...

実り多き秋、本番! ~心耕される話題の幾つか~

by user

on
Category: Documents
15

views

Report

Comments

Transcript

実り多き秋、本番! ~心耕される話題の幾つか~
学校教育目標 『自ら考え共に学び 心豊かにたくましく生きる外小っ子の育成』
学校だより 第7号
平成26年10月31日
発行者
外日角小学校
TEL 283-0040
実り多き秋、本番!
~心耕される話題の幾つか~
校 長
山下 雅美
【話題1 校内マラソン大会】
10月21日(水)に校内マラソン大会が開催されました。こ 【暴風雨の中、一生懸命走る児童】
れまで長休みの時間や体育の時間を使って持久走に取り組んで
きた子どもたちです。
ある日の夕方、出張帰りの私は職員玄関前で一人の男の子から
「さようなら」と声をかけられました。下校時間なのに校門の方
へ行かないので、尐し気になり様子を見ていました。男の子はス
タンドへ降りる前に屈伸を何度かして運動場へ降りていきまし
た。「サッカー習っているの?」と私が声をかけると、「マラソ
ン大会の練習をして帰ります。」との返事。何よりも印象に残っ
たのは、その子の目です。「目標がある子」の目には輝きと何か
を見据える力があります。疲れが吹き飛ぶうれしい出来事でし
た。
さて、マラソン大会当日、どの子も一生懸命走りました。高学
年が走る 10 時半過ぎから、立っていられないほどの暴風雨とな
りましたが、それでも子どもたちは、大変な向かい風に負けず、
どの子も最後まで頑張ってくれました。駆けつけて下さった保護
者の皆様、声援ありがとうございました。
忘れられない思い出がまた一つ増えました。
【話題2 かほく市PTA大会教育講演会】
10月18日(土)にかほく市PTA大会が開催され、能(のう)雄司金城大学教授
による「一人前の大人に育てる~家庭の役割~」のご講演がありました。
子育てには、①胎児期:一心同体、②乳児期:肌身離さず、③幼児期:手を離さず、
④学童期:目を離さず、⑤思春期:心離さず、⑥青年期:絆(引力)を離さずの6つの
ステージがあること、また、望ましい親子関係を構築するための家庭環境づくりで大切
なことは、①我が家の掟をつくり自制心を育むこと(例:挨拶をする、返事をする等)②家のボスは誰かを
はっきりさせること③父親と母親の役割を明確にすること(例:父親は叱るときは直接、褒めるときは母親
を通して等)④子どもと喜怒哀楽を共有すること⑤子どもに集団生活を経験させること等であると話されま
した。
家庭・学校・地域の役割を明確にしながら連携して、子どもたちの「してよいこととしてはいけないこと
を判断する力」「粘り強くあきらめない心」「礼儀正しい行動ができる力」「自分の思いを適切に表現でき
る力」等の育成を図っていきたいと思います。ご協力をお願いいたします。
【話題3 記念講演:成長する学童の脳が求めている育脳の科学】
10月17日(金)に行われた東海北陸地区の小学校長会富山大会に参加しました。記念講演では、脳の
低温療法の開発者であり北島康介選手等のオリンピック選手が力を発揮できるよう尽力された林成之日本
大学大学院名誉教授のご講演がありました。
お話の中で、そもそも「本能」は変わらないと思われがちだが、変わらない脳(生きたい、死にたい)と
変わる脳(やりたい、仲間と一緒にやりたい)がある。理解力や判断力を高める方法は同じことを繰り返す、
一貫性のある生活習慣の中で育まれる。同じ遊びを繰り返すことや同じ本を何度も読んでやるのは大変よい
こと。(イチロー選手が毎朝同じ時間に起床し、同じ食事をし、同じ時間に家を出るリーティンを大切にし
ているのは有名)一貫性のある生活の上に、何事にも興味をもつ気持ちがあると、脳はさらに活性化し、自
分で物事を達成したいと思うようになり、思考システム、記憶システムが共によく働くそうです。
《11月の生活目標》
「あたたかい言葉づかいをしよう」
めざす姿
低学年 「お友達のいやがる言葉をつかわず、うれしくなる言葉を考えてつかう」
中学年 「ありがとう、すみません、など、その場にあった言葉や、思いやりのある言葉を
つかう」
高学年 「言葉の意味を考えて、感謝の気持ちを表し、相手を大切にする言葉づかいをする」
やさしく友達に声をかけている児童が見られるので、その姿を伸ばして行きましょう。
・ 大切にしたい言葉・・・ありがとう、すみませんでした、がんばろう、だいじょうぶ、など
・ 気をつける言葉・・・・死ね、ウザい、けがれる、きもい、
(吐き捨てて人を傷つける言葉)
11月の行事予定
1日(土)いしかわ教育ウィーク(~7日)、読書月間(~30 日)
20 日(木)どんどん教室
3 日(月)文化の日 いしかわっ子駅伝
4 日(火) 学納金振替日
23 日(日)勤労感謝の日、家庭読書の日
24 日(月)振替休日
6 日(木)どんどん教室
7 日(金)授業参観(5 限)、親子観劇(6 限)
27 日(木)全校集会(5 限)、どんどん教室、なかよし
集会準備(6 限)
学年、学級懇談会(16 時~)
28 日(金)なかよし集会(1-3 限)
PTA リサイクル品交換会
学校公開週間(4~7日)
10 日(月)家庭学習がんばり週間(~14 日)
児童委員会(6 限)
12月の予定 ( 追加・変更有り )
2 日(火)学納金振替日
6年卒業アルバム写真撮影
12 日(水)5,6 限なし(先生方研修会のため) 完全下校 13:15
4 日(木)どんどん教室
14 日(金)英語活動、6 限なし(指導主事訪問研修会のため)
5 日(金)ズック持ち帰り
10 日(水)児童委員会(6 限)
完全下校 15:00
17 日(月)校内学力テスト週間(~21 日)
11 日(木)どんどん教室
15 日(月)安全点検
掃除がんばり週間(~21 日)
体重測定の週(~21 日)
16 日(火)ノーテレビ・ノーゲーム・ノーパソコンデー
17 日(水)クラブ(6 限)
避難訓練事前指導(じっくりタイム)
クラブ活動(6 限)、安全点検
18 日(木)どんどん教室
18 日(火)ノーテレビ・ノーゲーム・ノーパソコンデー
20 日(土)通知表渡し
23 日(火)天皇誕生日、家庭読書の日
19 日(水)避難訓練(長休み~)、 5,6 限なし(小中連携研修
会のため)完全下校 13:30
24 日(水)終業式(5 限)
25 日(木)冬季休業~1 月 7 日
安全に気をつけてわたろう
先日にお知らせいたしました外日角小学校口交差点(飯田洋服店前)の通学路一部変更につきまし
て、いよいよ 11 月 4 日(火)から実施されます。実施にあたり、学校では各学級が教室で安全な横断
について学び、また、実際に外日角小学校口交差点において、安全な横断の仕方と通学路の経路につい
て学びました。さらに、31 日の全校集会では、外日角駐在所からおまわりさんに来ていただき、横断
の仕方等交通安全についてお話を聞きました。今後とも指導の徹底を図っていきます。
今回の通学路の一部変更に伴い、安全な道路の横断について振り返り、見守ってくださる人が居ても
居なくても子ども一人一人が自分で左右を確認して安全に道路を渡ることができるようにしたいと思
います。ご家庭でもご指導をお願いします。
朝 の 交 通 街 頭 指 導 当 番 の 皆 様 へ
外日角小学校口交差点の通学路の経路は、登校時と下校時は同じ経路を通ります。ご指導をよろしく
お願いいたします。
Fly UP