...

平成26年度 事業報告及び付属明細書 公益財団法人藤沢市まちづくり協会

by user

on
Category: Documents
40

views

Report

Comments

Transcript

平成26年度 事業報告及び付属明細書 公益財団法人藤沢市まちづくり協会
平成26年度
事業報告及び付属明細書
公益財団法人藤沢市まちづくり協会
事
業
報
- 1 -
告
書
平成26年度事業報告書
Ⅰ
自
2014年(平成26年) 4月 1日
至
2015年(平成27年) 3月31日
年度概要
設立趣意や定款などに基づく法人の役割を継続的に果たしていくため、中
期経営計画に基づき経営基盤の強化と事業の一体的な推進に努めるとともに、
人事制度改革と職員によるプロジェクトとしてマーケティングや市民協働研
究へ取り組み、併せて事業継続計画を策定するなど、役員と職員が総合的に
課題解決に取り組みました。
法人の目的である地域社会の健全な発展と市民の福祉の増進に資するため、
これまで培ってきた経験と実績を礎に公益目的事業である「まちづくり推進
事業」、「生きがい就労センター事業」及び「シルバー人材センター事業」
の一層の推進に努めました。
併せて、公益事業の推進に資するため事務所ビルの賃貸事業、駐車場事業
及び受託事業等の管理を行いました。
Ⅱ
事業の実施状況
1
まちづくり推進事業
(魅力ある都市形成と豊かな地域社会の実現のため、市民の活力導入と市民サ
ービスの向上を図ること及び施設の効用を高めることを実施する事業)
事業の概要
地域社会の健全な発展と市民の福祉の増進に寄与するため、
「市民の活力導
入と市民サービスの向上を図る事業」及び「施設の効用を高める事業」の2
つの事業構成に基づき市民の参加とサービスの向上に努めるとともに、活動
拠点としての施設の運営管理を行いました。
「市民の活力導入と市民サービスの向上を図る事業」では市民、ボラン
ティア、市民活動団体などの活力のある様々な事業と協働を展開することで、
市民相互の交流や連携を促進し、自発的な協力関係の構築を支援しました。
また、拠点となる施設や職員の専門的知識の活用、付加価値の高い場の提
供、企画事業の開催など多様化する市民の要望を的確に捉え、施策に反映さ
せる事業等を展開することにより市民満足度を高め、地域における一体的な
まちづくりの実現に努めました。
「施設の効用を高める事業」では地域の人々の共有資源である公園、緑地、
街路樹、墓園及び文化施設などを統一的に運営管理する事業を基盤に、運営
- 2 -
に市民の声を反映させる調査研究事業と、市民の施設利用を促進する環境整
備事業の3事業を複合的に行い、公益目的の達成に努めました。
実施事業
(市民の活力導入と市民サービスの向上を図る事業)
①
講座、体験活動
市民とボランティア等に対し、専門的な知識や技能の取得に必要な研修
会・講習会を開催し、受講者がまちづくりに携わる人材として活動し、新
たな人材の育成に携わるスパイラルを構成することで、市民参加の効果を
高める関係が作れるよう努めました。
また各施設において市民、講習会等受講者、次代を担う子ども達等を対
象に、環境、文化及び教育等の分野を楽しく学べるよう工夫した体験活動
の機会を提供し、豊かな人間性の実現に努めました。
□
主な実施事業
ア
花いっぱい運動実践団体を対象とした草花栽培講習会を2回開催し、
延べ9団体15人が参加した。
イ
子どもたちに樹木や草花のしくみを教え、植物に興味を持ってもらう
ことを目的に普段利用することのない木の実や小枝を園内で収集しても
らい、自然素材を使ったクラフト講座を緑地や谷戸の保全団体により
3回開催した。
ウ
長久保公園都市緑化植物園においてバラの手入れや家庭菜園講座等の
緑化講習会を104回、職員や緑化相談員が出張しての緑化講習会を8
回開催するとともに壁面緑化の推進事業を行った。また、大庭城址公園
において、バラの管理講習会や樹木の手入れ講習会、太極拳教室を開催
し、施設の特性を活かし市民相互の交流や健康維持増進、市民満足度を
高めた。
エ
自然の大切さやみどりを育てる思いやりの心を培うことを目的に、近
隣の小学生による「子供サポーター」を組織し、草花植栽や園内清掃な
どの体験活動を11回開催した。
オ
市民を対象に自然や植物の大切さ、役割等を知ってもらうため園内の
植物や昆虫、鳥などの自然観察会を緑地や谷戸の保全団体により2回開
催した。
また、園内で採取した木の実や小枝などを使ってクラフト品を作る「夏
休みワークショップ」を26日間開設し、304人が利用した。
カ
中学生の職場体験の場として長久保公園都市緑化植物園で2校、
8人、
湘南台文化センターこども館では3校、6人を受け入れた。
- 3 -
キ
夏休み期間中に神台公園等・新林公園・湘南台公園・親水公園におい
て、「ふぁふぁランド(エアートランポリン)」を設営し、多くの子供た
ちに無料で開放し、遊びを通した体験活動の場を提供することで、子供
同士の交流と市民の満足度を高め、公園利用者の増進に努めた。
ク
湘南台文化センターこども館では、自然観察指導員等を講師とした講
座を7回実施した。
ケ
プラネタリウムの専門職員が関係機関や団体等と連携、協働し、野外
天体観望会等の出張講座を9回実施した。
コ
大学で学芸員課程を履修し、湘南台文化センターこども館で博物館実
習を希望している学生を3人受け入れ、展示、ワークショップ及び宇宙
劇場での実習体験と提示した課題に対するレポート提出などにより指導
を行った。
サ
市の平和国際課との連携により、湘南台地区の関係団体を中心に構成
する国際交流事業実行委員会に参画して、湘南台文化センターこども館
が有するワークショップの材料やノウハウを提供した体験活動の場を提
供し、多文化共生社会の構築を目指した取組に協力した。
シ
湘南台文化センターこども館職員が各学校に出向き、市内小学校の教
員の研究会及び小学校児童を対象とした総合学習の中で科学工作、伝承
あそびなどの実技指導を10回実施した。
ス
湘南台文化センターこども館では、藤沢市みらい創造財団との協働に
より、8月に少年の森、9月に三浦ふれあいの村で子ども達が身近な自
然とふれあえる野外体験教室を開催し、自然保護意識の醸成と青少年の
健全育成を推進した。
セ
平成26年度は、綾瀬市星空ミルミル事業、神奈川県公園協会及び湘
南台公民館等との協働による天体観望会等を開催した。
自然観察指導
員等を講師とし
て、セミの生態や
抜け殻を使った
セミの種類の見
分け方などを実
習し、その後湘南
台公園に移動し
てセミの羽化を
観察した。
- 4 -
②
育成、協働
施設を場として、職員が市民や市民活動団体と、また市民や市民活動団
体同士などが手を携える「協働」を実施することで、市民のつながりを広
げ、地域の活性化と交流の促進に努めました。
これらの活動を支援するため、資材や場の提供などを本協会が行いまし
た。
□
主な実施事業
ア
緑化相談員や職員による相談、助言体制を整え、植物栽培ボランティ
ア5団体と協働で作業を実施し、活動の継続性と発展を支援した。
イ
年間を通した緑化講習会の修了者が緑化リーダーや地域ボランティア
リーダーとして将来、緑化普及活動が行えるよう緑化講習会の講師とし
て実践の場を4回提供した。
ウ 新林公園美化推進団体「みどりの会」と管理の範囲を明確に取り決め、
利用者が快適に公園を利用できるよう年間を通して円滑な協働を行った。
また、地域ボランティアや民間企業のボランティア有志などとの協働に
よる清掃活動の際は、収集ごみの処分やビニール袋の提供を行い、休日
に職員も参加することで市民との交流と相互理解の促進に努めた。
エ
長久保公園の草花栽培ボランティアの育成した草花苗や購入した草花
苗を、長後花いっぱい運動推進委員会との協働により、長後東口植栽桝
への植え付けを行った。また、近隣の商店街の方に草花への灌水を行っ
ていただいた。
オ
長久保公園都市緑化植物園において緑化愛好団体や市民ボランティア
等との協働事業として、春のみどりと花のまつり、秋の緑化推進まつり、
ハーブフェスティバルを開催し、また、引地川親水公園において、
「親水
公園まつり」を開催し、近隣農家の方が栽培した野菜や障がい者施設の
方々が作ったクッキーや雑貨の販売、堆肥の無料配布を行い、多くの市
民に地元野菜の美味しさ、障がい者施設の方々の活動、親水公園をPR
するとともに、市民相互の交流や連携を促進し市民の満足度を高めた。
カ
藤沢市テニス協会、神奈川県ラグビーフットボール協会と協働して、
テニス教室やタグラグビー講習会を開催し、利用者増進、スポーツの振
興・啓発普及に努め、市民相互の交流や連携を促進した。
キ
湘南台文化センターこども館では、日本大学生物資源科学部の学生や
県立湘南台高校ボランティア部の生徒達に子ども達を実践的に指導する
機会を提供し、ボランティアの育成と支援を図った。
また、各事業の前には、学生達を対象にした講習会を開催し、指導方
- 5 -
法や専門知識の習得を支援した。
ク
青少年団体の指導者等を対象に、専門的なノウハウやスキル習得の場
を提供し、指導者の育成と拡大の支援を図った。
ケ
各種地域団体と連携し、野外体験活動を通して子ども達が自然とふれ
あう活動を推進するとともに、参加した子ども達が指導者とのふれあい
を通して世代間交流を図った。
コ
湘南台文化センターこども館では、地域の人材や施設等の資源を活用
した事業を展開することにより、地域の活性化と市民の交流を促進した。
サ
みどりの普及を目的として、学校や公民館へ職員と草花栽培ボランテ
ィア会員が育成した自家栽培苗を配布し、また、グリーンカーテンの栽
培管理について知識を提供した。
シ
植物や鉢等の園芸資材を斡旋するグリーンバンク制度を運営し、11
件の利用があった。
ス
平日午後のワークショップ室を利用した子どもの居場所事業として
「放課後ワークショップ」を34回開催し、青少年の健全育成を推進し
た。
セ
職員のプロジェクトチームにより立案、応募した「かおりの発信地」
に関する企画が、環境省主催第9回「みどり香るまちづくり」企画コン
テストに入賞したことにより副賞として寄贈を受けた記念樹を、長久保
公園都市緑化植物園において職員とボランティアが協力し植栽した。
環境省主催第9回「み
どり香るまちづくり」企
画コンテストに入賞し、
副賞である記念樹を平成
27年3月27日に長久
保公園都市緑化植物園で
ボランティアと協働で植
樹した。
③
相談、助言、情報提供
・
地域の市民から、地域の道路、下水道、公園など地域の暮らしと密接
- 6 -
な都市環境に関する相談を受け助言することにより、地域のまちづくり
に関する市民相互の自発的な協力関係の構築を支援しました。
・
市民のみどりに関する知識や関心を高め、身近な自然を大切にするた
めの相談、助言コーナーの設置、公民館、学校への出張相談、活動拠点
である施設に関する相談窓口の設置などを実施しました。
・
施設の設備や利用時間、地図、地域の自然や花の開花情報などを記載
した情報マップ、季刊誌などの発行、イベントやインターネットやコミ
ュニティーFM放送等を通じた広報活動及び運営調査研究の結果や本協
会に関する情報の公開を進めました。
□
ア
主な実施事業
相談機能として、みどりに関する様々な相談に緑化相談員が対応する
「みどりの相談所」を運営し、出張相談を3回開催した。
イ
記念樹の植え付け、栽培方法、病害虫対策等を記載した管理育成マニ
ュアルを祝木及び生垣用苗木とともに配布した。
ウ 花の開花情報「花だより」、開花時期をカレンダーにした「花ごよみ」
を作成し、掲示板やホームページに公開した。
エ
園内施設や植物の植栽場所を掲載した「公園マップ」を発行し配布し
た。
オ
季節ごとの花の見頃や講習会、展示会、サークル等の活動情報等を掲
載した、季刊誌“ながくぼ”を発行し配布した。
カ
湘南台文化センターこども館事業のお知らせや季節の特集記事その他
調査研究情報等を掲載した季刊紙「湘南台文化センターこども館ニュー
ス」を年4回発行し、市内の私立を含む全小学校児童に配布した。
キ
道路、下水道、公園など地域の暮らしと密接な都市環境に関する相談
及び市民相互の交流を図ることのできる住環境づくりの助言を行った。
ク
組合区画整理事業施行地域における自然やまち並みの変遷について保
存している資料を公開し、地域歴史の保存及び文化の継承に努めた。ま
た、今まで組合区画整理事業により施行してきた8組合の事業概要を
ホームページで公開した。
ケ
市民満足の向上のため、大庭台墓園墓所施設の特性を活かした納骨、
改葬、分骨、自然葬、手元供養等の祭事に関する相談、及び公営墓所や
民間墓所の所在地、規模、形態、宗派別寺院の情報提供を行った。
コ
インターネットやコミュニティーFM放送等を通じた広報活動及び情
報の公開を進めた。長久保公園都市緑化植物園のホームページは独立し
て開設し、スマートフォンにも対応し利便性を高めるとともに開花情報
- 7 -
や講習会の案内などについて情報の更新頻度を高めた。
スマートフォン
からでも開花情報
や病害虫対策など
の知りたい情報を
よりタイムリーに
提供できるホーム
ページを作成し
た。
④ 障がい者への支援活動
地域の障がい者への支援活動として、管理する施設において福祉バザー
を開催し、障がい者が作った小物や飲食物などの販売場所の提供と活動を
支援するとともに、障がい者施設と連携し、パン等の出張販売の場を提供
し、障がい者への活動支援及び市民との交流並びに市民へのサービスの向
上に努めました。
□
主な実施事業
ア
障がい者が作った小物や飲食物などの販売場所の提供と活動支援のた
め、福祉バザーを3日間開催した。
イ
障がい者施設と連携し、湘南台文化センターこども館ではパン等の出
張販売の場を毎月及び春・夏休み期間中等38回提供した。また、利用
者サービスの向上と障がい者の活動を支援するため、管理する公園内で
飲食物の販売を4回、延べ9日間開催した。
⑤ 企画展示
職員の企画により科学、自然、歴史などをテーマに企画展示を行いまし
た。
また、市民を対象に募集した街路樹並木の写真、絵画等の展示、友好都
市や姉妹都市に関する展示など、地域に関する企画展示を行い、豊かな精
神の涵養と市民の参加、交流を促進しました。
- 8 -
□
主な実施事業
ア
湘南台文化センターこども館では、手回しオルゴール展示、おひなさ
ま展示を始め、季節の話題やトピックス展示を随時行った。そのほか、
夏休み期間には「開館25周年記念特別企画展恐竜アドベンチャー」と
いうテーマで、子ども達に人気のある恐竜と迷路を取り上げ、子ども達
の興味や関心を高めることを目的に実施した。春休みには、
「ようこそ!
わくわくランド~エコカーであそぼう~」として、今年度ワークショッ
プで環境について取り組んだ牛乳パックを使った作品の展示とエコカー
を作成し様々なコースを走らせて遊ぶ催物を実施した。
イ
長久保公園都市緑化植物園展示室において、企画展や写真展、緑化愛
好団体による植物作品展を開催するとともに、市内写真クラブの協力を
得て街路樹の写真展を開催した。
長久保公園都市
緑化植物園みどり
の相談展示ホール
において、写真クラ
ブ5団体からご協
力いただいた街路
樹の写真と本協会
職員が撮影した写
真の展示会を行っ
た。
⑥
プラネタリウム等企画・投影
職員がプラネタリウム番組の企画から投影までを一貫して手掛け、対象
とする市民にマッチしたプラネタリウム番組を提供することで、市民の精
神的豊かさの醸成や満足度の向上に努めました。
□
ア
主な実施事業
「プラネタリウムの学習利用運営委員会」での定期的な協議を行うと
ともに日常的に連絡をとり合い、学校現場との連携を図った。
イ
子ども達の学年に応じた番組による学習効果を更に高めるため、事前
に学校との打合せを行い189回投影し、児童及び生徒16,734人
が参加した。
- 9 -
ウ
プラネタリウムの番組制作に当たっては、利用者の立場にたち、分か
りやすく楽しい内容に配慮して制作した。また、
「今夜の藤沢の星空解説」
では、星空を身近に感じてもらえるよう、ライブ解説の充実に努め、一
般向けプラネタリウム番組を444回、キッズプラネタリウム番組を
248回を投影した。
エ
プラネタリウムの定員を100人に抑え、日の入りから翌朝の日の出
までの星空を解説なしで投影し、アロマの香りとともにのんびり楽しん
でもらう「のんびりアロマプラネタリウム」を自主企画事業として19
回実施した。
オ
プラネタリウムの星空の投影とともに、様々なジャンルの演奏家によ
る音楽演奏を楽しむ「星空のコンサート」等を8回開催した。
(施設の効用を高める事業)
①
公益目的事業の活動拠点の運営管理
各施設を管理運営する職員の提供するサービスを統一的に高い水準で提
供し、公益目的事業の活動拠点としての施設の効用を高めるため、次の研
修等を実施しました。
□ 主な研修等
接遇研修、個人情報保護研修、情報公開研修、危機管理研修、普通救命
講習、資格取得制度、通信教育支援制度のほか、業務に必要な研修を実
施した。
□
次の公益目的事業の活動拠点の管理を行った。
【指定管理施設】
(事業名)
藤沢市長久保公園指定管理事業
(事業名)
新林公園他11公園指定管理事業
(事業名)
藤沢市湘南台文化センター指定管理事業
【受託施設】
(事業名)
街路樹管理業務
(事業名)
大庭台墓園墓所管理運営業務
(事業名)
藤沢市菖蒲沢境土地区画整理事業業務
② 調査研究
・
運営委員会からの提案等を反映した施設運営に努めました。
・
市民に対し、本協会が実施する各事業や施設の利用環境についてアン
ケートや満足度調査を行い、運営に反映しました。
・
他市の類似施設の運営等について調査を実施し、施設の運営等への反
- 10 -
映に努めました。
□
主な実施事業
ア
利用者にアンケート調査を行い、満足度や利用者ニーズの把握、利用
環境への要望などを調査し、運営管理に反映した。
イ
職員によりマーケティングに関する調査研究プロジェクトチームを結
成し、市民の求めていることを起点に事業に取り組むことで満足度を高
めるために調査研究を行った。
ウ
意見、要望、苦情等を公園内に設置した意見箱やインターネットで受
付できる制度を整え、意見等を調査し、公園の管理運営に反映した。
エ
意見提案箱やアンケート調査、要望、苦情等利用者の声を迅速に反映
する仕組みにより、快適な施設の提供に努めた。
オ
地域団体の代表や学識経験者等で構成する湘南台文化センターこども
館運営委員会を定期的に開催し、プラネタリウム番組や、事業報告及び
事業計画等に対して様々な視点から出された意見を施設運営に反映した。
カ
神奈川県内の7市の類似施設の運営等について調査を実施し、施設運
営への反映に努めた。
キ
職員により市民協働に関する研究会を発足し、協働の現場で活動する
講師による市民協働基本講座を3回実施することで市民や市民団体との
協働、ボランティアとの連携などについて知見を得た。
③ 環境整備
広域避難場所の機能を向上させるための飲料水等の配備や、施設や設備
の巡回点検による施設の老朽化や不具合の早期発見、車椅子やベビーカー
の貸し出しなどを実施し、施設の環境整備に努めました。
長久保公園都市緑化植物園をかおりの発信地とし隣接する引地川緑道に
活気をもたらすことで施設の効用を高めるため、かおり高い植物を植栽す
るための改良を行った。
また、大地震に備えるため、事業継続計画(広域災害編)を策定し、非
常食のほか、資機材を準備した。
□ 主な実施事業
ア
植物園、公園、街路樹等の施設を適切に管理し、有効に利用すること
による地域への緑化環境の提供に努めた。
イ
身近なみどりに親しんでもらうため、市民や職員が作成した樹名板の
取り付けを行った。
ウ
広域避難場所として指定されている公園において災害用飲料水を備蓄
し、施設機能の充実を図った。
- 11 -
エ
新たに配置した大庭城址公園管理棟内のAED(自動体外除細動器)
を現地で取り扱い方法の実習をするなど、使用方法の普及に努めた。
オ
利用者のサービス向上を目的に車椅子やベビーカーの無料の貸出しを
実施するほか、湘南台文化センターこども館に授乳室を常設し、新たに
こども用便座を設置した。また、大庭台墓園墓所管理事務所内の多目的
室の改修を行い、着替えや授乳等の利便性を高めた。
カ
公園等の施設の老朽化や不具合の早期発見のため、職員による施設巡
回点検を実施した。
キ
公園において、夏休み期間中に夜間パトロールを行い、犬の散歩時の
マナー遵守、花火や落書き、スケートボードなどの迷惑行為防止に努め
た。併せて外灯の点灯確認を行った。
ク
市条例及び同条例施行規則に基づき、障がい者等利用料金が免除にな
る利用者に対しては、適正な手続を行った。
ケ
湘南台文化センターこども館において、英語版案内表示を追加すると
ともに、トイレ、非常口等にピクトグラム(絵文字)を活用した案内表
示版を設置した。
コ
湘南台文化センターこども館において夏休み期間中の休館日の開館、
宇宙劇場の土曜日のプラネタリウム夜間投影及びキッズプラネタリウム
の日曜・水曜午後の投影などの時間帯増を維持し、サービスの向上を図
り、利用しやすい環境づくりに努めた。
サ
利用者の意見等を反映し、長久保公園ではハーブ園入口と北入口の段
差を解消しバリアフリー化を行った。また、屋外トイレには荷物用フッ
クを設置した。大庭城址公園においては、トイレが機能的にかつ快適に
利用できるよう、一部を和式便器から洋式便器に取り替えた。
シ
新林公園ほか4公園等のトイレの床洗浄、照明清掃、尿石除去など自
主的な清掃を行い、トイレ機能性及び快適性の向上に努めた。
ス
公園の快適な利用環境づくりを促進するため、犬の散歩のマナー違反
やゴミのポイ捨て禁止など、利用者が互いにマナーを守る意識を高める
ためにわかりやすいイラストを添えた看板を制作し、設置した。
セ
道路上に案内が無く利用者の問合せが多かった引地川親水公園のアク
セス性を向上させスムーズに来園できるようにするため、自治体や警察
と協議し自主的に交差点の信号機に地点名標示板の設置を行った。
ソ
大規模地震発生に備えた対応計画の策定と必要な資機材の準備を行っ
た。
タ
長久保公園都市緑化植物園をかおりの発信地と位置づけ、隣接する引
- 12 -
地川緑道の海までの遊歩道にかおりの高い植物を植えるため、施設の改
良を行った。
本事業は環境省主催第9回「みどり香るまちづくり」企画コンテスト
に入賞したことにより副賞として寄贈を受けた記念樹を含めたかおり高
い植物により、四季を通じてかおりを楽しめる「かおりの森」を長久保
公園都市緑化植物園につくるとともに、来園者が憩いの場としている花
のプロムナードにはかおりの植物を植え、集まる人々に潤いや癒しの場
を提供することで施設の効用を高めるものである。
隣接する引地川緑道には、遊歩道に点在する休憩スペースにかおりの
あるハーブを植栽し、安らぎと憩いの道として明るいイメージをつくり、
植物に興味を持つことのきっかけづくりになる効果も期している。
さらに、植栽したラベンダーの花などを収穫して市民への講座の材料
に使用し、参加者が作品を家庭へ持ち帰る、また作品を市内の公共施設
に置くことで、様々な人がかおりのある生活を体感しながらつながって
いくことも想定している事業である。
環境省主催第9回「みどり香るまちづくり」企画コンテストへ提出した
プランの一部。
2
生きがい就労センター事業
(障がい者及び社会参加を望む家庭女性の就業機会を確保、提供する事業)
事業の概要
本事業は、就業意欲があるにも関わらず就業の機会に恵まれない障がい者
及び家庭女性に、官公庁、民間事業者、個人等から受注した仕事をその能力
に応じ提供する独自事業として、地域社会の健全な発展に寄与するため、就
- 13 -
業及び社会参加と交流の推進並びに生きがいの充実と福祉の増進に努めまし
た。
実施事業
①
官公庁、民間事業者、個人等からの仕事を障がい者及び家庭女性に提供
する事業
官公庁、民間事業者、個人等から仕事を受託し、障がい者及び家庭女性
の能力、希望等に応じて請負又は委任により提供するとともに、就業機会
を広げるため、就業を創出する自主事業を実施しました。
就業機会の提供にあたっては、地域から発注された仕事の情報を可能な
限り障がい者及び家庭女性に周知するとともに、公平な就業機会を得られ
るよう、適切な仕事の分かち合いに努めました。
□
主な実施事業
ア
屋内での封入・封緘、組立等の軽作業、広報紙等の梱包・配布、カー
テン等の縫製作業、筆耕など、主として地域社会の日常生活に密着した
仕事や市民生活にかかわりの深い仕事の受託、提供に努めた。
イ
和・洋服のリフォーム及び手直し、デコパージュ石鹸や貝細工のアク
セサリーの製作販売等で、地域社会に密着し、省資源・リサイクルに配
慮した事業の提供に努めた。
②
事業を推進するための諸活動、並びに社会参加活動を推進するための諸
活動
就業機会の提供並びに社会参加活動を推進するため、次の事業を実施しま
した。
□
主な実施事業
ア 普及啓発
本事業への理解を得るため、発注者、及び受注者である障がい者、家
庭女性に対して、本事業の意義と基本的な理念及び仕組み等の情報をホ
ームページ、市の広報紙、各種イベント等でのPR活動、支援センター
との連携・協力等を介して提供に努めた。
イ 安全・適正就業の推進
障がい者及び家庭女性が、自らの健康の維持と安全の確保を図りなが
ら、提供された仕事を安全かつ適正に遂行できるよう、安全意識の高揚
と啓発活動を行うため、会報誌による啓発、交通安全講習、健康相談、
健康診断受診案内等に努めた。
- 14 -
ウ 調査研究
本事業の年度実績を集計するほか、時代の要請に対応した事業展開を
図るため、障がい者及び家庭女性の就業に対する意識の変化や就業の実
態に関する調査、本事業への評価に関する調査などを行い、事業の実績
及び調査結果を、事務所での閲覧及びホームページ等により公開に努め
た。
エ 就業分野の開拓・拡大
官公庁、民間事業者、個人等を訪問・面談するほか、ポスティングによ
るチラシ配布PR等により、障がい者及び家庭女性への仕事を開拓する
とともに、障がい者及び家庭女性の職業能力や経験を把握・分析し、地
域のニーズに対応する仕事の提案などに努めた。
オ 相談
障がい者及び家庭女性を対象に、入会説明、雇用、就業等に係る相談、
情報提供に努めた。
カ 技能研修等
技能と意欲の向上を図り就業の拡大に努めるため、障がい者を対象と
した貝飾りの置物などの製作や家庭女性を対象にした洋裁作業に関する
講習を行った。
キ 社会参加活動
社会参加と市民交流を図るため、障がい者が作った品物を公民館まつ
り等で展示販売、農家での屋外農作業、企業見学会などの体験活動を行
った。
ク
公益目的事業の活動拠点の運営管理
公益目的事業の活動拠点としての藤沢市生きがい福祉センターの運営
管理及び市が実施する施設の建て替え工事への協力を行った。
村岡ふれあいま
つりでは、手作り
の布製手提げ、エ
プロン、デコパ-
ジュ石鹸などを出
品し、来場者との
交流を図った。
- 15 -
3
シルバー人材センター事業
(高齢者の臨時的かつ短期的な就業又はその他の軽易な業務に係る就業、及び
その他の社会参加活動を推進する事業)
事業の概要
神奈川労働局、神奈川県、藤沢市との連携のもと、高齢者の臨時的かつ短
期的な就業又は軽易な業務に係る就業、及び社会参加活動を推進し、活力あ
る地域社会の実現に向け、高齢者の生きがいの充実と福祉の増進を図りまし
た。
実施事業
①
雇用によらない臨時的かつ短期的な就業又はその他の軽易な業務に係る
就業機会の提供
高齢者の生きがいの充実と福祉の増進を図るとともに、活力ある地域社
会に寄与するため、高齢者にふさわしい仕事を、家庭、民間事業所、官公
庁等から受託し、能力、希望等に応じて請負又は委任により提供を図りま
した。
就業機会の提供に当たっては、地域から発注された仕事の情報を可能な
限り高齢者に周知し、公平な就業機会を得られるよう、グループ就業やロ
ーテーション就業などを進め、適切な仕事の分かち合いに努めました。
□
主な事業
一般家庭の除草及び清掃業務、市内自転車駐輪場管理業務、公園等清掃
業務、公民館等施設管理及び屋内外軽作業等
②
雇用による臨時的かつ短期的な就業又はその他の軽易な業務に係る
就業機会の提供
この事業を進めるため、次の事業を行いました。
□
主な実施事業
ア 職業紹介事業
臨時的かつ短期的な仕事又はその他の軽易な業務に係る仕事の求人を
受け付け、これをその仕事を希望する高齢者に紹介する事業を行った。
イ 一般労働者派遣事業
臨時的かつ短期的な就業又はその他の軽易な業務に係る就業の範囲内
において、
「労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の就業条
件の整備等に関する法律」に基づく対応として、職員が派遣事業対策会
議等に出席した。
③
臨時的かつ短期的な就業又はその他の軽易な業務に係る就業に必要な知
識及び技能を付与するための講習
- 16 -
就業上必要な技能、知識を就業意欲のある高齢者に付与することにより、
実際の就業に結びつけるとともに、
より広い就業分野での仕事の確保と提供
を行い、高齢者の生きがいの充実と福祉の向上を図り、活力ある地域社会の
寄与に努めました。
□ 主な事業
パソコン入門講座、デジタルカメラによる画像処理等講習、草刈機の安
全な使い方講習、三脚・脚立取扱い講習、接遇講習等
技能の付与を
目的として、未
経験の会員に対
して経験豊富な
会員が講師とな
り実施した除草
体験。
④
事業を推進するための諸活動、並びに社会参加活動を推進するための諸
活動
就業機会の提供並びに社会参加活動を推進するため、次の事業を行いまし
た。
□ 主な実施事業
ア 普及啓発
本事業への理解を得るため、市民、事業所、官公庁及び高齢者に対し、
本事業の意義と基本的な理念及び仕組み等の情報をホームページ、市の
広報紙、民間情報誌、地域活動見本市など各種イベント等でのPR活動
等を介して提供した。
ホームページについては、事業PR並びに就業機会の提供に資するため
全面的にリニューアルを行うとともにスマートフォンにも対応し利便性
を高めた。
イ 安全・適正就業の推進
高齢者が、自らの健康の維持と安全の確保を図りながら、提供された
- 17 -
仕事を安全かつ適正に遂行できるよう、安全意識の高揚と啓発活動を行
うため、安全推進員による現場巡回パトロール、会報誌による啓発、健
康診断受診案内、健康相談、健康講座の開催等日常的な健康管理の啓発
に努めた。
ウ 調査研究
本事業の年度実績を集計するほか、時代の要請に対応した事業展開を
図るため、会員、市民、事業所等に対し、高齢者の就業に対する意識の
変化や就業の実態に関する調査、本事業への評価、健康づくりの推進に
関する調査などを行い、事業の実績及び調査結果を、事務所での閲覧及
びホームページ等により公開した。
エ 就業分野の開拓・拡大
地域の家庭、事業所、官公庁等を訪問・面談するほか、ポスティング
によるチラシ配布PR等により高齢者にふさわしい仕事を積極的に開拓
するとともに、高齢者の職業能力や経験を把握・分析し、地域のニーズ
に対応する仕事の提案に努めた。
オ 企画提案方式による事業
藤沢市へ自転車街頭整理事業を提案し、市内7か所の駅周辺放置防止
禁止区域にて、放置禁止への理解、安全対策、教育等の啓発・周知など
街頭指導を行い地域環境の課題に応えた。
また、社会福祉法人藤沢市社会福祉協議会との共同によるしめ飾りづ
くり教室共催や襖張替え等実演会を開催し、地域密着型事業として生涯
教育支援や子育て世代との交流に努めた。
カ 相談
入会を希望する高齢者を対象に入会説明会を実施し、高齢者からの相
談に対応するほか、地域における働く高齢者のためのワンストップサー
ビスセンターとして、雇用、就業、職業能力開発、ボランティア活動、
自営、起業、就農等に係る相談、情報提供に努めた。
キ 社会参加活動の推進
海岸清掃活動等、ボランティア活動を希望する高齢者を対象に、
「でき
ること」を、
「できる範囲」で行う社会参加活動を、市民と連携して実施
した。
4
公益目的事業の推進に資するための事業
事務所ビルの賃貸事業
藤沢市北部の行政拠点でもある協会事務所ビルについて、藤沢市及び一般財
- 18 -
団法人神奈川県建築安全協会と賃貸借契約を締結し、法令に基づく点検、整備
を行い、執務環境の維持向上に努めました。
飲料水等の販売事業
施設利用者へのサービス向上の一環として自動販売機による飲料水の販売
等を行いました。
駐車場事業
① 奥田公園駐車場運営事業
周辺公共施設の利便性及び利用者サービスの向上並びに一般利用者の増加
を図るため、
施設のPRを行うとともに、施設設備の安全維持に努めました。
また、平日・夜間の空き利用について、平日・全日定期利用駐車の促進を図
り、安定した駐車場運営に努めました。
地球温暖化対策の一環として、電気自動車の料金優遇を実施しました。
② 湘南台駐車場運営事業
湘南台文化センター及び総合市民図書館等の利用者の利便を考慮し、運営
に努めました。
③
湘南台駅西口自転車駐車場事業
定期的に湘南台駅西口周辺の放置自転車に対してビラ配布によるPRを行
い、一時利用及び定期利用の促進・利用率向上に努めました。
また、受付・案内・整理・誘導・駐車料金の収納事務を、円滑かつ効率的
に行うとともに、場内の整理整頓の徹底や利用者が快適に利用できる環境づ
くりに努めました。
受託事業
①
湘南台駅地下等公共施設管理等事業
湘南台駅地下自動車駐車場の運営及び地下公共施設の設備保守による環境
維持と、地下自由通路等の清掃・巡回及びエレベーター等の運行並びに地下
公衆トイレの環境衛生及び安全管理に努め、総合的な管理を行いました。
ア
自動車駐車場(地下2階)管理業務
一時利用及び平成15年4月より開始された定期利用の促進と、受
付・案内・誘導並びに駐車料金の収納事務を円滑かつ効率的に行い、機
械駐車装置・駐車場管制装置の安全かつ良好な運転状態を保つため、定
期的に保守点検を実施した。
- 19 -
イ
湘南台駅地下公共施等管理業務
エレベーター及びエスカレーターの運行管理、並びに施設の各種機械
設備の運行・発停・操作・監視・計測等の保安管理と、消防用及び防災用
設備の点検・保守管理、東西地下広場・地下自由通路等の清掃・巡視によ
り、安全かつ快適な環境維持に努めた。また六会日大前駅東口に設置され
ているエレベーター、及び西口のエレベーター、エスカレーターを常に安
全な状態に保つため、モニター監視、故障時の通報を行った。
ウ
地下1階公衆トイレの清掃業務
快適かつ衛生的にご利用いただけるよう清掃を行うとともに、緊急時
や故障発生時などの迅速な対応に努めた。
② 地籍調査事業支援業務
平成25年度の測量成果をもとに地籍簿及び地籍図の案を作成し、閲覧後
に承認手続きを行うとともに、藤沢本町三丁目の一部(4ha)及び藤沢三
丁目の一部(4ha)について土地権利者立会いのもと一筆測量を実施し、
公図修正の基礎資料を作成しました。
③
水洗便所普及促進業務及び取付ます設置調査業務
公共下水処理区域内の排水設備及び取付ます等の調査並びに未水洗家屋等
に対する普及啓発活動および浄化槽補助事業工事の調査を行いました。
④
鵠沼歩行者専用道及びエスカレーター運行管理業務
藤沢市民会館及び奥田公園へと続くペデストリアンデッキに設置された
エスカレーターの車椅子利用者への介助及び同デッキプロムナードの美観
等の維持に努めました。
⑤
奥田公園施設巡回管理業務
奥田公園内の定期巡回及びごみ拾い清掃並びに公園内にあるトイレの清
掃を行いました。
- 20 -
Ⅲ
処務の概要
評議員
平成27年3月31日現在
氏
名
就任年月日
山崎
敏治
平成25年4月1日
福原
高洋
平成25年4月1日
手塚
明美
平成25年4月1日
神田
務
平成25年4月1日
小野
隆弘
平成25年4月1日
佐川
悟
平成25年6月1日
役員
平成27年3月31日現在
役
職
氏
名
理 事 長
金澤
將光
平成25年6月
1日
専務理事
藤島
悟
平成26年4月
1日 業務執行理事
理
事
水嶋
正夫
平成25年6月26日
外部理事
理
事
森
好司
平成25年6月26日
外部理事
理
事
高橋
信之
平成25年6月26日
外部理事
監
事
林
平成24年4月
1日
外部監事
監
事
松崎
正一郎 平成25年6月
1日
外部監事
雄一郎
就任年月日
- 21 -
備
考
代表理事
職員に関する事項(平成27年3月31日現在)
(単位:人)
所
属
職員
嘱託
職員
非常勤
嘱託
計
総務課
本課
6
6
湘南台駅地下公共施設管理
事務所
1
1
奥田公園駐車場管理事務所
総務課計
7
7
7
1
3
3
4
11
7
生きがい就労センター
3
シルバー人材センター
9
組合区画整理担当
1
1
1
地籍調査事業担当
2
2
2
公園管理担当
2
2
2
4
街路樹管理担当
1
1
2
3
大庭台墓園墓所管理事務所
2
1
3
4
7
3
2
5
4
9
6
6
事業課
湘南台文化センター
長久保公園都市緑化
植物園管理事務所
水洗便所普及促進
取付ます設置調査担当
事業課計
合
計
1
1
合計
3
8
8
3
1
4
12
6
18
11
3
14
18
32
37
7
44
29
73
- 22 -
評議員会に関する事項
日付
議
案
内
容
26.6.26
・平成25年度事業報告及び決算の承認について
27.3.26
・監事の選任について
開催当日における
評議員の現在数及
び議決権を行使し
た評議員の数並び
に議事の結果
評議員定数6名
・議決権を行使し
た評議員数5名
・議事結果原案の
とおり承認
評議員定数6名
・議決権を行使し
た評議員数6名
・議事結果原案の
とおり承認
理事会に関する事項
日付
議
案
内
容
26.4.1
・理事長及び専務理事の選定について
26.6.11
・平成25年度事業報告及び決算の承認について
・評議員会の日時及び場所並びに目的である事項等に
ついて
26.10.28
・ 理事長及び専務理事の職務執行状況について
・ 公益財団法人藤沢市まちづくり協会職員の退職手当に関
する規程の一部改正について
27.2.20
27.3.24
・平成27年度事業計画について
・平成27年度予算について
・公益財団法人藤沢市まちづくり協会職員の給与に関す
る規程の一部改正について
・公益財団法人藤沢市まちづくり協会有料自転車等駐車場管理規程の
一部改正について
・公益財団法人藤沢市まちづくり協会配分金に関する規程の一部改正
について
・公益財団法人藤沢市まちづくり協会組織及び事務分掌
に関する規程の一部改正について
・公益財団法人藤沢市まちづくり協会就業規程の一部改
正について
・公益財団法人藤沢市まちづくり協会職員の給与に関す
る規程の一部改正について
・評議員会の日時及び場所並びに目的である事項等につ
いて
- 23 -
開催当日における
理事の現在数及び
議決権を行使した
理事の数並びに議
事の結果
理事定数5名
・議決権を行使し
た理事数5名
・議事結果原案の
とおり承認
理事定数5名
・議決権を行使し
た理事数5名
・議事結果原案の
とおり承認
理事定数5名
・議決権を行使し
た理事数4名
・議事結果原案の
とおり承認
理事定数5名
・議決権を行使し
た理事数4名
・議事結果原案の
とおり承認
理事定数5名
・議決権を行使し
た理事数5名
・議事結果原案の
とおり承認
施設受託契約等に関する事項
契約締結年月日
相
手
方
契
約
の
概
要
(平成 25 年 4 月 1 日一部変更)
菖蒲沢境土地区画整理 組合土地区画整理事業施行及び
組合理事長 冨田俊覺 事務管理
平成 26 年 4 月 1 日
藤沢市長
平成 26 年 4 月 1 日
(一 財 )神 奈 川 県 建 築 安 ま ち づ く り 協 会 ビ ル 賃 貸 借 契 約
平成 4 年 9 月 30 日
鈴木恒夫
全協会会長
まちづくり協会ビル賃貸借契約
長田喜樹
平成 26 年 4 月 1 日
藤沢市長
鈴木恒夫
大庭台墓園墓所受付等業務
平成 26 年 4 月 1 日
平成 26 年 4 月 1 日
藤沢市長
藤沢市長
鈴木恒夫
鈴木恒夫
大庭台墓園墓所園内清掃等業務
湘南台駅地下公共施設保守管理等
業務
平成 26 年 4 月 1 日
藤沢市長
鈴木恒夫
水洗便所普及促進業務及び取付ま
す設置調査業務
平成 26 年 4 月 1 日
藤沢市長
鈴木恒夫
鵠沼歩行者専用道及びエスカレー
ター運行管理業務
平成 26 年 4 月 1 日
藤沢市長
鈴木恒夫
奥田公園施設巡回管理業務
平成 26 年 4 月 1 日
藤沢市長
鈴木恒夫
街路樹維持管理業務
平成 26 年 4 月 1 日
藤沢市長
鈴木恒夫
湘南台駐車場賃貸借契約
(総合市民図書館)
平成 26 年 4 月 1 日
藤沢市長
鈴木恒夫
地籍調査事業支援業務
指定管理者に関する事項
指定を受けた日
相
手
方
指定を受けた施設
指定を受けた期間
平成 24 年 4 月 1 日~
平成 23 年 12 月 5 日 藤沢市長海老根靖典
平成 25 年 2 月 20 日 藤沢市長
藤沢市有料
自転車等駐車場
鈴木恒夫 藤沢市長久保公園
平成 25 年 12 月 4 日 藤沢市長
鈴木恒夫
平成 25 年 2 月 22 日 藤沢市長
鈴木恒夫
平成 23 年 2 月 28 日 藤沢市長海老根靖典
- 24 -
藤沢市新林公園
ほ か 11 公 園
平成 29 年 3 月 31 日
(平成24年度藤沢駅南口自転
車駐車場追加)
平成 25 年 4 月 1 日~
平成 30 年 3 月 31 日
平成 26 年 4 月 1 日~
平成 31 年 3 月 31 日
藤沢市生きがい
平成 25 年 4 月 1 日~
福祉センター
平成 27 年 7 月 31 日
藤沢市湘南台文
平成 23 年 4 月 1 日~
化センター
平成 28 年 3 月 31 日
附
属
明
- 25 -
細
書
附 属
明 細 書
Ⅰ まちづくり推進事業
1
市民の活力導入と市民サービスの向上を図る事業
① 講座、体験活動
ア
花いっぱい運動実践団体を対象とした草花栽培講習会
長久保公園都市緑化植物園
事業名
開催日、詳細
9 月 4 日 6 団体 11 人
3 月 25 日 3 団体 4 人
花いっぱい運動実践団体対象講習会
イ
緑地や谷戸の保全団体等による子供対象講座
長久保公園都市緑化植物園
NO
1
2
3
講
習 内
容
夏休みクラフト広場 ~竹馬づくりに挑戦!~
親子で楽しむ四季(初冬編)~自然素材を使った冬のリースを作
ろう~
親子で楽しむ四季(真冬編)
~木の実のキャンドル立てとミツロウのロウソクづくり~
合
計
開催日
参加組数
8 月 24 日
11
11 月 23 日
14
12 月 21 日
21
46
ウ 緑化講習会等
長久保公園都市緑化植物園
NO
講
習 会
名
開催日
参加人数
1
菊の講習会 ~挿し芽の仕方~
4月6日
36
2
初心者のための家庭菜園入門
4 月 13 日
29
3
初心者のためのハーブ講習会(全 12 回講座の第 1 回目)
~ハーブの育て方、殖やし方~
4 月 17 日
32
4
さつき盆栽講習会 ~花を美しく咲かせるための手入れと花腐
れ予防~
4 月 20 日
20
5
初心者のためのボタニカルアート講座(全 10 回講座の第 1 回目)
4 月 23 日
24
6
初心者のためのグリーンカーテン入門
4 月 24 日
21
7
庭木の育て方(初級編)~フジの手入れ~
4 月 26 日
11
8
草花の繁殖に挑戦!
5月9日
14
9
菊の講習会 ~苗の鉢上げと福助、だるまづくり~
5 月 11 日
52
10
洋蘭を育ててみよう!(全 4 回講座の第 1 回目)~春から夏の
5 月 14 日
24
- 26 -
管理方法~
11
春の草木染め教室 ~ログウッドでシルクのプチストールを染
めよう!~
5 月 16 日
19
12
さつき盆栽講習会 ~開花準備と花後の整枝、剪定と植え替え~
5 月 18 日
26
13
ながくぼ花とみどりのサポーター養成講座(全 8 回講座の第 1
回目)~バラの年間の手入れ方法~
5 月 21 日
20
14
マツの手入れ ~みどり摘みについて~
5 月 25 日
21
15
マツの手入れ ~みどり摘みについて~
5 月 25 日
10
16
初心者のための家庭菜園講座(全 3 回講座の第 1 回目)
~カラフル野菜の栽培~
5 月 27 日
21
17
初心者のためのボタニカルアート講座(全 10 回講座の第 2 回目)
5 月 28 日
21
18
初心者のためのハーブ講習会(全 12 回講座の第 2 回目)
~ハーブ苗の鉢上げ~
5 月 29 日
31
19
一眼デジタルカメラで花の写真を撮ってみよう!(全 3 回講座の
第 1 回目)
5 月 31 日
13
20
バラの開花中の手入れ
6月6日
30
21
ハーブの品種紹介とフレッシュハーブでアレンジメントづくり
6月8日
16
22
ハーブの品種紹介とフレッシュハーブでアレンジメントづくり
6 月 12 日
16
23
一眼デジタルカメラで花の写真を撮ってみよう!(全 3 回講座の
第 2 回目)
6 月 14 日
13
24
さつき盆栽講習会 ~小品・豆盆栽の作り方と挿し芽の仕方~
6 月 15 日
23
25
菊の講習会 ~定植の仕方~
6 月 15 日
34
26
ながくぼ花とみどりのサポーター養成講座(全 8 回講座の第 2
回目)~花木の紹介と管理方法~
6 月 18 日
20
27
初心者のためのハーブ講習会(全 12 回講座の第 3 回目)
~ラベンダーの品種紹介とバンドルズづくり~
6 月 19 日
32
28
庭木の育て方(初級編)~ウメの手入れ~
6 月 24 日
26
29
初心者のためのボタニカルアート講座(全 10 回講座の第 3 回目)
6 月 25 日
22
30
初心者のための初夏のハンギングバスケットづくり
6 月 26 日
16
31
初心者のためのアロマテラピー入門 ~ロールオンフレグラン
スづくり~
6 月 27 日
20
32
一眼デジタルカメラで花の写真を撮ってみよう!(全 3 回講座の
第 3 回目)
6 月 28 日
13
33
ラベンダーの品種紹介とバンドルズづくり
7月2日
18
34
ラベンダーの品種紹介とバンドルズづくり
7月6日
16
35
初心者のためのハーブ講習会(全 12 回講座の第 4 回目)
~ハーブの品種紹介とエアーフレッシュナーづくり~
7 月 10 日
32
36
初心者のためのガーデニング講座(全 4 回講座の第 1 回目)
~洋風ミニガーデンを作ろう!~
7 月 11 日
11
37
ながくぼ花とみどりのサポーター養成講座(全 8 回講座の第 3
回目)~長久保公園の一草一木~
7 月 16 日
20
38
夏のコケ玉づくり
7 月 18 日
20
- 27 -
39
さつき盆栽講習会 ~水やりと夏越し対策及び消毒~
7 月 20 日
24
40
初心者のためのボタニカルアート講座(全 10 回講座の第 4 回目)
7 月 23 日
21
7 月 25 日
9
7 月 29 日
17
41
42
初心者のためのガーデニング講座(全 4 回講座の第 2 回目)
~洋風ミニガーデンを作ろう!~
初心者のための家庭菜園講座(全 3 回講座の第 2 回目)
~カラフル野菜の栽培~
43
プリザーブド&ドライフラワーを使った夏のアレンジメント
7 月 31 日
16
44
プリザーブド&ドライフラワーを使った夏のアレンジメント
8月3日
16
8月6日
20
8月9日
16
8 月 20 日
18
8 月 21 日
31
8 月 28 日
15
45
46
47
48
洋蘭を育ててみよう!(全 4 回講座の第 2 回目)~夏から秋の
管理方法~
子供向け夏休み講座~自然観察と木の実を使ったクラフト教室
~
ながくぼ花とみどりのサポーター養成講座(全 8 回講座の第 4
回目)~樹木の病害虫防除方法~
初心者のためのハーブ講習会(全 12 回講座の第 5 回目)
~ハーブを使ったポプリづくり~
49
音楽になった植物たち~湘南ゆかりの歌をあつめて~
50
初心者のためのガーデニング講座(全 4 回講座の第 3 回目)
~洋風ミニガーデンを作ろう!~
9月5日
6
51
バラの秋剪定と育て方
9月6日
25
52
初心者のためのボタニカルアート講座(全 10 回講座の第 5 回目)
9 月 10 日
20
53
初心者のための草花栽培講習会(全 3 回講座の第 1 回目)
~パンジーの種まき~
9 月 11 日
22
54
初心者のためのガーデニング講座(全 4 回講座の第 4 回目)
~洋風ミニガーデンを作ろう!~
9 月 12 日
8
55
菊の講習会 ~蕾の剪定と肥料調整~
9 月 14 日
30
56
ながくぼ花とみどりのサポーター養成講座(全 8 回講座の第 5
回目)~秋まき草花の育て方~
9 月 17 日
18
57
初心者のためのハーブ講習会(全 12 回講座の第 6 回目)
~アロマセラピー入門講座~
9 月 18 日
32
58
さつき盆栽講習会 ~徒長枝の剪定と針金はずし~
9 月 21 日
22
59
初心者のための家庭菜園講座(全 3 回講座の第 3 回目)
~カラフル野菜の栽培~
9 月 30 日
17
10 月 2 日
24
10 月 4 日
16
10 月 8 日
15
60
61
ハロウィン講習会
~パンプキン型ワイヤーバスケットを使ったアレンジメント~
ハロウィン講習会
~パンプキン型ワイヤーバスケットを使ったアレンジメント~
62
庭木の育て方(初級編)~常緑樹の手入れ~
63
樹木の手入れ~マツの揉み上げ剪定について~
10 月 11 日
19
64
庭木の育て方(初級編)~常緑樹の手
10 月 12 日
7
65
ながくぼ花とみどりのサポーター養成講座(全 8 回講座の第 6
回目)~樹木の手入れ~
10 月 15 日
18
- 28 -
66
初心者のためのハーブ講習会(全 12 回講座の第 7 回目)
~ハーブ染めに挑戦~
10 月 16 日
29
67
初心者のための草花栽培講習会(全 3 回講座の第 2 回目)
~パンジー苗の鉢上げ~
10 月 17 日
20
68
さつき盆栽講習会 ~止め肥と針金かけ及び最後の消毒~
10 月 19 日
20
69
初心者のためのボタニカルアート講座(全 10 回講座の第 6 回目) 10 月 22 日
19
70
洋蘭を育ててみよう!(全 4 回講座の第 3 回目)~秋から冬の
管理方法~
11 月 5 日
20
71
秋の山野草講習会 ~山野草を育てて楽しもう~
11 月 7 日
5
72
さつき盆栽講習会 ~冬越し対策と一年の振り返り~
11 月 16 日
23
11 月 19 日
18
11 月 20 日
28
73
74
ながくぼ花とみどりのサポーター養成講座(全 8 回講座の第 7
回目)~家庭菜園の基礎知識~
初心者のためのハーブ講習会(全 12 回講座の第 8 回目)
~ハーブを使った料理教室~
75
初心者のための冬のハンギングバスケットづくり
11 月 20 日
17
76
初心者のためのボタニカルアート講座(全 10 回講座の第 7 回目) 11 月 26 日
21
77
初心者のための草花栽培講習会(全 3 回講座の第 3 回目)
(パンジー苗の植え付け)
11 月 27 日
17
78
ミニハボタンを使った寄せ植えづくり
11 月 28 日
21
79
クリスマスクラフト講習会
~木の実やアジサイを使ったホワイトリースづくり~
11 月 30 日
20
80
クリスマスクラフト講習会
~木の実やアジサイを使ったホワイトリースづくり~
12 月 3 日
20
81
クリスマスクラフト講習会
~木の実やアジサイを使ったホワイトリースづくり~
12 月 4 日
20
82
庭木の育て方(初級編)~カキの手入れ~
12 月 7 日
16
83
庭木の育て方(初級編)~カキの手入れ~
12 月 11 日
18
12 月 10 日
18
12 月 18 日
32
84
85
ながくぼ花とみどりのサポーター養成講座(全 8 回講座の第 8
回目)~室内園芸の楽しみ方~
初心者のためのハーブ講習会(全 12 回講座の第 9 回目)
~フレッシュハーブを使ったクリスマスのテーブルリースづく
り~
86
お正月クラフト講習会 ~扇形の器にアレンジしよう!~
12 月 19 日
20
87
お正月クラフト講習会 ~扇形の器にアレンジしよう!~
12 月 20 日
16
88
初心者のためのハーブ講習会(全 12 回講座の第 10 回目)
~ハンドクリームづくりとリンパマッサージ~
1 月 22 日
31
89
初心者のためのボタニカルアート講座(全 10 回講座の第 8 回目)
1 月 28 日
19
90
洋蘭を育ててみよう!(全 4 回講座の第 4 回目)~冬から春の
管理方法~
2月4日
18
91
バラの冬剪定と育て方
2月7日
23
92
ニホンサクラソウの植付け
2 月 13 日
15
93
さつき盆栽講習会
2 月 15 日
23
- 29 -
94
~荒木の仕立て方と植え替え及び年間消毒・施肥計画について
~
初心者のためのハーブ講習会(全 12 回講座の第 11 回目)
~ハーブティーの楽しみ方とハーブソルトづくり~
2 月 19 日
32
95
音楽になった植物たち ~おりおりの歌、おりおりの花~
2 月 24 日
8
96
初心者のためのボタニカルアート講座(全 10 回講座の第 9 回目)
2 月 25 日
17
97
山野草講習会 ~サギソウの球根を植えつけよう~
2 月 26 日
24
98
農家が教えるシクラメンの 2 年目の開花
2 月 27 日
30
99
初心者のための草花栽培入門
3月7日
21
100 庭木の育て方(初級編)~柑橘類の手入れ~
3 月 11 日
25
101 さつき盆栽講習会 ~養成木の剪定、植え替えと施肥~
3 月 15 日
23
102 庭木の育て方(初級編)~柑橘類の手入れ~
3 月 15 日
23
103
初心者のためのボタニカルアート講座(全 10 回講座の第 10 回
目)
3 月 18 日
19
104
初心者のためのハーブ講習会(全 12 回講座の第 12 回目)
~ハーブとお花を使った寄せ植えづくり~
3 月 19 日
31
合
計
2,165
出張緑化講習会
長久保公園都市緑化植物園
1
みどりの出張講座 ~ハーブの寄せ植えづくり~ (遠藤公民館)
5 月 21 日
2
みどりの出張講座 ~初心者のための家庭菜園講座~ (六会公民館)
8月 7日
3
みどりの出張講座 ~草花の育て方と花壇づくり (駒寄小学校)
9月 9日
4
みどりの出張講座 ~草花の育て方と楽しみ方~ (片瀬山市民の家)
9 月 19 日
5
みどりの出張講座 ~公園・緑地及び街路樹管理事業者養成講座~
10 月 9 日
6
みどりの出張講座 ~公園・緑地及び街路樹管理事業者養成講座~
10 月 10 日
7
みどりの出張講座 ~お正月の玄関飾りづくり~ (辻堂公民館)
12 月 12 日
8
みどりの出張講座 ~初心者のための家庭菜園講座~ (六会公民館)
バラの管理講習会、樹木の剪定講習会、太極拳教室
大庭城址公園
バラの管理講習会
樹木の手入れ講習会
6/13
講師
参加者 4 人
長久保公園みどりの相談員
2/12
講師
参加者 7 人
長久保公園みどりの相談員
11/11 参加者 9 人
講師 藤沢市緑化事業協同組合組合員
3/19
講師
参加者 15 人
藤沢市緑化事業協同組合組合員
- 30 -
3 月 26 日
5/15 ~毎週木曜日全 5 回
講師 無限太極拳協会講師
太極拳教室
10/23 ~毎週木曜日全 5 回
講師 無限太極拳協会講師
参加者 8 人
参加者 7 人
エ 子供サポーター活動
長久保公園都市緑化植物園
NO
活
動 内
容
活動日
参加人数
1
花壇草花の植付け・園内清掃
4 月 19 日
10
2
ジャガイモの土寄せ・緑のカーテン苗植付け
5 月 17 日
8
3
ジャガイモの収穫・花壇花がら摘み
6 月 22 日
15
4
ラベンダーのバンドルズづくり
7 月 20 日
17
5
セミの羽化観察会
8月 2日
9
6
プランター草花の植付け
10 月 18 日
9
7
秋の緑化推進まつり参加
11 月 2 日
3
8
クリスマスのリースづくり
12 月 13 日
11
9
樹名板づくり・園内清掃
1 月 18 日
7
10
バラとハーブのポプリづくり
2 月 15 日
8
11
ジャガイモの植付け・園内清掃
3 月 15 日
9
合
オ
計
106
自然観察会、夏休みワークショップ
長久保公園都市緑化植物園
NO
自
然 観
察 会
開催日
参加人数
1
自然・植物観察会 ~春の園内を樹木医と散策しよう!~
4 月 27 日
18
2
自然・植物観察会 ~秋の園内を樹木医と散策しよう!~
11 月 9 日
12
合
NO
1
計
30
夏休みワークショップ
開催日数
木の実や小枝を使ったクラフトづくり
参加人数
26 日間
304
カ 中学生の職場体験
職場体験学習の受入れ
NO
学校名
期間
受入人数
受入施設
1 村岡中学校
11 月 11 日~11 月 12 日
4 長久保公園都市緑化植物園
2 高浜中学校
1 月 30 日
4 長久保公園都市緑化植物園
3 六会中学校
11 月 5 日~7 日
3 湘南台文化センターこども館
- 31 -
4 第一中学校
11 月 27 日
1 湘南台文化センターこども館
横浜市立
5 いずみ野中学校
12 月 4 日
2 湘南台文化センターこども館
8 日間
キ
ふぁふぁランド(エアー・トランポリン)実施状況
公園名
神台公園
新林公園
湘南台公園
親水公園
合
ク
14
月
日
利用人数
7/29
388
7/30
573
8/12
282
8/13
486
8/19
408
8/20
330
8/26
432
8/27
雨天中止
計
2,899
自然観察指導員等を講師とした講座
湘南台文化センターこども館
NO
1
2
3
4
講
習 内
容
タケノコ掘りと竹細工づくり(場所:円行公園)
午前中は円行公園で親子タケノコ掘り、午後は竹細工教室
協力:円行公園竹林の会、湘南台高校ボランティア部
実施日
4 月 13 日
出張動物園・ゾウのうんちで紙づくり(場所:ワークショップ室)
動物園や飼育方法の話やゾウのうんちを使った工作
6 月 29 日
協力:よこはま動物園ズーラシア、日本大学の学生
藤沢メダカと遊ぼう(場所:ワークショップ室)
藤沢メダカの生態や飼育方法の講習会
7 月 13 日
協力:藤沢メダカの学校をつくる会
セミの羽化観察(場所:湘南台公園)
セミの生態や抜け殻を使ったセミの種類の見分け方などを実
8月8日
習。その後、湘南台公園に移動し、実際にセミの羽化を観察
協力:藤沢市緑いっぱい市民の会、日本大学の学生
参加人数
45
21
31
50
5
親子竹炭づくり(場所:金子牧場)
自然豊かな竹林で親子が一緒に竹炭づくりや竹細工を体験
協力:金子牧場竹炭クラブ、円行公園竹林の会
8 月 24 日
17
6
自然ウオッチング(場所:湘南台文化センター周辺)
秋に咲く花や木の実など自然観察
11 月 9 日
協力:県立生命の星・地球博物館、日本大学・麻布大学の学生
22
- 32 -
7
行ってみよう!農場探検(場所:日本大学付属農場)
日本大学付属農場、学生、こども館の三者協働の企画で農場探
検
協力:日本大学付属農場、日本大学の学生
合
計
3月8日
51
237
ケ 天体観望会等の出張講座
湘南台文化センターこども館
NO
1
2
講 習 内 容
理科教員向け天体講習会(藤沢市教育文化センター)
野外天体観望会in少年の森(みらい創造財団)
実施日
7 月 29 日
8 月 11 日
参加人数
14
57
3
4
境川遊水地星空教室(神奈川県公園協会)
綾瀬市星空ミルミル事業の観望会(綾瀬市)
8 月 24 日
8 月 29 日
39
82
5
6
野外天体観望会in三浦ふれあい村(みらい創造財団)
天体観望会in鵠洋小学校(鵠洋小学校)
9 月 20 日
12 月 4 日
32
295
7
8
3公民館事業@湘南台星空教室(湘南台・長後・御所見公民館) 12 月 19 日
理科教員向け天体講習会(藤沢市教育文化センター)
1月9日
25
8
9
綾瀬市星空ミルミル事業の観望会(綾瀬市)
合
計
コ
1月 24 日
48
600
博物館実習としての体験指導
湘南台文化センターこども館
鶴見大学 4 年生
日本大学 4 年生
1人
1人
明治大学 4 年生
1人
8 月 4 日~8 月 14 日の 10 日間
サ 国際交流事業
湘南台文化センターこども館
内
容
実施日
MINTOMO交流会(市平和国際課)
実行委員会委主催で外国籍児童との交流。
(こども館は工作指導を担当)
参加人数
12 月 1 日
200
シ 体験学習講師の派遣
湘南台文化センターこども館
NO
1
2
内
容
藤沢市小学校教育研究会児童文化部会 工作実技研修の出張講座
亀井野小学校教員対象の体験研修「教員向けものづくり」の出張講座
- 33 -
実施日
10 月 17 日
1月8日
参加人数
35
26
3
4
羽鳥小学校 1・2 年生の体験学習「児童向けコマ教室」の出張講座
1 月 20 日
1 月 21 日
129
118
5
6
御所見小学校 1・2 年生の体験学習「児童向けコマ教室」の出張講座
1 月 27 日
1 月 28 日
76
91
7
辻堂青少年会館の指導者講習会「おせんべいづくり」の出張講座
2 月 10 日
11
2 月 25 日
92
2 月 26 日
98
3月5日
92
768
8
9
辻堂小学校 1 年生の体験学習「動くおもちゃづくり」の出張講座
10 亀井野小学校 3 年生の体験学習「デコスイーツづくり」の出張講座
合
計
ス 野外体験教室の開催
NO
1
2
講
容
実施日
野外天体観望会in少年の森(みらい創造財団)
野外天体観望会in三浦ふれあいの村(みらい創造財団)
合
セ
習 内
参加人数
8 月 11 日
9 月 20 日
57
32
計
89
関係機関・団体等との協働による天体観望会等の開催
NO
1
講 習 内 容
境川遊水地星空教室(神奈川県公園協会)
実施日
参加人数
8 月 24 日
39
2
3
綾瀬市星空ミルミル事業の観望会(綾瀬市)
3公民館事業@湘南台星空教室(湘南台・長後・御所見公民館)
8 月 29 日
12 月 19 日
82
25
4
綾瀬市星空ミルミル事業の観望会(綾瀬市)
合
計
1 月 24 日
48
194
② 育成、協働
ア
NO
植物栽培ボランティア団体との協働作業
ボランティア団体
協
働 作
業
回数
1
ハーブ部会
ハーブ苗植栽、剪定、施肥、除草等
39
2
バラ部会
バラ苗植栽、剪定、施肥、除草等
17
3
草花部会
草花植栽・撤去、花がら摘み、播種等
26
4
樹木部会
樹木剪定、刈り込み等
15
5
子供サポーター
草花播種、園内清掃等
11
合
計
108
イ 実践の場の提供
NO
講師
講
習 内
容
参加人数
1
ハーブ講習会の修了者
アロマテラピー入門講座
~ロールオンフレグランスづくり~
20
2
ハーブ講習会の修了者
ハーブ講習会 ~ハンドクリームづくりと
リンパマッサージ~
31
- 34 -
3
4
ハーブ講習会の修了者
アロマセラピー入門講座~バスボムづく
り~
26
ハーブ講習会の修了者
ハーブ講習会 ~ハーブティーの楽しみ
方と
ハーブビネガーづくり~
32
合
オ
計
109
春のみどりと花のまつり等
長久保公園都市緑化植物園
1
春のみどりと花のまつり
5 月 4 日、5 日
9,500 人
2
ハーブフェスティバル
6 月 28 日
―
3
秋の緑化推進まつり
11 月 2 日
3,100 人
引地川親水公園
1
カ
親水公園まつり
5 月 31 日
協働によるスポーツ教室等
企画事業
公 園
タグラグビー講習会
(神奈川県ラグビーフット 親水公園球技場
ボール協会との共同開催)
藤沢市民テニス教室
湘南台公園
(藤沢市テニス協会と共同
テニスコート
開催)
キ
NO
内
容
9 月 28 日 参加者 15 人
春Ⅰコース
春Ⅱコース
春Ⅲコース
秋Ⅰコース
秋Ⅱコース
秋Ⅲコース
冬Ⅰコース
冬Ⅱコース
冬Ⅲコース
2面
1面
2面
2面
1面
2面
2面
1面
2面
毎週水曜日全 10 回
毎週水曜日全 10 回
毎週金曜日全 10 回
毎週水曜日全 10 回
毎週水曜日全 10 回
毎週金曜日全 10 回
毎週水曜日全 8 回
毎週水曜日全 8 回
毎週金曜日全 8 回
学生等ボランティアに実践的に指導する機会の提供等
事
業
ボランティア団体
実施日
湘南台高校ボランティア部
4 月 13 日
多摩大学の学生、湘南台高校ボラ 5 月 3 日~
ンティア部、近隣の小学生
5月6日
人数
1
タケノコ掘りと竹細工教室
2
ゴールデンウィーク催物
3
出張動物園ゾウのうんちで
紙づくり
日本大学の学生
6 月 29 日
9
4
藤沢メダカと遊ぼう
藤沢メダカの学校をつくる会、麻
7 月 13 日
布大学の学生、市民ボランティア
9
5
6
セミの羽化観察
竹炭作り体験
学生ボランティア
市民ボランティア
5
8
7
湘南台まつり・準備
湘南台高校ボランティア部、近隣 10 月 8 日~
の小・中学生
10 月 11 日
- 35 -
8月8日
8 月 24 日
13
41
18
8
湘南台ファンタジア
近隣の小学生
10 月 26 日・27
日
5
9
10
秋の自然ウオッチング
遊ぼう!お正月
学生ボランティア
湘南台高校ボランティア部
11 月 9 日
1 月 6 日・7 日
8
15
11
日本大学農場探検
合
計
日本大学の学生
3月8日
ク
NO
青少年団体指導者等の育成・拡大支援
講
習 内
容
1
2
理科教員向け天体講習会(藤沢市教育文化センター)
藤沢市小学校教育研究会児童文化部会 工作実技研修の出張講座
3
4
教員向け宇宙劇場試写会及びカルメ焼き講座(藤沢市教育委員会)
理科教員向け天体講習会(藤沢市教育文化センター)
5
ケ
NO
1
2
3
4
5
6
7
15
146
辻堂青少年会館の指導者向け講習会「おせんべいづくり」の出張講
座(みらい創造財団)
合
計
実施日
参加人数
7 月 29 日
10 月 17 日
14
35
1月5日
1月9日
65
8
2 月 10 日
11
133
地域団体と連携した野外体験活動
講
習 内
容
タケノコ掘りと竹細工づくり(場所:円行公園)
午前中は円行公園で親子タケノコ掘り、午後は竹細工教室
協力:円行公園竹林の会、湘南台高校ボランティア部
出張動物園・ゾウのうんちで紙づくり(場所:ワークショップ室)
動物園や飼育方法の話やゾウのうんちを使った工作
協力:よこはま動物園ズーラシア、日本大学の学生
藤沢メダカと遊ぼう(場所:ワークショップ室)
藤沢メダカの生態や飼育方法の講習会
協力:藤沢メダカの学校をつくる会
セミの羽化観察(場所:湘南台公園)
セミの生態や抜け殻を使ったセミの種類の見分け方などを実習。
その後、湘南台公園に移動し、実際にセミの羽化を観察
協力:藤沢市緑いっぱい市民の会、日本大学の学生
実施日
4 月 13 日
45
6 月 29 日
21
7 月 13 日
31
8月8日
50
親子竹炭づくり(場所:金子牧場)
自然豊かな竹林で親子が一緒に竹炭づくりや竹細工を体験
8 月 24 日
協力:金子牧場竹炭クラブ、円行公園竹林の会
自然ウオッチング(場所:湘南台文化センター周辺)
秋に咲く花や木の実など自然観察
11 月 9 日
協力:県立生命の星・地球博物館、日本大学・麻布大学の学生
行ってみよう!農場探検(場所:日本大学付属農場)
日本大学付属農場、学生、こども館の三者協働の企画で農場探検 3 月 8 日
協力:日本大学付属農場、日本大学の学生
合
計
- 36 -
参加人数
17
22
51
237
コ
地域の人材や施設等の資源を活用した事業
NO
講
習 内
容
実施日
参加人数
20
1
フラワーデザイナーとの連携によるワークショップの実施
(母の日プレゼント作りの講座)
5 月 11 日
2
湘南台まつり事業への施設提供と参加による地域活性化への
協力
(カルメ焼きづくりと販売)
10 月 11 日・
12 日
233
3
湘南台ファンタジアへの施設提供と参加による地域活性化へ
の協力(「ゲーム DE ファンタジア」)
10 月 25 日・
26 日
565
4
押し絵作家との連携によるワークショップの実施
(押し絵の羽子板作りの講座)
12 月 14 日
20
3 月 15 日
21
5
サ
フラワーデザイナーとの連携によるワークショップの実施
(タケノコの皮と牛乳パックの小箱作り講座)
合
計
859
草花栽培ボランティア会員が育成した自家栽培苗の配布
長久保公園都市緑化植物園
1
草花苗配布事業
2
自家栽培苗の配布
ス
11 月 2 日
200 人
400 鉢
1 月 14 日~1 月 30 日
3 月 18 日
18 施設
510 株
子どもの居場所事業(放課後ワークショップ)
NO
講
1
2
牛乳パックでイスづくり
夏の特別展ゲートづくり
5 月 28 日~5 月 30 日
6 月 4 日・11 日・18 日・25 日
20
36
3
牛乳パックでテーブルづくり
31
4
牛乳パックで動物や小屋づくり
5
カルメ焼きづくり
7 月 2 日・3 日・9 日・10 日
9 月 17 日・19 日・25 日・
10 月 1 日・2 日
10 月 8 日~10 月 10 日
38
6
ジャックオーランタンづくり
牛乳パックでクリスマスツリーづく
り
10 月 30 日・31 日
20
11 月 6 日・13 日・19 日
14
牛乳パックでかがみ餅づくり
牛乳パックでぶんぶんゴマづくり
牛乳パックでつるし雛づくり
牛乳パックで春の催物ゲートづくり
12 月 3 日・11 日・17 日
1月 22 日・28 日
2 月 5 日・18 日・26 日
3 月 4 日・12 日
14
13
20
6
7
8
9
10
11
合
セ
習 内
容
実施日
計
参加人数
17
229
「みどり香るまちづくり」企画コンテストにおける協働
3月27日、長久保公園都市緑化植物園において、ながくぼグリーンサポー
- 37 -
ター25人参加により、くちなし、沈丁花及びライラックなど29本を植樹した。
③ 相談、助言、情報提供
ア みどりの相談
みどりの相談所
区
分
利用状況
みどりの相談コーナー
備
考
1,469 件
月平均
122 件
537 人
月平均
45 人
図書室利用
みどりの出張相談
1
みどりの出張相談
(長後市民センター)
10 月 19 日
2
みどりの出張相談
(遠藤市民センター)
10 月 25 日
3
みどりの出張相談
(村岡公民館)
11 月 9 日
イ
祝木及び生垣用苗木の配布に合わせた管理育成マニュアルの配布
区
分
利用状況
17 件
生垣用苗木の配布
祝木配布
466 本
1,375 件
備
考
1 件平均 27 本
出生、結婚、新築
ウ 開花情報の提供
1
花だより
図書室資料ファイル及びホームページにより公開
2
花ごよみ
掲示板及びホームページにより公開
オ 季刊誌“ながくぼ”
1
Vol.21
2014 年 4 月~6 月
2
Vol.22
2014 年 7 月~9 月
3
Vol.23
2014 年 10 月~12 月
4
Vol.24
2015 年 1 月~3 月
約 1,000 部配布のほか、ホームページ及び
園内掲示板 4 カ所に掲載。
約 1,000 部配布のほか、ホームページ及び
園内掲示板 4 カ所に掲載。
約 1,000 部配布のほか、ホームページ及び
園内掲示板 4 カ所に掲載。
約 1,000 部配布のほか、ホームページ及び
園内掲示板 4 カ所に掲載。
カ 「こども館ニュース」
1
No.96
2014 年 4 月~6 月
2
No.97
2014 年 7 月~9 月
3
No.98
2014 年 10 月~12 月
4
No.99
2015 年 1 月~3 月
市内の私立を含む全小学校児童に配布。
館内、市内公共施設等で配布。
平成 26 年度発行数 104,000 部
- 38 -
キ
地域の暮らしと密接な都市環境に関する相談、助言
種別
件数
道路・宅地
考
5件 道路境界、敷地の確定に関する相談
都市環境
25件
その他
ク
備
完成している事業の土留擁壁問合せ
大宅地の造成についての相談
7件 換地処分時期・地番確認・その他
組合区画整理事業施行地域における資料収集・公開
種別
備
考
公開
藤沢市菖蒲沢境土地区画整理事業の事業概要、土地利用現況及び土地利用計画及び
航空写真で見る区画整理地区。
公開
藤沢市渡内東土地区画整理事業の事業概要、土地利用現況及び土地利用計画及び航
空写真で見る区画整理地区。
公開
藤沢市白旗廻り土地区画整理事業の事業概要、土地利用現況及び土地利用計画及び
航空写真で見る区画整理地区。
公開
公開
公開
公開
公開
ケ
藤沢市渡内北部土地区画整理事業の事業概要、土地利用現況及び土地利用計画及び
航空写真で見る区画整理地区。
藤沢市弥勒寺第二土地区画整理事業の事業概要、土地利用現況及び土地利用計画及
び航空写真で見る区画整理地区。
藤沢市善行茅山土地区画整理事業の事業概要、土地利用現況及び土地利用計画及び
航空写真で見る区画整理地区。
大鋸土地区画整理事業の事業概要、土地利用現況及び土地利用計画及び航空写真で
見る区画整理地区。
宮前土地区画整理事業の事業概要、土地利用現況及び土地利用計画及び航空写真で
見る区画整理地区。
祭事に関する相談及び公営墓所や民間墓所の情報提供
相談内容
件数
墓地困窮
者に対する
相談
570
公営墓地(西富・大庭台)
6
民営墓地
19
寺院情報の提供
0
その他
祭事に関する相談
納骨
1,075
改葬
179
分骨
26
祭祀の主宰(承継等)
755
墓石
407
41
仏具等の処分
自然葬
3
手元供養
1
無縁墓地
11
- 39 -
永代供養
59
戒名
21
法要
163
将来の墓地管理
646
1,261
その他(管理料等)
合
コ
5,243
計
インターネットやコミュニティーFM放送等を通じた広報活動
インターネットアクセス件数等
年度総アクセス数
18,026 件
月平均アクセス数
1,502 件
1 日平均アクセス数
49 件
レディオ湘南放送回数(全 52 回)
月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
回数
4
5
4
4
5
4
月
回数
10 月
5
11 月
4
12 月
5
1月
4
2月
4
3月
4
④ 障がい者への支援活動
ア 福祉バザーの開催
⑤
・
親水公園
親水公園まつりにて福祉バザー1日開催
・
長久保公園
春のみどりと花のまつりにて福祉バザーを2日開催
企画展示
ア こども館特別企画展
NO
1
2
3
展示名
春の児童画展 「~地球環境世界児童画
コンテスト優秀作品展示会~」
開館 25 周年記念夏休み特別企画展
「恐竜迷路アドベンチャー」
(25 周年記念記念品配布等)
春休みもよおしもの
「ようこそ!わくわくランド~エコカ
ーであそぼう~」
合
期 間
4 月 1 日~4 月 6 日
(6 日)
7 月 19 日~8 月 31
日
(44 日)
3 月 21 日~3 月 31
日
(9 日間)
計
入場者数
1,592
27,876
1,923
31,391
- 40 -
こども館展示ホール内の企画展示
NO
展示名
期
間
実施日数
1
手回しオルゴール展示・演奏
4 月 11 日~6 月 1 日
44
2
3
七夕飾り
お月見展示
6 月 28 日~7 月 6 日
9 月 2 日~10 月 7 日
8
30
4
5
ハロウィン飾りづくり
世界のサンタ展
10 月 11 日~10 月 31 日
11 月 1 日~12 月 27 日
18
48
6
7
クリスマス飾りづくり
お正月展示
11 月 22 日~12 月 25 日
12 月 26 日~1 月 7 日
28
4
8
9
干支郷土玩具展示
おひなさま展示
12 月 26 日~2 月 5 日
2 月 4 日~3 月 6 日
29
26
合
計
235
イ みどりの企画展示
NO
1
展示会名
期 間
展示数(件) 来場人数
4 月 4 日~4 月 6 日
91
2,736
洋ラン展
2
3
エビネ展
春の山野草展
4 月 12 日~4 月 13 日
4 月 18 日~4 月 20 日
38
132
1,007
1,503
4
5
イワチドリ展
春の山野草と水石展
4 月 26 日~4 月 27 日
5 月 3 日~5 月 6 日
160
23
972
7,493
6
7
春季山野草展
山アジサイと千鳥展
5 月 10 日~5 月 11 日
5 月 17 日~5 月 18 日
123
65
3,455
1,774
8
9
さつき花季展
さつき花季展
5 月 23 日~5 月 25 日
5 月 30 日~6 月 1 日
59
69
1,430
2,099
10
11
ウチョウラン展
千鳥と山野草展
6 月 7 日~6 月 8 日
6 月 14 日~6 月 15 日
72
57
240
472
12
13
雪割草山野草葉芸展
ハーブ&香り展
6 月 21 日~6 月 22 日
6 月 27 日~6 月 29 日
133
183
588
1,490
14
15
長久保公園花の写真展
長久保公園の生きものパネル展
7 月 12 日~7 月 21 日
7 月 26 日~8 月 31 日
33
104
―
―
16
17
長久保公園の植物紹介パネル展
カワセミ写真展
9 月 3 日 ~9 月 14 日
9 月 17 日~9 月 23 日
300
111
―
―
18
19
ナショナルトラストパネル展
秋のおしば美術展
9 月 17 日~9 月 23 日
9 月 27 日~10 月 5 日
18
51
―
1,163
20
21
ハロウィンの手作りクラフト展
さつき盆栽と山野草展
10 月 7 日~10 月 31 日
10 月 11 日~10 月 12 日
30
29
―
640
22
23
秋季盆栽展
秋の山野草展
10 月 17 日~10 月 19 日
10 月 24 日~10 月 26 日
22
120
3,195
1,340
24
25
菊花展
寒ラン展
11 月 1 日~11 月 13 日
11 月 15 日~11 月 16 日
158
88
4,678
705
26
27
押し花展
クリスマスクラフト展
11 月 22 日~11 月 30 日
12 月 11 日~12 月 25 日
39
70
1,656
―
- 41 -
28
緑と花のまちづくりポスター展
12 月 13 日~ 1 月 12 日
168
―
29
カナダウィンザー市の紹介パネル
展
1 月 16 日~1 月 25 日
51
―
30
緑化推進活動紹介展
1 月 16 日~1 月 25 日
19
―
31
公園・街路樹の写真展
1 月 28 日~2 月 4 日
30
―
32
ナショナルトラストパネル展
1 月 28 日~2 月 4 日
18
―
33
34
ボタニカルアート展
ボタニカルアート展
2 月 6 日~2 月 15 日
2 月 21 日~3 月 1 日
75
44
2,239
1,760
35
36
37
38
雪割草展
春季盆栽展
春ラン展
春のおしば美術展
3 月 7 日~3 月 8 日
3 月 13 日~3 月 15 日
3 月 21 日~3 月 22 日
3 月 25 日~3 月 31 日
250
21
58
55
1,014
2,916
991
3,060
3,167
50,616
合
計
⑥
プラネタリウム等企画・投影
ウ
プラネタリウム番組制作及び投影解説等
NO
プラネタリウム番組
1
3
「銀河~宇宙の謎を探る~」
一般番組
2
期
4
間
7
キッズ番組
6
「はやぶさ2~願いをのせて 宇宙
へ!」
「地球防衛ファイル 太陽~スーパ
ーフレアは起こるか~」
2014 年 11 月 15 日~
2015 年 3 月 15 日
135
3,239
「Mのおくりもの-メシエ天体-
2015 年 3 月 21 日~
2015 年 3 月 31 日
16
590
444 回
17,150
115
4,012
178
9,309
「たいようとブカブカ」
2014 年 4 月 1 日~
2014 年 4 月 23 日
16
624
「わたしたちのほしちきゅう」
2014 年 4 月 26 日~
2015 年 3 月 31 日
190
8,969
「たなばた ものがたり」
2014 年 6 月 1 日~
2014 年 7 月 31 日
42
2,641
248 回
12,234
キッズ番組合計
NO
入場者数
2014 年 4 月 1 日~
2014 年 7 月 6 日
2014 年 7 月 12 日~
2014 年 11 月 9 日
一般番組合計
5
投影
回数
全天周映画番組
1
「地球ミュージアム」
2
「奇跡の地球のふしぎな森」
3
「銀河鉄道の夜」
期
間
2014 年 4 月 1 日~
2014 年 4 月 20 日
2014 年 4 月 26 日~
2014 年 11 月 3 日
2014 年 7 月 19 日~
2014 年 8 月 31 日
- 42 -
投影
回数
入場者数
17
993
69
3,033
44
4,077
4
「しまじろうとたんじょうびのおほしさ 2014 年 7 月 19 日~
ま」
2014 年 8 月 30 日
5
「恐竜大行進~勇気をつなぐものがたり 2014 年 11 月 8 日~
~」
2015 年 3 月 31 日
「ライトビフォアークリスマス」
2014 年 11 月 8 日~
2014 年 12 月 23 日
「HAYABUSA」
2014 年 12 月 25 日~
2015 年 2 月 1 日
全天周映画番組合計
6
7
エ
36
4,352
47
2,970
16
767
14
337
243 回
16,529
のんびりアロマプラネタリウム
内
容
実施日
入場者
4 月 5 日・19 日
5 月 17 日・31 日
70
59
6 月 7 日・21 日
7 月 12 日
101
44
8 月 23 日
9 月 13 日・27 日
62
88
解説はなく、ゆっくりと星空を見ながらアロ
10 月 18 日
マの香りと音楽を楽しむプラネタリウム
11 月 8 日・22 日
35
87
12 月 6 日・27 日
1 月 10 日・24 日
54
38
2 月 21 日
3月7日
36
33
合
計
19 回
707
オ 星空のコンサート
NO
内容・出演者
実施日
入場
者
1
ヴァイオリンとドラムの 2 人組ユニット「デルソール」にギ 4 月 26 日
ターを加え、オリジナル曲の演奏と星空解説
161
2
「カルテットCOSMOS」による弦楽 4 重奏(バイオリン 6 月 28 日
1・2、ヴィオラ、チェロ)の生演奏と星空解説
162
3
プラネタリウム朗読劇場と題し、満点の星空とともに名作
「なめとこ山の熊」と「よだかの星」の朗読
4
5
6
8 月 16 日
宙ガールの篠原ともえによるライブコンサートと星空生解
8 月 30 日
説
アルトサックスとピアノによるクラッシック音楽の生演奏
10 月 25 日
と星空解説
クリスマススペシャル第1夜、ピアノ、ギターの生演奏によ 12 月 13 日
るファミリー向けの歌と星空解説
- 43 -
70
148
160
161
7
クリスマススペシャル第 2 夜、「湘南エールアンサンブル」 12 月 20 日
によるヴァイオリン、チェロ、電子ピアノの生演奏と星空解
説
161
8
こども館初のロックグループ「1-E」によるオリジナル曲 2 月 28 日
の生演奏と星空解説
135
合
計
1,158
2 施設の効用を高める事業
①
公益目的事業の活動拠点の運営管理
研修等の実施
接遇研修
実施日時
参加人数
全国プラネタリウム大会
6 月 2 日~6 月 4 日
個人情報保護講座
7 月 24 日
30
普通救命講習
9 月 17 日
22
公園・緑地及び街路樹管理事業者養成講座
10 月 9 日・10 日
接遇研修
10 月 22 日
26
神奈川県博物館協会研修会
11 月 7 日
1
JGSSフィルムフェスティバル
11 月 10 日~13 日
2
情報セキュリティ研修
1 月 21 日
28
農薬防除関係者講習会
2月4日
4
個人情報保護研修及び情報公開研修
3 月 18 日
27
資格取得制度
通年実施
-
通信教育支援制度
通年実施
-
合
②
計
2
6
148
調査研究
ア アンケート調査
実施時期
内容
回答件数
平成 26 年 4 月~
公園の満足度、意見・要望
175
平成 26 年 4 月ほか まいどスペシャル等の利用回数、満足
1,637
44 回
度・情報入手方法、意見・感想等
プラネタリウム番組・全天周映画番組等
平成 26 年 4 月ほか
の利用回数、満足度・情報入手方法、意
733
6回
見・感想等
春のみどりと花のまつりに対する満足度
平成 26 年 5 月
200
と意見・要望
展示・宇宙劇場の運営、施設設備、情報、
平成 26 年 6 月
利用条件、接客対応等のモニタリング調
416
査
特別企画展の利用回数、満足度・情報入
1,045
平成 26 年 8 月
手方法、意見・感想等
祝木配布者の公園認知度や緑化事業に関
106
平成 26 年 10 月
する興味度等
平成 26 年 11 月~ 公園利用者の利用実態及び満足度と意
360
12 月
見・要望
- 44 -
備考
大庭城址公園
湘南台文化セン
ターこども館
湘南台文化セン
ターこども館
長久保公園都市
緑化植物園
湘南台文化セン
ターこども館
湘南台文化セン
ターこども館
長久保公園都市
緑化植物園
長久保公園都市
緑化植物園
テニスコート及び公園の満足度、意見・
要望
テニスコート及び公園の満足度、意見・
要望
テニスコート及び公園の満足度、意見・
要望
管理事務所利用者の満足度調査
合
計
平成 27 年 2 月
平成 27 年 2 月
平成 27 年 2 月
平成 27 年 3 月
イ
199 湘南台公園
200 西浜公園
197 辻堂南部公園
110 大庭台墓園墓所
5,378
マーケティングに関する調査研究
本協会が実施している事業や管理する施設の利用環境についてアンケートや満
足度調査を行い、既に利用している市民の満足度を高める施策の実施や市民が求
める新たなサービスの提供を検討するために、公 1 事業に従事する職員9名でプ
ロジェクトチームを結成し調査研究を行った。
市民の求めていることを起点に事業に取り組み市民の満足度を高めるため、本
プロジェクトの目標を、職員が市民の求めていることを知るための仮説構築、確
認のための調査、施策の実行及び検証のサイクルを習得することとして行った。
月日
内容
8月7日
キックオフミーティングによる趣旨、内容、日程等説明
8 月中
過去のアンケートの分析、施策の検証、問題点の把握
9 月 12 日
長久保公園都市緑化植物園及び湘南台文化センターこども館に関す
る調査等
11 月 12 日
調査結果報告及びアンケート改善案実施の検証等、手法の改善検討
11 月 27 日
大庭台墓園墓所管理事務所のアンケート実施の検討、長久保公園都市
緑化植物園でのマーケティング調査の検討
12 月中
長久保公園都市緑化植物園でのマーケティング調査の実施
2月6日
大庭台墓園墓所管理事務所のアンケートの設計、長久保公園都市緑化
植物園でのマーケティング調査の検証
2 月 27 日
長久保公園都市緑化植物園でのマーケティング調査の結果の把握、内
容の共有、統計技法の概要研究
3 月 26 日
大庭台墓園墓所管理事務所のアンケートの結果の把握、内容の共有、
マーケティング活動の概要研修、年度総括
ウ
利用者の意見等を管理運営に反映した事例
(長久保公園)
・
参加申込者の多い講習会の開催回数を増やした。
・ 新規のイベント開催の要望に対してハーブフェスティバルを企画、開催した。
- 45 -
エ
施設の提供に利用者の声を反映した事例
(長久保公園)
・
ハーブ園、北入口の段差を解消し、バリアフリー化を行った。
・
屋外トイレに荷物用フックを設置した。
(大庭城址公園・湘南台公園・遠藤公園)
・
トイレ特別清掃
(大庭城址公園)
・
和式便器から洋式便器への取り換え修繕
(神台公園・新林公園・湘南台公園・大庭城址公園)
・
注意看板の設置
オ こども館運営委員会
第1回
第2回
第3回
カ
7 月 16 日
出席者:5 人
12 月 18 日
出席者:4 人
3 月 20 日
出席者:6 人
平成 25 年度事業報告、平成 26 年度事業計画、夏の特別企画展
の概要、こども館 25 周年記念事業について
平成 26 年度 4 月~10 月の事業報告、満足度調査の結果、平成
27 年度事業計画について
平成 26 年度事業報告、宇宙劇場友の会活動報告、平成 27 年度
事業計画について
他市の施設運営の調査研究
時
期
概
要
参加人数
平成 26 年 9 月 26 日
公益事業の必須事項等について
1
平成 26 年 12 月 19 日
利用者満足度調査、AEDの設置等
3
平成 27 年 3 月 6 日
指定管理者制度等について
2
合
計
6
キ 市民協働基本講座の実施
第1回
9 月 10 日
出席者:7人
第2回
10 月 8 日
出席者:7人
第3回
2 月 10 日
出席者:7人
講師:藤沢市市民活動推進連絡会理事
社会性、公共性に係る変化、公共サービスの担い手の変化、住
民参加のステップ、ボランティアの原則など
講師:藤沢市市民活動推進連絡会理事
ボランティアマネージメント及びボランティアの課題・ニーズ
の整理に関する演習
講師:藤沢市市民自治部市民自治推進課
藤沢市における市民活動団体との協働の推進施策等について
- 46 -
③
環境整備
ア
植物園、公園、街路樹等の施設管理に伴う緑化推進事業
区
分
団体数又回数
花いっぱい運動実践団体への草花種子等配布
14 団体
草花苗のリサイクル
18 団体
みどりの即売会
5回
イ 樹名板等設置枚数
設置場所
枚
数
長久保公園都市緑化植物園内
273
引地川緑道内
75
大庭台墓園内
50
合
計
398
ウ 災害用飲料水備蓄本数
備蓄場所
本数
長久保公園都市緑化植物園内
240
湘南台文化センターこども館内
エ
容量
540ml
60
2
自動体外除細動器(AED)設置及び使用講習会
設置場所
台数
講習会
長久保公園都市緑化植物園内
1 実施
湘南台文化センターこども館内
2 実施
大庭台墓園管理事務所内
1 実施
大庭城址公園管理棟内
1 実施
合
計
5
オ 車椅子等貸出状況
設置場所
回
数
内容
長久保公園都市緑化植物園内
69 車椅子
湘南台文化センターこども館内
35 車椅子及びベビーカー
大庭台墓園内
52 車椅子
大庭台墓園内
113 清掃用具
大庭台墓園内
32 雨傘
合
授乳室
多目的室
計
301
長久保公園都市緑化植物園及び湘南台文化センターこども館内に常設。
大庭台墓園墓所管理事務所内に授乳、おむつ替え、更衣等のスペースを
常設。
- 47 -
カ 職員による施設巡回
施設名
回数
施設名
回数
新林公園
83 湘南台公園
84
片瀬山公園
57 遠藤公園
71
引地川緑地
70 引地川親水公園
95
境川緑地
54 神台公園
77
大庭城址公園
91 西浜公園
70
桐原公園
73 辻堂南部公園
合
キ
計
1,158
公園等夜間パトロール回数
対象公園
333
24回
新林公園、引地川緑道、大庭城址公園、桐原公園、湘南台公園、
遠藤公園、引地川親水公園、神台公園、西浜公園
実施月日 8 月 5 日、8 月 6 日、8 月 12 日、8 月 13 日、8 月 19 日
ケ 英語版案内表示追加
ピクトグラム案内表示版設置
階段、エレベータ、トイレ、注意事項(飲食禁止・禁煙・ペットの入館禁止・
盲導犬可・筆談)の案内等をピクトグラムにして、インフォメーション、展示
ホール及び宇宙劇場等に設置した。
サ 施設の改修
改修施設
改修内容
長久保公園都市緑化植物園
老朽化した立入禁止のロープ柵改修
長久保公園都市緑化植物園
ハーブ園入口、北入口のバリアフリー化(段差の解消)
長久保公園都市緑化植物園
屋外トイレの荷物用フック設置
大庭城址公園
管理棟内女子トイレ1基を洋式便器へ取り替え
大庭城址公園
園内トイレ3か所の女子トイレ 3 基を洋式便器へ取り替え
大庭台墓園
管理事務所内の多目的室の姿見・着衣掛けの設置、水道設
備・換気扇及び床の改修。
- 48 -
シ 公園トイレ特別清掃
公
園 名
内
1
大庭城址公園
2
新林公園
3
湘南台公園
4
遠藤公園
5
引地川緑道親水広場
容
回数
1
床洗浄・内外壁拭き上げ・照明清掃・便器清
掃・洗面台清掃・尿石除去作業
1
1
1
1
ス 注意看板の設置
公
園 名
設置個所
1
神台公園
3
2
新林公園
3
3
湘南台公園
3
計
9
セ
信号機に地点名標示板「引地川親水公園入口」を設置
県道43号(藤沢厚木)道路区域内T字路信号機3基上に設置
ソ
大規模地震発生に備え、次の対応計画の策定、周知と必要な資機材等の一部の
準備を行った。
・
事業継続基本方針
・
事業継続計画(広域災害編)
・
準備した資機材
災害備蓄品用倉庫を設置し、湘南台文化センターこども館、長久保公園都市
緑化植物園及び大庭台墓園墓所において想定した利用者、帰宅困難者、職員の
3日分の水、非常食のほか、発電機、毛布、簡易トイレ等を備蓄した。
- 49 -
Ⅱ
生きがい就労センター事業
障がい者及び社会参加を望む家庭女性の就業機会を確保、提供する事業
①
官公庁、民間事業者、個人等からの仕事を障がい者及び家庭女性に提供する事
業
ア
地域社会の日常生活に密着した仕事や市民生活にかかわりの深い仕事の受託、
提供
区 分
受託件数
請負金額(円)
配分金(円)
障がい者
58
3,544,674
3,363,088
家庭女性
537
18,749,075
14,641,072
合計
595
22,293,749
18,004,160
イ
和・洋服のリフォーム及びアクセサリー等の製作販売
区 分
人数
説
明
障がい者
4 デコパージュ石鹸、箸置き、貝細工
家庭女性
6 洋服等のウエスト、丈、裏地直し
②
事業を推進するための諸活動、並びに社会参加活動を推進するための諸活動
ア
普及啓発
内
容
回数
ホームページでのイベント情報掲載
-
湘南地域就労援助センター及び市産業労働課への内容紹介実施
1
「市政の概要」及び「こんにちは藤沢」掲載
2
こぶし荘祭りクリスマスバザーほか
3
なぎさ荘祭り
1
公民館祭り
3
藤沢養護学校バザー
1
合
計
11
イ 安全・適正就業の推進
啓発活動等
内
容
安全啓発チラシ配布
回数等
説
明
41 人 6月就業者へ配布
会報誌発行
1 回 安全就業のお知らせ掲載
父母会
1 回 11人参加
- 50 -
交通安全講習等
内
容
回数
部分避難訓練(障がい者)
説
明
10
交通安全講習会(障がい者)
2 11/13、3/18 実施
交通安全講習会(家庭女性)
1 11/27 実施
健康相談、健康診断受診案内等
内
ウ
容
人数
説
検診
16 5/15 実施
歯磨き指導
16 6/26 実施
明
調査研究
実施期間
内
容
回答数
平成 26 年 11 月から 27 年 1 月 お客様アンケート
5
平成 27 年 1 月から 2 月
9
会員アンケート(就業会員)
平成 26 年 12 月から 27 年 1 月 生きがい福祉センター利用者アンケート
エ 就業分野の開拓・拡大
官公庁、民間事業者、個人等を訪問・面談及び仕事の提案等
内
容
回数
備
考
ハローワークへ業務内容紹介依頼
障がい福祉課
1 チラシの配布含む。
1 チラシの配布含む。
藤沢市産業労働課労政担当
藤沢市進路業務連絡会
1
2 6/26、12/16 開催
障がい者雇用促進街頭キャンペーン参加
(社福)電機神奈川福祉センター湘南地域就
労援助センター
2 9/5、3/25 開催
1
チラシの配布含む。
藤沢養護学校
茅ヶ崎養護学校
1
1
白浜養護学校
鎌倉養護学校
障がい福祉サービス事業所説明会
1
1
1
ポスティングによるチラシ配布PR(企業)
- 51 -
2件
64
オ
相談
就業等に係る相談及び情報提供
区
分
内
容
人数等
説
明
障がい者
入会相談
4 内入会者 0 人
家庭女性
入会相談
4 内入会者 2 人
入会者数
区
分
男性
女性
計
障がい者
0人
0人
0人
家庭女性
0人
2人
2人
合
0人
2人
2人
計
登録状況
区
分
男性
女性
計
実就業
就業率
障がい者
12 人
6人
18 人
18 人
100.0%
家庭女性
0人
48 人
48 人
34 人
70.8%
12 人
54 人
66 人
52 人
85.4%
合
計
カ 技能研修等
アクセサリー製品等講習会
区
分
参加人数
障がい者
説
明
15 貝及びステンシルを使ったランプ製作(1/29 実施)
家庭女性
3
スモッグ刺繍(キャザー、スカート)、ミラー刺繍(スカ
ーフ)の作成(3/25、26 実施)
キ 社会参加活動
公民館まつり等売上額
区分
売上額(円)
障がい者
家庭女性
合
計
説
明
公民館、こぶし荘祭り等にて、デコパージュ石鹸、箸置き、貝
細工等を販売したもの。
同上に祭り等にて、帽子、バッグ、小袋、割烹着、エプロ
100,480
ン、Tシャツ、サンドレスを販売したもの。
13,510
113,990
- 52 -
体験活動等
内
容
人
数
芋掘り会(9/29 実施)
14
企業見学(10/16 実施)
16
湘南藤沢市民マラソン(1/25 開催)
Ⅲ
1
シルバー人材センター事業
高齢者の臨時的かつ短期的な就業又はその他の軽易な業務に係る就業、及びその他
の社会参加活動を推進する事業
①
雇用によらない臨時的かつ短期的な就業又はその他の軽易な業務に係る就業機
会の提供
受託件数
請負金額(円)
6,291
②
配分金(円)
698,241,585
504,899,106
雇用による臨時的かつ短期的な就業又はその他の軽易な業務に係る就業機会の
提供
ア 職業紹介事業
内 容
相
件数
談
説
明
2 送迎運転手他
職業紹介事業等講習会
1 職員参加
職業紹介責任者講習会
1 職員参加
イ 一般労働者派遣事業
内
容
人
数
説
派遣事業対策会議
1 職員参加
派遣事業実施状況説明
1 職員参加
派遣システム研修会
1 職員参加
③
明
臨時的かつ短期的な就業又はその他の軽易な業務に係る就業に必要な知識及び
技能を付与するための講習
安全講習会及び接遇講習等
内
容
人
数
草刈機の安全な使い方講習(5/7 実施)
10
安全運転講習(9/30、10/9、11/25 実施)
41
接遇講習(公民館管理他 8/18、2/16 実施)
98
- 53 -
接遇キャンペーン(7/2~22 の間)
18
除草職場体験(11/27 実施)
8
シルバードライビングスクール
(二輪含む 4/8、5/15、6/2、9/18、2125 実施)
14
緑樹講習(10/29-11/7 実施)
25
自転車等放置防止指導員接遇(2/17、23、24 実施)
67
有料駐輪場従事会員接遇(11/10、11、14 実施)
91
三脚・梯子点検(12/25 実施)
8
パソコン入門講座(2/7、8 実施)
14
デジタルカメラ講座(3/7、8 実施)
17
合
計
411
会員懇談会
内
人
容
自転車整理班(班長/月初めの適時)
数
84
企業出向班(10/23 実施)
9
企業清掃班(10/23 実施)
17
植木班(6/17 実施、安全兼)
18
運搬班(2/26 実施)
6
襖班(10/21)分室は別途適時実施
10
除草清掃班(適時実施)
12
合
計
156
④
事業を推進するための諸活動、並びに社会参加活動を推進するための諸活動
ア
普及啓発
内
容
回
ホームページのリューアル及び情報掲載
数
-
「市政の概要」掲載
1
「こんにちは藤沢」掲載(4/1 発行)
1
電車内広告掲載(4/1~9/30)
1
海岸清掃活動(10/25 実施)
1
シルバー祭り参加
(神奈川県シルバー人材センター連合会主催 9/13 開催)
1
地域活動見本市(湘南藤沢シニアネット主催 2/14 開催)
1
合
計
6
- 54 -
イ 安全・適正就業の推進
現場巡回、啓発活動等
内
容
回数等
現場巡回パトロール
説
明
115 人 主に植木、草刈現場 15 ヶ所
公園等専門安全員の設置
1人
植木班安全懇談会
18 人 6/11 実施
安全・適正強化月間
28 人 7 月開催、植木班・7 箇所を巡回
安全啓発チラシ配布
848 人 6 月就業者へ配布
会報誌発行(安全のお知らせ掲載)
1 回 奇数月発行/年 6 回
安全就業講習会(県主催)
1 人 8/20 開催 安全委員の参加
健康相談、講座の開催
内
容
健康相談
参加人数
説 明
28 毎月第二木曜日実施
健康講座
合
計
ウ
53 6 月、11 月実施
81
調査研究
実施期間
内
容
回答件数
平成 26 年 11 月から 27 年 1 月 お客様アンケート
424
平成 27 年 1 月から 2 月
501
会員アンケート(就業会員)
エ 就業分野の開拓・拡大
内
容
訪問
企業訪問等
43 件
面談
22 件
ポスティングによるチラシ配布PR(企業)
43 件
オ 企画提案方式による事業
自転車等放置対策の理解、教育、周知等を図り併せて地域環境の課題に応える事業
及び地域社会における教育・子育て等、世代間交流・地域密着型事業
内 容
自転車街頭整理事業実施
延人数等
説
明
16,480 案内事業
275 マナーアップ啓発
襖張替え等実演会
33 地域密着型事業
しめ飾りづくり
10 世代間交流
- 55 -
カ
相談
入会説明会
内 容
入会説明会
参加人数
備 考
273 月 1 回開催、うち入会者 259 人
入会者数
男性
女性
192 人
計
62 人
254 人
登録状況
男性
女性
1,899 人
計
453 人
実就業
2,352 人
就業率
995 人
42.3%
就業相談説明会等
内 容
就業相談説明会
参加人数等
備 考
431 人 うち就業決定者数 65 人
テレフォン情報サービス
1,849 件
キ 社会参加活動の推進
内
容
参加人数
海岸清掃活動(10/25 実施)
62
湘南藤沢市民マラソン(1/25 開催)
4
- 56 -
Ⅳ
公益目的事業の推進に資するための事業
事務所ビルの賃貸事業
賃貸状況
階
区分
1F
執務室等
(㎡)
98.61
郷土歴史課(収蔵室)
計
2F
土木維持課
土木維持課休憩室(和室)等
郷土歴史課(収蔵室・図書室)
会議室、書庫
98.61
109.48
109.48
72.88
72.88
158.62
158.62
107.23
190.61
92.29
282.90
計
563.97
167.14
731.11
北部区画整理事務所
202.38
202.38
会議室、書庫等
160.30
160.30
西北部総合整備事務所
136.57
136.57
会議室
35.07
35.07
OA室等
27.96
173.89
201.85
562.28
173.89
736.17
341.00
61.85
402.85
341.00
61.85
402.85
534.02
74.35
608.37
防災倉庫
計
B1
98.61
74.85
計
4F
計
(㎡)
98.61
32.38
(一財)神奈川県建築安全協会
3F
共有部分
(㎡)
公用車駐車場
倉庫
42.89
計
合計
42.89
576.91
74.35
651.26
2,142.77
477.23
2,620.00
飲料水等の販売事業
品目別販売実績
区
分
自動販売機等
金
額(円)
主な販売品目等
4,177,364 ジュース・アイス
ミュージアムグッズ等
農薬
26,802 星座早見盤・書籍・宇宙グッズ等
3,685 トップジンMペースト等
夏休み特展
23,220 カプセルトイ
草花即売会等
602,080 あさがお・ほおずき・シクラメン等
公衆電話
合
5,082
計
4,838,233
- 57 -
駐車場事業
① 奥田公園駐車場運営事業
利用状況
区
分
一般利用者
11,169
利用台数
考
合
57,310
7,889,200
料金(円)
備
公共施設利用者
計
68,479
99,800,000 107,689,200
回数券・定期券売上含む 料金は負担金額
② 湘南台駐車場運営事業
利用状況
区
分
一般利用者
利用台数
料金(円)
備
考
公共施設利用者
合
計
8,818
11,577
20,395
3,105,800
741,700
3,847,500
料金には月極収入を含む
市賃貸状況
区
分
金
額
③
藤沢市賃貸借料(円)
備
考
11,836,968 湘南台文化センター含む
湘南台駅西口自転車駐車場事業
利用状況
区
分
一時利用
利用台数
利用料金(円)
備
考
定期利用
合
100,300
15,064
115,364
10,029,450
26,869,825
36,899,275
台数は利用台数
台数は 1 ヶ月換算台数
受託事業
①
湘南台駅地下等公共施設管理等事業
ア
自動車駐車場(地下 2 階)管理業務
一時利用
一般利用者(台)
20,581
計
減額利用者(台)
2,745
- 58 -
合
計(台)
23,326
定期利用
区分
特定平日定期(台)
平日定期(台)
全日定期(台)
1 ヶ月
1 ヶ月
1 ヶ月
3 ヶ月
3 ヶ月
3 ヶ月
合 計
(台)
一
般
101
516
2
0
28
51
698
減
額
5
69
0
12
6
66
158
合
計
106
585
2
12
34
117
856
備
考
イ
定数:平成 15 年 4 月~平成 16 年 9 月は 67 台
平成 16 年 10 月から 69 台
平成 20 年 4 月から 72 台
単位:一ヶ月定期換算台数
湘南台駅地下公共施等管理業務
業務名
実施日等
内
容
日常清掃業務
毎日
7:00~20:00 地下通路、階段、エスカレータ、
エレベータ、地下広場等
定期清掃業務
年1回7月
地下通路、階段、エスカレータ、エレベータ、
地下広場等
階段地上部上屋清掃業務
年1回7月
A~H出口 8 ヶ所
自由通路吹抜けガラリ清掃
年 1 回 7 月 東口、西口各 1 か所 高所作業
ガラス清掃業務
年1回9月
A~H出口 8 ヶ所及び東西吹き抜け 2 ヶ所
照明器具清掃業務
年1回9月
照明器具および管球
ごみ収集処分
週2回
1 回 400
設備維持管理運転業務
毎日
消防用・防災用設備保守管理業
務
年2回
8:30~17:00 2 人配置
17:00~8: 30 1 人配置
救急車要請 15 件
7 月 総合点検、1 月 機器点検
火災報知器発報 15 回(誤作動及びいたずらに
よる。注意発報含む)
中央官制装置保守管理業務
年2回
9 月総合点検、3 月定期点検
空調機保守管理業務
年2回
8月
エレベータ保守管理業務
毎日
エスカレータ保守管理業務
毎日
運行時間 午前 5 時から翌朝午前 1 時
保守点検 年 12 回
緊急連絡 54 回(誤報含む)
運行時間 午前 6 時から午後 11 時
保守点検 年 12 回
緊急停止 53 回(乱暴な乗り方によるセンサー
誤作動等)
巡回警備業務
毎日
受水槽清掃業務
年2回
3月
17:00~8: 30 1 人
夜間 4 回巡回
防犯カメラ 12 台監視
7 月 1 月 水質検査を同時に実施
- 59 -
ねずみ・昆虫等生息調査業務
年1回7月
60 ポイント調査
空気環境測定業務
年6回
5 月、7 月、9 月、11 月、1 月、3 月
汚水槽・雑排水槽清掃業務
年2回
六会日大前駅公共施設昇降機監
視業務
毎日
汚水槽 2 槽 雑排水槽 4 槽
オイルトラップ 1 槽 砂溜り 1 槽
午前 5 時~翌午前 1 時
エレベータ 2 基 エスカレータ 2 基防犯カメ
ラ 8 台による遠隔監視
ウ 地下 1 階公衆トイレの清掃業務
業
務 名
実施日等
内
容
日常清掃業務
毎日
定期清掃業務
年2回
朝夕 2 回
特別清掃年 2 回
非常警報 186 回(2 件を除き誤報による。)
7月 1月
管理業務
毎週
設備器具、照明器具の管理
② 地籍調査事業支援業務
調査状況
区 分
一筆調査
③
筆 数
754
面積(k ㎡)
0.08
地 区
本町三丁目の一部及び藤沢三丁目の一部
水洗便所普及促進業務及び取付ます設置調査業務
調査件数
区
分
件
数
ア
排水設備等調査
イ
側溝接続調査
ウ
浄化槽補助事業調査
エ
取付ます築造中間調査
6
オ
取付ます築造完了調査
435
カ
水洗化指導
658
キ
取付ます設置調査
合
④
2,342
8
15
79
計
3,543
鵠沼歩行者専用道及びエスカレーター運行管理業務管理状況
区
分
台
数
月平均
自転車・バイク移動
15
1
自転車・バイク注意
151
12
166
13
計
- 60 -
⑤
奥田公園施設巡回管理業務
管理状況
区
分
実施日数
定期巡回
364
ゴミ拾い清掃
364
トイレ清掃
322
- 61 -
Fly UP