...

~オクラ~ ~オクラ~

by user

on
Category: Documents
23

views

Report

Comments

Transcript

~オクラ~ ~オクラ~
つばきねこがお送りする
旬 まっさかりの・・・
~オクラ~
ネバネバ野菜の代表格 オクラ。
アオイ科トロロアオイ属。原産地はアフリカで、エジプトでは、2,000年以上前から栽培されていたらしいよ。
日本へは幕末から明治の初め頃に伝わったけど、日常野菜として定着したのは昭和40年頃からだって。
『オクラ
オクラ』・・とは実は英名で、和名は『アメリカネリ
アメリカネリ』
おかれんこん(陸蓮根)』
オクラ
アメリカネリ 他にも 『おかれんこん
おかれんこん
や、女性のスラリとした指先に似てる事から『レディースフィンガー
レディースフィンガー』などの異名もあるんだ。
レディースフィンガー
熱帯では多年草だけど、少しの霜でも枯れてしまう程寒さに弱い為、日本では1年草となっているんだ。
同じアオイ科の「ハイビスカス」とは、花の感じが似ているよね?
野菜の花の中では、トップクラスの美しさだと、つばきねこは思うな~
オ
ク
ラ
の
花
ハ
イ
ビ
ス
カ
ス
の
花
外国人にも『オ~ク~ラ~』
で通じるんだね!
今度ためしてみよっと(笑)
花がしぼんだら、下から実
がどんどん大きくなって、
こんな風に花を押し上げて
いくんだよ~
こんな風に枯れて・・・
昔むかし、このオクラの種を完熟させ、炒っ
て粉にし、コーヒーの代用品として飲まれて
いたんだって~
コーヒー栽培に適さないイギリスやフランス
では、珍重されていた時代もあったそうだよ。
※次のページでは、オクラの栄養が無駄なく摂れる、簡単レシピ
こんな種が採れるよ
を教えちゃいます。
①ページ
オクラの栄養素
オクラは刻んだ時に出るぬめぬめした粘り気が特徴だけど、このぬめりのせいで、好き嫌いがはっきり分かれる
食品だよね。
でもこの粘り気の正体はペクチン・アラピン・ガラクタン
ペクチン・アラピン・ガラクタンと言う 食物繊維だから、
ペクチン・アラピン・ガラクタン
積極的に摂るといいね。
それにこのネバネバは胃壁を守ってくれるから、アルコールを飲む前に摂るといいらしいよ。
他にも、ビタミンA・B1・B2・C・ミネラル・カルシウム・カリウム・鉄などが含まれているんだ。
これらの栄養素を、無駄なく摂るには、生でいただくか、ゆで時間を短めにするのがコツだよ。
さっと茹でて小口切りにし、醤油、かつお節などで食べるのが一般的だけど、煮物、天ぷら、炒め物
酢の物、和えもの、スープなど、さまざまな料理法があるから、夏バテにもおすすめなネバネバ料理
で、まだまだ続く、暑い夏を乗り切ろう!!
そこで、つばきねこおすすめのレシピ【オクラ丼】を紹介するよ!!
栄養を逃がさず摂れるし、食欲の無い時でも、さらさらっといけちゃうよ!
材 料
作り方
4人分
①鍋に水を入れ火を付ける。
オクラ・・100グラム(小10本くらい)
タマゴ・・2個
白だし醤油・・80cc
水・・800cc
※オプション
ひき肉・・50グラム
(子供さん用や、ガッツリ
食べたい時に)
②オクラを洗い、へたを切り取ってから2~3ミリの 厚さ
に小口切りにする。
③沸騰した鍋に白だし醤油を入れ、オクラをドバッと入
れる。
(ひき肉を入れる場合は、オクラの前に入れ、箸でほぐ
し、アクを取る)
④卵をボールでよくほぐし、再び沸騰した鍋に少しづつ
回し入れる。
⑤しばらく触らず、卵に火を通す。
⑥ザックリと混ぜて出来上がり!
⑦ごはんの上からたっぷりかけて、ちょっと冷まして、さ
らさらっと召し上がれ~
(冷汁風にしてもいいかも)
※ 白だし醤油の量はお好みで調節してね。
※
薄味にしてスープとしてもgood。
(注)・・時間が経つと、スープや卵が黒っぽくなるのが
難点なんだ。
②ページ
Fly UP