...

時間を作ります。(build up とは「高める」「築きあげる」 という意味が

by user

on
Category: Documents
34

views

Report

Comments

Transcript

時間を作ります。(build up とは「高める」「築きあげる」 という意味が
平成28年 4月27日(水) No.1
〒520-1401 滋賀県高島市朽木市場 1055 番地
TEL 0740-38-2314
FAX 0740-38-3227
時間を作ります。(build up とは「高める」「築きあげる」
3月に19名の卒業生を送り出し、4月8日に14名の新
という意味があります)国語の漢字練習や算数の計算問題か
入生を迎え、平成28年度がスタートしました。今年度の生
徒数は49名。とうとう50名を切りました。高島市では、 ら始めますが、小学生にとっては復習の意味合いがあり、中
学生にとっては小学生に教えることを通して、国語や数学の
昨年度に広瀬小学校、一昨年度はマキノ北小学校と今津西小
学習をより深めることにつながります。また、異学年間の交
学校が統廃合となるなど、少子高齢化、過疎化により、若年
流を通して、よりよい人間関係を築いていく一助にしたいと
層の人口減少が顕著になっています。
も考えています。
そんな状況下ではありますが、朽木中学校の 49 名の生徒
また、人を思い
たちは、明るく溌剌と新年度をスタートしています。教科の
授業を始め、縦割り活動、校友会活動、部活動などで一人ひ やるやさしい心、
とりが積極的、主体的に行動し活気のある学校生活を送って ふるさと朽木を愛
する心を育てるた
います。
今年度は、昨年から始めた「学び合い」という学習スタイ めに、地域の皆さ
ルを中心に授業を進めていきます。この「学び合い」は、先 んと連携した活動
生から出された課題などにについて、個人で考え、グループ にも取り組んでい
で話し合いをしながら深め、クラス全体でグループ間の交流 きたいと考えてい
ます。桜まつり、
し、さらに高めていこうとするものです。
地域の自然に親しむ「親水体験」
「講義」形式の授業では、生徒は
朽木スポーツカーニバル、鯖美庵まつり
どうしても受け身になってしまいが
など地域の行事に積極的に参加したり、朽
ちですが、「学び合い」では自らが
木の自然や歴史・文化に学ぶ活動を進めて
考え、意見を発表するという“能動
いきます。
的”な活動が入るため、生徒が授業
11 月には、高島市内外の教員の参加を
により積極的に取り組むようになる
募って研究発表大会を予定しています。朽
と期待しています。
木中学校と2つの小学校は、「滋賀県へき
高島市では各中学校区で「小中一
地・少人数教育研究会」に加盟しており、
貫教育」に取り組んでいます。特に、
小規模校の教育のあり方の研究活動をし
朽木中学校区では、昨年から小学校
数学科での「学び合い」学習
ています。今年は、この研究大会を朽木東
6 年生の算数の授業に中学校の数学
科の教員が指導に入り、小学校の算数科と中学校の数学科の 小学校・朽木中学校を会場に実施することになりました。先
“橋渡し”の授業を実施しています。このことにより、算数 に述べた、「小中一貫教育」や「学び合い」の取組を進め、
に興味を持つ児童も増えました。その小中一貫教育をさらに その成果を発表したいと思います。地域と連携した活動や朽
進め、この「学び合い」を朽木東小学校でも取り組んでもら 木に学ぶ活動の紹介もする予定です。他校から先生を招い
うことになりました。義務教育 9 年間を見据えた取組ですの て、朽木中学校区の取組を発信する研究大会です。保護者の
で、すぐに成果が出るものではありませんが、この「学び合 皆様や地域の皆様にもご協力をいただけるとたいへんあり
い」が定着すれば、将来的には子どもたちの考える力が伸び、 がたいです。
生徒数の少ない小規
コミュニケーション力も伸びるので、好ましい人間関係も形
模校ではありますが、
づくられるようになると思います。
また、小学生と中学生がいっしょになって勉強する場も作 地域のとの関係が深く、
っていきます。毎 小学校と中学校が隣接
週ではないので しているという強みを
すが、基本的に火 最大限に生かした教育
曜日の 6 時間目 活動を進めていきます。
森林について考えるウッドジョブ体感事業
他の学校では取り
に、小学 4 年生か
ら 6 年生の児童 組むことができないような“きらり”と光る活動を数多く取
と中学生がいっ り入れ、生徒の力を伸ばすと同時に、生徒が自分たちの母
しょになって、学 校・朽木中学校に誇りを持ち、自信をもって生き生きと中学
校生活が送れるようにしたいと考えています。皆様のご協
習 す る “ Build
Up Time”という 力・ご支援をお願いいたします。
こども園での読み聞かせ
人事異動
転出
教
頭
教
諭
主任事務主査
メンタルフレンド
転入
教
頭
教
諭
事 務 主 査
用 務 員
支 援 員
山本
剛(高島中へ)
松本
祐(葉山中へ)
梅村 明子(マキノ南小へ)
新里たか子(退職)
4月8日(金)午後
今年度の入学式をやま
びこ館で執り行いまし
た。14名の新入生は
やまびこ館ホールのス
テージの上で、スポッ
トライトを浴びてやや
緊張の面持ちでした
が、落ち着いて堂々と
した態度で式に臨むこ
とができました。朽木支所長山本純子さんをはじめ、来
賓の皆さん、保護者の皆さん、在校生から祝福を受け、
中学校生活の第一歩を踏み出しました。
饗庭 一弥(高島市教委から)
徳田
亮(新規採用)
石田 典子(マキノ南小から)
横井川義雄(広瀬小から)
伊藤麻由美(安曇川中から)
平成27年度末人事異動により、
上記のように職員が異動
しました。本校在職期間の長いもので7年。短いもので2年
の任期でしたが、保護者の皆様、地域の皆様には何かとお世
話になり、ありがとうございました。
今年度赴任した者も、非常に意欲的です。今後ともよろし
くお願いします。
今年も1年生の宿泊オリエ
ンテーションを入学式直後に
実施しました。仲間との団結
を深め、集団意識を高めるた
めに1泊2日の共同生活をグ
リーンパークで実施しました。
仲間づくりのゲームや夜の勉
強会、みんなで枕を並べて寝ることなどを通して、人間関係
も随分深まったようです。これから3年間の集団生活の
ベースが作られたように思います。
1
日
11
水 創立記念日
2
月 全校集会・避難訓練
12
木
3
火 憲法記念日
13
4
水 みどりの日
5
木
入学式の翌日、4月9日(土)に道の駅くつき新本陣で
桜まつりが開催されました。例年朽木中学生はボランティ
アでこのまつりに参加しています。今年は、入学式の翌日
でしたが、1年生も参加しました。入学式直後の学級指導
の中でボランティアの
募集をしたのですが、
多くの1年生が快く引
き受けてくれました。
天気もよく、桜も満
開でまさに桜まつりに
相応しい一日となりま
した。模擬店の手伝い
や、やまゆりの里の車いす
ボランティアを交互に体験
し、地域の一員として、ま
たお年寄りを支える若者と
して貴重な体験ができた一
日となりました。
21
土
22
日
金
23
月 質問教室(5/23,24,26,27)
14
土 PTA総会(午後)
24
火 耳鼻科検診(1年14:00~)
15
日
25
水
16
月 振替休日
26
木
27
金 二次検尿 結核検診
28
土
内科健診(14:00~)
3年平和学習(平和祈念館出前講座)
6
こどもの日
例祭
小中研総会(15:00)
金
3時間授業(給食後下校)
7
土
17
火 食育の日 安全の日
8
日
18
水
9
月 第2回確認テスト(3年)
19
木 春季総合体育大会
29
日
火
20
金 春季総合体育大会(給食あり)
30
月 中間テスト第1日目
31
火
10
3年生経年調査(数学テスト)
眼科検診(全学年午後)
二次検尿
「命について考える日」(全校集会)
中間テスト第2日目 熱中症予防指導
「命について考える日」(親子学習会)
Fly UP