Comments
Description
Transcript
地中海沿岸ラテン系民族の時間観 (その ー)
滋 賀 大 学 教 育 学 部 紀 要 人 文 科 学 ・社 会 科 学 53 No.47, PP.53-67,1997 地 中海 沿 岸 ラテ ン系 民 族 の時 間観(そ の1) 古 代 ギ リシア人 の時 間 観 麦 倉 達 生 Zeitbegriff der Romanen Mittellandischen Zeitbegriff am Meer(No.1) der altertumlichen Tatuo Griechen MUGIKURA 同 じ く ヨー ロ ッパ に住 む民 族 で も、 ドイ ツ人 大 き な影 響 を及 ぼ す の は、 そ の民 族 が おか れて を そ の代 表 格 とす るゲ ル マ ン系 の 諸民 族(ド イ い る風 土 で あ る。風 土 の ち が い に よ っ て、 い の ツ人、 イ ギ リス人 、 オ ラ ンダ人 、 オー ス トリア ち の糧 を え る手 段 も採集 、 狩 猟 、 漁 労 、 牧 畜 、 人 、 ス イ ス人 な ど)と 、 地 中 海 沿 岸 の ラテ ン系 農 耕 等 と ちが って きて、 そ して そ れ と のか かわ の諸 民 族(イ タ リア人 、 フ ラ ンス人 、 スペ イ ン りか ら、 時 間 に対 す る親 方 もお のず と異 っ て く 人 、 ポ ル トガ ル人 な ど)と で は、 と もに古 代 ギ る こ と に な る か らで あ る。 そ の よ う な 観 点 に リシア ・ロー マ 文 明 とい う共 通 の 文化 基 盤 を も 立 って まず は じめ に、 地 中海 沿 岸 の ラ テ ン系 譜 ち 、 ま た キ リス ト教 とい う共 通 の 宗教 世 界 の う 民 族 の 時 間 観 の形 成 に と って も決 定 的 な影 響 を ち に あ り な が ら、 そ れ で も両 者 の あ い だ に は 及 ぼ した そ の気 候風 土 を、 つ ま り地 中 海 地 域 に 諸 々 の点 で 対 照 的 な 相違 の見 られ る こ とは、 一 共 通 す る一 様 で 同質 的 な気 候 風 土 を取 り上 げて 般 に よ く知 られ た と ころ で あ る。 そ う した相 違 確 認 して お きた い。 つづ いて 、 古 代 ギ リシ ア人 点 の ひ とつ に両 民族 の 時 間観 が あ る。 エ ドワー の時 間 観 を もみ て お か ね ば な らな い。 なぜ な ら ド ・T・ ホ ー ル の こ とば を借 りて い え ば、 一 方 ギ リシ ア入 は、 民 族 的 に は ラ テ ン系 で はな いの の ゲ ル マ ン系 民 族 が 直線 的 な モ ノ ク ロニ ッ タ ・ だ が 、古 代 の あ る時 期 に活 発 な植 民 活 動 を 行 っ タイ ム(単 一 的 時 間)の 時間 観 で あ るの に対 し て 、主 と して南 イ タ リア の あ ち こ ちに 植 民 市 を て 、 も う一 方 の ラ テ ン系 民 族 は円 環 的 な ポ リ ク つ くって定 住 し、 古 代 ロー マ人 ・ラテ ン系 民 族 ロニ ッ ク ・タ イ ム(多 元 的時 間)の 時 間観 だ と と もか か わ りを もっ こと を通 して 、 時 間 観 の点 い った違 いが そ れ で あ る。 前 者 の 代表 格 と して で も影響 を与 え て い ったか らで あ る。 つ づ い て の ドイ ツ 人 の 直 線 的 な 時 間観 につ いて はす で に 次 に は、 古 代 ロー マ帝 国 の もつ 意 味 を検 討 す る 論 じた っ もりだ が 、 い ま それ を よ り鮮 明 な ら し あ るた め に、 こ こで さ らに後 者 を 代表 させ る形 必 要 が あ るだ ろ う。 この帝 国 にあ って は、 「す べ て の道 は ロー マ に通 ず 」 るの で あ った が、 時 で イ タ リア人 の 時間観 を 一 間 観 の点 で もま た、 す べ て の 時 間観 は ま ず ロー (古 代 イ タ リア人)に 古 代 ロ ーマ人 さか の ぼ って 一 取 りあ マ に通 じ、 そ う して その ロー マ か ら帝 国 内 の す げ て み よ う と思 う。 べ て の国 ・民 族 へ と伝 わ り拡 ま って い った と考 と ころ で 和 辻 哲郎 の風 土 論 を引 きあ い に だす え られ るか らで あ る。 た とえ ば、392年 にテオ ま で もな く、 人 間生 活 の万 般 に、従 って ま た当 ドシ ウス帝 が キ リス ト教 を ロー マ の国 教 とす る 然 の こ と な が ら各民 族 の時 間 観 に も、 も っと も こ とに よ って、 この 信 仰 と不 離 一 体 の関 係 に あ 麦 54 倉 達 る例 の救 済 史 的 な 直線 的時 間 観 が 、 ロ ー マ帝 国 生 た って、 しか も随 分 と烈 し く雨 が 降 る とい う。 内 の ラテ ン系 民 族 は い うに お よ ばず 、 そ の こ全 ア フ リカ な ど が乾 期 と雨 期 との 対極 に明 瞭 に二 ヨ ー ロ ッパ の 諸 民 族 を な が くお お い つ くす に 分 され る土 地 だ と い っ た こ と はわ れ わ れ な ど に 到 った こ とな ど は、 そ の最 も顕 著 な一 例 で あ る。 も比 較 的 よ く知 られて い るが 、 地 中 海 の 気 候 風 この キ リス ト教信 仰 に も とず く時 間 観 は しか し 土 も また、 大 ま か に い って 、 夏 場 の乾 期 と冬 場 な が ら、 そ の この 機 械 時計 の 出現 に よ って、 そ (正確 に は秋 分 か ら春 分 に か け て)の 雨 期 と い と 目 に は同 じ く直 線 的 な 時 間観 が継 承 さ れ る か う二 つ の 対極 に分 か れ るの で あ る。 日本 の よ う に見 え な が ら も、 次 第 に神 の 時 間(信 仰 に か か に は っ き り と春 夏 秋 冬 の 四季 の あ ぐ りが あ り、 わ る聖 な る時)か ら人 間 の 時 間(計 測可 能 な俗 か っ また 梅 雨 ど き に はい さ さ か雨 が ち の 日が 多 と そ の内 実 を 変 え られ て い って、 や くな る と は いえ 、 一年 を通 じて青 い空 と適 度 の が て は イ タ リア ・ル ネ ッサ ン スへ とつ な が って 雨 に恵 まれ る国 の 者 か ら見 る と、 この乾 期 と雨 ゆ く こ と に な る。 そ れ は あ る意 味 で は、 神 の 期 とい う対 極 間 の 二 折 れ の く りか え しに よ る一 (時 の)支 放 と もい 年 の め ぐ りは、 正 直 い って や は りい ささ か な じ え るの だが 、 人 間 の(時 の)ほ うが 次 第 に 前面 み が た い。 しか し そ う した 日本 人 的 な 思 い を に出 て くる この傾 向 ・過 程 は、 そ の こ時 代 が す い ったん 横 に お い て考 えて み るな ら、 日本 の よ な る時)へ 配 か らの人 間 の(時 の)解 す む に つ れ て ま す ま す あ らわ に な りつ つ 現 在 に うな気 候 風 土 の国 の ほ うが 実 は は るか に稀 で 、 いた って い る。 た だ しか し時 間 観 と い う もの は、 世 界 全 体 で は む しろ、 夏 場 と冬 場 、 あ るい は乾 そ の民 族 に い った ん生 成 ・定 着 した あ と は決 し 期 と雨期 とが二 折 れ的 な交 替 を く りか え しな が て 消 え 去 る こ とが な い との特 性 を持 つ が ゆ え に、 ら、 一 年 の周 期 が か た ちつ く られて ゆ く国 の ほ 長 い歴 史過 程 を 経 な が ら も地 中海 沿 岸 の ラ テ ン うが ず っ と多 い の で は あ る ま い か。 … … と い う 系 民 族 にあ って は、 円環 的 な 時間 観 を基 底 とす こ とで以 下 に まず は地 中海 地 域 の気 候 風 土 を 、 る ポ リク ロニ ック(多 元 的)な 時 間観 が、 なお 主 と して ブ ロ ー デ ル の記 述1)に よ りな が ら略 述 脈 々 と息 づ き続 けて い る とい って よ い で あ ろ う。 して み よ う。 地 中 海 の 気 候風 土 につ い て ブ ロー デ ル は、 大 地 中海 の 風 土 づ か み に次 の よ うに 述 べ て い る。 … … 「地 中海 夏 に イ タ リア や ギ リシ ア、 あ る い はそ の他 の 世 界 を ま とあ て い る基 本 的 要素 はそ の風 土 で あ 地 中海 沿 岸 の諸 国 を旅 行 した こ との あ る人 な ら る。 海 の端 か ら端 まで ど こを と って も似 た よ う き っ と、 手 を か ざせ ば そ の手 が 青 く染 ま って し な景 観 や 生 活 様 式 に統 一 性 を与 え て い る、 きわ ま いそ うな ま で に真 っ青 に晴 れわ た っ た あの 空 め て特 殊 な風 土 で あ る。 事 実 そ の 風 土 は局 地 的 と、 そ して ま た あ の海 の何 と もい えな い独 特 の な 自然 条 件 に は ほ とん ど影 響 され ず 、 外 部 か ら、 青 さ とが、 忘 れ が た く心 に残 る こ とだ ろ う。 そ 西 は大 西 洋 の息 吹 き、 南 はサ ハ ラ破 漠 の 息 吹 き れ に また、 一 年 を とお して水 の流 れて い る河 川 とい う二 重 の息 吹 きに よ って 創 りあ げ られ た も に な じん で い るわ れ わ れ(日 本 人)の 目 に は、 の で あ った。… 毎 年 夏 に な る と、 サハ ラ砂 漠 の ま っ た く水 の 流 れ て い な い、 か らか ら に干 あ 乾 燥 した灼 熱 の空 気 が海 面 全 体 を覆 いつ く し、 が っ た石 こ ろ き りの 川 とい うの は、 何 と も奇 異 そ の先 端 は北 の方 に大 き くは み 出 す。 その 灼 熱 な光 景 で あ る。 夏 の 暑 さの点 で な ら 日本 人 と し の 空 気 が 地 中 海 地 域 の 上 に あ の よ う に清 澄 な て さ して 驚 か な いが 、 バ スの運 転 手 に しろ タク 《栄 光 の空 》、 あ の光 の天 球 と星 を ち りば あ た夜 シー の運 転 手 に しろ、 時 折 ち び ち び と ス トロー を 創 り出 して い る。 … 六 ケ 月 の 間 サ ハ ラ砂 漠 で水 を補 給 して い な けれ ば脱 水症 状 に な って し の なす が ま ま にな る地 中 海地 域 は観 光 客 や水 上 ま う乾 燥 しき った夏 の大 気 に は、 前 も って 聞 き ス ポ ー ツの 天 国 で 、 浜 に は人 々 が 溢 れ 、青 く静 及 ん で は いて も、 あ あ これ が 夏 の 地 中 海 の風 候 か な、 太 陽 に照 りはえ る水 の 天 国 とな る。 しか な の か と、 い ま さ らの ごと くに鮮 烈 な 印 象 を受 しそ うな る と動 植 物 や乾 き き った 大 地 は雨 を待 け る。 と こ ろ が 逆 に冬 に は、 か な り長 期 に わ ち望 み なが ら生 きて ゆ くこ と に な る。 水 は きわ 地 中 海 沿 岸 ラテ ン系 民 族 の時 間 観(そ あて 稀 少 とな り、 宝 の 中 の宝 とな る。 四月 か ら の1) 55 す る親 方 」 に お い て も、 大 きな 影響 を 及 ぼ さぬ 九 月 にか けて 吹 く北 東 の卓 越 風 、 ギ リシア の エ はず はな い。 つ ま り彼 らが、 こ う した 乾 期 と雨 テ ジ ア ン(北 風)も サ ハ ラ砂 漠 の こ の 灼 熱 の 期 と い う対極 間 の反 復 的 く りか え し と して の気 か まど 竈 を い さ さ か も冷 して くれ ず 、 効 果 的 な 湿 気 候 風 土 を いか ん と も しが た い もの と して 受 け容 を もた ら して も くれ な い。 れ て ゆ くと き、彼 らの 時 に た い す る原 初 的 な親 大 西 洋 が そ こへ 割 り込 ん で きた時 に砂 漠 が 身 方 と して は、 時と は対 極 間 の反 復 的 な く りか え を引 く。 湿 気 をた っぷ り含 ん だ低 気 圧 が西 か ら しだ 、 と思 い な す もの に な った と見 な して、 ま 東 へ と列 を な して 進 行 を開 始 す る。 風 が あ らゆ ず 間 違 い な い の で はあ るま い か。 る方 角 か らこ の低 気圧 に襲 い か か り、 前 に押 し 一 年 に お け る時 の動 きを この よ うに く りか え や り、 オ リエ ン トの方 向 に駈 り立 て る。 海 は暗 しとみ る原初 的 で基 本 的 ・基 層 的 な親 方 が 出来 く、 パ ル テ ック海 の よ うに灰 色 が か った色 調 を あ が っ て ゆ く と き、 そ う し た 目 で あ ら た あ て ま 帯 び るか 、 白 く泡 立 っ 波頭 に呑 み込 ま れ、 雪 で わ り の 自 然 界 を 見 て み る な ら、 そ こ で は い た る 覆 わ れ た よ う に な る。 そ して 嵐 が 一 恐 るべ と こ ろ に こ の く り か え し の リズ ム が 見 出 さ れ る き嵐 が猛 威 を振 う。… 何 ケ 月 も干上 って い た川 こ と に気 付 か され た に ち が い な い。 日の 出 と 日 に 水 が 溢 れ、 ル ー シ ョ ン地 方 あ る い は ミテ ィ の入 りに よ る昼 と夜 の く りか え し、 ひ と月 ご と ジ ャ平 野 、 トス カ ナ地 方 、 ア ン ダル ー シア地 方 の月 の 満 ち欠 け、 そ れ に と もな う潮 の干 満 、 冬 あ る い は サ ロニ カ の平 原 で は川 が しば しば突 然 至 と夏 至 、 そ の ほ か年 々歳 々 く りか え さ れ る 自 氾 濫 す る こ とが あ る。 … これ らの 雨 は しか し 然 界 で の 諸 々 の現 象 と営 み の うち に この く りか 恵 み深 い 雨 な の だ。 ア リス トパ ーネ スに 出 て く え しを 見 出 し、 く りか え し と しての 時 の動 き を る農 夫 た ち は雨 に大 喜 び し、 お し ゃべ りを しな 感 得 して い った こ とだ ろ う。 いや 、 こ の よ う な が ら酒 を 汲 み か わ す。 と い うの もゼ ウ スが土 砂 昼 と夜 、』月 の 満 ち欠 け、 潮 の干 満 な ど と い っ た 降 りの雨 で大 地 を肥 沃 に して い る間 、外 で は も 日々 身近 にみ られ る く りか え しと、 乾 期 と雨 期 う何 もで きな い か らで あ る。 本 格 的 な仕 事 が再 と い う一 年周 期 の く りか え しと の あ いだ に、 そ 開 さ れ るの はよ うや く春 の最 後 の 驟 雨 と と もに の気 づ きの あ と さ きを云 々す る な ど は、 例 の 鶏 ヒヤ シ ン スや 砂百 合 が芽 吹 き、 燕 が 帰 って きた と卵 との 先後 を云 々す るに等 しい。 要 は、 地 中 時 で あ る。 燕 が や って くる と、 季 節 の 扉 が蝶 番 海 沿 岸 地 域 の人 び とに と って の もっ と も原 初 的 を き し ませ て 回 転 す る。 要 す る に一 風 変 った気 で 基 層 的 な 時 間 観 な る も の は、 「時 と は対 極 間 候 で 、 植 物 の 成育 に は 向 い て い な い。冬 の 間雨 の反 復 的 な くりか え し」 だ と見 なす もの で あ っ ロ コ は降 りす ぎ る ほ どに 降 るが 、 寒 さが 植 物 の成 育 た ろ うと考 え て 間違 い あ る ま い、 と い う こ とで を止 あ て しま う。 暑 さが戻 って きた と き に は も あ る。 はや 水 は な い。 … ア ンダ ル ー シ ア地 方 で は 麦 ただ しか し、 こ う した昼 と夜 、 月 の 満 ち欠 け、 の収 穫 が あれ ほ ど早 く、 も う四 月 に もな る とす 夏 と冬(夏 至 と冬 至)、 乾 期 と雨 期 等 々 とい っ ぐに 行 な わ れ るの は、 麦 が環 境 に適 応 して い て た 自然 界 の諸 現 象 に お け る く りか え しそ の もの 急 い で 種 を実 らせ るか らで あ る。」2) は、 た しか に対 極 間 を行 きっ もど りつ 振 動 す る こ こ に述 べ られ て い る の は、 主 と して 現在 の こと の連 続 に す ぎぬ もので は あ るが、 しか しそ 地 中 海 地 域 の気 候 風 土 につ いて で あ る。 が しか こに人 間 の生 活 が か か わ って くる と きに は、 昨 しそ れ は古 代 ロ ーマ帝 国 の時 代 に も、古 代 ギ リ 日 の一 昼 夜 と今 日の一 昼 夜 との 内 実 はお の ず と シ ア文 明 の時 代 に も、 い や さ らに さか の ぼ った 異 って くる。 同様 に先 の ひ と月 と今 の ひ と月 、 は るか な昔 に も、 変 る こ とな く連 綿 と繰 り返 さ 昨 年 の 夏 と冬(乾 期 と雨 期)と 今年 の そ れ の 内 れ て き た と ころ の もの で あ る。 そ して この よ う 実 もお の ず と異 った もの と な る はず だ。 つ ま り、 な乾 期 と雨 期 と の二 折 れ 的 な交 替 の く りか え し 単 な る くりか え しにす ぎぬ 自然 界 の時 の リズ ム とい う 「き わ あて 特 殊 な風 土 」 が 地 中 海 沿岸 国 に人 間 の生 活 の営 み が関 与 して く る と き、 ま っ の 人 び と の 物 の 見 方 ・考 え方 に対 して 、 した た く同 じこ との反 復 にす ぎ なか った時 間 は 、 そ が って ま た 当然 の こ とな が ら彼 らの 「時 にた い の内 実 に お い て そ れ な りに差 異 あ る もの と して 麦 56 一 倉 達 生 昨 日の 一 昼 夜 は今 日の 一 昼 夜 と、 そ して る。3)ま た 「環 境 に適応 して 急 い で 種 を実 らせ 明 日の一 昼 夜 と も異 な る もの に な る、 とい うふ る」 品 種 が 見 出 され た り作 られ た り して ゆ く一 うに 一 方 で、 乾 期 にぶ っ か らぬ よ う5月 か ら6月 にな 他 と そ れ な りの距 離 を と りな が らそ れ 自身 の独 自性 を もつ よ うに な る。 別 言 す れ ば、 る と急 いで 刈 り入 れ が 行 な わ れ る こ と に も な る。 そ れ まで の単 な る振 動 運 動 的 な くりか え し と し 引用 文 中 に もあ った よ う に、 スペ イ ンの ア ンダ て の 時 が 、 ジ グザ グ運 動 と して 時 間 の 経過 を と ル シ ア地 方 な ど で は、4月 もな う もの に な る と い う こ とで あ る。 これ を 図 れ が行 な わ れ る ので あ る。 な お つ いで なが ら学 示 す れ ば 次 の よ うで あ る。 問 的 な分 類 で は、 地 中海 沿 岸 地 域 は 「準 乾 燥 地 に な る と もう刈 り入 帯 」 に 属 し、 そ して コ ム ギ を 基 準 に す れ ば 、 豊愚 野… 轡)管 網)轡) 響縣 融/\〈隔 夜(雨期) AI A2 A3 A1,A2,A3… … 夜(雨期)夜(雨期)夜 桶期) 「秋 播 ・夏 期 乾 燥 型」 に入 る との こ と。 他方 、 うち つ づ く酷 暑 に何 もか もが 干 上 が る 夏 季 の乾 燥 に た い して は、 何 よ り も灌 漑 に よ る 水 利 用 が古 くか ら考 え られて き た。 さ ま ざ ま な 方 法 によ る灌 漑 は、 も とは オ リエ ン トか らや っ て きた もの で あ るが、 そ れ は乾 期 に た いす る必 と もか く、 自然 界 の諸 現 象 に見 られ る く りか 要 不 可 欠 な 対 策 と して地 中海 地 域 に早 い時 期 か え しを経 験 す る こ とか ら、 時 間 とは振 動 運 動 的 ら浸 透 して い った。 今 日 《灌 漑 技 術 》 の北 限 は に くりか え す もの だ とす る 「く りか え し と して 地 中 海 性 気 候 の 北 限 で あ る こ とが は っ き り見 て の 時 間」 観 が、 な い し は、 そ こに人 間生 活 が 関 とれ るの も、 ほか な らぬ この乾 期 対 策 の た あ で 与 す る こ とで、 時 間 と は ジ グザ グ運 動 に お いて あ る。 ちな み に、 前9世 紀 の ホ ー マ ー の詩 の 中 経 過 して ゆ く もの だ とす る 「ジ グザ グ運 動 と し に、 灌 漑 につ いて の 記載 が見 られ るが 、 そ こで て の 時 間」 観 が 、 地 中 海 沿 岸 地 域 の諸 民 族 に の灌 漑 は ブ ドウな どの 園 地 に 限 られ 、穀 作 を 主 と って の 原 初 的 で 基 層 的 な 時 間 観 に な った、 と とす る畑 地 に は及 ん で い な い とい う。 が と もか 考 え て よ いの で は あ る まい か。 く、 ホ ー マ ー の時 代 す で に灌 漑 が 行 な わ れ て い た こ とは明 らか で 、 そ れ が や が て 畑 地 に も及 ん と ころで しか しなが ら人 間 は、 自然 界 の気 候 で い った ろ う こと は、 プ ラ トンの 水 につ い て の 風 土 に た だ黙 って 耐 え て い るの み の 生 き物 で は 論 説 か ら も知 れ る。4) な い。 こ の気 候 に あ っ て もなお 生 育 す る植生 を 一 方 ま た、 冬 場 に降 りす ぎ る雨 の ため で き る 見 い 出 した り、 あ る い は何 らか の手 だ て を構 じ 湿 地 に対 して は、 排 水 工 事 ・干 拓 事 業 が 行 わ れ 利 用 す る形 で この気 候 を の りき って い こ う とす る。 そ れ は同 時 に マ ラ リヤ対 策 で もあ っ た の だ る。 一 が、 そ の よ うに して湿 地 が 平 野 と な り、 さ らに 先 ほ ど 見 た よ う に、 地 中 海 性 気 候 に あ って は雨 は冬 期 に(よ り正 確 に言 え ば主 に秋 は耕 地 とな って、 さ き の灌 漑 工 事 とあ い ま って る。 これ は大 ま か に 言 っ て、 モ ン 農 業 文 明 を確 立 して ゆ く道 が準 備 さ れ て ゆ くの ス ー ン型 の 気 候 の逆 で あ る。 日本 も この モ ン で あ る。 と もか く乾 期 に お け る水 が 「宝 の 中 の ス ー ン型 の気 候 に入 るが、 そ こで は暑 さ と水 の 宝 」、 い か に大 切 な ものだ った か と い うこ と は、 出会 いに よ って、 水 稲耕 作 に よ る稔 りが約 束 さ 今 日 にな お 残 るあ の ロー マ水 道 の遺 構 を み るだ れ る。 と ころ が地 中海 の気 候 は この重 要 な生 命 けで も想 像 にか た くな い が、 い っぽ う過 剰 にす と春 に)降 の要 素 を 分離 させ る。 つ ま り、 雨 の 降 る とき は ぎた 雨 期 の水 に対 す る対 策 もま た裏 腹 の 関 係 に 気 温 が低 い。(と い って も もち ろん ドイ ツの 冬 お いて 同 様 に必 要 不 可 欠 な もの だ った わ けで あ の よ うに 寒 冷 で はな い。)逆 に気 温 が高 い と き る。 は乾 燥 の た あ に どん な 植 物 の成 長 も止 ま る。 そ 乾 期 な い し乾 燥 にた い して は、 灌 漑 な ど の水 うで あれ ば、 まず は低 い温 度 を の り きれ る 「冬 利 技 術 の ほ か に、 乾 燥 につ よ い植 物(も の植 物 」 と して の麦(大 麦 ・小 麦 等)が 見 つ け 人 間 の食 生 活 に役 立 つ 植 物)を 導 入 す る こ とが ちろん られ、 それ が 穀 物 栽 培 の中 心 と され る よ うに な ま た一 つ の方 策 と して 考 え られ る。 そ の よ うな 地 中海 沿 岸 ラテ ン系 民 族 の時 間 観(そ の1) 57 わ けで 、 灌 漑 が オ リエ ン トか ら もた らされ た の 出 られ る し、 海 上 の ガ レー船 は心 配 事 もな く港 と同様 に、 紀 元 前1000年 に は、 乾 燥 地 帯 に適 か ら港 へ と思 い き って航 行 で きる。 夏 の 三 ケ 月 応 した数 多 くの植 物(草 本 植 物 で あれ 灌 木 性 で は海上 輸 送 に と って の み な らず 、 海 賊 に と って あ れ)が や って来 た。 つ ま り、 地 中 海 の 東 か ら も、 ま た戦 争 に と って も、 絶 好 の季 節 な の で あ 西 に 向 か って、 オ リー ブの木(か ん か ん 照 りの る。 そ れ に対 して冬 の三 ケ 月 は、 逆 説 的 な意 味 乾 き き った大 気 の な か石 ころ だ らけの 大 地 に根 で 、 穏 や か で平 和 な時 期 とな る。 国 家 間 の戦 争 を は って生 え て い るそ の姿 を見 て い る と、 あ あ は休 止 とな り、小 さ な戦 争 もい くつ か の 緊急 の これ が地 中 海 気 候 とい う もの な のか 、 と の思 い 事 態 を 除 け ば 休 み で あ る。 緊 急 事 態 が生 じ るの を抱 か され るあ の木)と ぶ ど うの木 の栽 培 の大 は、 海 で も陸 で も、 悪 天 候 の季 節 は不 意 打 ち に 規 模 な移 動 が 行 わ れ た の だ 。5)そ して ま た 追 っ は好 都 合 だ か らで あ る。 そ ん な わ け で 、古 代 て イ チ ジ ク、 オ レ ンジ、 レモ ンな どが 定 着 して ロ ーマ帝 国 建 設 に む け て の 時代 に あ っ て も、 三 ゆ き、 今 日地 中 海 沿 岸地 域 の い た る と ころで 、 月 が 戦 争 開 始 の 月 とさ れ て い た し、 他 方 十 月 は オ リー ブ、 オ レ ンジ、、レモ ンな どの生 え た石 灰 岩 の丘 、 麦 畑 とぶ ど う園 とい った風 景 が見 られ 戦 争 の 季 節 の 終 る月 だ と して、 戦 士 た ち は帰 還 したの で あ った。 る こ と に な った ので あ る。 地 中海の風土 と時間観 そ れ か ら今 日で は、 地 中海 地 域 の そ こか し こ で 牧 場 な い し放 牧 風 景 も見 られ るので は あ る が、 しか し地 中海 沿 岸 の雨 量 の少 な い気 候 風 土 が 本 それ は さて 、乾 期 と雨 期 との交 互 の く りか え コ ロ 来 牧 草 の 生 育 に必 ず し も適 した もの で な い こ と しと い う 「きわ あ て特 殊 な風 土 」 の うち に あ る は、 容 易 に推 測 のつ くと こ ろで あ ろ う。 す な わ 地 中海 沿 岸 諸 国 の人 び と に と って は、 「時 と は ち、 この風 土 の結 果 と して 、(ブ ロー デ ル に よ く りか え す もの」 とい うの が原 初 的 で基 本 的 ・ る と)地 中海 地 域 に は本 物 の 牧草 地 が稀 で あ る 基 層 的 な時 間 観 に な った と考 え て間 違 い な か ろ と い う こ とだ。 だ か ら逆 に牧 畜 の可 能 な地 域 は う、 と い う こ とに つ い て は先 に述 べ た。 しか る か な りか ぎ られ て い て、 例 え ば(農 耕 に と って に こ う した 風 土 の うち に あ って、 よ りょ く生 き もきわ あ て 有用 な)牛 が 大 挙 して 見 られ る の は、 て ゆか ん が た あ に 「冬 の植 物 」 と して の麦 が、 も っぱ ら エ ジ プ ト、 湿 度 の多 いバ ル カ ン半 島、 ま た乾 期 に適 した もの と して オ リー ブ の木 やぶ 地 中海 の北 側 の 周辺 地 域 、 あ るい は他 の地 域 よ ど うの木 な どが 導 入 され る一 方 で、 灌 漑 ・排 水 り も雨 が 多 い高 地 とい う こと にな る。 山羊 と羊 な ど の水 利 技 術 の 進歩 に よ って次 第 に 自然 環 境 (羊 は食 肉 用 とい うよ りも羊 毛用 に飼 育 さ れ る) が 克 服 され て ゆ くと き、 そ こか らや が て地 中海 は、 肉 の 食 糧 補 給 の不 足 を埋 あ合 わ せ て は い な 沿 岸 の さ ま ざ まな 地域 で、 同 じよ うな農 業 文 明 い、 との ことで あ る。 〔な お この よ うな気 候 風 が確 立 され て ゆ くこ と とな る。 そ うな れ ば、 そ 土 の ゆ え に、 地 中 海地 域 に特 徴 的 に見 られ る こ の農 業 文 明 に相 応 した 時 間 観 が あ らた に生 ま れ とに な る 「移 牧 」 に つ い て は後 述 す る。〕 育 って やが て 定 着 して ゆ くの も これ ま た 自然 な な お ま たつ いで な が ら、 乾 期 と雨 期 とが 明 瞭 成 りゆ き と い う もの で あ ろ う。 農 業(農 作 業) に わ か れ る こ う した 「地 中海 式 気 候」 の世 界 に は い ま の場 合 、10月 あ って は 、 戦 争 その ほか諸 々 の行 為 や 活動 ま で に小 麦 を播 き、 早 い と ころ で は4月 に、 一 般 的 に大 麦 の種 を 播 き、12月 もが、 こ れ に大 き く影響 され て き た。 す な わ ち、 に は5月 か6月 古 代 ギ リ シア、 古 代 ロー マ の時 代 か ら、地 上 戦 、 や オ リー ブ は、春 に 芽 吹 くな り開花 す る な り し に刈 り入 れ る。 い っぽ うぶ ど う ガ レー船 に よ る戦 争 、海 賊 の襲 撃 、 農 村 で の 山 て、 夏 を こえ て9月 に は ぶ ど う摘 み、 秋 に は オ 賊 行 為 な ど あ らゆ る形 の戦 争 が、 夏 期 の到 来 と リー ブの 収 穫 を む か え る。(こ れ に夏 に実 を つ と もに始 つた ので あ り、 そ して秋 の嵐 の始 ま り け る イ チ ジ クを加 え て もよ い。)こ ん な ふ う に を も って 終 る と い う ふ う で あ っ た。 地 中 海 に 農 作 業 は、 全 体 と して一 年 を あ ぐる周 期 にお い あ って は、7月 て営 ま れ る。 だ か ら農 耕 に か か わ る時 間 観(時 と8月 の 海 は ほん と う に油 を流 した よ う に穏 や かで あ る。 小 舟 で さえ 沖 合 い に 間 意 識)が 一 般 的 に言 って も一 年 を周 期 とす る 麦 倉 58 円 環 的 な 時 間 観 に な る よ うに 、地 中海 地 域 の農 業 文 明(国)に お いて も、 時 間観 と して は 同様 達 生 して古 代 ロー マ人(そ してそ の流 れ を くむ ラ テ ン系 民 族 に あ って)は 、 後 者 の時 間 観 に依 拠 し に また 一 年 周 期 の 円環 的 な もの とな るの で あ る。 た と考 え られ そ うだ。 そ う した こ と につ いて は そ れ は言 って み れば 、 乾 期 と雨 期 との交 互 の 後 に もう少 し詳 し く見 て ゆ く こと に しょ うと思 く りか え し運 動 にす ぎ なか った 二 折 れ の(い わ うが、 前 者 後 者 い つ れ に せ よ、 と もか く円環 的 ば中 味 の な い ぺ し ゃん この)時 間 観 の な か へ、 な時 間 観 た る こ とに 変 り はな い。 そ して この 円 諸 々 の農 作 業 とい う中味 が はあ こ まれ て ゆ く こ 環 的 な時 間 観 と は 「場 的 な時 間観 」 で あ って、 とに よ り、 そ の二 折 れ が次 第 に内 側 か らふ く ら そ れ は と り もな お さず 、 この 「場 」 の な か に他 ん で きて、 そ の た あ そ れ ま で は単 に行 きつ 戻 り の諸 々 の時 間 観 を も受 け とめ受 け容 れ る こ とが つ に す ぎな か った 時 間 の動 きが 、 こ の ま る くふ で き る特 性 を もっ と い う に他 な らな い。 こ う し くらん で きた 円環 にそ って 円周 運 動 を なす 形 で た 「場 的 な時 間 観 」 が 古 代 に確立 した こ と にお あ ぐ りだ す よ うに な る、 とで も言 って よ い もの い て、 地 中海 沿 岸 の ラ テ ン系 民 族 の 時 間 観 が ポ か も知 れ な い 。 そ して こ う した 円環 的 な時 間 観 リク ロニ ック(多 元 的)な が や が て 次 第 にた しか な もの に な って定 着 しは 来 あ が つた の で あ った。 そ して こ の円 環 的 時 間 じあ る と、 そ の親 方 が また 他 に もお よん で くる 観 は ほか な らぬ地 中海 地 域 の風 土 のな か か ら、 の は ご く自然 な こ とで あ ろ う。 た とえ ば、 これ つ ま り、 こ この 自然 へ の人 間 のか か わ り な い し まで 交 互 の く りか え しと見 られ て い た昼 と夜 も 働 きか けの な か か ら農 業 文 明 が確 立 して い った こん ど は、 朝 の 日 の 出 と と もに昇 り は じあ た太 こ とを 基 盤 と して、 生 ま れ育 ち形 成 さ れ定 着 し 陽 が ま る く孤 を え が き なが ら中 天 に昇 って昼 と な り、 そ こか らま た孤 をえ が いて地 平 線 あ る い て い った もの な の で あ る。 そ れ は 同 じ ヨー ロ ッ パ で あ って もゲ ル マ ン人 た ち が、 半 年 が冬 と い は水 平 線 へ と没 して い って 夕 とな り夜 とな る、 う寒 冷 の 地(風 土)に 住 む こ とに な った が ゆ え と い った 工 合 に 一 日 の 時 の 移 ろ い が 朝 ・昼 ・ に、 いの ちの 糧 を主 と して狩 猟 に た よ り、 そ こ 夕 ・夜 の 円環 的 な あ ぐ りに お いて 把 え られ るよ か ら牧 畜 民 族 化 して ゆ くこ とに よ って 直線 的時 うに な る。 ひ と月 周期 の月 の満 ち欠 け にお い て 間観 を発 達 させ て い った の とは、 ま さ に好 対 照 もま た 同 様 で あ ろ う。 こ う した ひ と月 周 期 の 月 を なす 。 人 間 の時 間 意 識 に対 して も風 土 が い か の 満 ち 欠 け を ひ とつ の 目安 と しな が ら(太 陰 に大 きな影 響 をお よぼ す か とい う こ とを 、 改 あ 暦)、 春 ・夏 ・秋 ・冬(春 て思 い知 らされ る次 第 で あ る。 分 ・夏 至 ・秋 分 ・冬 至)の 一 年 周 期 の 太 陽 の あ ぐ り(太 陽 暦)に よ って 農 耕 が 営 まれ て ゆ く こ とで 円環 的 な時 間 観(時 間 意 識)が 形 成 ・確立 され て ゆ く とき、 も の と な る基 礎 が 出 た だ し こ こで 筆 者 と して 強 調 して お きた い の は、 円環 的時 間 観 が 形 成 ・確 立 され て い った か らとい って、 そ れ まで の 「く りか え しと して の コ コ ご く大 雑 把 に い っ て、 この 円環 的 な時 間 観 は さ 時 間 」観 が、 な い し 「ジグザ グ運 動 と して の 時 らに は二 つ の 方 向 を と る こ とに な る と考 え られ 間 」 観 が これ に吸 収 合 併 され る とか 融 合 して 消 る。 ひ とつ は、 こ の 円環 的 な時 間 の動 き は た だ 滅 して い って しま う と見 な して は な らな い と い も う同 じと こ ろ を ぐる ぐる と果 て る こ とな く永 うこ とで あ る。 繰 り返 しに な る が、 時 間 観 な る 遠 に あ ぐるだ け と見 なす もの、 も うひ とつ は、 もの は い った ん生 成 し定 着 した あ とは決 して 消 この 円環 的 な 時間 は一 年 周 期 で あ ぐ りな が ら も、 え る こ とな く存 続 しつ づ け る との特 性 を も って そ の 環 が 数 珠 つ な ぎに つ らな りっ っ、(あ る い い る と い う こ とで あ って、 した が って今 の場 合 は 螺 旋 的 に つ らな りつ つ 、)時 間 の動 き と して も、 原 初 的 で 基層 的 な 「 く りか え し と して の時 ロ は過 去 か ら未 来 に 向 か って進 ん で ゆ く と見 な す 間 」 観 ・ 「ジ グザ グ運 動 と して の 時 間」 観 と、 もの で あ る。 前 者 の親 方 を発 展 させ て ゆ く と、 あ らた に確 立 した 円環 的 時 間観 とが と も ど もに 時 間 とは永 劫 回帰 的 に ぐる ぐる あ ぐる もの循 環 同時 並 行 的 に存 在 す る とい う こ とな の だ 。 こ と す る も の と な る が、(こ れ ま た 大 雑 把 に言 っ ば を換 え て いえ ば 、 円 環 的 時 間 観 が 場 的 な もの て 、)古 代 ギ りシ ア 人 の 時 間 観 は基 本 的 に は こ で あ るが ゆ え に、 その 「場 」 の うち に この 「く う した もの だ った と考 え られ て い る。 そ れ に対 りか え し と しての 時 間 」 観 が ま た同 時 に併 存 し 地 中海 沿 岸 ラ テ ン系 民 族 の時 間 観(そ の1) 59 て い る と見 なす こ と は可 能 で あ って も、 そ れ は 違 い な い と ころで あ ろ う。 と こ ろが 、 古 代 ギ リ 決 して 円 環 的 時 間 観(=「 場 」)の な か に包 摂 シ ア人 に と って の こ の 円環 的 な時 間 は、 永 劫 回 さ れて しま って い る な ど と見 な さ れて は な らな 帰 的 に循 環 す る もの と一 般 にみ な さ れて い る。 い とい う ことだ 。 な お ま た、 地 中海 地 域 に農 業 例 え ば クル マ ンは、 『キ リス トと時 』 の なか で 文 明 が確 立 さ れ て ゆ く過 程 にお い て、 地 域 的 な 次 の よ うに 述 べ て い る。 「ギ リ シ ャ的 な 考 え に か た よ り とか ば らつ きは あ る に しろ、 牧 畜 もま あ って は、 時 間 が、 始 め と終 りを もっ た上 昇 す た(と りわ け 「移 牧 」 と い う形 で)同 時 に営 ま る線 で はな く、 円環 と して考 え られ て い る。 時 れ て い った の で あ って み れ ば、 これ に と もな う 間 は、 永 遠 の環 を え が い て運 動 し、 すべ て の も 直 線 的 時 間観 もま た 同時 並 行 的 に定着 して い っ のが 回 帰 す る。 そ の故 に、 ギ リシ ャの哲 学 的思 た ので あ った 。 〔 牧 畜 に と もな う この 直 線 的 時 想 は、 時 間 の 問 題 の解 決 に苦 慮 して い る。 そ の 間 観 に 関 して は、 紀 元 前2000年 故 に、 また す べ て の ギ リシ ャ的 な救 済 の努 力 も、 には じまった 人 種(本 来 的 に遊 牧 ない し牧 畜 民 この永 遠 の 円 環 運 動 か ら解 放 され る こ とに 向 け 族)の 地 中 海 地 域 へ の 移 動 ・移 住 の段 階 で す で られて い るの で あ る。… ヘ レニ ズ ム に お い て存 に もた らされ て いた もの と考 え る ことが で き る。 在 す る救 い と は、 我 々 が 時 間 の 円環 的運 行 に束 地 中海 地 域 に特 徴 的 な 「移牧 」 は、 牧 畜 の この 縛 せ られ た此 岸 的 存 在 か ら、 時 間 を脱 却 した、 地 域 で の 一 様 式 にす ぎ な い。〕 と もか くこ の よ 常 に 自 由 に到 達 しう る彼 岸 へ と移 され る こ との うに、 く りか え しと して の 時 間観 、 円 環 的 時 間 み で あ る。」6)こ の クル マ ンの 指 摘 に見 られ る 印 欧(祖)語 ロ ロ 観 、 そ して 直線 的時 間 観 の三 つ の時 間 観 が 、 同 よ うに、 古 代 ギ リシ ア人 にあ って は、 時 間 は円 時 並 行 的 に存 在 して い た こ と にお いて 、 す で に 環 と して、 しか も永 遠 の 環 を え が い て運 動 す る 古 代(の 農 業 文 明 の時 代)に あ って は や、 地 中 もの と して考 え られ て い る。 つ ま り時 間 と は永 海 沿 岸 の ラテ ン系民 族 の時 間 観 が 多元 的 な もの 遠 の 円環 運 動 だ、 と見 なす と こ ろの 永劫 回 帰 と とな る基 礎 はで きあ が って い た と解 し得 る。 して の 円環 的時 間 観 だ っ たの で あ る。 エ リアー デ もま た、 古 代 ギ リシ ア人 の 時 間 観 が 、 時 間 と は永 遠 の 円環 運 動 ・循 環 運 動 だ と見 古 代 ギ リシア人 の時 間 観 な す も の で あ っ た とす る 親 方 を、 次 の よ うに 肯 って い る。 「ギ リシ ャ人 もま た永 遠 回 帰 の 神 地 中 海 沿 岸 ラテ ン系 民族 の時 間 観 を 明 らか に 話 を知 って い た。 そ して後 代 の哲 学 者 た ち は、 して ゆ くた あ に は、 そ れ に先 だ って古 代 ギ リシ 循 環 す る時 の概 念 を ます ます 拡 大 して い っ た。 ア人 の時 間 観 を見 てお く必要 が あ る。 な ぜ な ら、 H・Ch・ 古 代 の あ る時 間(紀 元 前8世 紀 半 ば)か らギ リ ごろ を 次 に 引用 し よ う。 《有 名 な プ ラ トンの 定 シア人 た ち が植 民 活 動 にの りだ し、 主 と して 南 義 に よ れば 、 天 体 の運 行 に よ って規 定 され 、 測 イ タ リア の海 岸 ぞ い お よび シケ リア島(シ チ リ 量 さ れ る時 間 は、不 動 の永 遠 性 の動 く影 像 で あ ア)に 多 くの植 民 市 をつ くって定 住 す る こ とで 、 り、 そ の循 環 運 動 に お い て不 動 の永 遠 性 を模 倣 彼 らの時 間観 が古 代 ロ ー マ人 、古 代 イ タ リア人 、 す る。 したが って宇 宙全 体 の生 成 と、 同 じ くこ さ らに は地 中 海沿 岸 の ラテ ン系民 族 の なか に も の わ れ われ の生 滅 の 世 界 の持 続 時 間 と は 円環 を ピ ュ エ シ ュが み ご と に 纒 あ て い る と 入 り拡 ま って い った と考 え られ るか らで あ る。 な して、 す なわ ち限 りな い循 環 の継 続 に お いて さ て と こ ろで 、 ギ リシア ももち ろ ん地 中 海 気 形 成 さ れ、 この循 環 の 中 で 同一 の現 実 が一 定 不 候 の圏 内 にあ った の だ か ら、 古 代 の ギ リシ ア人 変 の法 則 に したが って生 じて は滅 し、 ま た ま た に あ っ て もそ の 原 初 的 で 基 層 的 な 時 間 観 は、 生 成 す る こ とに な るで あ ろ う。 同一 量 の存 在 が 「時 間 と は振 動 運 動 的 に く りか え す も の」 な い 少 しの増 減 もな くそ の内 に含 まれ るば か りで な しは 「時 間 と は ジ グザ グ運 動 に よ って経 過 して く、古 代 末 期 の或 る思 想 家 た ち一 ゆ く もの 」 と見 なす もの で あ っ たろ う し、 そ の 派 、 ス トア派 、 プ ラ ト ン派 の 人 び と一 ピ タ ゴ ラス は これ 後 の農 業 文 明 の確 立 に と もな って 、新 た に 円環 らの循 環 周 期 、 す な わ ち ア イ オネ ス とア エ ウ ァ 的 時 間 観 が成 立 ・定 着 して い っ た ろ う こ と も間 の どの一 つ を と って もそ の 内 部 に お い て、 すで 麦 60 倉 達 生 に以 前 の 諸 周 期 に存 在 し、 か つ ま た以 後 の諸 周 覚 が 、 ヘ レニ ズ ム文 明世 界 の客 体 化 し数 量 化 す 期 に再 び存 在 す るで あ ろ う と同 一 の 状況 が 回帰 る、 した が って また抽 象 的 に無 限化 して ゆ くロ す る と さえ 考 え た。 一 回 き り しか起 こ らな い独 ゴ ス と出 会 った 時 に、 そ の交 叉 す る と ころ に必 立 の事 件 と い う もの はな く(た とえ ば ソ ク ラテ 然 に生 まれ て くるの が 、 円環 と して の時 間 の イ ス の有 罪 判 決 と死)、 そ れ はす で に起 こ っ た こ メ ー ジで あ っ たの で はな い か。 円形 は ギ リシ ャ とで あ り、 ま た将 来 も永 久 に起 こ るで あ ろ う。 の人 間 が 無 限 を 表 象 す る と きの形 式 で あ った。 同一 個 入 が 過 去 に も現 わ れ 、 現 在 も現 わ れ、 将 は るか な原 始 共 同 体 に まで通 底 す るオ ル フェ ウ 来 もま た周 期 の 回帰 す る た び ご と にそ の な か に 現 わ れ るで あ ろ う。 宇 宙 時 間 は反 復 で あ り、 循 ス教 の生 死 の反 復 す る感覚 が、 数 量 化 す るロ ゴ ス に よ って 対 象 化 され た と きの形 象 が、 ヘ レニ ズ ム 的 な 時 間 の 円 環 で あ っ た は ず で あ る。」8) 環 、永 遠 回帰 で あ る。》」7) 三 宅 剛一 もそ の著 『時 間 論 』 の な か で 、古 代 真 木 氏 の言 うよ う に、 ギ リシア 人 の 円環 的時 間 の ギ リシア哲 学(者 た ち)に お いて 時 間 が 回 帰 観 の形 成 に オ ル フ ェ ウ ス教 の影 響 が あ った ろ う す る もの と考 え られ た こ とは明 らか だ と して い こ とは大 い に認 あ う る。 しか しそ う した影 響 を る。 も っ と もギ リシア哲 学 にお け る時 間 は、 本 考 慮 に入 れず と も、 ギ リシ ア人 にお け る円環 的 コ 来 的 に は宇 宙 的 な ス ケ ー ルで 考 え られ た 時 間 で な時 間観 の形 成 ・定 着 は ご く自然 な もの と して あ るの だ が、 人 間 の歴 史 の時 間 もまた そ う した 考 え られ得 る。 なぜ な ら、 オル フ ェ ウ ス教 の 時 宇 宙 的 な 時 間 の な か に含 まれ る。 つ ま りそ の こ 間 感 覚 は 「農 耕 共 同 体 に固 有 の 時 間 感 覚 を 基 と にお い て 、人 間 の歴 史 の時 間 もま た、 宇 宙 過 礎 」 とす る もので あ るが 、 その 農耕 にお け る時 程 が 回 帰 す る ご と くに、 回帰 す る もの と考 え ら 間(観)と は、 植 物 な い し穀 粒 の生 死 の反 復 に れ た とす る。 季 節 の あ ぐ りが重 ね合 わ され る こ と に よ って 、 真 木 悠 介 は、 『時 間 の比 較 社会 学 』 の な か で、 ヘ レニ ズ ム にお いて 時 間 を循 環 す る もの と して 時 間 とは反 復 的 に循 環 す る もの と観 られ て ゆ く と らえ る考 え 方 は一 般 的 で あ った こと を認 あな 同体 の時 間感 覚 を基 礎 とす る オ ル フ ェ ウ ス教 が が ら も、 そ う した 「円環 す る」 時 間 の イ メ ー ジ 古 代 ギ リシ ア人 に影 響 を与 えた と い う こ と は、 は、 ギ リシ ア民 族 に 「生 得 的」 に固 有 の もの と そ れ は と り もな お さず 、 そ の時 代 に は古 代 ギ リ い うよ うな もので な く、 ギ リシア文 明 の あ る歴 シア社 会 に お い て も、 そ れ を受 容 す る素 地 が す 史 的 な発 展 の局 面 にお い て発 生 して き た ものだ 、 で に 出来 あ が って い た と い う こ と に他 な らな い と指 摘 す る。 そ して 、 そ れ な らそ れ は ど の よ う の だ。 つ ま り、 古 代 ギ リ シア に お いて も農 業 文 な局 面 にお いて で あ った か と問 うて、 オ ル フ ェ 明 が定 着 ・確 立 しっ っ あ った と い うこ と に他 な と ころ の もの で あ る。 そ して 、 そ う した 農耕 共 ウス教 の生 死 観 が ヘ レニ ズ ム文 明 の ロ ゴス と出 らず 、 そ う して農 業 文 明 が確 立 して ゆ け ば、 先 会 った時 に生 ま れ て き た と して い る。 つ ま り次 に も述 べ た よ うに、 そ こか らお のず と 円環 的 な の よ う に言 う。 「事 実 ピ ュ タ ゴ ラ ス や エ ンペ ド 時 間 観 も生 成 、 定 着 、 確立 して ゆ くこ と に な る ク レス の、 そ して お そ ら くは他 の人 び との、 円 か らで あ る。 環 す る時 間 の イ メ ー ジが オル フ ェ ウス教 の影 響 と もか く古 代 ギ リシア(人)に を うけ て い る こ とは あ き らか で あ ろ う。 け れ ど 業 文 明 の 確立 に も とず い て一 も よ く考 え て み る とオ ル フ ェ ウス教 の い う 「輪 フ ェ ウ ス教 の 影響 が あ った に せ よ一 廻 転生 」 は、 この人 生 の終 った あ とで霊 魂 が 肉 間 観 が 一 般 的 に な って い った の だ が、 そ れ な ら 体 を はな れ、 ひ とまず ハ ーデ ー ス の冥 府 に下 っ な ぜ 彼 らに あ って は 、 この 円環 運 動 と して の時 て 審判 を うけ、 生 前 の善 行 悪 業 に応 じてふ た た 間 が 永 劫 回帰 的 な もの と見 な さ れ る こ とに な っ びべ つ の人 間 や動 物 の肉 体 の うち に宿 る とい う た ので あ ろ うか。 … … この こ とに 関 して は、 筆 あ って は、 農 そ の さ い、 オ ル 円環 的 時 もの で あ るか ら、 時 間 の 円周 性 と はい ち お う別 者 と して はギ リシア 人 の 哲 学好 み の特 性 と、 彼 の もの で あ る。… オ ル フェ ウ ス教 自体 はむ しろ、 らが 海 洋 民 族 で あ った こ とが 、 そ の大 きな要 因 固 有 の意 味で の ヘ レニ ズ ム文 明以ロ 前 の、 農 耕 共 コ ロ を な して い るの で はな いか と考 え る。 同 体 の 時 間感 覚 を基 礎 と して い る。 この 時 間感 地 中海 沿 岸 ラテ ン系 民 族 の時 間 観(そ の1) 61 しな が ら、年 々寸 分 の く るい もな く永 遠 に く り 古代ギ リシア人の哲学好みの特 性と海洋民族性 か え され て い る もの だ とい う こ とが 、 い や お う な く意 識 され る。 そ して そ の 際 、 これ らの星 座 言 う まで もな く 「哲 学 」 とい う こ とば は、 ギ の円 周 的 な永 遠 の 移 ろ い は、 お そ ら く はそ の 背 リ シ ア 語 のphilosophiaに よ る。 そ し て 「ギ 後 に あ る永遠 不動 な る もの(「 不 動 の 永 遠 性 」、 リシ ア哲 学 」 と い う こ とば はあ って も、 ロー マ 無 時 間 な い し超 時 間)の 可 視 的 な影 像 なので も 哲 学 な ど と い う表 現 はな い。 ギ リシア とイ タ リ あ ろ う、 と い った ふ う に古 代 ギ リシ ア人 は思 い ア と は同 じ地 中 海 気 候 の 圏 内 にあ って 隣 りあ い、 な した ものの よ うだ 。 そ れ は と もか く、 時代 の か っ 共 に農 業 文 明 を基 礎 に して 古代 に お い て栄 推 移 と と も にや が て 時 間 に対 す る意 識 が 次第 に え た国 で あ りな が ら、 前 者 で は哲学 が大 い な る 重 要 視 され て くる と き、 そ れ が こ う した 空 間 に 発 展 を みせ た の に対 し、 後 者 で は哲学 は発達 せ み られ る天 体 の円 周 的 運 行 に依 拠 しな が ら形 成 ず 、 よ り実 際 的 な方 面(た と えば 建 築 や 土木 工 さ れ て ゆ くの は、 ご く自然 な こ とで あ ろ う。 そ 事 な ど)に お い て偉 業 を な しと げて い る。 あ え れ に ま た民 族 特 性 と して 哲 学 的 な思 考 を 好 む 古 て言 うな ら、古 代 ギ リシア人 は哲 学 的 な 民族 、 代 ギ リシ ア人 が 「時 間 」 な る もの を 哲学 的 に 考 古 代 イ タ リア人 は実 際 的 。現 実 的 な民 族 とい う え て い った と した ら、 その 思 考 は当 然、 人 間 生 こ とに な るで もあ ろ うか。 こ う したギ リシ ア人 活 か ら人 間 を と りま く自然 界 へ 、 さ らに は宇 宙 の 哲 学 好 み が い っ た い ど こ に起 因 す る の か と 全体 へ と拡 大 さ れ て い って 、 宇 宙規 模 に お い て い った詮 索 は さて お き、 い ま彼 らが 「時 間 」 と な され る の も、 これ ま た ご く自然 な こ とで あ ろ い う もの を哲 学 的 に 考 え て ゆ く こと に な る と し う。 そ して 「時 間 」 につ いて の 哲学 的考 察 を 宇 た ら、 ど の よ うな迫 り方 を す るで あ ろ うか 。 宙規 模 に お い て お しす す あて ゆ けば 、 す で に宇 ご く一 般 的 に い って も、 時代 を古 くさか の ぼ 宙 を あ ぐる天 体 の運 行(移 れ ば さか の ぼ る ほ ど人 間 の意 識 は、 不 可 視 な時 円(環)を の流 れ な どよ り も、 まず は可 視 的 な空 間 に向 け を 見 て と って い るの だ か ら、 そ の こ とか ら時 間 られ る こ とだ ろ う。 あ る い は時 の移 ろ い と い っ (時 の移 ろ い)も ろ い)が 空 間 的 に は な して永 遠 に あ ぐる もの で あ る こ と ま た 同 じよ う に円(環)を な た も の も、 空 間 の うち に み られ る可 視 的 な 変 して 永遠 に あ ぐ る もの、 つ ま り時 間 と は永 遠 の 化 ・移 動 ・運 動 に お いて こそ 意識 され ると言 い 円 環 運 動 だ とみ る と ころ の ギ リシ ア人 の 永 劫 回 な お して よ いか も知 れ な い。 そ う した空 間 の な 帰 的 な 円環 的 時 間 観 が形 成 さ れ る こ と に な る の か で の動 き と して は、 な に よ りも まず太 陽 の移 も、 これ ま た ご く自然 な成 りゆ き と いえ な いで 動 ・運 行 が あ る。 これ に よ って 昼 と夜 との く り あ ろ うか 。 か え しが 生 じ る の で あ り、 あ る い は朝 ・昼 ・ 夕 ・夜 と い っ た一 日の め ぐ りが意 識 にの ぼ る。 こ う した こ と と大 い に か か わ って くる の だ が、 次 には 月 の 出、 月 の入 り、 あ る い は一 月 ご との 古 代 ギ リシ ア人 が 果 て しな くめ ぐる 円環 運 動 と 月 の満 ち 欠 けが 、 そ う して さ らに は昼 の も っ と しての 時 間 観 を 持 つ にい た った も う一 つ の要 因 も長 い と き と短 か い と き に よ る夏 至 ・冬 至 と と して 、 彼 らが 地 中 海 沿岸 の諸 民 族 の うち で も い った こ とが、 そ して春 ・夏 ・秋 ・冬 の 四 季 の と りわ け海 との 結 びつ きの つ よ い海 洋 民 族 だ っ あ ぐり に よ る一 年 の移 ろい が、 ま わ りの 自然 界 た ことが 考 え られ る。 ペ ロポ ネ ソス半 島 と バ ル の 変 化 と共 に意 識 され るよ うに な るだ ろ う。 そ カ ン半 島 、 そ して 対 岸 の イ オ ニ ア と に よ っ て か の よ う に して、 まわ りの 自然 ・空 間 へ の視 覚 的 こまれ た エ ー ゲ海 と、 そ こに点 在 す る無 数 の 島 意 識 を 拡 大 して ゆ け ば、 ご く 自然 な こと と して 、 嶼、 そ れが 古 代 の エ ーゲ 文 明、 ギ リシ ア文 明 を や が て は宇 宙全 体 に み られ る天 体 の運 行 が 、 意 開花 させ た世 界 で あ る。 こ う した地 理 世 界 で は、 識 と考 察(あ 交 通 に あ っ て は陸 路 に よ るよ り も陸 地 ぞ い の海 え て い えば 哲学 的考 察)の 対 象 と な らざ る を え な い。 そ うな る と、 そ の天 体(具 路 に よ る ほ うが は るか に便 利 で安 全 な場 合 が多 体 的 に い え ば 星 々 な い し星 座)の 運 行 は一 年 を い し、 ま た 島か ら島へ の 往 き来 は船 に た よ らざ 周 期 と して 天 空(夜 空)を るを え な い。 日 中 に しか も一 日の航 海 で行 け る ぐる り とひ とあ ぐ り 麦 62 倉 達 生 距 離 だ とま わ りあ 景 色 や 太 陽 の運 行 を た よ りと に準 拠 す る こ う した 円環 的 な時 間観 は、 基 本 的 す る こ とで 問 題 な いが 、 しか し場 合 に よ って は に は古 代 ギ リシ アに お け る農 耕 の営 み に あ って 航 海 が 何 日に も及 ぶ こ と ももち ろ ん あ った ろ う。 もまた 認 め られ る と ころ の もの で あ る。 そ う した と き に船 の 進 路 を きあ るの は、 何 よ り 農 耕 はい う まで もな く季 節 の変 化 ・移 ろ い と も夜 空 に うか ぶ 星(な あ った はず 不 可 分 で あ る。 そ の季 節 の変 化 は、 ま わ りの 自 だ。 そ して そ の 星 々(星 座)は 、 先 に も述 べ た い し星座)で 然 界 の 動 植 物 を 観 察 す る こ とに よ って も知 られ よ うに、一 年 を 周 期 と して寸 分 の く るい もな く、 るが 、 古 代 の ギ リシア 人 は そ れ を主 に天 文 現 象 天 空 を あ ぐって い る。 つ ま り、一 年 の あ る決 っ か ら知 ろ う と した もの の よ うだ。 そ う した こ と た 時 期 に はか な らず あ る決 っ た位 置 に一 定 の は、 前8世 紀 の ヘ シオ ドス の 『仕 事 と 日々』 の 決 った星(星 座)が 見 られ る とい う こ とな の だ。 な か の 記 述 か ら も明 瞭 に看 て取 れ る。 そ こで は だか らそ う した 星(星 座)の 位 置 を確 認 し、 そ れ を 目印 に して 航 海 して ゆ けば、 無 事 に 目 的地 に着 け たの で あ る。 この よ う に海 洋 民 族 に と っ て は、 夜 空 に うか ぶ 星(星 座)が 生 活 に直 結 す 1るほ ど に重 要 な意 味 を持 った の で あ り、 そ の こ とか ら古 代 ギ リシ ア にお いて は星 座 の命 名 が発 達 して い った ので あ って 、 そ して そ の命 名 の ほ とん どが な お 今 日 に及 ん で い るほ どな の で あ る。 こ う した星(星 座)の 位 置 確認 は た しか に空 間 季 節 の 変 化 は、 鶴 や カ ッ コウ の 鳴 き声 ま た蝉 の は 歌 声 、 あ る い は地 面 か ら樹 に這 い の ぼ る カ タツ ム リや 燕 の 飛 来 と い っ た 自然 界 で の 諸 現 象 に よ って も知 られ る と しな が ら も、 しか しヘ シオ ドス と して は主 と して これ を天 文 現 象(天 体 の 運 行)に よ っ て 示 して い る。 た と え ば 「農 事 暦 」 の章 の 冒 頭 で は、 ア トラス の娘 プ レイ ア デ すば る ス(昂 星)が 天 に現 れ る頃(5月11日)に 収 穫 を 始 め 、 これ が姿 を消 し始 あ る頃(10月 末) こううん 的 な事 柄 で は あ るが 、 しか しこの星(星 座)が 一 年(と い う時 の移 ろ い)を 周 期 と して天 空 を に 耕 耘(=種 蒔 き)し 、 こ の 星 が40夜 、40日 め ぐって い る ので あ って み れ ば、 空 間 意 識 はそ 研 ぐ と い う の が 、 野 の 掟 で あ る(383-8)、 の ま ま時 間 意 識 へ と移 行 され 得 る。 つ ま りは、 い っ て い る。 そ の ほ か 、 冬 至 に な っ て 鎌 を 研 ぐ の 間 か くれ て い て 、 再 び 姿 を 現 す 頃 に ま た 鎌 を と これ らの星 々(星 座)が 円環 を な して永 遠 にか よ う で は 多 くの 収 穫 は 望 あ な い(479-82)と わ る こ とな く運 行 して い る との空 間意 識 は その か 、 ブ ドウ の 剪 定 は 、 冬 至 の 後60目 ま ま、 時 間 も ま た同 じ く円環 を な して永 遠 に移 ル ク トゥ一 口ス星 が オ ケ ア ー ノ ス の聖 な る流 れ して、 ア さんぜん ろ って い るの だ との 、 彼 らの永 劫 回帰 的 な 円環 か ら出 て、 黄 昏 の空 に燦 然 と輝 きっ っ 姿 を現 す 的時 間 観 へ 移 行 して い って も何 らおか し くな い よ う に な り、 や が て 燕 が 飛 ん で 来 る よ う に な っ とい うこ とな の で あ る。 要 す るに、 古 代 ギ リシ て か ら で は も う遅 い か ら、 そ れ 以 前 に して し ま ア人 に と って 、 時 間 と は円環 を な して永 劫 回 帰 わ ね ば な ら ぬ(564-70)と 的 に あ ぐる もの だ と観 られ意 識 さ れ た の は、 彼 め て 姿 を 現 し た な ら ば(6月20日 らが海 洋民 族 だ った こ とが ま た一 つ の大 き な要 テ ル の 聖 な る賜 一 麦 の 脱 穀 を せ よ (597-9) 因 を な して いた と言 い き って よ い ので は あ る ま と か 、 オ リオ ン と セ イ リ オ ス が 中 天 に 達 し、 指 い か、 と い う こ とな の で あ る。 薔薇 色 の 曙 が ア ル ク トゥー ロ ス星 の 姿 を 見 る頃 か 、 オ リ オ ンが 初 頃)、 デ メ ー ば ら (9月 古 代 ギ リシ アの 農 耕 に か かわ る時 間 観 中 旬)に ス (雨 星)や 以 上 の よ う に、 古 代 ギ リ シ ア人 が 哲 学 的 に は 、 ブ ドウ の 房 を 残 らず 摘 み 取 れ(609-11)と か ら11月 か 、 プ レイ ア デ スや ピュ ア デ オ リ オ ン が 姿 を 消 す 頃(10月 初 あ)と 末 もな れ ば 、 時 を たが え ず 田 「時 間」 とい う もの を考 え て い った と き、 時 間 を 鋤 き 種 を 蒔 く こ と を 思 え(614-7)と とは円 環 を な して 永遠 に め ぐ る もの と い う、 永 教 え て い る。 劫 回 帰 的 な 円環 的 時 間観 に ゆ きつ い た ので あ っ こ の よ う に ヘ シ オ ドス は 、 こ の書 物 に お い て た し、 また海 洋 民 族 と して も、 航 海 に必 要 不 可 直接 的 に は彼 の兄 弟 ペ ル セ ウ ス にむ か って 、 そ か と 欠 な天 体 の運 行 の 観 察 か ら、 同様 の時 間 観 を も し て そ の こ と を 通 して ま た 当 時 彼 が 住 ん で い た つ に いた った の で あ った。 そ して、 天 体 の 運 行 ボ イ オ チ ア の貧 しい農 民 た ち にむ か って 、 農 業 63 地 中 海 沿 岸 ラ テ ン系 民 族 の 時 間 観(そ の1) や航 海 の心 得 を説 き、 日 の よ しあ しを教 え よ う と して、 そ の 際 、諸 々 の農 事 を季 節 に即 応 して 月 の め ぐ りの 円環 的 な時 間 観 もま た、 ヘ シ オ ド ス に教 え られ る よ り以 前 に 農 民 の 日常 生 活 に 遅 滞 な く営 ん で ゆ くた め に、 と りわ け天 文 現 象 あ って す で に一 般 化 して い た と見 なす のが 妥 当 を 目印 とす るよ う注 意 を うなが して い る。 こ こ で あ ろ う。 で 彼 が 、全 体 を 一年 の輪 と して、 つ ま り晩 秋 の この よ うに見 て くる と、 古 代 ギ リシ ア人 にお 播 種 に 始 ま り翌 年 の 播種 準 備 に お わ る輪 と して 、 け る円環 的 時 間観 の 内実 を次 の よ うに言 い なお と らえ て い る こ と は明 らか で あ る。 だが しか し、 一 年 の 輪 ・一 年 のあ ぐ りに お い て営 ま れて ゆ く す こ とが で き るで もあ ろ う。 …… 彼 らの 日 々の 生 活 で は、 まず は月 の満 ち欠 け に よ る ひ と月 周 農 事 にお い て、 季 節 の変 化 ・移 ろ い を知 る た あ 期 の 「時 の 円環 」 が あ る。 次 に、 この ひ と月 周 に 自然 現 象 とか 天 文 現 象 とか に注 意 を む け ると 期 の 円環 が 数 珠 つ な ぎ に12個 い っ た こ とは、 ヘ シオ ドスに言 わ れ て み て は じ よ り大 きな 一年 周期 の 「時 の 円環 」 を形 づ くる。 め て 当時 の農 民 た ちが 気 付 か され た とい った よ そ う して 次 に は さ らに、 この一 年 周 期 の 「時 の ほ どつ な が って うな こと だ った の だ ろ うか 。 いや む しろ実 際 に 円環 」 が 数 珠 つ な ぎに何 百 、 何 千 とつ な が って は、 当時 の 農民 が す で に ち ゃん と 自然 現 象 、 天 ひ とつ の宇 宙 的 スケ ー ル の 「時 の 円環 」 とな る。 文 現 象 を 自分 た ち の農 事 暦 の なか に取 り こみ組 この宇 宙 大 的 な 円環 的 時 間 は永 劫 回帰 的 に ぐる み こん で い た とい う こ とだ ったの で はな か った ぐる と め ぐって や む こ とが な い、 とさ れ るので ろ うか。 言 い か え れ ば、 天 体 の運 行 が す で に彼 あ る。 そ して これ ら三 つ の 「時 の 円環 」 を この らに身 近 か な もの と して、 そ の生 活 の な か に織 よ うに関 連 ず け得 る とす るな らば 、一 般 に言 わ り込 ま れ て い た と い う こ とで は なか った ろ うか 。 れ る と ころ の古 代 ギ リシ ア人 の永 劫回 帰 的 な 円 そ う した 現 実 ・事 実 を ふ ま え て、 それ を ヘ シ オ ドスが 詩 文 の形 に美 し くま とあ あ げ た と い うの 環 的時 間観 も、 哲 学 的 に はた しか に そ の よ うに コ ス ミック な時 間 に まで 発 展 拡 大 され て い った が 実 際 だ った ので はな か った ろ うか。 … … それ に もせ よ、 しか しそ の内 実 は、 実 際 の農 民 の生 は と もか く、 農 事 とは一 年 の(季 節 の)め ぐり 活 に直結 した そ れ よ りは は るか に小 さな ひ と月 にお いて 営 ま れ る もので あ る。 そ して そ の営 み 周 期 ま た一 年 周 期 の 「時 の円 環 」 な い し円環 的 が 一 年 周 期 で あ ぐ る天 体 の 運 行 に準 拠 して な さ 時 間 観 を 内 的 な さ さ え とす る と こ ろの 、三 重 構 れ る もの で あ って み れ ば、 農 事 に か か わ る時 間 造 的 な 時 間観 で あ った とす る のが 妥 当 な 見方 で 観 は、 と はっ ま り は古 代 ギ リシ アの農 民 の 時間 は あ る まい か。 観 は、 一 年 周 期 の 円環 的時 間 観 で あ った こ とだ な お っ い で な が ら、 ヘ シ オ ドス は 『仕 事 と ろ う し、 そ して この一 年 周 期 の 円 環 が 数珠 つ な 日 々』 のな か で 「航 海 に つ い て」 も述 べ て いて 、 ぎに あ る い は螺 旋 的 に つ らな りなが らつ づ い て そ こで 彼 は、航 海 は一 年 の季 節 の あ ぐ りにお い ゆ く と観 る と こ ろ の もの で あ っ た ろ う。 て安 全 な時 期 を え らぶ よ うに と注 害 して い る。 た だ し か し農 民 た ち の 日々 の生 活 に お け る す な わ ち、 夏 至 の あ と50日 間 が も っ と も安 全 「時 の 円環 」 は、 実 際 には も っと小 さな 月 の 満 で あ るが 、 や が て ブ ドウの取 り入 れが 行 わ れ て 、 ち欠 けに よ る1ヶ 月 周 期 の もの だ っ た よ うで あ 新 酒 が で き、 秋 雨 が 降 るよ うに な れ ば、 航 海 は る。 と い うの は、 『仕 事 と 日 々』 の最 後 の 部 分 危 険 と な る。 大 浪 の さか ま く冬 を や りす ご した (746-828)で 、 日の よ しあ しを教 えて い るの だ が 、 そ こで の 日の数 え方 は例 え ば、 月 が 段 々 大 き くな って ゆ く場 合 の8、9の の 仕 事 に よ く、11、12の 両 日は人 間 界 両 日 は羊 の毛 を刈 り、 あ と、 春 もま た海 を 渡 る季 節 とな る。 が しか し 春 の 航 海 は夏 ほ ど安 全 で は な い(663-694)、 と。 ヘ シ オ ドス の注 告 は主 と して海 外 貿 易 者 に む け られ た もの だが 、 そ こで み るか ぎ りで は、 畑 の稔 り を 刈 り取 る の に ょ い、 月 の13日 は 播 海 洋 民 族 と して の ギ リシ ア人 に と って の海 洋 で 種 は避 け た方 が よいが、植樹 に はよい等 々 と の 時 間 も、 時(時 期 、 時 節)が い っ た具 合 に、 日が月 の満 ち欠 けに よ る ひ と月 の安 危 に か か わ る もの と して、 実 際 に は よ り現 周 期 の 「時 の 円環 」 を基 準 に して数 え られて い 実 的 な一 年 周 期 の 円環 的 時 間 観 で あ った 〔 季節 る こ と は 明 らか だ か らで あ る。 そ して この ひ と によ って海 に 出 れ な い と き、船 乗 りた ち は農 民 自分 た ち の生 命 麦 64 倉 達 生 と な る、 と い う こ と に お い て も こ れ は 当 て は ま 吹 き抜 け るが、 た だ羊 の み は、 その 豊 か な毛 の る〕 と見 る こ と が 出 来 そ う で あ る。 ゆえ に、 さす が に強 い北 風 も決 して 吹 き通 す こ と はな い」(515-7)、 古 代 ギ リシ ア にお ける 牧 畜 「乳 入 り の麦 菓 子 と哺 乳 「 を や あ た 山羊 の乳 、 ま だ仔 を産 まぬ 放 し飼 いの 牛 と、初 仔 の小 山 羊 の 肉 が 欲 し い も の じ ゃ」 と ころ で、 これ まで 見 た と ころで は、 古 代 ギ リシ ア人 に お け る時 間 イ メ ー ジ は一 そ う思 わ れ て い るの だ が 一 一般 に (590-2)、 り」(773)等 「11日、12日 の両 日 は 羊 の 毛 を 刈 とあ る。 時 間 とは 円 環 を こ こに 見 る とお り、 ヘ シ オ ドスの 時 代 に はす な して あ ぐる もの とい う円環 的時 間 観 で あ っ た で に 牛、 馬 、 山羊 、 羊 と い った 牧 畜 用 の 家 畜 は と言 え そ うで あ る。 しか し、 た とえ この 円環 的 す べ て飼 養 さ れて い た わ けだ が 、 た とえ ば 家 畜 時間 観 が彼 らに あ って支 配 的 で あ っ た に して も、 と して の み な らず 戦 争 にお いて も重 要 だ った馬 彼 らの時 間 観 は決 して これ ひ とつ につ き る もの が、 ヨー ロ ッパ が 原 産 地 で ない こ と は考古 学 的 で は な く、 他 の時 間観 もま た同 時 並 行 的 に存 在 に も証 明 され て い る。 それ な ら、 こ う した 家 畜 した とい うこ とを、 筆 者 と して は強 調 した い 。 は ど こか らや って 来 た の か とい う こ とに な るが、 た しか に、 ヘ シオ ドス が そ の著 『仕 事 と 日々』 そ の さい家 畜 のみ が 歩 いて や って来 る とい った の な かで 、 餓 え を しの げ る よ う神 々 が わ れ わ れ こ とは あ り得 な いの だ か ら、 ギ リシア へ の民 族 に与 え た もの、 そ れ が仕 事 で あ る と した そ の 仕 移 動 と共 に もた らされ た もの と考 え る しか な い。 事 と は農 耕 で あ った。 そ して この農 耕 とい う厳 そ して こ う した家 畜 の 原 郷 と、 そ う した家 畜 に しい労 働 を少 しで も容 易 にす るた め に、 耕 転 用 依 拠 しなが ら生 活 して いた民 族 の原 郷 へ とさ か の家 畜 と して 牛 や 騾 馬 を飼 育 す る こ とが勧 あ ら の ぼ って ゆ くと、 そ れ は東 欧 の東 側 とウ ラル 山 れて い る。 そ のか ぎ りにお いて は、 家畜 の飼 育 脈 の西 側 との 間 の 草 原地 帯 に住 ん で い た遊 牧 な は農 耕 の 補 助 手 段(そ い し牧 畜 民 族 た る印 欧(祖)語 の糞 尿 が 大切 な肥 料 に な 族(イ ンド・ る と い う意 味 にお いて も)で あ って、 そ れ に と ヨー ロ ッパ 語 族)に ゆ きつ く。 この遊 牧 な い し もな う時 間 イ メ ー ジ な い し時 間 サ イ クル の点 で 牧 畜 にた ず さわ る民 族 の 時 間意 識 が、 時 間 と は もま た、 農 耕 にお け る一 年 周 期 の 円環 的時 間 観 過 去 か ら未 来 にむ け て 直進 して ゆ く とす る直 線 に組 み こ まれ る もので あ った ろ う。 しか しな が 的 時 間 イ メー ジの もの に な る こ とにつ い て は一 ら、 家 畜 が 当 時 たん に農 耕 の助 け手 と して の み 般 に も認 め られ て い る し、 筆 者 もま た こ れ ま で 飼 わ れ て い た の で な い こ と は、 『仕 事 と 日々 』 に述 べ た と ころ な の で、 こ こで は く り返 さ な い。 のな か の記 述 か ら も、 た だ ちに か っ容 易 に理 解 と もか くこの 印 欧(祖)語 され る。 す な わ ち農 耕 と並 行 して、 あ る い は農 年 頃 に三 つ に肢 分 か れ して、 そ の一 派 が ア ル メ ニ アか ら イ ン ドへ、 も う一 派 が ゲ ル マ ンの地 へ 、 耕 と は別 に、 牧 畜(業)も また、 とは家 畜 の 飼 族 が、 紀 元 前2000 育 そ れ 自体 を 目的 と して、 営 ま れ て い た と い う そ して も う一 派 が地 中海 方 面 へ と移 動 して い っ こ とだ。 そ れ はひ とつ に は乳 を飲 み物 ま た は乳 た こ と も また よ く知 られ て い る。 ギ リシ アが 世 製 品 と し、 肉 を食 料 とす るた あ で あ った(肉 と 界 史 の な か に登 場 す る の も、 お よ そ前2000年 して は特 に豚 が好 まれ た 由)の だが 、 しか しま の 頃 ヘ ラ スの地 に この印 欧 語 旅=遊 牧 な い し牧 た羊(古 代 ギ リシ アで は重 要 な用 畜 と して 飼 わ 畜 民族(部 分 的 に は農 耕 も営 ん だ ので 、 正 確 に い う と半 遊 牧 な い し半 牧 畜 民)が 北 方 よ り侵 れ て い た)の ご と くに そ の毛 の ほ うが 主 た る 目 的 で あ った り も した。 同署 か らあえ て 二 、三 引 入 ・来 住 して か らで あ る。 そ して 前1600年 頃 用 す る と…… 「人 間 は労 働 に よ って 家 畜 もふ え 、 に は各 地 で 強力 な軍 事 支 配 者 とな って 次 第 に海 裕 福 に な る」(308)、 「レー ナ イ オ ー ンの 月一 上 に も進 出 し、 先 進 文 明 で あ る ク レタ島 を中 心 来 る 日 も来 る 日 も、 牛 の 皮 を 剥 ぐ辛 い 日々 だ と した文 化 を摂 取 して 、 ミュ ケナ イ、 テ ィ リ ン が一 」(504)、 「北 風 は馬 を 養 う ト ラキ ア を ス を 中心 に いわ ゆ る ミケ ー ネ文 明 を つ くる。 他 貫 け」(507)、 「北 風 は牛 の皮 も吹 き通 す、 そ の 方 、 ク レ タ島で さか え て いた ミノ ア文 明 は、 前 皮 も風 を防 ぐ こ とはで きぬ。 ま た毛 長 の 山羊 も 1350年 前 後 を 境 に して、 再 度 起 っ た大 地 震 と ぬ 地 中海 沿 岸 ラテ ン系 民 族 の時 間観(そ の1) 65 本 土 の ギ リ シア人 の侵 攻 に よ って 急 速 に衰 退 し 成 立 ・定 着 した な らば 決 して 消 え去 る こ とが な て い った。 この ミノア文 明 と ミケ ー ネ文 明 を合 い と の特 性 を も って い る。 融 合 、併 合 、 一 体 化 せ て エ ー ゲ(海)文 明 とよぶ こ と もあ る が、 い な ど はあ りえ な い の だ 。 だ か ら単純 化 して いえ ず れ も農 耕 、(=円 環 的 時間 意 識)を 基 盤 とす る ば、 その と き ど き に優 勢 にな った 時 間 観 の ほ う 社 会 で あ った。 た だ し後 者 で は、 そ れ の うえ に が 前 面 に出 て きて 、 劣 勢 な 時 間 観 は背 後 に さが 牧 畜 民 族(の お お い重 な る る まで の こ とで あ る。'それ に、古 代 ギ リシ アで 形 で 出来 あ が つた文 明 だ とい う違 い は あ った の は直 線 的 時 間 観 の 優 勢 化 へ の 努 力 に よ り、 ゼ ウ だ が。 ス の最 高 神 化 が はか られ は した が、 しか しそ れ 直線 的 時 間意 識)が の 頃 、 再 び民 族 移 動 が お は ユ ダ ヤ教 や キ リス ト教 に 見 られ るあ の 唯一 絶 こ り、 〔そ の 直 接 の 原 因 は 当 時 の 気 候 の 悪 化 に 対 の最 高 神 ヤ ー ヴ ェの 比 で はな い。 所詮 は、 表 あ る、 と安 田 喜 憲 氏 はそ の著 『気 候 が文 明 を変 向 き ゼ ウ スを 最 高 神 と して あ が あ る と こ ろの 多 え る』 の 中 で 指 摘 して い る〕 この第 二 次 の侵 入 神 教 で しか な い こ と は、 ギ リシ ア神 話 か らも明 ・ 者(ド ー リア人)が ミケー ネ文 明 を破 壊 す る。 この 新 しい侵 入 者 は言 語 に よ って西 方 方 言 群 ギ 瞭 で あ る。 た しか にヘ ラ スの地 に来 住 ・占住 し リシ ア人 と して 先 住 の 東方 方 言 群 ギ リシア人 と 族 を支 配 した に して も、 そ して そ の 後 も地域 的 区 別 され る。 本 来 は狩 猟 民族 で あ るが、 この 頃 に は彼 らの 導 入 した 牧 畜 が 継 続 して 営 まれ て に は遊 牧 ・牧 畜 民 と な って い た ら しい。 この西 い った に して も、 しか しギ リシ ア全 土 の 気候 風 方 ギ リシ ア人 が ギ リシ アの北 西 部、 中部 、 ペ ロ 土 か らい っ て、(つ ま り夏 期 の 乾 燥 の 激 しい ギ ポ ネ ソ ス半 島 を 占住 し、 東 方 ギ リシア人 は これ リ シア の地 は、 基 礎 飼 料 と して生 草 が必 要 な 牛 に隷 従 す るか 、 西 方 小 ア ジ ア沿 岸 に逃 れ て ア イ や馬 の 飼 育 は容 易 で は な か っ たか ら、)全 体 と オ リス、 イ オ ニ ア な ど の植 民地 を拓 い た。 この して は農 業 を 生 産 の 基 本 とす る ほ うが は るか に 混 乱 期 を へ て、 前8世 紀 末 以 降 ポ リスが成 立 し 安 定 して い た の だ っ た。 そ の うえ 「BC 9世 紀 各 部 族 の 政 治 的統 一 が す す ん で 、 ア ナ ト リア 、 ご ろ か ら、鉄 器 の 使 用 が 普 及 して す ぐ れ た 農 ク レタ に代 表 さ れ る先 住 者 の 母 系社 会 を 反映 し 具 ・武 具 が 生 まれ 、 それ に よ って人 口 が増 大 し、 … ま た 、 余 剰 産 物 が で き、 交 易 が 可 能 に な この あ と前1200年 た母 宗 儀 を、 北 方 的 な父 宗 儀 が 圧倒 した形 で オ た牧 畜 民 族 が 政 治 的 あ るい は宗 教 的 に は先住 民 リュ ンポ ス国 民 宗 教 が成 立 す る。 これ はゼ ウ ス る… 加 え て 定 住 化 が す す み(し た が っ て農 業 を父 ・君 主 とす る12の 男 女 神 と、 そ の 他 の 勢 が牧 畜 を しの ぐ よ うに な り)、 都 市 を 中 心 に周 力 の 劣 っ た神 々 の崇 拝 と して 知 られ る。 そ う し 辺 村 落 を併 合 した 「集 住(シ ェ ノ イキ モ ス)」 て 農 耕(民 族)に 特 徴 的 な地 母 神 崇 拝 、 母宗 儀 、 も進 行 す る。」9)(傍 点 筆 者)人 多 神 教 を 、 牧 畜(民 族)に 特 徴 的 な 天 空 神崇 拝 、 て農 業 生 産 が 拡 大 す る一 方 、鉄 製 の斧 の登 場 に 口の 増大 に よ っ 父 宗 儀 、 一 神 教 へ と収 斂 さ そ うとす る努 力 が な よ り、 森 林 地 帯 を開 墾 して ブ ドウ畑 や オ リー ブ され て、 や が て はゼ ウス、 ア ポ ロ ン、 ア テネ の 畑 に転 換 す る ことが 可 能 と な る。 そ れ に よ り ワ 三 位 一 体 、 さ らに ゼ ウス の最 高 神 化 が 見 られ る イ ン と油 の生 産 は拡 大 し、 余剰 生 産 物 を生 ん で よ うに な った 。 輸 出 も可 能 と な る。 と同 時 に過 剰 人 口 を ま か な うた あ に海 外 に土 地 を 求 め る動 きを促 進 した の 古 代 ギ リシ ア人 にお ける 多元 的 な 時間 観 だ った。 植 民 活 動 の は じま りで あ る。 と もあ れ、 こう した こ と によ って結 局 の と こ 上 述 の こ とを い ま 時 間観 の側 面 か ら言 いな お ろ古 代 ギ リシ ア人 の時 間 イ メー ジ全 体 と して は、 す と、 そ れ まで の 農耕 に特 徴 的 な円 環 的 時 間 観 先 に も述 べ た よ う に、 農 耕 に依 拠 す る 円環 的 時 を、 あ らた に侵 住 した牧 畜 に特 徴 的 な直 線 的 時 間観 の ほ うこ そが 支 配 的 とな った の で あ る。 こ 間 観 が 、 克 服 ・征 服 し、 みず か らに一 本 化 しよ れ を言 い な おせ ば 、 表 向 きの政 治 や宗 教 に お け う とす る 努 力 が な され た とい うこ と にな る。 し る支 配 的 立 場 と は違 って 、 直線 的時 間 観 の ほ う か しなが ら時 間 観 とい う もの は、 これ まで幾 度 が実 質 的 に は む しろ従 の関 係 に あ った と い う こ と な く述 べ て きた よ うに、 い ったん その 民族 に とに な る。 た だ こ の こ とか ら明 らか な よ うに古 麦 66 倉 達 生 代 ギ リシア に あ って は、 一 般 に言 わ れ て い るの た ター ラ ン ト、 コ リン トか らの入 植 者 が 建 設 し と は違 って 、 ひ と り 〔 永 劫 回 帰 的 な〕 円環 的時 た シ ラ ク サ を は じあ と して 、総 称 し て 「マ グ 間 観 の み な らず 、 そ れ と同 時 並 行 的 に 直線 的時 ナ ・グ ラ エ キア」(大 ギ リシ ア)と 間 観 も また 存 在 して い た と い う こ とで あ って、 らい に多 くの 植 民 都市 が建 設 され た。 そ して彼 呼ばれ る く そ の こ とを こ そ筆 者 と して は強 調 した い の で あ らの植 民 活 動 は さ らに遠 く、 西 は フ ラ ンス か ら る。 そ して な お ま た こ の こ とか ら明 らか な よ う ス ペ イ ンに達 した。 スペ イ ンの マ ガ ラ もフ ラ ン に、 古 代 ギ リ シア人 は、 原 初 的 あ る い は基 層 的 ス の マ ル セ イユ もこの 時期 の ギ リ シア の植 民 都 な時 間 観 と して は 「時 とは反 復 的 に くりか え す 市 を起 源 と して い る。 そ の よ うに して ギ リ シア もの」 な い しは 「時 とは ジグ ザ グ運 動 の形 で経 人 の多 元 的 な時 間 観 が入 植 さ れ て い っ た わ け だ 過 して ゆ く もの」 とい うイ メ ー ジを持 って お り、 が、 そ の こ とが 後 に古代 ロー マ帝 国 の版 図 拡 大 そ う して そ の後 の農 業文 明 の確 立 に と もな って に伴 って、 なお さ らに多元 的 な時 間 観 が地 中海 円環 的時 間 観 が 支配 的 とな って い っ た ので はあ 沿 岸 ラテ ン系 民 族 へ とひ ろが って ゆ く下 地 の役 るが、 同時 に牧 畜 に と もな う直線 的 時 間 観 も ま 割 を も果 した ので あ った。 た保 持 して い た とい う こ とに お い て、 多 元 的 な 時 間観(ポ 註 リ ク ロニ ッ ク ・タイ ム)の 民 族 だ っ た の で あ る。 1) フ ェ ル ナ ン ・ブ ロ ー デ ル:「 地 中 海 世 界 一 空 間 と歴 史 一1」(神 房 、1991)(以 古 代 ギ リシア人の植民活動 沢栄 三 訳 、 み す ず書 降 、 ブ ロー デ ル、 と略す)フ ル ナ ン ・ブ ロ ー デ ル:「 地 中 海1 ェ 環 境 の役 割 」(浜 名 優 美 訳 、 藤 原 書店 、1992)、(以 降 、 この よ うな 多 元 的 な 時 間観 の ギ リシア人 が 、 ブ ロー デ ル1、 と略 す)を 参 照 。 紀 元 前8世 紀 前 後 か ら当 時 の 人 口増 加 を直 接 的 2) ブ ロー デ ル、S.17-19 な原 因 と して 植 民 活 動 にの りだ し、 そ の一 環 と 3)前1万 して 南 イ タ リアお よ び シケ リア 島(シ チ リア) へ の 転 換 が、 旧 ヨー ロ ッパ 世 界 に 広 ま っ た の に多 くの 植 民 市 を 建 設 して定 住 して い った と き、 年 頃 に 始 ま っ た狩 猟 生 活 か ら農 耕 生 活 は お よ そ前8000年 頃 で あ る。農 業 は ま ず 《肥 沃 な 三 日 月 地 帯 》 で 発 生 し、 少 しず つ ヨ ー 当 然 の こ とな が らそれ に伴 って彼 らの多 元 的 な ロ ッパ に普 及 して い っ た。 そ して前6千 年 紀 、 時 間 観 も また 同 時 に定 着 して 、 や が て は そ こか 南 イ タ リア に つ い で 、 南 フ ラ ンス や ス ペ イ ン ら古 代 ロ ーマ 人(古 代 イ タ リア人)の で も穀 作 が始 ま っ た。 栽 培 さ れ た 穀 物 の 種 類 あ い だへ と、 そ して さ らに は地 中 海 沿 岸 の ラテ ン系 民 族 全 体 のあ いだ へ と、 侵 透 し拡 ま って い った ので は地 域 に よ って異 な って い て 、 この 時 代 で は、 た とえ ば小 麦 は、 南 フ ラ ンス で は中 心 的 な 作 物 だ っ た が、 南 イ タ リアで は ま れ に しか 作 ら あ っ た。 れ なか っ た とい っ た こ と な ど も分 っ て い る。 これ を もう少 し具 体 的 に言 う と、 ギ リシア人 この よ うに農 耕 の 営 み に 関 して は か な り古 く の植 民 活 動 は二 つ の時 期 に分 か れ て行 わ れ た。 まで さ か の ぼ って ゆ け るの で は あ る が 、 しか 第 一 次 の 植 民 活 動 は、 紀 元 前9世 紀 の 終 りか ら 前8世 紀 の は じあ に か け て な さ れ、 植 民 先 は も っぱ ら小 ア ジア の西 岸 に集 中 して いた。 つ ま り この時 期 の 植 民 の範 囲 は、 ほ ぼ ケ ーゲ海 域 に 限 られて いた とい って よ い。 と こ ろが 第一 次 か らお よ そ半 世 紀 をへ た、 紀 元 前8世 紀 の半 ば前 しそ の さ い の 時 間 意 識 と な る と あ ま り に漠 と して く るの で 、 問 題 に して い る時 間 観 の 点 で は、 や は り農 業 文 明 の確 立 して い っ た 時 代 あ た りか ら始 あ ざ るを得 な い。 4) 岩 片 磯 雄 著:「 古 代 ギ リ シ ア の 農 業 と 経 済 」 (大明 堂 、 昭 和63年)S。55-56参 照 。(以 降 、 岩 片 、 と略 す) 5)岩 片 氏 はそ の 著 「 古 代 ギ リシ ア の農 業 と経 済 」 後 に な って 行 わ れ た第 二 次 の植 民 活 動 で は、植 の な か で 、 ブ ドウ と オ リー ブの 地 中海 沿 岸 へ 民 の範 囲 は全 地 中海 に広 が った。 ギ リシ ア本 土 の ギ リシ ア人 の入 植 が最 も盛 ん で あ った の は何 の導 入 は も っ と早 い 時 期 まで さ か の ぼ れ る と とい って もギ リシア に近 い南 イ タ リア お よび シ チ リアで あ っ て、 ほ ん の2、3を して 次 の よ う に述 べ て い る。 「ギ リシ ア に ブ ド ウ と オ リー ブ が栽 培 作 物 と して登 場 し た こ と が 確 認 され るの は、 お よそ前2500年 ごろ で、 例 示 す れ ば、 後 期 石 器 時 代 な い し初 期 青 銅 期 時 代 で あ る。 アテ ネ人 が建 設 した ナ ポ リ、 スパ ル タ人 が 建 て 以 来 オ オ ム ギ ・コム ギ ・ブ ドウ ・オ リー ブが 地 中 海 沿 岸 ラテ ン系民 族 の 時 間 観(そ の1) 67 古 代 ギ リ シア の 代 表 的 作 物 とな り、 これ ら が 訳 、 法 政 大 学 出 版 局 、1976)S.102-103、 合 体 して地 中 海 型 環 境 の も と で の 自給 的 ・複 (以 降 、 エ リ ア ー デ 、 と 略 す) 合 的 経 営 の支 柱 とな った の で あ る。」(42頁) 8) 6) 0.ク ル マ ン:「 キ リス トと時」(前 田護 郎 訳 、 1986) S.167-8 岩 波 現 代叢 書 、1954)S.36-37(以 9) 降、 ク ル マ ン、 と略 す) 7) ミル チ ャ ・エ リ ア ー デ:「 聖 と俗 」(風 間 敏 夫 真 木 悠 介:「 時 間 の 比 較 社 会 学 」(岩 波書店、 ピ エ ー ル ・ レ ベ ッ ク:「 ギ リ シ ア 文 明 」(田 辺 希 久 子 訳 、 創 元 社 、1995)S.64