...

逆風の中の米ブッシュ政権

by user

on
Category: Documents
25

views

Report

Comments

Transcript

逆風の中の米ブッシュ政権
米国動向
逆風の中の米ブッシュ政権
― 民主党議会の誕生で重要案件は「先送り」へ ―
米国では、昨年の議会中間選挙で、共和党が議会の多数党を失った。大きな
政策変化は予想されないが、ブッシュ政権の政策実現能力の低下は必至の情
勢。財政政策でも重要案件は先送りになりかねない。また、通商政策では民
主党に保護主義的な主張が目立つのが気になるところである。
しかし、こうした成功はブッシュ政権にとって諸刃の
ブッシュ政権の政策実現能力は低下
★★★★★★★★★
剣である。共和党が議会の多数党を失ったために、ブ
ッシュ政権は、民主党議員の支持をある程度集めなけ
2007年の米国は、共和党のブッシュ政権と、民主党
れば、政策を実現できなくなった。しかし、ブッシュ政権
が多数党を占める議会という、新しい組み合わせでス
には、これまで民主党に歩み寄る必要性がなかったた
タートする。昨年の議会中間選挙で共和党が大きく議
めに、同党議員の言い分を軽視する傾向があった。こ
席を減らし、上院では2003年、下院では1995年から維
のため、ブッシュ政権と民主党議員の関係は良好とは
持していた多数党の座を失ったからだ。
言いがたい。両者の溝を埋めるのは、容易な作業では
もっとも、民主党議会の誕生によって、直ちに米国の
ないだろう。
政策の方向性が大きく変わるとは言い切れない。議会
の多数党を握ったといっても、民主党が単独で自らの
政策を実現に移せるわけではない。ブッシュ政権が拒
否権を行使した場合には、民主党にはこれを覆すだけ
の力はない。
とはいえ、議会多数党の交代によって、ブッシュ政権
の政策実現能力の低下は必至である。ブッシュ政権は、
これまでのように共和党議員の賛成を頼りに、自らの政
策を立法化していくわけにはいかなくなった。
財政政策:重要な決断は先送り
★★★★★★★★★
財政政策に関しては、ブッシュ政権の政策実現能力
の低下は、二つの重要な決断の先送りにつながりかね
ない。具体的には、ブッシュ減税延長の是非と、ベビー・
ブーマー世代の高齢化対策である。
ブッシュ減税の延長については、とくに高額所得者向
けの部分を巡って、政権と民主党議員の立場が相容れ
ブッシュ政権にとって、共和党議会は重要な後ろ盾
ない。ブッシュ政権の提案によって実施された一連の
だった。議会の投票行動を分析すると、過去の政権と
減税(ブッシュ減税)
は、ほとんどが2010年末までの時限
比べて、ブッシュ政権の下では、政権政党に属する議
減税である。政権は、これらの減税を恒久化するよう求
員(ブッシュ政権では共和党議員)
が、政権の提案に賛
めてきた。しかし民主党議員は、ブッシュ減税は高額所
成票を投ずる割合が高かった。そして、こうした忠実な
得者を優遇していると批判的であり、期限切れを待たず
共和党議員が議会の多数を占めていたからこそ、ブッ
に廃止すべきだとする声もある。実際の失効期日まで
シュ政権は、最近の政権のなかでも、自らの提案の立
には時間があることも考え合わせれば、減税延長の判
法化に成功する割合が高かった
(図表1)
。
断は、2008年の大統領選挙後に持ち越されそうだ。
10
みずほリサーチ January 2007
ブッシュ減税の行方は、今後の米財政に大きな影響
を与える。2006年8月に米議会予算局が発表した予測
によれば、米国の財政赤字は、2010年度まで微増で推
「戦場の現実」
に左右されるイラク戦費
★★★★★★★★★
移した後に、急速に縮小するという。しかしこの予測は、
米財政の今後を考える上で、避けて通れないのがイ
ブッシュ減税が予定通りに失効することが前提である。
ラク戦争の行方である。ここでは、ブッシュ政権の政策
ブッシュ減税は恒久化された場合、2007∼16年度の10
実現能力というよりも、現実的な解決策を見出すことの
年間で、約1兆8千億ドルの赤字拡大要因になる
(図表
難しさが際立っている。
2)
。ブッシュ減税の中でも、中間層以下向けの部分に
米国の戦費負担は大きい。イラク戦争の戦費は、
ついては、民主党内にも延長を考慮する向きはあるが、
2006年度時点で4,300億ドルを超えている。このままだ
現実には財源の取り扱いが問題になろう。
と、向こう1∼2年のあいだに、ベトナム戦争の総戦費を
ベビー・ブーマー世代の高齢化対策についても、議
論の進展は容易ではない。政権と民主党議員の間で、
対立の構図が定着してしまっているからだ。
上回る勢いだ。
駐イラク米軍撤退への道筋が開ければ、米財政にと
っては明るいニュースになる。前出の議会予算局の見
米国では、ベビー・ブーマー世代(1946∼64年生ま
通しは、今後もイラク戦費が減らないという前提にたっ
れ)の高齢化に伴い、公的年金や医療保険財政の悪化
ている。駐イラク米軍の段階的な撤兵が可能になれば、
が確実視されている。こうしたなかで、ブッシュ政権は
向こう10年間で米国の財政赤字を、約1兆5千億ドル減
年金改革の必要性を強調してきた。しかし、年金資産
らせる
(図表2)
。
の一部を個人が株式市場等で運用できるようにすると
しかし、撤退への視界は不透明といわざるを得ない。
いった提案には、民主党議員が強く反対してきた経緯
現地の安定化につながるような妙案に欠けるからだ。イ
がある。このため、政権が持論をあきらめない限り、改革
ラク戦争については、撤退に向けて政権と議会民主党
の進展は難しい状勢だ。この問題については、政権と
が歩み寄ったとしても、
「戦場の現実」が具体的な政策
議会民主党が、
「しこり」
を乗り越えて議論のテーブルに
の遂行を阻みかねない。
つくだけでも、大きな進展といえるだろう。
●図表 1 歴代政権の議会での成績
●図表 2 米財政収支のシナリオ
(%)
(億ドル)
自党議員賛成率
(下院)
100
3,000
自党議員賛成率(上院)
90
イラク段階撤退
2,000
法案成立率
80
1,000
70
60
0
50
▲1,000
ベースライン
40
▲2,000
30
▲3,000
20
0
ブッシュ減税恒久化
▲4,000
10
カーター
レーガン
ブッシュ
(父) クリントン
ブッシュ
(注)法案成立率:政権の提案が議会で成立した割合。
自党議員賛成率:政権の提案に同じ政党の議員が賛成票を投じた割合。
(資料)Congressional Quarterly 社資料により作成
▲5,000
2006
08
10
12
14
16
(年度)
(注)ベースライン:現在の法制度を維持した場合の財政収支。
イラク段階撤退・ブッシュ減税恒久化:それぞれを実施した場合の財政収支への影響。
(資料)米国議会予算局資料により作成
みずほリサーチ January 2007
11
米国動向
第三は、税の補足率の向上である。米国では、自営
三つの「地道な改革」
業者の過少申告などのために、本来徴税されるべき税
★★★★★★★★★
金の、約16%が未徴税となっている
(2001年)
。これは金
重要案件の進展が難しい以上、米国の財政健全化
額にすると3,400億ドルを超え、2006年度の米国の財政
に向けた取り組みは、地道な方向を向かざるを得ない。
赤字額を上回る。このため米国では、増税や歳出削減
実際に議会主導で進みそうな改革としては、3点が指摘
と比べて、有権者の批判を受けにくい財政健全化策と
できる。
して、税の補足率の向上に注目が集まっている。実際
第一は、
「紐付き予算」の規制である。米国では、議
会が具体的な用途を細かく指定した、
「紐付き予算」が
に、米議会で税制を担当する委員会では、2007年の重
要課題の一つに、補足率の向上を挙げている。
増えている。
「紐付き予算」は、議員による地元への利益
誘導の代表的な手段であるといわれ、利益団体とのゆ
着の温床との指摘が絶えない。昨年の中間選挙で、議
気になる民主党の「保護主義化」
★★★★★★★★★
員がからんだ汚職事件が論点となったこともあり、2007
民主党議会の誕生で気になるのは、通商政策の行方
年の米議会では、
「紐付き予算」を組み込みにくくする
である。今回の中間選挙では、民主党の候補者に、保
といった改革案が、議論の俎上に載りそうだ。
護主義的な主張を展開する候補者が目立ったからだ。
第二は、補正予算の抑制である。近年の米国では、補
米国では、議員の通商政策に関する立場は、地元産
正予算の金額が膨らんでいる
(図表3)
。イラク戦争の戦
業の違いに左右されやすく、民主党でも自由貿易を擁
費を、補正予算で手当てしているのが大きな理由だ。し
護する議員は少なくなかった。ところが今回の中間選挙
かし、補正予算の多用は、歳出の全体像を不明瞭にし、
では、
「現行の自由貿易協定は米国の労働者に不利だ」
そのコントロールを難しくするといわれる。このため米議
と主張するバージニアのウェブ上院議員のように、自由
会には、予測される歳出は年初の予算編成に織り込み、
貿易に懐疑的な立場をとる候補者が、民主党側に集中
補正予算の安易な利用を慎むべきだという議論がある。
していた。
その一環として米議会は、ブッシュ政権に対し、イラク戦
費を通常予算内で申請するよう求めていく方針だ。
ブッシュ政権が自由貿易擁護の立場を貫く限り、保
護主義的な民主党議員の増加が、直ちに極端な通商法
の成立につながるわけではない。前述のように、民主党
●図表 3 補正予算額の推移
には大統領拒否権を覆す力はないからだ。しかし、ブッ
(億ドル)
1,800
それ以外
1,600
シュ政権が進める自由貿易協定交渉などは、議会の承
認を取り付け難くなりそうだ。
1,400
1,200
日本については、日系企業が現地で雇用を生み出し
1,000
ているために、中国などと比べると、通商摩擦の対象に
800
なり難い側面がある。しかし、自動車産業を地元にもつ
600
議員などが、
「日本たたき」の機会をうかがっているのも
400
事実だ。議会民主党が保護主義的な傾向を強めれば、
国防費
200
日本にもその余波が及ぶ可能性は否定できない。A
0
▲200
▲400
1990
92
94
96
98
2000
(注)マイナスは一旦決定した歳出を取りやめた場合。
(資料)米国議会予算局資料により作成
12
みずほリサーチ January 2007
02
04
06
(年度)
みずほ総合研究所 政策調査部
上席主任研究員
安井明彦
[email protected]
Fly UP