...

発達心理学2007 授業の流れ 2.1 成熟と学習 持っていたものが開く 後に

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

発達心理学2007 授業の流れ 2.1 成熟と学習 持っていたものが開く 後に
授業の流れ
発達心理学2007
今日の授業のねらい=発達はどのような要
因によってひきおこされるのかについての
理解を深める
2007/5/2
2.発達をひきおこす力
2.1 成熟と学習
2.2 遺伝と環境
2.3 生物学的なものと社会的なもの
2.1 成熟と学習
持っていたものが開く
• 成熟 Î
主として遺伝的に決定される、年齢的にほぼ
一定した発達の過程
• 学習 Î
経験の反復によって生じる持続的な行動変
容過程(行動や心身機能の変容)
後になって身につける
成熟と学習のちがい
• 成熟 Î 生得的
• 学習 Î 後天的
発達
成熟
学習
1
ゲゼルの階段登りの研究
一卵性双生児
A児 46週から訓練
B児 53週から訓練
結果
A児 52週で26秒
B児 53週で45秒、55週で10秒
ゲゼルが出した結論
子どもの発達は、生得的なもの(成熟)によっ
て決まる
発達は生得的なもの(成熟)によって決まる
のか?
ゲゼルの研究における問題点
1.Bも動き回っていた
Î 自然に「訓練」していただろう
後天的な学習の機会もあった
2.運動機能しか見ていない
Î 身体は成熟の働きが優位である
Î 人間の発達は心身の全てを含む
精神機能は成熟だけでは説明できない
レディネス
レディネス(readiness)
準備性
学習が効果をもつためには,学習者の心身が
一定の発達を遂げていることが必要であるが,
このような学習成立のための準備性のことを
レディネスという。
学習に必要な準備状態
般的能力
一般的能力
興味・関心
準備性
2.2 遺伝と環境
•
•
•
•
鳶が鷹を生む
瓜の蔓に茄子はならぬ
雀百まで踊り忘れず
氏より育ち
• 氏か育ちか
• nature –nurture論争
2
双生児
• 一卵性双生児 遺伝的に同一
• 二卵性双生児 遺伝的には兄弟
双生児法における推定
異なる環境で生育した一卵性双生児間の類似性→
遺伝の影響を直接表す
同じ環境の一卵性双生児でも類似しない部分→一
人一人に固有な環境(非共有環境)の影響を表す
双生児の比較
双生児はなぜ似るのか?
• 一卵性と二卵性の環境の影響が等しいと仮定
して、両者を比較
•
↓
• 一卵性の類似性が、二卵性の類似性の2倍以
上ならば遺伝効果があることを示す
◆例えば、双子には同じような洋服を着させるな
ど、環境も同一に整えられる傾向がある
◆遺伝的要因+環境的要因
Î双子が似ている要因は遺伝的なものだけで
なく、しつけや養育などの環境的なものも影響
している
2.3 生物学的なものと社会的なもの
生物種としての人間
独自の遺伝子、染色体、身体諸器官
=人間として発達していく可能性、素質
社会の中で、能動的に外界に働きかけること
をとおして、人間としての発達をとげる
人間は労働をとおして人間になった
3
Fly UP