...

パネル展示 体験コーナー

by user

on
Category: Documents
20

views

Report

Comments

Transcript

パネル展示 体験コーナー
6 平成25
(2013)
年 5 月号 / みどり区版
●
健康になるためには、いろいろな人とおしゃべりをして、食事をして、心も体も元気でいる…そんな
トータルケアが今、見直されています。緑区役所では、交流の場への外出が楽しくなるような、さまざ
まなプログラムを用意しています。一緒に、初めの一歩をスタートしませんか?
【講師プロフィール】
なぜ長野県民は長生きなのか。
よく出かける人、
地域活動
をしている人はなぜ元気なのか。気になる血圧・コレステ
ロールの話など…生涯現役のヒントが詰まった講演会です。
◆日時:5月30日
(木)
13時30分∼15時30分
(13時開場)
◆会場:緑公会堂
◆講師:星 旦二さん
(首都大学東京大学院教授 都市システム科学専攻)
◆対象:緑区内在住者、
当日先着400人
ほし たんじ
ウオーキングは健康に良いと言われていますが、我流で
歩いていると、膝・腰に負担がかかり、痛めてしまうことも
あります。ウオーキングフォームをチェックし、効果的な
運動と体づくりのための食事について学びましょう。
会場
日程
6月6日・13日・20日・27日
(木)
白山地区センター
6月7日・14日・21日・28日
(金)
ハーモニーみどり
7月2日
(火)
十日市場地区センター 6月11日・18日・25日、
◆時間:
◆内容:
◆対象:
◆申込:
講座でいろいろ教わってから、歩くと
きの意識を常に持つよう気をつけています。
出かけるのがおっくうにならないよ
うに、普段からなるべくお友達や娘と出
かけたり旅行したりしているので、いつ
までもそれを続けたいですね。
福島県立医科大学を卒業し、東京大学で医
学博士号を取得。東京都衛生局、厚生省国立
公衆衛生院、厚生省大臣官房医系技官併任、
ロンドン大学大学院留学を経て現職。公衆衛
生のエキスパートとして、
「健康長寿」に関す
る研究と主張を続ける。著書多数あり。
星 旦ニさん
パネル展示
体験コーナー
健康づくり・
介護予防・認知
症予防について
のパネルを展示
します。
◆健康チェック
体組成測定、
暮
らしぶりチェッ
クリストなど
◆体操コーナー
お口の健康は、むし歯や歯周病の
予防だけではありません。奥歯(入れ
歯)が噛み合っていないと、体に力が
入らないだけでなく、体のバランス
を崩し、転倒しやすくなります。体の
筋力と同様、お口の筋力も衰えます
ので、正しい健康法を学び、トータル
ケアにつなげましょう。
11
みどり区版 / 平成25(2013)年 5 月号 ●
7
9
グループで日帰りウオーキングを企画し、歩いて出か
けることで、脳を鍛える習慣を学びます。
◆日時:9月11日から毎週水曜日10時∼12時
◆会場:緑区役所、緑公会堂
◆内容:旅行の企画、ウオーキング など
◆対象:40歳以上の緑区内在住者、先着30人
◆申込:6月10日から
脳を活性化する効果的なウオーキング方法や、日常生活の
中で簡単にできるトレーニング方法のお話です。
山下地区で今年2月からスタートした、緑
区初の元気づくりステーション
「わくわく」
で
は、
地域の連合自治会の協力のもと、
毎週体操
や脳トレなどの活動を活発に行っています。
参加者の皆さんが「いつまでもイキイキ
とした生活を送りたい」という意識を持っ
て自主的に会を運営し、お互いの仲間づく
りにも繋がっているのが特徴です。
▲ストレッチ体操
山下地区のみんなが、
いつまでも住み慣れた
地で元気に暮らせるよ
うに、という思いで始め
ました。つながりを作り
ながら、体も頭も健康維
持していきましょう!
歩き続けるための
トレーニング
地域包括支援センターでも、
健康
づくり・体力づくりなどの教室が開催
されています。
お近くのセンターへお
問い合わせください。
太ももの内側の
ストレッチです。
肩幅より広く脚
を広げ、太ももの内
側を床に着けるよ
うに伸ばします。
股関節・おしりの機
能を高めるトレーニ
ン グ で す 。片 脚 を 軽
く1歩前に出し、両足
首・膝・股関節を曲げ
て腰を下ろします。
▲地域包括支援センター看護職の皆さん
【問合せ】 高齢者支援担当( 930-2311 930-2310)
Fly UP