
03一
了271で
ド レ ス ま た はFAX番
選 挙戦 へ
の 決 意 も ヒ 入 ヒ様
、FAX35
、 送 り先(メ
号)を
ール ア
明記 の う
写 真手是f共[}「;:糸
聖辛斤1珊拳ヒ/
栗 出格 会 員
え 事 務 局 へ ご連 絡 くだ さ い 。
八 入 の代 長 質 問 団
左 か ら 足
疏 、迫 田、 花 岡、 岡部 、橋 本 .
永 野 . 住 川 、 春 名 の各 企 画 委 員
(5)
ァ ル ス ト レ ムEU環
境 担 当 委 垂亀
大 事 だ ﹂ と 付け 加え た が、 今 後 、拘
は フ レキ シビ リテ ィー があ る こと も
あ る ﹄ と 伝 え た 。 日本 も 米 国 抜 き で
束 性 な ど に つ いて 、 ど う 合 意 を 形 成
﹃E U は 米 国 抜 き で批 准 す る 用 意 が
批 准 し て ほ し い﹂﹁ボ ン で 各 国 が 批 准
罵人
西村 好美
司会
宇
奉
憲 一
し て いく の か が注目 さ れ る 。
読 売 新 聞 編 集委 員
通訳
尾・
只理 '
r 出席
名 幹男委員
7 ・9 へ月} 記 缶 会 見
鶴岡
を 決 断 し て も 、 各 国 の議 会 で の 手 続
き が 必 要 で、 実 際 の批准 ま で に は何
カ 月 も 、何 年 も か か る か も し れ な い。
だ か ら こ そ 批 准 プ ロセ スを 早 め な け
れば な ら な い﹂ と強調 し た .
川 口 環 境 相 は ﹁日 標 達 成 の た め に
イ と ﹂
.
.
nい よ ど ん だ り 、 .
雇 用 の セー フ
財務 相
参院 選 七党 党 首 討論会 の翌 日 だ っ
テ ィ、
不 ット を セ! フガ ード と 鴨
.
目い 間
塩 川 正÷ 郎
げ る 小 泉 政 権 で ビ タ ッと 止 ま った 。
﹁そ う な ん で す よ ﹂
株 価 急 落 は 市 場 に猜 疑 心 が 生 ま れ た
せ い﹂ と 聞 く と
で 、 満旧
場 爆 笑 。
こ の ト 月 に 八〇歳 にな る 老 練 政 治
家 だ け に サ ミ ソト 事 前 財 務 相 会 合 で
﹁E U は イ エ ー テ ポ リ の
た の で 入 り は ど う か な と 思 った が 、
違 え る 場 面 も あ った 、 思 わ ず 金 丸 信
﹁バ イ ラ テ ラ ル 会 談 ﹂ を バ イ . バ
閣僚会 合 で議 定 書 批 准を 表 明 し た、
さ す が ﹁塩 爺 ﹂ の ニ ック ネ ー ム ま で
自 民 党 副 総 裁 がか つて環 境 ア セ ス メ
の
ボ ンのC O P 6再 開会 合 では 、 でき
奉 ら れ て いる だ け に、 関 心 は ヒ 々。
ー環 境相 も
るだけ 多 く の国 々が ︹
批 准 に向 け て)
ント 法 案 を
は弱 くな る の で復 帰し て ほ し い。 だ
委 員 は ﹁米 国 が 参 加 し な い と 議 定 君
れ、 不良 債 権 処 理 が加速 さ れ る か と
て ヒ 場 企 業 五 社 、 生 保 .祉 が 整 理 さ
﹁森 政 権 の 末 期 の .
一
.
月 期末 に かけ
﹁マイ ナ ス 破 長 に な っ
ても 新 規 国 債 発 行額 .
.、
卜 兆 円 以 下 は
会 場 か ら は
こ ろ が ﹁塩 爺 ﹂と .
.
.
Uわ れ る ゆ え ん か 。
が 、 だ れ も そ んな弘 は気 に し な いと
し て いた こ と を 思 い山 し て し ま った
﹁環 境 セ メ ン ト ﹂ と 発 、n
質 疑 応 答 で は す っか り 食 わ れ て し ま
が、船 は沈 没 さ せず 、浮 かば せ て い
思 いき や 、 構 造 改 革 の骨 太 方 針 を 掲
った 。
か な け れ ば な ら な い ﹂ ﹁日 本 側 に は
また ヴ ァ ル スト レムE U 環 境 担 当
進 め る よ う 期 待 し て いる ﹂と 語 った 。
ド ゥ ル ー ズ ・ベ ルギ ー ・エ ネ ル ギ
る ﹂と 発 言 ゆ
セ スを よ リ 目
﹁く 進 め た いと 考 え て い
任 で あ り 、 E 1ー ヒ し て は 批 准 の プ ロ
続 さ せ 実 施 し て いく こと が 双 方 の 責
事 だ .議 定 書 を 生き た文 書 と し て存
り 、 だ か ら こ そ 批 准 のプ ロセ ス が 大
的 拘 束 力 を 持 って いる 点 が 重 要 で あ
は単 に精 神 だ け の問題 では な く 、 法
ン ・ス ウ ェー デ ン副 首 相 が ﹁議 定 書
他方 、 E U側 はイ ェルム ヴ ァ レー
思 って い る ﹂ な ど と 述 べ た .
の協 議 で 米 国 が 変 わ る こ と は な いと
く こ と か ら ス タ ー ト す る 。 一回 だ け
と で、 米 国 が 何 を考 え て いる か を 聞
ド 、 共 通 の 行 動 を 探 求 す る と いう こ
川 臼順 乎 環 境 相
.
年 の京 都 議
εU環 境 担 当 代 表 団
日 本 と E U は .一
()Q
定 書 兇 効 を 目 指 し な が ら も 、 議 {疋童回
離 脱 を 表 明 し た プ ッシ ュ米 政 権 へ の
対応 と批 准 へ の姿 勢 が異 な る 面 が 、
午 回 の会 見 で も 示 さ れ た .
川 口 環 境 相 は ﹁目 本 と し て は . 議
定 書 の精 神 を 維 持 し つつ、米 国 の合
意 取 り 付 け を 粘 リ 強 く 追 求 し て いき
た い、と E U 側 に .説 明 し た ﹂﹁日 本 は
米国 に向け た修 正 案 を検 討 し て いる
わ け で は な い。 日 米 共 通 の グ ラ ウ ン
(6)
川li環 境 相
イ ェ ル ム ヴ ァ レ ー ン ・又 ウ ェ ー
ド ゥ ル ー ズ ・ベ ル ギ ー ・エ ネ ル ギ ー 環 境 相
ヴ
写 真看か ら
デ ン副 角相
ト
ス
ゲ
ブ
ラ
ク
第378号
2001年8月10日
第378号
2001年8月10日
は ﹂と や ら れ て 笑 い の 渦 で お 開 き に 。
く れ ても自 民 党 が ほ じく り 返す の で
算 定 し、 点 数 を 付 けた 。 利益 導 入 を
三 千 .、
.
.
而 の事 業 全 離 の費 川対 効 果 を
の 鵬 版 記 今心会 が 七 ロ
月卜 一
二日 、 十 階 ホ
で紹 介 し た 崖 経新 聞 政 治 部 秘 史﹂
﹁産 経 新 聞 政 治 部 秘 史 ﹄
前 の日 の 小 泉 さ ん の色 紙 に は ﹁自
ー ル で 開 か れ ま し た 11 写 真 11 産 経 新
し て, 公 費 負 担 に改 め た。
﹁そ れ が 崩 れ た ら 後 は だ れ が や っ て
変 えな いか﹂ と 繰 り 返 し 質さ れ る と
民 党 か い いね と 君 が .
菖 った か ら 、 二
図 る 県 議 に は 、﹁評 価 シ ス テ ム は 全 部
聞 社 提 供 。 か つ て 特 ダ ネ を 競 った 各
マイ P R ﹂
お 祝 いに。 森臨
削怯
自相 、 堀 川 財 務 相 、
前 号 の ﹁マイ ー3 り o k
出 版 記 念会
も ダ メ 。 小 泉 だ っ て 立 場 がな い。 だ
卜 几 11 は 投 票 に 〃
” こう ﹂ と 。 財 務 相
公開 され ま す か ら 、横 卓 を押 す と 恥
﹁カ ラ 出 張 と 官 官 接 待 問 .題 ﹂。﹁あ な
産 経 の.
兀政 治 部 記 者 た ち が つ づ っ
輻田官.
腸 長 官 ら も 顔 を み せ 、 約 .一
百
た 吉 川 ・鳩 山 時 代 か ら ”=.
角 大 福中 ”
た 方 が つく った 文 化 だ か ら 、 あ な た
従 来 の習 慣 を 議 論 さ せた。 そ こ で 自
杜 十 人 が 集 ま り ま した 。
己 否 定 で き た こ と が そ の後 の 改 革 に
方 が や って /\れ ﹂ と 職 目
貝に 徹 底 的 に
﹁事 粕
扮事 業 ⋮評 加
仙 シ ス テ ム の 道ゾ人 ﹂。
真紀 7
r外 相 評 を 食 事 中 聞 い た ら
と 外 相 が 小 泉 政 権 の両 脇 の 爆 弾 と 芸、
n
を か き ま す よ ﹂ と いな し た 。 こ れ 説
.
﹂
か ら 私 がき ち っと 守 ら な いと ﹂.
﹁真 紀 r に 文 句 を 言 う の は俺 と 福 田
わ れた が. 案 外 な スク ラム かも 。
敏夫
社 の 政 治 部 O B のク ラブ 会 員 も 多 数
テ レビ胆
果﹂
駄 解 ﹁説 委 口
艮
配入
7 ・ 12 ハ木 ︺ 昼.
食会
司会
κ 野
岩 男 理嘱
内 山敏夫委員
出 席
内山
議 会 が す っ か り 変 わ った .
(官 房 長 官 ) し か いな い. 小 泉 に も
そう・
菖 って る ん だ け ど 、 な ぜ か 真 紀
子 に は も の 夕碁.
[・
えな いん だ よ カ5﹂。
恒 例 の色 紙 は ﹁雲 を 覗 み 風 を 窺 う
者 は 種 子 播 く 能 は ず ﹂︹
様 rだ け み て
いた ら何も で き な い) と流麗 だ った
が コ小 駐 さ ん が 蒔 い て 塩 川 さ ん が 水 を
”ジ 画
、
ま で の戦 後 政 治 の裏 而 史 は 、 ひと つ
の
ム秘 史 ”
出 席64氏
﹁細 部 に こ そ 神 宿 る ﹂と いう .
﹁
.
口葉 も
書 棚 に置
ウ ンジ の
の で、 ラ
(7)
つな が った 。 あ る 女 性 職 員 に は ﹁夜
の接 待 が な く な った の で 、 私 も 次 長
﹁財 政 課 を 予 算 調 整 課 に 名 称 変
と も いえ
三童 県知 事
ぱ、 役人 は そ れ な り に対応 す る。 し
ます 。 一
正慕
行 政 改 革 で 国 よ り .歩 先 を 行 く .一
か し 、 発 想 を 変 え 、 ご みを ゼ ロ に し
更 ﹂。職 員 が 予 算 を 分 け て や る と いう
冊 寄 贈し
北翔
重 県 。行 革 と い う と 堅 苦 し そ う だ が 、
よ う と 提 唱 し た 。 一.千 個 あ った ご み
官僚的 な 体 質 になる のを 防 ぐ た め
ーナ リズ
北 川 知事 の行 革 体 験 談 は実 にわ か り
箱 を 全 部 取 り 払 い、 代 わ り に 分 別 収
だ 。 ﹁査 定 と いう .
.
n菓 を 使 え る の は 、
て いた だ
にな れ ま し た ﹂ と 感 謝 さ れ た 。
や す い。 いく つ か を 紹 介 し よ う 。
集 用 の箱 を 用 意 し た 。 そ の結 果 、 ご
選 挙 で 選 ば れ た 私 だ け ” 職 員 は .調 整
き ま し た
﹁ゼ ロ ベー ス で 考 え る こと ﹂。 県 庁
役 ﹂ と 内 部 を 戒 め て いる 。
引用 さ れ た が 、 細 部 に こだ わ って発
いて あ り
省 の指 導 に よ り , 県 庁 職 員 の 名 刺 印
刷 は 私 費 負 担 だ った 。 そ う な る と 、
想 の転 換 を 促 す こと こ そ行 革 だ と 印
ま す。
相 手 か ら 名 刺 を 受 け 取 って も 、 自 ら
日本 経 済 新 聞 論 説 委員
克夫
象 づ けら れ た 。
で き あ が る 。﹁宣 伝 す る のは 損 と いう
文 化 を認 め て いる よ う なも のだ ﹂ と
松本
は 名 刺 を 渡 さ な い 官 尊 民 卑 の習 慣 が
﹁名 刺 印 刷 の 公 費 負 担 化 ﹂。 旧 自 治
み の 八 割 は ご み で は な く な った 。
内 の ご み を 一〇 % 減 ら そ う と ↓.
qえ
7,13〔 金}昼1虻 会
司会 宇治敏 滲理 事
和 田圭委 員
書 いた 議
書 か な か った 詣
ナ セ ル の死 で再 び 脱 出 行
いる よ う だ ﹂ と 言
て、 実 弾 も 飛ん で
空 砲 を 撃 って い
ゲリラが悲しみの
る だ け だ 。 予 約 し て あ った J A L
道 は 見 つか った 。 あ と は 日本 へ帰
と も あ れ 当 面 何 と か 食 い つな ぐ
の ∼ ﹂。 部 長 は 冷 た く 言 い放 っ た 。
を せ き 立 てた。ク ラブ のボ ーイ た
悟 っ た 彼 は ﹁早 く で よ う ﹂ と 我 々
事 は 重 大 だ 、 そう
リ ラ に 与 え る か、
の よ う な 影 響 をゲ
ナ セ ル の死 が、ど
戦 の調 停 者 である
翌 朝 三 人 で タ ク シ ー を 雇 って P
を エ ンド ー スす る 必 要 が あ った 。
れ に は P A N A M へ行 って航 空 券
て ほ し い と の こ と だ った 。 た だ そ
航 し て いる の で 、 そ れ に 切 り 換 え
め た と ヨ.
[う 。 唯 一P A N A M が 運
ト を フラ イ オ ー バ ー す る こ と を 決
判 断 で 、 す で に J A L は ベイ ルー
へ電 話 を し た 。 と こ ろ が 危 険 と の
部 長 は 大 きな スチー ル のト ラ ン
﹁き ょ う は お し ま い で す 。 お
った 。 ヨ ル ダ ン 内
︼九 七 〇 年 九 月 、 ヨ ルダ ン内 戦
ク ニ つに 缶 詰を 詰め 込 ん で タ ラ ッ
ちも
A N A M の 事 務 所 へ 向 か った 。 道
ア ン マ ン籠 城 そ の 後
(
黒 い九 月 ) に 巻 き 込 ま れ 、 H本
プ を 降 り て き た 。 これ で ヨ ルダ ン
代 は い り ま せ ん ﹂ と 与.
口う 。 世 界 に
路 の 各 所 で古 タ イ ヤ の 山 に 火 が つ
雄
人 取材 班 不 明 と報 道さ れ たま ま 十
の 砂 漠 ま で 我 々を 探 し に 行 く つも
冠 た る 当 地 の商 売 人 も 、 こ の夜 は
け ら れ、 通行 も ま ま な ら ぬ状況 だ
茂
日 間 、 ア ン マ ンで の籠 城 を 余 儀 な
り だ った と の こ と だ った 。 我 々 は
さ す が に 狼 狽 し た ら し い。 ア ラ ブ
矢
く さ れ た 一件 は 、 当 時 書 か れ も し
と ん だ 茶 番 だ と ば か り 、 部 長 の部
細
自 ら 書 き も し た 。 す で に 我 々 の死
(取 材 時 現 地 で は パ レ ス チ ナ ・ゲ
っ た が 、 と に か く 下 町 へと 車 を 走
そ の夕方 、大 使館 の担 当 官 と 四
ホ テ ル へ戻 った も の の 、 従 業 員
リ ラ を こう 呼 ん で い た ) ら し き 男
の 希 望 の星 だ った ナ セ ル の 死 の衝
入 連 れ で 、 生 還 の祝 杯 を あ げ る べ
は あ の ア ン マ ン の時 と 同 様 、 皆 逃
に車 を停 め られ 、 窓 を 開け るよ う
屋 で ス チ ー ル のト ラ ンク を 軽 く け
ント ラ ブ ル で 香 港 に 一晩 足 止 め を
く 市 内 の ナ イ ト ク ラ プ へ出 か け
げ て し ま っ て 、食 事 を ま か な う ス タ
を 覚 悟 し た 外 報 部 長 は 現 地 へと 向
く って いる 間 に 、 我 々は 救 出 さ れ
た 。サ ー ビ ス が 始 ま っ て 間 も な く 、
ッ フも 見 つか ら な い。 あ げ く 我 々
フ ル が 両 側 か ら 胸 元 へ突 き つけ ら
ら せ た 。 ド り 坂 に さ し か か った と
て 赤 十 字 機 で ベイ ルー ト ま で た ど
突 如 銃 声 が と ど ろ き 、 あ た り にた
の ] は 缶 詰 の 入 った あ の ト ラ ン ク
れ た 。 こ こ か ら 先 へ行 く な ら 撃 つ
撃 を 、 あら ぬと ころ で か いま見 た
り 着 いて いた 。 が そ こ で 、 ア ン マ
だ な ら ぬ 空 気 が 漂 った 。 担 当 官 氏
に 注 が れ た 。﹁お 前 ら さ っ き こ れ け
と 言 う。確 か に青 ざ め た と思う 。
と ば し て 憂 さを 晴 らし た 。
ンと 同 じ よ う な 体 験 を す る こ と に
は 表 へ飛 び 出 し た が 、 す ぐ に 戻 っ
と ば し た よ な. そ れ で も 食 え る
か った が 、 そ の フ ライ ト が エ ン ジ
な ろ う と は ⋮ ⋮ これ は これ ま で書
﹁ナ セ ル が 死 ん だ ら し い 。
に合 図 され た。途 端 、 二丁 のライ
こ ろ で、.
不 意 に ア ラ ブ ・コ マ ンド
く 機 会 の な か った も う 一つ の 脱 出
てき て
格 好 に な った .
記 であ る 。
(81
第378号
2001年8月10日
第378号
2001年8月10日
の事 務 所 は ホ テ ルか ら 数 百 メ ー ト
た が
け る と、 男 はし ば ら く 思 案 して い
差 し 出 し て握 手 を す る と 帰 って い
H の 朝 こ こ で 荷 物 と 一緒 に 待 って
の時 、荷物 が到 着 し た。
め に 似 た 感 情 が ち ら と よ ぎ った そ
った 。 だ が荷 物 は 来 な い。 あ き ら
も は や タ ク シーも 人 影 も 全く な
い て く れ ﹂。そ う 言 う と ウ イ ン ク を
﹁O K 、 俺 が 運 ん で や る 。 明
ル の 位 置 に あ った 。再 び 表 へ 出 た 。
く 、 ビ ル と いう ビ ル に は す さ ま じ
し て 去 って い った 。
た ど リ 着 い た 。 待 つ こ と 一時 聞 、
は う よ う に し てJ A L へよ う や く
れ る か も し れ な い、 背 を か が め 、
明 か し 玄 関 へ降 り る と 、 昨 日 の 男
決 し た 。 ま ん じ り と も せ ず 一夜 を
か に 手 段 は な い。 衆 議 は 簡 単 に 一
信 用 し て い いも の か 、 し か し ほ
か 。機 ヒ の 人 と な っ て も し ば ら く 、
日 本 人 に は 好 意 的 だ った で は な い
も 、 ア ラブ ・コ マ ンド は 常 に 我 々
場 と な った 検 問 所 を 突 破 す る 際 に
テ ル に 閉 じ 込 め ら れ た 際 にも 、 戦
疑 って 悪 か った 。 ア ン マ ンで ホ
い弾 痕 だ け が 残 さ れ て い た 。 撃 た
現 地 社 員 の協 力 で エ ン ド ー ス は 成
が 届 け る か ら 、こ れ に 乗 っ て く れ ﹂
乗 れ な い。 荷 物 は あ と で俺 の 兄 弟
ト ルを ぶ ち 下 げ た 中 年 の 男 が 声 を
いう 危 惧 が わ いた 。 ア ン マ ンの フ
心 中 に は 取 ら れ る の で は な いか と
え な か った 。
ほ そや ・し げ お会 員
外 報部 長
サイ ゴ ン
ソ ⋮
ロ ンド ン初 代 支 尉
ア メリ カ 総局 艮な ど を
九瓦 年 退任
N T V映 像 セ ンタ ー常務 取締 役
書 か な か った 謡
を 務める
経 て
長
ウ ル両 初 代 特 派 員
五 七年 日本 テ レ ビ人 社
一九 三 一
二年 生 ま れ 一
中 し 訳 な か った と い う 気 持 ち が 消
が 立 つて いた 。
功 し た 。し か し 困 難 は ま だ 続 い た 。
す る 最 後 の 便 にな る か も し れ な い
と 、 ル ノ ー のよ う な 小 型 車 を 指 さ
﹁俺 の 車 は 小 さ い の で 人 間 し か
と い う の に 、 空 港 へ行 く す べ が な
明 日 の こ の 便 が ベイ ル ー ト へ寄 港
ベト ナ ム で も 、 ま た つ い 数 日 前 の
した。
か った の で あ る 。
か け て き た 。 ﹁ヤ バ ニ (日 本 人 )P ﹂
ィ ラ デ ル フ ィ ア ・ホ テ ル を 脱 出 す
﹁荷 物 が あ と で は 困 る ﹂。 我 々 の
﹁イ エ ス ﹂ ﹁オ ー ジ ャ パ ン 、 ヒ ロ シ
ち 出 し た器材 だけ に 、 ど う しても
る 際 、 私 物をす べて 捨 ててま で持
﹁コ マ ン ド か ﹂と 尋 ね る と そ う だ
マ ﹂。 男 は 好 意 的 だ っ た 。
ん や り し て いる と 、 突 然 腰 に ピ ス
ホ テ ル のド ア に よ り か か って ぼ
ヨ ルダ ン で も 、 銃 弾 の 下 を か い く
ぐ った 経 験 は あ った が 、 撃 た ん か
な の構 え で 銃 を 擬 せ ら れ た こ と は
な く 、 初 め て の 体 験 だ った 。
や む な く ホ テ ル へ引 き 返 し 、 J
AL に再 び 相 談 した。 事 情 を 察 知
し た 係 員 は 、 そ の航 空 券 を レ バ ノ
ン入 社 員 を 使 っ て P A N A M ま で
手 放 し た く な か った 。 が ほ か に道
は な い。 路 上 で 燃 え さ か る タ イ ヤ
と 言 う 。﹁何 か 困 った こ と で も あ る
の か ﹂と 男 は 聞 い て き た 。 ﹁空 港 へ
の山 を 避 けな がら 、 と も かくも空
届ける こと が でき るかも し れ な
い、 と 三聞っ て く れ た 。 た だ 撃 ち 合
行 き た い ん だ ﹂と 言 う と 、 ﹁デ ン ジ
港 に 着 いた 。
﹁荷 物 は す ぐ 来 る さ ﹂。 男 は 手 を
ャ ラ ス ﹂と ひ と こ と 、 ﹁何 と か 空 港
へ行 く 方 法 は な い か ﹂ と た た み か
いが激 し く な って いる の で 、 こ ち
ら か ら は う か が え な い、 持 参 し て
く れ と の こ と だ った。 幸 いJ A L
藩 いた 漏
(9)
リ ラ を取 材 す る ・箪
者
ヨル ダ ン内 戦 直 前.ゲ
﹁今 回 こ の よ う な こ と が 起 こ り
非 常 に 残 念 です 。 今 回 の件 が は っ
き り と 判 明 す る ま で 、 フ ァ ン の皆
さ ま に は申 し訳あ り ま せ んが、 日
本 の マ ス コミ の皆 さ ま と の お 話 は
一切 按 え さ せ て い た だ き ま す ﹂
米 大 リ ー グ ・マ リ ナ ー ズ の本 拠
地 セ ー フ コ ・7 イー ル ド で 、 シー
ズ ン後 半 戦 の最 初 の 公 式 戦 と な っ
た 七 月 十 二 日 (日 本 時 間 同 十 三 目 )
の こ と 。 試 合 中 に マリ ナ ー ズ の広
報 部 長 か ら 、 記 者 席 の 日 本 の報 道
陣 に 佐 々 木 主 浩 投 手 と イ チ ロー 外
騰ツ{ 蛮 ンク ”
と 話す 。 た だ 、 米 国 で は ﹁球 場 内
こと も 遠 因 のよ う だ 。
手 の 意 向 に 沿 う だ け に な っ て いる
報道 陣 は 米 国 の記者 も 同 様 、 チ
に い った ん 足 を 踏 み 入 れ れ ば 、 取
材 に応 じ る の も 選 手 の仕 事 の う
よ う に 努 め て いる 。 そ れ で も 飛 行
ャー タ ー 機 で 移動 す る 選 手 と 違
だが、 今 回 の問 題 では米 国 の記
機 が遅 れ て予 定 通り に乗 り 継 げ な
ち ﹂と さ れ、 後 は、 与え ら れ た 機
者 も 、 日本 の 全 メ デ ィ ア を 対 象 に
か った り 、 試 合 開 始 に 間 に 合 わ な
い、 各 社 で 工夫 し て 移 動 、 宿 泊 の
取材拒 否を 持 ち 出 した こと に は 首
か った り す る こ と は 避 け ら れ な
会 で自 由 に 取 材 の腕 を 競 い合 う と
を か し げ た 。﹁記 者 の入 れ 替 わ り が
い。 先 客 の 滞 在 延 長 で 他 の ホ テ ル
手段 を 手 配し 、取材 に支 障 がな い
激 し く 、 ま じ め に や って いる 人 と
に振 り 替 え を 余 儀 な く さ れ 、 球 場
いう わ け だ 。
そ う で な い人 と の区 別 が で き な
は、本 格的 な大 リーグ 取材 に 慣 れ
だ が 、 納 得 の いく 取 材 が で き れ
ず 、準 備 が ム ダ に な る こ と も あ る 。
ま で の ア ク セ スが r 定 通 り に いか
て いな いメ デ ィ ア 側 の実 情 も う か
ば、 こう し た 苦労も し が いがあ る
い﹂ と いう イ チ ロー 選 手 の 主 張 に
がえる が、 そ れ でも 納得 でき な い
野 手 の合 同 の コメ ン ト を 記 載 し た
後 の取材 は自由 だ。 記 者 が取材 し
と いう も の だ 。 し か し 、 イ チ ロー
報 道 だ った 。 四 日 後 の 十 六 日
選 手 の自宅 でも 取材 す る のが慣 習
可 能 な 限 り 設 定 し て く れ る。半 面 、
て お り 、 こ れ に は 米 国 の記 者 か ら
取 材 は 、 代 表 取 材 の形 式 が 定 着 し
に端 を 発 し た 論 議 は 、 米 国 の 記 者
選手 を 取 り巻 く 取材環 境 は ま だ 、
”米 国 の 常 識
”が 通 用 す る ま で に
は 至 って いな い。 ”取 材 拒 否 騒 動 ”
H 本 語 の文 書 が配 布 さ れ た 。
原 因 は 、 日本 の 写 真 週 刊 誌 に よ
の は 米 国 の 記 者 も 同 じ だ った 。
十 七 日 )、二 選 予 と 日 本 の 報 道 陣 と
に な って いる 日本 と 違 い、 米 国 で
も ﹁
も っと 日 本 の メ デ ィ ア と う ま
が 出 て いる 。 そ う な った の に は 、
そ も そ も イ チ ロー 選 手 の 通 常 の
の 話 し 合 い で 、 ”取 材 拒 否 ”は 取 り
は 所 定 の時 間 、 場 所 以 外 で の 取 材
﹁と に か く プ ラ イ バ シ ー は 守 っ
イ チ ロー 選 手 の 意 向 な ど 、 そ れ な
や め に な った が 、 こ の 問 題 は 、 米
に は 、 日 本 の報 道 陣 だ け が 自 分 た
て ほ し い﹂ と 、 佐 々木 投 手 が 強 調
り の経 緯 が あ っ て の こ と だ が 、 過
か げ や ま ・み のる
今年 から運鮎
劉部
一九 九 〇 年 入 社
を 一層 奇 妙 に 思 わ せ た 。
外 信部 な ど を 経.
て
社 会部
ち と 違 う ル ー ル に従 って い る こ と
く つき あ った 方 が い い﹂ と いう 声
す る のも も っと も で 、 米 国 の記 者
去 に例 の な い 多 く の報 道 陣 が 日 本
を 避 け るのが ルー ルだ。
大 リ ー グ で は 、 日 本 の プ ロ野 球
も ﹁プ ラ イ ベ ー ト な こと ま で報 じ
か ら つめ か け 、 球 団 広 報 部 も 手 に
で の 取 材 のあ り 方 の 違 いを 改 め て
と 違 い 、 ロ ッカ ー ル ー ム で の 取 材
る の は お か し い。 そ う いう 報 道 を
認 識 さ せ る 結 果 と な った 。
が 認 め ら れ て いる 。 球 団 広 報 部 長
負 えず 、 取材 対応 ではイ チ ロー 選
し た 記 者 は徹 底 的 に 糾 弾 さ れ る ﹂
国 の メ デ ィア の 関 心 を 呼 ぴ 、 日米
(
同
た い選 千 名 を 言 え ば 、 取 材 機 会 も
イチローの取 材環境
る 二 選 手 のプ ラ イ ベ ー ト な 場 面 の
米国流 とはいかない
が 入 室 許 可 の指 示 を 出 せ ば 、 そ の
(10)
山
実
(産経新聞社)
レ 蔭
“騒動 一
“取 材 拒 否
一
第378号
2001年8月10日
噛
深 層 水 に沸 く海 の 町
室 戸 の浪 に
山
崎
一 城
甜鱒 )
す る こと ができ る市 民 は 、 舌 でも
﹁泣 き に 来 て
み つか れ ﹂。本 紙 文 芸 選 者 も 務 め た
鯨 へ の い敬 を 感 じ 続 け て いる 。
を伝承する﹁
鯨 館 ﹂。 年 中 鯨 肉 を 食
川 柳 作 家 、 故 奴 田 原 紅 .雨 さ ん の句
ら い の は 海 であ る 。 高 知 県 東 端 、
け 、 町 の主 役 だ った 漁 師 た ち にも
人 や国 際協 調減 船 のあ お りを受
た 当 地 だ が 、 安 価 な 外 国 産 魚 の流
数 の基 地 と し て も 栄 華 を お う 歌 し
成 。 沖 合約.
二〇 〇 〇 メ ー ト ル、 水
海 洋 深 層水 ア ク ア フ ァー ム﹂ が完
初 の商 業 用 給 水 施 設 と し て ﹁室 戸
室 戸 岬東岸 には 昨 年 四月、 国 内
は 綿 々と 受 け 継 が れ て い る 。 国 際
ま ず プ レイ ク し た の が 食 品 。 飲 料
水 産 業 へ の利 活 用 を さ し お いて 、
国囲
灘
高知
同 市 にも 第 二 集 団 の足 音 が 近 づ い
て き た 。 鯨 漁 で も マグ ロ漁 で も 、
常 に 日本 を リ ー ド し た 室 .
P入 に と
って、 深 層 水 で も 負 け る わ け に は
いか な い期 待 の 産 業 だ 。
某 誌 の 住 み 良 さ ラ ンキ ング で は
最 下層 に位 置 し 、 近代 行政 の枠 組
み で は停 滞 の ら く 印 を 押 さ れ る
町 。 だ が 、 指 数 で 測 り き れ な い潜⋮
在 的 な 魅 力 は ど ん な 町 にも 負 け な
いのではな いか 、 と独 り合点 し て
いる 。 書 き き れ な い ﹁室 戸 ﹂ は 現
地 で 体 験 し て も ら いた い,
読 者 や デ ス ク か ら の叱 咤 は 茶 飯
事 な が ら 、 塞 戸 の海 に叱 ら れ た こ
き ょう も
支 局 長 ﹂ と いう 開 放 的 な
と は ま だ な い。﹁海 光 り
半ド ン
気 分 にも な る 。 室 戸 の海 は そ ん な
顔 も 持 って い る 。
(11)
ま た 、 遠 洋 マグ ロ漁 船 の 国 内 有
逆 三 角 形 を し た室 戸 市 は 表 情 豊 か
.
兀気 が な い。 そ ん な 折 、 ま た も や
深 三 七 四 メ ー ト ル か ら 日量 四 〇 〇
﹁
室 戸 海 洋 深 層 水 ﹂。 要 す る に 、
水 を 筆 頭 に 、 ア ク ア フ ァー ムか ら
しま れ て い る。
碑 が 室 戸 岬 にあ る 。 当 地 で 一番 え
な海 に叱 咤激励 さ れ る 町 だ 。
室 戸 に恵 みをも た ら そう と し て い
占 式 捕 鯨 以来︼
.
一
百余 年 、 鯨 文化
舞台 で物 議を 醸す 、 頭 数 減 少論 や
太 陽 の 光 の 届 かな い 深 海 の 水 で あ
給 水 を 受 け て いる 約 百 社 の ほと ん
の 礼 所 が あ り 「室 戸 三 山 」 と し て 親
〇 立 方 メー ト ルを 取 水 し て いる 。
る。 が、 これ が実 に恵 み 多 き 水 で
ど が、 酒、 豆腐 、 菓 子 な どを生 産
i八 カ 所 の う ち 、 ㌃・
十.四番 最 御 崎 寺.
}二1・ 五 番 津 照 寺 、 「 十 六 番 金 剛 頂 寺
る の も 海 だ った 。
あ る こ と が分 か ってき た 。 表 層水
コ
ほ乳 同 情 論 が 、 いか に 文 化 に 根 ざ
か、 当 地 に 住 め ば よ く 分 か る 。 国
に 比 べ無機 栄 養分 が豊 富 、 大 腸菌
す る 企 業だ。
i高
知 空 港 か ら車 で 約 一 時 間 半・一室i
l戸 阿 南 海 岸 国 定 公 園 に 属 す る室 岬
1に は 亜 熱 帯 植 物 が 群 生 し、 黒 潮 の 影
し た 生 活 を 度 外 視 し た も の であ る
内 随 一の 豊 富 な 資 料 展 示 で 鯨 文 化
な ど の 雑 菌 に 犯 さ れ て い な い清 浄
エネ ルギ ー な ど 多 様 な 活 用 が 見 込
今 後 、 一次 産 業 を は じ め 、医 療 、
る ⋮ ⋮ 。 正 体 は 解 明 途 L な が ら、
ま れ る 。 全 国 的 に 深 層 水 取 水 の動
性 、 水 温 が 常 に九 度 に 保 た れ て い
無 尽 蔵 の ”資 源 ” と し て 活 用 で き
・室 戸 市 メ モ
中で
「室 戸海 洋 深 層 水 」関 通 商 苗 は 多 種 多様
き が 広 が って お り 、 独 走 し て いた
を 受 け温 暖 で あ る。 突 端 に 解維 新
志 士.中 岡 慣 太 郎 像 が そ び え 観 光
で に ぎわ う.弘 法 大 師 空 海 の 修 験
地 とLて も知 られ 、 四 国 霊 場 八f畠
i響
iの
1客
1の
ヒ
も飲 料 水 は 売 れ 筋 商 品 の 筆 頭 だ
る 可 能 性 が高 ま って い る 。
ド
ノノキ ロl
;世 帯8、
剖5{
;面 積248.19平
く
く
.574入
ヒ
・ 人 口20
第378号
2001年8月10日
普 及 と進化 の原動 力1
双 方 向 、 デ ー タ 放 送 への挑 戦
1
小野寺
廉
﹁T
IM E
レ ギ ュラ ー でも 双 方 向 番 組
末 は 億 万 長 者 にな る 子 ど も か も
デ ミ ー ﹂ と い った 番 組 は 高 い 評 価
い孝 行 息 子 な のか 、 も し か す る と
⋮。 子 ど も は 生 む だ け じ ゃ ダ メ 。
と 根 強 い フ ァ ンを 獲 得 し て いま
O V E R ﹂﹁N E W S ア カ
育 て て こ そ 楽 し い。
S -i は 、オ リ ジ ナ ル ド ラ マ の 3 本
デ ー タ 放 送 を 付 け て 、 ピ ッチ ャー
ョ ン生 中 継 に ﹄ 球 予 測
す 。 さ ら に 、 プ ロ 野 球 の ハイ ビ ジ
をた て続 き に放送 しま し た 。 一つ
が 次 に ど の コー ス に ど ん な 球 種 の
昨 年 十 二 月 一日 の 開 局 日 に 、 B
﹁B S デ ジ タ ル 放 送 の 特 徴 で あ
と 近 く に住 む 義 父 が 来 て い て 、 日
B S -i は ト ップ だ と 思 っ て い ま
開 局 八 カ 月 た ち ま し て、 確 か に
ea C e
る ﹂ と いう テ ー マで作 ら れ た
く 、 ド ラ マや ド キ ュメ ン タ リ ー 、
送 が ら み の チ ャ レ ン ジ だ け でな
﹂ と いう
は
投 球を す る のかを予 測 し な が ら中
経 新 聞 の記 事 の 切 り 抜 き を 妻.
に見
す 。 こ ん な に オ リ ジ ナ ル番 組 を 作
フ ィ ン青 春 ド ラ マです 。 二 つ 目 は
(B $ Ii 広 報 宣 伝 部 .
長∀
る ハイ ビ ジ ョ ン の 美 し さ と 5 ・ー
継 を 楽 し む こと を 可 能 に し ま し
せ て い る 。 ﹁ム コ 殿 の 会 社 は ほ れ 、
り 続 け て いて 大 丈 夫 ・
!と 社 員 が 心
﹁デ ジ タ ル 化 さ れ た 映 像 の 可 能 性
ム コ知 ら ず 。
サ ラ ウ ンド 音 声 を と こ と ん 追 求 す
た。 も ち ろ ん、 こう し た デ ! タ放
ト ップ ら し い そ 。 ﹃B S -i が ト ッ
配 す る ほ ど 。 ハ ンパ じ ゃな い金 額
で冒 険 せ よ ﹂ と いう 命 題 で 作 った
五 月 .頃 だ っ た ろ う か 、 帰 宅 す る
﹁P
プ ﹄と 出 と る .
. す ご い も ん だ ﹂。 デ
を 制 作 費 に も 広 報 費 にも 開 発 費 に
﹁地 球 大 爆 破
も いた だ く こ と が で き ま し た 。
と 読 みこむまなざ
﹁エ フ・
⋮ ﹂。 じ つ
い メ デ ィ ア に ふ さ わ し い新 し い コ
し い酒 は新 し い袋 に 入 れ ろ 。 新 し
れ も な く 新 し い メ デ ィア で す 。 新
の で す 。 B S デ ジ タ ル放 送 は ま ぎ
B S -i は パ イ オ ニ ア で い た い
そ こま で ツ ッ バ ッて 生 き て く の P
は と れ て い る は ず が な い。 な ん で
シ ョ ッピ ン グ 番 組 で も 、 開 局 時
のでし た。
立 て 自 体 が 変 わ って い く と い う も
の リ モ コ ン操 作 に よ り ド ラ マ の筋
方 向 ド ラ マ ・ト レ ジ ャ ー ﹂。 視 聴 者
る 2 ﹂ と いう 挑 戦 で作 ら れ た
ビ ス を ド ラ マ で 使 った ら ど う な
タ ル最 大 の 特 徴 で あ る 双 方 向 サ ー
ド ラ マ で す 。 .二 つ 目 は
﹁双
ん、 義 父 も それ を望 ん で いる こと
7た ち の喜 び で も あ り ま す 。 た ぶ
て い ま す し 、B S -i で 働 く ス タ ッ
普 及 と 進 化 の原 動 力 で あ る と 信 じ
そ れ だ け が 、 B S デ ジ タ ル放 送 の
い メ デ ィ ア の 価 値 を 高 め て いく 。
コ ン テ ン ツ を 制 作 ・放 送 し 、 新 し
いま す 。 B S デ ジ タ ル な ら で は の
と こと ん 追 求 して いこう と考 え て
今 ま でも 、 そし て今 後 も 、 B S
し。 し ば し 沈 黙 の
ン テ ン ツ の闇 発 を 楽 し み た い の で
﹁リ モ コ ン 操
﹂ と いう オ ム ニ バ ス
“ド a v e﹂ と い う サ ー
キ の 悪 い ム コ殿 の こ と を フ ォ ロー
も か け て いま す 。 収 支 の バ ラ ン ス
後、記事 を クシ ャ
す 。 こ の メ デ ィ ア、 ま だ 生 ま れ て
から事 前 P R通 り に
でし よ う 。
!- は 新 し い メ デ ィ ア の 可 能 性 を
ク シ ャと 丸 め て ポ
問も な いの でど んな 子ど も に 育 っ
作 だ け で料 金 引 き落 とし ま で でき
(12)
斉楽 番 組 も 多 数制作 し 、 多 く の賞
し て く れ て いる よ う だ 。
時代
﹁B S デ ジ
ケ ット に し ま い 、
て い く の か は っき り し な い 。 デ キ
る ﹂ シ ス テ ムを始 め て いま す 。
﹁義 父 さ ん 、よ く 読 ん で く だ さ い
義 父 は 帰 って いき
の 悪 い与 太 郎 な の か 、 と ん で も な
よ 。ホ ラ 、﹃営 業 収 人 も ト ップ だ が 、
ま し た 。義 父 の ひ
累 積 赤 字 も ト ップ ﹄ っ て 書 い て あ
る で し ょ﹂
デ ジ タル敏送
第378号
2001年8月10日
第378号
2001年8月10日
は ゼ ロ﹂ と 説 明 者 は 自 慢 そ う
口会議 報 告 口
五 兆とも+ 兆と も うわさされ る
ル ー ム V
出席
堀 川委 員 長、 岡 部 、 橋 本 、永
コリ ス 、神 志 名 、 迫 田 、 川 戸 、
野 、 小 池 、花 岡 、 春 名 、 幅 沢 、
羽 生 、 足立 、和 田 、 中 村 、 川
シ ル パ ー
(書 面 )
内 の各委 員 。
第細回理事会
八 月 の 貸 室 料 金 の 一律 .五 % 引 き
(八 月 十 三 日 ∼ 十 七
一、 朝 日 新 聞 、 西 日 本 新 聞 、 毎 日
掲 ) を 了 承 した.
.
一、 総 務 委 員 長 を 朝 日 の 中 馬 清 福
放 送 、﹄
尽都 新 聞 か ら の 役 員 交 代 (
別
氏 か ら 読 売 の堀 川 吉 則 理 事 に 、 堀
の肘 掛 イ ス 九 脚 の買 い替 え と 、 開 け
閉 めに支 障 が あ る ラウ ンジ の電 話 プ
朝 日 の 君 和 田 正 夫 ・新 理 事 に委 嘱
川 理事 が 務 め て いた 企 画 委 員 長 を
田村 委 員 長 、広 L、 宮 崎 、 今
ー ス ド ァ の 補 強 ・修 繕 ⊥ 事 を 行 う こ
出席
︿理事交 代﹀
す る こと を 決定 し た 。
第 拠回 会報 委 員 会
シルバー ルー ム)
(
新 ) 君 和 田 正夫
朝 日新 聞 社
(旧 ) 中 馬 清福
浩
西 目本 新 聞 社
(
新 )椛
員待遇
(
旧 ) 山 崎隆 治
毎 日放 送
︹
新 V 池 口和 雄
(
旧 ) 樺 沢 啓之
︿監事 交代﹀
京都新 聞社
洋
(
新 ) 高 野 信之
(
旧) 岸野
東京 支社長
報道 局長
東京 支 社 長 ・役
集 ・電 予電波 メ デ ィ ア担 当
専 務 取 締役 編
田 、田 村 、榊 原 、中 凍 の 各 委 員 。
とを 承 認 し た 。
三 十年 以 上 使 用 してき た ラ ウ ンジ
日 一午 後 六 時 で 閉 室 ) を 了 承 し た .
開室時 間 の変 更
(九 九 年 か ら 実 施 ﹀ と 、 お 盆 期 間 の
・5
第⋮
⋮回 施 殴 運 営 委 員 会
走り出す とす ぐ、
車体は
金 を 投 じ て実 用 に 踏 み出 す か ど
(7
に話 した。
これま で の最 高 スピード は
時 速 五 百 五 十 ニ キ ロ。 ギ ネ ス
プ ック に 載 っ た 。 互 い に 五 百
キ ロで す れ 違 う 走 行 テ ス ト も
終 え た 。﹁実 用 化 に 向 け た 技 術
ヒ のめ ど は 立 った ﹂ と 昨 年 三
月 、 技 術 評 価 委 員 会 のお 墨 付
き も 得 た 。 あ と 一.一
年 半 で走 行
浮 いて 宙 を 走 った 。
気分は
う か だ が 、J R 東 海 は ソ ロバ ン に
テ スト も 終 わ る 。 そ のあ と は
い い。こ の 日 の 最 高 時速 四
(弓
'・6
七月 号 に つ いて意 見交換 し た 後 、
合 う と 踏 ん で い る ら し い。
リ ニア モー タ : カ ー の車 体 の
第 捌回会 員 資 格 委 員 会
︹7 ・16
宴 会 場V
山 内 委 員 長、 菊池 、 太 田 、 塚
越 、 工 藤 の各委員 。
(7 ・19
討 論会 ﹂ に つ いて意 見を交 換 し た 。
七 月 十 一日 に 開 催 し た ﹁七 党 党 首
第 訓回 企 画 委 員 会
出席
し、 理事 会 に答 中 した。
八 月 一日 付 の 会 員 入 退 会 を 審 議
大会議室}
橋 、 中 山 、 平 野 の各 委 員 。
住 田委 員 長 、 小川、 尾 崎 、 高
八、九 月 号 の 編 集 方針 を協 議 し た 。
ち ら は そ の四 分 の 三 の速度 で浮
出席
外 見 は 新 幹 線 に 似 て いる が、ひ と
リ ニア モー タ ー カ ー の 研究 開
く 。磁 石 の 反 発 力 で 地 上 か ら 十 セ
回 り 小 さ い。車 内 の シー ト は 旅 客
発 は 一九 六 二 年 に始 ま って 、今 年
ン チ 浮 いた ま ま 走 る 。新 幹 線 よ り
J R 中 央 線 大 月 駅 の 近 く にあ
四 十 年 目 を 迎 え て い る 。走 行 テ ス
振 動 は 大 き い が 、実 用 時 に は 改 善
機 の機 内 そ っく り 。 ジ ャ ンボ の 離
ト の 総 計 は 十 五 万 キ ロを 超 え た 。
さ れ るだ ろ う 。 窓 か ら 外 を 見 る
る ﹁山 梨 リ ニア 実 験 線 ﹂ を 七 月 十
試 乗 会 の参 加 者 は 二 万 人 以 上 。ニ
と 、確 か に 新 幹 線 よ り 速 か った 。
陸 時 の速 度 は 約 二 百 四 ト キ ロ。こ
カ 月 に 一回 の 一般 見 学 会 に は 三
政雄
企画 委員 (
読 売 新 聞 OB)
中村
十 倍 か ら 五 卜 倍 の応 募 者 があ る
”超 人 気 商 品
”
。﹁試 乗 会 で の運 休
(13)
江敬 陸 会員
写 真=堀
三 日 に 見学 した。
機 に 近 いと 感 じ た 。
ー カ ー に試 乗 し て 、列 車 よ り 飛 行
百 丑 十 キ ロ。超 電 導 リ ニア モ ー タ
山 梨 リニア モーター カー 見 学 会1
﹁
記 者 ク ラ ブ ﹂ の 発 生 と 歩 み (上 )
誕 生 は 明 治 の帝 国 議 院 内
春原
昭彦
︹
個入 D会 員 ∀
現 れ 、 日 露 戦争 が始 ま る と 陸 軍 省 に
ほ か 日 銀 、 大審 院 な ど にも ク ラブ が
楽 部 設 立 の必要 性 が高 ま り各 省 庁 の
の 変 化 か ら 取 材 の範 囲 も 広 が リ 、 倶
二 十 世 紀 に入 る ころ か ら 社会 情 勢
際 は ほ と ん ど が そ の 三 つ の活 動 を し
ほ か ) の三種 類 に 分 け ら れ るが、 実
ド 倶 楽 部 、文 部 記 者 会 、財 政 倶楽 部
北 辰 倶 楽 部 な ど )、三 、親 睦 ・社 交 (坂
ど }、 二 、 報 道 (
兜 倶 楽 部、 内 務省 の
た と 見 ら れるp
こ の記者 ク ラ ブ の性 格 が変化 し た
(
後 の黒潮
会 ∀ が で き る. また 当 時 、 兵 員輸 送
の が戦 時統制 で、 昭 和 十 七 年、 日 本
北 斗 会 、 海 軍省 に潮 沫 会
の 玄 関 口 で あ った 広 島 に は 、 全 国 か
新 聞会
﹁記 者 会 規 約
﹂ を 定 め 、 各省 庁 の 記
(法 A-・に 基 づ く 統 制 団 体 V は
ら 記 者 が 集 ま って き た が 、 軍 の新 聞
記 者 に 対 す る 理 解 は 乏 し く ﹁軍 当 局
の新聞 記 者 七名 が開院 式を 拝 観 し
のも あ る 。
﹁在 広 新 聞 記 者 倶 楽 部
者 会 は 日本 新 聞 会 及 び 当 該 官 庁 の 承
月 の帝 国 議 会 開 会 の時 に お く のが 妥
た。 こ のと き 入場 した 社 員 は 式 が終
宮 内 省 の 坂 下 倶 楽 部 は 明 治 天皇 崩
の 厳 し い圧 迫 を 排 除 し 、 取 材 の自 山
当 であ ろ う 。 記 者 の溜 ま リ場 は 、 そ
わ る と 議 院 構 内 の新 聞 社 員 寄 合 所 で
は各 記 者会を 通 じ て報 道 を規制した 。
に よ り 在 京 の新 聞 ・雑 誌 社 か ら 十 名 、
上智大 学名誉教授
戦 時 統 制 で 性 格 が変 化
記 者 ク ラ ブ の発生 を 定 め る の は難
(明 治 十 五
御 の前 後 、宮 廷 記事 が に わ か に重要
一例 を 挙 げ て お こ う 。 昭 和 卜 九 年
認 を 得 た 社 で構 成 さ れ 、 会員 は新 聞
れ ま で に も あ った よ う だ
式 の模 様 を 起 草 し て 各 社 に 配 布 、 各
視さ れ て各 社 担 任記 者 の 出 入 リが激
十 一月 七 日、 司 法 省 は ﹁本 日 尾 崎 秀
を 獲 得 す る のが目 的﹂ で結 成 され た
年 三 月 、 太 政 官 に新 聞社 員 溜 所 が 設
社員 は そ の手 続 き が終わ る ま で は 退
し く な った た め 、 相 互 の 親 睦 を 図 る
実 及 ゾ ルゲ の 死 刑 を 執 行 し た る 件
地方 の新 聞 社 か ら十名 、 そ れ に外 国
け ら れ た と いう 記 録 があ る ) が、 記
散 しな い こと を 約束 し て いた 。 これ
(
兜倶
し い が 、 一般 に は 明 治 二 十 三 年 十 ﹁
(
探 訪 ) が直 接 役 所 から 取 材 す る
必 要 か ら 成 立 した も の。 兜 会
は 、 ソ 関 係 を 考 慮 し 新 聞 報 道 は 一切
会 に登 録 した 記 者 に 限 ら れる こと に
者
が同 盟記 者 倶 楽部
楽 部 ) は 明治 四十 三 年 東 京 株 式取引
な さ ざ る方 針 を 決 定 し 記 者倶楽 部 員
﹂ の よ うなも
こと は な か な か 難 し く 、 各 紙 の 公 報
会 ) の始 ま り で、 帝国 議 会 開 会 中 、
所 が改 築 さ れ たと き に 記 者 用 とし て
を 指 導 し おき た る に 付 き貴 課 にお い
設 に 当 た っ て ﹁議 会 報 道 は 官 報 に よ
務 省 に出 入 りす る 記者 によ り . 外 交
日清 戦 争 、 北 清事 変 の こ ろ か ら外
以 後 、 明治 末 か ら大 正 に かけ て、
連 絡 し て いる 。 戦 時 下 に お け る 記 者
し お き たリ﹂ と内 務 省 検 閲 課長 宛 に
対 す る 唯 一の接 触 機 関 と な り 、 政 府
な った 、 以 後 、 記 者 会 は 当 該 官 庁 に
など は、 太 政官 記 事 御 用達
全 国 の 新 聞 通 信 社 の記 者 が 集 ま っ て
一室 を 提 供 さ れ た のを 機 会 に 創 立 さ
ら ず 新 聞 社 の雑 報 で⋮ ⋮﹂ と いう 記
研究 の記 者 団 体 が組織さ れ た 。 これ
各 所 に 種 々のク ラブ が複 数 結 成 され
ク ラ ブ の効用 がう か がえ る。
(現 在 の 国 会 記 者
県 御 用 ) の 新 聞 、 後 に は ﹃官 報 ﹄ か
いた 。
事 が 時 事 新 報 に 出 て い る )。
が 霞 ク ラ ブ の 元 で、 そ の 後 、 海 外 広
る 。 そ の 掲 げ る 日 的 を 見 る と 、 一、
(ま た は
ら の 引 用 が 多 い (こ の た め か 議 会 開
帝 国議 会 開 設 に 際 し て議 院 は 、 初
報 発 表 は こ のク ラブ を通 じ て 発 表 さ
調査研 究
(霞 倶 楽 部 、 鉄 道 研 究 会 な
り
の
(次 号 へ続 く )
実 を 登載 す るも 転 戟 せ ざ るよう 指 導
て も 協 力相 煩度 、 尚 官報 にはそ の事
め か ら 新 聞 社 の代 表 の 傍 聴 を 認 め る
れ る よ う に な った 。
れ た も の と いう 。
こ と に し (こ れ は 英 断 で あ る V、 抽 選
(1の
第378号
2001年8月10日
﹁豆 つ ぶ ほ ど
の島 に 生 き の び
終戦 日﹂- そ の
む かし私 が 詠 ん
だ句 だ。
私も南 の小 さ
な 島 で 終 戦 を 迎 え た。 食 糧 は 乏 し
た。 し かし 、 こ の映.
画 の戦 友 た ち
は 、 壕 で 米 軍 の火 焔 放 射 機 で 焼 き
殺 さ れ る と いう な か で几 死 に 一生
を 得 た だ け に 、 そ の絆 は 深 いも の
に 、 同 時 代 の 私 た ち の共 感 を よ
ん だ。
遺 品 の ハー モ ニカ か ら 戦 死 し
(
真田
◇将 棋 の 会◇ ヒ月 二f 八 日
(ヒ )
ヒ 月 の 例 会 に は .伊 藤 喜 久 蔵 、内 海
裕 L 肚 、柴 田 鉄 治 、中 野 正 彦 、深 谷 憲
寄 贈書
N E WS カ レ ンダ ー
THE
共同通信社
2 0 01
PR E
日本 新 闘協 会
J A P A N E SE
一.丸 本 聡 明 、森 田 昌 芳 、和 田 正 光 の
S S 20 0 1
電通
放 送文 化 基 金
放 送 番 組向 L協 議 会
参加.クラブ側も 二卜五入と期せず
ま し た が、 紅 友 会 か ら は ニ レ 四 人 が
と あ って 、 参 加 者 の 八 数 が 心 配 さ れ
研究
﹁家 庭 に お け る メ デ ィ ア 教 育 ﹂ の
情 報革 命 の光 と 影
電 通 1 0 0年 史
各 氏 が 参 加 し ま し た 。中 野 、森 出 、深
谷 さ ん の 三 入 が 五 勝 一敗 で 、 そ れ ぞ
れ 持 ♪り占⋮
浄工ハ○一
占⋮、r皿几 占崩
、一噌九 占{卜ト
あ げ る 好 成績 を お さ め ま し た。
次 回 は 九 月 一日 (t ∀ 午 後 一時 か
ら 、 小 会 議 室 で行 いま す 。
○ 囲 碁 の会 ●
紅 友会 と対抗戦
二 八 、三 段 八 人 、二 段 二 入 、初 段 二 人 .
紅b
反Aムは ﹂ハ段 二 人 、五 段 .
八入 、四目段
し て 息 のあ った と こ ろ を 見 せ ま し た 。
抗 戦 が、 七 月 二十 .日 に行 わ れ ま し
夏 の風 物 詩 と な った 紅 友 会 と の対
⋮ ⋮。 戦 友 自 ら殺 し殺さ れ る 無 残
し ま す。
九 月 二 十 九 日 (上 )午 後 一時 か ら 開 催
八 月 の 例 会 は お 休 み です 。 次 回 は
百 四卜 勝 二 百 敗 と な りま した 。
し た 。 こ れ で 通 算 成 績 は ク ラ ブ の 一.
四卜勝 三 ﹁二 敗 ヒ 辛 く も 勝 ち 越 し ま
三 局 を 終 わ った と こ ろ で 、 ク ラ ブ が
開 。そ の後 徐 々 に 男 性 軍 が押 し 戻 し 、
し は女 性 軍 が 自 星 先行 で優 位 に 展
直 し て対 局 に のぞ みま した 。 滑 り出
ク ラ ブ側 は普 段 の点 数 制 を段 級 位 に
た 。 逮 日 の猛 暑 に加 え て連 休 の谷 問
手 段 が い く ら も あ った だ ろ う に
ク チ ャ に し た の か。 他 に 制 裁 す る
な ぜ 、 こ れ が戦 友 た ち を メ チ ャ
かし ⋮ ⋮ 。
の場 は 真 に 迫 る も の があ った , し
認 め ら れ 、 そ のオ ド オ ド し た 脅 迫
し た。 世 相 の断 面と し て の登 場 は
チ キ 企 業 だ った の で 、 情 勢 は 一変
オ ウ ム教 の よ う な 霊 感 商 法 の イ ン
に な った が 、 そ の 恋 入 の 勤 め が
麻 垂 美 ) が戦 友た ち の アイ ド ル
た 孫 娘 の 看 護 婦 の百 合 子
試写会
な 設定 に は 疑 問 である。
せ っか く 戦 場 で 生 き
の びた戦友 た ち に最 後
ま で生 き て ほ し か っ
た 。 孤 児 に ハー モ ニカ
を 託 しただ け で は 救 わ
れ な い。 私 た ち 戦 前 派
博夫
は い つま で も 生 き の び
た い。
朝 [新 聞 O B
太田
(15)
があ った 。
戦 争 は 遠 く な った が 、 そ の傷 を
背 負 って 生 き て いる 人 は 多 い。 試
写会 で は戦 争 を経 験 した年 配 の人
が 多 く 、 そ れ ぞ れ ”忘 れ ら れ ぬ
八 々” を 思 い出 し 、 感
既 無 量 だ った 。
(
三
哀 し み を 背 負 いな が
ら 生き て いる木 島
橋 達 也 )、す ぐ に惚 れ や
(
青 木 富 夫 V、
(
内 海 桂 子 )を
す い民 夫
病む妻
いた わ る 居 酒 屋 の平 八
(
大 木 実 ) を演 ず る平
均 年 齢 七 十 八 歳 の個 性
あ る ベ テ ラ ン俳 優 だ け
盤 ヒで も “あ つ い 、 戦 い が 続 い た
忘れ
られ ぬ
人々
く空 襲 にさ ら さ れ た洞窟 生活 だ っ
第378号
2001年8月10日
﹁米 百 俵
﹂ 上 映 会
ヒ 月 一.卜 丘 日 、﹁米 百 俵
小林
虎 ..一
郎 の 天 △叩﹂ のト 映 ムムが 行 わ
れ ま し た 。 監 督 ・脚 本 の島 宏 さ
ん も ﹁八 年 前 に つく った の が 、
小泉 さ ん の お かげ でよ み がえ っ
て い る ﹂と あ いさ つ。 終 ゴ 後 も 、
旧 知 の ムム員 と ラ ウ ン ジ で に ぎ や
か に歓 談 し ま し た.
(16)
第378号
2001年8月10日
第378号
2001年8月10日
〔京 。 仔 恥 障「で
ヘ リ コ フ『ク ー か ら 撮 影 一7 ,12叫
写 真 か ら 聴 衆 の 熱 気 が 伝 わ って く る 。 ご 存
じ 、 ”純 ち ゃ ん ”を .日 見 よ う と 集 ま っ た 入 々
だ 。 有 権 者 と 思 え な い女 の予 た ち が 純 ち ゃ ん
の ,、
一
.
口= 昌に キ ャ i 、 キ ャ ー と 叫 び 声 を ヒ げ
る 。 ま る で ア イ ド ルを 包 む 熱 狂 で あ る 。 ど こ
か 異 常な 風 景だ 、
興 奮 や 熱 に 浮 か さ れ た 光 景 を 見 る と 、 いに
﹁と る に 足 り ぬ こ と も 新
し え の 賢 人 の.
.
.
日葉 が 心 に 浮 か ぶ 。 ギ リ シ ャ の
詩 人 エウ リ ピ デ ス は
し く ば 、 烏 合 の衆 を 薄 ば す ﹂ と い った .
.あ る
い は ロ ー マ の 文 人 キ ケ ロ は ﹁民 衆 ほ ど さ だ ま
ら な いも のは な く 、 そ の意 兄 の あ いま いな る
も の は な く 、 選 挙 八 の総 意 兄 ほ ど 偽 リ な る も
の な し ﹂ と 書 い た 。 こ れ ま で の 11 本 の 政 治 が
あ ま り に利益 誘 導 的 、 党 派 的、 利 己 的、 秘 密
・
王 義 的 で あ った た め に 、 閉 塞 感 に さ いな ま れ
て い た わ れ わ れ が 、 ﹁改 革 ﹂の 絶 叫 を 聞 い た 途
端 、 ヨ レ ヨ レ に な っ て し ま った 。 .夜 に し て
﹁烏 合 の 衆 ﹂ に 、 キ ケ ロ
﹁民 衆 ﹂ に な っ て し ま った の で は な い
エウ リ ビ デ ス の いう
の いう
か 。 マキ ャ ベ リ も 警 告 し た .
.﹁民 衆 は 安 易 に 髭
八 を 変 え よ う と す る 。 よ り よ い主 人 が 見 つ か
る と 思 って ﹂。
だ が当 面は 、 改 革 に 期待す るし か手 がな い
か も し れ ぬ 。 ﹁変 革 の 手 段 を 持 た な い 国 家 は 、
徹)
自 己 保 存 の乎 段 も も た な い﹂ と 英 政 治 家 エド
モ ン ド ・バ ー ク も い っ て い る の だ か ら 。
(黒 岩
(17)
〔
境饗{1羅饗袴 葺部)
和則
笠原
写真
参旨
完」
讐 公 オ=日 に1寅 言
見会ナ
易:こ巣 ま っ た イ汁 荏 片 ら を
賢 人 た ちの 民衆 論
八月十 三 日 ∼ 十 八日 は午 後 六 時 で終 了
・洋 食 レ ス ト ラ ン(10階)
3503-2766
・貸 室 摂約
個人会 員
七 八社
3503-2724
3503-2721
一五 〇 祉
・受 付 、 宴 会 打 ち 舎 わ せ
二二八社
八二
六四人
原 田 明夫 検事 総
田中 療 夫 長野県
(
水 ) 正 午 ー午 後 2 時
長 昼 食会
石 原 伸 晃 行革 担
当 相 昼食 会
昼食会
高 橋茂 男
堀 内敏 宏
O 三1 .
.一
五 〇 三 ー 七 二七 =
〇 三 ﹂ .五 〇 =.
1 二 七 五 ..
)
本庄 五月
平野恭 子
尾崎美 千 生
3
1 日 (金 ) 正 午 ー午 後 2 時
話
絡 11 長 谷 川 和 子
中 山 司朗
員 11 小 川 津 根 f
委 員 長 ﹁住 田良 能
金報 委 員会
委
連
︹
電
武 大 偉 中国 大 使
30 日 (木 ) 正 午 ー午 後 2 時
知 事 昼食 会
二、 九〇 五 人
特 別 賛助会員
法 人 ・個 人 賛 助
基本会員
・ク ラ ブ 行 事 へ の 申 し込 み
八 月 の 行 事 {6 H現在 )
計
一四 人
﹁二 八 人
一、 七 八 八 人
法人会員
3503-2ア23
(F A X
3503-2728
”払 い の 生 ビ ー ル を ど う ぞ !
.人
会 員 現況
(ダ イ ヤ ル イ ン)
名 誉 ・功 労 会 員
会員
・和 食 レ ス ト ラ ン(9階)
20 日 (月 ) 正 午 ー 午 後 2 時
3503-2725
・経 理 担 当
“熱 暑
八四〇円)
義 雄会 員
一八 〇 〇 円 )
牟 出 口義 郎 A吾具
内田
﹁花 の様 式 ナ ン シ
﹁ア ー
ク ラ ブ の 電 話
29 日
3503-2722
例 年 通 り 、 こ の 一週 間 ク ラ ブ の 開 室 時 間 を 午 後
六 時 ま で に さ せ て いた だ き ま す 。 九 階 の 和 食 レ ス
ト ラ ンは 夜 の 営 業 を 休 みま す 。 た だ し 、 十 階 の ア
ラ スカ は 金 曜 ま で 夜 も 営 業 い た し ま す 。
(
中 公新 書
(ご恵贈 いただき ま し た)
中 東 の歴 史
会 員の著 書
物語
朝 日新聞 社 か ら
聖 地 ソ ロ フ キ の 悲 劇 (N H K 出 版
國
﹂、 大 丸 ミ ュ ー ジ ア ム か ら
- 派 展 ﹂ ﹁山 下 清 展 ﹂ ﹁ポ ン ペ イ 展 ﹂
﹁京 都 清 水 寺 展
ル ・ヌ ー ヴ ォ ー ガ ラ ス 名 品 展 ﹂ の 招 待 券 を ご 恵 贈
代 表 取 締 役 専 務 取締役
東京 支 社 長
代表取締役 社長
いただき ま し た 。 お 礼申 しあ げ ま す 。
譲 一.
俊夫
薪 )植 田
久司
・会 員 事 務 担 当
年 ご と に 東 京 の 炎 暑 は 猛 烈 を き わ め て いま す 。
仕 事 を 終 え て 夜 風 を 待 つ間 、 ア ラ ス カ (十 階 ) で
生 ビ ー ル を お た の し み く だ さ い 。八 月 末 ま で 、﹁ビ
ア ホ ー ル セ ット ﹂ を 用 意 し て い ま す 。 生 ビ ー ル ニ
杯 に シ ェ フ特 製 の お つま み 三 品 が つ いて 、 会 員 は
特 別 に同 伴 者 も 含 め 二、 二 五 〇 円 と お 得 です 。
電 話 三 五 〇 三 - 二 七 六 六 で 、 ﹁会 員 の つ ○ ﹂と お
っし ゃ って ご 予 約 く だ さ い。
ロ ッカ ー の 荷 物 と 傘 を お 引 き 取 り く だ さ い
八 月 末 に ロ ッカ ー の点 検 と 傘 立 て の整 理 を し ま
﹂ に つ いて
す 。 長 期 間 使 用 さ れ て いる方 は 、 至 急 お 荷物 と 傘
を お 引 き 取 り 願 いま す 。
﹁第 二 回 ア ジ ア 視 察 団
昨 年 、大 き な 成 果を 上 げ た 、主 に 地方 の新 聞 ・
文吾
︿法 人会 員 代 衰 変 更 ﹀
宏彦
放 送 各 社 の中 堅 記者 を 対 象 と す る ア ジア視 察を
(
新 )自 井
中 日新 聞 社
(
旧)大島
今 年 も 行 いま す 。
今 回 は 十 一月中 旬 を メ ド に 約 卜 口問 で フ ィリ
毎 日放 送
(
新) 門前
(
旧)佐 野
(
旧) 山内
朝 日放送
満孝
“湾 を 回 る 予 定 で す 。 ア ロ ヨ比 大 統 領 、
ピ ン⊥
陳 水 扁 台 湾 総 統 は じ め 政府 高 官 と の会 見 、 現地
進 出 日本 企 業 の 取 材 な ど を 実 現 で き る よ う 、 現
在 、事 務 局 で 詰 め の 作 業 を 行 っ て いま す 。近 々、
実 施 要 領 が 固 ま り し だ い、 ご 案 内 いた し ま す の
で 、 ご 参 加 い た だ く よ う ご 検 討 願 いま す 。
(181
第378号
2001年8月10日
Fly UP