Comments
Description
Transcript
犬の狂犬病予防集合注射の実施と料金変更
こく ぶん じ 27・3・15 市役所☎ (042) 325−0111 市報 国分寺 7 後期高齢者医療制度 ご存じですか ﹁障害認定﹂ ﹁特定疾病療養受療証﹂ ■障 害 認 定 と は ■特 定 疾 病 療 養 受 療 証 と は 特定疾病︵左表2参照︶によ り高度の治療を長期間継続して へ申請し、東京都後期高齢者医 療広域連合から認定を受けるこ とで﹁特定疾病療養受療証﹂が 受ける必要がある方は、保険課 交付されます。この受療証を医 日帰りコース 2万円(※) (※) 本市の国民健康保険・後期高齢者医療制度加入者は、受診後に受診料の一部助成あり(助 成額=5,000円) 。 問診、聴診、計測、視力・血圧・聴力・血液・尿・便潜血(2日法) ・眼底・腹部超音波・胃透視(バ リウム)または内視鏡(胃カメラ)・胸部エックス線・負荷心電図・腫瘍マーカー(男性=PSA、 女性=CA125)など 国分寺病院 国分寺内科中央病院 東恋ヶ窪4-2-2 ☎(042)322-0123 東元町2-3-19 ☎ (042)322-0131 予約受付=午前9時∼午後5時 予約受付=午前9時∼午後5時 ※日曜日を除く。土曜日は正午まで。 至立川 スーパー 実施医療機関 乳幼児歯みがきクラス 13日(月) 対おおむね1歳ごろ∼1歳5か月児と保護者 午前10時∼11時10分 █ 母子 要申 2歳児歯みがきクラス 14日(火) 対おおむね2歳ごろ∼2歳5か月児と保護者 午前10時∼11時10分 █ 要申 3歳半歯科健診 (同日フッ素塗布) 対3歳3か月∼3歳9か月児と保護者 █ 後期高齢者医療制度は、生活 保護受給者などを除く 歳以上 検査内容 ※医療機関によって一部 検査方法が異なります。 23日(木) 午前9時30分∼11時30分 至新宿 国分寺駅 南口 自動車販売店 不動橋 府 中 西 ○ 街 ○ 武 道 国 ○ ○ 分 至 寺 ○ 府 熊野神社 線 中 要申 要申 2歳半歯科健診 (同日フッ素塗布) 対2歳3か月∼2歳9か月児と保護者 █ 療機関に提示すると、特定疾病 14日(火) 午後2時∼3時30分 の自己負担限度額が一つの医療 離乳食(2・3回食)講習会 対6∼11か月児と保護者 █ 要申 の方が加入しますが、 歳以上 13日(月) 午後2時∼3時30分 で一定の障害︵左表1参照︶が 離乳食(1回食)講習会 対4∼6か月児と保護者 █ 要申 機関につき月額1万円となりま コース (自己負担額) 8日(水) 午後1時30分∼3時 (時間予約制) 要申 妊婦歯科健診 対妊娠中の方 █ ある方も保険課︵市役所第1庁 9日(木) 午後1時30分∼4時30分 (時間予約制) す。該当する方は、特定疾病を 要申 心の健康相談 (精神保健医療相談) 舎1階︶へ申請し、東京都後期 市内在住で、住民基本台帳に記載されている30歳以上の方 21日(火) 午前9時20分∼11時50分 (時間予約制) 成人 →健康推進課☎ (042) 321-1801 平成27年度中に市の30歳代健康診査・特定健康診査・後期高齢者医療健康診査・ 胃がん検診・大腸がん検診・結核検診・肝炎ウィルス検診を受診する方を除く 日 時 個別栄養相談 証明する書類を添えて保険課へ 凡例 █日日時 █場場所・会場 █対対象 █内内容 █講講師 █定定員 █¥費用 █申申込方法 █物持ち物 █問問い合わせ先 █ホームページ █ファクス █糸メール █託託児あり █催主催・共催 █注注意事項 要申 75 65 75 平成27年度人間ドック申し込み受付開始(予定) 対象者 事 業 名 高齢者医療広域連合から認定を (成人・母子) 申請してください。なお、 歳 場 いずみ保健センター █ は、電話でお申し込みください。 →健康推進課☎(042) 321-1801 要申 になる前に加入していた保険で 4月の保健事業(予定) ○先天性血液凝固因子障害の一部(血友病) ○人工透析が必要な慢性腎不全 ○血液凝固因子製剤の投与に起因する(血液製 剤による)HIV感染症 受けることで加入することがで 保健事業 █4月6日(月)午後1時30分∼4時 日 場いずみプラザ※当日直接会場へ █ 対認知症高齢者を介護している方、介 █ 護を経験した方 ¥無料 █ →高齢者相談室☎(042)321-1301 き ま す。 加 入 を 希 望 す る 方 は、 特定疾病とは ↓保険課︵内 ︶ 境 認知症高齢者家族 懇談会(予定) 医療制度に加入した場合は、改 表2 とできる場 対象 めて保険課へ申請が必要です。 環 ほっ! 特定疾病療養受療証を交付され 左記のものをお持ちの方な どが対象となります。 障害認定を希望する方は障 害の状態を明らかにするため 身体障害者手帳 [1∼3級と4級の一部(※)] に、左記のもの等を添えて保 険課へ届け出てください。 (※) 認定要件の詳細は保険課 東京都愛の手帳 へお問い合わせください。 (1・2度) 国民年金証書 (障害年金1・2級) 障害の状態が分かる手帳等をお 高 齢 者 ■2月28日販売終了 ローソンストア100 国分寺富士本店(富士本1-20-1) ■3月15日販売終了 ローソンストア100 国分寺恋ヶ窪店(戸倉1-5-14) 国分寺本町店(本町2-25-7) →ごみ対策課☎(042) 300-5300 ていた方も、新たに後期高齢者 一定の障害とは 持ちの上、保険課へ申請してく ださい。 人間ドック 表1 家庭ごみ指定収集袋 販売店の終了 実施曜日 自動車販売店 野川 東元町3丁目 元町駐在所バス停 100円ショップ 月∼日曜日 月・水曜日 実施期間 4月15日(水)∼平成28年2月29日(月) 予約受付期間 3月16日(月)∼平成28年1月30日(土) ※市への申請・支払いは4月1日(水)以降となります。 1.病院への申し込み 上記の2医療機関のうち、希望する医療機関へ電話で予約してください。 ※この際、胃検査方法(バリウムまたは胃カメラ)を選択してください。ただし、 医学的判断等から必ずしも希望に添えません。 申し込み・ 受診方法 発達健康診査 0歳∼小学校入学前児 8日(水) 午前9時30分∼11時30分 (発達について心配がある子の健診です)(時間予約制) 要申 物①自己負担金(2万円)②健康保険証 2.市への申請・支払い █ █ 申予約完了後、受診日の15日前までにいずみプラザ1階健康推進課で受診申請と自己負担金 の支払いが必要です。また受診日が4月15日(水)の方は4月1日 (水)に申請・支払いが必要 になります。 注変更・キャンセルは、受診日の10日前までに予約した医療機関へ連絡してください。 █ 10日前を過ぎた場合は、取消料がかかります。 3.受診・結果の受け取り 受診から通常1か月程度で結果が出ます(来院または郵送での受け取り) 。 HP FAX 犬の狂犬病予防集合注射の実施と料金変更 平成27年度狂犬病予防集合注射を下表のとおり実施します。注射済票の交付を併せ て行います。日程表を確認の上、お越しください。 また、今年度から注射料金が変更になり、東京都獣医師会による注射料金は3,000円 6日(月) 7日(火) 4月 8日(水) 10日(金) 11日(土) 時間帯 午前 から3,100円になりました。 ※犬の健康管理および事故防止のため雨天の日はできるだけ避けてお越しください。 料金表 平成27年度 狂犬病予防集合注射日程表 実施日 →環境計画課(内355) 会場 一頭につき3,650円 内訳 新規登録 ○新しく犬を飼い始めた方 ○飼い犬の登録を済ませていない方 登録手数料 3,000円 鑑札の再交付 鑑札を紛失・き損等した方 再交付手数料 1,600円 変更届 登録事項に変更があった方 (引越し・飼い主変更など) 無料(鑑札をお持ちください) 死亡届 飼い犬が死亡した方 西恋ヶ窪若松公園(西恋ヶ窪1-31-7) 午後 子ども家庭支援センター(光町3-13-20) 午前 内藤橋公園(内藤1-28-20) 午後 高木町公会堂(八幡宮境内)(高木町3-9-9) 午前 平安神社(東元町1-29-20) 午後 本多八幡神社(本多4-3-3) 午前 史跡公園(僧寺跡)(西元町2-1) 午後 北町公園(北町5-24-6) 午後 国分寺市役所駐車場(戸倉1-6-1) ※午前=10時∼11時 午後=2時∼3時 予防注射料金3,100円 予防注射 注射済票交付手数料550円 飼い犬に関する窓口 狂犬病予防注射済票交付・再交付 ○環境計画課 西恋ヶ窪4-9-8(清掃センター内) ☎(042)328-2191 その他犬の登録など各種届出 ○環境計画課 ○市民課(内310) 注犬を清潔にして引き綱をつけ、責任を持って扱える方が連れてきてください。/行き帰りや会場での犬のふんなどは、飼い主の方が責任を持って始末してください。/犬に異常がある場合は、獣 █ 医師に申し出てください。/4月11日(土)は市役所の駐車場の一部を注射会場に使用します。駐車台数が少なくなりますので、車での来庁はできるだけ控えてください。その他、各会場には駐 車場がありませんので車での来場はご遠慮ください。