Comments
Transcript
単独 講義 鎌田 学 一般教育科目 30時間 前期 1年 2単位 G52000 哲学
科目 コード 哲学と倫理A 科目名 一般教育科目 単位数 時 間 G52000 2単位 30時間 対象 学年 1年 開講 学期 前期 選択必修 区分 鎌田 学 担当者名 授業 形態 講義 単独 授業の 現代倫理学で議論される生命、幸福、正義、科学技術などの諸問題を通覧し、自分の生き方、社会のありかたに対して自覚 概要 的に反省する。また、授業の中で、自分の考えを口頭で発表する力、文章化する力を養うための練習も行う。 到達 目標 ①広範な倫理的問題に対して、自分なりの考えを表現できるようになること。 ②他人の意見を理解し、それに対して問題点を指摘する能力を身につけること。 ③難解な文章を読む力をつけること。 授 業 計 画 主 題 回 授業内容(授業時間外の学修を含む) 第1回 ガイダンス 授業の目的、進め方 第2回 「嘘も方便」は正しいか? カントの倫理学説 (義務論)について 第3回 サバイバル・ロッタリー 生命倫理の問題、臓器移植は許されるか? 第4回 「最大多数の最大幸福」 個人と社会のあり方を考える 第5回 功利主義の基礎 功利主義とは?功利主義者の原典を読んでみる 第6回 幸福の計算 幸福とは何か、幸福へ至る道とは? 第7回 人格概念 人格概念を検討する 第8回 事実判断と価値判断 「である」と「べきである」の関係性について 第9回 カントの定言命法 カントの倫理学説再説 備考 第10回 思いやりだけで道徳の原則ができるか? 道徳の原則とは何か? 第11回 囚人のジレンマ 囚人にとって一番利益になる行為とは? 第12回 施しは義務か? 貧者を援助しなければならないことの根拠 第13回 正義は時代によって変わるか? 格差問題を考える 第14回 科学は価値中立的か? 科学技術の光と闇 第15回 まとめ 授業全体のまとめ 評価 方法 及び 評価 基準 各種課題(50%)と期末試験(50%)。期末試験の評価は、小論文の内容、論理的構成、表記の正確さによって行う。 教材 教科書 『現代倫理学入門』(加藤尚武、講談社学術文庫、760円) 参考書 留意点 自分の意見を文章化し発表する作業(atelier)を授業時間内に設ける。教科書毎回持参のこと。