...

第3回:オープンソースソフトウェアを ビジネスに活かす

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Transcript

第3回:オープンソースソフトウェアを ビジネスに活かす
近畿経済産業局主催
平成 26 年度 知財ワークショップ開催事業
定員50名・参加費無料
IT×知財を操るワークショップ∼リスクから貴方の知財をマモル∼
第3回:オープンソースソフトウェアを
ビジネスに活かす知的財産戦略
と き:平成 26 年 11 月 28 日
(金)14:00 ∼16:30
ところ: 常翔学園大阪センター 302号室
大阪市北区梅田3-4-5毎日インテシオ3F
近畿経済産業局では、自社の技術やノウハウを守り効果的にビジネスを進めるために、企業経営において知っておきたい知財戦
略のポイントを紹介するワークショップを4回シリーズで開催します。
第3回目は、「オープンソースソフトウェア(OSS)をビジネスに活かす知的財産戦略」と題し、ライセンスなど難解と思われ
がちなOSSの取り扱いやビジネス活用の手法等についてご紹介いただきます。
OSSは、様々なシステム・製品に使われており、ライセンスなど一定の要件をしっかり押さえれば、開発期間やコストの点でも
非常に有効なツールと言われています。自社でOSSをどう活用したら良いのかお悩みの皆様、本ワークショップをご活用ください。
プログラム
◆開会挨拶 (近畿経済産業局)
◆取組紹介「オープンソースソフトウェアのご紹介とRubyビジネス推進協議会の取組について」
石丸 博士氏(Rubyビジネス推進協議会 理事)
【 基調講演 】
「オープンソースソフトウェアの最新動向と知財戦略のポイント」
上山 浩氏(日比谷パーク法律事務所 弁護士・弁理士)
オープンソースソフトウェアに関する係争事例をもとに、オープンソースソフトウェアを利用する際の
法的リスクを具体的に解説いただき、どのようなリスクを押さえ、どのようなポイントに留意しておけば、
オープンソースソフトウェアを事業に積極的に活用することが可能になるかについてお話しいただきます。
【 意見交換会 】
「オープンソースライセンスの実務と基礎を知る」
積極的にオープンソースソフトウェアをビジネス活用している専門家より、オープンソースソフトウェア
を利用する上で避けて通れない「オープンソースライセンス」とは何か、また、企業が実践すべき知財戦略
とリスク管理の実践例などについて、発表いただきます。
その後、コーディネータと参加者の皆様とともに、オープンソースソフトウェアを利用したシステム開発
のプロジェクト管理や、ユーザーサポートなどに関して、意見交換を行います。
コーディネータ
事例発表者
上山 浩氏(日比谷パーク法律事務所 弁護士・弁理士)
可知 豊氏(株式会社クレオネットワークス 事業企画統括部 マーケティング部 マーケティングプランナー)
主 催 : 近畿経済産業局
問合先 : 平成26年度 知財ワークショップ開催事業 事務局
㈱ダン計画研究所内 tel 06-6944-1173
【IT×知財を操るワークショップ】 ∼リスクから貴方の知財をマモル∼
第3回:オープンソースソフトウェア分野の知的財産戦略
とき 2014年11月28日(金)
14:00~16:30
ところ 常翔学園大阪センター 302号室
大阪市北区梅田3-4-5毎日インテシオ3F
●会場へのアクセス
JR :大阪駅から徒歩10分、福島駅から徒歩5分ほか
地下鉄:御堂筋線・梅田駅から徒歩10分、西梅田駅から徒歩8分、
東梅田駅から徒歩15分
阪神 :梅田駅から徒歩10分、福島駅から徒歩5分
阪急 :梅田駅から徒歩15分
【出演者プロフィール】
■上山 浩氏(日比谷パーク法律事務所 弁護士・弁理士)
京都大学理学部卒業後、富士通、野村総合研究所を経て、1998 年司法試験合格。2003 年に日比谷パーク法律事務
所に入所。専門分野は、特許法、著作権、不正競争防止法、商標権、意匠権等の知的財産権に関する法務、
システム開発
契約・IT、独占禁止法、会社法、国際仲裁など。H20.知的財産戦略本部「デジタル・ネット時代における知財制度専門
調査会」委員をはじめ国の委員を歴任。
これまでに、首都圏を中心に、企業を対象としたオープンソースソフトウェア分野におけるライセンスや知財戦略に関
するセミナー講師を多数務める。
■可知豊氏(株式会社クレオネットワークス 事業企画統括部 マーケティング部 マーケティングプランナー)
大手電気メーカーでPC-HWの設計に携わった後、
コンピュータ関連のテクニカルライターとして活躍。現在は、Ruby
on Railsをベースとしたクラウド型BPMシステム「BizPlatform」
を提供するクレオネットワークスで、
マーケティング業務に
従事する。
オープンソースコミュニティでは、OpenOffice.org日本ユーザー会のマーケティング・コーディネータとして活動
していたほか、
ブログ「オープンソース・ライセンスの談話室」
を主催する。主な著書に
『ソフトウェアライセンスの基礎知
識』
(ソフトバンククリエイティブ)
、
『知る、読む、使う!オープンソースライセンス』(達人出版会)などがある。
お申込み方法(申込締切11月25日(火)まで)
以下のホームページアドレスより入力いただくか、下記の参加申込欄に必要事項を記入しFAX送信してださい。
ホームページアドレス http://www.dan-dan.com/itip-ws/
必 要 事 項をご記入のうえ、FA X:06 -6944-8736 宛へ参加申込書をお送りください。
(平成26年度知財ワークショップ開催事業 事務局 宛)
お名前
部署・役職
お名前
部署・役職
オープンソースソフトウェアについて知りたいこと、講師の方々にお聞きしたいことがあれば、下欄へご自由にご記入ください。
※ご記入いただいた個人情報は、主催者において本ワークショップ開催に関わる事務処理、主催者のセミナー等イベント、
各種支援策の案内のためのみに利用します。承諾なく第三者に提供することはありません。
お問合せ先 平成26年度知財ワークショップ開催事業事務局(株式会社ダン計画研究所内) TEL.06-6944-1173
近畿経済産業局 地域経済部 情報政策課 TEL.06-6966-6015
Fly UP