...

発表資料

by user

on
Category: Documents
33

views

Report

Comments

Transcript

発表資料
2009年度ES利用報告会
実地球環境でのマントル・コア活動の
数値シミュレーション
研究代表者: 浜野 洋三(JAMSTEC・IFREE)
発表者: 櫻庭 中(東京大・理)
柳澤 孝寿, 山岸 保子(JAMSTEC, IFREE)
松島 政貴, 高橋 太(東京工業大・理)
清水 久芳, 小山 崇夫(東京大・地震研)
中久喜 伴益(広島大・理)
亀山 真典(愛媛大・地球深部ダイナミクス研究センター)
吉岡 祥一(九州大・理) 長尾 大道(統計数理研)
大石 裕介(富士通) Dave Stegman(Monash Univ.)
松井 宏晃(UC Berkeley)
プロジェクトの目的
• マントル・コア系のダイナミクスを知る.
– より現実的なマントル対流,コア対流モデルの確立.
– コア・マントル境界の地球科学的意味.
• 地磁気を通して地球内部を見る.
– コアにおける地磁気生成メカニズム(ダイナモ作用)を知る.
– 地磁気変動データをもちいた地球内部構造推定.
本日の報告内容
1. 低粘性地球型ダイナモの基礎プロセス.
2. プレート運動とスタグナントスラブの形成を再現する
球殻マントル対流モデル.
1. 低粘性の地球型ダイナモモデル
• コア対流の特徴:
1. 低い粘性: エクマン数 10-15, 磁気プラントル数 10-6.
2. 強い磁場: エルサッサ数 1 〜 10.
• スペクトル変換法.
–
球面調和関数 320 次, チェビシェフ多項式 200 次.
• エクマン数 2.5 x 10-7, 磁気プラントル数 0.2 を
実現.
• 強い磁場の再現.大規模対流構造の再現.
–
過去の高粘性ダイナモの結果とは質的に異なる.
低粘性ダイナモにおける温度境界条件の重要性
z = 0.1 コア半径 での断面(Sakuraba & Roberts, 2009)
コア表面「熱流束」一様モデル
コア表面「温度」一様モデル
動径方向の流速
東西方向の磁場
大規模な構造+強い磁場
微細な構造+弱い磁場
低粘性ダイナモにおける温度境界条件の重要性
熱流束一様
温度一様
: 東西流
熱流束一様
温度一様
: 温度場(非球対称成分)
熱流束一様の場合: 赤道付近に強い西向きの「温度風」
低粘性ダイナモにおける温度境界条件の重要性
軸対称温度場の支配方程式:
シミュレーション結果
熱流束一様
温度一様
仮に右辺(source term)が同じだったとして
も, 温度の振幅は, コア表面での境界条件に強
く依存する。
熱流束一様のとき
温度一様のとき
: 温度場(非球対称成分)
なぜ温度境界条件が重要か?
• コア表面の温度擾乱をゼロに固定し
ないと,極と赤道とのあいだに大き
な温度差が生まれる.
• それが赤道付近の西向きの温度風を
駆動.
• オメガ効果により強いトロイダル磁
場が生成.
• 強いトロイダル磁場のもとでは大規
模な流れが維持される.
• 大規模な構造は磁気拡散効果を抑え,
磁場生成が促進.
• 「強磁場ダイナモ」の実現.
熱流束一様
温度一様
磁場の東西成分
(トロイダル磁場)
低粘性ダイナモのレイリー数依存性
コア表面磁場
東西流 (1,0)
• 低粘性ダイナモのスケーリング則.
• 今後さらにモデルを高解像度化して,より高いレイリー
数領域での系のふるまいを知る必要がある.
地磁気の短時間変動のシミュレーション
• 低粘性 → より短周期の磁場変動が見えてくる.
• 例: 地磁気ジャーク,コアのねじれ振動,西方移動.
2. 球殻マントル対流
• 有限要素法にもとづく球殻熱対流.
• 大小の「プレート」で覆われた表面パターンの
再現.
–
–
–
–
粘性の温度依存性.
地表付近での降伏現象.
鉱物の相転移.
下部マントルでの粘性率増加.
• スタグナントスラブの形成, 崩落と海溝移動の
ようすを自己完結モデルで再現することに成功.
プレートで覆われた表面パターンの再現
2億年間での地表での沈み込み位置(海溝)の変化
B
A
緑: ある時刻での位置
青: 2億年後
Yanagisawa, et al. (2009, submitted)
2億年間の対流の変動
• 沈み込み位置の急速な移動に
ともない,沈み込んだスラブ
が 660 km 相転移境界付近に
横たわる.
– 地震波トモグラフィーで見えて
いるスタグナントスラブの再現.
– 地表のプレート運動の復元結果
と整合的.
• 間欠的なスタグナントスラブ
の崩落.
Yanagisawa, et al. (2009, submitted)
A
B
Fly UP