Comments
Description
Transcript
CMS機能調査表(PDF)
(別紙) 志摩市ホームページ構築業務 CMS機能調査表 対応欄 ○:本業務の委託費用内で対応可能 △:代替案により、本業務の委託費用内で対応可能(代替案欄に代替案をご記入ください。) ×:対応不可 項目 番号 要件 対応 1.システム基本要件 基本機能 アクセシビリティ 1-1 Windows 7 以降のパソコンで、ソフトウェアのインストールが必要なくIEブラウザを利用して操作が行 えること 1-2 各職員パソコン端末からIEを通じ、ID、PASSWORD認証にてログインできること 1-3 IE8以降のバージョンに対応していること 1-4 本稼働後、使用端末の台数、ユーザー数、ページ数の増加によりライセンス費用が発生しないこと 1-5 作成したページは閲覧者が利用するするブラウザ、OS、端末等の利用環境に依存することなく閲覧 できること。ただし、サポート切れのブラウザ、OSは対象外とします。 1-6 閲覧者が使用している端末に合ったページを表示できること(パソコン版ホームページ、携帯電話版 サイト、スマートフォンページ) 1-7 サーバのレスポンスが、ストレスを感じない時間であること 1-8 志摩市以外のIPアドレスはブロックできること 1-9 ホームページの管理、運用における様々な情報セキュリティ(コンテンツ改ざん、不正アクセス、ウイ ルス感染、機密情報漏洩等)に対して、適正に対応され、安全性及び信頼性が確保されること 1-10 最新JIS X 8341-3:2010に準拠したページ作成支援機能があり、可能な限り達成基準の「AA」を満た す支援機能を有すること 1-11 文字サイズ、文字色、背景色を閲覧者が変更できること。ただし、ソフトウェアのダウンロードが不要 であること 1-12 ページ作成画面で、機種依存文字や本市独自の標記設定等をチェックし、警告及び修正例を表示す ることができること。また、修正例に沿った自動変換機能があること。 ・日時、時間等の標記 ・機種依存文字 ・全角英数→半角英数への変換 ・半角カナ→全角カナへの変換 ・不要な全角スペース ・独自標記の設定 1-13 音声読み上げ機能があること。ただし、ソフトウェアのダウンロードが不要であること 1-14 無料翻訳サービスを利用し、すべてのページで英語・中国語(簡体字・繁体字)・韓国語に対応した外 国語翻訳ができること 2.web構成 2‐1 生成されるhtmlのバージョンは、XHTML1.0 Transitional 以上の規格に準拠していること 2‐2 UTF-8の文字コードに対応すること 2‐3 カテゴリ数、ページの階層数に制限がないこと 2‐4 プライバシー、著作権・リンク、免責機能について各ページから閲覧可能なこと 2‐5 各ページは複数のカテゴリに所属可能なこと 2‐6 公開後にカテゴリを変更・追加できること 構成 分類 1 代替案 項目 番号 要件 対応 3.コンテンツの作成機能 3-1 IDごとに編集権限を設け、権限に応じたメニューが表示されること 3-2 管理者はすべてのページにおいて編集する権限があること 3-3 複数のユーザーが同時に同一のページを更新できないこと 3-4 編集画面から公開後の画面をイメージでき、直観的に操作ができること 3-5 公開中の情報を修正できること。その際修正した情報は承認フローを通らないと公開されず、URLは 変わらないこと 3-6 編集画面上に操作マニュアルを表示できること 3-7 作成途中で保存することができ、再ログイン後に編集を再開できること 3-8 一般的なパソコン操作でページ作成が可能であること 3-9 テンプレートを利用することで全体的に統一感のあるホームページが作成できること 3-10 記事内容に合わせたテンプレートを数種類用意できること 3-11 テンプレートは、htmlの知識があれば管理者によって修正、追加、削除ができること 3-12 テンプレートの項目に必須項目を設定でき、必須項目が未入力の場合は公開できないこと 3-13 各ページのフッターにログインIDで判断した担当所属が記載されること。(担当所属(係及び課)、電 話番号、住所等)また、別の担当及び複数の担当を記入できること 3-14 ヘッダー、フッター等の共通部分においては管理者のみが編集できること 3-15 各ページの右肩に最終更新日が記載されること 3-16 新規で登録され公開したページについては数日間「new」アイコンが自動的に表示できること 3-17 以前の登録情報をコピーし、利用することができること(他部署が作成したページもコピーし利用する ことができる) 3-18 Word、Excelで作成した文書や表をコピーし、転用できること。その際、設定したスタイルはhtmlファイ ルに引き継がれること 3-19 表の作成及び列や行の挿入、削除、セルの幅、高さ変更、セルの塗りつぶしが容易に行えること 3-20 添付ファイル(.pdf .doc(x) .xls(x) .ppt(x)及び画像(.jpg .gif .png)等を容易に挿入、変更、削除でき ること 3-21 添付ファイル及び画像の掲載個数に制限がないこと 3-22 画像及び添付ファイルの容量制限を管理者が設定できること 3-23 添付ファイル・画像の挿入位置は自由にレイアウトできること 3-24 ファイル名称については、半角英数のみ使用可能なこと。適切でないファイル名の場合は、警告を表 示させること 3-25 ファイル・画像を同名でアップしようとするときは、上書きの警告が表示されること 3-26 Word、Excel、PowerPoint、PDFを添付した際は、自動的にアイコンの挿入及びファイル容量が記載さ れること 3-27 どこからもリンクされていない添付ファイルについては自動的に公開サーバーから削除されること 3-28 PDFを添付したページについては、AdobeReaderダウンロードの案内文が自動的にページ下部に挿 入されること 3-29 画像の代替テキストを入力していない場合は、警告が表示されること 3-30 容量制限を超える画像をアップしようとした時は警告を表示する又は、自動的にリサイズすることが できること 3-31 CMS画面上で画像のリサイズや切り抜きができること 3-32 CMSサーバにライブラリーを設け、ファイルをアップし、全職員が共通利用できること。また、ファイル の追加や変更、削除は管理者のみが行えること 3-33 ライブラリー内のファイルが差替わった際は、そのファイルを利用しているページについても自動的に 修正されること 基本機能 テンプレート ページレイアウト コピー機能 表 添付ファイル・ 画像 添付ファイル・ 画像 2 代替案 項目 スタイル 番号 対応 3-34 データとスタイルを分離し、表示スタイルはスタイルシートで設定すること 3-35 見出し(<h>タブ)、段落(<p>タブ)がhtmlの知識がなくても簡単な操作で指定できること 3-36 強調するための文字色・文字の大きさ等は管理者が指定したものの中から簡単な操作で変更できる こと 3-37 リンクの挿入、変更、削除が容易に行えること 3-38 リンク設定時に新規ウィンドウ又は現在のウィンドウを選択できること 3-39 別ウィンドウで開くを選択した際は別ウィンドウで開くことが分かる文言又はアイコンが自動的に入る こと 3-40 外部サイトへリンクを飛ばすときは、外部リンクへ飛ばすことが分かる文言又はアイコンが自動的に 入ること 3-41 作成中のページへのリンク設定ができること 3-42 公開が終了したページへのリンクは自動的に削除され、同時に編集者へ通知できること 3-43 ページ公開時に、外部、内部へのリンク切れのチェックが行えること 3-44 画像にリンクが貼れること 3-45 新着お知らせは、公開順及び、カテゴリごとに表示の切替ができること 3-46 新着情報の中から、管理者が選んだ記事が指定した位置に表示できること 3-47 登録時にカテゴリを選択し、各カテゴリのトップページにも表示させること 3-48 カテゴリは複数選択可能であり、編集、追加ができること 3-49 イベント情報はカレンダーに集約できること 3-50 開催日は複数及び第2月曜日、表を挿入等多様な入力方法ができること 3-51 イベント情報は開催日順及びカテゴリ順に表示ができること 3-52 ツイートボタン、いいねボタンが各ページに埋め込まれていること 3-53 様々なサイズやファイル形式で、動画の登録・配信ができること 3-54 you tube等外部サイトにアップしている動画を埋め込むことができること 3-55 you tube用テンプレート等を使用して、動画閲覧用ページが作成できること 3-56 googleマップを埋め込むことができること 3-57 地図をクリックすると大きく表示ができること 3-58 施設等の所在地を地図に落とすことができること 3-59 同一の地図内に複数の施設情報を表示できること 3-60 携帯電話版サイト(主要キャリア docomo、au、Softbank)及びスマートフォンページが作成できること 3-61 PC版ページを作成すると携帯電話版及びスマートフォンページが自動で生成されること 3-62 パソコン版ホームページが更新、公開終了されると同時に、携帯電話版サイト、スマートフォンページ も自動的に更新、公開終了になること リンク 新着・イベント情報 要件 SNS・動画 地図 携帯電話版サイト スマートフォンページ 3 代替案 項目 番号 要件 対応 3-63 全てのページに担当課への問い合わせフォーム機能を配置すること。 3-64 問い合わせは、担当課及び管理者にも同時に届くこと 3-65 問い合わせフォームにファイル及びリンクが貼れること 3-66 質問送信前に確認画面を表示させること。また、入力画面に戻り、修正が行えること 3-67 入力内容に不備がある場合はエラー画面を表示させること 3-68 エラー画面や、確認画面から入力画面へ戻った際に、それまでに入力していた内容が消失しないこ と 3-69 問い合わせが正常に実行された際は、正常に完了したことを質問者の閲覧画面に表示し、正常に実 行できなかった際は、警告文を質問者の閲覧画面に表示させること 3-70 問い合わせ及び回答内容を蓄積し、担当課ごとの質問・回答内容等が管理できる仕組みがあること 3-71 問い合わせ及び回答については、暗号化された通信が行われること。暗号化通信に費用が発生す る場合は、その費用も見積もりに含めること。 3-72 問い合わせを元によくある質問(FAQ)を作成できること 3-73 担当が異なる質問が届いたときは、担当課へ問い合わせ内容を転送できること。 3-74 質問内容の担当課が複数にまたがるときは、複数の担当課で問い合わせ内容を共有できること 3-75 担当課は所属内、管理者は全所属内の回答状況等を確認できること 3-76 担当課は所属内、管理者は全所属内の質問日や回答日、タイトル等で回答済み質問の検索及び CSVで保存・出力ができること 3-77 コンテンツ改ざん、不正アクセス等のセキュリティ対策がなされること 3-78 閲覧者が全ページにおいて、キーワード検索を行えること (フリー検索エンジンも可とするが広告が表示されるもの、テンプレート内に表示できないものは不可 とすること) 3-79 検索対象をカテゴリやコンテンツから絞ることができること 3-80 各ページに検索用キーワードを設定できること 3-81 コンテンツ改ざん、不正アクセス等のセキュリティ対策がなされること 3-82 ページ作成画面で本番環境と同じプレビューを表示及び印刷ができること。プレビュー画面ではリン ク先や添付ファイルの確認が可能なこと 3-83 公開時には連番ではない任意のURLを設定できること。ただし、使用できる文字は半角英数のみと すること 3-84 同じURLで公開するときは、上書きの警告が表示されること 3-85 公開及び終了の日付と時間が指定ができること 3-86 公開時期を無期限に設定することができること 3-87 ページの削除は担当課が行えること 3-88 ページを削除した場合は、そのページに添付されていたファイル等も公開サーバから消えること パンくずリスト 3-89 パンくずリストを自動生成でき、その際、ページタイトルを自動的に引用できること サイトマップ 3-90 サイトマップを自動で生成し、また再編集することができること 3-91 外部で作成されたhtmlファイルや、依存ファイルを一括でCMSへ取り込めること 3-92 取り込んだファイルはCMSで作成したhtmlファイルと同様な操作で再編集ができること 3-93 CSVをCMSへ取り込むことで、htmlファイル内を一括で修正できる機能があること 3-94 コンテンツごとにバックアップが取れること。また、世代管理ができること 3-95 バックアップしたデータはプレビュー確認できること 問い合わせ サイト内検索 公開・ プレビュー 外部取り込み バックアップ 4 代替案 項目 番号 要件 対応 4. 承認ルート 認証 4-1 承認ルートを管理者が設定できること 4-2 承認ルートはCSVで保存・出力できること 4-3 承認ルートに変更があった時は、CSVを用いて一括変更ができること 4-4 所属内、管理者は全所属内の承認依頼状況を確認できること 4-5 承認者は依頼を受けたページの修正、コメント記入等ができること 4-6 承認依頼を作成者がキャンセルできること 4-7 承認者は依頼があったこと、作成者は差し戻されたこと、又は承認が通ったことがCMSを開かずに分 かる仕組みがあること 5.トップページ レイアウト バナー広告 災害時 5-1 トップページの各配置を管理者が変更できること 5-2 本市が指定する位置に広告バナーが掲載できること 5-3 広告バナーの入替、掲載順は管理者が変更できること 5-4 広告バナーの表示、公開日を指定できること 5-5 災害時にテキスト中心のトップページへ切替ができること 5-6 緊急情報はトップページ上部に目立つ形で表示されること 5-7 災害時のトップページ切替、緊急情報の登録は管理者、権限のある担当職員のみができること 6.更新通知サービス 6-1 RSSによる配信を行うページ(又はカテゴリ)の設定ができること 6-2 管理者がRSS発信するページの追加・削除の設定変更ができること RSS 7.アンケートフォーム 7-1 フォームを用いたアンケートのページを各課で作成できること 7-2 アンケート実施数に制限がないこと 7-3 アンケートの告知、実施、結果報告までの操作を担当者が容易に行えること 7-4 質問数に制限がなく、担当者が自由に設定できること 7-5 以前実施したアンケートを再利用し、アンケートを再編集できること 7-6 画像やファイルが添付できること 7-7 回答方法は択一選択、複数選択、プルダウン、自由記入等複数のスタイルを自由に選べること 7-8 質問の募集期間を設定でき、ホームページへの掲載期間も設定できること 7-9 回答者に対して自動的に御礼のメールを送信できること。また、メール内容は担当者が編集できるこ と 7-10 アンケートを集計する機能があること 7-11 アンケート結果をCSV等で保存・出力ができること 7-12 コンテンツ改ざん、不正アクセス等のセキュリティ対策がなされること アンケート 5 代替案 項目 番号 要件 対応 8.管理機能 8-1 ID、PASSWORDの付与は管理者が設定できること 8-2 組織変更があった時は管理者が一括で組織名、組織図の変更ができること 8-3 組織変更があった時は、公開中の各ページのフッター情報についても一括で変更できること 8-4 組織変更に伴う変更について、公開の日時指定ができること 8-5 異動による職員の所属変更、追加、削除はCSVを用いて一括で行えること 8-6 組織変更に伴い担当所属が変更された場合は、管理者が容易に新たな所属へCMSデータを移動で きること 8-7 アクセス件数が各ページごとに調べられること 8-8 全ページを対象としたアクセスランキング、検索ワードランキング、滞在時間ランキング等が解析でき ること 8-9 外部ネットワークと庁内ネットワークのアクセス数を分け、解析ができること 8-10 ユニークユーザー数、リピートユーザー数を分け、解析できること 8-11 閲覧者の使用するブラウザ、OSが解析できること 8-12 アクセス経路等が解析できること 8-13 各解析について、期間の指定等ができ、解析結果はCSV等で保存・出力できること 8-14 管理者は全てのコンテンツにおいて編集・公開・削除等の操作ができること 8-15 管理者は全てのコンテンツの操作履歴を確認でき、CSVで保存・出力ができること 8-16 管理者はログイン画面に注意事項を登録し、表示させることができること 8-17 タイトル、更新日、カテゴリ等の条件で登録情報の検索ができること(担当者は所属内、管理者は全 ページを対象とする) 8-18 公開中のページ、公開終了したページ、編集中のページを確認でき、保存・出力ができること(担当 者は所属内、管理者は全ページを対象とする) 組織変更 解析 ページ管理 9.データセンター 9‐1 CMSサーバ、Webサーバなど運用に必要な環境を受託業者にて全て用意すること 9‐2 日本国内に所在すること 9‐3 震度7クラスの地震に耐える設計を行っている建物であること 9‐4 空調、防火設備を有し、電気設備が冗長構成となっていること 9‐5 24時間365日、カメラによる監視を行い、ICカード、生体認証、共連れ防止設備を備えていること 9‐6 サーバの故障時に、他のサーバで機能を自動的に引き継ぐこと データセンター 6 代替案