Comments
Description
Transcript
衣 錦 尚 絅
い きん しょう けい 衣 錦 尚 絅 図書館通信 2003年度第13号 2003.11.26. 発行:麻布学園図書館部 *「衣錦尚絅」については、図書館入り口のギャラリーに掛けられている額の解説を見てください。 本の紹介 『日本人はなぜカレーライスが好きなのか』(井上宏生 著。平凡社新書) 森本達矛(理科) 唐突だが、カレーライスは全校生徒のうち、おそらく一人として知らない人がいない料理だ ろう。もしも知らない人がいたら私がごちそうするので、今すぐ教員室に来てください。 このカレーライスが何故これほどまでに日本で広まり、多くの人々に好まれているのかを考 察し熱く(辛く?)語っているのが、本書「日本人はなぜカレーライスが好きなのか」だ。も ちろん、 「俺はカレーなんて大嫌いだぜ。 」という少数派もいるだろうが、好き嫌いは別にして、 読み物として充分楽しめる。ちなみに、私は大のカレー好きである。先日、ためしに1週間ほ ど自作のカレーを食べ続けてみたが、飽きるどころか体調はすこぶる快調になり、大げさに言 うならば、このまま毎日カレーを食べ続けてもいいとさえ思った。(エッ?) さて、この本の中身はというと、カレーが日本に入ってきた歴史に始まり、その後、日本で どのように変化し、日本独自のカツカレーやカレーうどん、そしてカレーパン等に変身してい ったのかを考察し、レトルトカレーをはじめとする百花繚乱のカレー紹介へと話は続く。 ついには社会学や経済学にまで踏み込み、読む者を飽きさせないが、これ以上語ると読む楽 しみが半減してしまうので、あえてふれないでおく。 ところで、市販のルーを使えばいつも同じ味になると考えるのは、大きな間違いである。こ こで思い出すのは、中学生の頃、クリスマスイブに友人の家によばれ、その時ごちそうになっ たカレーだ。それは、いつも自宅で食べていた味とは全く異質で、トマトまたはセロリのよう な青臭い香りがして、カレーといえば皆同じものと思っていた純真な私は腰を抜かす程のカル チャーショックを受けた。(再びエッ?) 時が経ち大人になってからもいろいろなお宅でカレーをいただく機会に恵まれたが、当然の ことながら一つとして同じ味は無かった。これは利用した野菜や肉の種類や切り方・分量・具 材を加える手順、そして加熱時間や水の量の違いなど、それこそ千差万別であり、その上その 家独特の調味料が隠し味として加わるからであろう。君もぜひ一度、友人宅のカレーをいただ く機会をつくってみることをお勧めする。ただし、くれぐれも腰を抜かさぬように気をつけよ う。 とにかく、子供の頃から食べてきたカレーの味はどんな高級レストランよりもおいしく感じ、 いつの日かカレーを想う時、それは脳裏に浮かぶ味になることは言うまでもない。 閑話休題。カレーライスとライスカレーの違いは何か?巷には諸説紛々あるが、作家の吉行 淳之介氏は「レストランと銘打っている店で食べさせる、なるべく本場風にしようとしている、 色が茶色っぽくて、香辛料をいろいろ使って複雑な味にしようとしているものはカレーライス。 食堂で食べさせる、黄色くてドロリとして、福神漬のよく似合うのがライスカレーである。」 と表現し、一方、同じく作家の向田邦子氏の場合は「金を払って、おもてで食べるのがカレー ライス。自分の家で食べるのがライスカレーである 。 」と作品の中で書いている。どちらもそ の区別を明解に言い表していて、流石である。この分類に従えば、さしずめ私は「カレーライ ス」よりも「ライスカレー」の方が断然好きである。 カレーのことを考えていたら、無性にカレーが食べたくなってきた。今夜の夕食は、みじん 切りにしたタマネギを黄金色になるまで時間をかけて丁寧に炒めて、「ライスカレー」を作る ことに決めた。 たかがカレー、されどカレーである。 図書館からのお知らせ 1.冬休み特別貸し出しのお知らせ 貸し出し期間………12月1日(月)∼12月20日(土) 返却期日 …………1月9日(3学期の始業式の日) 貸し出し冊数………原則として1人5冊まで(CDは2タイトル) ☆最終貸し出し日(12/20)までに返却すれば、返却した冊数分がさらに借りられます。 2.期末試験期間中から終業式までの開館について 開館時間は、9:00∼17:00(土曜日は午後1時まで)です。コンピュータスペースの利 用時間は、11:30∼16:45(土曜日は利用できません)です。 3.司書室前パソコンの利用について……利用手続きが簡素になりました 午前中の利用については、従来は、自習であることの証明が必要でしたが、午前、午後に かかわらず、利用届と生徒証の提出のみで利用できるようになりました。 新着・新刊図書紹介 11/1 以降 11/22 までに登録、配架した資料を紹介します。ただし、紙面の都合で、一部紹介で きなかったものもあります。 (マークの説明: 「*」→全集・シリーズもの、 「※」→寄贈図書) ・本と私 八百万の神の物語/鶴見俊輔/岩波新書/ 019-Ts ・スミソニアンは何を展示してきたか/ Amy Henderson /玉川大学出版部/ 069-H *ジャン・コクトー 幻視の美学/高橋洋一/平凡社ライブラリー/ 080-He-484 *樋口一葉日記を読む/鈴木 淳/岩波セミナーブックス/ 080-I-89 *異議あり!公務員制度改革/新藤宗幸/岩波ブックレット/ 081-I-608 *韓国と出会う本/石坂浩一/岩波ブックレット/ 081-I-609 *大学生になるきみへ 知的空間入門/中山茂/岩波ジュニア新書/ 081-I-J-452 *日本神話入門 『古事記』をよむ/阪下圭八/岩波ジュニア新書/ 081-I-J-453 ・差異と隔たり 他なるものへの倫理/熊野純彦/岩波書店/ 150-Ku ・A マスコミが報道しなかったオウムの素顔/森達也/角川文庫/ 169.1-Mo ・仏教が好き!/河合隼雄/朝日新聞社/ 180.4-Ka ・シネマで読む旧約聖書/栗林輝夫/日本基督教団出版局/ 193.1-Ku *世界史リブレット 74 啓蒙都市ウィーン、77 バロック美術の成立/山川出版社/ 209-Se-74、77 ・目安箱の研究/大平祐一/創文社/ 210.5-O ・明治維新と西洋文明 岩倉使節団は何を見たか/田中彰/岩波新書/ 210.6-Ta *あじあブックス/大修館書店/ 220-A-054,055,056 ・54 中国のこっくりさん/志賀市子 ・55 空海と中国文化/岸田知子 ・56 張説/高木重俊 *(NHK スペシャル)文明の道 3 海と陸のシルクロード/日本放送協会/ 220-Bu-03 *白帝社アジア史選書/白帝社/ 220-Ha-001,002,003 ・001 皇帝政治と中国/梅原郁 ・002 知の座標/井波陵一 ・003 王莽/東晋次 ・コリアの不思議世界 朝鮮文化史 27 話/野崎充彦/平凡社新書/ 221-No *(正史)三国志 全8巻/陳寿/ちくま学芸文庫/ 222-Sa-01 ∼ 08 ・アメリカ20世紀史/秋元英一/東京大学出版会/ 253-A ・内親王ものがたり/岩佐美代子/岩波書店/ 288.4-I ・(評伝)河口慧海/奥山直司/中央公論新社/ 289.1-Ka ・高島易断を創った男/持田鋼一郎/新潮新書/ 289.1-Mo ・なるほど世界知図帳 '03-'04 /浅井信雄/昭文社/ 290.3-A ・あたまの漂流/中野美代子/岩波書店/ 290.9-Na ・ちいさな桃源郷/池内紀/幻戯書房/ 291-I ・韓国人から見た北朝鮮 独裁国家のルーツ/呉善花/ PHP 新書/ 302.2-K ・北朝鮮「楽園」の残骸 ある東独青年が見た真実/ Mike Bratzke /草思社/ 302.2-K ・フランスを知る 新<フランス学>入門/東京都立大学/法政大学出版局/ 302.3-F ・イギリスを知るための65章/近藤久雄/明石書店/ 302.3-UK ・<民が代>斉唱/鄭暎恵/岩波書店/ 311.3-Ch ・韓国のナショナリズム/鄭大均/岩波現代文庫/ 311.3-Te ・フロイトと非−ヨーロッパ人/ Edward W.Said /平凡社/ 316.8-J-S ・さらば外務省! 私は小泉首相と売国官僚を許さない/天木直人/講談社/ 317.2-A ・会計検査院の潜在力 この国の政治を変える/西川伸一/五月書房/ 317.2-Ni ・だいじょうぶ?日本の警察/日本弁護士連合会/日本評論社/ 317.7-Ni ・韓国人ウ君の「日韓の壁」ってなんだろう/禹守根/講談社/ 319.2-K ・なぜアメリカはこんなに戦争をするのか/ Charles Douglas Lummis /晶文社/ 319.5-L ・中継されなかったバグダッド/山本美香/小学館/ 319.5-Ya ・有事法制とアメリカの戦争/自由法曹団/新日本出版社/ 319.8-Ji ・核拡散 軍縮の風は起こせるか/川崎哲/岩波新書/ 319.8-Ka ・日本近代法案内 ようこそ史料の森へ/山中永之佑/法律文化社/ 322.1-Na ・辺境で診る辺境から見る/中村哲/石風社/ 329.3-Na ・ニュルンベルク軍事裁判 上・下/ Joseph E. Persico /原書房/ 329.6-P-01,02 ※社長になる人のための経済学/宿輪純一/日本経済新聞社/ 330-Sh ・EU 法 応用篇/庄司克宏/岩波書店/ 333.7-Sh ・人口減少日本はこう変わる/古田隆彦/ PHP ソフトウェア・グループ/ 334.3-Fu ・新しい金融論 信用と情報の経済学/ Joseph E. Stiglitz /東京大学出版会/ 338-S ・記号の知、メディアの知/石田英敬/東京大学出版会/ 361.4-I ・選別主義を超えて 「個の時代」への組織革命/太田肇/中公新書/ 361.6-O *「働く」を考える/梅澤正(梅沢正)/ぺりかん社(なるには books)/ 366-Na-別 ・イスラーム世界の女性たち/白須英子/文春新書/ 367.2-Sh ・福祉を変える経営/小倉昌男/日経 BP 社/ 369.2-O ・頭のいい大学四年間の生き方/和田秀樹/中経出版/ 377.9-Wa ・食べる人類誌/ Felipe Fernandez-Armesto /早川書房/ 383.8-F ・明日からは兵士(ソルジャー)/権春五/ PHP 研究所/ 393.2-Ke ・科学最前線ノート 41 /池内了/新書館/ 404-I *ブルーバックス/講談社/ 408-B-1423 ∼ 1425 ・史上最強の論理パズル/小野田博一 ・遺伝子時代の基礎知識/東嶋和子 ・相対的宇宙論/佐藤文隆 *鉱物マニアになろう/秋月瑞彦/ポピュラー・サイエンス(裳華房)/ 408-P-260 *図解雑学 タイムマシン/福江純/ナツメ社/ 408-Zu-Fu *中高一貫数学コース 数学 4 /志賀浩二/岩波書店/ 410.8-Ch-07 ・教育現場からの化学 Q&A /日本化学会/丸善/ 430-Ni ・<見えない宇宙>の歩き方/福江純/ PHP 新書/ 440-Fu ・全地球凍結/川上紳一/集英社新書/ 450-Ka ・生命とは何か 複雑系生命論序説/金子邦彦/東京大学出版会/ 461-Ka *キーノートシリーズ/シュプリンガー・フェアラーク東京 ・発生生物学キーノート/ R.M.Twyman / 463.8-T ・生化学キーノート/ B.David Hames / 464-H ・分子生物学キーノート/ P.C.Turner / 464.1-T ・微生物学キーノート/ Jane Nicklin / 465-N ・遺伝学キーノート/ P.C.Winter / 467-W ・生態学キーノート/ Aulay Mackenzie / 468-M ・植物科学キーノート/ A.J.Lack / 471-L ・免疫学キーノート/ P.M.Lydyard / 491.8-L ・遺伝子は私たちをどこまで支配しているか/ William R.Clark /新曜社/ 467.2-C ・きのこ博物館/根田仁/八坂書房/ 474.8-Ne ・日本列島フン虫記/塚本珪一/青土社/ 486.6-Ts ・ぼくがバス釣りをやめた理由(わけ)/植村誠/大月書店/ 487.5-U ・快楽の脳科学/廣中直行/日本放送出版協会/ 491.3-Hi ・救急精神病棟/野村進/講談社/ 493.7-No ・脱コンビニ食! 健康長者をめざす食生活のヒント/山田博士/平凡社新書/ 498.5-Ya ・ここが違う、ドイツの環境政策/今泉みね子/白水社/ 519-I ・風車工学入門 基礎理論から風力発電技術まで/牛山泉/森北出版/ 534.7-U ・風力発電マニュアル 2003 /牛山泉/エネルギーフォーラム/ 534.7-U ・国産旅客機が世界の空を飛ぶ日/前間孝則/講談社/ 538.6-Ma ・ニッポンのサイズ 身体ではかる尺貫法/石川英輔/淡交社/ 609-I ・日本<汽水>紀行 「森は海の恋人」の世界を尋ねて/畠山重篤/文藝春秋/ 660.4-Ha ・鉄道ひとつばなし/原武史/講談社現代新書/ 686.2-Ha ・モランディとその時代/岡田温司/人文書院/ 723.3-O ・戦時下の日本映画 人々は国策映画を観たか/古川隆久/吉川弘文館/ 778.2-Fu ・スポーツルールはなぜ不公平か/生島淳/新潮社/ 780-I ・ザ・ワールドラグビー/大友信彦/新潮社/ 783-R ・知恵の輪読本/秋山久義/新紀元社/ 798-A ・日本語表現のレッスン/長沼行太郎/教育出版/ 809-Na ・ひらがなでよめばわかる日本語のふしぎ/中西進/小学館/ 810-Na ・横書き登場 日本語表記の近代/屋名池 誠/岩波新書/ 811-Ya ・スポーツで楽しむアメリカ英語/斎藤文彦/岩波アクティブ新書/ 834-Sa ・論理思考を鍛える英文ライティング/富岡竜明/研究社/ 836-To ・ペーパーバックに初挑戦! 英語力アップ/住出勝則/研究社/ 837.5-Su ・映画で覚える英会話アルク・シネマ・シナリオシリーズ アポロ 13 /アルク/ 837.8-A ・DHC 完全字幕シリーズ ビューティフル・マインド、海の上のピアニスト/ DHC / 837.8・おとぎ話と魔女 隠された意味/ Sheldon Cashdan /法政大学出版局/ 909.3-C *漱石研究 第 16 号 特集:虞美人草/小森陽一/翰林書房/ 910-SK-Na ・新 折々のうた 7 /大岡信/岩波新書/ 911-O-07 ・古事記講義/三浦佑之/文藝春秋/ 913.2-Mi ・古事記の読み方 八百万の神の物語/坂本 勝/岩波新書/ 913.2-Sa ※凶刃 用心棒日月抄/藤沢周平/新潮社/ 913.6-Fu ・4teen /石田衣良/新潮社/ 913.6-I ・疾走/重松清/角川書店/ 913.6-Sh ・世界はもっと豊かだし、人はもっと優しい/森達也/晶文社/ 914.6-Mo ・関税六法 平成 15 年度版/日本関税協会/ R-678.3-Ni ・日本語大シソーラス 類語検索大辞典/山口翼/大修館書店/ R-813.5-Ya ・エルミタージュ幻想/ Alexander Sokurov /パンドラ/ D-教-エ ・アイ・アム・サム/ Jessie Nelson /東芝デジタルフロンティア/ D-洋-ア ・ビューティフル・マインド/ Ron Howard /ユニバーサル・ピクチャーズ/ D-洋-ビュ ・ピノッキオ/ロベルト・ベニーニ/アスミック/ D-洋-ピ ・Lynx / Lynx / Sony Records / C-CL-り ・シマノフスキー:交響曲第 2 ∼ 4 番、ほか/作曲:Karol Szymanowski / EMI Classics / C-CL-シ