Comments
Description
Transcript
橡 - 末日聖徒イエス・キリスト教会
/ / 心 の 糧 第 9代 大 管 長 も デ ビ ド ・0 ・ マ ッ ケ イ 「高 き神 に栄 え あれ , 地 には 平和 を , 入 に 親 しみ」 な ん と 簡 潔 な言 葉 で あ ろ うか 。 な ん と その 意 義 の深 く広 い言 葉 で あ ろ うか。 ク リス マ ス に は主 の降 誕 を 祝 う。主 は 次 の使 命 を持 っ て地 に降 り られ た。 す なわ ち, ( 1} 神 の 栄 光 を た た え, ( 2) 地 今 月 の聖 徒 の道 529 キ リ ス トを 祝 う ク リ ス マ ス 530 私 は飢 え て い た 532 私 は裸 だ っ た 534 聖 徒 と世 の 人 々 へ の 勧 告 に平 和 を約 束 し, ( 3詮 人類 に神 の み こ こ ろが 向 け られ る こ と 第 10代 大 管 長 ジ ョ セ ブ ・ブ イー ル デ ィ ン グ ・ス ミ ス … 536 ハ ロ ル ド ・B ・ リ ー 大 管 長 … 538 ボ ー ン ・ J ・フ ェ ザ ー ス トー ン監 督 … 542 決 断 の時 を保 証 され た。 も し この世 に生 を 受 け る あ らゆ る人 が , この 3つ の栄 光 あ る理 想 を人 生 の指 針 とす る な らば ,人 生 は な ん と楽 し く幸 福 じ く 神 権 者 へ の チ ャ レン ジ 教 会 は あ な たの た め に何 を な す か … … ゴ ー ド ン ・B ・ヒ ン ク レ ー … 544 か わ い い 子 供 の プ レ ゼ ン ト… メ ア リ ・M ・エ レ ス ワ ー ス … 548 光 の お祭 り ミ リ ア ム ・バ ス キ ン … 549 大 管 長 会か ら… 550 ・プ ラ ッ ト ・ パ リ ッ シ ュ … 552 リ コ の ク リ ス マ ス … バ ー バ ラ ・ウ ィ リ ア ム ・ニ ー ラ ン ズ … 554 な もの と な る こ とで あ ろ うか 。 も し この地 に生 を 受 けた す べ て の人 間 が, 人 生 の指 針 と し て これ ら 3つ の理 想 を 抱 くな らば, 人 生 は い か に楽 し く幸 せ な もの と な るで あ ろ うか 。 これ を 目指 して誰 もが , 純 粋 , 正 小 さ な お友 だ ちへ 冬 の食 糧 を 得 るた め に… … … … メ ア リー 義 , 名 誉 , 高 徳 , 真 実一 す べ て完 きに導 くもの を探 求 し, す べ て不 純 な る もの, 不 名 誉 , 下 劣 な る こ とを拒 む の で あ ジ ェ ニ ー の す て き な ク リス マ ス … … … る。 も し誰 もが 人 に対 して 心 か ら親 しみ を示 し, や さ しい言 葉 をか け, 愛 と献 身 に あふ れ た 小 さな行 な い を示 そ う と努 力 す る な らば, 世 界 の 平 和 と人 類 の幸 福 とに な ん とす ば ら しい 貢 献 を なす で あ ろ うか 。 ク リス マス は希望 を 新 た に し, 救 い主 が降 誕 され た 時 に天 使 に よ って 知 らされ た 福音 を人 類 の 間 に実 現 す る時 で あ り, 最 大 の 賜 シ ル ビ ア ・プ ロ ス ト ・ヤ ン グ … 557 マ ー ク ・E ・ ピ ー タ ー セ ン … 560 わ か ち あ う ク リス マ ス 562 忘 れ な い , 覚 え て い る わ … マ ー ジ ョ リ ー ・B ・テ イ ラ ー … 564 マ メ ア リ ー ・プ ラ ッ ト ・パ リ ッ シ ュ … 566 ア ー サ ー ・ R ・バ セ ッ ト… 569 リ ヤ あ る大 学 生 の 決 心 , ロ ー カ ル ニ ュ ー ス 574 その た め に私 た ちの権 能 の す べ て を尽 くす 決 意 を固 め る の に 最 適 の時 で あ る。真 , 善, 美 を追 求 して神 の栄 光 をた たえ よ う。 そ して 神 が私 た ち に示 され た 同 じ思 い を互 い に働 か せ て 地上 に平 和 を確 立 す るよ う努 め よ う で は な いか 。 今 月 の表 紙 画家 ジ ェ リー ・ハ ー ス トンが 描 いた , 救 い 主 の生 涯 の 中 の 重 要 な場 面 。 今 月 の聖 徒 の道 末 日聖 徒 イエ ス・キ リス ト教 会 教 会 幹 部 大 管 長 フ ラ ン ク リ ン ・D 会 大 管 長 ハ ロル セ オ ドア ド ・B ・ リ ー ・M ・ リチ ャー ズ ・バ ー ト ン ク リス マ ス を祝 う方 法 は ,地 球上 の各 文 明 に よ って様 々で す 。 南 半 球 で は 暑 い夏 の さ中 に祝 わ れ, 北 半 球 で は寒 い冬 に 第 一 副 管 長 バ ー ナ ー ド ・P ・ ブ ロ ック バ ン ク 祝 わ れ ます が , ク リス マス の真 の意 義 を理 解 すれ ば, これ ら N ・エ ル ジ ェ ー ム ス ・A の差 異 は 取 る に足 り ませ ん 。 ク リス マス の精 神 は,ど こで も, ドン ・タ ナ ー ・カ リモ ア 第 二 副 管 長 マ リ オ ン ・D ・ハ ン ク ス マ リ オ ン ・G ・ロ ム ニ ー ジ ョセ ブ 大 エル 祝 福 ド レ ッ ド ・ G ・ス ミ ス ウ ィ リ ア ム ・H ・ベ ネ ッ ト ジ ョ ン ・H 十 二 使 徒 評 議 員 会 ス ペ ン サ ー ・W ・キ ン ボ ー ル マ ー ク ・E ・ ピ ー タ ー セ ン 0 ・レ ス リ ー リグ ラン ド ・リチ ャ ーズ A ゴ ー ドン ・B ・ ヒ ン ク レ ー ・マ ッ コ ン キ ー 十 二 使 徒 評 議 員 会 補 助 アル マ 理 監 督 ボ ー ン ・J ・ ク リス チ ャ ン セ ン ス タ ー リ ン グ ・W フ ェザ ース トー ン ど の よ う な状 況 の下 で も,誰 もが与 え る こ とが で き, しか と奉 仕 が それ で す 。 う主 に仕 え, 神権 に栄 光 を与 え るた め に努 め る こ とに ま さ る ま さ る偉 大 な贈 物 が あ るで し ょ うか 。 母 親 が 夫 を家 族 の長 とし て助 け, 子 供 た ち に福 音 を 教 え る にま さ る偉 大 な贈 物 が あ る で し ょ うか 。 子 供 た ち が両 親 や お互 い 同志 を愛 し, 敬 い, 助 け る こ と に ・シ ル ヘ ス リ ー ・D ・テ イ ラ ー ア ル ビ ン ・R ・ダ イ ヤ ー で も, 習 慣 的 に与 え られ た り感 謝 の念 な く受 け取 られ た りす れ ば, 真 の価 値 は 全 くな い で し ょ う。 家族 へ の 偉大 な贈 物 が あ るで し ょ うか。 家 族 へ の よ き導 き に 会 H ・バ ー ク ・ ピ ー タ ー ソ ン ・L ・ . ょ う。 しか し私 た ちは 忘 れ て は な りませ ん。 粗 末 な贈 物 で あ ろ う と も, それ が 愛 情 を も って 与 え られ受 け取 ら れ る な ら 父 親 が 自己 を捧 げ て ,家 庭 に神 権 の祝 福 が もた らされ る よ レ ッ ク ス ・D ・ ビ ネ ガ ー 管 てい ます 。極 めて粗 末 な贈 物 もあ れ ば高 価 な もの もあ るで し も年 中 を 通 して持 続 す る確 か な贈 物 が あ ります 。 す な わ ち愛 ポ ー ル ・H ・ダ ン ビ ク タ ー ・L ・ブ ラ ウ ン ・ソ ニ エ ル レイ ・ハ ン タ ー ロ レ ン ・C ・ダ ン ・パ ッ カ ー ・R ト ン ・R ・セ オ ド ア ・ タ ト ル ハ ー ト マ ン ・ レ ク タ ー 。JL ・S ・モ ン ソ ン マ ー ビ ン ・ J ・ア シ ュ ト ン ブル ース 七 十 人 最 高 評 議 員会 ミル ・ハ ン タ ー ク リス マス を祝 う文 明 の 大部 分 で ,贈 物 の交 換 が行 な われ ば, それ は価 の知 れ な い もの な の で す。 ま た逆 に高 価 な贈 物 L ・ ト ム ・ペ リ ー S ・デ ル ワ ー ス ・ ヤ ン グ ヒ ュ ー ・B ・ブ ラ ウ ン ボ イ ド ・K ・ス ト ー ン ジ ェ ー ム ス ・E ・フ ァ ウ ス ト デ ル バ ー ト ・L ・ ス テ ィプ レ ー トー マ ス ・バ ン デ ン バ ー グ ロ バ ー ト ・L ・ シ ン プ ソ ン エ ズ ラ ・ タ フ ト ・ベ ン ソ ン ハ ワ ー ド ・W す る入 々 のい る と ころ には 存在 す るで し ょ う。 デ ビ ド ・B ・ハ ・ f ト 師 主 を愛 し, こ の世 へ の 救 い主 の 降誕 とい う偉 大 な贈 物 に感 謝 ・ア ン ダ ー ソ ン よ り,家 庭 を平 和 に導 く こ と以 上 に偉 大 な贈 物 が あ るで し ょ r うか 。 ス テ ー キ 部 ・伝 道 本 部 住 所 家 族 や 個人 が よ き模 範 を打 ち立 て , 他 の人 々 に福 音 を分 ち あ う にま さ る偉 大 な贈 物 が あ るで し ょうか 。 これ らは す 尽 て 東 京 ス チ ー キ部 〒 107 東 京 都 港 区 北 青 山 3 の 6 の 4 の人 が与 え得 る価 知 れ な い貴 重 な贈 物 な ので す 。 T E L (03− 407− 2465) 大 阪 ス テ ー キ部 〒 560 大 阪 府 豊 中 市 岡 町 北 1の 2の 3 T E L (068− 52− 3723) 日本 東 伝 道本部 〒 063 札 幌 市 中 央 区 北 2条 西 24の 245 日本 伝道本部 〒 106 東 京 都 港 区 南 麻 布 5の 8の 10 T E L (011− 611− 3697) T E L (Q3− 442− 7438) 日本中央伝道本部 〒 657 神 戸 市 灘 区 篠 原 本 町 4 の 6 の 28 T E L (078− 88− 2712−3) も 日本西部伝道本部 〒 810 福 岡 市 中 央 区 平 尾 浄 水 町 46 T E L (Q92− 52− 6048) 529 、 r ・囲 ・ 騒 ・ Ω 顕 公 戸 、 ・㊥ 影 鰯 囲 謙 . ・㊥ “ ●静 ’舳 ’ 、 儲 如 公 主 な しの ク リ ス マ ス は あ り得 な い ・ 公 、 調 ㊥ 器1 セキ リ ス トを 祝 算1 初 め て の ク リス マ ス の 夜 , 天 使 た ち が 歌 っ た 時 に 影 謹 藤 そ の 歌 は救 い主 , た だ救 い主 の た め の歌 で あ った。 ひ と りの み ど り ご が わ れ わ れ の た め に 生 れ た。 ひ 嚇 と りの 男 の 子 が わ れ わ れ に 与 え られ た 。 ま つ り ご と は そ の 肩 に あ り, そ の 名 は 「霊 妙 な る 議 士 , 大 能 の 神 , と こ しえ の 父 , 平 和 の 君 」 と と な え られ る。 そ ベ ツ レヘ ム の幼 児 の誕 生 は非 常 に重 大 で あ った が ゆ の ま つ り ご と と平 和 と は , 増 し加 わ っ て 限 りな く, え に , 天 軍 が こぞ って 喜 ん だ 。 彼 ら は 主 の 使 命 と そ ダ ビ デ の 位 に 座 して , そ の 国 を 治 め , 今 よ り後 , と の瞭 い の意 味す る と ころ, 永 遠 の生 命 が 何 で あ る こ しえ に 公 平 と正 義 と を も っ て これ を 立 て , こ れ を か , そ して 贋 い と復 活 の 背 後 に あ る 深 い理 由 を 知 っ 保 た れ る。 。 蟻 て い た が た め に歌 った ので あ っ た。 (イ ザ ヤ 9:6− 7) 神 の御 子 は私 た ち の先 祖 の 地 で あ るエ ル サ レム の 塞 あ た りで , マ リヤ か ら生 れ た も う。 マ リヤ は 神 の 能 力 に 覆 わ れ , 聖 霊 の ち か らに よ っ て 懐 妊 し, 男 の 子 す な わ ち 神 の 御 子 で あ る方 を 生 む は ず の 処 女 で あ っ て , 選 ば れ た 貴 い 器 で あ る。 こ の 男 の 子 は 世 の 中 へ 私 た ち は , 天 使 た ち と 同 じ思 い , す な わ ち , キ リ 出 て , 苦 難 と あ らゆ る 誘 惑 で あ る試 み と を 受 け た も ス トが 私 た ち 神 の 子 らの 父 で あ られ る 神 の 独 り子 で う。 これ は , こ の方 が 自 分 で そ の 民 の 苦 しみ と病 い あ り, イ エ ス は 私 た ち を 神 の み ま え に 帰 す た め こ の と を 引 き 受 け る と 言 い た も う言 葉 が 成 就 す る た め で 世 に 来 た り た も う た と い う同 じ思 い を 持 た ず に , ク 塞 リス マ ス を 本 当 に 祝 う こ と は で き な い 。 蚕 窃 残 癖 埆 o 訟 鰐 一, 多重 .額 も因 神 は毎 年 ク リス マ ス の 時 節 に 神 の み た ま を 世 に つ この 聖 な る 日, そ れ は 聖 い も の で あ る。 しか し, か わ そ う と計 画 して お られ る の で , 私 た ち 自 身 も こ こ の 日は 祝 う べ き 日で も あ る。 辞 典 に は , 「祝 う」 の 祝 日の 意 味 を さ らに 深 く知 ろ う と努 め ね ば な ら な と は 「ほ め , た た え , 記 念 す る 」 と , 定 義 さ れ て い い。 る。 私 た ち は ク リス マ ス の 祝 い の 中 で , こ れ らの す べ て を 行 な う こ とが で き る 。 霧 縷 蒙 籔霧 一磯 鷺醗 醗 ロ ’ . μ 鴛㊥ r o9 ノ も ’ i 鯵 超 ,砺 羅 綴饗 囎 灘 髪翻 鱗 蒙 燃畿 麟 薬 髪葱 麟 薬 鵬 菰 ’”: 餐 う ク リス マ ス 1 透 私 た ち は , 最 初 の ク リス マ ス の タ ベ の , ベ ツ レ ヘ ムの 幼 な児 の誕 生 を記 念 す べ きで あ る。 主 を 愛 す る 南 が ゆ え に, こ れ らの こ と を み な 行 な う の で あ る 。 あ る。 (ア ル マ 7:10− 11) 「頭 を あ げ よ 。 元 気 を 出 せ 。 予 言 の 成 就 す る時 は 近 づ き た り。 今 夜 そ の し る し現 わ る べ し。 わ れ は わ が 聖 き予 言 者 か らの 口 を 借 りて 言 い 伝 え た る す べ て 嚇 しか し, 自分 の 内 に キ リス トの み た ま を 持 た ず に の 事 を 必 ず 成 就 せ しむ る こ とを 世 の 人 々 に 証 明 せ ん これ ら の こ と を ど う して 行 な え る で あ ろ うか 。 主 の た め に 明 日世 の 中 に 来 ら ん 。 (皿 ニ ー フ ァ イ 1:13) 戒 め を 守 らず に , ど う して 主 の み た ま を 持 て る で あ と こ ろ が , … … マ リヤ は 月 が 満 ち て , 初 子 を 産 み 凱 布 に くるん で, 飼 葉 お け の 中 に寝 かせ た。 客 間 に は うか。 鷺 彼 らの い る余 地 が な か っ た か らで あ る 。 … … 「恐 れ る な 。 見 よ , す べ て の 民 に 与 え られ る 大 き な 喜 び を , あ な た が た に 伝 え る。 き ょ う ダ ビデ の 町 に , あ な た が た の た め に救 主 が お 生 れ に な っ 癒 慧G 主 の戒 めを 守 るな らば , 私 た ち は 自分 と同様 に隣 た 。 こ の か た こ そ 主 な る キ リ ス トで あ る 。」 「い と高 き と こ ろ で は , 神 に栄 光 が あ る よ う に , り人 を愛 し, 自分 の 望 む ことを 他 人 に 施 し, 憎 しみ 地 の 上 で は , み 心 に か な う人 々 に 平 和 が あ る よ う と争 い を な く し, 迫 害 す る者 を 許 し, 困 って い る孤 に。 」 児 や や もめ を見 舞 い, 自分 自身 は世 の 汚 れ に 染 まず (ル カ 2:6, 7, 10, 11, 14) 璽 ■ ● 踵 塾 、 彰 餌 一 ,i z 繍 鐡{ 翻櫓一 り 衛、 ...晦、.磯 身 を 清 く保 た ず に い られ る で あ ろ う か 。 こ の ク’リス マ ス の 季 節 に , 私 た ち は 主 を ほ め , 主 を た た え , 主 の 誕 生 と そ の み わ ざ を 記 念 す る。 す べ 私 た ち は 心 か ら キ リス トの み わ ざ を ほ め た た え , て の 人 々 は 感 謝 と熱 意 , 私 た ち の た め に な さ れ た イ 神 が , そ の 独 り子 を 世 に つ か わ して 民 を 救 お う と さ エ ス の み 業 に 対 す る新 た な 献 身 の 祈 りを 謙 遜 に 捧 げ れ る ま で に こ の 世 を 愛 し た も う た こ とを ほ め な くて る こ と を も忘 れ て は な らな い 。 は な らな い 。 そ うす る時 に , キ リス ト と御 父 の み 名 を た た え る こ と が で き る の で あ る。 璽 c藷鰯 醗 け ’ 霧 罷 ㊥ り 6 ・ 醗 ’ ン 獲 ね 勲 」ε 、 ’ 私は 飢 えて い た そ れ は ク リ ス マ ス の こ と だ っ た 。 ドノ バ ン は 必 死 だ っ た 。 生 ま れ て か ら一 度 も物 乞 い を し た こ と の な か っ た 彼 は , 考 え る だ け で 恥 ず か し くつ ら い こ と だ が , 自 分 を 殺 して , 高 級 ク ラ ブ の ド ア に 鍵 を さ し込 ん で い る 正 装 の 紳 士 に 言 葉 を か け た 。 紳 士 と美 し い 婦 人 は ゆ か い そ う に 笑 い 興 じて い て , ド ノ バ ン の 頼 み が 耳 に 入 ら な か っ た 。 ドノ バ ン は も う 一 度 話 し か け な くて は な ら な か っ た 。 「失 礼 で す が , 私 は お なか をす か せ て い ます 。 ど うか 私 を 助 け て 下 さ い 。」 「何 も な い よ 。」 紳 士 は つ っ け ん ど ん に 言 っ た 。 「こ の 頃 は 町 の ど こ に も乞 食 が い る 。 仕 事 を み つ け て , 自 分 で 働 い た ら ど う だ 。」 彼 は 背 を 向 け て ド ア を あ け に か か っ た 。 ド ノ バ ン は 顔 を な ぐ ら れ た か の よ う に 後 ず さ り し, よ ろ け な が ら建 物 の 陰 に 身 を 寄 せ た 。 こ の 数 週 間 と い う も の職 を 求 め て 町 か ら町 を 歩 き ま わ っ た こ と を 言 う こ と も で き な か っ た 。 彼 は 恥 ず か し さ で 顔 を 真 っ 赤 に し, 建 物 に 倒 れ か か っ た。 「酔 っ ぱ ら い め / お前 の よ うな や つ を取 締 る法 律 が 必 要 だ 。」 男 が 怒 りを あ か ら さ ま に して 言 っ た 。 しか し女 性 は ド ノ バ ン の 様 子 を し げ し げ と 見 , た し な め て 言 っ た 。 「あ ら, リチ ャ ー ド, ク リス マ ス で す よ 。 お な か を す か せ て い る ん で し ょ う 。」 彼 女 は 宝 石 を ち りば め た 小 型 の バ ッ グ を 開 き , ド ノ バ ン に か け よ っ て 1 ドル を 手 に 握 らせ た 。 「さ あ , 何 か 食 べ 物 を お 買 い な さ い 。 あ な た の 食 べ る も の は ク リス マ ス の パ ン だ と い う こ と を 忘 れ な い で ね 。 」 「あ り が と う ご ざ い ま す 。 そ う します 。 」 ドノ バ ン は 1 ドル を し っ か り と握 っ て , 数 丁 離 れ た 安 食 堂 に急 い だ 。 ドノ バ ン は 女 性 の 笑 み と言 葉 を 思 い 出 し 「天 使 の よ う だ 」 と心 に叫 ん だ 。 532 彼 は そ の お 金 で 何 を 買 うか を 考 え た 。 上 手 に 使 え ば 今 晩 た っ ぷ り 食 べ て , あ す の 分 も残 る 。 ク リ ス マ ス の パ ン は , た っ .、 、 た 今 考 え つ い た こ の 新 し い 場 所 で 職 捜 しを す る 間 , も つ だ ろ う 。 そ う考 え る と足 が は ず ん だ が , そ の 時 , そ の 暗 い 戸 口 に 震 え な が ら うず く ま っ て い る 老 人 を み つ け た 彼 は , 足 を と め 声 を か け た 。 「さ あ , い ら っ し ゃ い , お じ い さ ん 。 ク リ ス マ ス の パ ンが 今 晩 2人 で 食 べ られ る よ 。」 2人 は 食 堂 で , お い しい 食 べ 物 を 一 ロ ー 口 味 わ っ て 食 べ た 。 ドノバ ンは, 客 人 が パ ン とパ イを 紙 ナ プ キ ンに包 んで い る の に 気 づ い た 。「あ あ , あ す の た め に と っ て お くの か い 。」 ド ノ バ ン は ほ ほ え ん だ 。 す る と老 人 は 言 っ た , 「い や , 新 聞 売 り の ト ミ ー は 世 話 す る 人 が だ れ も い な い か ら持 っ て い っ て や る の さ。 」 「さ あ , 私 の パ イ も持 っ て い っ て 。 そ れ か ら こ の パ ン も。 も う , お な か は い っ ぱ い だ か ら 。」 ドノ バ ン は 言 っ た 。 「ク リス マ ス の パ ン だ 」 と彼 は 心 に 思 っ た 。 ト ミ ー は ナ プ キ ン に 包 ん だ 食 べ 物 を す ぐ に た い らげ た が , パ ン くず は 残 して , わ き で 鳴 い て い る 小 犬 に や っ た 。 ド ノ バ ン は お ど お ど し て い る小 犬 を 抱 き あ げ , し め っ た 体 を な で た 。 な で て い る と犬 の 首 輪 の 下 げ 札 に 触 れ た の で , 見 る と , 札 には住 所 が書 い て あ っ た。 「お 前 を 迷 子 に し て , き っ とが っ か り して い る 子 が い る ’ ぞ 。 お い で , う ち を 捜 して あ げ よ う 。 」 町 か ら遠 か っ た が , ドノ バ ン は そ の 犬 を 抱 い て , 立 派 な 家 敷 の 戸 口 に 立 ち , ベ ル を 鳴 ら した 。 メ イ ドが 彼 を 一 目 見 て 男 を呼 び, 男 は犬 を 抱 き と って, 彼 を 疑 わ しそ う な 目 つ きで み つ め た 。 「あ な た が 犬 を 連 れ て き た の で す ね 。 礼 金 を お 求 め で し ょ う 。 ま さ か , 犬 が 迷 子 に な る前 か ら, そ ん な こ と を 考 え て い た わ け で は な い で し ょ う な 。」 「お 礼 な ぞ , 少 し も 考 え ま せ ん で し た 。」 ド ノ バ ン は 抗 議 した 。 「お 礼 を 求 め て な ど い ま せ ん 。 新 聞 売 り の 子 が 町 で 見 つ け た 迷 子 の 犬 を 連 れ て き て あ げ た だ け で す 。」 言 葉 が ど っ と 出 て ドノ バ ン の 本 心 が 表 わ れ た の だ っ た 。 貧 しげ な 服 装 の 訪 問 者 の 気 持 を 知 っ て , 男 は と た ん に 態 度 を 和 らげ , あ や ま っ た。 「す み ま せ ん で し た 。 あ なた が そ の よ うな 方 だ とは わ か り 1「 、 { 1〆 :一 ま せ ん で した 。 お礼 を差 しあげ た いで す 。 広 告 に出 して い た ξ の で す。 お礼 を受 け とって 下 さ い 。 」 ∵ 彼 は 遠 慮 す る ド ノ バ ン に 紙 幣 を 手 渡 して 言 っ た 。 「急 で す が あ な た は 職 を 捜 して い る の で は ? 吻 私 の農 園 で警 備 員 が 1 騰 彼 は ドノ バ ン に 名 刺 を 渡 し, 暖 か な ほ ほ え み を浮 か べ , 彼 の手 を握 った 。 ・ 1 1 惹 」 } 人 必 要 に な っ た の で , あ な た の よ う な正 直 な 人 を や と え た ら と思 い ま す 。」 別 れ 際 、尋レ; 毒 二 ・ 、解 1冠・ ・ 轡 ’〆 へ 「㌧ 瓦 . 、 、 一 翻 案 ,作 者 不 詳 一 533 \ ・ ∼ 、 野 堺鳶際 ぎ甕 蒙欝 / ノ ぜ リ ケ ド 鹸 穿急 《 ト ウ ・ ’ し ウ ウ ・ 博 ナ 弓 臨編鱗 繊 私 は 難墨㌔ ぐ L、 ・ ㌧ ∴ 、 二 . _ 占一峯 =1 ゴ ー 量 ノ’列・ 多 葦 / 4 裸 だ っだ ・魯ン脳 // グ / / 醐 讐 ぎ ・籔 》 肥 竪 毒 母・、 ’ 謡 回焔 益 認耀 、 、 , 若 い男 が 思 い切 った よ う な様 子 で , 町 の 通 りを 洋服 屋 一 一 一 沁 一 一 吻一 ’ ヤ .計 r二 ゴ 》 縛 一 め ざ して 歩 い て い た 。 ボ ケ ソ トに 突 っ こ ん だ 彼 の 手 は , 一 く し ゃ く し ゃ の 20 ドル 紙 幣 5枚 を し っ か り握 っ て い た 。 マ 落 と し た り は 決 っ して で き な か っ た 。 そ の お 金 は 伝 道 に 出 るた め の新 しい背 広 と オ ー バ ー に な る はず だ った 。伝 道 費 用 の 残 り も ほ と ん ど が そ う だ が , そ の 100 ドル は 彼 が 自分 で 少 し ず つ 苦 労 し て た め て き た お 金 だ っ た 。 そ の 臨 ∵ ボ 忌鰭 夕 、・ .・ 、 お 金 を ど う使 う か よ く計 画 し, 予 算 を た て て , 主 に つ か 、 1 ニ 〆 ㌘ ㌘ 〆 孟 ㌧ . 弓 /儲 ぐ え る 2年 間 の 生 活 が ま か な わ れ る の だ 。 彼 は 男 が 自分 の 前 に立 ちは だ か った の に驚 い た。 よ け タ ハ オ ・/ ア ゾ ㌶ ’ ま 霧 解 て 通 る と こ ろだ った が ,体 格 の細 い 男 が に こや か に手 を 差 し伸 べ る の が 目 に 入 っ た 。 男 は , 何 年 も前 に 死 ん だ 父 、 毒 親 の 友 人 の ア ン トン ・バ ン オ ー デ ン だ っ た 。 鍵 バ ン オ ー デ ン兄 弟 は ヘ イ ル 家 に 長 年 親 切 を 尽 く し て い 講 た。 感 謝 祭 の七 面 鳥 , ク リス マス の 贈 物 , 母 親 に 時 々数 ドル を 包 ん で くれ た こ と も あ っ た 。 そ の 彼 は , 青 年 の 健 康 と最 近 の 様 子 を 尋 ね た 。 マ ー ス 賓 デ ンは 気乗 りの しな い逃 げ腰 の返 事 をす る 自分 に気 っ い た 。 彼 は バ ン オ ー デ ン兄 弟 に , 経 済 的 な 援 助 を 求 め て い る と思 わ れ た くな か っ た 。 彼 は 兄 弟 の 質 問 に 答 え て しぶ しぶ 言 舌を した 。 「は い , 伝 道 に出 よ う と して い ま す 。 は い, 召 しを受 け ま した 。 は い , す ぐ に 出 発 で す 。 」 実 際 彼 は今 伝 道 本 部 に い て , 出 発 の 用 意 を して い た 。 い か に も, 彼 は 伝 道 に 必 要 な 品 物 を 買 い に 行 く途 中 だ っ た 。 た ま た ま 背 広 と 534 翻 」 オ ー バ ー を 買 お う と して い た と こ ろ だ っ た 。 彼 は , バ ン オ ー デ ン兄 弟 と向 か い 側 の 少 し高 い 店 に行 っ て も, せ い ぜ い 2, 3分 か か る だ け だ と 考 え た 。 警警議誌欝 ♂ 回 . 遡 函 ・ 二; 饗 ヘ イ ル 家 の 友 人 は マ ー ス デ ン と会 え た の を 喜 ん で い た ふ うだ が, マ ー ス デ ンは窮 屈 な気 持 だ っ た。 彼 は バ ンオ ー デ ン 兄 弟 が 簡 素 な 家 に 貸 間 を して い る こ と や , 職 も 地 味 な こ とを 知 って い た の で, 彼 の犠 牲 を受 け た くなか っ 馳轟 ’ 灘 … 匿 ,_ ∵\ 鑓 1 ’ 繋 た 。 寄 り 道 す る こ と を 断 わ り は し た が , ベ ン オ ー デ ン兄 翻 弟 は に こ に こ しな が ら, そ れ で も誘 っ た 。 . 、 そ の 店 で , 高 価 な 背 広 と オ ー バ ー と帽 子 が 選 ば れ た 。 マ ー ス デ ンは 高 す ぎ る し, 必 要 な い か ら と辞 退 し た 。 し か し バ ン オ ー デ ン 兄 弟 は ,ス タ ン レ ー ・へ ・ イル の 息 子 は 最 轡轡 狸 1 跨 上 の 物 を 持 た な くて は だ め だ と , 一 歩 も 引 か な か っ た 。 彼 は そ うす る こ と を 喜 び , 楽 しん で い る 様 子 だ っ た 。 さ ん ざ ん断 わ っ た あ げ くに, と う と う マ ース デ ンは 心 か ら 感 謝 して それ を受 け とる こと に な った 。 罷濫 遡 、 む 1 「 ㌧ .。、 、 ・・ 薫 ! ∵ 、 甘 漁 .・ 兄 弟 は 言 っ た 。 「お 別 れ の 前 に , こ う で き る こ と が 私 に と っ て ど ん な に う れ し い こ とか , 聞 い て くれ た ま え 。 私 は 14の 時 に こ の 国 に 移 民 し て き た 。 言 葉 は 話 せ ず , . お 金 も仕 事 も友 だ ち も な か っ た 。 こ わ か っ た が , こ の 新 滋 調 潮 既 鹸幽 しい 立 派 な 国 で 最 善 を 尽 くそ う と決 心 し た 。 だ れ か が 私 を ス タ ン レ ー ・ヘ ィ ル に紹 介 し て くれ た 。 人 々 が 『彼 は み な し児 を収 容 して い る 』 と言 っ て い た 。 そ の 時 私 は ど う い う こ と か わ か らな か っ た が , あ な た の お 父 さ ん の 心 は よ くわ か っ た 。 彼 は 私 に 仕 事 を み つ け て くれ た 。 毛 布 を 持 っ て き て , 自 分 の 仕 事 場 の 長 椅 子 に寝 か せ て く れ た。 私 が 自活 で き る よ う に な る まで , 食 べ 物 を持 って き て くれ た。 私 は こ の 話 を ス タ ン レ ー ・ヘ ィ ル の 末 っ 子 に 話 す 時 を, 長 い 間待 っ て い た。 聖 人 の よ う な お父 さん が 何 年 も 昔 私 の た め に水 の上 に投 げ て下 さ っ た小 さ なパ ンを , ス 難 ’ タ ン レ ー ・ヘ ィ ル の 息 子 に 返 す 時 を , 長 い こ と 待 っ て い 響 た 。 き ょ う あ な た の お か げ で 私 は と て も幸 せ な 気 持 だ 。 喜 び で 涙 が で る 。」 水 の上 に投 げ た パ ンで 隣人 が養 わ れ, 必 要 な時 に衣 服 と な っ た そ の 奇 跡 を 思 う と, マ ー ス デ ン ・ヘ イ ル の 両 方 の 目 も う るん だ 。 彼 は 心 の 中 で , これ ま で知 らず に い て き ょう初 めて 知 ・ 還 鑑 i った 父 親 の 姿 を 神 に感 謝 した の で あ っ た。 535 筆㍉ 聖 徒 と 世 の 人 々 へ の 勧 告 第 10代 大 管 長 ジ ョセ ブ ・フ ィ ー ル デ ィ ン グ ・ ス ミ ス 愛 す る兄 弟 姉 妹 。 また 再 び この 末 日 の み見 出 され る もの で あ る。我 々 の誰 が た が モル モ ン経 を信 じ, ジ ョセ ブ ・ 聖 徒 イ エ ス ・キ リス ト教 会 総 大 会 へ 出 もが 携 わ る こ と ので き る仕 事 の 内 で, ス ミス を 予 言者 と して受 け入 れ, 神 の 席 され , 心 か ら歓 迎 の意 を表 した い 。 福 音 を のべ 伝 え, この 地 上 に教 会 , す 地 上 の 王 国 に入 り来 て, 天 国 に お い て 本 大 会 中 開 か れ る数 々 の集 会 は ,厳 な わ ち神 の王 国 を 打 ち建 て る こ とほ ど 永 遠 の 生 命 の世 継 ぎ とな る よ う招 いて 重 要 な も の はな い の で あ る。 お られ るの だ と申 し上 げ た い。 粛 でか つ神 聖 な もので あ り, 共 に集 ま っ て主 を待 ち望 み , 主 のみ た ま を 求 それ ゆ え に, 私 た ちは あ らゆ る と こ 福 音 を 受 け入 れ た人 々 に 申 し上 げ た め, ま た主 に仕 え, 主 の 戒 め を 守 る と ろ. の天 父 の 子 供 らが , キ リス トを信 じ い 。 戒 め を 守 るよ うに。 光 の う ち を歩 い う望 み を新 た にす る機 会 で あ る。 生 け る予 言 者 に よ って啓 示 され た ま ま む よ うに 。 終 りま で耐 え忍 ぶ よ うに。 に キ リス トを 受 け入 れ , この末 日聖 徒 す べ て の誓 約 と責 務 に忠 実 で あ る よ う ここ に出 席 して い るす べ て の人 々, 放 送 に聞 き い って い るす べ て の人 々, イ エス ・キ リス ト教 会 に 加 わ るよ う招 に と。 そ うす れ ば, 主 は, あ な たが 夢 ま た大 会 の メ ッセ ー ジを 目 にす るす べ 請 して い るの で あ る。悔 い改 め て, 世 見 て い る最 も好 ま しき もの よ りは るか て の人 々が , 述 べ られ る偉大 な真 理 と の人 々 を お 作 り にな った 神 を礼 拝 し, に ま さ る祝 福 を お与 え に な る の で あ 語 りか け る人 々 の口 か らもれ る賢 明 な 今 日主 の福 音 を伝 え るた め つ か わ され る。 い に しえ の人 は次 の よ う に言 って 勧 告 の言 葉 に心 を 開 くよ うに と祈 って た 人 々 の言 葉 を信 じ るよ う, 私 た ち は い る。 「事 の帰 す る所 は, す べ て 言 わ い る。 世 の人 々 に 呼 び か け て い るの で あ る。 れ た 。 す な わ ち, 神 を恐 れ, そ の命 令 教 会 のす べ て の大 会 は ,互 い に福 音 す べ て の 国 の 心 の正 直 な人 々 に 申 し を守 れ 。 これ はす べ て人 の 本 分 で あ の教 義 を教 え あい ,天 が 開 か れ て私 た 上 げ た い 。主 は あ な たが た を愛 して お ち に もた らされ た事 柄 が真 実 で あ って られ る こ とを 。神 は あ な たが たが 福 音 イ ス ラエ ル に属 す るす べ て の 家 族 に 神 聖 な もの で あ る こ とを証 し,私 た ち の 全 き祝 福 を受 け られ る よ うに望 んで 申 し上 げ た い。 こ の世 と永 遠 にわ た っ の生涯 を 充 分 に果 た す た め に なす べ き お られ る こ とを 。神 は い ま や, あ な た て家 族 は最 も大 切 な組 織 で あ る こ と 事 柄 を ,主 に あ って共 に勧 告 しあ う時 で あ る。 私 た ちは 主 の しもべ で あ る。主 か ら 光 と真 理 と啓 示 を 受 け て い る 者 で あ る。 主 は主 の真 理 を 公言 し, そ の律 法 に生 き る よ う我 々 を 戒 め て お られ る。 それ ゆ え, 主 の み こ こ ろ と思 い に か な い, 聖 な るみ た まに導 か れ るま ま, 聖 徒 と世 の人 々へ 勧 告 と導 きを与 え る も ので あ る。 世 の 人 々 に私 は 申 し上 げ た い。 今 日 は末 の 日で あ る と。 この 末 の 日に, 苦 しみ と悲 しみ と荒 廃 が満 ちて い る こ と を。 さ らに この 日に , サ タ ンは不 敬 な 人 々の 心 に住 み つ き,悪 が満 ち満 ち て 時 の しる しが 示 され て い る こ とを 。 この 世 の 悪 を い や す の に, 主 イ エ ス キ リス トの 福 音 を お い て ほ か に は な い6 平 和 へ の望 み , この 世 と霊 的 な繁 栄 へ の望 み , また 終 局 的 に神 の王 国 に 住 み た い と い う望 み は, この 回復 され た福 音 にの み , また そ の 福音 を 通 じて 536 る」 (伝 道 12:13) (1972年 4月 6 日, 総 大 会 の 木 曜 日 朝 の 集 会 で な さ れ た 説 教 ) を。 この世 に お け る私 た ち の 目的 は , 供 た ちの光 と な る よ う求 め る も ので あ 孤 児 や, や もめ を見 舞 い, 自 らは世 の 私 た ち 自身 の た め に永 遠 の家 族 単 位 を る。 汚 れ に 染 ま ず に , 身 を 清 く保 と う で は 作 りあ げ る こ とで あ る こ とを。 あ な た ジ ョ セ フ ・F ・ス ミ ス 大 管 長 は 言 わ な い か。 (ヤ コ ブ 1 :27) が た の家 庭生 活 に とっ て, 神 殿 で の結 れ た 。 「母 親 は 家 庭 の 幸 福 と 国 家 の 繁 さて, 主 が私 た ち に, 目 を傾 け, 知 び 固 め の祝 福 と, 日の栄 の結 婚 に関 し 栄 の 基 で あ る。神 は母 親 に 関 して男 と り, か つ 行 な っ て ほ し い と思 っ て お ら て な され る誓 約 を守 る こ とほ ど大 切 な 女 に非 常 に神 聖 な義 務 を負 わ せ ら れ れ る こ と が 数 多 くあ る 。 私 は , リ ー 副 もの は な い と申 し上 げ た い。 た 。 この 義務 を無 視 す る者 は神 の怒 り 管 長 や タナ ー 副 管長 , 十 二 使 徒 評 議 教 会 内 の両 親 に 申 し上 げ た い。 心 か を 買 う Q」(「福 音 の 教 義 」第 2巻 P .22) 員 , 他 の 幹 部 を 信 頼 し て お り, 彼 等 が ら互 い に相 愛 す る よ うに。 道 徳 律 を守 ま た , 「立 派 な 父 親 ま た は 母 親 に な る そ れ らの こ と に つ い て さ ら に み た ま の り, 福 音 に生 き る よ う に。子 供 らを光 こ と は, 立 派 な将 軍 や政 治 家 に な る こ 力 を 得 , 皆 さ ん に 勧 告 し て くれ る よ う 明 と真理 の う ち に あ って育 む よ うに 。 と よ り も 偉 大 で あ る 。」 同 P .19) 願 って い る。 , 福 音 に よ る救 いの 真理 を教 え る よ う シ オ ン の若 人 に 申 し上 げ た い 。 主 が 最 後 に私 は , この地 上 に お け る主 の に。 家 庭 を こ の地 上 にお け る天 国 に し 皆 さ ん を 祝 福 し, 守 りた も う よ う に み 業 が真 実 で あ って 神聖 な もの で あ る 主 の み た まが 宿 る と こ ろ と し, 家族 の 一 人 一 人 に正 義 を 尊 ぶ 心 が 培 わ れ る と と。 あ なた 方 が 神 の律 法 を学 び, そ れ こ と を , ま た , ジ ョセ ブ ・ス ミス と 同 に 調 和 して 生 き る な ら, こ の こ と は ま じ業 に 働 く人 々 を 通 じ, 啓 示 さ れ た 教 さ し く確 か な こ と で あ る 。 す べ て の 信 え が 永 遠 の 真 理 で あ る こ と を 心 か ら証 家 族 の きず なを 強 め守 る よ う主 は 望 頼 に 応 え られ る よ う に 。 父 母 を 敬 う よ 申 し上 げ た い 。 んで お られ る。 父 親 が 家 族 の長 と して う に。 愛 と一 致 の 気 持 を も って共 に生 私 は 私 の 霊 に 対 す る聖 霊 の 導 き に よ 正 しい場 を 占 め る よ う に と私 た ちは 願 活 す る よ う に。 適 切 な 服 装 を す るよ う り知 っ て い る 。 天 父 は 生 き て お ら れ , っ て い る。 母 親 が 夫 を支 え 励 ま し,子 に。 こ の世 に打 ち勝 つ よ う に。世 の 関 無 限 に して 永 遠 の 腰 い を 果 た さ れ る た 心 に照 準 を 合 せ て い る フ ァ ッシ ョンや め, その 独 り子 を この 世 に お つ か わ し 風 俗 に迷 わ ざれ な い よ うに 。 に な られ た こ と を 。 ま た こ の 末 の 日 に ころ とす る よ う に。 神 殿 で 結 婚 し, 喜 び に あ ふ れ た 正 し い生 活 を す る よ う に。 アル マの 次 の言 あ っ て , 永 遠 の 完 き福 音 を 回 復 さ れ た こ とを私 は 知 って い る。 葉 を 思 い 起 こ し て ほ しい 。 「罪 悪 は 決 この 地 上 にお い て主 の み 業 が さ らに して 幸 福 を 生 じ た こ と は な い 。」 (ア ル 勢 い を 増 して ゆ く こ と を 私 は 知 っ て お マ 41:10) ま た 教 会 の 未 来 と命 運 に 対 り, そ の こ と を 証 申 し上 げ た い 。 末 日 す る私 た ちの 望 み と, 正義 が行 な わ れ 聖 徒 イ エ ス ・キ リス ト教 会 は 存 続 す る るか 否 か につ い て の要 因 が あな た 方 の は ず で あ る。 主 の み 業 は勝 利 を 収 め 手 中 に あ る こ と を 銘 記 して ほ し い 。 る 。 こ の 地 上 に お け る い か な る勢 力 も 教 会 内 で 信 任 さ れ 責 任 あ る地 位 に 召 さ れ て い る 人 々 に 申 し上 げ た い 。 教 会 の標 準 聖典 に見 られ るま ま に , す べ て の 国 々 に真 理 が 広 め ら れ , 福 音 が 宣 べ 伝 え られ る の を 妨 げ る こ と は で き ない 。 平 明 か つ 簡 潔 に福 音 を の べ るよ うに 。 主 の 思 い や り と恵 み に 対 し, ま た か 今 日 再 び 新 た に啓 示 さ れ た 教 義 と そ の く も豊 か に私 た ち に 注 が れ て い る あ ら 業 の 真 実 さを 証 す るよ うに 。主 イ エ ス ゆ る 祝 福 に 対 し , 主 に感 謝 申 し上 げ た ・キ リス トが 言 わ れ た 。 「わ た し は あ な い 。 また 私 た ち す べ て が, 神 の 御子 の た が た の 中 で , 給 仕 を す る者 の よ う に 福 音 を 通 じ永 遠 に享 受 で きる完 全 さに して い る 。 」 (ル カ22 2 7) と い う言 葉 あ ず か る 者 と な れ る よ う, イ エ ス ・キ を 覚 え,誠 心誠 意 神 の栄 光 を あ らわす リス トの み 名 に よ っ て 祈 る も の で あ た め にす べ て の こ とを な そ うで は な い る。 アー メ ン。 か。 ( 教 義 と聖 約 82 :19) 困 っ て い る 537 ノ エ ま 隅 モ ほ 灘 諺 鵬 ゐ ボ 鐡 ’ 一 罎 . ・ 塗 .汚 み お バ へ 劉 薩 灘 難 縦萎 轍 灘 鑛 繍 一灘簗鱗 羅 麗 騨難鰯 翻 1972年 4月 9日 決 断 の 目曜 日の 説 教 時 ハ ロ ル ド ・B ・ リ ー 大 管 長 非 常 な 緊 張 を は ら ん だ こ こ数 年 間 , 父 と … … 仲 た が い させ る た め で あ る 。 を与 え る な らば, 各 自 の努 力 な しで 全 あ な た は い つ も主 御 自身 の こ の 勧 告 を そ して 家 の者 が, そ の人 の敵 と な るで 人 類 を救 う と約 束 した。 サ タ ン とな っ 心 に 留 め て い る こ と で あ ろ う。 「こ の . あ ろ う 。」 (マ タ イ 10 =34− 36) た そ の息 子 と彼 に従 う者 た ち, お よび 故 に今 あ る 権 力 に 服 従 し, 統 治 す べ き この 一見 相反 す る 2つ の言 葉 は, ど そ の反 対 に救 い の計 画 を示 して 人 類 に 権 能 を 持 ちて す べ て の敵 を脚 下 に踏 み の よ うに して 一致 させ られ るで あ ろ う 選 択 権 を与 え, 栄 光 を神 に帰 す る とす つ くる者 の統 治 す る時 の至 るを待 つべ か。 る神 の愛 す る御 子 お よ び彼 に従 う者 と ま た 主 は こ の よ う に も教 え て お こ の 神 権 時 代 の 初 期 に 与 え られ た 啓 の 間 に は, 激 しい対 立 が起 き た。 御 子 られ る 。 「神 の 律 法 を 守 る者 は そ の 国 示 は , 現 在 の 地 上 の い わ ゆ る相 反 し た は 御 自身 を 「ほ お ふ られ た小 羊 」 (黙 の律 法 を破 る要 な けれ ば な り 。 」 (教 義 2大 統 治 勢 力 に つ い て 語 っ て い る。 1 示 13:8) と して捧 げ, そ の瞭 い の犠 と聖 約 58 :22, 21) つ は 「地 よ り 平 和 の 取 り 去 られ る」 悪 牲 に よ り 「す べ て の人 類 は, 福 音 の お 魔 の 支 配 と して 述 べ られ て い る 。 きて と儀 式 とを守 る こ とに よ りて救 わ し。 」 私 た ち は,’ ル カ の 記 録 した 救 い 主 誕 生 の 時 の 天 使 の 言 葉 を 読 む 。 「… … 地 の上 で は, み心 にか な う人 タ に平 和 が あ る よ う に 。」 (ル カ 2 :14) この言 葉 の反 対 の よ うに見 え るが , 救 い主 は次 の よ うに言 わ れ た と記 され ( 教 れ 得 る」 こ とを提 案 され た。 (信 仰 箇 i 義 と 聖 約 1 :35) 聖 典 中 他 の 箇 所 に も あ るが ,黙 示録 に は 地 上 に 人 の 住 む 以 前 , 「天 で は 戦 い が 起 っ た 」 と書 か れ て い る 。 (黙 示 12 : 7) 条 第 3条 ) サ タ ン とそ の軍 勢 は 人 の 自由意 志 を 滅 ぼ そ うと した た めに投 げ 落 と され, 偽 りの母 とな り, 人 を あざ む き,盲 目 に し, 神 の永 遠 の計 画 の教 え とみ言 葉 て い る 。 「地 上 に 平 和 を も た らす た め 前 世 で, 神 の霊 の創 造 物 で あ る大 志 に , わ た し が き た と思 う な 。 平 和 で は を 抱 い た 息 子 た ち の 1人 が , 神 聖 な 権 に 聞 き従 わ な い人 々を み な と り こに し な く, つ る ぎ を 投 げ 込 む た め に き 忽 の 能 を も っ て 地 上 を 統 治 す べ き神 御 自 身 よ う と した。 で あ る。 わ た しが きた の は, 人 を そ の を し り ぞ け て ま で も, 自分 に 全 能 の 力 538 聖 典 の語 る現 在 の地 上 の も う一 方 の 勢 力 は, 「聖 徒 らを 支配 し, そ の真 中 い ので あ る 。 」 (皿ニ ー フ ァイ 2 :16) 本 的 な 真 理 に進 展 は な い 。 我 々 は そ の に あ りて これ を統 治」 す る主 の統 治 で も し我 々 が 真 空 状 態 で生 活 し, 障害 意 味 を 知 る こ とや, 適 用 方法 に お い て 物 を 乗 り越 え るた め の 努 力 も苦 しみ も 成 長 で き るが, この偉 大 な原 則 は永 遠 い らず に何 で も得 られ る と した な らば に 同 じ で あ る 。」 (マ ー ビ ー ・ハ ミ ル ト ど の よ うで あ ろ うか 。 ン ・ラ イ ト)1 あ る。 (教 義 と聖 約 1 =36) 今 日, そ の 行 為 か ら明 らか な よ うに 自由 に好 きな こ とを行 な い, 何 が律 法 で あ り規 律 で あ り, 正 義 で あ り, 悪 で 尊 敬 す る同僚 の 1人 が, 自分 を み じ ピ ラ トの 面 前 で の 罪 状 認 否 の 時 , 救 あ り, 善 で あ り, 徳 で あ る か を 自分 の め に感 じ, 意 欲 も責 任 感 もな く して い い 主 は , 自分 の 全 使 命 は 真 理 を 証 す る 気持 で選 ぶ こ とを 自由意 志 と呼 び, そ た若 い 大学 生 を, ど の よ うに して助 け こ と で あ る と述 べ ら れ た 。 す る と ピ ラ の 自由意 志 を要 求 す る, 間 違 っ て導 か よ う と した か を語 っ て くれ た。 私 の友 トは 「真 理 と は 何 か 」 と尋 ね た 。 れ, 目を 開か れ て い な い人 々 の呼 ぶ 声 人 は そ の青 年 に魅 力 あ る提 案 を した。 を我 々 は常 に 聞 く。 この よ うな会 話 の 中で 彼 は言 っ た。 救 い 主 が こ の 時 質 問 に 答 え られ た か ど う か は 記 録 さ れ て い な い 。 しか し私 私 が今 神 の啓 示 か ら引 用 した 言 葉 を 「君 , 私 が これ 以 後 君 の仕 事 の責 任 を た ち の 時 代 に 主 御 自 身 が 当 時 ピ ラ トに 考 え て み れ ば, そ れ は恐 るべ き言 葉 で み な とっ て, 君 の わず らい を な く して 答 え られ た で あ ろ う 言 葉 を 述 べ て お ら あ る。 瞬 時 考 え るだ けで あ なた は知 る あ げ よ う。 大 学 の授 業 料 を 払 い,衣 服 れ る 。 そ れ を 引 用 し よ う 。 「真 理 と は こ とが で き る で あ ろ う。 人 が 自分 の 規 を買 い, 車 や ガ ソ リン代 を あげ る。 結 事 物 の現 在 あ るが ま ま,過 去 にあ り し 則 を作 る こ とが で き, 自分 以 外 の規 則 婚 す る時 に は心 配 しな くて い い 。私 が ま ま, 未 来 に あ るが まま の 知識 な り。 を何 も知 らな い と した な らば , 彼 は あ 相 手 を捜 して 家 を 買 って あ げ る。君 が お よそ これ よ り も過 ぎ た る もの ,及 ぼ たか も, 人 類 と世 界 を 治 め るす べ て の 何 の努 力 も しな くて も, そ のあ とず っ ざ る も の は 太 初 よ り 偽 り者 な り し か の 事 柄 の裁 き手 とい う立 場 に お い て 神 の と家 族 を 養 って あげ よ う。君 は ど う思 悪 魔 の 霊 気 な り。 」 ( 教 義 と聖 約 93 :24 王 座 に登 ろ う と した , サ タ ンの計 画 に うか い ?」 − 25) 共 鳴 して い る ので あ る。真 理 と偽 り, 正 義 の力 と悪 の 力 , サ タ ンの支 配 と私 青 年 は ま じめな 顔 で 一 瞬 考 え込 み, 「あ の, も しそ う した ら, 私 は何 の た た ちの主 ,救 い主 イエ ス ・キ リス トの め に生 き るの で しょ うか 。」 と 返 事 し 旗 の も と にあ る支配 の 問 に は, 過 去 も た。 さて , こ こで 数 分 間 ,人 が真 理 を探 究 す る 際 に 頼 り と な る確 実 な 事 柄 に つ い て 話 を して よ い で あ ろ うか。 話 した い第 一 の もの は, 聖 典 の中 で そ の 時友 人 は答 え た, 「君 , 私 が わ キ リス トの 光 , 真 理 の み た ま , 神 の み 自由意 志 の真 の意 味 は, 息 子 に告 げ か って ほ しか った の は そ の こ とな んだ た ま な ど とさ ま ざ ま に言 わ れ, 本 質 に た あ る父 親 の言 葉 に は っ き り示 され て よ。 そ れ が人 生 の 目的 な ん だ。 苦 闘 と お い て は , 神 の も とか ら 出 て 人 の 理 解 い る。 自分 生 来 の能 力 を行 使 す る こと な しに を促 す, 神 の影 響 力 を 意 味 す る もの の 喜 び な ど な い 。」 こ と で あ る 。(教 義 と 聖 約 88 :49参 照 ) 未来 も闘争 が あ る。 「そ れ で あ るか ら, 人 はみ な現 世 に 於 て 自由で あ り… …。 そ して 万 人 に為 さて , 神 か ら与 え られ た 自由 意 志 , 使 徒 ヨ ハ ネ は , そ れ を 「す べ て の 人 を した もう メ シ ヤ の大 い な る 賢 い 仲 裁 選 択 の 自 由 の行 使 にあ た り, ど のよ う 照 す ま こと の光 が あ って , 世 に きか」 (救 い主 の賭 罪 を 意 味 す る) に よ って に した ら真理 と偽 りとを 見 きわ め る こ と言 った 。 自由 と永 遠 の 生 命 とを 選 ぶ か , ま た は とが で き るで あ ろ うか 。 (ヨ ハ ネ 1 : 9) 教 会 の 大 管 長 は そ れ を さ ら に こ う述 ・ …悪魔 の束 縛 と力 と に由 って 定 ま る束 有 名 な評 論 家 が 次 の よ う に書 い て い べ て い る 。 「こ の 世 に 生 ま れ て く る人 縛 と死 とを 選 ぶ か , これ は全 く人 間 の る。 「真 理 が この宇 宙 の論 理 で あ る。 で , 神 の み た ま を 受 け て い な い人 は い 自由 で あ る。」 (皿ニ ー フ ァ’ イ 2 :27) そ れ は将 来 を 決 め る道 理 で あ り, 神 の な い 。人 の霊 に悟 りを与 え る の は, こ 「…… 主 な る神 は 随意 に行 な う 自由 み こ こ ろで あ る。 人 の作 り出す 何 物 も の 神 の み た ま で あ る。 … … そ れ ぞ れ 光 を 人 間 に許 した も うた。 しか し人 間 は そ れ に と って代 る こ とは な い 。」 (フ ラ を 受 け る能 力 に 応 じ て … ∴ 人 が … … 高 も しもあ れ に誘 わ れ これ に誘 われ な け ン ク ・ク レ’ イン) 度 の英 知 を得 るま で, この み た ま は人 れ ば , 随意 に選 び行 な う こ とはで き な 他 に も賢人 が こ う記 して い る。 「基 に 働 き か け 続 け る 。」 (ジ ョ セ ブ ・F ・ 53 9 、 そ れ は, あ な たが た の信 仰 が 人 の 知 、 慈 蕊 誉識 瑳凝ぐ な∵灘 : 蕪 瓢 恵 に よ ら な い で , 神 の 力 に よ る もの と なるためであった。 」 (1コ リ ン ト 2 : 1− 2, 5) ど うす れ ば つ か ま え られ な い よ う に \「 』 ∴ う ☆1 識 嚢\ : 溶 泥 棒 が で き る か を 人 に 話 して 正 直 を 教 え る こ と は で き な い し, 性 活 動 の す べ ヂ 擦 て を 若 者 に 話 して 純 潔 を 教 え る こ と は で き な い と よ く言 わ れ て き た 。 それ と 同様 に, 私 た ちは 全 能 の 神 の . . 力 に よ っ て真 理 を 教 え るの に, 努 力 を サ 払 わ な くて は な らない 。 これ は 霊 感 に 聴 誌 \ この 世 に生 れ て くる 人 で 神 のみ た ま を 受 け て い な い 人 は い な い よ る知 恵 で あ る。 それ に よ り,私 た ち は悪 に満 ちた サ タ ンの 教 え に対抗 す る 最 も強 力 な 武 器 を 持 つ こ と が で き る 。 予 言 者 ジ ョ セ ブ ・ス ミ ス は , 当 時 教 会 員 を い か に して 治 め る か と 尋 ね ら れ ス ミ ス 「福 音 の 数 義 」 第 1巻 P 。80, 81) さ て , で は も う 1つ 確 か な こ と を お 話 しよ う。 て , こ う 答 え た 。 「彼 ら に 正 しい 原 則 を 教 え な さ い 。 そ う す れ ば 彼 らは 自 分 聖 典 の言 葉 を知 らな い人 々 に と って 私 た ち は , ど の に せ 哲 学 に 対 して も キ リ ス トの 光 は 人 の 良 心 あ る い は 人 の 最 大 の 武 器 は イ エ ス ・キ リ ス トの 福 音 も し私 た ち が , イ エ ス ・キ リス トの 魂 に 存 在 す る 神 の 声 と説 明 で き よ う 。 の積 極 的 な教 えで あ る ことを , い つ も 福 音 の 原 則 を 力 強 く教 え る 代 り に , 正 心 に 留 め な くて は な らな い 。 義 の 敵 の 哲 学 を あ ま り に 強 調 した な ら 私 が 若 い時 代 公 職 に あ った 時 に, あ を治 め るで あ ろ う 。 」 る 教 会 指 導 者 か ら良 い 助 言 を 受 け た 。 私 た ち は絶 えず , 神 の 王 国 の真 の 使 ば , そ の 結 果 は 単 に 論 争 を ひ き起 こ し 彼 は こ の よ う に 言 っ た 。 「私 た ち が あ 節 と し て 世 に 出 て 行 くす べ て の 人 に , 全 世 界 に お け る 伝 道 の 業 の 目 的 を くず な た に 望 む た だ 1つ の こ と は , 心 に 正 代 々 を通 じて最 も有 能 な信 仰 の擁 護者 して し ま う に 過 ぎ な い 。 し い と感 じ る も の に 投 票 して ほ しい と の 1人 , 使 徒 パ ウ ロ の 賢 明 な 助 言 に 従 い う こ とで す 。 政 策 の た め に 投 票 す る う よ う 強 く勧 め て い る 。 パ ウ ロ は コ リ よ り も, む し ろ あ な た が 正 し い と感 じ ン ト人 へ の 言 葉 の 中 で , 召 し に お い て 公 職 に 仕 え て い る 人 々 は , あ る論 争 た こ と を し て 誤 っ た 方 が 何 倍 も望 ま し 彼 の よ う に力 強 くな るた めの 勧 告 を述 に 関 して , よ く組 織 さ れ て は い る が 騒 い こ と で す 。」、 べ て い る。 それ が 悪 と闘 う時 の彼 の秘 々 し い 少 数 派 か ら要 求 が 出 て い る も の 訣 で あ っ た。 か , 声 は 小 さ くて も 理 由 が 正 し く, 正 私 は, 何 に価 値 が あ るか と い う この 助 言 の言 葉 を公 の職 務 に携 わ る人 々 に 「兄 弟 た ち よ 次 に , 第 3番 目 の 確 か な 事 柄 に つ い て で あ る。 。 わ た しも また , あ な 義 の 原 則 と 調 和 して い る 多 数 派 か ら 出 伝 え, 公 職 そ の他 重 い責 任 を持 つ 人 々 た が た の 所 に 行 っ た 時 , 神 の あ か しを て い る も の か を ど う して も 判 断 しな く に , 祈 り を も っ て 深 く思 い は か り, 主 宣 べ 伝 え る の に , す ぐれ た 言 葉 や 知 恵 て は な ら な い 場 合 が , よ くあ る こ と を か ら人 生 の 問 題 解 決 の 援 助 を い た だ く を 用 い な か っ た 。 な ぜ な ら, わ た しは す ぐに知 る。私 た ちは 常 に, 古 代 の 賢 よ う に と強 く勧 め る も の で あ る 。 イ エ ス ・キ リ ス ト, しか も 十 字 架 に つ 王 の 忠 告 を 思 い 起 こ す と よ い 。 「民 の , 原 則 は永 世 」 と あ る け られ た キ リ ス ト以 外 の こ と は , あ な 大 半 が 不 正 な こ とを 求 め るの は稀 れ で (ヘ ン リ ー ・ウ ォ ー ド ・ た が た の 間 で は 何 も知 る ま い と , 決 心 あ るが , その 少 数 が 不 正 な こ とを求 め した か ら で あ る 。 る の は普 通 に あ る。 故 に汝 ら は よ う 「方 便 は 一 時 人 は言 った。 ビ ー チ ャ ー )2 540 し く民 の 賛 成 同 意 を 得 て ま つ り ご と を あ る。 こ こに, 私 た ち は安 全 な 道 に し 数 々 の 責 任 を 受 け て い る人 間 は , 平 安 行 な う こ と を … …」 っか り立 つ こ と の で き る 不 滅 の 原 則 を を 見 い だ す こ と が で き る 。」 (モ ー サ ヤ 29 1 持 つ の で あ る。 そ れ らの永 遠 の原 則 に こ こに, あ なた が た はそ れ を持 って こ の賢 い 古 代 の 王 の 忠 告 を, 教 会員 よ っ て , す ぐ さ ま 真 理 と誤 り と を 見 わ い る。 高 い地 位 に あ る指 導 者 , 実 業 界 や , 世 界 各 地 の 公 僕 へ の 助 言 と しな さ け る こ とが で きる。 この神 権 時 代 初 期 政 界 , 教 会 の指 導 者 で あ るす べ て の 人 い 。 自分 の 仕 事 や 政 治 へ の 関 心 を 大 き の啓 示 で 福音 の教 え が与 え られ た の は 々 よ , この こ とに つ い て, 人 生 を歩 む 「彼 ら誤 りた らば 明 らか に さ る る を そ の 時 々 に常 に 思 い起 こ しな さ い。 神 っ て も, 原 則 や 公 僕 の 選 挙 に 関 して , 得 , 知 恵 を 求 め た らば 教 え を 授 け ら る が 天 の座 に い ま し, も し私 た ち が 神 を 時代 の情 報 に注 意 を払 わず 無 関 心 で あ る を得 」 るた めで あ る と言 わ れ て い 求 め, 神 を 見 い だ す な らば ,世 に 関 し る こ とは 大 きな危 険 で あ る。 る。 て す べ て は よ し と な る こ と を 。 「神 は 26) く持 ち , 活 動 し な さ い 。 ど の 社 会 に あ (教 義 と聖 約 1 :25− 26) 私 た ち は 福 音 の 真 理 の 光 に よ り, わ れ わ れ ひ と りび と りか ら遠 く離 れ て め な くて は な らな い 第 4の こ と は , 神 「善 を 行 な え とす す め , ま た キ リ ス ト お い で に な る ので は な い。 われ わ れ は か ら霊 感 を 受 け た 人 々 が 勧 め て い る よ を 信 ぜ よ とす す め る もの は … … そ れ が 神 の う ちに生 き, 動 き, 存 在 して い る う に , 私 た ち を 治 め る 人 を , 「公 平 と 神 か ら出 た こ と は 何 の 疑 い も な く充 分 か らで あ る 。… … 「わ れ わ れ も, 確 か に 正 義 とを 以 て法 律 を行 な う …… 吏 員 お 確 に知 る ことが で き る 。 」 (モ ロ ナ イ 7 そ の 子 孫 で あ る 』。」(使 徒 17 :27− 28) 市 民 と して の 責 任 を 果 た す 際 心 に と よ び 長 官 」 (教 義 と聖 約 134: 3) と し さ て , 私 は 心 よ り低 くへ り くだ っ て :1 6) しか し同時 に, 宗 教 で あ って も, 哲 これ ら の 人 生 の 指 標 が 私 に と っ て い か 一 言 で 言 え ば , 私 た ち は た だ 「これ 学 , 科 学 , 政 治 で あ っ て も, 「悪 を せ に大 き な力 とな って い るか とい う証 を は 政 策 的 に 好 都 合 か 」 と考 え る の で は よ と説 き す す め , ま た キ リス トを 信 ぜ 述 べ た い 。 私 は 自分 の 経 験 を 通 して , な く 「これ は 国 民 , 社 会 に と っ て 良 い ず こ れ を 否 定 し神 に 事 え る な と説 き す 責 任 が 重 くな れ ば な る ほ ど , よ り い っ こ と, 正 し い こ と か 」 と 考 え る真 に 政 す め る もの は 何 で も み な 悪 魔 か ら 出 た そ う 主 に頼 る こ と を 学 ん だ 。 治 的 ら し い 人 を 捜 し求 め な くて は な ら と 言 う こ と は , 何 の 疑 い も な く充 分 確 私 は , モ ー セ が 大 い な る霊 的 経 験 を ない。 に 知 る こ とが で き る 」 と い う こ と も知 し た あ とで 言 っ た 言 葉 の 意 味 を 幾 らか っ て い る。 理 解 し始 め た 。 モ ー セ は , 「わ れ 知 る て 選 ぶ こ とで あ る。 政 治 につ い て の私 た ち の宣 言 を い つ も 思 い 出 しな さ い 。 「わ れ ら は , 王 , 大 統 領 , 統 治 者 , 長 官 に 従 うべ きを信 (モ ロ ナ イ 7 :17) 祈 る こ と を 学 び , 聞 く耳 を 養 わ れ て 人 は物 の数 に もあ らざ る を。 この事 を 「あ な た が 呼 ぶ と き , 主 は 答 え ら れ , 嘗 て わ れ 考 え た る こ と も な か り き」 と 言 った 。 (モ ー セ 1 1 :10) じ, ま た 法 律 を 守 り , 敬 い , 支 う べ き あ な た が 叫 ぶ と き , 『わ た し は こ こ に を信 ず 」 お る 』 と言 わ れ る 。」 人 は , 危 機 に あ しか し ま た , 私 は 生 涯 の 光 と 陰 を 通 っ て い か にす ば ら しい平 安 を 感 じる こ じ て , 神 の 聖 な る 力 に 助 け られ る な ら とで あ ろ うか。 ば, 疑 い は解 けて 確 信 に変 わ り, 重 荷 (信 仰 箇 条 第 12章 ) あ な た が ど こ に い よ う と も, ど こ に 住 も う と も, 国 の指 導 者 の た め に祈 り (・ イザ ヤ 58 : 9) な さい 。 彼 らもあ な た の大 事 にす る も 第 2次 世 界 大 戦 の 連 合 軍 最 高 司 令 官 は 軽 くな り, 主 に 近 づ き , 救 い 主 が さ の をす べ て 持 って い る こ とを念 頭 に お ア イ ぜ ン ハ ワ ー元 帥 は , 世 界 の 歴 史 を らに 確 か に な り, 文 字 通 り の 再 生 が 実 い て。 再 び主 の戒 め を繰 り 返 そ う。 変 え る 重 大 な 軍 の 決 定 に 際 し, へ り く 現 す る と い う確 信 を 得 た 。 こ れ ら の す 「… … 今 あ る 権 力 に 服 従 し, 統 治 す べ だ っ て 次 の よ う に言 明 し た 。 「こ れ は き権能 を持 ちて すべ て の敵 を脚 下 に踏 私 が 宗 教 につ い て 知 った こ とで あ る。 りへ り くだ っ て 証 申 しあ げ る 。 ア ー メ み つ く る者 の 統 治 す る 時 の 至 る を 待 つ 宗 教 は 危 機 に 際 して 決 定 を 下 さ な くて ンo べ し。 」 (教 義 と 聖 約 58 :22) は な らな い 時, そ の決 定 をす る勇 気 を そ して 最 後 に , す べ て 確 実 な も の の あ な た に与 え, 結 果 を さ らに 力 あ る御 き わ み は , イ エ 旗 ・キ リ ス トの 福 音 の 方 に ゆ だ ね る と い う確 信 を 与 え て く れ 中 に与 え られ て い る神 の永 遠 の計 画 で る 。. 神 に対 す る この 信頼 に よ って の み べ て を 主 イ エ ス ・キ リス トの み 名 に よ ユ . マ ー ビ ー ・ハ ミ ル ト ン ・ラ イ ト (1845 − 1916) ア メ リ カ の 評 論 , 随 筆 家 2 . ヘ ン リ ー ・ウ ォ ー ド ・ビ ー チ ャ ー (1813 一 ユ887) ア メ リ カ の 牧 師 541 − 、 ア ロン神 権 者 の 召 しの 遂 行 を 助 け る こと の重 要 性 に つ いて 一 、 . 神権者 への チ ャ レン ジ 管理監督会 ボ ー ン ・J ・フ ェ ザ ー ス トー ン 監 督 偉 大 な イ エ ス ・キ リ ス ト教 会 の 愛 す ビ で 午 後 の 部 を 見 て , そ れ か ら車 で や 幹 部 の 方 々 の 表情 に見 られ る と同 じ も る兄 弟 姉 妹 の皆 様 。 この 偉 大 な機 会 に って きて , 息 子 や 友 人 た ち と 外 で 待 の を , 自 らの 表 情 に 刻 み 込 み た い と願 あ って , 私 が , いか に 自分 を 小 さい者 つ 。 そ して 神 権 会 の た め に 入 口 が 開 か う青 年 た ち で あ っ た 。 そ し て 彼 ら は , に思 って い るか , 知 って い た だ き た れ る と中 に入 り,大 会 の 開 始 ま で, 2 そ の 業 を よ く果 た し, ま た 従 順 で , 指 い 。 エ ド ・ガ ー ドナ ー の 話 に , ち ょ っ 3時 間 , す わ っ て 待 つ の で あ る 。 導 者 た ち に 対 し献 身 的 で あ っ た 。 と お も しろ い もの が あ る。彼 の妻 は, そ う して い る 問 ,私 は 心 中 ,た だ 1つ そ し て 一 方 , 非 常 に 悲 し い こ とで は 耳 が 遠 くい つ も補 聴 器 を 使 っ て い た 。 の 目的 に の み思 い を は せ て きた。 使 徒 あ る が, 私 の心 の眼 は, 自 らの不 従 順 あ る 晩 , 2人 で 居 間 に い た 時 の こ と で や 予言 者 , ま た偉 大 な教 会幹 部 の方 々 の ゆ え に , そ れ を 自分 の 表 情 に 刻 み 込 あ る。 彼 の 妻 は , うつ む い て, 編 み物 の 話 に耳 を傾 け る と同時 に, 彼 らの表 め な いで い る一 団 の ア ロン神 権 者 た ち に 興 じ, 彼 は , 新 聞 に 目 を 通 し な が ら 情 を しげ しげ と 眺 め て き た の で あ る 。 の 光 景 を も捕 え た 。 彼 らは , 友 人 や 仲 妻 の こ とを 話 して い た。 そ の 時, 彼 が そ の た び に, 私 は, 清 浄 な心 , 高 潔 さ 間 た ち の説 得 を 受 けて いた 。 「ね え を 見 い だ し, ま た 大 い な る 愛 と 聡 明 さ そ れ か ら私 は , 第 三 の 群 れ を 見 た が と て も 誇 り に思 っ て い る ん だ よ 」 と言 , お ま え 。私 は お ま え の こ とを を 見 い だ して き た。 自己 鍛 練 の賜 物 を それ は, 一 層 私 を 藻 然 と させ た 。 彼 ら う と, 彼 女 は 顔 を あ げ て , 「あ な た 。 見 い だ し, 神 権 者 た ち に 期 待 さ れ る あ は, よ き指 導 さえ 受 け れ ば , 忠 実 で あ 私 だ って, あ な た に あ き が き て る んで ら ゆ る優 れ た 特 性 を 見 い だ して き た の っ ただ ろ う と思 わ れ る青 年 た ち で あ っ す よ 」 と言 っ た と い う の で あ る 。 で あ る。 こう して私 は, 新 た な気 持 と た か らで あ る 。 も し誰 か が , 彼 ら に 手 ジ ョセ フ ・フ ィ ー ル デ ィ ン グ ・ス ミ と も に , 彼 ら の 表 情 に 見 い だ した も の を 差 し伸 べ , 支 え , 引 き上 げ , そ し て ス大 管 長 の指 示 を受 けて , リー副 管 長 を 自 分 の 心 の 奥 深 く刻 み 込 む よ う に決 関 心 を も っ て い て くれ さ え す れ ば , 彼 とタ ナ ー副 管 長 が 私 に電 話 を 下 さ った 心 して , 家 路 に つ い た も の だ っ た 。 らは , 高 潔 さ と , 愛 と純 粋 な 思 い 一 時 , 私 は 自分 が 耳 に して い る と 思 っ て 先 日, この召 しの来 た あ とで ,私 は い る言 葉 が , 実 際 に 耳 に して い る 言 葉 裏 庭 に 出 た。 そ の時 ,私 は心 の 眼 で, と 同 じ だ と は , とて も思 え な か っ た の ア ロ ン神 権 者 た ち の 群 れ を 見 る こ と が 私 は , 私 の 妻 に 対 し, 言 葉 で 言 い 表 で あ る。 で き た 。 優 秀 で , 善 良 で ,『 真 実 な青 年 わ せ な い程 の感 謝 の念 を抱 い て い る。 た ち で あ り, 心 を 尽 ぐ し, 思 い を 尽 く 彼 女 は ,私 が か つ て知 っ た人 々 の う ち 会 に は 決 ま っ て 4時 頃 足 を 運 ん で き し, 主 の み 業 に 働 こ ・ う と す る青 年 た ち 最 も優 し く, 親 切 な 人 間 で あ る 。 そ し た 。 4 時 20分 前 く ら い ま で , 家 の テ レ で あ り, 今 日 , 私 た ち の 前 に お ら れ る てまた, .使 徒 や 予 言 者 , そ して 教 会 幹 20年 以 上 も の 間 , 私 は , 大 会 の 神 権 み な , 気 高 い 性 質 で あ る一 一 を , 彼 ら の 生 活 に取 り入 れ て い た で あ ろ う。 〈 部 の 方 々 に 見 られ る と 同 じ も の が , 彼 り くだ り た い 気 持 で あ る。 就 す る 」 と言 っ た 。 女 の 表 情 に も見 られ る 。 私 に は ま た , 皆 様 に , 証 を 述 べ させ て い た だ き た ア ロ ン が こ の よ う に 言 っ た か ら, 王 5人 の 息 子 が い る 。 2人 は , そ れ ぞ れ : い 。 最 初 に , 私 の 優 しい 母 と義 母 に つ は 主 の 御 前 に ひ ざ ま ず き , 低 く地 に ひ ガ ル フ諸 州 伝 道 部 と, 北 カ ロ ライ ナヴ , . い て 述 べ た い と思 う。共 に す ば ら しい れ 伏 して ひ た す ら歎 願 し て 言 っ た 。 アー ジ ニ ア伝 道 部 で 伝 道 中 で あ る。 2 凱 級 々 で あ る 。 私 の 母 は , 独 力 で よ く私 『神 よ , ア ロ ン は 神 の ま し ま す こ と 人 と も, イ ー グ ル ・ス カ ウ トで あ る 。 た ち の 家 族 を 育 て 上 げ て くれ た 。 母 は を わ れ に教 え た り 。 神 , は た して ま し そ れ ぞ れ の 手 紙 に よ る 限 りで は , 共 に 私 た ち を よ く導 き , 精 神 と 肉 体 の 両 面 ま し汝 す な わ ち そ の 神 な ら ば , 汝 の こ 伝 道 の 召 し を 通 して 主 に 仕 え よ う と , に わ た っ て , 希 望 を 持 た せ て くれ た 。 とを わ れ に知 ら しめ た ま え。 さ らば, 全 力 を尽 くして働 い て い る よ う で あ 母 は, 私 た ち に その 精 神 を植 え つ け, わ れ は汝 を 知 り,死 よ りよ み が え りて る。 ま た 自分 自 身 で 道 を 開 い て い くよ う願 終 わ りの 日 に救 わ る るよ うわ が一 切 の っ て い て くれ た 。 そ れ ゆ え , 私 は , 母 罪 を 捨 そ ん 」 と 。… … 」 家 に は , も う 2人 の 息 子 一 と ス コ ッ トー ジ ョー が い るが, か れ ら もま (ア ル マ 書 22章 15− 18節 ) を本 当 に誇 りに思 う ので あ る。 た イ ー グ ル ・ス カ ウ トで あ る 。 私 た ち 終 わ り に あ た っ て , ア ル マ 書 か ら予 ア ロ ン神 権 者 た ち の 大 き な 群 れ が あ は , 彼 らを 誇 り に 思 い , ま た 彼 ら も よ 言 者 の言 葉 を 引 用 させ て い た だ き た る。彼 らは, 神 を身 近 に知 りさ えす れ く従 い , 期 待 に 違 わ ず , 従 順 で あ る。 い 。 ア ロ ン が , 終 日 レ ー マ ン人 の 王 に ば , 自 らの すべ て の罪 を捨 て , 世 の提 そ れ か ら末 の 息 子 , 1! 才 にな る ロ レ ン 向 か っ て 説 き続 け , 遂 に 王 は 信 じ る に 供 す る あ ら ゆ る物 を 捨 て , 自 ら の 富 を スが い る。 私 は, モル モ ン と同 じ よ う 至 る と い う くだ り で あ る 。 こ れ が , そ も捨 て よ う と す る 青 年 た ち な の で あ な 体 格 を して い る と 思 っ て い る 。 大 き の言 葉 で あ る。 る 。 今 日, 私 た ち に 与 え られ て い る 厳 く, 力 強 い 少 年 で あ る 。 彼 の こ と も誇 「ア ロ ン が す で に こ れ ら の こ と を 王 粛 な 責 任 は , こ れ ら ア ロ ン神 権 者 た ち り に 思 っ て い る 。 そ れ か ら, 5人 の 息 に教 え た ので , 王 は 『汝 が 話 し た こ の を 助 け , も っ て 彼 らが そ の 偉 大 な 召 し 子 の あ とに, 一 人 娘 の ジル が い る。私 永 遠 の生 命 を 得 るた め に はわ れ は ど う を 知 り, .蓮 解 す る こ と で あ り , ま た 神 た ち は , ジ ル が 私 た ち の 家 庭 に 送 られ し た ら よ い か 。 ど う した ら, こ の 悪 い が 確 か に 生 き て ま しま す こ と を 知 る こ た 特 別 の 天 使 で あ る と確 信 して い る 。 心 を わ が 胸 か ら と り去 り, 神 の 子 と な とで あ りド そ して こ の 地 上 に , 生 け る 私 は , (ビ ク タ ー ・L ) ブ ラ ウ ン監 り, 神 の 「み た ま 」 を 受 け て 心 に 喜 び 予 言 者 の い る こ とを 知 る こ とで あ る。 督 の信 頼 に感 謝 して い る。 私 は, この を 満 た し, 終 り の 日 に 捨 て られ な い よ こ の 私 も, 確 か に 神 が 生 き て ま しま す 過 ぎ去 っ た 1週 間 一 うに な る か。 見 よ, こ の大 き な喜 び を こ とを証 す る。 実 際 , 私 の生 涯 を振 得 る た め に は, われ は一 切 の持 物 を捨 こ の 20年 間 とい う も の , 私 は 私 た ち り 返 り , 私 が 教 会 で 知 り得 た 偉 大 な 人 て る。 わ が王 の位 を人 に ゆず って もよ の 愛 す る 予 言 者 を , そ して 十 二 使 徒 の 々 や 彼 らの 力 強 い 影 響 力 や , そ の 甚 大 ろ し い 」 と言 っ た 。 方 々 を 見 続 け て き た 。 私 は , 彼 らが 確 で 最 も 長 い 1週 間 で あ っ た が 一 な る指 導 力 につ い て , ま た, 主 に喜 ん しか し ア ロ ン は こ れ に 答 え て 「王 炉 か に 霊 感 を 受 け た 人 々 で あ り, 神 聖 な で従 う決 意 につ いて ,深 く 考 え て み も しもそ の よ うに望 む な らば, よ う 曽 人 々 で あ り, 予 言 者 た ち で あ る こ とを た。 それ を 考 え る時 ,私 は , ブ ラ ウ ン く神 の 御 前 に ひ れ 伏 し , ま こ と に 一 切 知 っ て い る。 私 は こ れ を イ エ ス ・キ リ 監 督 が 私 の よ う な 者 で も召 し て 下 さ の 罪 を 悔 い 改 め て か ら神 の 御 前 に ひ れ ス トの み 名 に よ っ て 証 す る。 ア ー メ り, ま た , 主 が ブ ラ ウ ン 監 督 を 通 して 伏 し, 必 ず 受 け る と 信 じて 信 仰 堅 固 に ンQ 私 を 召 して下 さ る ことを 思 い, 心 か ら 神 に 祈 る な ら ば , 王 の 望 み は き っ と成 543 警 ∵ 隷、 1 972年 4月 8日 ( 土) 午後の大会における説教 ’ 蒙露 隅 i 野 ,1 仲・ 十二使徒評議員会会員 ゴ ー ド ン ・B ・ヒ ン ク レ ー 何人かに聞いてい燗 、。とを希 臨 羅 望 しつつ , 私 は教 会 との接 触 を 失 って い る 2つ のグ ル ー プ につ い て意 見 を述 べ た い と思 う。 す な わ ち, 名 目上 教 会 嚢 員 で あ るが つ な が りの 絶 え て い る 人 灘灘 熱 響} 〆… 講 そ こで 私 は 「教 会 は あ な た の た め に 何 を なす か 」 とい う質 問 に 対 して次 の ように答 えたいと思 う・ 麟 鶏 1. 世 界 で 最 も偉 大 な 友 愛 の 交 わ り に導 く 誰 もが 仲 間 の連 帯 感 に飢 えて い る。 こ の欲 求 は, ク ラ ブや 同 業 者組 合, ま た社 交 グル ー プ な ど の組 織 で あ る程 度 鯉嶺 は満 た され る。 しか しこれ らの もの は 有 益 だが , 神 権 組 織 に比 す べ き もの は 全 くな い。 こ こで は, 舶 所 とい う人 ・ が人 .』、 蕊 鍵 鯉 生 の着 誉 あ る地 位 か ら集 ま り,神 の み ∴ . ,、 名 に よ り有 な う 権 能 , す な わ ち お 互 い を 強 め , 助 け る た め の す ば ら しい 聖 な る 贈 り物 を 与 え られ て い る の を 見 い だ す で あ ろ う。 蕊 1 二 叢難 獄 教 会 は あ な たの た め に た 。 「シ モ ン よ ,… … サ タ ン は あ な た が 麓畿 1 贈 畿 鷺諜 あな た の 信 仰 が な くな らな い よ う に あ な た の た め に 祈 っ た。 それ で あ な たが 54 4 何 を なす か 教 会 は, 人 々が 人 生 の責 任 に直 面 す る備 え を させ る こ とに よ りど の よ うな利 益 を 与 え て くれ るか 。 立 ち直 っ た とき に は, 兄 弟 た ちを 力 づ 経 験 豊 か な兄 弟 た ち に と って は 1つ の で そ の経 験 か らす べ て の ア メ リカ人 に け て や りな さ い 。」 (ル カ22:31− 32) チ ャ レ ンジ にす ぎな か った の で あ る。 憎 悪 の 感情 を抱 い て い た , と話 して く これ が 教 会 の神 権 定 員 会 組 織 の 偉 大 混 と ん の中 か ら秩 序 が もた らされ, な 目的 の 1つで あ る。 す なわ ち人 々 の 平 和 が 家 庭 に よみ が え った 。 新 しい意 あ る 日,私 た ちの 宣教 師 が 2人 ,彼 必 要 に気 づ き, お互 いを 強 め る機 会 と 味 の保 証 が 彼 の 人 生 に到 来 した の で あ の 家 を ノ ック した 。彼 は ひ ど く酔 って そ の媒 体 を もた らす こ とで あ る。 る。 彼 の妻 は前 には 決 して示 した こ と い て 話 が で きな か った 。 あ らゆ る 目的 の な い尊 敬 を寄 せ る よ う にな った 。2, が 彼 の人 生 か ら去 って しま い, 彼 に と を訪 ね て来 た。 彼 は弁 護 士 だ った が , 3年 た って , 彼 の債 権者 た ちは債 権 を って た だ 1つ の 逃避 が酒 を飲 む こ とだ 彼 の隣 人 の 1人 が 離 婚 につ い て 彼 の 助 皆 回収 す る こ とが で きた 。 そ の人 と妻 った の で あ る。 訪 れ た 2人 が何 で あ る 力 を求 め に来 た と言 った 。 そ の 人 の 結 は 家 庭 を 本 来 あ るべ きよ うに管 理 す る か わ か らず に, 彼 は後 日来 る よ うに 言 婚 生 活 は深 刻 な困 難 に直 面 して い た 。 資 格 の原 則 を 学 ん だ ので あ る。 った 。 そ して 数 週 間後 , 彼 は バ プ テス 1人 の地 方 の教 会 の役 員 が あ る 日私 れ た。 彼 と妻 とは 自分 た ち の資 力 を は るか に パ ゥ ロが ロ ー マ人 に言 って い る。 マを 受 けた の で あ る。改 宗 に よ っ て彼 越 えて 生 活 して 来 た の で あ る。彼 らは 「わ た した ち強 い者 は, 強 くな い者 た の 人生 に 目的 が よ み が え った。 古 い習 取 り返 しの つ か な い借 金 を し, 金 銭 上 ちの 弱 さを にな うべ きで あ っ て, 自分 慣 を振 り棄 て る意 志 と, 完 全 に変 わ る の問 題 のた め に 口論 が 絶 え ず, 2人 の だ けを 喜 ば せ る こ とを して は な ら な 強 さ とが もた ら され た。 彼 を導 き, 心 結 婚 生 活 , もは や 共 に生活 す る こ とを い。 」 (ロ マ15:1) これ, す な わ ち彼 中 に動機 を植 え つ け て くれ た若 い青 年 許 さな い と ころ ま で きて し ま っ て い ら自身 を喜 ばせ るた めで は な く, 天 与 た ちの こ とを, 彼 は感 謝 を込 めて 語 っ た。 の責 任 を果 た す た め に お互 い の弱 さを た もの で あ る。 私 た ちは この事 柄 に つ い て論 じ合 い そ の 結 論 と して 3人 の 神権 定 員 会 の人 にな う こ とが この偉 大 な組 織 の精 神 な の で あ る。 私 た ち が話 した時 に は, 彼 は支 部 長 会 の一 員 と して, ま た活 発 な長 老 定 員 々 が 彼 らの 問 題 を解 決 す る た め に彼 と 2. 教 会 の活 発 な 会 員 は, 必 要 な ら 会 の 1人 と して 奉 仕 して いた 。 要 す る 妻 と共 に 働 くよ う任 命 され た。 1人 は ば人 に その 人 生 を正 す 動 機 を 与 え に彼 の よ うな例 は数 限 りな く増 え る こ 弁護 士 , 1人 は銀 行 家 , そ して も う 1 る とで あ ろ う。 人 々 に そ の生 活 を改 め よ 人 は 計理 士 で あ った。 夫 婦 は彼 らの問 この教 会 の宗 教 体 験 集 の中 に は, イ う とす る望 み と意 志 とを 与 え る イ エス 題 を これ ら隣人 と兄 弟 の手 に委 ね る こ エ ス ・キ リス トの福 音 に鼓 舞 高 揚 され ・キ リス トの福 音 に ま さ る力 はほ か に とに 同意 した。 良 き人 々 と の交 わ りか ら感 化 を 得 て, 専 門 家 と して の職 業 経 験 に よ る持 ち 長 年 に わ た って 己れ を しば りつ けて い 前 の熟 練 さを もっ て, この委 員 会 は活 た悪 習 をや め る力 を 受 け た何 千 何 万 と 動 を 開始 した。 彼 らは債 権 者 た ちを 訪 い う人 々 の例 が あ る。 な い の で あ る。 3. 教 会 で の 活 動 は, 責 任 を 通 して 成 長 す る機 会 を 与 え て くれ る 私 た ちが 努 め る につ れ て成 長 す る と れ た 。債 権 者 た ち は この委 員 会 の能 力 何 年 か 前 に, 私 は 1945年 8月 6日, い う こ とは , 人 生 そ の もの と同 じよ う を信 頼 して この問 題 解 決 の た め に時 を 一 瞬 の うち に 8万 5千 人 の命 が 奪 わ れ に真 実 で あ る。 と りわ け 末 日聖 徒 イエ 貸 す こ とを承 諾 した の だ っ た。 例 の兄 た あ の悲 劇 的 な広 島 の原 爆 記 念 塔 の そ ス ・キ リス ト教 会 は ,指 導 性 を発 達 さ 弟 に とっ て, これ らの問 題 は全 く手 の ば に 1人 の 日本 の ビ ジ ネス マ ン と共 に せ る偉 大 な 学 校 で あ る。私 は世 界 の様 施 しよ うが な い もので あ っ ただ ろ うが 立 った 。 彼 は 日本 帝 国 軍人 で あ った の 々 な所 で 宣 教 師 た ち にあ うた び に,「あ 545 1 ・・・… わ た し た ち 強 い 者 は , 強 く な い 者 た ち の 弱 さ を に な う なた 方 は 一見 そん な風 には 見 え な い け れ た働 き手 で あ り, 良 き夫 で あ り, 模 そ こで 王 妃 が 言 った 。 「あ な た の 国 れ ど, 主 の持 ちた も うす べ て を 宿 して 範 的 な父 親 で あ り, す ば ら しい 隣人 で に は, 聖 な る神 の 霊 の や ど って い るひ し) . る ので す 」 と話 した 。 不 思議 に も彼 あ る。 と りの人 が お りま す 。 あ な た の 父 の代 らが 主 に仕 え るに伴 って 能 力 と業 績 と の面 で 偉 大 な 人 とな るの で あ る。 ロバ ー ト ・ブ ラ ウニ ング 1は 「つ か む こ とは で きな くと も触 れ る こ との で に, 彼 は , 明 知 , 分 別 お よ び神 の よ う な知 恵 の あ る こ とを あ らわ しま した 。」 私 た ちの 皆 が そ うな の で あ る。 主 の き る もの が あ る」 と言 って い る。 成 長 み 業 を 押 し進 め るた め に は, 私 た ち が は私 た ち が現 在 の能 力 を越 え て進 も う ダ ニ エ ル は王 の前 に 召 され , 自分 に 努 め な け れ ば な らな い。 この教 会 で は と常 に探 し求 め るに伴 って もた らされ 宿 され て い る力 に よ り, 壁 に書 か れ た 誰 か が 絶 え ず責 任 あ る地 位 を埋 め な け る。 教 会 プ ログ ラ ムの注 目すべ き方 向 文 字 を解 き明 か した。 れ ば な らな い こ とに な っ て い る。 偉 大 の !つ は, 人 々が 自分 自身 を伸 ば して 私 は, 神 権 を有 し敬 うす べ て の人 は な訓 練 の計 画 に よ り, み た ま の導 きを 少 しず つ よ り高 い所 に達 す る よ う常 に 内 に 「明知 , 分 別 お よび 神 の よ うな 知 受 け て努 め る に つれ , 能 力 が 向 上 し, 動 機 づ け る と ころ に あ る ので あ る。 恵 」 を もって い る と考 え る。 力 強 く成 長 して い くの はす ば ら しい こ (ダニ エ ル 5 :11) 4. 教 会 の 会 員 とな り活 動 に 活 発 に 活 発 な教 会 員 で あ る こ とは あ な た に 参 加 す る こ とは あ な た の 人生 に 新 何 を なす で あ ろ うか 。 そ れ は真 に あ な 兵 役 に あ った 間 に初 め て こ の社 会 へ しい 次 元 を もた らす 。 そ れ は 神 の た の家 族 , 仲 間 とあ な た 自身 を幸 せ に 来 た 1人 の青 年 の こ と に話 を 戻 し た み 名 によ って 語 る権 能 が授 け られ す る霊 的 な次 元 を 加 え るで あ ろ う。 い。 あ る 日曜 日,彼 は テ ン プル ・ス ク る こ とと もに信 仰 の 岩 とな る, 霊 ェ アを 歩 き まわ って い た 。 こ こで 始 ま 的な次元である とで は な い だ ろ うか 。 5. そ れ は あ な たが 家庭 を治 め る助 けをする った 会 話 が つ い に彼 を バ プ テス マ へ導 この 神 権 時代 に主 の み業 が始 め られ 自分 の妻 を, 永 遠 の 目的 へ の天 与 の くこ と にな った の で あ る。 . 4, 5年 後 , 私 は彼 を長 老 定 員 会 会 た 時 に ;主 は福 音 の 回復 の 目的 の 1つ 道 を共 に た ど る神 に よ って 定 め られ た は , 「あ らゆ る人 々主 な る神 す な わ ち 永 遠 の伴 侶 だ と考 え, 子 供 た ちを , こ 長 に 召 す た め の面 接 を した。 彼 は子 供 世 の救 い主 の名 に よ りて 語 らんた め」 の世 の両 親 に面 倒 を み る よ うに と託 さ の 頃; 孤 児 で い ろ い ろ な所 を た らい ま と言 わ れ た。 ( 教 義 と聖 約 1 :20) れ た 天 父 の子 と考 え る一 家 の 首長 が ど わ しに され た こ と, 孤 独 で す さん で い 祈 りが 聞 き届 け られ 答 え られ る確 信 た生 活 , 教 育 を 受 け る機 会 が 閉 ざ され を もって 祈 る人 は幸 いで あ る。聖 霊 を て い た こ とを話 して くれ た 。 そん な彼 伴 とす る こ と ので き る人 は 幸 い で あ 行 な い は 態 度 の産 物 で あ る。 この よ が 教 会 に入 り, 次 々 と責 任 を 受 け た 。 る。 また 神 のみ 名 に よ って語 る権 能 を うに真 の福 音 の原 則 を家 庭 を治 め る指 ど の責 任 も彼 の 力量 以上 の もの だ った も って い る人 は 幸 い で あ る。 針 と して い る家 庭 で は, お互 い の認 識 が , 努 力 を 重 ね るに つ れ て能 力 は 向上 の家 庭 に もい た ら, 国 家 は い か に強 く な る こ とだ ろ うか 。 ベ ルシ ャザ ル王 が酒 宴 の夜 に友 人 た と尊敬 ,礼 儀 が生 ま れ る で あ ろ う。 父 ちを招 き集 め た 時, 人 の手 の指 が 現 わ 親 は妻 や子 供 た ち を神 か ら授 か った 祝 そ の よ う に して, 今 で は主 要 な責 任 れ て壁 に物 を書 い た。 占 い師 と易 者 た 福 と して養 育 し大 切 に し, 守 り愛 す る を 受 け る備 え が で きた の で あ る。 彼 の ち が そ の文 字 を解 き 明か す た め に召 さ か らで あ る。 す べ て の生 活 は変 わ っ た。 今 日で は彼 れ た が で き なか っ た た め, 王 は大 い に は教 会 の職 に あ り, 責 任 あ る地 位 の優 思 い悩 ん だ。 して い る。 546 教 会 へ 改 宗 した 人 が か つ て この よ う に言 っ た。 「父 親 と して ,私 は子 供 た べ き で あ っ て, 自 分 だ け を 喜 ば せ る こ と を し て は な ら な い ・・・… ち を む ち打 つ こ とが よい と信 じて い ま 葉 の暗 示 は 何 と悲 劇 的 な こ とで あ ろ う いて い る。 「あ なた 方 は 本 当 に感 動的 した。 ち ょっ と した 規 則違 反 に もす ぐ か。 な積極 的 な 態 度 を も って い ま す 。 あ な 肉体 的 な罰 を加 え ま した。 しか し福 音 結 婚 が こ の よ うな 儀 式 で 結 ば れ る以 た は慰 め るた め に来 た の で あ って 嘆 く が私 の家 庭 に もた らされ ,私 は 子供 た 上 は, 確 か に死 に よ る家 族 関 係 の 分離 た めで はな か った 。 死 を の ろ うた め で ち を新 しい考 え方 で見 る よ う に な りま や 解 消 の宿 命 が あ るで あ ろ う。 永 遠 の は な く生 を 讃 美 す るた め に。 あな た 方 した 。彼 らは確 か に私 の子 供 た ち で 愛 な く して , 永 遠 の生 活 を 考 え る こ と の深 い信 仰 が , 死 だ けで はな く人 生 の す。 で も, 同 時 に私 た ち の永 遠 な る天 は逆 説 や 矛 盾 を 築 く もの で あ る。 様 々 な有 為 転 変 を乗 り切 らせ て い る に 違 い あ りませ ん 。」 父 の子 供 な の です 。 ど う して 神 の子 を 愛 す る永 遠 の天 父 は, そ の子 らのた 虐 待 す る こ とが で き ま しよ う。 私 は子 め に この よ うな聖 な る関 係 を 永 続 で き 教 会 は あ な た に何 を なす で あ ろ う 供 た ち に つ い て全 く新 しい見 方 をす る るよ うに して下 さっ た。 主 は そ の12人 か 。 そ れ は, 死 は単 に卒 業 で あ る にす よ うに な り, 彼 ら も私 に対 して 新 しい の使 徒 に言 われ た。 『わ た しは, あ な ぎ ず, あ な た に とっ て最 も貴 重 な もの 態 度 で答 え て くれ るよ うに な り ま し た に天 国 の か ぎ を授 け よ う。 そ して あ が 永遠 に あ な た の もの とな る確 証 を与 た。 な た が地 上 で つ な ぐ こ とは, 天 で もつ え て くれ る もの で あ る。 私 の 家 庭 に罰 が あ りま す か って ? な が れ る… …」 (マ タ・ イ16:19) い た る所 の兄 弟 た ち に, 無 関心 に な え え, しか し全 く異 な った 種類 の もの そ の 同 じ力, 「地 上 で つ な ぐこ とは り,押 し流 され て し ま った人 々 に, ま で す 。 私 た ちは もは や 敵 で は あ りま せ 天 で もつ な が れ る」 力 が今 日 この教 会 だ 来 た こ との な い 人 々 に ,私 は, 来 て ん。 悪 い こ とを した 場 合 には , 罰 則 は に あ り, そ れ は 神殿 で執 行 され る。 そ ご らん な さい と招 きの手 を拡 げ た い 。 あ ります が , それ は異 な った 性 質 の も こで は聖 約 の も と, 父 と母 と子 らが 時 神 は そ の英 知 に よ って , あな た の 人生 の で 当然 の報 い と して 受 け と め ら れ 間 の引 き裂 くこ との ない , 死 も滅 ぼ す を豊 か に し, 安 らぎを あ なた の 心 に, 以 前 の よ うに辛 い恨 み を 生 む もの で は こ との ない 永 遠 の結 び 固 めが 神 権 の権 喜 び と愛 を あ な た の家 庭 に もた ら し, あ りませ ん。 今 で は お互 い の間 に尊 敬 能 に よ り行 なわ れ る ので あ る。 今 あ な た の愛 して い る ものを 永 遠 に あ な た の もの とす る組 織 を 打 ち建 て た も が あ り, そ れ に も増 して 愛 が あ り ま 私 は先 頃 この社 会 の優 れ た 人 物 の葬 す 。何 とい う変 化 を福 音 は もた らす こ 儀 で話 した こ とが あ る。 それ は確 か に とで し ょう」 と彼 は話 を終 え た。 悲 しみ の時 で あ っ た。 が しか し, 同 時 兄 弟 た ち よ, 門 は開 か れ て い る。 あ 「そ うで す。 福 音 は そ れが 受 け入 れ に そ れ は安 堵 の時 で もあ っ た。 そ の 日 な た 方 は暖 か く迎 え入 れ られ るで あ ろ 生 か され る時 に ,何 とい う変 化 を生 じ 遺 族 とな っ たす ば ら しい ご婦 人 と子 供 う。 あ な た 方 を助 け よ う と望 んで い る る こ とで し ょう 。 」 私 は そ うつ け加 え た ちの 涙 を 通 して輝 い て い た の は, 彼 大 勢 の 善 き人 々 を見 い だ す で あ ろ う。 た。 らの 夫 ,父 親 は, や が て来 るべ き再 会 さ らに私 は主 の 僕 と して, あ な た方 が に備 え るた め に , この世 に しば しの別 来 れ ば 今 ま で決 して 味 わ っ た こ との な れ を告 げ た の に す ぎ な い とい う確 信 か い 喜 び を 知 るで あ ろ う と,少 しの ち ゅ ら来 る安 らぎの 偉ほ え み で あ った 。 う ち ょもな くお 約束 す る。 6. 教 会 はあ な た の 最 も愛 す る人 と の 永 遠 の 結 び つ きを 約束 す る 人 生 に お いて 家 族 の関 係 ほ ど, 神聖 そ の葬 儀 の後 す ぐに私 は そ の 時 の葬 で , 確 かで , 結 果 に おい て 重 要 な 関 係 は他 に な い。 結 婚 の時 に しば しば 言 わ 儀 め委 員 長 一 れ る 「死 が汝 らを分 つ まで 」 とい う言 一 私 た ちの 宗 派 で は な い か ら手 紙 を も らった 。彼 は こ う書 うた。 これ らを , ・ イエ ス ・キ リス トの み名 に よ って , 心 か ら感謝 の 念 を も って証 す る。 ア ー メ ン。 547 、 雛騰繍灘 灘 雛 蜷 轟 診轡 燗 焦 執鯉 輯 乱 蹟鱒 紳 灘 無 ミ翻 。 ・ 曳論 鍬 ド鋭 鶏 ・ ド ゆ ヂ 鱒 磁 磯 ゼ 尋 鎗 駕 軸麟 鈴 嘩 、 曜 》 簸 ヘ 霧 難 槻 評 勘 、嚇 幾 謙 隔 、藝 わ r 寵 ∴ 烈. 拳 麟 灘 轟麺 ∼ 」 藏 輔 護 ! 傷 騒覇纏 壌 追 璽灘 繋 灘 懸 轟 瓢 鱒 ビ か らあ る休 日を祝 い ま した・ 宮 き よめ の祭 りは 「光 の 響 お 祭 り」 と も 言 わ れ ます 。 劉 実 蟹 \ 野 姦 藩 . 舞 イ エ ス か 少 年 の と き に 宮 き よ め と呼 は れ る す っ と昔 鹸 . ぷ 鹸擁 無 催 簿 そ れ は 冬 の 12月 の あ る 日 。 購 蟹 ・ 解{ 齪 織鉾 灘 セ 黙 工 烈 懸 懸 ・ 磁 曝 多 織 懸 迄 養 ふ し き な ふ しき な 光 の お 話 。 す っ と前 に , 悪 い 人 た ち か 神 殿 を た お そ う と しま し 苓 恥 た 。 て も民 は 強 か っ た の て , そ の 人 た ち を 追 い 払 い ま く 鍵 魏 した 。 神 殿 は き よ め られ ま した 。 そ して 聖 餐 台 に あ か りを と も そ う と し た の て す か 華’ 驚 油 は 小 さ な つ ほ に た っ た 1ぱ い しか あ り ま せ ん 。 「これ て は 一 晩 も も た な い そ 」 人 々 は 言 い ま し た 。 愛 兎熟 乱 箏 で 蔑 き 嚇 蝋 蕊 ぎ 〆妬 鑓 騎 評 ∼ 黛 寧 誓癖 罫 象 ゆ マ これ は イ エ ス か 聞 き , そ して 今 目 な お ユ タ ヤ の 子 供 灘 騨、 認 鴨 1 曳 紮 蟹 繍 ま 「み ん な 自 由 に , 主 を 愛 そ う」 た ち か聞 くお話 て す 。 ♂ 塞ド 誓 茎 棄 塚 .難 癬 、籔 轟慧 「主 か ら下 っ た し る し た 」 ,・ ノ ズ す る と ラ ン プ は 一 晩 は か りか 8 日 も 明 る く燃 え 続 け ま した 。 人 々 は 言 い ま した 。 ㍉ 毒 玖盤 ミ !、 ∼ 瞬 そ して 人 々 は 神 様 に 感 謝 し ま し た 。 墜 軽 》 て も あ か り は と も さ れ ま した 。 } 蓑 ㌃ 鍵 藷 早論 噂 恥 謬懸 舞、 態欝 ぞ 懸灘 } 嚢懇 羅 懇 霧 懇 羅 鵜 灘 撚 嚢嚢懇 幕霧 糠 懇 懇 懇 纂総 購 購 購 購 購 1購 . 、 1購 騰 1購 欝 樋 … 騰 1購購 鰭 i騰 騰 購 購 購き 購 購 購 鰭 鰭 購 騰 購 購 ’ 購 騰 購 購 購 騰 騰 鰭 購 購峯 購 購’ 購 購 購 購 購 全 世 界 の 教 会 の 子 供 た ち に お くる ク リス マ ス の こ と ば 小 さ な お 友 だ ちへ 大管長会か ら あ な た が た は み ん な 私 た ち の 天 の お と う様 の 子 供 で す 。 あ な た が た の か わ い い 心 と 若 い 霊 的 な 心 は , 地 上 の 王 国 で あ る こ の 教 会 の 王 冠 の 輝 き き ら め く宝 石 の よ う で す 。 あ な た が た 選 ば れ た 霊 た ち は , ほ ん の 少 し前 ま で 救 い 主 イ エ ス ・キ リス トの み 前 に い ま した 。 私 た ち は こ の 楽 し い ク リス マ ス の 季 節 に , そ の イ エ ス ・キ リス トが お 生 ま れ に な っ た こ と を 思 い 出 し, そ れ を お 祝 い し ま す 。 お よ そ 2千 年 前 , 羊 飼 い た ち は ベ ツ レ ヘ ム の 丘 の 中 腹 で 羊 の 群 れ を 見 て い た と き に , 天 の み使 い が救 い主 の誕 生 を告 げ る の を 聞 き ま した。 羊 飼 い た ち は その天 使 の言 った場 所 へ と夜 も ね な い で 急 ぎ ま した 。 そ して 布 に く る ま っ て , か い ば お け の 中 で 寝 て い る 御 子 を 見 つ け ま した 。 この 幼 な 子 は ま す ます 成 長 して 強 くな り, 知 恵 が あ って , 神 様 の 恵 み が い つ も あ り ま し た。 イ エ ス さ ま は お と な に な る と , 自分 の ま わ り に い つ も子 供 た ち を 引 き 寄 せ ま した 。 そ し て 大 き な 愛 を , き よ く け が れ の な い も の に 示 した い と思 い ま した 。 そ の よ う な も の が ま わ 蚕 欝 欝 鍵 灘 罷 鍵 欝 欝 欝 鑓 欝欝 鑓 鑓 鍵 鑓 鑓 鍵 鑓 爆 慕器暴暴暴暴暴馨馨羅暴暴羅馨慕羅羅馨器慕慕慕慕蕃講蕃慕蕃灘謙恭蕃灘灘灘韓 り の 小 さ な 子 供 た ち の , 何 も 疑 お う と しな い 生 活 の 中 に あ る こ と を 見 つ け売 か らで す 。 彼 は 次 の よ う に 教 え ま し た 。 「幼 な 子 らを そ の ま ま に して お き な さ い 。 わ た しの と ζ う に 来 る の を と あ て は な り ま せ ん 。 天 国 は こ の よ う な 人 た ち の 国 で す 。」 イ エ ス は , み も と に か え り た い と望 ん で い る 人 々 は , 幼 な 子 の よ う に け が れ が な く 自 由 で , 正 直 で , 何 ご とを も 疑 わ ず, けん そ ん で正 直 で な けれ ば な らな い とい う こ とを言 った ので す。 イエ ス が み も とに子 供 た ち を呼 び 寄 せ た とき, 子 供 た ち は イ エ スの 深 い愛 を 少 しも疑 い ま せ ん で した 。 子 供 た ち は , イ エ ス の あ た た か い や さ し い うで の 中 で 安 ら か な 気 持 ち に な り ま した 。 そ して 自分 た ち の そ ば に イ エ ス が い る こ とを うれ し く思 い , 楽 し い こ とだ と思 い ま した 。 イ エ ス は 子 供 た ち を ほ ん と う に 愛 して い ま し た 。 そ して 彼 ら は そ れ を 感 じ る こ と が で き ま した 。 贈 り物 を す る こ の 時 期 に , 私 た ち が あ な た が た に 最 も の ぞ む こ と は , あ な た が た が 福 音 の ほ ん と うの 大 切 さ を 知 っ て そ れ を よ く理 解 し, イ エ ス ・キ リス トの よ う に 生 活 し て ほ し い と い う こ とで す 。 そ の よ う に生 活 す る た め に は , で き る か ぎ り 力 を つ く して イ エ ス の 生 活 と教 え を 知 らな け れ ば な り ませ ん 。 あ な た が た は 聖 典 を 読 ん だ り, 教 会 に 出 席 し た り, 神 様 に 従 っ た 生 活 を して い る 愛 す る 両 親 や 兄 弟 や 姉 妹 の 教 え や 模 範 を 通 して あ な た の 家 庭 で 学 ぶ こ と に よ っ て , これ を 学 べ る で し ょ う。 あ な た が た は い つ も 救 い 主 の模 範 に従 う よ うに しな け れ ば な り ませ ん 。 あ な た 方 が あ る 問 題 に ぶ つ か り, 選 ば な け れ ば な らな い と き, 「イ エ ス さ ま な ら ど う な さ る だ ろ う」 と 自 分 の 胸 に 聞 い て くだ さ い。 そ して イ エ ス さ ま が な さ る だ ろ う と思 わ れ る よ う に あ な た が た も して くだ さ い 。 主 の 導 き を 求 め , ま た そ れ を 受 け る に ふ さ わ しい 生 活 を す れ ば , い つ も主 が 導 い て くだ さ る こ と を 感 じ る こ とが で き ま す 。 イ エ ス さ ま が こ の 地 上 に お い で に な っ た と き に , そ の ま わ り に い た 子 供 た ち が 得 た と ま っ た く同 じ 神 聖 な 気 持 ち を あ な た が た も得 る こ と が で き ます 。 私 た ち は , あ な た が た が 祈 り を と お して ま た 主 の 戒 め を よ く守 る こ と に よ って , 天 の お と う さ ま に 近 く生 活 す る こ とが い ち ば ん よ い 方 法 で あ る こ と を 確 信 す る よ う に 祈 っ て い ま 』 す。 翻 灘 翻 糊 輔 輔 輔 釜 淵 翻 翻 翻 翻 鵬 繕 繕 辮 辮 鵬 辮 辮 鵬 辮 鵬 辮 鵬 鵬 譲 糖 鵬 「 纏 瀞 親 魏 辮 蹴 鵬 鵬 親 辮 辮 辮 鵬 辮 鵬 鵬 辮 醗 欝 鎧 欝 豊鑓 鑓 難鎧 鎧 鑓 難鑓 鑓 鎧 鎧 鎧 鎧 鎧 豊鑑 「 、 li・ 冬 の 食 糧 を 得 る た め に … 1: l i ミ 〉 轍驚 奮 た。 下 1 ・: ‘ 、 ・一 藁 、 プ ラ ッ ト兄 弟 は , ま っ す ぐ キ ャ ン プ の 書 記 の ウ ィ リ ア ム ・ 継 ク レ イ ト ン の 事 務 所 の あ る 小 屋 の 方 へ 行 き ま した 。 ト ミ ー は ノ _ ぢ‘ .砂 ㌧ ㌧ う リノ・ ウ 〃〃 〃, 2》 鋤 ・ 雛 畦 蕊 彼 が 中 へ 入 っ て 行 くの を 見 て , 戸 口 の と こ ろ で 待 っ て い ま し た。 そ れ か ら 2, 3分 して ク レ イ ト ン 兄 弟 は ト ミー を 呼 び ま し た 。 「お か あ さ ん あ て と, エ ラ イ ジ ャ あ て の 手 紙 だ よ 。 お か あ さ ん に , プ ラ ッ ト兄 弟 が モ ル モ ン大 隊 の 人 た ち か ら受 け 取 〆: っ た お 金 を 持 っ て キ ャ ン プ に も ど っ て 来 た と 言 っ て 来 て くれ な い か ね 。 彼 は リー ブ ン ワ ー ス と りで で 彼 ら に 会 っ て , 自 分 / l か ら進 ん で , イ ギ リ ス へ 行 く前 に お 金 を 持 っ て ウ イ ン タ ー ・ プ ク ォ ー タ ー ズ に も ど っ て 来 て くれ た ん だ よ 6」 ト ミ ー は キ ャ ン プ に 着 く と, 大 声 で み ん な 外 に 出 る よ う に メ ア 絵 リ ー ・プ ラ ッ ト ・パ リ ッ シ ュ バ ー ジ ニ ア ・サ ー ジ ェ ン ト 言 いー ま し た 。 「エ ラ イ ジ ャ , お と う さ ん か らの 手 紙 だ よ 。 そ して も う ひ とつ は お か あ さ ん に 」 と ト ミ ー は 言 い ま し た 。 ト ミ ー とべ ッ ツ ィ ー は お か あ さ ん が 手 紙 を 読 む の を 静 か に 聞 い て い ま した 。 「ヤ ッ ホ ー / 」 お か あ さ ん が , ク レ イ ト ン ノ ー ヴ ー を 離 れ る と き , ト ミー の 家 族 は 1年 分 の 食 糧 を 持 っ て い ま した 。 西 の 谷 に 着 い て , そ こ で 作 物 を う え る ま で そ の事 務 所 に食 糧 を 買 うた め の お 金 が あ る とい う と ころ を読 む と ト ミ ー は 大 声 で 叫 び ま した 。 の 食 糧 で 十 分 持 ち こ た え ら れ る と思 っ た の で す 。 で も ま だ 彼 「お と う さ ん が 君 た ち に も お 金 を 送 っ た と書 い て あ る よ らは ウ イ ン タ ー ・ク ォ ー タ ー ズ に い て 来 年 の 春 ま で そ こ に と も し食 糧 を 買 っ て お 金 が あ ま っ た ら, エ リザ とぼ く は 新 し い ど ま り そ う で した 。 くつ を 買 え る か も知 れ な い 。」 エ ラ イ ジ ャ が 言 い ま した 。 。 ト ミー の お か あ さ ん は. エ ラ イ ジ ャ と 妹 の エ リザ を 家 に 招 い ト ミー の お か あ さ ん は 間 も な くや っ て 来 る 寒 い 冬 の こ と を て お と う さ ん が モ ル モ ン大 隊 に 加 わ っ て る す の 間 , ト ミ ー や 考 え て い ま し た 。 「十 分 な お 金 が 残 る は ず よ 。 」 お か あ さん は ベ ッ ツ ィ ー と い っ し ょ に 住 む よ う に さ せ ま した 。 ふ た り の お 自信 あ り げ に 言 い ま し た 。 ト ミ ー は ほ か に 何 を 買 お う と も , か あ さ ん は最 近 な くな り, も って い る食糧 もほ とん どあ りま エ リ ザ と エ ラ イ ジ ャ の くつ を 買 い た い と 思 い ま した 。 お か あ せ んで した。 さ ん は彼 らの肩 1 ど手 を 置 い て 「あ な た 方 の お と う さ ん が ど ん トミー は エ ライ ジ ャに この こと につ い て 何 度 か 話 し ま し た 。 「も しぼ くた ち が お 金 を 持 っ て い た ら, セ ン ト ・ジ ョ セ な に 遠 く離 れ て い て も, あ な た 方 の こ と を 思 っ て い て 下 さ る こ と が わ か っ て よ か っ た わ ね 」 と 言 い ま した 。 フ へ 行 っ て , 必 要 な 物 を 手 に 入 れ る こ とが で き る ん だ け ど 。 ト ミ ー は ず っ と ど う した ら セ ン ト ・ジ ョセ ブ へ 行 け る か し セ ン ト ・ジ ョセ ブ は こ こ か ら た っ た 80キ ロ しか 離 れ て い な い ら と 思 っ て い ま した 。 「お か あ さ ん , ぼ くた ち 朝 セ ン ト ・ジ ん だ 。 荷 馬 車 で 行 っ た ら 2週 閻 以 内 で も ど っ て 来 れ る よ 。 ど ョ セ フ へ 出 発 して い い か な 」 ト ミ ー は お か あ さ ん に た ず ね ま こか お 金 が 手 に 入 る と こ ろ は な い か な あ 。 」 した 。 あ る 日 , ト ミ ー は パ ー レ ー ・P ・プ ラ ッ ト兄 弟 が 馬 に 乗 っ 「も しだ れ か い っ し ょに 行 く人 が い た ら行 け る わ 」 お か あ て キ ャ ン プ の 中 に 入 っ て 行 くの を 見 ま した 。 3週 間 前 , プ ラ さ ん が こ た え ま した 。 「お と う さ ん が 決 して ひ と りで 遠 くへ ッ ト兄 弟 は ジ ョ ン ・テ イ ラ ー , オ ル ソ ン ・ハ イ ドと ウ イ ン タ 行 っ て は い け な い っ て お っ し ゃ っ た で し ょ。」 ー ・ク ォー タ ー ズを 出て イ ギ リスへ 伝 道 に 出 た は ず で す 。 ト 「マ ー レ イ 兄 弟 が セ ン ト ・ジ ョ セ ブ へ 行 く と こ ろ だ っ て 先 ミ ー は な ぜ 彼 が ひ と りで も ど って 来 た の だ ろ う と 思 い ま し 週 聞 い た よ 。 ぼ くた ち マ ー レ イ 兄 弟 と い っ し ょ に 行 っ て い い 552 岨 せ ん で した 。 そ れ で 彼 ら は 木 の 皮 に ハ チ ミ ツ を 少 しす り こ ん で, 夕食 用 に持 っ て行 きま した。 そ の後 彼 らはハ チ ミツを取 る た め に 2つ の 大 き な や か ん を 持 っ て そ こ に も ど りま した 。 彼 らが や か ん の 中 に ハ チ ミツ を す く い は じ め た と き , 後 で 低 い う な り声 が し ま し た 。 ふ り む く と, や は りハ チ ミ ツ の 木 を 見 つ け た 大 き な ク マ が い ま し た 。 や か ん を ほ う り出 す と , 彼 ら は 助 け て と叫 び な が ら キ ャ ン プ の 方 へ ま っ し ぐ ら に 走 っ て 行 き ま し た 。 あ ま り急 い だ の で ト ミー は 丸 太 に つ ま つ い て し ま い ま し た 。 エ ラ イ ジ ャ は ト ミー が た お れ る の を 見 ま し た 。 ク マ は 彼 の す ぐ後 に い た の で す 。 「 ト ミ ー , 丸 太 の 下 に す べ り こ め / 」 と彼 は 叫 び ま し た 。 マ ー レイ兄 弟 は少 年 た ち が助 け を求 めて 叫 ぶ 声 を 聞 き ま し た。 彼 は ライ フル を持 って走 っ て来 て, 慎 重 に ね らいを 定 め て , 撃 ち ま し た 。 ク マ は ど う っ と丸 太 の わ き に た お れ て 息 が 絶 え ま した。 「マ ー レ イ 兄 弟 , あ り が と う 。」 少 年 た ち は 感 謝 して 言 い ま した 。 そ して ト ミー は , お と う さ ん が 決 して ひ と りで 遠 く へ 行 っ て は い け な い と言 い 残 し て 行 っ て くれ た こ とを あ りが た く思 い ま し た 。 ?」 ト ミー が 言 い ま し た 。 「そ う ね ト ミー の 耳 に お か あ さ ん が 言 っ た 言 葉 が 何 度 も聞 こ え ま し 。 夕 食 の あ と マ ー レイ 兄 弟 の と こ ろ へ 行 っ て た の た 。 「お と う さ ん は ど ん な に 遠 く離 れ て い て も, あ な た 方 の ん で み ま し ょ う 。」 お か あ さ ん が こ た え ま し た 。 マ ー レ イ 兄 弟 は い っ し ょ に 行 く こ と を と て も喜 び ま した 。 こ と を 思 っ て い て 下 さ る こ と が わ か っ て よ か っ た わ ね 。」 2 日後 , ト ミー が 1つ の 荷 馬 車 の た ず な を 取 り, 土 ラ イ ジ ャ が も う 1つ の 荷 馬 車 の た ず な を と っ て , マ ー レ イ 兄 弟 と そ の 息 子 と 共 に ウ イ ン タ ー ・ク ォ ー タ ー ズ を 離 れ ま した 。 セ ン ト ・ジ ョ セ ブ で 彼 ら は 最 初 に エ ラ イ ジ ャ と エ リザ の く ノζ 〆 つ を 買 い ま し た 。 そ れ か ら彼 ら は 荷 馬 車 に トウ モ ロ コ ジ , 小 籔爵 麦 , ジ ャガ イ モ を い っぱ い つ め ま した。 ベ ッツ ィー は, 農 夫 穐 が 畑 か ら 直 接 お 店 に 持 っ て 来 た ハ チ ミツ を 長 い 間 見 て い ま し た 。 しか しハ チ ミ ツ を 買 う お 金 は 残 っ て い ま せ ん で し た 。 「気 に しな い で κ 。 ノ ー ヴ ー で は ぼ くた ち は 野 生 の ハ チ ミ ツ を 取 った ん だ 。 た ぶ ん途 中 に ミツバ チ が も うい な くな っ た く 一気 訟 さ 1 ぼ ん だ 木 が あ る よ 。」 ∼ セ ン ト ・ジ ョ セ フ を 出 て 2 日 目 の 夜 , ト ミ ー と エ 2 ・ 込( をフ ラ イ ジ ャ が キ ャ ン プ の 見 回 り を し て い る と き, ま した 。 少 年 た ち は , 入 れ 物 を 持 っ て い ま z 鑑 〃 〃 ・ 〃 ., ノ _4 「 ・・ 一 一〃 ζ 」_ 一__ _一 / z 7 ク. 7 くぼ み の あ る 丸 太 を 見 つ け ま し た 。 そ れ は ヘ リまで い っぱ い に ハ チ ミツが つ ま っ て い 、 二 ・ 一 一・ 一一 一 ==ク ー = ・ 一 『 7 国 ( 湛 」 r ’『 ・■艶 聞 ・、 苓 ・ ・ ・ 憲 リ コ の ク リス マ ス バ ー バ ラ ・ ウ ィ リ ア ム ・ニ ー ラ ン ズ 凄 鎌 錨 鵜 鍾 漏幽 ’「 適、》 ㍗ 、罫 ・ . 、 唱 ぎ 3 そ れ は ク リ 不 マ ス ・イ ヴ あ こ と 気 の 小 さ な パ キ ー ナ を 残 して 行 き ま た ブ ラ ジ ル の ど こ に も見 られ な で した 。 12月 の 間 , ブ ラ ジ ル で は た くは な い 。 で も , も し私 が 仕 事 い よ う な 木 で した 。 光 が 枝 の は し い つ もそ うで あ るよ うに, そ の 日 を 見 つ け る こ とが で き な か っ た ら か ら輝 き, 雪 の よ う な も の が 板 の も あ た た か い 日 で した 。 リオ デ ジ と て も ク リス マ ス を 送 れ そ う も な 上 に の っ て い ま した 。 ブ ラ ジ ル で ャ ネ イ ロ で は ク リス マ ス は 真 夏 に い 」 と言 っ て 出 か け て き た の で し は 高 い 山 に しか 雪 が 降 り ま せ ん 。 来 ます。 た。 そ れ も ほ と ん ど 7月 か ぎ り で す 。 リコ とお と う さん は仕 事 を さが ふ た り は 丘 を お り, 何 時 間 も 町 「さ あ行 こ う 。 」 リコの お と う し に 町 へ 行 く と こ ろ で した 。 ふ た を 歩 き ま し た 。 リコ の お と う さ ん さ ん も そ の ク リス マ ス ・ツ リー が りは, 水 を入 れ る四 角 い か ん を頭 は 強 くて ハ ン サ ム で し た が , や と ほ しい と思 い ま した が , た ま り か にのせ て丘 を の ぼ って行 く リコの う と ころ は あ りませ んで した。 ね て そ う 言 っ て し ま い ま した 。 お 姉 さ ん た ち の そ ば を 通 り過 ぎ ま した 。 少 女 た ち は , ほ こ り っ ぽ い 「あ した な ら ね 。」 い つ も そ う 言 わ れ ま した。 け わ しい が け を フ ァベ ラ の 方 へ 登 って 行 くと き に は , あ た りは ま ジ グザ グの 小 道 を歌 を歌 い な が ら 道 ば た で は年 と った女 の人 や若 は だ しで 歩 い て い ま した 。 少 女 た い 少 年 た ち が ク リス マ ス の 日 の た ふ た り は 家 か ら も れ て 来 る光 を ち は無 ぞ ケさに歩 い て い る よ うに め の ク ッキ ー や ね ば ね ば した あ あ た よ り に登 っ て 行 き ま した 。 そ の 見 え ま し た が , 家 に 行 く途 中 は 1 を 売 っ て い ま した 。 き ら き ら し た 光 は窓 や タ ー ル紙 の カベ の さけ 目 て き も 水 を こぼ し ま せ ん で した 。 彫 刻 や緑 の花 輪 が方 々の ウイ ン ド を 通 して 輝 き ま した 。 ほ か の 家 か 彼 らの家 は, 町 を見 渡せ るが け ー に か か っ て い ま す 。 1つ の お 店 らの光 が 暗 や み の 中 で光 って い ま の 上 に しが み つ く よ う に 立 っ て い に は ウ イ ン ドー に ク リス マ ス ・ツ し た 。 そ れ は き れ い な ひ と続 き の る 小 さ な家 の 集 ま っ た フ ァ ベ ラ の リー が か ざ って あ り ま し た 。 リ コ も よ う の よ う で した 。 中 の 一 つ で し た。 そ こ で は リ コ の は 長 い 間, それ を立 って見 て い ま おか あ さ んが 待 って い ます。 した 。 リ コ の お と う さ ん は 「私 は , 病 554 そ れ は リオ デ ジ ャ ネ イ ロで も , っ暗 で し た 。 おか あ さん が 小 さいパ ー キ ー ナ を看 病 しなが らまだ お きて い ま し た。 、 リ コ の ク リ ス マ ス フ ァベ ラの ど こか しこで光 が輝 き始 め ま した 。 リ コ は 家 か ら家 へ 走 り ま した 。 彼 が 行 く先 々 で 笑 い 人 々 が フ ァベ ラ の 方 を 見 上 げ 始 め ま した 。 「ク リス マ ス ・ツ リー だ っ さ き に や と っ て も ら お う 。」 。光 が 声 や光 が は じけ ま した。 暗 や み の い っ ぱ い つ い た ツ リー だ 。 が け の 中 で あ ち こ ち か ら呼 び 声 が 聞 こ え 上 の 人 た ち が 作 っ た ん だ よ 。」 ま した。 人 が 必 要 だ ろ う。 お と う さ ん は ま お と う さ ん は リ コの 肩 を た た き ま した 。 「も し お ま え の ク リ ス マ ス ・ツ 町 の 上 に ほ ん と う に 空 高 く, ピ リー が な か っ た ら, 船 が 入 っ て く ー タ お ば さ ん の ラ ン フ。や マ ン マ ・ る こ と を 知 らな か っ た ね 。」 お と ベ ネ デ ィ ー タ の 炉 や フ ァベ ラ の そ う さ ん は 笑 顔 で そ う言 い ま した 。 「う ち の ラ ン タ ン と並 べ て た い の ほ か の き ん き ら輝 く光 で つ く っ お と う さん は ドックの方 へ 走 っ ま つ を 置 け よ 。」 も う ひ と りが 叫 た 明 る い ク リ ス マ ス ・ツ リー が み び ま した 。 ご と な 姿 を 見 せ て い ま した 。 リ コ 「も う少 し火 を 高 くあ げ ろ よ 。」 ひ と りが さ け び ま した 。 年 と っ た マ ン マ ・ベ ネ デ ィー タ た ち が つ くった の で す。 て 行 き ま した 。 家 に着 い た と きに は あ た りは暗 く静 か で し た 。 み ん な 寝 て い ま し は , 最 後 に そ れ を 聞 き ま した 。 ベ リコ とお と う さ ん は も う一 度 ほ た 。 リ コ は す み の 方 に あ る 自分 の ネ デ ィー タ は フ ァ ベ ラ の 低 い 方 の こ り っ ぽ い 道 を 登 っ た と き, あ か ね ど こに背 中を ま るめ て 横 に な り は ず れ 近 くに あ る ツ バ メ の 巣 の よ り が 一 つ 一 つ 消 え て い き ま した 。 ま した 。 ク リス マ ス は み ん な に と うな が け の上 の小 さ な竹 の家 に住 フ ァベ ラの 人 々 は そ の よ う な す ば っ て た の しい 日 に な る で し ょ う。 ん で い ま した。 リコはべ ネデ ィー ら し い ク リス マ ス 祭 で さ え も , ほ しか し こ ん な 楽 しい ク リス マ ス ・ タ に 火 を い き お い よ く燃 や して く と ん ど燃 料 を 持 って い ま せ ん で し イ ヴ はな い で し よう。 れ る よ う に た の み ま し た 。 そ して た。 も う一 度 け わ し い 小 道 を 町 の 方 へ か け お りて 行 き ま し た 。 半 分 ほ ど登 っ て か ら, ふ た り は 止 ま っ て リオ デ ジ ャ ネ イ ロ の 港 の リ コ は 横 に な り な が ら, 空 高 く き らめ い た ク リス マ ス ・ツ リー の こ とを 考 え ま した 。 リコ は お と う さ ん が 後 ろ か ら急 方 を ふ りか え りま した 。 遠 くに , 「ぼ く は と って も お 金 持 ち だ 。 い で 来 る の に ま る で 気 が つ き ませ 別 の た くさん の光 の群 れ が見 え ま 町 の み ん な に ク リス マ ス の 贈 物 を ん で した 。 人 が 大 勢 い 町 角 ま で 来 した 。 て 目を 上 げ る と,真 夜 中 の聖 餐 式 「入 港 して きた 船 だ よ 」 お と う の 後 , 教 会 の外 で 人 々が が や が や さ ん が 小 声 で 言 い ま した 。 「ク リ お 話 を して い ま した 。 ス マ ス の 朝 で も, 荷 下 ろ し の 荷 役 556 あ げ られ る 人 は そ う ざ らに は い な い よ 。」 リ コ は 思 い ま した 。 ジ ェニ ー の す て . きな ク リス マ ス シ ル ビ ア ・ プ ロ ス ト ・ヤ ン グ 絵 イ ロ ロや ハ バ ー ジ ニ ア ・サ ー ジ ェ ン ト へコ しへ れ の 難 為殿 驚 無織 驚 糟 饗 瓢 滋織 爆 嚢 矯瞭 ゾ4r 、 ノ 、.ノ ’ 〆 夢 / 、 1 〆 、{ 、 ご … ド 雑 董ぎ \ \、 ㌧ ぐ一 蔓 ㌔一−2 ど. u ㌦ \強 吋騰 葛; 縮族 曳 \ 稗 畑 蟻1∼罐 欝 ;鱗i騨 辱 ’ 貯 、\ ・ 癖 ・ 覆 7 藻 酬 讐 、 .鍛べ 竃 騨 麗婚 識 樗 6や \ 嵐 ∫; 気 . : 、 ” ハ濤 ザ 繋 鶴 幾 獲響騨 夢 群 ♂ 恥 一 渋 ㌧ ∼ ジ ェ ニ ーは荷 馬車 の う しろ に立 っ て, プ レー リー の向 う側 に 見 え る 堀 り お こ さ れ て 土 が 盛 り上 が っ た と こ ろ を な が め て そ の 夜 ジ ェ ニ ー は ベ ッ ドに 入 っ て か ら, ジ ャ ク ソ ン夫 妻 は エ リ ザ ベ ス を な く し て ど ん な に 寂 し が っ て い る だ ろ う と思 う い る と,目 に 涙 が あ ふ れ ,胸 が い っ ぱ い に な っ て 息 が で き な く と な か な か 眠 れ ま せ ん で した 。 と い う の は エ リ ザ ベ ス ・ア ン な り そ う で し た 。 そ の 新 しい お 墓 に は , ジ ェ ニ ー の い ち ば ん は ジ ャ ク ソ ン夫 妻 の た っ た ひ と り の 娘 だ っ た か ら で す 。 エ リ 親 し か っ た 友 だ ち の エ リザ ベ ス ・ア ン が 眠 っ て い る の で す 。 ザ ベ ス ・ア ン の 弟 の ト ミ ー は お 姉 さ ん が い な くな っ て さ び し ず っ と前 ジ ャ ク ソ ンー 家 は ノ ー ヴ ー に 来 て , ジ ェ ニ ー の 家 が っ て い る こ と で し ょ う 。 そ して メ ア リ ー ・メ リ ン ダ も,.寂 の と な り に 住 ん で い ま した 。 ジ ェ ニ ー と エ リザ ベ ス ・ア ン は 秘 密 を 教 え あ っ た り, お ま ま ご と を した り, 川 の そ ば の 土 手 し く思 っ て い る に ち が い あ り ま せ ん 。 メ ア リー ・メ リ ン ダ は エ リ ザ ベ ス ・ア ン の 大 好 き だ っ た 人 の 上 を 歩 い た り し て , と て も楽 し く過 ご し ま した 。 で も も う 形 で す 。 メ ア リー ・メ リ ン ダ は き れ い に カ ー ル した ブ ロ ン ド そ の エ リザ ベ ス ・ア ン は い な い の で す 。 の と て も す て き な お 人 形 で す 。 そ の 青 い 目 は 開 い た り, と じ ジ ェ ニ ーは荷 馬車 に よ りか か って泣 い て しま い ま した。 監 た り す る し, 顔 や 手 や 腕 は せ と も の で で き て い て 美 し い 色 が 督 が 前 に 復 活 に つ い て 話 し て くれ ま し た が , エ リ ザ ベ ス ・ア ぬ っ て あ り ま した 。 そ し て ピ ン ク の うす い モ ス リ ン の 洋 服 を ン は 生 き 返 り ま せ ん で した 。 ジ ェ ニ ー は 前 に も 同 じ よ う な 悲 着 て レ ース の きれ い な飾 りの つ い た小 さな 臼 い くつ を は いて し い 思 い を し ま した 。 去 年 の 夏 , ノ ー ヴ ー で お か あ さ ん と 生 い ま した 。 まれ たば か りの弟 が 死 ん だ の で す。 ジ ェ ニ ー は今 まで その よ うな お人 形 を 買 って も らっ た こと 557 、 が あ り ま せ ん で した 。 で も エ リ ザ ベ ス ・ア ン は 親 切 だ っ た の で い つ も ジ ェ ニ ー に メ ア リー ・メ リ ン ダ を 使 わ せ て くれ た の . です 。 ジ ャ ク ソ ン夫 人 は メ ア リ ー ・メ リ ン ダ を ど う す る の か し ら と ジ ェ ニ ー は 思 い ま した 。 「ま る で お 店 で 売 っ て い る ス カ ー フ の よ う に よ くで き た ね 」 と言 い ま し た 。 ジ ェ ニ ー は 頭 に ス カ ー フ を か ぶ っ て た らい の 上 の 小 さ な 鏡 の 中 を の ぞ き こみ ま した。 す る と ピン クの ス カ ー フは とて も 次 の 日 の朝 , 荷 馬 車 隊 は谷 の 方 へ と動 き出 しま した 。 そ れ き れ い で , ふ か ふ か して い て あ た た か か っ た の で う れ し くな は 明 る い 太 陽 が さ ん さ ん と輝 く 日 で し た 。 で も ジ ェ ニ ー に と り ま し た 。 ジ ェ ニ ー は ふ ち飾 りを し上 げ た ら, そ れ を ジ ャ ク っ て は 暗 く さ び し い 日 で した 。 ソ ン夫 人 の と こ ろ へ と ど け よ う と 思 い ま し た 。 2, 3 日 後 ジ ェ ニ ー が 大 告 な ヤ ナ ギ の 枝 で つ くっ た か ご の 次 の 日の 午 後 , ジ ャ ク ソ ン家 の戸 口 に立 って ノ ッ ク した と 中 の 着 物 を 調 べ て い る と き に, ピ ン ク の つ む ぎ 糸 の 玉 が 2 つ き に , ジ ェ ニ ー の 胸 は ど き ど き し て い ま し た 。 6歳 の ト ミ ニ あ る の に 気 づ き ま し た 。 そ れ は , エ リ ザ ベ ス ・ア ン の も の で が 戸 を あ け ま した 。 ジ ャ ク ソ ン夫 人 は ス トー ブ の と こ ろ で 忙 した 。 ジ ェ ニ ー は 玉 を こ わ さ な い よ う に 気 を つ け な が らか ご し く働 い て い ま した が , ジ ェ ニ ー が 入 っ て 行 く と と ち ら を 振 の 外 に 取 り 出 し ま し た 。 つ む ぎ 糸 の 玉 の 1つ に エ リ ザ ベ ス ・ り 向 き ま した 。 ち ょ っ と驚 い た よ うで し た が , そ の 顔 は と て ア ン が あ み 始 め た ス カ ー フ と あ み 棒 が つ い て い ま した 。 「 も う れ しそ う で した 。 そ れ は い つ か エ リ ザ ベ ス ・ア ンが 「マ マ の お 誕 生 日 に あ げ 「ジ ェ ニ ー / 」 ジ ャ ク ソ ン夫 人 は 叫 び ま した 。 「あ な た に あ よ う と思 っ て あ ん で る の 」 と ジ ェ ニ ー に 話 して くれ た も の で え る な ん て う れ し い わ 。 長 い 間 あ な た に あ え な くて さ び しか した。 っ た わ 。 だ か ら私 た ち の と こ ろ へ 来 て くれ た らな あ っ て 思 っ 「お か あ さ ん の お 誕 生 日 は い つ ?」 と ジ ェ ニ ーが た ず ね ま した。 「あ あ て た の。 セ ー タ ー をぬ いで だ ん ろ のそ ば にい らっ し ゃい 。今 し ょ う が ク ッ キ ー を 焼 い て い る の 。 あ な た 好 き だ っ た わ ね 。」 , そ れ は ま だ ま だ , 10月 よ 。 」 エ リザ ベ ス ・ア ン が ジ ェ ニ ー は セ ー タ ー か ら茶 色 の 紙 に つ つ ん だ 包 み を そ っ と 言 い ま し た 。 「で も そ れ を 仕 上 げ る ま で に は ず い ぶ ん か か り 出 して , ジ ャ ク ソ ン 夫 入 に さ し出 しま した 。 「お ば さ ん の お そ うだ わ 。 もち ろん , お か あ さん が い な い と きに だ け あ む の 誕 生 日 の お祝 い に持 って 来 た の 。 何 日か は 知 らな か っ た け れ よ 。」 ど エ リ ザ ベ ス ・ア ン が 10月 だ と 私 に話 し て くれ た こ と が あ っ 「こ こ に そ れ を 置 い て 行 っ た ら ど う か し ら。 そ う し た ら い つ で もあみ た い 時 にあ め るん じ ゃな い」 とジ ェ ニ ーが 言 い ま した 。 「そ う ね た か ら…… 。 」 ジ ャ ク ソ ン夫 人 は て い ね い に そ の 包 み を 開 き ま した。 そ し て 美 しい ピ ン ク の ス カ ー フ を 見 る と, 何 も言 え な く な っ て し , ジ ェ ニー, そ れ は い い考 え だ わ 。 」エ リザ ベ ス ・ ア ンは そ うす る こ とに しま した。 さ て ジ ェ ニ ー は そ の ス カ ー フ を じ っ と 見 つ め ま した 。 そ れ は 1 目表 あ み し 1 目裏 あ み し た 簡 単 な も の で した 。 「私 に も で き る わ 。 これ を 仕 上 げ て エ リ ザ ベ ス ・ア ン の お ま い ま した 。 「ジ ェ ニ ー , す て き だ わ 。」 し ば ら く して そ うつ ぶ や き ま した 。 「そ れ は ほ ん と う は 私 か らで は な い の 」 と 言 っ て ジ ェニー は そ の わ け を手 短 か に説 明 しま した。 か あ さ ん に あ げ よ う 。」ジ ェ ニ ー は そ う 思 い ま した 。 そ して そ ジ ャ ク ソ ン夫 人 は ほ ほ に ス カ ー フ を 近 づ け て そ れ を に ぎ り の 後 , ジ ェ ニ ー は 特 別 す る こ と が な い と き は い つ もス カ ー フ し め , 「い つ ま で も大 事 に す る わ 。 ジ ェ ニ ー , こ れ は 半 分 は を あ み ま した。 荷 馬 車 隊 が そ の谷 に着 くと ジ ェニ ーは す る こ あ な た か らの贈 物 よ。 これ を全 部 あむ の にず い ぶ ん 時 間 が か と が た くさ ん あ り ま し た が , 10月 の 初 め に そ の ス カ ー フ を あ か っ た で し ょ う。 で も な ぜ ?」 み 上 げ ま し た 。 で も ま だ ふ さ 飾 りを つ け て な か っ た の で , そ れ が 終 わ っ た ら, お 誕 生 日 の プ レゼ ン トは で き あ が り で す 。 ジ ェ ニ ー の お と う さ ん は と て も ほ め て くれ ま し た 。 そ し て 558 「だ っ て 私 は , エ リ ザ ベ ス ・ア ン が と て も好 き だ っ た か ら よ 。 そ して お ば さ ん も / 」 ジ ェ ニ ー は そ う こ た え ま し た 。 夕 方 近 く, お と う さ ん と 小 さ な 妹 た ち に と も ら っ た ク ッ キ 一 のふ くろを 持 って 家 へ 帰 る と き , ジ ェニ ー は エ リザ ベ ス ・ ア ン が す ぐ そ ば に い る よ う な 気 が しま した 。 長 い 間 さ び し い 思 い を して き ま した が , も う平 気 で す 。 繕 , 恥 それ か ら日が 飛 ぶ よ うに過 ぎ て行 き ま した。 ジ ェ ニ ー は勉 強 を した り お と う さ ん の 仕 事 を 手 伝 っ た り, す る こ とが た く . 幽 } 設i 難 ∼琴 薦 滝, さ ん あ り ま した 。 知 ら な い 間 に あ た り は 雪 で お お わ れ , ク リ 1 農 ス マ ス が 近 づ き ま し た 。 ジ ェ ニ ー は お と う さ ん に は くつ 下 を 款 . 磁 ∫ 甑 憲撃 ロユビ コ リ ゆ 繋 鍵郵 畜織濾 瓦 . 硫 灘 聖 園 塀 ー ポ ッ プ コ ー ン を 作 り ま した 。 そ して お と う さ ん が 家 に 着 く と 爽 マ ’ 楚 『 げ さ っ そ く み ん な で ク リ ス マ ス ・ツ リ ー の 飾 り つ け を し ま し 1 た ・l l 穿ξほ 蚤 ^ノ 携愚 難 i 灘 1 三 i 三 三 灘 l l 、跨 ’ 穆 渉騨 チ凋 ψ 解 爵 {・ 墜 《 {∼ 、 二 κ ・ ノコ 難 . い ノ Ψ 灘 瞭. 禦 鍵 i鱒 . 、、 . 、 ∵ 頭 覆 蓬. ジ ノ 鹸 ぜメ 〆 で{ グ ミ ノ ・ 蔽 運 ん で 来 ま した 。 ウ イ ル ケ ン ス お ば さ ん は と うみ つ で こ し ら 餐; 〆/ 7 “ 甕ゴ襲随 レノ 1 鰍 き ,幹 灘 謹麟 ・ へ . − 1 騨 ・ } ! 「あ な た と , あ な た の妹 た ち に」 と ジ ャ ク ソ ン夫 人 は言 い ま した。 蕪 騨 「 ジ ェ ニ ー は す ぐ そ の 場 で そ の 箱 を あ け た い と思 い ま した 。 ノ 一 .野漸 「 「 な 雛 蛭 ! 宥 ’ 人 は 包 ん だ箱 を か か え て来 ま した。 獄 ξ! 2筆 蟹 粛 ㍗ 蓑 ・記,」牛腎・一 駕 ,妊 〆 ∼ 1、 え た タ フ ィ ー を 作 っ て 来 て くれ ま し た 。 そ し て ジ ャ ク ソ ン夫 ’ 翼 魁 ㍉ て 美 し い も み の 木 を 持 っ て き ま した 。・ジ ェ ニ ー は ク ッ キ ー と ㌻: iジ 鷺 騰 1弦懸 ク リ ス マ ス の 前 の 日 の 朝 , お と う さ ん は け わ しい 谷 へ 行 っ .・ 弼 ㌦・ , ’ ノ… 」軽 ら へ 小 さ な 妹 た ち に は 手 袋 を あ み 上 げ て い ま した 。 ロ Ψ 瀞 騒験 訟 へ! 野∼ ・ く 瀬 馨陣 、 《強 娠 ・粥 ! で も お と う さ ん が , そ れ を あ け る の は ク リス マ ス の 朝 ま で 待 ち な さ い と 言 い ま した 。 ジ ェ ニ ー は ほ ん と う に ク リス マ ス の 朝 が 来 る か し ら と思 い な が ら寝 ま した 。 で も と う と う そ の 日 が 来 ま した 。 簿 { 〆 露 夢= 拶議 ノ ナ イ トガ ウ ンを来 た ま ま だ ん炉 の そ ばで ジ ェ ニ ー は贈 物 の 箱 を あ け ま し た 。 ジ ャ ク ソ ン夫 人 は 小 さ い 妹 た ち に , ボ タ ン の 目 とつ む ぎ 糸 の 髪 の 毛 の くつ 下 の お 人 形 を プ レゼ ン ト して くれ ま し た 。 次 に 美 し い ピ ン ク の う す い モ ス リ ン の 洋 服 を 着 ∼ 講 \こ攣聡塗 ・ ㍉灘 轟 ヤ 』 ;気 ・ . た メ ァ リ ー ・メ リ ン ダ が ジ ェ ニ ー の 目 に 飛 び こ ん で 来 ま し ’ た 。 メ ア リ ー ・メ リ ン ダ , す て き な か み と パ チ ク リ パ チ ク リ L. 鞭 す る 目 を した す ば ら しい 人 形 / ジ ェ ニ ー は エ リザ ベ ス ・ア ン の 大 事 な 大 事 な 人 形 を 箱 か ら \攣 を潭 \ 嫁麟 取 り 出 し ま し た 。 メ ア リー ・メ リ ン ダ の 腕 に 小 さ な 紙 切 れ が 結 ん で あ り, 次 の よ う に 書 い て あ り ま した 。 「心 か ら 愛 す る ジ ェニ ーへ 」 559 若 い 成 人 た ち は ,ま さ に 人 生 の と び ら を 開 か ん と して い る 。 そ の代 価 を受 けて い る。 は じめ は魅 力 的 で, 心 を捕 え る よ う 彼 らは, そ の少 年 時 代 を 生 き, 青 年 時 代 の 困 苦 に対 え抜 き に思 えて も, その 生 き方 は ,高 価 で苦 痛 を伴 うや り 方 で あ よ う や く最 初 の 成 熟 期 に 入 ろ う と して い る 今 , 自 らの 持 つ 偉 大 な可 能 性 を か い ま見 て い る状 態 な ので あ る。 彼 らに と っ て は , ご く近 い 将 来 に 視 線 を 投 ず る こ と ( 誰 も が で き る こ とだ が) さえ, 血 沸 き肉 躍 る こと なの で あ る。 世 界 の 人 口 の 半 分 は 28才 以 下 の 人 々 で あ る 。 政 界 , 教 育 界 産 業 界 に 活 躍 す る指 導 者 の 多 くは , ま だ 30代 で あ る 。 若 い 成 人 た ちは現 在 急 増 す る責 任 を受 け, 将 来 の出 来 事 に 並 々 な らぬ 影 響 を 与 え よ う と し て い る。 彼 ら は , い か な る 世 界 を 建 設 し よ う と して い る の で あ ろ うか 。 人 間 で あ る以上 ,彼 らもま た そ の父 祖 同様 に過 ち は犯 す で あ ろ う 。 こ の 世 で 誰 が 完 全 で あ ろ う か 。 今 日, 今 だ な か っ た る。 ロー ウ ェ ル7 の言 葉 を言 い替 え れ ば, 「罪 の 代 価 は , 罪 自 身 が私 に与 え る もので 支 払 われ る」 とい う こ とで あ る。罪 の 支 払 う報 酬 は , あ ら ゆ る 種 類 の 心 痛 で しか な い 。 私 た ち は, 数 週 間 の うち に ク リス マ ス を祝 お う と し て い る。 この喜 び の季 節 に, 過 去 の遺 産 の一 枝 を手 折 り, 神 の 存 在 を 認識 す る こ と以上 の こ とが やれ るで あ ろ うか 。 我 々 は , 自 らの 未 来 を 建 設 す る こ とが で き る 。 しか し 「主 が 家 を 建 て られ る の で な け れ ば , 建 て る 者 の 勤 労 は む な し い (詩 編 127 :1)」 と は 真 実 で あ る 。 人 そ れ ぞ れ が , そ れ ぞ れ の や り方 で 建 設 す る の は , 確 か に 程 科 学 技 術 の 恩 恵 に 浴 して い る こ と は 事 実 で あ り, 祖 先 た ち 正 しい。 よ り数 段 も高 い 教 育 を 受 け て い る こ と も 事 実 で あ る 。 し か が ) しか し, も し独 力 で こ と を な そ う と す る な ら ば , 真 の 意 し, 私 た ち は 本 当 に 賢 明 に な っ た で あ ろ う か 。 知 恵 と い う も 味 で の 建 設 は 決 して で き な い 。 の は本 当 の進 歩 の源 泉 で は ない ので はな か ろ うか 。 そ の知 恵 は, 一 体 ど こか ら… …。 科 学 万 能 の 今 日, シ ェ イ ク ス ピ ア 以 上 の 天 才 が 産 み 出 さ れ (パ ウ ロ が 植 え , ア ポ ロ が 水 を そ そ ぐ こ と も あ ろ う 人 類 す べ て の 出 来 事 を 支 配 して お られ る 神 の 存 在 が あ る の で あ る 。 奇 し く も シ ェ イ ク ス ピ ア は 「結 局 最 後 の 仕 上 げ は 神 が す る, つ くづ くそ う思 う。 荒 削 り は い く ら人 間 が し て も た で あ ろ う か 。 ソ ロ モ ン以 上 の 知 恵 を 持 つ 近 代 人 は い る だ ろ だ 」 と言 っ た 。 ま さ に 与 え る の も主 で あ り, 取 り上 げ る の も うか 。 一体 , 誰 の著 作 が, イザ ヤや パ ウ ロの著 作 との 比 較 に 主 で あ るの だ。 耐 え 得 るで あ ろ うか。 科 学 技 術 は , 「ヴ ェ ニ ス の 商 人 」1 を 産 み 出 す こ と は で き な こ の ク リス マ ス の 時 , 私 た ち は 自 ら の 手 に 最 大 の 贈 物 を し ょ うで は な い か一 キ リス トの よ う な 生 活 と い う 贈 物 を 。 イ い し, い か な る近 代 の 主 義 主 張 を も っ て して も, 聖 書 の 如 き エ ス は 現 世 で も 来 世 で も , 救 い 主 で あ られ る。 主 が 「成 長 さ 書 物 は書 く こ と が で き な い 。 そ れ ゆ え , 過 去 に は 過 去 の もつ せ て 下 さ る」 の で あ る。 偉 大 さ と い う も の が あ っ た の で あ り, 私 た ち は , 今 だ に そ の 甘 い汁 を吸 って い るの で あ る。 あ る種 の偉 大 さ とい う もの が , 各 々 の 時代 の特 色 を つ くり 出 し て き た 。 そ れ は , 常 に 共 通 の 源 か ら 湧 き上 が っ た も の で あ る。 そ の源 と は, す なわ ち神 で あ る。 ソ ク ラ テ ス 2 は 神 を 肯 定 した 。 シ ェ イ ク ス ピ ア の 記 し た 最 も荘 厳 な 表 現 は ,み な 聖 典 の 影 響 を 受 け て い る 。 コ ロ ン ブ ス 3 世 が 主 を 拒 み , あ ざ け る と も, 主 は こ の 世 よ り大 い な る 者 で あ られ る 。 世 の 知 者 た ち が 嘲 笑 す る と も, 人 の 知 恵 は 滅 び るで あ ろ う。 神 のみ こ こ ろ と知 恵 の み が, 時代 の波 に耐 え る 深 さを持 つ ので あ る。 ペ テ ロが , キ リ ス ト以 外 に は 救 い は な い と教 え た 時 , 彼 は 私 た ち が認 識 して い る以 上 の深 い意 味 で 語 った の で あ る。 創 り主 と して , イ エ ス は 宇 宙 を 支 配 して お られ る 。 イ ェ ス は 祈 り, ワ シ ン ト ン や リ ン カ ー ン や チ ャ ー チ ル 4 は , 聖 書 の は 嵐 を しず め る こ と もで き る 。 主 に 仕 え さ え す れ ば , 主 は 天 中 に そ の 指 導 を 仰 い だ 。 ダ ー ウ ィ ン5 は 信 心 深 か っ た し , 現 の窓 を 開 い て, あ ふ れ る ばか りの祝 福 を注 いで 下 さ る こ と も 代 の 宇 宙 科 学 界 の ち ょ う 児 フ ォ ン 6ブ ラ ウ ン6 は , 神 聖 な も で き るの で あ る。 これ こそ進 歩 の道 , 豊 か な生 活 へ の道 で あ の を 礼 拝 して い る 。 り,平 安 と幸福 へ の道 な の で あ る。 私 た ち は これ を 受 け入 れ そ れ な ら, 若 い 成 人 た ち は , ど う して そ れ 以 下 の こ と に 甘 るだ け の 知 恵 を持 って い るだ ろ うか。 ん じて い る こ と が で き よ う か 。 も し, 彼 ら の 生 き て い る 世 界 こ の ク リス マ ス に あ た り, 私 た ち は 主 を 文 字 通 り に 受 け 入 が 確 か な もの で あ る とす るな らば, それ は, か っ て人 類 の知 れ , へ り くだ っ て 主 の み 名 を 受 け , 肉 体 的 に も, 経 済 的 に も り得 た , た だ 1つ の 確 固 た る 基 盤 の 上 に 立 脚 して い る か ら に 霊 的 に も救 い に あず か ろ うで は な い か 。 他 な らな い 。 す な わ ち , 全 能 者 に 対 す る 信 頼 が そ れ で あ る 。 いつ の時 代 で も,神 を否 定 して生 き よ う との努 力 が 払 わ れ 1. 「ヴ ェ ニ ス の 商 人 」 ウ ィ リア ム ・ シ ェ イ ク ス ピ ア に よ る 戯 曲 2. ソ ク ラテ ス て き た 。 国 家 に お い て も, 個 人 に お い て も そ れ が 試 み られ た が , 同 じ よ う な 結 果 しか 得 ら れ て い な い 。 神 を否 定 す る こ とは ,必 然 的 に, 神 の教 え る生 き方 を否 定 す る こ とで あ る 。 神 の 法 則 は , た だ 1つ の 目 的 を も っ て , た え ず 私 た ち を 高 め て くれ る 。 す な わ ち , 私 た ち を 助 け , 神 の 如 き者 とす る こ とで あ る 。 神 に 背 を 向 け れ ば , 私 た ち は 進 歩 の 道 か ら離 れ て , 見 知 ら ぬ 方 向 に迷 い述 むで あ ろ う。 それ は退 廃 へ の 道 で あ る。 誰 に そ ん な こ とが で き よ う か 。 多 くの 人 々 が 試 み た が , 皆 (47G− 399B C) 古 代 ア テ ネ の 哲 学 者 3. コ ロ ン ブ ス , ク リス トフ ァ ー (1451− 1506) ス ペ イ ンに仕 えた イ タ リアの 海 洋 探 険 家 , ア メ リカを発 見 4. チ ャ ー チ ル 卿 , ウ ィ ン ス トン (1874− 1965) 英 国 の 首 相 − 45, 1951− 55) 5. ダ ー ウ ィ ン , チ ャ ー ル ス ・ロ バ ー ト (1804− 52) (1940 イ ギ リス の 自 然主義者 6. ブ ラ ウ ン, ワ ー ナ ー ・フ ォ ン (19G2一 ) ド イ ツ生 ま れ の ロ ケ ッ ト技 術 者 7. ロー ウェ ル , ジ ェ イム ス ・ラ ッセル (1819− 91) ア メ リカの詩 人 ・評 論 家 ・外 交 官 561 笥』 i 』 。 、 一 、 わか ちあ う ク リス マ ス 私 は ホ ー マ ーが, 私 の覚 え て い るず に , か た ず を の んで そ の時 を待 ちわ び っ と 以 前 か ら ブ ー ツ を ほ しが って い た た 。 自 分 の プ レ ゼ ン トを 作 っ て い る 時 こ と を 知 っ て い た 。 そ の 時 彼 は 11, 私 も隠 す 時 も内緒 とい う決 ま りにな って は 10歳 で , 幾 晩 も小 屋 の 中 で 青 い ふ と い た 。 み ん な わ か っ て い る し, 秘 密 と ん に く る ま り な が ら, 本 物 の ブ ー ツ が い う に は大 げ さ だが , た だ , どん な に あ った らど ん な にす て き だ ろ う と話 し 捜 して も 隠 し場 所 の み つ か らな い の が あ っ た も の だ っ た 。 い ば らの 茂 み も 歩 祖 母 の プ レゼ ン トだ っ た 。 祖 母 の プ レ け る し, ガ ラ ガ ラへ び も よ け られ る 。 ゼ ン トは ク リス マ ス の 朝 に 魔 法 を か け そ れ に 馬 に 乗 る 時 も は け る ブ ー ツ。 私 て 出 した よ う な , い つ も思 っ た よ り高 た ちは ,皮 は こん な皮 を使 っ て デ ザ イ 価 な物 だ っ た。 ン は こ ん な ふ う に と, い ろ い ろ 思 い め ぐら して い た。 562 そ の ク リ ス マ ス , 私 が 4年 生 の 時 に 作 っ た羊 皮 紙 の よ う な紙 の ラ ンプ の 傘 しか し, そ れ が た だ 話 だ け の こ と だ を 母 が とて も喜 び , 父 も 私 が 自分 で こ と い う こ と は 承 知 して い た 。 不 況 で 父 ね て 焼 い た 粘 土 の 宝 石箱 を大 変 ほ め て の 仕 事 は 苦 し く, 通 学 靴 さ え い つ も お くれ た の で , 私 は 満 ち足 り て 幸 福 だ っ さが り の底 が す りへ った もの だ っ た 。 た 。 ジル とエ マ ロ ウは, 洗 濯 バ サ ミを 私 た ち 2人 は 両 親 の た め に 学 校 で 手 削 っ て 作 っ た 人 形 を 喜 ん で くれ た し, 製 の プ レ ゼ ン トを 作 っ た し, そ の 年 の ホ ー マ は ベ ー ゴ マ と取 りか え て も ら っ ク リス マ ス も い つ も の よ う に 楽 し い ク た ス カ ウ ト ・ ピ ンを 気 に 入 っ て く れ リス マ ス に な る に 違 い な か っ た 。 プ レ た 。 そ れ か ら, 祖 母 が プ レゼ ン トを 渡 ゼ ン トを 買 う お 金 は 一 銭 も な か っ た が し始 め た 。 私 た ち は 小 さ い 頃 か ら母 親 に感 化 さ れ 私 の は 重 くて 四 角 い 包 み だ っ た 。 そ て い た。 母 は人 に物 を あげ る こ とが 好 の 年 私 は 病 院 に入 院 して, ク リス マ ス きで , そ の人 にぴ った りの プ レゼ ン ト の 時 は松 葉 づ え を つ い て い たが , 組 み を して 喜 ば れ る こ と を 考 え る と, 家 族 立 て の で き る建 物 セ ッ トが も ら え た ら のみ ん な もそ れ に つ られ, 楽 し くな る どん な に す ば ら しい だ ろ う と考 えて い の だ っ た 。 私 た ち は 自分 の あ げ る 物 を た。 祖 母 は子 供 た ち の心 を 読 む 術 を 心 人 が ど ん な に 喜 ん で くれ る か を 楽 しみ 得 て い た の で , プ レゼ ン トは き っ と そ サ 簿 つ ど 「 ◇ /7 ・ 1・ 磁 . 装 、・\\ れ に 違 い な い と思 っ た 。 し か し, 包 み 1㌧ ・ は 違 っ て い た 。 そ れ は 皮 の 匂 い も強 烈 な茶 色 の ブ ー ツだ った 。 ・ ・須 1 纏 ∫ 縫 私 はす ぐさ ま ホ ー マ ーの 包 み を 見 ‘ 髪 づ で た。 彼 の包 み は セ ー タ ーだ った 。 ホ ー マ は秋 に着 る セ ー タ ーを ほ しが って い ぺ㌔ ‘ヒ 「、 . 「 辱 磁 霧 勇 ∼ た 。 私 は ホ ー マ ー が 見 に 来 る前 に箱 を 隠 して しま い たか った 。私 は ブ ー ツを 曳. 箔 じ ほ し くは なか った 。 ブ ー ツは ホ ーマ ー 撃 が も ら うべ き だ っ た。 ホ ー マ ーは 見 せ ,渉 、3 .遜 ・1:1 ’シ , 4 イ ・’ て と寄 っ て き た の で , 私 は 口 を 開 い 歪 た。 ㌘ 「ご め ん ね , ホ ー マ ー 。 」 霧, : 』 ぶ ・ i 腎 .鎌 ん だ 。 「ほ ら, み ん な , リ チ ャ ー ドの 、 〃 ・鞍 一 拶 ル 三 1’ 七・蒙 麟 讐 ゑ ・ 諺 豫 ・ i / ! ず鎌 勲 藁 . } { 頚 、 跳 ∵ .騨 イi 肇 〆 』う』 み , 私 の 半 分 底 の す りへ っ た 靴 を 脱 が せ , 新 品 の立 派 な ブ ー ツ を はか せ て く ・・ 観 「’‘ モ プ レ ゼ ン ト見 て / 」 彼 は 箱 か ら ブ ー ツ に な で さ す っ て 私 の 足 も と に す わ り込 ・ 1護 し か し ホ ー マ ー は に こ っ と笑 っ て 叫 を さ っ と取 り 出 し, ま る で 宝 物 の よ う ’ 1 櫛 さ1 1ぜ れた。 私 は ブ ー ツの は き心 地 が ど う だ っ た か も , ど ん な ブ ー ツ だ っ た か も覚 え て い な い 。 しか し 兄 が 私 の た め に 喜 ん で 鋤 一 唖 心 に あ ざ や か に 残 っ て い る の で あ る。 …劉 ; こ . くれ た こ と で , そ の ク リス マ ス は 今 も 魔 』 ・ ・ 、’ 「く払 瞬 .‘/ . 薪 覆 聡 , リ チ ャ ー ド ・ワ ー ナ ー 、 、 エ マ ロ ウ ・ワ ー ナ ー ・テ イ ン /㌃ : ・/ .. .≧}騰 一 . , ア 父 ・㌧ 》爵 移 に語 った 話 。 、 ! (畔 \ ・ 乱 4ぐ: ぐ 霧 多ン ノ〆 包〆\ ≠∼ 曳 葛\ 1” 嚇/ / // / . / ’ / 〆 鳳 汐 一 ’ 曳 / 563 華 婁ジ 璽 康 ≡ ≡≡ 」 ヨ 言 ぎ ミ 、即 ほ イ ヘ 堀帆 虚 ム リ サ ヤ や マ 獣 ソ る ヨ ヘマ け 忘 れ な い, 覚 えて い るわ ト 爾駕三 婦 蘇〆嬉 で 難 講鶴蘇 l l 雛鷺 三 泌鶏 鶏こ ご ご娠 ぎ 絵 ガ》 瀬 霧 響諭 髭 ゐ せ アヘ 藁 聾 濱∫内 触 タ ・ ぞ ぢ な ・ ノ い ヘ パ 葛 / 澄洋 へ ん ユ \“ ・ ソ い − 卜 v ’へ ん ね ア ヰ ヨ ユ ノ へ へ へヘトへ ぢ らい ぞヘ あ 紹 瓦 評 ・ 、 トト 評 戴 づ ㌃ご/ 一 ごパ 、 凡 * 固 〆 ・ 懲 戴 1、 註 杓 い萄 ぺ・ ・ ・∫ ’と 鳳/ 冷 冶 叫/ も、 ¥ − }サ 、− 遵 ゼ む ㍉ 耐 ,ご聴 ㍗《 ”鳶 ♂ ぜ ユ アゥ トさ ヤ アソ ト ソ 魂撫 −詫ノみ 憶 婦 帝〆 ジ ノ 』 ノ や う ぢ 、 ゴ 減 /♪ 、“ 瓦 瓦 . ∼ ゾ で 炉 く ぞ読 し 帰 − ・ べ りを す る暇 は とて もな か っ た。 e ∵ サ . 冗, ゼ 氷 ヤ ヤへ げ タ し 濃 セ や ユへ 領∴ 沁 恥 一 ぐ ー セ〉瓦 曳昏 、 ー へ 熱 誌 1 顛 蟹鱒母 麟縛 嫉 締 蜘 船 マ ー ケ ッ トに 着 く と 父 は 言 っ た 「こ こ で 買 え る も の だ け に す る ん だ よ 。」 「で もお 父 さ ん , こ こで は キ ャ ンデ う。 それ を 通 りの こ っ ち と向 こ うの お ー と ガ ム を 買 う だ け よ 。 私 の した い プ 隣 り さ ん に売 れ は , 大 好 き な 人 た ち に レ ゼ ン トは 売 っ て な い で し ょ 。 」 毎 晩 , 自分 の 用 事 を 終 え る と急 い で パ 猟 へ う ト 岐桑 思 った 。 で もお金 が な くて何 が で き る あ げ る プ レゼ ン トの お 金 が で き る わ 。」 諸 弛 ρ ♂ kん 翫 った 。飛 ぶ よ うに 歩 い た の て, お しゃ r セ 。 ノ ン 〃 ・ ぐ 砦 ぎ ダ 恥 “・一 ト 3 プ ウ 子 供 に で き る最 も す ば ら し い 外 出 で あ 人 た ちみ ん な に好 きな物 を あ げ た い と ャ ン デ ー の 作 り方 を 写 し て , 本 を 作 ろ グ 搬 調拶 甚 欝み々 寒歓 メ\ 瓶 麟 讐 す ぐあ と で , ク リス マ ス に は 大 好 き な だ 。 「マ マ の お 得 意 料 理 の す て き な キ ε鋸 メこ 1与 } r 1歩 あ る く ご と に 私 は 3歩 あ る い た 。 だ ろ う 。 す ぐに よ い 考 え が 心 に 浮 か ん ・ぜ ∼・4乙 ㌧ 詳 夙 の ・◎ 鎗 夢 ξf ∫ , 熱 私 が 6歳 の 少 女 だ っ た 時 , 感 謝 祭 の 』 へ 鼠 ◎ 9㌶灘 ト〕 ま ・B ・ テ イ ラ ー 譜 瓦 ・ まん y恩 緊 モ 丸・な “ も ん ヤ みナ 警 づ . 畷 乳 阪 タ ノ ミリ ん 中 ジ ョ リー 繭 鰭顧1 魂 、 .島 ド 撫 〆 μ ぜぬ リ レ マ ー 「い ろ い ろ な 人 に す て き な プ レゼ ン トを あ げ た い の だ ろ う が , そ ん な お 金 部 屋 に閉 じこ も り, 一 番好 きな キ ャ ン は 持 っ て い な い だ ろ う 。」 父 は 言 っ た 。 デ ー の 作 り 方 を しん ぼ う強 く書 き写 し 「買 い た か っ た 物 と 同 じ よ う に す て き た 。 人 形 の リ ボ ン を 切 り取 っ て ペ ー ジ な プ レゼ ン トが , こ こ で も き っ と み つ を 結 ん だ 。 そ して 古 い 雑 誌 か ら丁 寧 に か るよ。 」 絵 を 切 り抜 き , 母 か ら作 り 方 を 教 わ っ そ れ を 聞 き な が ら, 私 の 目 に は 落 胆 た小 麦 粉 の の りを使 って , 一 つ 一 つ の の 涙 が 浮 か ん だ 。 私 は す っ と 前 か ら一 本 に は り つ け た 。 と う と う 10冊 の 本 が 生 懸 命 に働 いた 。 大 好 き な人 た ち に あ で き あ が っ た 。 翌 日 は 1日 が か り で 売 げ た い物 は そ の お金 で 大 丈 夫 買 え るは る つ も りで い たが , 一 時 間 もた た な い ず な の に。 「き れ い な 本 を 自 分 で 作 う ち に 全 部 売 り切 れ て し ま っ た 。 私 は っ た時 に, 急 い で 家 に 戻 り, 父 が 時 間 を み つ け て も う, 大 好 き だ と い う気 持 を プ レぜ ン 買 物 に 連 れ て 行 っ て くれ る 時 ま で , た ト した ん だ よ 。 い ま は , 買 え る 小 さ な ん す の 引 出 しに お金 を しま っ て お い プ レゼ ン トを 捜 し て , 大 好 き で す と い た。 う気 持 を 包 ん で , ク リス マ ス の リ ボ ン 私 は何 とや さ し く しん ほ う強 い父 を で 結 び な さ い 。 ど ん な 人 も あ げ られ な 持 っ て い た こ と か 。 12月 の あ る さ わ や い よ うな, 一 番 す は ら しい プ レゼ ン ト か な 朝 , 朝 食 の あ と て 父 は 「き ょ う は に な る よ ヨ と, 父 は 言 っ た 。 2人 で ク リス マ ス の 買 物 を し よ う 。 で 愛 が ,銅 貨 で は買 え な い高 価 な プ レ か け る 用 意 は で き て い る か い 」 と言 っ ゼ ン トだ と い う, 偉 大 な 真 理 を 私 に 教 た。 え て くれ た 父 に 恵 み か あ る こ と を 。 「マ ー ジ ョ リ ー, そ の こ と を 忘 れ な 私 は 買 物 の リス トを も う 作 っ て い た 。 「え え , も ち ろ ん 」 と 答 え , 急 い で 二 階 へ 行 っ て , リス トと お 金 を 持 っ て きた 。 そ の数 分 後 , 私 た ちは 雪 の積 も った い ね ?」 父 は 尋 ね た 。 私 は 涙 を ぬ ぐい , 父 の 顔 を み あ げ て ほ ほ え み , 言 っ た 。 「忘 れ な い 。 い つ も覚 え て い る わ / 」 歩 道 を手 をつ な いで 歩 い て い た 。 父 が 565 血 . ▲ 、 マ ヤ リ メ ア リー ・フ フ ッ ト ・パ リ ッ シ ュ キ リ ス トが お 生 ま れ に な る 120年 前 て 男 の子 を 生 む で し ょう。 そ の 名 を イ に それ を 話 す こ とは で きな か っ た こ と ひ と りの 天 使 が ベ ン ジ ャ ミン王 の も と エ ス と 名 づ け な. さ い 。 彼 は 大 い な る者 で し ょう。聖 書 に は, ヨセ フが とて も に 現 わ れ , イ エ ス ・. キ リス トの 母 に な と な り, い と 高 き 者 の 子 と , と な え ら 悩 ん で い た と書 い て あ り ま す 。 そ し て る マ リヤに つ い て話 しま した 。 そ れ よ れ るで し ょう 。 」 ヨ セ フ は と う と う, マ リヤ を ユ ダ ヤ の り も お よ そ 475年 前 に ニ ー フ ァ イ’ は幻 こ の 言 葉 を 聞 く と マ リヤ は と て も不 遠 い 山里 へ急 い で行 かせ た ので す 。 と 安 に な って , この あ い さつ は な ん の こ い う の は そ こ に は マ リヤ の 言 う こ と を の 中 で 最 も美 し く清 ら か な 処 女 で あ と だ ろ う と思 い ま し た 。 「ど う し て そ い つ も よ く聞 い て くれ る エ リ サ ベ ツ が る 」 と言 い ま し た 。 そ れ よ り お よ そ ん な こ と が あ り得 ま し ょ う か 。 わ た し い た か らです 。 と ころが 何 とお ど ろ い 100年 前 , イ ザ ヤ は マ リ ヤ に つ い て 予 は ま だ 夫 が あ りませ ん の に 。 」 た こ とで し ょ う。 エ リ サ ベ ツ に も赤 ち の 中 に マ リヤを 見 て, 「す べ て の 処 女 言 を し, 次 の よ う に 言 い ま し た 。 「お とめが み こ もっ て男 の子 を産 む, そ の 名 は イ ン マ ヌ エ ル と と な え られ る 。 」 生 ん だ 子 ど もが イ エ ス さ ま だ と い う す る と ガ ブ リ エ ル は 言 い ま した 。 「聖 霊 が あ な た の と こ ろ へ 来 て ゃ ん が生 まれ る と い う ので す 。 , いと マ リ ヤ は 3 ヵ月 エ リサ ベ ツ の と こ ろ 高 き者 の力 が あ な た を お お う で し ょ に い ま した。 この とて も重 大 な と き に う 。」 マ リヤ は そ こ にず っ とい て , ヨ セ ブが だ け で マ リ ヤ の こ と は よ くわ か り ま す そ の た め に生 まれ 出 る子 は聖 な る も 帰 っ て 来 な さ い と言 う の を 待 っ て い ま が , マ リ ヤ が こ の 地 上 で ど の よ う に生 の で あ り, 神 の 子 と と な え られ る で し した 。 そ の こ ろ , 結 婚 しな い で 子 供 が 活 した か は ほ と ん ど わ か っ て い ま せ ょう 。 で き る と, 石 を投 げ つ け られ ま した。 ん 。私 た ち は マ リヤが ど こで い つ生 ま れ た の か , 父 親 と母 親 は だ れ な の か 確 マ リ ヤ が い ぶ か しげ な 顔 を し た の で ガ ブ リエ ル は さ ら に 続 け ま し た 。 しか し, マ リ ヤ は 何 も罪 を 犯 し て い な 「ご い と思 い ま し た 。 そ れ は 身 ご も っ て い か な こ と を 知 り ま せ ん 。’私 た ちが 知 っ らん , あ な た の い と こ の エ リサ ベ ツ も る子 供 は 神 様 の 子 供 で あ る と知 っ て い て い る マ リヤは, 若 い ころ ナ ザ レに住 老 年 な が ら子 を 宿 し て い ま す 。 彼 女 は た か らです 。 マ リヤ は ヨセ フが わ か っ ん で い て, ヨセ ブの い い な づ けだ った 子 ど も を 生 め な い と い わ れ て い ま した て くれ な い う ち に ナ ザ レ に 帰 る の は と とい う こ とです 。 そ の ころ, 少 女 はた が , も う 6 ヵ月 に な っ て い ま す 。 神 に て も恐 ろ し い 気 が し ま した 。 で も , 強 い へ ん 早 くか ち 婚 約 し, と き に は 幼 い は, 何 で もで き な い こ とは あ り ま せ い 信 仰 を 持 っ て い る な ら, 何 も こ わ い と き に 婚 約 し ま した 。 そ して 結 婚 で き ん。 」 る年 れ いに な る まで , 待 った の で す 。 で す か ら マ リ ヤ も 天 使 の ガ ブ リエ ル が 現 わ れ た と き は ま だ 若 か っ た こ. とで し そ こ で マ リ ヤ が 言 い ま した 。 「お 言 葉 ど お り, こ の 身 に な り ま す よ う に 。」 も の は な い と 思 い ま した 。 イ エ ス さ ま は , 「わ た しの 思 い で は な く, み こ こ ろ の ま ま に して くだ さ い 」 と言 わ れ ま ヨ セ フは , ま だ結 婚 して い な い の に した が , そ れ よ り も ず っ と前 に マ リ ヤ 「恵 ま れ た 女 マ リ ヤ に子 ど も が 生 ま れ る と 聞 い て , も これ と同 じ こ とを言 い ま した。 ヨセ よ, お め で と う, 主 が あ な た と共 に お 悲 し くな り ま し た 。 そ し て ず っ と マ リ フ は マ リ ヤ に 自分 に も天 の み 使 い が 現 ら れ ま す 」 と言 っ て か ら ガ ブ リ エ ル は . ヤ を愛 す る た め に は, とて も勇気 が い わ れ た こ と を 話 し ま した 。 そ の と き , こ う言 い ま し た 。 り ま し た 。 ま た マ リ ヤ も, 自 分 に 起 こ マ リ ヤ は ど ん な に う れ しか っ た こ と で っ た こ とが 信 じ られ な い よ う な ふ し ぎ し ょう。 ょう。 マ リヤの こ とを, 「あ な た は 神 か ら恵 み を い た だ い て い る ので す 。 見 よ, あ なた はみ こ も っ 566 な こ と ば か りだ っ た の で と て も ヨ セ フ 「ダ ビ デ の 子 ヨ セ フ よ , 心 配 しな い マ ヤ リ 、 で マ リ ヤ を 妻 と して む か え る が よ い 。 才 以 下 の男 の子 はす べ て 殺 せ とい う命 べ て の 人 が い つ の 日 か 生 き返 る こ と が そ の か らだ に 宿 っ て い る も の は 聖 霊 に 令 を 出 し ま した が , こ の こ と か らヘ ロ で き る ので す 。 そ の よ う な子 供 を もっ よ る ので あ る。 彼 女 は男 の子 を 産 む で デ王 が イ エ ス さ まが お生 まれ に な った た マ リヤ は何 とす ば ら しい祝 福 を 受 け あ ろ う。 そ の名 を イ エ ス と名 づ けな さ と い う こ と を か た く信 じて い た と い う た ことで し ょう。 い。 彼 は,. 民 を 罪 か ら救 う 人 と な る で こ とが わ か り ま す 。 し ょ う 。」 そ れか らは マ リヤ は, 神 様 が とて も 木 き な 祝 福 を 与 え て くだ さ っ た こ と を マ リ ヤ は ひ ど く悲 し い こ と も あ り ま これ ら の こ と は す べ て , ・ fエ ス ・キ した。 マ リヤ は イ エ ス さ まが 永 遠 の父 リス トが 文 字 通 り神 の 御 子 で あ る と い の御 子 で あ る と い う ことを 知 って いた う マ リヤ の 証 を 強 め ま し た 。 の で , な ぜ イ エ ス さ ま が 人 々 か ら軽 べ 「力 あ る 方 が , わ た し に マ リ ヤ の キ リ ス トの 母 と し て の 役 目 大 きな こ とを して下 さい ま した 。 」そ し は ふ つ うの人 とは ちが っ て い ま した。 きなか っ た に ちが い あ りませ ん。 なぜ て子 供 が生 ま れ るの を楽 しみ に待 っ て マ リヤ は イ エ ス さ ま の 母 で あ り, イ エ ヘ ロ デ は イ エ ス さ ま を 殺 そ う と した の い る と言 い ま し た 。 し か し そ の 日 が 近 ス さ ま を 産 む 責 任 が あ り, め ん ど う を で し ょ う。 イ エ ス さ ま を 子 供 の と き か づ い た と き, 困 っ た こ と が 起 ご り ま し 見, い ろ い ろ な こ とを教 え ま したが , ら知 っ て い た 近 く の 人 々 は な ぜ イ エ ス た 。 とい うの は どの 町 に住 ん で い る人 イ エ ス さ ま は マ リヤ の 神 で し た 。 「こ さま を受 け 入 れ よ う と しなか っ た ので も , 税 金 を は らわ な け れ ば な ら な い と の 人 に よ る以外 に救 い は な い。 わ た し し ょ う 。 マ リヤ は 知 っ て い た こ と で す い う お ふ れ が ア ウ グ ス ト皇 帝 か ら 出 て た ち を 救 い う る名 は , こ れ を 別 に して が , イ エ ス さ ま が 自分 は 救 い 主 で あ る い た か らで す 。 ヨ セ フ と マ リ ヤ は ダ ビ は , 天 下 の だ れ に も与 え られ て い な い と言 っ た た め に , な ぜ 人 々 は 殺 そ う と デ の 子 孫 で あ っ た の で , 2人 は す ぐに か らで あ る 。 」 と い う言 葉 は , マ リヤ して , 丘 の き りた った が け に連 れ て行 岩 だ ら け の 道 を 通 っ て , 150キ ロ は な の 心 を お だ や か に しま し た 。 こ の 変 わ っ た の で し ょ う。 イ エ ス さ ま は 神 様 が れ た ベ ツ レヘ ム へ 行 か な け れ ば な り ま っ た 関 係 の 中 で , イ エ ス さ ま は マ リヤ よ い とい う と きが来 るま で死 な な い力 せ ん で した 。 も し 1 日 20キ ロ行 け た と を 尊 敬 して い ま した 。 マ リ ヤ が 神 殿 の を 備 え て い た の で , そ 乙 か ら逃 げ ま し 喜 び ま した。 つ さ れ , 追 害 さ れ る の か とて も理 解 で して も, 7 日 か か り ま す 。 身 重 の マ リ 中 で イ エ ス さ まを 見 つ け て , い っ しょ た 。 お そ ら くマ リヤ は十 字 架 の下 に立 ヤ に とって それ はつ らい旅 だ った に ち に ナ ザ レに帰 る よ う に言 う と, イ エ ス っ て , イ エ ス さ ま が 生 き返 る か も知 れ が い あ りませ ん。 さ ま は そ の言 葉 に従 って も ど り ま し な い と 思 っ た か も知 れ ま せ ん 。 し か し イ エ ス さ まが 生 まれ る まで マ リヤが た。 それ か らカ ナで 結 婚 式 の お祝 い が マ リヤは こ う問 にか け られ た御 子 の体 ど の く ら い ベ ツ レヘ ム に い た か は わ か あ っ た とき に, ・ fエ ス さ ま は マ リ ヤ の が だ ん だ ん 弱 くな っ て い くの を 見 て , りませ ん。 数 時 間 だ った か も知 れ な い 望 み を 聞 き 入 れ られ ま した 。 ま た 十 字 イ エ ス さま は死 ぬ とい う こ とを知 りま し, 数 日間 だ っ た か も知 れ ま せ ん 。 し 架 に か け られ た と き , イ エ ス さ ま は 愛 した 。 マ リ ヤ は そ の と き神 殿 の 中 で シ か し マ リヤ が 馬 小 屋 に と ま っ た と い う す る弟 子 た ち に マ リヤの 世話 を す るよ メ オ ンが 言 った 予言 を思 い だ した に ち こ と は わ か っ て い ま す 。そ の 馬 小 屋 は , う に た の み ま した 。 が い あ り ま せ ん 。 「そ し て , あ な た 自 主 イ エ ス ・キ リ ス トが 「布 に 包 ま れ て そ して マ リ ヤ も御 子 を ほ め た た え ま 身 もつ る ぎで胸 を さ しつ らぬ かれ るで 寝 て い る」 とい うみ 使 い の証 を 羊 飼 い した。 マ リヤは イエ ス さ まが この世 の し ょう 。 」 そ れ ほ ど マ リヤ の 悲 し み は た ち が 聞 い て 6や っ て 来 た と こ ろ で す 。 た だ ひ と りの救 い主 で あ る とい う こ と 大 きか った の で す。 イ エ ス さ ま は そ の 4 日後 , マ リ ヤ と ヨ セ ブ が イ エ ス さ ま を 知 っ て 喜 び ま した 。 人 に水 に 沈 め る 母 と愛 す る弟子 とが そ ば に立 って い る を神 殿 に連 れ て 行 くと, シ メオ ン と ア バ プ テ ス マ を 施 した 宣 教 師 を 子 に も っ の を ご ら ん に な っ て , マ リヤ に 言 い ま ン ナが 聖 霊 の力 に 導 か れ て , そ の子 供 た こ と が あ る母 親 な ら ど ん な 人 で も, した 。 は長 い間 待 ち望 ん で い た 救 い主 で あ る マ リヤが 知 った この喜 び を わ ずか で も あ な た の 子 で す 。」 そ れ か ら こ の 弟 子 と大 声 で ほ め た た え て い ま した 。 そ の 味 わ った こ とで し ょう。 マ リヤの ほか に お っ し ゃ い ま し た 。 「ご ら ん な さ い 人 た ち は さ らに , 羊 飼 い た ち が 追 い 続 に , 死 か ら よ み が え る力 を 持 っ た 子 ど こ れ は あ な た の 母 で す 。」 そ の 時 か ら, けた 星 の 人 は イ ス ラエ ル の王 とな る べ も を 持 つ 喜 び を 知 っ て い る入 は あ り ま この弟 子 は イ エ ス さ ま の おか あ さ んを き 人 だ と言 い ま し た 。 す る と へ P デ 王 せ ん 。 十 字 架 に か け られ , お 墓 に 埋 め 自分 の家 に 引 き とっ た とい う こ と で は この こ とを 聞 い て, 不 安 を感 じま し ら れ て か ら 3 日後 に ・ イエ ス さ ま は 生 き す。 た 。 ヘ ロデ王 は, ベ ツ レヘ ムに い る 2 返 りま した。 イ エ ス さま の おか げ で す 568 「婦 人 よ ご ら ん な さ い 。 こ れ は ロ レ ン ソ ・ ス ノ ー あ る 大 学 生 の 決 心 ア ー サ ー ・R ・ バ セ ッ ト な って女 子 の入 学 を 認 めた , ア メ リカ ロ レ ンゾ は, 彼 自身 の 言葉 に よれ ば 役 , ま た宗 教 全 般 に つ い てむ ず か しい で最 初 の男 女 共 学 の学 校 で あ っ た 。 「輝 か し い 期 待 と 自 由 な 大 学 教 育 を 得 決 心 を迫 られ, それ で初 めて 宗 教 と真 1830年 , 奴 隷 制 度 の 問 題 に 関 心 を 持 っ て, 自分 の野 望 を果 た そ う との, この 剣 に取 り組 んで い る若 人 が 多 い。 教 会 た あ る著 名 な若 者 の グル ー プが , この 世 の 大 望 に 満 ち た 若 者 」 の ご と く, 大 初 期 の数 少 な い指 導 者 の 1人 で あ った 奴 隷 制 度 の 慣 習 に 反 対 して 団 結 した 。 学 へ 通 っ た。 ロ レン ゾは , 裕 福 な 家 の ロ レ ンゾ ・ス ノー も, 正 式 な 大 学 生 と シ ン シ ナ チ市 の レ ー ン 神 学 校 で 反 対 に 出 だ っ た の で ,多 く の 富 裕 な ,ま た 立 派 して教 育 を受 け る機 会 が あ り, 学 生 時 あ っ て 不 満 を つ の らせ た 彼 らは , 1836 な友 だ ちや 親 戚 を 持 って お り, そ れ ら 代 に は 同 じよ う な重 大 な 局 面 に立 った 年 オハ イオ 州 の オ バ ー リンヘ グ ル ー プ の 人 々 は , 皆 ロ レ ン ゾが生 涯 の うち に こ とが あ っ た。 で 移 動 して き た 。 そ して , 当 時 最 も著 栄 誉 を 受 け る で あ ろ う と熱 心 に 見 守 っ ス ノ ー大 管 長 は , 当 時最 も関 心 の 高 名 で あ っ た 牧 師 の 1人 で あ る チ ャ ール て い た 。 ロ レ ン ゾは, 当 時尊 敬 され た か った 大 学 の 1つ で あ るオ バ ー リンに ズ ・フ ィニ ー を 神 学 の 教 授 と し て オ バ す べ て の 青 年 と 同 様 に ,生 活 の 中 で ,敬 席 を お いて いた 。 オ バ ー リンは 長老 教 ー リ ン へ 来 る よ う説 得 し た の で あ る。 神 の 念 と宗 教 的 関 心 を 養 う よ う期 待 さ 会 派 の 大 学 で , そ の進 歩 的性 格 か ら, こ れ らの こ と が 起 こ っ た ほ と ん ど 同 時 れ た 。 に も か か わ らず , 大 学 内 で た ま い ち早 く国 中 の評 判 を か って い た 。 た 期 に , ロ レ ン ゾ ・ス ノ ー は オ バ ー リ ン た ま 起 き た 事 件 を 見 て , ロ レ ンゾ は 姉 とえ ば オ バ ー リンは, 男子 と同水 準 に に 通学 して い た。 の エ ラ イ ザ に あ て て , 「オ バ ー リ ン 大 教 会 内 に は, 大 学 時代 に 伝 道 や 兵 , 鏡 轍 各 方 面 で 活 躍 し始 め た 頃 の ス ノ ー大 管 長 繁 569 』 へ 一 」 一 . ス ノ ー 大 管 長 ロ レ ン ゾ ・ス ノ ー の 略 歴 学 で , も しこれ 以上 の こ とが見 い だせ な けれ ば , す べ て の 宗 教 と お さ ら ば だ 」 と書 い た 。 (1814− 1901) エ ラ ィ ザ は い つ も弟 の か た わ らに あ 年 令 って , 弟 が 軍 事 に興 味 を も って い る こ 1814 とで 心 を 痛 め て い た 。 ア メ リ カ の 第 二 1831 17 母親 ,教 会 に加 入 , ジ ョセ ブ ・ス ミス の話 を聞 く 次 独 立 戦 争 の 終 幕 に あ り, ナ ポ レオ ン 1835 21 オ バ ー リン大学 入 学 ,姉 エ ライ ザ ・R教 会 加 入 時 代 の 最 中 で あ っ た !814年 に 生 を 受 け 1836 22 バ プテ ス マ を受 け る た ロ レ ンゾ は, 軍 人 生 活 の魅 力 にひ か 1837 23 オハ イオ 州 で伝 道 す る れ て い た。 エ ライザ は , ど こか 外 国 の オ ハ イ オ 州 マ ンチ ュア で生 ま れ る 4月 3日 1838− 39 24− 25 1840 26− 29 伝 道す る 戦 場 で 弟 の 一 生 が 短 く断 ち 切 られ る の 43 で は ない か と常 に案 じて い た 。 1845 31 1846− 48 1849 32 1853 35− 38 英 国へ の伝 道 , ヴ ィ ク トリア女 王 に モ ル モ ン経 を 贈 る 結婚 大 平原 を 渡 る 使 徒 に聖 任 され る ヨー ロ ッパ へ の伝 道 ブ リガ ム市 の 開拓 民 を管 理 す る 39 1872− 82 58− 68 ユ タ准 州 議 長 に な る 1873 77 59− 63 ブ リガ ム ・ヤ ン グの副 管 長 に な る 71 米 国 北西 部 イ ンデ ィア ンへ の 伝 道 87 72 !885 ユ886 73 多妻結婚のかどで1 1ヵ月 間服 役 す る 1889 75 十 二 使徒 評 議員 会 会長 とな る ユ893 79 ソル トレー ク神 殿 長 とな る 1898 84 大 管 長 と して支 持 され る 1899 85 什 分 の 一 を 強調 す る 1901 10月 10日 570 34 35 1849− 52 ス ノ ー大 管 長 の 署 名 フ ァー ウ ェス トへ 移 住 , ミッ ドウ エ ス タ ンス テー キ部 で 87 死去 しか し, エ ラ イ ザ の 心 は 宗 教 的 関 心 に え る程 に そ の 顔 が 光 り輝 く の を 目 に し 晩 , ロ レン ゾは 祈 る気 持 に は な れ な か 向 け られ て い っ た 。 エ ラ イ ザ と ロ レ ン た。 っ た 。 天 が 頭 上 で 閉 じ られ た よ う に 感 ゾ の 母 親 は , す で に教 会 に 加 入 し て お ロ レ ンゾ の霊 は それ に応 じた。 だ が じ た と ロ レ ン ゾ は 言 っ て い る 。 しか り, ロ レ ン ゾ が オ バ ー リ ン に 滞 在 中 , ま た彼 の 心 は た め らっ た。 ロ レンゾ の し, 祈 る 気 持 に な れ な か っ た と は い オ ハ イ オ 州 の カ ー トラ ン ド へ 移 住 し 友 人 や親 戚 は, 彼 の輝 か しい未 来 を 予 え, い つ もの よ うに祈 る場 所 へ 行 っ た。 ロ レ ンゾ も ま た モル モニ ズ ムに満 期 して お り, も し彼 が そ の 期 待 を 裏 切 た。 足 を 見 い だ す か も しれ な い と感 じ た エ っ て , 当 時 貧 し くて , 無 知 で , 軽 べ つ 祈 っ て い る と,ロ レ ン ゾ は ,神 の み た ラ イ ザ は , ロ レ ン ゾ を カ ー トラ ン ドへ に 伯 す る と み られ て い た 「モ ル モ ン」 ま で か らだ が 完 全 に 包 ま れ , 以 前 に は 連 れ て来 る機 会 を うか が っ た。 カ ー ト に 加 わ る と した ら, そ の 人 々 は ど う思 経 験 した こ と の な い ほ ど の 喜 び で 満 た ラ ン ドへ や っ て 来 て , ロ レ ン ゾ が 予 言 うで あ ろ うか と考 え た 。 さ れ る の を 感 じた 。 バ プ テ ス マ の 水 で 者 ジ ョセ フ ・ス ミ ス を 知 り, そ の 影 響 父 ス ミ ス (予 言 者 の 父 ) は , 若 き ロ 沈 め られ た 時 よ り も , か らだ の 器 官 に を 受 け る に 違 い な い と感 じ て い た の で レ ン ゾ の 悩 み を 察 し, 時 お り 彼 に 次 の 「も っ と現 実 的 に ま た 肉 体 的 に 力 が 及 あ る。 よ う に 忠 告 して くれ た 。 「案 じな さ ん 1836年 , そ の 機 会 が 訪 れ た 。 そ の 年 な。 せ か ず にや りな さい 。 そ うす れ ば ジ ョ セ フ ・ス ミス と教 会 の 他 の 指 導 者 主 は そ の偉 大 な末 日 のみ 業 が 真 実 で あ は , 予 言 者 の 塾 を 始 め る仕 事 に 携 わ っ る こ とを あ な た に示 され るで し ょう。 て い た 1。 初 期 の ア メ リ カ に あ っ て 教 そ う して あ な た は , バ プ テ ス マ を 受 け 育 で 尊 敬 を 受 け るに は , どの学 者 もヘ た い と望 む よ う に な る で し ょ う 。」 最 ブ ラ イ 語 と ギ リ シ ャ語 を 学 ぶ 必 要 が あ 初 この言 葉 は ロ レ ン ゾを驚 か したが , っ た 。 ロ レ ンゾ は オ バ ー リ ン で ち ょ う 彼 が主 を求 め続 け る うち に祝 福 師 ス ミ ど古 代 言 語 の研 究 を 終 え た ば か り で ス の約 束 は 成就 され た 。 ロ レ ンゾ は バ あ っ た が , ヘ ブ ラ イ 語 は 修 得 して い な プ テス マを 受 け た 。 だ が 彼 は まだ 宗教 か った 。 そ こで ヘ ブ ライ語 の学 者 で あ 的 に 不 完 全 だ と 感 じた 。 ロ レ ン ゾ は , る ジ ョ シ ュ ア ・セ イ ク サ ス 博 士 が 予 言 す べ て の 疑 い を 払 っ て くれ る 以 上 の 何 者 の塾 を教 え る こ とに な っ た の を 知 か を求 め た。 以 前 受 け た以 上 のみ た ま っ た エ ラ イ ザ は , 弟 に カ ー ト ラ ン ドへ に よ る大 い な る 確 証 を 望 ん だ 。 来 て ヘ ブ ラ イ語 を 勉 強 す る よ う 呼 ん バ プ テ ス マ 後 2,3週 間 し て , ロ レ だ 。 ロ レ ン ゾ は 承 諾 した 。 ロ レ ン ゾ は ン ゾは望 ん で い た確 信 を 得 た が, それ す で に 姉 が 自 分 の も の に して い た 宗 教 は 予 期 して い た 方 法 に よ る も の で は な に多 少 の好 奇 心 を い だ い て い た 。 が し か った 。 福 音 に対 す る最 初 の証 を求 め か し, カ ー ト ラ ン ドへ 旅 す る こ と に よ て い た間 , ロ レン ゾ は, 毎 晩 家 の近 く っ て , 自分 の 生 涯 に ど の よ う な 変 化 が の 森 へ 行 っ て , 主 に 祈 り求 め た 。 あ る ぼ され る」 よ う な方 法 で 聖 霊 の力 (で 起 き る か な ど は 恐 ら く夢 想 だ に し な か った に違 い な い 。 ロ レン ゾは, 教 会 の大 祝 福 師 で 予 言 ロ レ ン ゾ ・ス ノ ー の 姉 者 の 父 で あ っ た ジ ョセ ブ ・ス ミ ス ・シ ニ ア に最 も深 い 印象 を受 け た 。 ロ レ ン で あ る エ ラ イ ザ ・R ・ ス ノー の 衣 服 ゾ は, な お 自分 の 自尊 心 や世 間 の野 望 と戦 わ ね ば な らず , 自 分 が 霊 的 な 戦 い の と りこ に な って い るの に気 づ い た 。 ロ レ ン ゾ は , 予 言 者 が しば しば 「聖 霊 に満 た され て天 使 の よ う な声 で 語 り, 神 の み 力 に満 た され」 全 身 が 輝 き わ た り , 「吹 き払 わ れ る 雪 の 白 さ 」 に 見 571 、 1 837年 春 , ロ レ ン ゾ は オ ハ イ オ で 伝 道 す る 意 図 を も っ て , 財 布 も袋 も持 た ず 1人 で 宣 教 の 旅 へ 出 た 。 (ル カ に よ る 福 音 書 10 : 4) こ れ は 教 養 の あ る ロ レン ゾ に と って生 涯 の うち で一 番 きび しい 試 練 と な っ た 。 「財 布 や 袋 , 特 に財 布 を持 たず に出 か け る こ と は , 自立 心 と い う 私 の 生 ま れ つ き の心 情 に と って それ は か こ く な 試 練 で あ っ た 。 な ぜ な ら, 充 分 働 け る年 頃 に な って 以 来 , 「自 分 で 支 払 う ん だ 」 と. い う意識 が 自尊 心 に と って い つ も必 要 な 属 性 な の だ と考 え て き た か らで あ る 。 だ が , ほ か の 何 物 で も な く, 神 が 古 え の 僕 ら, イ エ ス の 弟 子 た ち に 求 め られ た よ う に , 今 も そ れ を 求 め て お られ る の だ と い う確 か な 知 識 だ けが , 生 活 の か て を 善意 の人 々 に頼 る 旅 へ と私 を 立 た せ た の で あ っ た 。 だ が , この点 に つ い て私 は 自分 の義 務 を を この 机 で 書 い た 。 は っ き り と悟 っ て い た の で , そ う し よ う と決 心 し た 。」 自 分 の 心 に あ る 関 心 と, 主 へ の 信 頼 沈 め られ た の ) を 感 じた 時 , ロ レ ン ゾ た シ ドニ ー ・ リグ ド ン は , 教 育 の 重 要 とか ら, ス ノ ー 長 老 は 最 初 の 伝 道 に 旅 の 心 か ら あ らゆ る 疑 念 が 取 り 払 わ れ 性 を認 め て, ロ レ ンゾ に学 校 を 続 け る 立 っ た 。 ロ レ ンゾ は お ば を 訪 れ , そ れ た。 よ う励 ま し た 。 だ が , か つ て オ バ ー リ か ら約 30マ ・ イル ほ ど旅 した 。 ち ょ う ど ロ レ ン ゾ は , 神 と福 音 の 回 復 に つ い ンの学 生 で あ っ た ロ レン ゾ は, 心 に別 日 が 暮 れ か か り始 め た 頃 , モ ル モ ン の て 知 り た い と望 ん で い た こ と を 知 っ の 目標 を い だ いて いた 。 レロ ン ゾに と た 。 そ して この知 識 は, 世 間 が 与 え る って は, 他 人 に福 音 を の べ る こ とは と こ との で き る あ らゆ る富 や 名 誉 に も ま て も恥 ず か し くて , 非 常 に 案 じ ら れ る して, ロ レ ンゾ に大 い な る値 を 与 え て ことで あ った が , それ で もな お, 他 人 くれ る も の で あ っ た 。 ロ レ ン ゾ は , 信 と福 音 を 分 ち あ い た い と い う望 み で 心 きで朝 の うち に 出 か け る」 もので あ ら 仰 を も っ て 聖 徒 ら と 運 命 を 共 に す る決 が 燃 え た と言 って い る。 そ れ は, ロ レ た。 ロ レ ンゾ に とって , これ が 伝 道 へ 心 を し, そ の信 仰 に 対 す る 応 え に 望 ん ン ゾ に と っ て , な し う る最 も大 切 な こ の序 曲で あ っ た。 だが ロ レンゾ は ,聖 で い た心 の平 安 を 得 た の で あ る。 とだ った の で あ る。 徒 ら と一 緒 に ミズ ー リ州 へ 移 る ま で , だ が , い か な る戦 い も 1つ の 戦 場 の そ の 頃, 長 老 定 員 会 の会 員 に な りた み で 勝 利 は 得 られ な い 。 ロ レ ン ゾ も ま い と思 う者 は 名 前 を 提 出 す る よ う 要 請 長 老 と して 初 め て 公 式 に 訪 問 し た が , そ の 夜 の 宿 泊 を 断 わ られ た 。 8 回 目 の 訪 問 で や っ と 宿 泊 を 許 され た が , そ れ は , 「夕 食 な しで ベ ッ ドに 入 り,朝 食 ぬ 自分 の 出生 地 で 忠 実 に伝 道 の 仕 事 を果 た した ので あ る。 た , あ らゆ る入 と 同 じ よ う に , 霊 的 に した 声 明 が 大 管 長 会 か ら 出 さ れ た 。 も 1838年 の 秋 に は , 長 い 夏 で か ら だ を 成 長 す るた め に. 戦 い続 け ね ば な らなか し大 管 長 会 が 承 認 す れ ば , 聖 任 さ れ る 悪 く して い た と は い え , ロ レ ン ゾ の 心 った 。 ロ レ ンゾ の次 の戦 い は, 宣 教 師 は ず で あ っ た。 ロ レン ゾ は名 前 を 提 出 は 伝 道 の 召 しの精 神 で非 常 に駆 りた て と し て 働 い た 多 く の 人 が 知 り, か つ 感 し て お り,’「役 職 や 召 し に対 し, 自分 られ , 伝 道 の 業 に 従 事 し た い と 切 に 願 謝 して い る こ と に あ て は ま る もの で あ の 名 前 を 提 出 した り , 懇 請 し た り し た うよ うに な っ て い た。 ロ レ ンゾ は力 が っ た。 の は,生 涯 の う ちで た った一 度 だ けで 尽 き て い た が , も し主 の み 業 の た め に あ っ た 」 と語 っ て い る。 旅 立 つ よ う努 め る な ら, 神 は 必 要 な 力 大 管 長 会 の一 員 で , 以前 牧 師 で あ っ 572 を お 与 え 下 さ る と感 じた 。 ( 教 養 と聖 平 静 な 心 で満 た され て い た。 主 の使 命 幾 日 も ベ ッ ド に倒 れ て い た 。 約 4 : 2) そ こで , 両 親 の 忠 告 や 願 い ロ レ ン ゾ ・ス ノ ー の 初 期 の 伝 道 は , を帯 び て い た か らで あ る。 この光 景 は とは反 対 に, 福 音 を 分 ちあ うた め旅 立 以上 の よ うな もの で, そ れ は そ の後 に 使徒 パ ウ ロ もそ うで あ っ たが , ル カが っ た ので あ る。 起 こ る 多 くの 事 柄 の ほ ん の 始 ま り に 過 描 写 し た も の に よ く似 て い た 。 事 実 , 最 初 ロ レンゾ は , わ ず か な距 離 しか ぎな か った 。翌 年 ロ レ ンゾ は英 国へ 行 伝 道 に つ い て 言 う な ら, ロ レ ン ゾ ・ス 歩 く こ とが で き ず , や む な く腰 か け て っ た 。 海 上 で 42日 間 も 嵐 に あ っ た 。 ロ ノ ーは , パ ウ ロの よ うに多 くの 困難 を 休 ん だ。 だが 次 第 に力 を 回 復 し,全 く レン ゾは お ば に あ て て, 嵐 の こ とを次 味 わ った 。 ス ノー長 老 の伝 道 は, 英 国 健 康 を 取 り戻 す ま で に な っ た 。 の よ う に書 い た 。 に 続 い て , イ タ リ ア, ス イ ス , マ ル この伝 道 の旅 の 問 , ロ レ ン ゾは 4つ 「お ば さ ん の 豊 か な 想 像 力 で ,恐 ろ タ, ハ ワ・ イ, そ し て 聖 地 (エ ル サ レ の 州 で 働 い た 。 2月 , ロ レ ン ゾ は ケ ン しい 嵐 の 中 で の 僕 を 考 え て み て 下 さ ム) で行 な わ れ た 。伝 道 が 終 わ る前 に タ ッ キ ー 州 に い て , 深 い 雪 の 中 を 500 い 。 水 の 入 っ た 大 だ る2に 腰 か け , 両 8回 も 大 洋 を 横 断 し, 15万 マ イ ル 以 上 マ イ ル も旅 して オ ハ イ オ 州 に 戻 る準 備 手 を 近 くの 綱 に ゆ わ え て も ち こ た え て も 旅 し, そ れ を 全 部 自分 の 費 用 で ま か を し て い た 。 ポ ケ ッ トに は わ ず か ! ド い る姿 を 。船 は 揺 れ に 揺 れ ,時 々船 側 な った の で あ る。 ル 25セ ン ト しか な か っ た 。 だ が ロ レ ン を 乗 り越 えて 大波 が や って きて は, 甲 ス ノ ー 大 管 長 に つ い て 多 く の こ とが ゾ は, 主 が備 えて 下 さ る と い う心 か ら 板 に い る人 々 に シ ャ ワ ーを 浴 び せ た の 思 い出 され る。 そ の 紳士 的 な振 舞 い, の信 仰 を いだ いて いた 。 で す 。 想 豫 して い た だ け ま す ね 。 私 の 主 に 対 す る 心 か らの 霊 的 な 献 身 , 植 民 この帰 途 の旅 は困 難 な も の で あ っ そば にす わ って い た 男 の 人 は , 顔 を こ 地 開 拓 者 と して の す ぐれ た 能 力 , 教 育 た 。 旅 の 間 ほ とん ど , ロ レ ン ゾ の 靴 下 わ ば らせ , ひ ど く泣 い て い ま し た 。 次 者 と して の 評 価 な ど 。 し か し, す べ て は , 泥 , 雪 , 雨 で ず ぶ ぬ れ に な り, た の瞬 間 , 波 は船 側 を越 え て その 男 の人 の 他 の 徳 に も ま して , 特 に 伝 道 に 対 す き火 を す る こ と な く宿 を 見 つ け られ る を 襲 い , 男 の 人 は 席 か ら投 げ 出 さ れ , る 一 段 と す ぐれ た 働 き が 思 い 起 こ さ れ とすれ ば, それ は幸 運 な こ とだ った の 反 対 側 へ 打 ち 上 げ られ て し ま っ た の で る 。 世 界 的 に 伝 道 を 推 進 した こ と は , で あ る。 若 い 宣 教 師 は こ の 旅 で す っ か す 。 彼 は 腕 を 折 り, ず ぶ ぬ れ に な っ て ス ノー大 管 長 の 教 会 運 営 の 中 で , 大 き り衰 弱 し, オ ハ イ オ 州 の友 人 の と こ ろ 立 ち あ が り ま した 。 」 な 進 展 を 示 した も の の 1つ で あ っ た 。 へ 戻 っ た 時 は , ロ レ ン ゾ だ と見 分 け が 甲板 の下 で は, 箱 が こわ れ て ゆ るみ 5 ヵ月 か ら 6 ヵ 月 の 間 , 他 の ス テ ー キ つ か な い ほ どだ っ た。 友 人 の世 話 の も 泣 き 騒 ぐ婦 女 子 の 間 を こ ろ が り 回 っ て 部 で 働 く よ う M IA 宣 教 師 さ え 送 り 出 とに ,高 熱 で弱 りはて た ロ レン ゾ は, い ま し た 。しか し,そ の 間 ス ノ ー 長 老 は した。 福 音 を 教 え る の に 日本 の 地 を 開 く よ う ヒ ー バ ー ・ J ・グ ラ ン トを 任 命 した。 ス ノ ー大 管 長 は , ロ シ アや オ ー ス ト リ ア へ も 福 音 が 携 え られ て ゆ くよ う 表 明 した 。 教 会 運 営 の 最 後 の 年 , 世 界 中 で 伝 道 す る よ う 1千 人 以 上 の 宣 教 師 を 召 した 。 そ れ は 教 会 史 上 か つ て な か っ た こ と で あ り, そ の 後 の 20年 間 に も 見 られ な か っ た こ と で あ る 。 ロ レ ン ゾ ・ス ノ ー が , 多 忙 な 若 い 大 学 生 と して 宗 教 を も し選 ば な か っ た と した ら, 何 が 起 こ り得 た だ ろ う か 。 数 え き れ な い ど ん な に 多 くの 人 々 が , 福 音 を 受 け 入 れ る機 会 を 失 っ て い た こ と で あ ろ うか 。 こ の写 真 は ロ レンゾ ・ス ノ ーが 大 管 長 だ った 時 に 1 . 1832年 12月 27日 に 与 え られ た 啓 示 に 従 撮 影 した もの 。 今 日最 も っ て 1833年 カ ー ト ラ ン ドで 組 織 さ れ た よ く私 た ちの 目に 触 れ る もの で あ る 。 (教 義 と聖 約 88 :127) 2。 63ガ ロ ン も 入 る た る 573 日本西 部 伝道 部 福 岡 に 3つ の教 会 建 物 福 岡 支 部 本 年 4月 に 着 工 し, 完 成 を待 た れ て い た福 岡 支 部 , 伝 道 本 部 , 伝 道 部 長 邸 が この ほ ど完 成 い た しま した。 特 に福 岡支 部 は九 州 初 の礼 拝 堂 で ,20年 来 福 岡 の聖 徒達 が 待 ち こがれ て い た ものだ け に,今 回 の完 成 に は言 い尽 くせ な い 大 きな喜 び が あ ります 。 この建 物 の建 築 とほ ぼ同 時 に, 福 岡 の 地 に お い て さ らに九 州 の地 に お い て 家 族 の改 宗 が 増 え て い ます 。 伝道本部事務所 私 達 は これ ら 3つ の建 物 を, この地 に お いて 改 宗 した先 輩 の信 仰 と証 の 賜 と して 感 謝 す る と共 に ,私 達 自身 の心 の 中 に それ と劣 らぬ 信 仰 を 持 って この 地 に シオ ンを建 て る よ う努 力 しな けれ ば な らな い と思 い ます 。 今 後 この建 物 は, さ らに 多 くの人 々を 真 理 に 導 き,九 州 の 地 に ス テ ー キ 部 を生 み 出す 原 動 力 とな る に違 い あ りませ ん。 伝 秋 の 運 動 道 部 長 邸 会 さ わ や か に晴 れ わた った 10月 10日 の体 育 の 日, 健 康 と時 間 い け れ ど 頼 り な い と評 判 の 兄 弟 達 に よ る 「騎 馬 戦 」 な ど , 日 に恵 まれ た 中 国地 方部 の 各 支部 の兄 弟姉 妹 を は じめ, 宣 教 師 常 で は 知 り え な い お 互 い の タ レ ン トが あ ら わ れ . い ろ い ろ な や求 道 者 , 合 計 約 120名 が 集 ま り, 広 島 の地 に お いて 大 運 動 意 味 で 有 意 義 な 1日 を お く り ま し た 。 会 が 開 か れ ま した 。 同 じモル モ ン と して初 対 面 もな ん の そ のす ぐに打 ち解 けて 紅 白 にわ か れ , 各競 技 に熱 戦 を操 り広 げ ま した。 昼 食 には お に ぎ り, お で ん が用 意 され , お腹 一 杯 つ め こみ ま した 。 本 当 に 全 員 が 一 つ と な っ て 楽 し い 時 間 を 過 ご す こ と が で きま した 。 日頃 か ら トレー ニ ング を重 ね て この 日 に備 えて いた 会 員 達 この運 動 会 と同 じよ うに兄 弟 姉 妹 , 宣 教 師 全 員 が 力 を 合 わ は モル モ ン精 神 を大 い に発 揮 し, 大 に走 った り飛 ん だ り食 べ せ , 心 を 一 つ に し て , 中 国 地 方 か ら一 日 も早 くス テ ー キ 部 が た り して 又親 睦 を深 め ま した。 誕 生 す る よ う頑 張 り た い と 思 っ て い ま す 。 い つ もは ペ ダ ル を踏 む足 も急 ぎが ちの 宣 教 師 に よ る 「自転 車 遅 乗 り競 走 」 花 もは じ ら う姉 妹 達 の 「パ ン食 い競 争」,優 し 574 皆 様 方 の上 に豊 か な み恵 み と導 きが あ りま す よ うお祈 りい た して お ります 。 中 国地 方 部 難 ほ 護 . ア 盤 磯騨貿匙 野 日本 中 央 伝 道 部 , z ノ 清水 伝道部長夫 人の話 に熱心 に聞 き入 る会員 神権者を励 ます清水伝道部 長 ま た ま た前 進 〃 馨 欝響響 響轡 饗饗 絶 蜷灘鋳馬 名 古 屋 に も ス テ ー キ部 を この秋 の地 方 部 大 会 は 日本 中 央伝 道部 の な お 一 層 の前 進 を 印 象 づ け た。 ★ 北 陸 地 方 部 大 会 は 170名 以 上 の 出席 を み た。 こ れ は先 の 7月 大 会 以 降 3ヵ月 間 に60名 以上 の 多 四 国地 方 部 M lA大 会 歓迎を受ける岡崎前伝道部長 夫妻 くを数 え た こ と に な る。M IA大 会 ( 土曜 の 夜 ) は非 常 に活 気 に満 ち素 晴 ら しい も の で あ り, 多 くの会 員 に感 動 を与 えた 。 長 老 昇進 は 7 名 で, 多 くの人 の 目 を ひ いた 。 ★ 中部 地 方 部 大 会 は 351名 を 数 え来 年 の 秋 の地 方 部 大 会 で 700名 出席 の チ ャ レン ジを 受 け , 2年 後 に ス テ ー キ部 を組 織 す る こ とを 決 意 した 。 ま た新 た に 中村 武 地 方 部 長 が 召 され た 。 この地 方 部 大 会 は新 築 の名 古 屋 支 部 礼拝 堂 で 行 な わ れ, 中部 地 方 部 の 出席 会 員 の称 賛 の 的 で あ った 。 熱 演す る金沢支部長 と姉妹達 北陸地方部長の話に聞き入る会員 ★ 四 国地 方 部 と中 国東 地 方 部 は中 国 四 国地 方部 の 分 割 以来 初 め て の地 方 部 大 会 と い うこ とに な る が 会員 の証 は非 常 に強 ま っ て い る。 四 国大 会 に は 岡崎 前 伝 道 部 長 も出席 され て強 い 証 と温 か い メ ッセ ー ジ を残 され , 多 くの 会 員 と 旧交 を温 めて お られ た 。 ★ 中 国東 地 方 部 大 会 は 白鷲 城 で 有 名 な姫 路 市 で 行 置 , な わ れ, 初 め て の地 方 部 大 会 に もか か わ らず 多 くの 会員 の 出席 が あ った 。 この 4つ の地 方 部 大 会 で , : 地方 部 長 会 を は じめ 地 方部 役 員 が多 く召 され て 地 方 部 の 指 導性 が強 調 中 部 地 方 部 の フ ォ ー クダ ン ス 藩 奪 、 諺蹉 ㌃’ され , 多 くの支 部 の新 しい会 員 が 指 導 者 と して早 く成 長 す る こ とが期 待 され て い る。 出席 人 数 で み る限 り, この地 方 部 大 会 は, 神 の み業 が 「また ま た 前 進 」 して い る こ とを強 く印象 づ け る もので あ つた 。 ※ この 大 会 の ハ イ ライ トは倉 敷 支 部 が 開 設 以 来 わ ず か 6ヵ月 で 独 立 支部 に昇 格 した こ と で あ っ た 。 住 吉 正博 兄 弟 が支 部 長 に按 手 任 命 され た 。 掌 講 ’靴 罵 愚 憾 弱 新 し い礼 拝堂 に あふ れ る会 員 ( 中部) 575 日 本 伝 道 部 世 を 正 す も の 日本伝道部第二副伝道部長 神 治 田 主 イ エ スが 人 類 の 「救 い主 」 で あ る こ と, 「父 な る神 」 の るで あ ろ う」 と い う山上 の 垂訓 の一 節 で す。 御子 で あ り, 私 達 の長 子 で あ る こ と, そ の 示 され た行 な い は 人 に は それ ぞ れ 現 世 で 異 な った試 しが あ ります 。 同 じ試 し 私 達 の模 範 で あ る こ と, 私 達 一 人 一 人 は誰 もが 「父 な る神 」 で も一 人 一 人 に は異 な った もの にな り, 誰 もが そ れ を乗 り越 の息 子 , 娘 で あ る こ と, これ らを信 じて 再 び 御 父 の み も とへ え な くて は な りませ ん。 誰 もが 現 世 の一 帰 ろ う と決 心 して行 動 して い る人 こ そ世 を正 す 人 で す 。 葉 に よ る と 「この誘 惑 と問 題 に満 ち, 罪 多 く,物 事 が ま るで 私 達 は 個人 の救 い の た め に現 世 に あ ります が , 同様 に他 の ベ ン ソ ン長 老 の言 逆 に言 われ て い る現 代 を 生 きて い く時 ,私 達 は確 実 に近 づ い て来 る死 と」 一 人 々 ,社 会 に もそ の手 を差 し出す べ きで す 。 主 は末 日の聖 典 ’ の中で, 試 練 を 経 験 す るの で す 。 そ の意 味 で私 達 に必 要 な もの は強 さで す 。 強 さは待 っ て い 「これ を 以 って, 汝 らは今 の世 の人 々 に悔 改 めを 叫 ば ん た て は与 え ち れ ませ ん。 手 と心 とを 使 って こそ私 達 に そ れ が培 ロ て ひ め に召 さ る るな り。而 して汝 ら も し生 涯 今 の世 の 人 々 に向 い 、 わ れ て い るの で す。 ノ て悔 改 め を 叫 ぶ こ とに 力 を尽 く し, 唯 一 人 の 人 た りと もわ れ ‘ 醒 に導 か ば , わ が 御 父 の 国 に於 て彼 と共 に汝 らの悦 び 如 何 ば か は 善 の あ ら わ れ で す 。 隣 人 を 大 切 に し, 子 供 を 愛 し , 妻 を 愛 りそ や 。 さて , わ が御 父 の 国 に われ の許 に導 きた る唯 一 人 の し , 親 を 愛 す る の は 善 の あ らわ れ で す 。 「父 な る 神 」 を 礼 拝 人 に つ きて汝 らの悦 び大 い な らば, 汝 ら も し多 くの 人 を導 き し感 謝 す る の は 善 の あ らわ れ で す 。 私 は 私 達 の 本 質 は 善 で あ る と信 じて い ま す 。 証 を 述 べ る の 来 た らば そ の喜 び は果 して 如 何 ば か りそ や 。 」( 教 義 と聖 約 ♪ . 私 は 私 達 に これ らの 善 な る も の を 与 え た も う た 御 方 は 「父 18:14− 16) と述 べ られ て い ます 。 な る神 」 に ほ か な ら な い こ と を 知 っ て い ま す 。 私 の知 って い る若 い政 治 家 に, 父 親 が キ リス トの教 え を積 試 し の 世 を 与 え , 戒 命 め を 与 え , 自 由 意 志 を 与 え られ た 方 こ そ主 な る神 で あ る こ とを 知 って い ます 。 極 的 に家 庭 の中 に取 り入 れ た 関 係 で 幼 い 時 か ら影 響 を受 け, そ の教 えが 人 類 に貢 献 す る と確 信 し洗 礼 を受 け た 人 が い ま す。 私 達 が 現 在 , 持 って い る もの ,感 じて い るこ とを他 の 人 々 に伝 え る こ とは 大 切 な こ とで す。 彼 も同 様 に勤勉 に生 活 し, 自 らもそ の教 え に忠 実 に従 い ま 言 葉 と 行 な い を 通 し て 模 範 を 示 す こ と は 主 の 命 じた も う こ した 。彼 は父 の突 然 の死 に よ りそ の議 席 を確 保 す べ く選 挙 に と に 一 致 し ま す 。 私 達 が そ れ ら を 続 け る な ら, 行 な い は行 な 打 って 出 ま した。 い を ,言 葉 は言 葉 を生 み, この試 しの世 に主 の み言 葉 を守 る 彼 は議 会 に お い て 自分 の信 念 を貫 き多 数 の 中 の 1人 と して そ の重 責 を果 た して い ます 。 神 の 子 は さ らに 増 加 す る こ と で し ょ う 。 これ こそ悔 い改 め を叫 べ との 主 の み言 葉 で す 。 彼 は次 の よ うに語 っ て い ます 。 「大 き な 目 に見 え に くい動 きの 中 で 自分 の働 きは あ たか も大 海 の 波 に も満 た ない 気 持 を 主 の 生 き た も う こ と を 心 か ら証 し, 主 の 恵 み が ひ き続 い て 与 え られ ま す よ う救 い 主 イ エ ス の み 名 に よ り, ア ー メ ン。 感 ず る こ とが あ る」 しか し常 に彼 の 心 に あ る もの は 「平 和 を つ く り出す 人 た ち は さい わ い で あ る, 彼 らは神 の子 と呼 ばれ 聖 徒 1973年 576 の 道 1月 よ り , 年 間 1,300円 , 購 読 料 値 半 年 700 円 , 上 げ の 一部売 り お 願 い 130円 に 変 更 さ せ て い た だ き ま す 。 東 京 ス テ ー キ部 ク リス マ ス に 思 う 東 京 ステ ーキ部 ひ ば りが丘 支 部 当 真 操 孫 の 秀 ち ゃん と一 緒 に 今 か ら 10年 前 の ク リ ス マ ス で した 。 さ さ や か な 食 事 で ク リ さ ん や お 兄 さ ん に 負 な い 立 派 な 支 部 長 に な ろ う と努 力 し て い ス マ ス を 祝 お う と思 い ,家 族 は テ ー ブ ル を 囲 み ま し た 。そ の 時 ま す 」 と便 りが き た 時 ,感 無 量 で し た 。よ くぞ 成 長 し て くれ た 末 の 子 は 小 学 校 6年 生 で し た の で , あ ま り に も貧 しい 食 事 を と頼 も し く思 い ま し た 。 ほ ん と に 長 女 が 言 っ た よ う に , 10年 見 つ め て 「ク リス マ ス も, お 父 ざ ん が 生 き て い た 時 だ け あ っ 前 の 私 は , 真 暗 や み で , 明 日 は 生 き られ る か , い つ ま で 命 が た ん だ ね 」と涙 ぐ み ま した 。 私 は 心 臓 を 刺 さ れ る思 い で し た 。 「邦 夫 , 私 達 は 今 , 神 様 か ら試 練 を 与 え られ て い る の よ 。 延 び られ る か と い う苦 し い 生 活 で した 。 現 在 , 朝 日 が 昇 っ て だ か ら10年 あ と に な っ た ら, き っ と あ な た が た が お 父 さ ん が 満 ちあ ふ れ て きて い ま す。 私 の お いや め い に は, 医 学博 士, 生 き て い た 時 よ り も , す ば ら し い ク リス マ ス を 祝 う こ と が で 文 学 教 授 , 高 校 , 中 学 の 教 師 の よ う な学 識 者 が い ま す 。 彼 ら き る 。 そ れ ま で く じけ な い で 教 会 に 行 っ て 勉 強 し, キ リス ト は 「お ば さ ん , 子 供 は ど う い うふ う に 教 育 す れ ば , ど う い う の 教 え に 従 っ た 生 き 方 を す る ん だ よ 。」 と さ と し ま した 。 境 遇 に あ っ て も,こ ん な に ほ が らか で 素 直 で ,親 切 な 親 思 い で 「お じい さ ん の 時 代 は す ご くお 金 持 で き た か の よ う に , 私 の 人 生 に は ,す ば ら しい 楽 しみ と喜 び が , 立 派 な 生 活 を して よ く勉 強 す る子 に な る の か , 秘 訣 を 教 え て 下 さ い 」 と言 い ま い た の に , 災 難 に あ っ て 貧 乏 に な っ て い る 人 も い る。 小 さ い す 。 私 は 答 え ま した 。 「私 は 子 供 を 教 え る母 で は あ り ま せ 時 に は 小 学 校 を 出 る こ と も で き な い で 奉 公 し, く じ け な い で ん 。 あ な た が た の よ う な 学 識 は な い の だ か ら教 え ま せ ん 。 子 よ く働 き , 勉 強 し た の で翻 キば ら しい 実 業 家 に な っ て い る人 供 か ら学 ぶ 母 で す か ら秘 訣 な ど あ り ま せ ん 。 彼 ら の 良 さ は , も い る で は な い か 。 く じ け て は い け な い 。 お 友 だ ち に rあ な 教 会 に行 って 福 音 を学 び そ れ を 実行 して い るだ けで す 。 彼 ら た が た は貧 乏 に な っ たね 』 と言 わ れ る時, 心 を 曲 げ て は だ め の 良 さ は 教 会 か ら学 ん で い ま す 。 秘 訣 を 私 か ら学 ぼ う と し な よ 。 私 は い い , 今 は 貧 乏 で あ っ て も 10年 あ と に は も っ と お 金 いで , 教 会 に来 て 見 て 下 さい 。 」 人 生 に は 夜 が あ り昼 が あ る 持 に な っ て見 せ る。 立 派 な人 に な って み せ る とい う心 が け を よ う に , い つ ど う い う境 過 に あ う か わ か り ま せ ん 。 で も ど ん も た な け れ ば な ら な い ん だ 」 と教 え ま した 。 そ の 時 長 女 は 学 な 時 に あ っ て も, こ の 教 会 の 福 音 に 従 っ て 親 も子 も共 に 生 き 校 を 出 て , 勤 め に 入 っ た ば か りで した 。 彼 女 は 「そ う だ よ 。 て い る な ら ば , 決 して 曲 が る こ と は な い こ と を 証 し ま す 。 私 た ちに は今 ,夜 が来 て い るんだ 。 人 生 に は夜 が あ って 昼 が 私 は現 在 , 一 人 で 働 いて い ます 。 これ もま だ若 い の で, も あ る よ う に,私 た ち は今 , 真 夜 中 な ん だ。 お母 さん には ,愛 う少 し働 い て 什 分 の 一 を 出 す 喜 び を 味 わ い た い か ら, も う少 を 示 そ うと思 って も何 もな い の だか らで き な い んだ 。 お 前 た し働 か せ て くれ と , 長 男 や 嫁 に お 願 い して 働 い て い ま す 。 1 ち が 大 き くな っ て , お 父 さ ん が い た 時 よ り も す ば ら しい ク リ 人 で暮 らす の に寂 し くて は い け ない と, 長 男 は カ ラー テ レ ビ ス マス を 迎 え るた め に は ,一 生 懸 命 勉 強 しな けれ ば な らない を 買 っ て くれ ま し た 。 寒 く な っ た 時 , 嫁 は 「風 邪 を ひ い て は ん だ 」 と 話 し ま した 。 次 女 は 高 校 !年 で し た が , 「私 た ち い け な い 」 と ス トー ブ を 買 っ て き て くれ ま す 。 テ レ ビ を 見 る は大 学 へ 行 って 勉 強 し な く て は な らな い んだ 。 大 学 に行 く 時 , こ た つ の 中 で 見 た り, 勉 強 した りす る の も い い こ と だ に は, パ スす るだ けで はい け な い 。奨 学資 金 を も ら う よ う と , こ た つ を 買 っ て くれ ま し た 。 1人 の 息 子 は , 寝 る 時 冷 た に 勉 強 し な け れ ば い け な い 」 と言 い ま し た 。 兄 弟 3人 「や り くて は と電 気 毛 布 を 送 っ て くれ ま す 。 ほ ん と う に 子 供 た ち ま し ょ う。 勉 強 し ま し ょ う」 と言 い ま し た 。 長 男 は ハ ワ イ は , 愛 を 示 して くれ ま す 。 こ う い うす ば ら し い 子 供 に恵 ま れ の 大 学 で した 。 あ と は 高 校 1年 , 中 学 3年 , 小 学 校 6年 と た こ と を 神 様 に 感 謝 し て い ま す 。 現 在 の 喜 び を , 神 様 に感 謝 い う子 供 ば っ か り で し た の で , 貧 しい ク リ ス マ ス に , 心 を して い ま す 。 私 の 現 在 あ る こ と は , この 教 会 に 来 た お か げ で 誓 い合 っ て神 の教 えか らはず れ な い よ うに, どん な に人 に馬 あ る と 心 か ら感 謝 し て い ま す 。 こ の せ ち が ら い 世 の 中 で , 私 鹿 に され て も, が ま ん す る ん だ と い う 約 束 を し ま し た 。 そ れ た ち 親 は , ど の よ う に し て 子 供 を 育 て よ うか と い う心 配 を も か ら 10年 の 今 日, 4人 も 4人 , 奨 学 資 金 で 大 学 を 出 ま し た 。 たず に, 親 も子 も教 会 の 中 で生 活 す るな らば, いか な る世 の 3人 は 卒 業 し, 10年 前 に ベ ソ を か い た 子 が , 今 在 学 して い ま 中 に あ っ て も 子 供 が 曲 が っ た り, 親 が 心 配 す る こ と が な い こ す 。 彼 も先 月 か ら宣 教 師 と して 豊 橋 で 伝 道 し て い ま す 。 次 男 と を , 私 の 身 の 上 を も っ て 証 し ま す 。 す べ て イ エ ス ・キ リス も 昨 年 か ら伝 道 に 行 き , 今 盛 岡 で 働 い て い ま す 。 10年 前 に 寂 トの み 名 に よ っ て お 話 し ま し た 。 ア ー メ ン。 しい 思 い で ベ ソ壷 か い て い た 末 っ 子 か ら 「お 母 さ ん , 私 は 支 部 長 に任 命 さ れ ま し た 。 わ が 家 で 4番 目 の 支 部 長 で す 。 お 父 (1971年 1 2月 1 9日 収 録 )