...

第27号アルコールと肝臓

by user

on
Category: Documents
35

views

Report

Comments

Transcript

第27号アルコールと肝臓
第 27 号(2016 年 7 月)
アルコールと肝臓
気温の上昇とともに、ビールのおいしい季節がやって来ました。
適量のお酒は、昔から百薬の長と言われ、善玉コレステロールを増やす、ストレス解消や人間関係の潤
滑油、疲れを癒すなど良い効果があります。
しかし、飲み過ぎは体に悪影響を及ぼします。適量を心がけて、アルコールと上手にお付き合いしてい
きましょう。
飲み過ぎによる肝臓への影響(アルコール性肝障害)
飲酒により肝臓での中性脂肪の合成を促進させ、血液中の中性脂肪を増やす
増えすぎた中性脂肪はLDLコレステロールを増やす
肝臓に中性脂肪やコレステロールがたまる…脂肪肝
脂肪肝の状態で大量に飲酒すると、腹痛・発熱・黄疸の症状が出ることがある
さらに大量飲酒を続けるとアルコール性肝線維症を経て、アルコール性肝硬変になる
アルコール性肝障害の最終段階になると腹水・黄疸・吐血などの症状が出て死に関わる
おつまみを選ぶときのポイント
たんぱく質
ビタミン
低カロリー
減塩
魚や豆腐等の低カロリーでたんぱく質が多いおつまみを摂りましょう。ついつい
お酒が進んでしまう唐揚げ等の肉のおつまみはほどほどに。
ビタミンが豊富な野菜料理を2~3品摂りましょう。野菜料理でも揚げてあるも
のや、マヨネーズで和えてあるものは控えめに。
油を使ったおつまみは高カロリーになりがちです。揚げ物よりも、焼き物・煮物・
蒸した物を。
魚や肉の燻製、塩辛、漬物などの塩辛いものは控えめに。しょう油をつけ過ぎな
い、ソースをかけ過ぎない等、塩分の摂り過ぎに注意しましょう。
第 27 号(2016 年 7 月)

空腹時にお酒を飲むとアルコール血中濃度が急激に上がり、悪酔いしたり、急性アルコール中毒を
引き起こしたりします。
食べながらお酒を飲むことで、胃粘膜が保護されお酒の吸収がゆっくり進みますので、お酒は食事
と一緒にゆっくり摂ることを心がけましょう。
お酒の適量 ~週に 2 日は休肝日を~
お酒の適量は、1 日平均、純アルコール量で約 20g 程度とされています。以下の主な種類の純アルコー
ル換算量の目安例を参照して、お酒の量を調整しましょう。
ビール中ビン 500ml
発泡酒 500ml
•アルコール5%
•アルコール5%
•200kcal
•110kcal
•純アルコール量20g
•純アルコール量20g
ワイン2杯 240ml
日本酒1合 180ml
•アルコール12%
•アルコール15%
•180kcal
•195kcal
•純アルコール量23g
•純アルコール量22g
焼酎25度 100ml
ウイスキー・ブランデーダブル 60ml
•アルコール25%
•アルコール40%
•145kcal
•140kcal
•純アルコール量20g
•純アルコール量20g
終わりに…
肝臓は「沈黙の臓器」と呼ばれ、よほどのことがない限り音を上げない臓器です。病気の自覚症状が出て
からでは遅く、早期発見が大切です。日ごろからお酒を飲まれる方は、症状がなくても定期的に血液検査
や超音波検査を受けるようにしましょう。
参考文献
厚労省 HP(e ヘルスネット):https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/
東京海上日動メディカルサービスエビデンス BOOK
Fly UP