Comments
Description
Transcript
婚前妊娠に関する社会経済的要因の分析
経 済 学研 究 論 集 第24号2006.2 婚前妊娠 に関す る社会 経済的要 因の分析 AnAnalysisofPremaritalPregnancyaboutSocio-economicFactors 博士 後期課 程 経 済学 専攻2005年 鎌 田 健 度 入学 司 KAMATA,Kenji 【論 文 要 旨 】 本 稿 は 近 年 急 速 に増 加 しつ つ あ る婚 前 妊 娠 に関 し,諸 外 国の 事 例 を参 照 し,過 去 の実 証 研 究 を も とにそ れ を 規 定 して い る社 会 経 済 的 要 因 を 多 変 量 解 析 に よ り分 析 す る こ とを 目的 とす る。 デ ー タ は 1999年 に実 施 さ れ た 「家 族 に つ いて の 全 国調 査 」(NationalFamilyResearch,以 下NFR98)の 第 1回 調 査 で あ り,今 回 の 分 析 は1999年 時 点 で の もの で あ る。 分 析 した 結 果,妻 の 結 婚 年 齢 が低 い ほ ど婚 前 妊娠 確 率 が 高 く,夫 の 学 歴 が 低 く経 済 状 況 も比 較 的 低 い層 に統 計 的 有 意 な差 がみ られ た。 最 近 の 婚 前妊 娠 の動 向 に 関 して も,先 行 研 究 の 示 す とお り結 婚 コ ウ ホー トが最 近 にな る に つれ て増 加 傾 向 にあ る こ とが 示 され た 。 ま た 出 生 に 関 す る近 接 要 因 として,避 妊 や 人 工 妊 娠 中 絶 な ど技 術 的 進 歩 が 婚前 妊 娠 お よび 婚 外 子 に 及 ぼ した 影 響 に つ い て は,過 去 の 先 行 研 究 に よれ ば 時 系 列 的 な リン ク は 見 られ な い 。 た だ し避 妊 方 法 に 関 して 男 性 主 導 型 で あ る現 状 を考 え る と望 まな い妊 娠 の リス ク は 低 くな い こ とが示 唆 さ れ る。 む しろ 規範 的 要 因 と関 連 して,女 性 の 社 会 進 出 に関 わ る就 業 と家 庭 の トレー ドオ フ の 関 係 に あ る こ とが 出 生行 動 に 大 きな 影 響 を 及 ぼ して お り,不 十 分 な 出生 間 隔 調 節 と 出 生 は婚 姻 内 で な さ れ る べ きで あ る とい う出 生 規 範 の 存 在 が 婚 前 妊 娠 を増 加 させ て い る こ とが 示 さ れ て い る。 出生 抑 制 の技 術 的 側面 や規 範 的要 因 の 及 ぼ す 影 響 は 別 稿 で 検 討 した い 。 【キ ー ワ ー ド】 婚 前 妊 娠,出 1.は 生 抑 制,出 生 間 隔 調 節,出 生 規 範,NFR98デ ータ . じめ に 婚 姻 と妊 娠 が逆 転 す る現 象 が 近 年 増 加 傾 向 に あ る。 い わ ゆ る婚 前 妊 娠(PremaritalPregnancy) の増 加 で あ る。 『人 口動 態 統 計特 殊 報 告 「出 生 に 関 す る統 計 」 の 概 況 』(厚 生 労働 省統 計情 報 部)に よ れ ば,結 婚 期 間 が 妊 娠 期 間 よ り短 い 出 生 の 嫡 出 第1子 こ とが報 告 され て い る(図1)。 に 占め る 出 生 構 成 割 合 が 増 加 傾 向 に あ る これ に よれ ば,昭 和55年(1980年)に12.6%で 論文 受 付 日2005年10月2日 掲 載 決 定 日2005年11月19日 一45一 あ った もの が平 成 婚期間が妊娠期間 よ り短 い出生の第1子 に 占め る出生構成割合 ) 9 0 ︽ 3 図1結 (千 人) 700 5 2 600 一 26.3苫 0 2 500 一 22.59 21.0= 400 一 5 1 一 17.39 300 一 一 0 1 12.6苫 200 一 . 5 一 一 100 ■ ■ 19SO 1985 [コ ■ +嫡 出所:厚 図25歳 1990 0 0 1995 2000 {年 次) 嫡 出 第1子 出生 時 数(千 人) 結 婚 期 間 が 妊 娠 期 間 より短 い 出 生 数 出 第1子 に 占 める 割 合 ㈲(千 人) 生労 働 省人 口動 態 統計 特 殊報 告 『「出生 に 関 す る統 計 」 の 概 況』 階 級 別,結 婚 期 間 が 妊 娠期 間 よ り短 い 出生 の第1子 に 占 め る 出 生構 成 割 合 (%) 90 8L7 エ3.ヨ 80 元 一 E7.o 70 58.3 61.5 60 」 一 47.0 47.4 50 "一'一 41.5 40 31.2 0 一〇 一3 - - 12.4 9.8 1 四 宴 .8 一- 10 1 14.2 -一 − 9 20.1 20 B 30 1 0 1980年 1990年 1985年 1-←15-19歳+20-24歳+25-29歳 2000年 1995年 一一30-34歳 →-35歳 以 上1 出 展:厚 生 労 働 省 人 口動 態 統 計特 殊報 告 『「出 生 に 関 す る統 計 」 の 概 況』 2年(1990年)に は21.0%,平 機 に 婚 姻 が 起 こ る ケ ー ス,婚 年 齢 分 布 を5歳 成12年(2000年)に は263%と 高 い 増 加 傾 向 を 示 し て お り,妊 前妊 娠 が 増 加 して いる。 階 級 別 に み る と(図2),2000年 時 点 で15-19歳 -46一 に お い て58.3%(2000年),25- 娠 を 29歳 で10.9%(2000年),35歳 以 上 で10.3%(2000年)と10代 期 間 が妊 娠 期 間 よ り短 い 出 生 の 第1子 か ら20代 前 半 で の 出生 に対 す る結 婚 に 占 め る出 生 構 成 割 合 が 高 く,1980年 年 齢 層 に比 べ て 高 い。 佐 々井(1999)に か らの 増 加 率 も他 の よれ ば 婚 前 妊 娠 は 増 加 傾 向 に あ る もの の 「結 婚 初 期 に お け る 出生 タ イ ミン グの 早 晩 が そ の後 の 出 生 割 合 を強 く規 定 」(p.73)し て お り,近 年 の コ ウ ホー ト ほ ど無 子割 合 の増 加 が予 測 され,若 年 層 に多 い婚 前 妊 娠 の 増 加 は 必 ず しも平 均 子 ど も数 の 増 加 に つ な が らな い こ とを示 して い る。 欧 州 諸 国 を は じめ,ア メ リカ,オ ー ス トラ リア な ど一 部 の 出生 力 転 換 を経 た先 進 諸 国 に お い て, 1960年 代 か ら70年 代 に か け て 以 下 の3つ (unionformation)」 の 要 因 に よ り婚 前 妊 娠 が 減 少 し,「 男 女 の ユ ニ オ ン 形 成 が 多 様 化 して い る こ とが 観 察 され て い る(Ruzicka1976;Akerlofetal.1996; Baizanetal.2001;Phinellietal.2001;ヴ ァン ・デ ・カ ー2002)。 合 を前 提 と した 男 女 の パ ー トナ ー シ ップ の 在 り方 を 表 し,と こ こ で 「ユニ オ ン」 とは性 的 結 りわ け 第1子 出生 時 の 男 女 の 関 係 性 を示 す こ と とす る。北 西 欧 諸 国 で は 婚 外 子 出 生 率 の 上 昇 と とも に法 律 婚 に こ だ わ らな い 同棲 な ど の 事 実 婚 が拡 が り,ア メ リカ で は 片親 家 庭 の 増 加 が 観 察 され て い る。 これ らの 国 々 で は婚 前 妊 娠 が減 少 した理 由 を,(1)人 工 妊 娠 中 絶 の 合 法 化 及 び 一 般 化,(2)避 妊 技 術 の 向上 お よ び未 婚 女 性 の 避 妊 行 為 の 増 加,(3)女 性 の 社会 進 出 お よび 価 値 観 の 変 化 として 説 明 して い る。 しか し,こ れ らの要 因 は そ れ ぞ れ の程 度 の差 に よ り さま さ ま な 形 態 を生 む とされ て い る。 この よ う な差 異 の背 景 に は避 妊 や人 工 妊 娠 中絶 な どの技 術 的 な要 因 の 他 に 女 性 の 社 会 進 出な ど社 会 経 済 的 要 因 や性 行 動 に関 す る価 値 観 の 変 化 や 宗教 な ど文 化 的 な要 因 が 大 き く関 係 し,婚 外 子 や 結 婚 後 の 夫 婦 の 扱 い に関 す る法 整 備 の 違 い も重 要 な要 因 と して考 え られ る。 多 様 な ユ ニ オ ン形 成 は 主 に 同 棲経 験 率 ・一 人 親 世 帯 率 ・婚 外 子 出生 率 の 高 さ と して表 さ れ る。 北 欧 諸 国 で は も と も と同棲 な ど法 律 婚 外 で の ユ ニ オ ン 形 成 が 一 般 的 で あ っ た が,西 欧諸 国 で は経 験 的 に婚 前 妊 娠 が 減 少 す る に つ れ て ユ ニ オ ン 形 成 の 多 様 化 が 観 察 さ れ る よ うに な った(Lestheaghe 1995)。1960年 代 か らの 離 婚 率 の上 昇 か ら端 を発 した 家 族 の結 び つ きの 弱 ま りは 従 来 の ユ ニ オ ン形 成 方 法 で あ る婚 姻 か ら事 実婚 に 代表 され る よ うな 同棲 な どの 婚 姻 に と らわれ な い 男女 の結 び つ き が 一 般 化 す る こ と とな り,婚 外 子 出 生 率 の上 昇 が 西 欧 諸 国 に も拡 が っ た(Phinellietal.2001;ヴ ン ・デ ・カ ー2002)。 ァ 従 来 若 年 層 で 多 く見 られ た 婚 前 妊 娠 が 減 少 した 背 景 に は 避 妊 技 術 の 向 上 や 人 工 妊娠 中絶 の 合 法化 な ど技 術 的 側 面 が 指 摘 され(Akerlofetal.1996),同 棲 な どの ユニ オ ン形 成 の 多 様化 に よ って 婚外 子 出 生 率 の増 加 に帰 着 す る と考 え られ て い る。 しか しな が ら,上 述 した とお り 日本 で は婚 前 妊 娠 は増 加 傾 向 に あ る に も関 わ らず 非 嫡 出 子 の 出生 数 が 全 出生 数 に 占 め る割 合 は戦 後 ほ ぼ 変化 な く1%台 を推 移 して お り,出 生 は 結 婚 内 に お い て行 わ れ る もの とす る,い わ ゆ る 「嫡 出規 範 」 が 存 在 す る と考 え られ て い る(善 積1993;阿 の 上 昇 や 女 性 主 導 に よ る 出 生 抑 制(birthcontrol)の 藤1997)。 婚 前 妊 娠 の 減 少 には 避 妊 実 行 率 徹 底 が要 因 で あ る と考 え られ て お り,日 本 に おい て は そ の 点 で後 れ を取 って い る と考 え られ る。 欧 米 諸 国 で は 婚 前 の 性 交 渉 の 結 果 と して妊 娠 が 生 じた場 合,結 婚 せ ず に 同棲 形 態 を 選 択 し,後 に 結 婚 形 態 に移 行 す る場 合(北 西 欧 諸 国 に 多 い)や 一47一 シ ン グル マ ザ ー な ど片 親 で育 て る(ア メ リカ,イ ギ リス,オ ー ス トラ リア に 多 い)と い う選 択 に 幅 が あ り,そ れ が結 果 的 に 出生 力低 下 の歯 止 め として 機 能 して い る こ とが 指 摘 され て い る(レ ス タギ モ ー ス2000;Martin2000;津 は お よそ3%と 谷2003)。 日本 で は 同 棲 経 験 率 も お よそ7%前 低 く(国 立 社 会 保 障 ・人 口問 題 研 究 所2004)出 後,「現 在 同 棲 中 」 生 時 の ユ ニ オ ン形 成 の 選 択 肢 の 幅 も少 な く,こ の よ うな現 象 に 関 して も避 妊 や 人 工妊 娠 中絶 な ど技 術 的 な理 由 の 他 に,宗 教 ・地 域 差 な ど文 化 的 な要 因 に よ る独 自性 が考 え られ る。 2.「 婚 前 妊 娠 」 の定 義 本 稿 に お い て 「婚 前 妊 娠 」(pre-maritalpregnancies)を (AkerlofetaL1996)と し,操 AkerlofetaL1996)と marriage)法 作定義 を 「妊 娠 と 出 産 の 間 に 結 婚 を す る 事 象 」 「結 婚 後7ヶ 月 以 内 に 出 産 を す る 事 象 」(Ruzicka1976; す る 。Coombsetal.(1970)は,結 婚 前 に 妊 娠 が 生 じ(conceptionsbefore 律 婚 を 伴 わ な い 場 合 は 「法 律 に 拠 らな い 出 生(illegitimatebirth)」 偶 者 と 「結 婚 し て 出 産 」 す る か,ま (premaritalconception)と たは と し,最 「人 工 妊 娠 中 絶 手 術 を 受 け る 」 ケ ー ス を 終 的 に配 「婚 前 妊 娠 」 定 義 付 け を 行 っ て お り,「 結 婚 」 の 有 無 に よ っ て 区 別 し て い る 。 こ れ は 法 律 婚 が 一 般 的 な 社 会 に お い て 通 用 す る 概 念 で あ り,北 西 欧 諸 国 で は1970年 代 以 降 と りわ け 西 欧 に お い て 同 棲 を 中 心 と し た 法 律 婚 に 限 ら な い ユ ニ オ ン 形 成 の 多 様 化 に よ っ て,性 行 動 の 自 由 化 と妊 娠 す る リス ク の 増 大 とは 裏 腹 に 「婚 前 妊 娠 」 の 概 念 が 衰 退 し て い く こ と に な る 。 前 述 の 通 り 日 本 で は 出 生 行 動 は 婚 姻 形 態 を 前 提 と し て い る た め,「 婚 前 妊 娠 」 は 概 念 と し て 有 効 で あ る と い う こ と が で き る。 操 作 定 義 に あ る 婚 前 妊 娠 を 結 婚 後 「7ヶ 月 以 内 」 に 出 生 が 起 き た 場 合 と す る理 論 的 裏 づ け は 経 験 値 に よ る も の で あ り,初 ピ ー ク を 示 し,第1と 婚 年 齢 が16歳 第2の か ら19歳 で6∼7ヶ 月 で 第1の ピ ー ク,8∼9ヶ ピ ー ク の 発 生 件 数 は 初 婚 年 齢 が 増 加 す る に 伴 い8∼9ヶ 月 で 第2の 月の ピー クに 出 産 数 が 集 中 す る よ う に な る と い う も の で あ る(Ruzicka1976)。 こ の傾 向 は 出生 力 転 換 を経 た 先 進 工 業 国 に 一 様 に み ら れ る 傾 向 で あ る 。 さ ら に 最 近 の 第1子 出 生 タ イ ミン グ の 実 証 分 析 に お い て,結 婚 後8ヶ 月 未 満 の ケ ー ス を 除 く こ と か ら も7ヶ 月 で 区 別 し た 出 生 の 分 析 は 第1子 ミ ン グ 研 究 の 特 殊 研 究 と し て 独 自 の 性 質 を も つ と考 え ら れ る(福 本 に お い て は 結 婚 後6ヶ て お り,6-11ヶ 田1999;Baizanetal.2001)。 日 月 未 満 で 子 ど もを 生 ん でい る夫 婦 の 割 合 は 近 年 の コ ウホ ー トほ ど上 昇 し 月 ・12-17ヶ ま たRuzicka(1976)の 出生 タ イ 月 第1子 ピ ー ク 期 の 出 生 割 合 は 大 幅 に 低 下 し て い る(佐 結 婚 を 伴 う 第1子 出 生 タ イ ミ ン グ の 分 析 枠 組 で は,0ヶ 「婚 前 妊 娠 」(pre-maritalpregnancies),8ヶ 調 節 」(shortspacers),18ヶ 月 か ら23ヶ 月 を 々 井1999)。 月 か ら7ヶ 月 を 月 か ら11ヶ 月 ・12ヶ 月 か ら17ヶ 月 を 「短 期 出 生 間 隔 「中 期 出 生 間 隔 調 節 」(mediumspacers)と 定義付 け して い る。 Ruzicka(1976)に よ れ ば,妊 conception,bridalpregnancy)と 娠 ・結 婚 ・出 産 の 順 に 起 こ る 現 象 を 「婚 前 妊 娠 」(pre-marital し,「 文 化 的 統 合 度 の 高 い パ タ ー ン と し て 受 容 さ れ る か,望 一48一 ま し くな い性 行 動 の 結 果 と して 受 容 され る」 もの と して定 義 し て い る。 岩 澤(2000)に よれ ば,日 で は性 行 動 の結 果 と して 意 図 せ ざ る妊 娠 が起 こ る場 合 が 多 い こ とが示 さ れ,Ruzicka(1976)の 本 定 義 に よ る 「婚 前 妊 娠 」 パ ター ン であ る と考 え られ る。 な お,定 義 に お け る英 語 表 記 の 多 様 性 は そ れ ぞ れの 研 究 者 の 表 現 を記 した もの で あ る。 3.婚 前 妊 娠 に関 す る社 会 経 済 的 要 因 の 多変 量 解 析 に よ る分 析 3-1.仮 説 と先 行 研 究 婚 前 妊 娠 に 関 す る 社 会 経 済 的 要 因 の 分 析 に 際 し て 大 谷(1993)の に,Coombsetal.(1970),CoombsandFreedman(1970)の 婚 前 妊 娠 のlogitモ デルを も と 婚 前 妊 娠 に 関 す る社 会 経 済 的 要 因 を モ デ ル に 組 み 込 ん だ 複 合 モ デ ル に よ っ て 変 数 の 推 定 を 行 う 。 こ こ で 設 定 す る 仮 説 は 以 下 の4つ であ る 。(1)妻 の 結 婚 年 齢 が 低 い ほ ど婚 前 妊 娠 の 確 率 が 高 ま る 。(2)妻 の 父 親 の 学 歴 が 低 い ほ ど婚 前 妊 娠 の 確 率 が 高 ま る 。(3)夫 の 学 歴 が 低 い ほ ど 婚 前 妊 娠 の 確 率 が 高 ま る 。(4)近 年 の 結 婚 ほ ど婚 前 妊 娠 の 確 率 が 高 い,の4つ 第1の で あ る。 「妻 の 結 婚 年 齢 が 低 い ほ ど 婚 前 妊 娠 の 確 率 が 高 ま る 」 に つ い て,Ruzicka(1976)や Akerlofetal.(1996)で 示 さ れ て い る よ う に 若 年 層 で は 避i妊実 行 に 関 す る 知 識 や 技 術 的 な 未 熟 さ に よ り妊 娠 に つ な が りや す い リ ス ク が 高 い こ と が 考 え ら れ る 。 ま た 経 済 的 な 蓄 積 が 少 な い こ と や 出 生 と婚 姻 が 密 接 に 結 び つ く 出 生 規 範 が 強 い 場 合 に 「責 任 を と る 」 な ど社 会 的 な プ レ ッ シ ャ ー に 晒 さ れ や す い な ど 選 択 肢 が 多 く な い こ と な ど い くつ か の 理 由 が 考 え ら れ る 。 大 谷(1993)の 年 齢 カテ ゴ リ ー で は 「22歳 以 下 」 の 場 合 に 特 に 婚 前 妊 娠 の 可 能 性 が 高 くな っ て い る こ と か ら,「 妊 娠 し た た め に 結 婚 を 余 儀 な く さ れ る い わ ゆ る 義 理 婚 の 可 能 性 が,早 い 結 婚 に お い て 高 い 」(p.183)こ とを 示 唆 してい る。 第2の 「妻 の 父 親 の 学 歴 が 低 い ほ ど 婚 前 妊 娠 の 確 率 が 高 ま る 」 に つ い て は,一 い 地 位 で あ る 場 合,婚 般 に 「家 族 が 低 前 妊 娠 が 起 こ りや す い だ ろ う 」 と い う 観 測 に 基 づ きCoombsetal.(1970) は 妻 の 父 親 の 教 育 程 度("Gradeschoor',"Somehighschool","Highschoolgraduate","College") と職 業 分 類("Whitecollar","Craftsmen":職 合 を 測 定 し た が,む atives":職 工)で ん で お り,人 "College"は 人,"Operatives":職 工)を も とに 婚 前 妊 娠 発 生 割 し ろ ミ ドル ク ラ ス("Highschool","College"と"Cragsmen":職 婚 前 妊 娠 が 多 くみ ら れ た 。 し か しCoombsetal.は 婚 前 妊 娠 に人 工 妊 娠 中 絶 を 含 工 妊 娠 中 絶 を 分 離 し た 場 合 は 妻 の 父 親 の 教 育 程 度 が"Highschool"で 人 工 妊 娠 中 絶 に よ る対 処 を して い る こ と が 示 さ れ て い る 場 合 に 婚 前 妊 娠 が 多 く生 じ る 理 由 と し て は,出 人,"Oper- 最 も 多 く, 。妻の父親の教育程 度が高 い 生 規 範 に よ る結 婚 圧 力 が 存 在 し た こ とや 人 工 妊 娠 中 絶 を 受 け る こ と が で き る と い う経 済 的 背 景 が あ る と考 え ら れ る。 全 体 と し て 婚 前 妊 娠 は 低 い 地 位 の 家 族 か ら多 く発 生 す る と い う わ け で は な く,す 法 の 選 択 肢 の 数 に お い て 地 位 が 低 い 場 合,そ べ て の 社会 的地 位 に お い て発 生 す る 。 た だ し解 決 方 の 選 択 肢 の 少 な さ か ら婚 前 妊 娠 が 結 婚 に 連 結 す る ケ ー ス が 多 い こ と が 指 摘 さ れ て い る 。 ま た 妻 の 父 親 の 学 歴 に つ い て,夫 一49一 の 父 親 と の マ ッ チ ン グ に よ り差 異 が あ る こ とが 示 され,夫 婦 の 父 親 の 教 育 程 度 が異 な る場 合 は,教 育 程 度 が 同程 度 で あ る場 合 よ り も高 くな る。 異 な る教 育 程 度 ・社 会 背 景 の 違 い は結 婚 へ の プ レ ッシ ャ ー を大 き く し,そ の 影 響 は 妻 の 父 親 の 社 会 的 背 景 が夫 よ り も高 い と きに結 婚 へ結 び つ きや す い とさ れ て い る。 第3に 「夫 の 学 歴 が 低 い ほ ど婚 前 妊 娠 の 確 率 が 高 ま る」 に つ い て,妻 の 学歴 は 大 学 卒 な どの 高 等 教 育 は長 い教 育 期 間 や 高 い教 育 程 度 が もた らす高 い 年 収 は 自己 信 頼 意 識(selfrelianceeffect) を 生 み 出 し,夫 に同 等 の 社 会 経 済 的 背 景 を求 め る こ とか ら婚 外 出 生(outsidemarriage)を 圧 力 が生 ま れ(Aassve2003),夫 避け る の 学 歴 や年 収 な ど社 会 経 済 的 要 因 は 婚 前 妊 娠 に 大 き く影 響 す る (Coombsetal.1970;CoombsandFreedman1970)。 これ は 婚 前 妊 娠 に よ って教 育 達 成 を 中 断 さ せ られ る こ とに起 因 す る もの とさ れ て い る。 「中 断 」 と い っ て も 「中 退 」 を必 ず し も示 す もの で は な く,"highschool"卒 業 後 や"college"卒 業 後 に 行 わ れ る こ と が一 般 的 で あ る。 婚 前 妊 娠 カ ップ ル の 経 済 的 不 利 は 夫 の 教 育 水 準 に よ って も た らさ れ,そ れ は 少 な い教 育 期 間 に あ る とい う もの で あ る。 経 済 的 不 利 の 最 も大 きな 要 因 は 資産 蓄 積(assetaccumulation)期 間 に あ り,若 年 時 の 予 期 し な い 結 婚 が 生 じ るた め 婚 前 妊 娠 に よっ て貯 蓄 を蓄 え る時 間 も な い ま ま家 族 の扶 養 義 務 を 負 っ て しま う こ とに な る。 妻 の 学 歴 に 関 して は,大 谷(1993)の 分 析 で は 「大 学 卒 」 で 有 意 に 婚 前 妊 娠 確 率 が 低 い こ とが示 され,こ れ は 「避 妊 実 行 率 の高 さ」 を反 映 し て い る と説 明 して い る 。 第4に 「近年 の 結 婚 ほ ど婚 前 妊 娠 の 確 率 が 高 い 」 に つ い て で あ る が,1970年 代 には10%以 下で あ った(結 婚 後9ヶ 月 以 内 に 出産 す る)「 婚 前 妊 娠」 は1980年 代 に上 昇 を は じめ1990年 には21%, 2000年 に は26.3%と 増 加 傾 向 を み せ て い る。 婚 前 妊 娠 を規 定 す る もの は法 律 に 則 っ た 「結 婚 」 を す る か否 か で あ り,性 行 動 の 自由 化 に よ って 増 大 した妊 娠 の リス ク は 出 生 抑 制(birthcontrol)を 目的 と した 避 妊 の 実 行 な ど に よ る管 理 が 必 要 で あ る 。 個 人 主 義(individualism)や (selfrelianceeffect)に 自己 信 頼 効 果 よ って 伝 統 的制 度 に と らわ れ な い 男 女 の 平 等 性 の表 れ とさ れ る 同棲 な ど の ユ ニ オ ン形 成 の 多 様 化 が み られ ず,依 然 と して 法 律 婚 と出生 が 同時 発 生 的 で あ る 日本 に お い て は, 婚外 出 生 率 の 微 増 傾 向や 同棲 に関 す る許 容 度 の 増 加 な ど変 化 の 兆 しが み え る ものの,今 後 も妊 娠 を 契機 と した 婚 前 妊 娠 は 続 くもの と考 え られ る。 そ の 他 の 変 数 の 可 能 性 に関 して は,「 知 り合 って か ら結 婚 ま で の 期 間 」 が婚 前 妊 娠 に対 して あ る 程 度 説 明 力 の あ る変 数 で あ る こ とが 示 唆 され る(大 谷1990,1993)。 「知 り合 って か ら結 婚 ま で の 期 間 」 は 婚 前妊 娠 の 衝 動 性 を 示 す 指 標 とな り,社 会 経 済 的 要 因 を統 制 す る変 数 と して考 え られ る。 今 回 の モ デ ル で は デ ー タ に変 数 が 無 く使 用 で き なか った が 今 後 の 分 析 に お い て重 要 な フ ァ ク ター に な る と考 え られ る。 また 居 住 地 は 都 市 部 以 外 で は 「保 守 的 」 な 意 思 を示 しや す い とい う こ とで 大 谷 (1993)に お いて 使 用 さ れ て い るが,有 意 な差 は表 れ て い な い 。 親 との 同居 状 況 に つ い て は 「親 と 同居 して い な い場 合 に 未 婚 女 子 の 性 体 験 確 率 が 高 い」(同 上1993,p.182)こ とが 指 摘 さ れ て い る た め モ デ ル に投 入 す る。 価値 観 に 関 して 「伝 統 的 性 役 割 」 変 数 を モ デ ル に投 入す る。 これ は 婚 前 妊 娠 に対 して,非 伝統 的 で あ るほ ど婚 前 妊 娠 の 確 率 が 高 くな る と予 想 さ れ る。 これ は 婚 前 妊 娠 が 自 由 な性 行 動 の 結果,避 妊 実 行 が 不 十 分 で あ る と考 え られ る 「大 卒 」 以 外 の 低 年 齢 層 と関 連 して 負 の 効 一50一 果 を 持 つ と考 え られ る た め で あ る。 3-2.デ ー タ と記 述 統 計 3-2-1.デ ータ 今 回 の モ デ ル 検 証 に 使 用 す る デ ー タ は 日本 家 族 社 会 学 会 ・全 国 家 族 調 査 研 究 会 が1999年 した 「家 族 に つ い て の 全 国 調 査 」(NationalFamilyResearch,以 る 。 対 象 者 は28歳 81.3%が か ら77歳 ま で の 男 女 を 対 象 に6,985サ 有 配 偶 者 の で あ り未 婚 者 は9.0%で 下NFR98)の ン プ ル で あ る(男 あ る 。 今 回 の 分 析 で は28歳 第1回 性47.6%,女 に実施 調査 で あ 性52.4%)。 か ら49歳 ま で の 有 配 偶 女 性 の 妊 娠 歴 を用 い た 分 析 を 行 う。 3-2-2.記 述統計 本 項 で はNFR98デ ー タ に お け る 婚 前 妊 娠 の 記 述 統 計 を 示 す 。 婚 前 妊 娠 を 「妊 娠 と出 産 の 間 に 結 婚 を す る 事 象 」(Akerlofetal.1996)と 定 義 し,操 象 」(Ruzicka1976;Akerlofetal.1996)で 表1は 月 以 内 に 出産 を す る 事 あ る。 婚 外 出 生 数 と婚 前 妊 娠 数 と そ れ ら の 全 出 生 に 対 す る 割 合 を 示 し た も の で あ る 。 分 析 に 使 用 す る デ ー タ セ ッ ト に お け る 出 生 数 は1,144ケ 娠 数 は9ヶ %)あ 作 定 義 は 「結 婚 後7ヶ 月 で 区 切 っ た 場 合305ケ ー ス(26.7%)あ る 。 多 変 量 解 析 の 従 属 変 数 に は7ヶ で 結 婚 し た ケ ー ス を1,そ 外 出 生 数 は18ケ り,7ヶ ー ス(1.6%),婚 月 で 区 切 っ た 場 合 は175ケ 月 で 区 切 る 婚 前 妊 娠 の ダ ミ ー 変 数(妊 う で な い 場 合 を0)を し た の は 人 口動 態 統 計 特 殊 報 告 い た た め,NFR98デ ー ス あ り,婚 用 い る が,9ヶ 前妊 ー ス(15.3 娠 後7ヶ 月以 内 月 で 区 切 る場 合 の 記 述 統 計 を列 挙 『「出 生 に 関 す る 統 計 」 の 概 況 』 が9ヶ 月 に よ る 区 切 りを 想 定 し て ー タの 信 頼 性 を示 す た め に示 し た。 『「出 生 に関 す る統 計 」 の概 況 』(図1-2) で は2000年 時 点 で26.3%が で あ り,NFR98デ 「結 婚 期 間 が 妊 娠 期 間 よ りも短 い 出 生(9ヶ ー タ の26.7%と ほ ぼ一 致 す る。NFR98デ 月 で 区切 った 婚 前 妊 娠)」 ー タ の 信 頼 性 は あ る程 度担 保 す る こ と が で き る と考 え られ る。 その ため 先 行 研 究 に従 う7ヶ 月 で 区 切 る婚 前 妊 娠 は15.3%で あ り,こ の 数 値 は 実勢 を 示 して い る と考 え られ る。 次 に表2は 結 婚 か ら 出産 ま で の 月 数 を 示 して あ る。 本 稿 で は7ヶ 月 以 内 に 出 産 が発 生 し た場 合 を 婚 前 妊 娠 と して 扱 う。 日本 に お い て はRuzicka(1976)の 表1婚 婚 外出生数 婚 前 妊 娠 数(9ヶ 月 以 内 に 出 産) →7ヶ 月 以 内 に 出産 示 す6∼7ヶ 外 出 生 数 と 婚 前 妊 娠 数 と そ の 割 合(NFR98デ 実数 割合 18 1.6% 月 に 一 度 目の ピ ー クが く ー タ) 平均(月) 30.31.7(出 305 26.7% 6.6 175 15.3% 4.9 産 後1年 以 内 の結 婚 の場 合 の平 均) 出 所:日 本 家 族 社 会 学 会 ・全 国 家 族 調査 研 究 会 「家 族 に つ い て の 全 国 調 査 」(1999) 一51一 伏 表2結 婚 か ら出 産 ま で の 時 間 分 布(単 位:月 数) 任沿 m 97 80 76 一 60 50 40 如 ⑳ o N与 67 32 22一 18 一 15 33 …三 ー一5-一 ー一一 へXN.K今%・k.蔑 出所:日 本 家 族社 会 学 会 ・全 国 家 族 調査 研 究 会 る と い う 経 験 則 とは 異 な り,佐 第2の 61 々 井(1999)の ピ ー ク に つ い て はRuzicka(1976)の っ て ピ ー ク が6∼7ヶ 月 か ら9ヶ ㌔ 「家 族 に つ い て の 全 国 調 査 」(1999) 示 す よ う な6ヶ 月 未 満 に 第1の ピー ク が きて い る。 ピ ー ク に 当 て は ま る 。 ま た 年 齢 が 上 昇 す る に した が 月 に 移 動 す る とい う 変 動 は サ ン プ ル 数 が 少 ない こ とか ら確 認 す る こ とが で きな い。 3-4.分 析手 法 分 析 モ デ ル は,大 谷(1993)に 基 づ き,Coombsetal.(1970),CoombsandFreedman(1970)の 妻 の 父親 と夫 の学 歴 ・経 済 的 地 位 を 背 景 と し た社 会 ・経 済 モ デ ル を 結 合 した 複合 モ デ ル に よ り ロジ ス テ ィ ック 回 帰 分 析 に よ る推 定 を 行 う。 分 析 モ デ ル1は 位 で 示 した もの で あ り,分 析 モ デ ル3で デ ル1に,分 析 モ デ ル4は 妻 の ・父 親 ・夫 の 職 業 分 類 を 従 業 上 の 地 は 職 業 分 類 を 業 種 で 示 して あ る。 分 析 モ デ ル2は 分 析 モ デ ル3に 分析 モ 年 収 と価 値 観 に つ い て の 変 数 を投 入 した モ デ ル で あ り,分 析 対 象 を39歳 以 下 に限 定 し て い る 。 こ れ は 年 収 や 価 値 観 に つ い て の 設 問 が 調 査 時 点 に つ い ての もの で あ り,従 属 変 数 で あ る婚 前 妊 娠 が 発生 した 時 点 の もの で は な い た め時 制 の 一 致 とい う点 で統 計 的 に無 理 の あ る操 作 で あ る が,で きる だ け 調査 時 点 に 近 づ か せ る とい う理 由の 他 に 加 齢 に よ る効 果 を で き るだ け抑 え る とい う理 由 に よる試 み で あ る。 統 計 的 精 密 性 を 求 め るの で あ れ ば,同 一 サ ン プル を長 期 間 に わ た っ て継 続 調 査 す るパ ネル 調査(縦 断 調 査)を を分 析 に反 映 で き るハ ザ ー ドモ デル を用 い た 分析 が妥 当 で あ る が,今 用 い る場 合,あ 用 い,ラ イ フ イベ ン トの 時 制 回使 用 す る よ う な横 断調 査 を る程 度 の 精 密 性 を放 棄 しつ つ も一 定 の 効 果 を み る と い う点 で 重 要 で あ る とい う判 断 を も とに 分 析 モ デ ル に年 収 と価 値 観 に つ い て の変 数 を 投 入 した 。 分 析 手 法 は ロジ ス テ ィ ッ ク回 帰 分 析*5-1で あ る 。 ロ ジ ス テ ィ ック 回帰 分 析 は従 属 変 数 が2値(0 と1で 構 成 さ れ る ダ ミ ー変 数)を 取 る とき,① 分 散 が 一 定 で あ る とい う等 分散 性 が 当 て は ま らず, -52一 ② 当 て は め られ た 回 帰 係 数 が(0,1)と の 範 囲 を(0,1)か ら(一 。。,∞)に い う許 容 範 囲 の 外 の 確 率 値 に な る可 能性 が あ る とき,確 率 変 換 し,こ の変 換 値 に対 して 線 形 モ デ ル を 適 用 す る分 析 手 法 で あ る。 この 変換 の仕 方 を ロジ ス テ ィ ック変 換(対 数 オ ッズ 変 換)と い い,回 帰 モ デル は 以 下 の よ うに な る。 1・9、 ≧D− こ こ でpは β・+6,X・ ・ … ・6・Xn 従 属 変 数 の 期 待 値(発 生 確 率)を 示 す 。 回 帰 係 数 は 最 尤 推 定 法 に よ っ て 得 ら れ,2項 分 布 に 従 う と仮定 して 推 定 さ れ る。 カ = exp(βo+β1×1+…+finXn) 1+exp(βo+β1×1+…+β 3-5.変 表3に 。Xn) 数 の 操作 化 は 今 回 の 分 析 に 用 い る 変 数 を提 示 して い る 。 概 要 に は 変 数 の 値 の 割 り当 て を示 し,そ の 下 に は 度数 とパ ー セ ン テー ジ を示 して い る。 符 号 条 件 に 関 して は,0と1で 構 成 され る ダ ミー 変 数 で あ る場 合 と連続 変数 で あ る収 入(擬 似 連 続 変 数)と 価 値 観 にお いて の み 表 示 して い る。 名 義 尺 度 を 独 立 変 数 と して 用 い る場 合,そ れ ぞ れ の カ テ ゴ リー を ダ ミー 変 数 化(イ そ うで な い 場 合0で 構 成 さ れ る 変 数)し て い る。 カ テ ゴ リー 数 が3つ ベ ン トが 乗 じ る場 合1, 以 上 の場 合,そ の 内 の1つ の カ テ ゴ リー を リフ ァ レン ス(基 準)カ テ ゴ リー として 設 定 して い る。 リフ ァ レン ス カ テ ゴ リー は ロ ジ ス テ ィ ック 回 帰 分 析 を 行 う場 合,結 果 の 読 み 込 み の 際 に キ ー ポ イ ン ト とな る 。 例 え ば0と1 で 構 成 され る ダ ミー 変 数 を モ デル に 投 入 した と き,得 数 変 換 した オ ッ ズ比Exp(B)で 増 加 量 で あ るが,オ た とき,0カ られ る推 定 値 は 回 帰 係 数Bと 回帰 係 数 を 指 あ る。 こ の と き 回 帰 係 数 は そ の ダ ミー 変 数1単 位 分 の 従 属 変 数 の ッズ 比 は0カ テ ゴ リー に 対 す る相 対 確 率 を 示 す 。 よ っ て オ ッズ 比 が2で あ っ テゴ リー よ り も1カ テ ゴ リー は 従 属 変 数 に対 し2倍 の 確 率 が あ る こ と を示 す こ とが で き る。 一53一 表3変 変数名 数の操作化 概 結婚前の親 との 結 婚 ま で親 と同 居 して い た ケ ー ス を0と 居住形 態 変数 要 と 度 数 符号条件 し,結 婚 前 に 別 居 経 験 が あ る ケ ー ス を1と する ダミー 十 1)794[61.4%],0)500[38.6%] 本人学歴 1)義 務 教 育,2)高 校,3)専 フ ァ レン ス カ テ ゴ リー 化 門 ・短 大,4)大 学 以 上 を そ れ ぞ れ ダ ミー 変 数 化 し,2)高 校をリ 1)85[6.6%],2)611[47.2],3)457[35.3%],4)128[9.9%] 父親学 歴 1)義 務 教 育,2)高 校,3)専 フ ァ レン ス カ テ ゴ リー 化 門 ・短 大,4)大 学 以 上 を そ れ ぞ れ ダ ミー 変 数 化 し,2)高 校をリ 学 以 上 を そ れ ぞ れ ダ ミー 変 数 化 し,2)高 校をリ 1)581[44.9%コ,2)348[30.5%],3)87[7,6%],4)124[10.9%] 配偶者学 歴 1)義 務 教 育,2)高 校,3)専 フ ァ レン ス カ テ ゴ リー 化 門 ・短 大,4)大 1)109[8.4%],2)674[52.2%コ,3)185[14.3%],4)432[33.5%] 結婚当時の就業 1)結 婚 前 の 仕 事 を継 続,2)結 婚 時 に 仕 事 を退職,3)結 状況 3)結 婚前 は無 職 を リフ ァ レン ス カ テ ゴ リー 化 婚 前 は 無 職 を そ れ ぞれ ダ ミー 変 数 化 し, 1)433[33.7%コ,2)710[55.2%],3)143[11.1%] 初幟 1)一 般 従 業 者,2)派 遣 ・パ ー ト ・ア ル バ イ ト,3)自 を リフ ァ レン ス カ テ ゴ リー 化 営 業 を ダ ミー 変 数 化 し,1)一 般従業者 1)1,107[88.2%],2)101[7.8%],3)47[3.6%コ 15歳 時 父 職 1)管 理 職,2)一 般 従 業 者,3)農 林 漁 業(自 営 業),4)そ の 他 の 自営 業,5)パ イ トを そ れ ぞ れ ダ ミー 変 数 化 し,2)一 般 従 業者 を リフ ァ レン ス カ テ ゴ リー 化 ー ト ・ア ル バ 1)286[22.7%],2)552[43.8%],3)230[18.2%],4)158[12.5%],5)35[2.8%] 配偶者 職業 1)現 在 無 職,2)経 営 者 一 般 従 業 者,3)派 遣 パ ー トア ル バ イ ト,4)自 変 数 化 し,2)一 般 従業 者 を リフ ァ レン ス カテ ゴ リー化 営 業 を それ ぞ れ ダ ミ ー 1)24[1.9%],2)1040[80.4%],3)19[1.5%],4)211[16.3%] 初幟業種 1)現 在 無 職,2)専 門 ・技 術 系,3)事 務 ・営 業 系,4)販 売 ・サ ー ビ ス,5)技 能 ・農 務 ・作 業 系,6)農 林 漁 業 を そ れ ぞ れ ダ ミー 変 数 化 し,3)事 務 ・営 業 系 を リフ ァ レン ス カ テ ゴ リー 化 1)15〔L2%],2)256[20.2%],3)533[42%],4)291[22.9%],5)171[13/5%], 6)3[0.2%] 配偶者業種 1)現 在 無 職,2)専 門 ・技 術 系,3)管 理 的 職 業,4)事 務 ・営 業 系,5)販 売 ・サ ー ビ ス, 6)技 能 ・農務 ・作 業 系,7)農 林 漁業 を そ れ ぞ れ ダ ミー 変 数 化 し,4)事 務 ・営 業系 を リフ ァ レ ン ス カ テ ゴ リー 化 1)24[1.9%],2)198[15.4%],3)157[12.2%],4)243[18.9%],5)164[12.8%], 6)473[36.8%コ,7)26[2%] 結婚年齢 1)22歳 以 下,2)23-24歳,3)25-26歳,4)27歳 以 上 を そ れ ぞ れ ダ ミ ー 変 数 化 し,3)25-26歳 を リフ ァ レン ス カ テ ゴ リー 化 1)294[23.4%],2)339[27%],3)296[23.6%],4)325[25.9%] 地 区規模 人 口10万 人 以 上 の 都 市 を1,そ れ 以 外 を0と す る ダ ミー 変 数 十 1)726[56.1%],0)568[43.9%] 結婚年 1)1968-1972年,2)1973-1977年,3)1978-1982年,4)1983-1987年,5)1988-1992年, 6)1993-1998年 を そ れ ぞ れ ダ ミ ー 変 数 化 し,3)1978-1982年 を リフ ァ レ ン ス カ テ ゴ リー 化 1)64[5.1%],2)252[20.1%],3)267[21.3%],4)273[21.8%],5)226[18%], 6)172[13.7%] 本人年収 1)収 入 な し,2)100万 円 未 満,3)10(H99万 799万 円,7)800-999万 円,8)1,000-1,199万 円,4)200-399万 円,9)1,200万 円,5)40〔 ト599万 円,6)600- 一 門 以 上 の 中 点 を と り擬 似 連 続 変 数 化 し対 数 変 換 省略 配偶者年収 1)収 入 な し,2)100万 円 未 満,3)100-199万 799万 円,7)800-999万 円,8)1,000-1,199万 円,4)200-399万 円,9)1,200万 円,5)400-599万 円,6)600- 一 円 以 上 の 中 点 を と り擬 似 連 続 変 数 化 し対 数 変 換 省略 伝統的価値観: 家 族 に つ いて の 意 見 ⑦ 男性 は外 で働 き 女性 は 家 族 を守 る,(イ)愛 の な い夫 婦 は 離 婚 す べ き,(ウ)未 性別役割(因 子 婚 者 で も性 的 な 関 係 を 持 っ て もか まわ な い,(⇒ 子 供 の た め な ら親 は 自分 の 事 を 犠 牲 に す べ き, 得点) θ 親 の 面 倒 を見 るの は長 男 の義 務,㈲ 親 が年 を と っ た ら子 ど も は親 と同居 す べ き,を 因 子 分 析 に かけ 因 子 得 点 と して 保 存 した値 を連 続 変 数 として 使 用 省略 一54一 一 3-6.推 定結果 表4婚 前 妊娠 に 関 す る ロ ジ ス テ ィ ック 回 帰 分 析結 果(モ デ ル ト モ デ ル2) モ デ ル1 独立変数 結婚前親 との居住形態(対 別居r … モ デ ル2 オ ッズ 比Exp(B) 回帰 係数B 回帰係数B オ ッズ 比Exp(B) 同居) 0,384+ 1,468 0.813** 2,254 0,189 1,208 0,062 1,064 0,140 -0 ,189 1,151 0,827 0,103 -0 ,454 0,635 父親 義 務 教 育 一 〇.003 0997 一〇 学 歴 -0 0,848 0,445 本 人 学 歴 義務教育 高校† 短 大 ・専 門 学 校 大学 高校† 短 大 ・専 門 学 校 大学 配 義務教育 偶 高校↑ 者 短 大 ・専 門学 校 学 大学 歴 結婚当時の就業状 況(対 結婚前の仕事 を継続 結婚時 に仕事 を退職 結婚前 は無職 -0 ,165 ,810+ 1,108 0,891 .115 1,378 0,305 0,320 -1 ,187+ 一 〇.226 0,798 一〇 .703 0,495 -0 ,464 ,623 ,461+ 0,629 0,631 -0 -0 0,537 0,726 ,219 0,432 0,804 一 〇 .756* -0 ,777 0,469 0,460 0,282 0,808+ 1325 2,243 一 〇 .453 1,397+ 0,635 4,043 無職) 一 〇.839** -0 -0 ,321 一般従業者 † 初 幟 派遣 ・パ ー ト ・ア ル バ イ ト 自営 業 管理職 一般従業者 † 一 〇.396 0,673 一 〇.071 0,932 農 林 漁 業(自 営 業) そ の 他 の 自営 業 パ ー ト ・ア ル バ イ ト -0 0,818 0,688 1,726 -0 ,195 -0 ,402 0,823 0,669 1,856 0,252 1,286 一3 -0 ,818 0,267 0,441 1,306 -0 15 歳 時 父 職 配 偶 者 職 業 現在無 職 経 営 者 ・一 般 従 業 者 † 派遣 ・パ ー ト ・ア ル バ イ ト 自営 業 結 婚 年 齢 22歳 以 下 -0 27歳 ,374 0,546 23-24歳 25-26歳 ,201 1.135** 0,435 3,112 1,545 0,338 1,402 0,618 .093+ 0,045 ,133 0,876 0,083 1,086 1.278** 0,344 3,588 1,410 † 以上 -0 ,027 0,973 0,212 一 1,236 1,670 5,310 0,817 1,098+ 1.711* 2,264 地区規模 (対10万 未 満 都 市 ・町 村) 0,035 1,035 1968-1972年 一1 .789** 1973-1977年 -0 0,167 0,659 人 口10万 以上 都 市 居 住 結 婚 年 1978-1982年 ,417 † 1983-1987年 0,155 1988-1992年 0.643* 1993-1998年 1.168** 1,167 1,903 3,214 .703* 一〇 0,588 .530** 一1 .880** (切片) 0,153 観 測便数 (全 出 生 数) 婚前妊娠数 828 146 -2LogLikelihood .10,*:p<.05,**p<.01,↑:リ 0,905 0,495 .099 -0 伝統的価値観:性 別役割(因 子得 点) +:p< 2,998 5,533 一 〇 本人年収 (中点 を自然対数化) 配偶者年 収(中 点 を自然対数 化) intercept 『 738.950** フ ァ レ ン ス カ テ ゴ リ ー 一55一 12,707 2,542 349 81 343.855** 表5婚 前 妊 娠 に 関 す る ロ ジ ス テ ィ ック回 帰 分 析 結 果(モ デ ル3・ モ デ ル4) モ デ ル3 独立 変数 回帰係数B 結婚 前親 との居 住形 態(対 別居 義務教 育 本 人 高校† 学 短 大 ・専 門 学 校 歴 大学 義務教育 父 親 高校† 学 短 大 ・専 門 学 校 歴 大学 義務教育 配学 高校† 偶 短 大 ・専 門 学 校 者歴 結婚 当時 の就業 状況(対 無 職) 結 婚前 の仕事 を継 続 結 婚時 に仕事 を退職 結 婚前 は無職 職 業経験 な し 専 門 ・技 術 系 初 職 事 務 ・営 業 系 † 業 販 売 ・サ ー ビ ス 種 技 能 ・労 務 ・作 業 系 農林 漁業 職 管理 職 15 一般 従業 者† 歳 時 農林 漁業(自 営 業) 父 その他の 自営業 職 パ ー ト ・ア ル バ イ ト 0,387+ 1,473 0,264 1302 2,000 0.693* 一 〇 .145 0,865 1,238 0,080 1,083 一 〇 .233 0,793 一 〇.008 0,992 一 〇.056 0,946 一 〇.182 0,834 一 〇.788+ 0,455 一1 一 〇.237 0,789 一 〇 .824 0,439 一〇 0,688 0,726 一 〇.587 -0 ,064 0,556 0,938 0,438 0,710 一 〇 .631+ 一 〇 .405 0,532 .374 -0 ,320 一 〇.825** 一 〇.343 一19 0,019 0,000 1,020 0,112 1,118 .609 0,128 1,137 0,485 1,624 0,334 一19 .097+ 0,667 .058 0,000 0,600 1,822 0,672+ 0,515 .197 1,959 1,674 0,000 一 〇 .344 0,709 一 〇.056 0,945 一 〇.166 0,847 一 〇 0,915 一 〇 0,750 1,745 一 〇 0,733 一1 .610 一 〇.091 0,200 一 〇 .147 0,863 2,996 一 〇 0,860 .091 0,000 一19 .151 .287 0,557 一18 .089 .310 0,509 1,663 現在 無職 0,903 専 門 ・技 術 系 0,036 2,468 1,037 管理 的職業 0,525 1,690 1.052** 0.628* 0,751 2,864 1,873 2,120 1.097* 0,556 1.145** 3,142 1.180* 0,463 1,589 0,247 3,256 1,280 0,364 1,439 一 〇.015 0,986 0,913 事 務 ・営 業 系 † 販売 ・サ ー ビ ス 技 能 ・労 務 ・作 業 系 農林 漁業職 22歳 以 下 結 23-24歳 婚 25-26歳 † 年 齢 27歳 以 上 地区 規模 (対10万 未 満 都 市 ・町 村) 人 口10万 以上都 市居 住 1968-1972年 1973-1977年 1978-1982年 1,745 2,000 0,693 0,041 1,041 0,229 一1 .786** 一 〇.414 0,168 0,661 一 1393 4,028 0,148 1,159 0,817 2,263 0.627* 1.232** 1,872 1,111+ 3,427 1.668* 3,036 5,301 1,258 一 † 1983-1987年 1988-1992年 1993-1998年 本人 年収 (中点 を 自然対数化) 配偶 者年 収(中 点を 自然対数 化) 伝統 的価値 観:性 別役 割(因 子得点) intercept (切 片) 一2 .322** 0,098 観測個 数 (全 出生 数) 婚前妊 娠数 一2LogLikelihood +・p< オ ッズ 比Exp(B) 0,213 シ 結 婚 年 回帰 係数B 同居) 大学 配 偶 者 業 種 モ デ ル4 オ ッズ 比Exp(B) .10,*:p<.05,**p<.Ol,†:リ 827 145 724.472** フ ァ レ ン ス カ テ ゴ リー 一56一 一 〇.102 一 〇.536* 0,903 0,585 一 〇524** 0,592 1,345 0,296 349 81 336.613** 3-7.結 果の分析 大 谷(1993)モ デ ル を も と に,Coombsetal.(1970),CoombsandFreedman(1970)の 済 モ デ ル を 導 入 し た 複 合 モ デ ル に お い て,先 ス テ ィ ッ ク 回 帰 分 析 結 果 を 示 し,図3か 社会経 行 研 究 に お け る 仮 説 を 検 証 し た 。 表4と5に ら 図10ま 予 測 確 率 値(predictedprobabilityvalues)を で は ロ ジ ス テ ィ ッ ク 回 帰 分 析 結 果(モ は ロジ デ ル1)の 学 歴 や 収 入 な ど社 会 経 済 的 要 因 別 で分 類 した プ ロ ッ トを示 して い る。 3-7-1.仮 説1「 仮 説1「 デ ル1か 妻 の 結 婚 年齢 が低 い ほ ど婚 前 妊 娠 の 確 率 が高 ま る」 妻 の 結 婚 年 齢 が 低 い ほ ど婚 前 妊 娠 の 確 率 が 高 ま る 」 に 対 し て,表4お ら モ デ ル4ま よ び 表5よ で の い ず れ の モ デ ル に お い て も 「25-26歳 」 を リ フ ァ レ ン ス カ テ ゴ リ ー と し た 場 合 に 「22歳 以 下 」 で 正 の 方 向 で 有 意 な 結 果 が 得 ら れ た 。 こ れ は25歳 も22歳 以 下 で 結 婚 し た 女 性 の 方 が,婚 ズ 比 は モ デ ル1が3.112,モ 前 妊 娠 確 率 が 相 対 的 に 約3倍 デ ル2が3.588,モ 結 婚 年 齢 と結 婚 年 を プ ロ ッ ト し た 図3に デ ル3が3.142,モ お い て も,「22歳 か ら26歳 で 結 婚 す る よ り 高 い こ と を 示 し て い る(オ で 婚 前 妊 娠 に よ っ て 結 婚 し た 女 性 は8.4%で 代 は 微 増 傾 向 が 続 い て い た が 「1988-1992年 て い る。 そ の 他 の 年 齢 層 で は 1998年 あ っ た もの が 以 下 」 は 他 の カ テ ゴ リー よ り も婚 前 妊 「1973-1977年 」 で は38%と 」 に 「22歳 以 下 」 」 に は21.2%に 非 常 に高 い婚 前 妊 娠 確 率 を示 し 婚 前 妊 娠 確 率 で あ る 。 「27歳 以 上 」 は 「25-26歳 」 よ り も婚 前 妊 娠 確 率 が 高 く22.7%あ る の に 対 し,「25-26歳 「1993-1998年 」 で は15.2%で 妻 の 学 歴 別 結 婚 年 齢 別 の 予 測 確 率 を 示 し て い る 。 学 歴 別 に み て も,「22歳 テ ゴ リー と比 べ て 高 い 婚 前 妊 娠 確 率 を示 して い る こ とが わ か る。 次 い で て お り,「23-24歳 」,「25-26歳 娠 の 高 ま り と と も に,「27歳 増 加 し, 「23-24歳 」 が 「22歳 以 下 」 の 次 に 高 い 確 率 を 示 し て お り,「1993- 」 結 婚 コ ウ ホ ー ト で は26.9%の 図4は ッ デ ル4が3.256)。 娠 確 率 が 高 い こ と が 示 さ れ て い る 。 結 婚 年 コ ウ ホ ー ト別 に み る と,「1968-72年 1980年 り,モ 」 で は1割 」 で あ った 。 以下」 は他の カ 「27歳 以 上 」 で 多 く な っ 強 と同 様 の 傾 向 を 示 して い る。 これ は低 年 齢 で の 婚前 妊 以 上 」 とい う 平 均 的 な 出 生 経 験 年 齢 に お い て も 婚 前 妊 娠 が 広 が っ て い る傾 向が 見 て取 れ る。 以 上 の 結 果 よ り,結 婚 年 齢 が 低 い ほ ど婚 前 妊 娠 の 確 率 が 高 ま る こ と が 支 持 さ れ,こ の構 造 は 時 系 列 で み て も 変 化 が な い こ とが 示 さ れ た 。 3-7-2.仮 説2「 妻 の 父 親 の 学 歴 が 低 いほ ど婚 前 妊 娠 の 確 率 が 高 ま る」 仮 説2「 妻 の 父親 の学 歴 が 低 い ほ ど婚 前 妊 娠 の 確 率 が高 ま る 」 に 対 して,表4お モ デ ル1か らモ デ ル4ま よび 表5よ り, で の い ず れ の モ デル に お い て も 「高 校 卒 」 を リフ ァ レ ン ス カ テ ゴ リー と した とき に 「大 学 以 上 卒 」 は 負 の 方 向 で有 意 な結 果 が み られ た。 これ は妻 の 父親 の学 歴 が 高 卒 で あ る よ りも 「大 学 以 上 卒 」 で あ る と き に婚 前 妊 娠 確 率 が60%か ら70%減 少 す る こ とを 示 し て い る。 ま た は父 親 の 学 歴 が 「高 卒 」 であ る と き 「大 学 以 上 卒 」 よ りも2.5倍 か ら3倍 の 発 生 確 率 が あ る と 一57一 図3妻 の結婚年齢別結婚年別予測確率 0.4 0.3 0.2 0.1 0.0 1968-1972年1973-1977年1978-1982年1983-1987年1988-1992年1993-1998年 1-◎-22歳 以 下 一 図4妻 一23-24歳 一 △-25-26歳 → ←-27歳 以 上1 の学歴別結婚年齢別予測確率 0.4 0.3 0.2 0.1 0 一 高 井交 1-o-22歳 矢亜大 ・嘉 日「情 以 下 一■-23-24歳 一25-26歳 一 交 → ←27歳 以 上1 い う こ とが 示 され て い る。 図5の 妻 の 学 歴 と図6の 父 親 の 学 歴 は 似 た よ うな形 状 を して い る が,妻 の父 親 の 学 歴 で は有 意 が 出 て い る もの の 妻 の 学 歴 で は 有 意 が 示 され な か った 。 図5の 結 婚 年 コ ウ ホ ー ト別 の年 次 変 化 は 全 て の 学 歴 で増 加 傾 向 を示 して い る。 「義 務 教 育 卒 」 と 「高 校 卒 」 は ほ ぼ 同 じ増 加傾 向 を示 して お り,「1968-1972年 」 で は と もに5%前 %,「 高校 卒 」 は24%と 後 で あ っ た もの が,「1993-1998年 」 で 「義 務 教 育 卒 」 は28 若 干 の 差 は あ る もの の 同水 準 に あ る。 「大 学 以 上 卒 」 は 「1968-72年 」 の1 %か ら 「1978-82年 」 の4.8%,「1988-1992年 」 の6.9%,「1993-1998年 」 の10.4%と 増加傾 向には あ る もの の か な り低 い 水 準 で 推 移 して お り,婚 前 妊 娠 の 発 生 確 率 に関 して大 きな 影 響 力 を持 って い る こ とが示 唆 さ れ る 。 父 親 の 学 歴 に は 一 定 の 効 果 が あ る こ とが示 され た が 回 答 者 が 「15歳時 の 父 親 の 職業 」 に 関 して は 全 て の モ デ ル で 有 意 な 効 果 が み られ な か った 。 以上 の 結 果 よ り,妻 の 父 親 の 学 歴 が 低 い ほ ど婚 前妊 娠 の 確 率 が 高 ま る こ とが支 持 され た。 そ の 効 果 は特 に 父親 が 「大 学 以 上 卒 」 で あ る ときに 妻 の 学歴 や 次 で ふ れ る夫 の 学 歴 よ りも大 き な影 響 を示 す こ とが わ か った 。 3-7-3.仮 説3「 夫 の学 歴 が低 い ほ ど婚 前 妊 娠 の 確率 が高 ま る 」 仮 説3「 夫 の 学 歴 が 低 い ほ ど婚 前 妊 娠 の確 率 が 高 ま る」 に対 して,表4の 一58一 モ デル1に お いてのみ 図5妻 の学歴 別結婚 年別予測確率 0.4 0.3 0.2 O.1 .二 二 二 二二二… 一一ー一;二二ー x=二 一 ー 一 0 × 1968-1972年1973-1977年1978-1982年1983-1987年1988-1992年1993-1998年 一 合一 義!SifiescE1f-■ 一 高 図6妻 交+51ilVc:・ 耳馴F『1!#交 一 ×一=以 」三 の父親 の学歴別結婚年 別予 測確率 0.4 0.3 O.2 0.1 0 1968-1972年1973-1977年197&1982年1983-1987年1988-1992年1993-1998年 一〇-Ptorme7-■-Mk交 一 短 こ・軒 『 学 交 −X-⊃ 牒 珍 し上 「高 校 卒」 を リフ ァレ ン ス カ テ ゴ リー と した とき に 「大 学 以上 卒 」 で 負 の 方 向 で 有意 な 結 果 が み ら れ た。 モ デ ル1の 有 意 も10%水 準 で の もの と弱 い。 夫 の 学 歴 が 「高 校 卒 」 で あ る とき よ り も 「大 学 以 上 卒 」 であ る と きに確 率 を40%程 度 減 少 させ,「 高 校 卒 」 は 「大 学 以 上 卒 」 で あ る とき約1.6倍 の 発 生 確 率 があ る こ とを示 し てい る。 図7の 結 婚年 別 の学 歴 分 布 を み る と,「1993-1998年 」 で 「高 校 卒 」 が 最 も高 く以 下 「義 務 教 育 卒 」 「短大 ・専 門 卒 」 「大 学 以 上 卒 」 と妻 や妻 の 父親 の学 歴 と同様 の順 位 を示 して い るが,そ れ ぞ れ の学 歴 の 差 は妻 や 妻 の 父 親 ほ ど は大 き くな い こ とが わ か る。Coombsetal.(1970)は,夫 の学 歴 の 低 さ は 「学 歴 達 成 の 中 断 」 が あ る た め で あ り,そ の こ とが 後 の 年 収 や 「資 産 蓄 積 」(assetaccumulation)な ど経 済 的 側 面 にお い て 婚 前 妊 娠 で は な い場 合 と異 な り不利 な立 場 に 置 か れ る こ と を 指 摘 して い る通 り,学 歴 を媒 介 と して 現在 の職 業 や年 収 と絡 め た 分 析 が 必 要 で あ る。 今 回 の 分 析 に は 資産 蓄 積 に関 す る変 数 が無 い の で 分 析 で きな い が,年 収 と現 在 職 業 お よび 業 種 か らそ の 影 響 を 分 析 す る。 表5の モ デル3・4の 業 種 別 で み る と,モ デ ル3で は 「事 務 ・営 業 系 」 を リフ ァ レン ス カ テ ゴ リ ー と した と きに 「販 売 ・サ ー ビ ス」 と 「技 能 ・労 務 ・作 業 系 」 な ど で有 意 が 出 て お り,「事 務 ・営 一59一 図7夫 の学歴別結婚年別予測確率 0.4 O.3 O.2 0.1 0 1968-1972年1973-1977年1978-1982年1983-1987年1988-1992年1993-1998年 一〇-iSIS:mekE-■ 一 高 短 大 ・専Ffi学 ホ交 → ← 大 工 の学歴別年 収別予測確率 ヒ 4 O ピロ = 5 α 鍵 6 O 図8妻 交一 3 α 2 O 1 O ゾ 9 4 へ ∼ノ ! ∼ 〆 ∼ 〆 ∼ ♂ ∼ γ ン ♂ ) 0 プ 業 系 」 に比 べ 「販 売 ・サ ー ビス 」 は2.8倍,「 技 能 ・労 務 ・作 業 系 」 は1.9倍 の 婚 前 妊 娠 確 率 を 示 し て い る。 モ デ ル4に お いて も 「事 務 ・営 業 系 」 を リフ ァ レ ン ス カ テ ゴ リー と した と き に 「販 売 ・ サ ー ビ ス」 が約3倍 の 婚 前 妊 娠 確 率 を示 して い る。 表4お よび 表5の モ デル2・4の 「夫 の 年 収 」 は5%水 準 で あ る も の の 負 の 方 向 で有 意 が 出 て い る。 これ は収 入 が低 い ほ ど婚 前妊 娠 の確 率 が 高 い こ とを示 して い る。 職 業 分 類 が 従 業 上 の 地 位 ・業 種 を 区別 して も影 響 が み られ た。 た だ し,こ の 結果 は低 年 齢 で の 低 収 入 を 反 映 して い る もの で あ り 直 接 的 に資 産 蓄 積 を示 す わ け で は な い。 職 業 と年収 の関 係 に つ い て は,無 職 で は な く一 定 の 職 業 に つ き なが らも販 売 ・サ ー ビ ス ・技 能 ・労 務 ・作 業系 の低 収 入 の職 に つ い て い る人 が 婚 前 妊 娠 に な り や す い とい う こ とが で きる。 学 歴 と年 収 の 関 係 に つ い て は,図8の 妻 の 学 歴別 予 測 確 率 と図9の 夫 の 学 歴 別 予 測 確 率 に お い て 分 析 す る。 妻 の 年 収 に 関 し て は,年 収 分 布 と学 歴 分 布 の 関 係 は 年 収1000万 円 以 下 の 分 布 で は 「高 校 卒 」 と 「大 学 以 上 」 卒 で 「高 校 卒 」 の方 が 高 い 傾 向 を示 して お り年 収 分 布 で の 差 は み られ な い。 これ は モ デル2・4に 方,夫 お け る妻 の年 収 が 有 意 を 示 さな い とい う結 果 と合 致 す る もの で あ る 。 一 の 学 歴 と年 収 の 関 係 につ い て は,「 高 校 卒 」 で あ るほ ど低 年 収 で 高 い婚 前 妊 娠 確 率 を示 して 一60一 率 峰 浜 仔 棚 鵬 鞭 知 図 5 α 籔 ≡ 6 O 4 α 3 α 2 O 1 O 〆 ∼〆 ピ 〆 ♂ ∼ 〆 ∼ ♂ ♂ ∼ ン ∼ ♂ ) 0 〃 ヶ へ へ 、 図10結 婚年別予測確率 O.4 0.3 0.2 0.1 0 1968-19721973-19771978-19821983-19871988-19921993-1998 年 年 年 年 年 年 お り,高 年 収 に な るほ どそ の 傾 向 は減 少 す る もの の 「大 学 以上 卒 」 よ りは 高 い発 生確 率 を示 して い る。 以 上 の 結 果 か ら,夫 の 学 歴 は 婚 前 妊 娠 に対 し 「高 校 卒 」 で あ る と きに 「大 学 以 上」 よ り も婚 前妊 娠 確 率 が 高 い とい う限 定 的 な効 果 を み る こ とが で きた。 ま た学 歴 を媒 介要 因 と した職 業 や年 収 との 関 係 で は,低 年 収 に 関 連 す る職 業 に お い て婚 前 妊 娠 確 率 が高 い こ とが示 さ れ るな ど夫 の社 会経 済 的 背 景 に 関 す るCoombsetal.(1970)ら 3-5-4.仮 仮 説4「 の 仮 説 を あ る程 度 検 証 す る こ とがで きた 。 説4「 近 年 の 結 婚 ほ ど 婚 前 妊 娠 の 確 率 が 高 い 」 近 年 の 結 婚 ほ ど 婚 前 妊 娠 の 確 率 が 高 い 」 に 対 し て,表4お お い て,「1978∼82年 」 を リ フ ァ レ ン ス カ テ ゴ リ ー に し た と き に,モ 年 」 で は 負 の 方 向 で 「1988-1992年 」,「1993-1998年 て お り,「1978-82年 「1978-82年 」,「1993-1998年 モ デ ル1か デ ル1と3で ら4に は 「1968-1972 」 で は 正 の 方 向 で 有 意 で あ り,「1978-82年 か ら の 年 数 が 多 い ほ ど 強 い 有 意 を 示 し て い る 。 モ デ ル2と4で っ て い る が,「1988-1992年 よ び 表5の 」 で は5%お は 「1968-1972年 よび10%の 」 」 の 有 意 は な くな 有 意 水 準 で あ る が有 意 を示 し 」 か ら の 年 数 が 多 い ほ ど 強 い 有 意 水 準 を 示 し て い る と い う傾 向 は 変 わ ら な い 。 」 を 境 と し て 「1978-82年 」 以 下 で は 負 の 方 向 を 示 し 「1978-82年 一61一 」 以 後 では 正 の方 向 を 示 し て い る こ とか ら 線 形 関 係 が 予 測 で き る 。 オ ッ ズ 比 で み る と,モ は 「1968-72年 」 よ り も5倍 以 上 の 婚 前 妊 娠 確 率 を 示 し,「1993-1998年 3倍 の 婚 前 妊 娠 確 率 を 示 し て お り,こ 図10は デ ル1に お い て 「1978-82年 」 は 「1978-82年 」 が13.3%,「1988-92年 制 した 予 測 確 率 は,1998年 」 が19.7%,「1993-1998年 時 点 で15.3%で 」 が23.1%と 」 が5.6%, 社会経 済的要 因を統 あ っ た 婚 前 妊 娠 割 合 よ り は 高 い 水 準 に あ り,厚 省 「出 生 の 関 す る 統 計 」 概 要 の22.5%(1995年)と26.3%(2000年)の 以 上 の 結 果 か ら,近 」 よ りも の 傾 向 は 他 の モ デ ル に お い て も み られ る 。 結 婚 年 別 の 婚 前 妊 娠 の 発 生 確 率 の 推 移 を 見 た も の で あ る が,「1968-72年 「1978-82年 」 生 労働 中 間 の値 で あ る。 年 の 結 婚 ほ ど婚 前 妊 娠 確 率 が 高 い と い う 傾 向 は 社 会 経 済 的 要 因 を 統 制 し て も 支 持 で き る 結 果 とな っ た 。 3-6.ま とめ と展 望 本 稿 で は 近年 日本 に お い て増 加 傾 向 に あ る 婚 前 妊 娠 に よ る 第1子 出生 パ ター ン に 対 して 過 去 の 分 析 モ デ ル を 用 い て 多 変 量 解 析 に よ り社 会 経 済 的 要 因 を 中 心 に分 析 して きた 。(1)結婚 年 齢 が 低 い ほ ど婚 前 妊娠 の 確 率 が 高 ま る。(2)妻の 父 親 の 学 歴 が 低 い ほ ど婚 前 妊 娠 の 確 率 が 高 ま る。(3)夫の学 歴 が 低 い ほ ど婚 前 妊 娠 の 確 率 が 高 ま る。(4)近年 の 結 婚 ほ ど婚 前 妊 娠 の 確 率 が 高 い,と い う4つ の 仮 説 を 提 示 しマ イ ク ロデ ー タを 用 いて 検 証 した 。 分 析 した 結 果,4つ の全 て の 仮説 を 支 持 す る こ とが で き,結 婚 年 齢 が 低 く,妻 の 父 親 の 学 歴 が 低 く,夫 の学 歴 を含 ん だ就 業形 態 や 年 収 な ど社 会 経 済 的 地 位 が 低 い場 合 に 婚 前 妊娠 確 率 が 高 ま り,こ の傾 向 は近 年 に結 婚 した カ ップ ル に多 くみ られ る こ とが 確 認 され た。 ま た 親 と別 居 して い る と 自 由 な性 行 動 が取 りや す い こ とか ら婚 前妊 娠 の 確 率 を 高 め,女 性 の 結 婚 時 の 就 業 継続 は 婚 前 妊 娠 に 負 の 影 響 を示 して い る こ とが 示 さ れ た 。価 値 観 に つ い て は 非 伝 統 的 で あ る ほ ど婚 前妊 娠 に 正 の 影 響 が あ る な ど,性 役 割 規 範 の婚 前妊 娠 に 対 す る影 響 度 が 示 さ れ た 。 分 析 上 の 改善 点 と して は,夫 の 職業 が 「現 在 」 の もの を使 用 し て い る こ とや年 収 や 価 値 観 な ど時 制 の一 致 が徹 底 して い な い とい う点 で パ ネ ル 調 査 な ど縦 断 的 な デ ー タ を 用 い る こ とが ま ず 考 え られ る。 分 析 の 元 に な っ て い る 大 谷(1993)モ デ ル で 使 用 さ れ て い て 今 回 の モ デル に使 用 で きな か っ た変 数 で は,婚 前 妊 娠 の衝 動 性 を示 す 変数 で あ る 「知 り合 っ て か ら婚 姻 ま で の期 間」 変 数 を 投 入 で き な か っ た こ とは残 念 で あ る。 ま た現 在 で は 主 流 で は な くな って きた もの の 特徴 的 な 効 果 を み せ る 「見 合 い ・恋 愛 」 結 婚 とい っ た 結婚 形 態 変 数 に よ る 統 制 の 効 果 も検 証 し て み る価 値 は あ る と考 え ら れ る。 現 在 の 「結 婚 す る気 が あ る」 に もか か わ ら ず 「相 手 が い な い 」 とい う こ とが結 婚 に い た らな い理 由 と して考 え られ る こ と もあ り,こ の 動 向 に 関 し て見 合 い 結 婚 の 衰 退 は 無関 係 で あ る とは い え な い と考 え られ る。 今 後,日 本 に お い て婚 前 妊 娠 の増 加 傾 向 が続 く か ど うか は,一 旦 増 加 し,そ の 後 収 束 した 北 西 欧 諸 国 の 知 見 か らみ て 出生 抑 制 の 技 術 的 側面 や規 範 的 要 因 の 及 ぼ す 影 響 が 考 え られ る が,こ れ らの 数 量 的 な 分 析 は 別 稿 で 検 討 した い。 -62一 【参 考 文 献 】 ・AassveArnstein ,2003."TheImpactofEconomicResourcesonPremaritalChildbearingandSubsequentMar- riageamongYoungAmer{canWomen",Demography,Volume40. ・AkerlofA.George,JanetL。YellenandMichaelLKatz.1996.``AnAnalysisofout・ofwedlockchildbearingin theUnitedStates",TheQuarterlyJournalofEconomics,Volume111,Issue2. ・BaizanM .Pau,ArnsteinAssaveandFrancescoCBillari,2001."Cohabitation,marriage,firstbirth:Thein- terrelationshipoffamilyformationeventsinSpain".Max、PlankInstituteforI)emographicResearch. ・CoombsC.Lolagene,RonaldFreedman,1970.``PremaritalPregnancy,Childspacing,andLaterEconomic Achievement".PopulationStudies.Volume24,Issue3(Nov.)389-412. ・CoombsC.Lolagene,RonaldFreedman,JudithFriedmanandWilliamF.Pratt,1970."PremaritalPregnancy andStatusBeforeandAfterMarriage".TheAmericanノ'ournalofSociology,Volume75,Issue5. ・LesthaegheR,1995."TheSecondDemographicTransitioninWesternCountries:AnInterpretation".Karen OppeheimMasonandAn-MagrittJensenedit.``GenderandFamilyChangeinIndustn'alizedCountries". Clarendonpress・OxfordUniversityPress. ・MartinP .Steven,2000.``DivergingFertilityAmongU.S.WomenWhoDelayChildbearingPastAge30", Demogral)hy,Volume37-November. ・Otani ,Kenji,1991."TimeDistributionintheProcesstoMarriageandPregnancyinJapan",PopulationStu- dies,Volume45,Issue3。 ・ ,1992."LocusofControl,PremaritalSexualExpose,MarriageandConceptionamongJapaneseWomen",『 人 口 学 研 究 』 第15号. ・PhinelliAntonella ,HansJoachimHoffmann-Nowotny,BeatFox,2001.``Fertil{tyandnewtypesofhouseholds andfamilyformationinEurope",CouncilofEuropePublishing. ・RuzickaL .T.1976。``AgeatMam'ageandTimingoftheFirstBirth",PopulationStudies,Volume30,Issue3. ・ レ ス タ ギR (抄 訳)」,『 ・ヴ ァ ン ,ギ ー ・ モ ー ス,清 水 昌 人 訳,2000.「 先 進 工 業 諸 国 に お け る 出 生 力 と 世 帯 形 成 の 近 年 の 動 向 人 口 問 題 研 究 』56-3. ・デ ・ カ ーD .J.,福 田 亘 孝 訳,2002.「 先 進 諸 国 に お け る 『第 二 の 人 口 転 換 』」,『 人 口 問 題 研 究 』58- 1. ・阿 藤 誠,1997.「 ・大 谷 憲 司,1990.「 問 題 研 究 所,『 日 本 の 超 少 産 化 現 象 と 価 値 観 変 動 仮 説 」,『 人 口 問 題 研 究 』53-1. 結 婚 と 妊 娠 に い た る 過 程 に 含 ま れ る い く つ か の 時 間 分 布 に つ い て 」,国 人 口 問 題 研 究 』. ・ ,1993.『 ・佐 々 井 司,1999.「 現 代 日 本 出 生 力 分 析 』,関 西 大 学 出 版 社 、 日 本 に お け る 近 年 の 夫 婦 出 生 タ イ ミ ン グ の 変 化 」,『 統 計 』50-4. ・津 谷 典 子,2003.「 北 欧 諸 国 の 出 生 率 変 化 と 家 族 政 策 」,『 人 口 問 題 研 究 』,59-1. ・善 積 京 子,1993.『 婚 外 子 の 社 会 学 』、 世 界 思 想 社. 一63一 立 社 会 保 障 人 口