...

女性で団体検索!

by user

on
Category: Documents
18

views

Report

Comments

Transcript

女性で団体検索!
半田市ボランティア・NPO 情報紙
20杯目
かつ
どん
2011 年2月1日発行
★活動をしていて30年前と比べて変わったなと感
じることはありますか。
30年前は子どもに本を買ってあげられない親が
多かったので、
車で図書館に行ける人が本を借りてき
た
き
こ
★富田 多伎子 さん/「きりんの
会」の元代表。
立ち上げ時期から会で活動し、
会員にはお母さんのような存在
で慕われています。謙虚な態度で
いつも素直に学ぼうとする姿勢
がとても印象的です。
今月の「おはなし
て、地域ぐるみで本の読み聞かせをしていました。今
☆きかせて」は、
「き
は、経済的にも豊かになったうえ、本の大切さをよく
りんの会」
の富田多
理解されている保護者も増えてきました。最近は、赤
伎子さんです。
ちゃんの頃から本を読んであげようとか、週末にお父
★「きりんの会」
さんが子どもを連れて読み聞かせに参加するように
はどんな活動をし
なり、
社会的に読み聞かせへの関心が高くなったと感
ていますか。
じています。
★子育て中の親に伝えたいことは何ですか。
図書館・小学校・
「字が読めるようになれば、誰でも自然に本を読む」
児童センターからの依頼を受けて、
子どもたちに絵本
というものではないということを知ってほしいです。
などの読み聞かせを行っています。最近は、大型紙芝
また、「本を読みなさい」と子どもに伝えるだけでも
居などで「演じる」機会が増えています。
だめなんです。字が読めないころから、本を読んでも
★きりんの会はどのように始まったのですか。
らう「楽しさ」や絵を見る「喜び」や場面を想像する
昭和57年に岩滑公民館の図書室で子どもたちの
「ワクワク感を」知っている子どもは、放っておいて
ための読み聞かせ会「わいわい文庨」という活動を始
も自分から進んで本好きな子どもに成長します。大人
めたことがきっかけです。
昭和60年に図書館で絵本
が働きかけないと、本の良さは伝わらないのです。
の読み聞かせボランティア養成講座があり、
その修了
★入会したいと思っている人に一言お願いします。
者で「きりんの会」を立ち上げました。現在の会員数
「本が好き、子どもが好き、友人が好き」など、き
は約60名で、そのうち男性は5名います。
★30年近く活動を続けてこられた理由は何ですか。
子どもたちが喜んでくれる姿を見るのがうれしいか
っかけは何でもいいです。また、大型紙芝居を制作す
るので、「絵を描くのが好き、演じることが好き」な
人も大歓迎です。ただし、図書館などでの定例の読み
らです。80歳近い私が元気でいられるのは、子ど
聞かせで「本の一字一句を丁寧に伝えること」が私た
もたちに「おばあちゃん元気ですか?」などと声を
ちの原点だということをしっかり伝えたいと思います。
かけてもらえるからかもしれません。
女性で団体検索!
新日本婦人の会 半田支部
地域開発みちの会
自分らしく生きたいと願う女性が集まり、力をあわせて
課題解決をはかっています。
女性の資質向上のため、セミナーやフォーラムなど、
様々な学習活動や実践活動をしています。
半田女性活動連絡協議会
★市民交流センターには、160以上のさまざまな団
体が登録しています。各団体の活動に興味をもった
り、ボランティアを始めたい時は、市民交流センターへ
ご相談ください。
男女共同参画社会の実現を目指した地域づくりを目
指し、様々な立場の女性の交流や学習の「場づくり」を
行っています。
1
2011 駅前フェスティバル in はんだ
平成22年度
ボランティアフェスティバル
~つなげよう!ボランティア・市民活動の輪~
知多地域のボランティアが集うイベントを駅前フ
ェスティバル(初日)と同日開催します。
○日 時 2月 26日(土)9時 30 分~15 時
○会場・内容
☆事例発表「これからはボランティア・市民活動でまちづくり!」
(9 時 45 分~11 時 30 分 雁宿ホール)
市民のみなさんにボランティアグループや市民活
動団体の日頃の活動を知ってもらうイベントです。
○日 時 2月26日(土)
・27日(日)
10 時~15時
○会 場 市民交流センター(クラシティ半田3階)
○内 容
☆お楽しみバザー
☆体験コーナー
☆ステージ企画
☆かえっこバザール(※26日のみ)
☆活動紹介コーナー
☆ボランティア・市民活動ガチャガチャ応援金
○主
○運
知多ブロック
知多地域で活躍するグループ(大人の学校、NPO 法人武
豊文化創造協会、スマイルコンテナ)のお話を聞きます。
☆海外支援物資回収会
(10 時~15 時 雁宿ホール)
衣類・学用品・絵本等を集めて、海外支援をします。
☆シンポジウム「これからはボランティア・市民活動でまちづくり!」
(13 時~14 時 45 分 市民交流センター)
催 半田市市民活動支援センター
半田市社会福祉協議会ボランティアセンター
営 2011駅前フェスティバル in はんだ
実行委員会
市内で活躍する3団体の代表の方に、楽しみながらまち
づくりに参加している日頃の活動を伝えていただきます!
○主
催 知多ブロックボランティアフェスティバル実行委員会
知多ブロック社会福祉協議会連絡協議会
半田市市民交流センター
半田市社会福祉協議会ボランティアセンター
TEL:0569-32-3430 FAX:0569-32-3447
E-mail: [email protected]
TEL 0569-32-3440 FAX 0569-32-3435
E-mail: [email protected]
みんなの交流サロン
はんだっこフェスティバル
みんサロで大地震に備えよう!!
子育て支援センター開館5周年を記念し、駅前フェ
スティバル(初日)と同日開催します。
○日 時 2月 26日(土)10 時~12時
○会 場 市民交流センター(クラシティ半田3階)
○内 容 ☆人形劇「がちょうのたんじょうび」
(10 時 5 分~30 分)
☆ホッと一息♪親子でリズム遊び
(10 時 35 分~11 時 5 分)
☆「拡大版はんだっこタイム」
なつかしい体操や手遊びなど楽しもう
(11 時 10 分~)
☆絵本の読み聞かせ (11 時 25 分~)
☆子育て相談 (10 時~12 時)
小学校入学前に大切にしたいことや、学
校生活について、相談してみませんか?
☆PR コーナー
半田市子育て支援センター
防災意識の普及と防災力の向上を目指して、一緒に
お話ししませんか?
○日 時 2 月 18 日(金)13 時 30 分~15 時 30 分
○会 場 市民交流センター(クラシティ半田3階)
○内 容
☆展示と解説 「『電動ぶるる』による建物の揺れ
と建物耐震補強および 家具転倒防止の必要性」
☆大型紙芝居を見てQ&A 「あなたの備えはいかがですか?」
☆実演と実技
・ボード壁・板壁の下地調べ実演
・ガラス窓の飛散防止シール貼り実演
・応急処置の三角巾使用法の実技
○企 画 あいち防災リーダー会知多ブロック半田支部
○申込み 2 月 17 日(木)までに市民交流センター
窓口または電話にて
半田市市民交流センター
はんだっこ
TEL:0569-22-4188 FAX:0569-32-3447
E-mail: [email protected]
TEL:0569-32-3430 FAX:0569-32-3447
E-mail: [email protected]
2
かつどん絵日記
「ボランティアって?」
作者:ひまさん(乙川中学校1年生)
教えて!
ぶーやん先生
大人の人に読んでほしい絵
本です、と作者が前書きで記
しています。
アフリカの飢えてなくなる子
どもたちがたくさんいるため、
アメリカとイギリスの音楽家
「歌が世界を動かした!」
-ウィ・アー・ザ・ワールド物語-
北村 得夫著
藤城 清治画
星の環会
1,995 円
45 人が結束し、レコーディン
グした「we are the world」の
ノンフィクション絵本です。絵
は、幻想的な影絵で有名な藤城清治さん。「銀河鉄道の夜」で素
晴らしい絵本を教えてくれた作家です。
今は亡きマイケルジャクソンの姿もあり、時の流れを感じます。
何よりも、何かしようと行動した素晴らしさに拍手です。アフリカ
の飢餓状況は表現が難しいところですが、藤城清治さんの影絵
が、とてもマイルドであっても、様子はしっかりと伝わってきて、い
い感じです。もちろん、アーチストははっきりとわかります。表紙
の影絵からも、メッセージを感じます。一人では出来ないことも
仲間が集まれば成し遂げられることを教えてくれる絵本です。
紹介者/吉田 紀美子さん(半田市社会福祉協議会
ボランティアセンターコーディネーター)
3
【
“お知らせ”ってどう書けばいいの? 初・中級者編 】
前回は、チラシなどを作るときに“5W1H”を気
にするといいよという話をしたよね。では次に、何に
気をつけたらいいのかをお話ししよう。
どんなチラシでも、一番大きい文字で書かれてい
るのは「題名」だよね。実は「題名」にどんな言葉
を使うのかは、とても大切なことなんだよ。
例えば、新聞で読みたい記事を探す時は、
「見出し」
を見て探すよね。チラシの「題名」も同じで、意味
がわかりやすくて、見た人の興味をひくような言葉
が書かれていれば、そのチラシは手に取ってもらえ
ることが多くなるんだ。つまり、題名になる言葉は、
新聞の「見出し」のように“大きくて短く”、“意味
がわかりやすい”ことが第一の条件と言えるね。
では、何を書いたら興味をひいてくれるのか、少
しチラシを作る目的を思い出してみよう。
「誰に取っ
てもらいたいか」、そして「どんな人にイベントに参
加してほしいか」という狙いがあったはずだね。
例えば子育て中の親や学生など、参加してほしい
人のことを思い浮かべて、その人なら何に興味をひ
くのか考えながら、いくつもアイデアを出して、一
番良いと思う言葉を探してみよう。相手によっては、
人気テレビ番組の名前をもじったり、流行語を使っ
てみるのも効果的かもしれないね。
花ふところ餅つくり体験講座
はんだ蔵のまち雛まつり(2 月 19 日(土)~3 月 3
日(木))開催期間に紺屋海道を飾る花ふところ餅をつ
くります。
○日 時 2 月 13 日(日)13 時 30 分~15 時
○会 場 住吉公民館(2 階会議室)
○参加費 300円 ※申込時支払い
○持ち物 調理ハサミ
○申込み NPO 法人半田市観光協会
(℡32-3264)
オープンカフェ講座
~アロマとタッチコミュニケーション~
植物の自然な香りや手のぬくもりは、ストレス解
消やコミュニケーションに役立ちます。そのここち
よさと簡単な方法をご紹介します。ドリンク付き、
お子様連れ可です。
○受付日時 2 月 14 日(月)10 時 30 分~12 時
○会 場 市民交流センター(クラシティ半田3階)
○参加費 500円(オイル代など)
○問合せ ハピコミクラブ 横田
(℡080-5295-5077)
BABY PARTY ~ベビマで親子を楽しもう♪~
赤ちゃんとママとの肌を通したコミュニケーショ
ン=ベビーマッサージ。赤ちゃんはもちろん、ママ
もいっしょに楽しい時間を過ごしましょう。
○日 時 2月 8 日(火)
、22 日(火)
10 時 30 分~11 時 30 分
○会 場 市民交流センター(クラシティ半田3階)
○対 象 生後2ヶ月くらいから
○定 員 10組 ※完全予約制
○参加費 500円(オイル代など)
○持ち物 バスタオル・ハンドタオル・赤ちゃんの
飲みものなど
○申込み mammy’s pocket かわしま
(℡080-1556-8538)
~親子の絆を深めよう~ ベビーマッサージ教室
肌と肌がふれあう事で赤ちゃんとの愛情を確認す
ることができるスキンシップの方法のひとつです。
○日 時 2 月 15 日(火)
10 時 30 分~11 時 30 分
○会 場 市民交流センター(クラシティ半田3階)
○対 象 生後1ヶ月~1歳くらいの子と母親
○定 員 8組
○参加費 500 円(オイル代など)
○申込み ハピコミクラブ いわつき
(℡090-3858-9884)
はんだ蔵のまち FLAG‐ART STREET
2011 SPRING 参加者募集
半田の玄関口でもある知多半田駅とクラシティ半
田をつなぐ連絡通路に、新美南吉童話をモチーフに
みんなが描いた大きな絵を展示します。
○日 時 2 月 11 日(祝)14 時~16 時
○場 所 市民交流センター(クラシティ半田3階)
○対 象 小学生(低学年の方は保護者同伴)
○定 員 20名 ※申込先着順
○参加費 500円
○講師・コーディネート 遠山 敦
○申込み NPO 法人半田市観光協会
(℡32-3264)
ひと
ひと
2011女と男 のつどい~聴く力、語る力、学ぶ力で築くゆたかな社会~
映画 プレシャス
子どもが苦しい環境で生きているとしたら、その苦し
い環境を何とかして改善することが、大人の役割では
ないでしょうか。この映画を通して考えてみませんか。
○日 時 3 月 12 日(土)13 時~15 時 30 分
(開場12時)
○会 場 雁宿ホール(大ホール)
○対 象 15歳以上
○鑑賞券 600円(前売り 500 円)
※市民交流センター、亀崎公民館、青年
の家、雁宿ホールで販売中。
○その他 託児(未就学児、先着 10 名、保険料 300
円、2 月末迄に要申込み)
、シーンボイス
ガイド、吹き替え(限定数要申込み)有
※申込み:市民交流センター(℡32-3430)
○問合せ 半田女性活動連絡協議会(レディース半田)
加藤(℡090-6098-2912)
おもちゃ図書館ボランティア養成講座
子どもの成長とおもちゃの関わりを学び、おもち
ゃを作ったり、おもちゃ図書館を体験します。
○日 時 2月 17 日(木)10 時~11 時 30 分
(おもちゃ専門店「カルテット」藤田篤さんのお話)、
23 日
(水)
10 時~12 時、
3 月 13 日(日)
※ほかにおもちゃ図書館体験など数日
○会 場 雁宿ホールほか
○定 員 20名
○参加費 無料
○申込み 社協ボランティアセンター
(℡32-3440)
4
Fly UP