...

観光テーマパークにおける環境学習プログラムの実践

by user

on
Category: Documents
68

views

Report

Comments

Transcript

観光テーマパークにおける環境学習プログラムの実践
早稲田大学環境総合研究センター
最終更新日時:
2016 年 4 月 22 日
環境教育プログラムの開発に関する実践的研究
題目
観光テーマパークにおける環境学習プログラムの実践
著者
1.
小野田弘士
神宮文代
概要
児童向けの実践的な環境学習プログラムを開発・実践することを
目的に、環境学習プログラム等の DB の構築、地域および企業ニー
ズに対応した環境学習プログラムの開発・実践・評価、環境学習に
よる教育効果を把握するための評価手法の高度化等を実施してい
る。また、新たな試みとしてコミュニケーションロボットを活用した環
境学習プログラムの開発も検討している。2015 年度は、長野県飯
田市における観光テーマパーク「かぶちゃん村」において、4 回の環
境学習プログラムを実践した。
2.
環境学習プログラムの開発・実践
(1)「電気について学ぼう!電気はどうやって作られるの?どうやっ
写真 1 かぶちゃん村 森の発電所
て使ったらいい?」
かぶちゃん村には、小型の木質バイオマス発電所(360kW、写真
1)が設置されていること、当研究室が開発した超軽量小型モビリテ
ィ ULV(Ultra Light-weight Vehicle、写真 2)の実証試験が実施され
ている等先進的な取り組みを行っている。これらを題材とした環境
学習プログラムを展開した。
・
木質バイオマス発電所の視察を通じた木質チップを題材とした
発電の原理の学習。
・
手回し発電キットによる LED/豆電球の点灯および玩具自動車
の走行実験。
・
ULV の実車に基づく蓄電および電気自動車の原理の学習。
第 1 回 2015 年 8 月 9、10、11、23 日(参加人数:105 人)
(a)空気エンジンモデル
(b)EV モデル
写真2 超軽量小型モビリティULV
第 2 回 2015 年 9 月 20、21、22 日(参加人数:61 人)
なお、第 2 回には、リピーターも多かったため、コミュニケーション
ロボット「パルロ」のデモ、自転車発電による体感型ブースの設置、
圧縮空気エンジンゴーカートのデモ走行、エコライフゲームを活用し
た環境学習等を加えたプログラムを実施した。
(2)「ものを動かす力を学ぼう!」
「ポンポン船」を題材とし、熱機関による動力に関する体験型の学
習を行った。自ら製作・実験を行うことで、効率的に走行できる工夫
を促すプログラムとした。また、ULV に搭載している圧縮空気エンジ
ンのデモ実験や燃料電池の展示を通じて、最新の駆動源に関する
学習を実施した。
第 2 回と同様にコミュニケーションロボット「パルロ」とのコミュニケ
ーションを行った。
第 3 回 2015 年 12 月 19、20、23 日(参加人数:68 人)
(3)「小型家電をリサイクルしよう!」
使用済み小型家電(携帯電話、パソコン、電卓等)の解体試験を
通じて、環境配慮設計(Design for Environment)やリサイクルの重
要性を学習するプログラムを実施した。また、低学年の受講者向け
に磁石による空き缶釣りゲームを用意し、身近な製品のリサイクル
性について、体験的に学習した。
第 4 回 2016 年 3 月 26、27 日(参加人数:22 人)
写真 3 環境学習プログラムの様子
本研究は、かぶちゃん電力株式会社との共催により実施したものです。かぶちゃん電力、かぶちゃん村の現地スタッフをはじめ、関係者の皆様に厚く御
礼申し上げます。
Fly UP