...

月号 - JA鹿本

by user

on
Category: Documents
27

views

Report

Comments

Transcript

月号 - JA鹿本
3
月号
2016・295号
3 月号
特集1
ごはん・お米と私コンクール入賞作品紹介
図画
熊本市北区植木町平野
熊本日日新聞社賞
木庭 尋義さん
生産 セルリー65a、
作物 小玉スイカ60a
(鹿南中1年)
作文
熊本県教育委員会賞
①
平木 慎晟くん
(八幡小2年)
③
嵩大さんへ
家族
インタビュー
永井 嵩大さん(33歳)
仁美さん(32歳)
望愛ちゃん(10歳)
琉愛ちゃん(6歳)
愛樹ちゃん(4歳)
雄二さん(60歳)
泰代さん(55歳)
力さん(86歳)
シズ子さん(80歳)
愛犬 モコちゃん(7か月)
農業をしてよかったと思うときはどんな時ですか?
我が家で作った農産物を買っていただいた方から
「永井さん家の農産物
は本当に美味しかあ∼」
と言われた時です。
農業の魅力は何ですか?
良い物を作ろうと努力すると、その分だけ結果がついてきます。農業の
面白いところです。
農産物の良さ・家でどんな食べ方をしているのか教えて下さい
②
④
3
特 集 1 ごはん・お 米 と私コンクール
5
特 集 2 T P P 農 業への影 響
7
フォトレポート
8
部会紹介
︵青色申告会︶
9
FM夢大地館情報
21 19 18 16 15 14 13 11 10
青年部・女性部だより
夢さくら・組合員紹介
農作業メモ
警 察 署・厚 生 連・税 務 署だより
鹿本農業高校から
目で 見 る 統 計
優良賞
藤森 夕稀(八幡小1年)
中島 とあ(鹿北小2年)
園田 望愛(山鹿小4年)
池田 雫(山鹿小4年)
緒方 汐吏(八幡小6年)
営 農ナビ
優秀賞
船津 昇栄(山鹿小1年)
片山 透哉(山鹿小2年)
クッキング
井手上 陽菜(城北小5年)
山根 大知(山鹿小5年)
大木 凪沙(来民小6年)
宮本 あゆ(鹿南中1年)
上田 純菜(鹿南中1年)
日野 龍星(植木北中2年)
林 祐希(鹿南中2年)
髙木 美和(菊鹿中2年)
KAMOTO*目次
理 事 会の報 告
2
作文の部
力さん
は 用 事で
残 念 なが
参 加 できま
ら撮 影 に
せんでした
。
今回は
永井家の
愛 犬「 モコ
も一 緒 に
ちゃん」
撮 影 。初 め
ての セ ルリ
スに 大 興
ーハ ウ
奮 の モコ
ちゃんでし
族と 一 緒
た
が 、家
におとなし
く撮 影 に
くれました
協
力して
。
永井家
は 笑 顔が
絶 えない
が 良い 家
とても 仲
族 でした 。
撮
影 にご 協
だきありが
力い た
とうござい
ました 。
お知 らせ
優秀賞
大渕 音羽(大道小3年)
徳丸 さつき(六郷小4年)
森永 さくら(鹿南中1年)
森 千夏(鶴城中2年)
優良賞
古川 陽斗(八幡小1年)
船津 幸那(千田小2年)
齋藤 迅(山本小4年)
家族での休日の過ごし方を教えて下さい
家族で買い物に行く事も多いですが、旅行にも結構行きます。昨年5月は
鹿児島県へ、
8月は大分県へ行きました。今年はディズニーランドに行きた
いです。
JA鹿本管内入賞者
図画の部
セルリーはなんにでも合います。天ぷらやきんぴらを作ったり、カレーや
味噌汁に入れても美味しくいただけます。
2
1
1
3.牛肉
特集2
TPP交渉後 農業への影響
最終的に
既存WTO枠 TPP
(環太平洋パートナーシップ)協定
TPP
(環太平洋パートナーシップ)は日本・カナダ・アメリカ・メキシコ・ペルー・チ
リ・ニュージーランド・オーストラリア・シンガポール・ブルネイ・マレーシア・ベトナ
ムの計12か国による包括的な経済協定に基づいて貿易を活性化することが目的
関税9%
農業へどういう影響をもたらすのか
関税 38.
5%
4.豚肉
現行38.
5%の関税を発行時に27%に引き下げ、その後段階的
に引き下げ、
16年目以降(最終的に)は9%に引き下げ。
価格の安い肉にかけている1キロ当たり最大482円の関税を
段階的に引き下げ、
10年目には50円になる
5.オレンジ
※ 季 節 関 税とは・
・
・特定の季節に賦課する関税。国内製品の出回り時期に競合輸出品に対して高い関税を課す。
6.スイカ・メロン・いちご
現在6%の関税を
協定の発効後すぐに撤廃
か ぼちゃやアスパラガス、にんじん 、パプリカ、レタス、ブロッコリー など多くの 野 菜
は 、3% の 関 税 が 協 定 発 効 後 すぐに撤 廃 。じゃが い も は 、カットポテトなどの 加 工 品
で 最 大 2 0 % の 関 税 が11年 目まで に 撤 廃さ れる。トマトは 生 果 の 現 在3% の 関 税 を
協定後すぐ撤廃。加工品は種類によって異なるが最大11年かけて撤廃。
1月25日に「総合的なTPPに関する関連政策大網」が
国の今後の動き 昨年1
示され、以下のようなことが決まった。
・米・・・TPPによる輸入増加相当量の国産米を備蓄米として買い 入れ
・肥育牛…新マルキン法制化、補填率8割から9割に引き上げ
・繁殖牛…肉用子牛保証基準価格の現状に即した見直し
・養豚…養豚経営安定対策を法制化、補填率9割に引き上げ、
農家と国の補填割合を1:1から1:3へ
・乳製品…加工原料乳生産者補給金に生クリームなどを追加、単価の見直し
・産地パワーアップ事業の創設
こうした国内対 策が確 実に実 施されることをJ Aグループとして要 請して
・畜産クラスター事業の拡充
いく。上 記 の中で決まらなかった部 分について、今 年 の 秋を目途に方 向 性
を示すことになっており、現 在 、小 泉 農 林 部 会 長を委員長に「自民 党 農 林
水 産 業 骨 太 方 針 策 定 P T(プロジェクトチーム)」が設 置されている。
JAグループの対応
J A グループにおいても政策提案とその実 現に向けた取り組みについて検 討をすすめる
昨年開催した第25回JA熊本県大会において「TPP対策運動の継続・強化に関する特別決議」がなされた。
・衆参農林水産委員会の国会決議との整合性について徹底した検証
・国民への十分な説明 ・国会承認に向けた審議過程の情報開示
・関税撤廃・削減により農家が新たな負担を強いられることがないよう、
品目に偏りなく万全の国 内対策を講じること
4
そのうち重要5品目
(コメ、小麦・大麦、牛肉、
豚肉、乳製品、砂糖・でん粉)
半数が関税 ※ 撤廃
約3割の関税 ※ 撤廃
国の考え方
生果の季節関税 ※ が段階的に引き下げられ、4月∼11月は6年で
撤廃。12月∼3月は8年で撤廃される。
7.野菜
農林水産物のこれまで関税を
撤廃したことがない品目
(ブドウ・オレンジ・りんご・さくらんぼ等)
・園芸品目の鮮度において国産品が圧倒的な優位を保っ
ているのは即時撤廃している
・日持ちがするかんきつ 類(オレンジ 等 )や 加 工 向 け 品
目は長期の撤廃期間確保・セーフガード※2の措置
品目別に見てみよう!
1.コメ
国の考え方
・可能な限り現行の体制を維持
・妥 協する部 分 は長 期 の 撤 廃 期 間 の 確 保・
セーフガード※2の措置
※1.関税・
・
・輸入品に課せられる税金。外国から輸入する貨物に対し
て国家が課する税。
※2.セーフガード・
・
・WTO協定によって認められた、農産物に対する
緊急輸入制限措置。特定品目の輸入拡大が 国内の競合業界に深
刻な打撃を与えると思われる場合に例外的に発動できる。
TPP交渉後 既存WTO枠 米国枠・豪州枠
約8万トン
77万 トン
77万 トン
W T O( 世 界 貿 易 機 関 )枠と別に新たに国 別 枠( 発 行 時 約5万トン13年 後には約8万トン)を新 設 。さらに、米
の 調 整 品・加 工 品 等につ い て は、一 定 の 輸 入がある米 粉 調 整 品 等 の 関 税を5∼25% 削 減 。輸 入 量が少 ない
又 は関 税 率が低 い 品目は関 税を削 減・撤 廃 。
2.小麦・大麦
●小麦
既存WTO枠 574万トン
TPP交渉後 574万 トン
TPP輸入枠
(米国・カナダ・豪州)
25.
3万トン
WTO(世界貿易機関)枠と別に新たに米国・豪州・カナダに国別枠(発行時約19.
2万トン、
7年後には
25.3万トン)を設定。枠外税率は現行維持。輸入差益 ※ を9年目までに45%カット。
●大麦
※輸入差益・
・
・外国から安い価格で買い取り卸業者に売却する際、買い取り以上に上乗せして売る差額のこと
WTO(世界貿易機関)枠と別に新たに米国・豪州・カナダに国別枠(発行時2.
5万トン、
9年かけて6.
5
万トン)を設定。枠外税率は現行維持。
3
3
1
13
アスパラガス選果始まる 昨年より10日早い
1
2
苺部会・花卉部会合同神事 今年1年の安定出荷を願って
アスパラ選果場(菊鹿町)では1月13日から平成28年産アスパラガスの選果が始まり、
同日、生産者によって持ち込まれたアスパラガス20kgの選果を行った。今年度は昨年度
より10日早い選果となった。
昨年8月の台風の影響と10月∼12月の暖冬の影響で例年より細めだが、みずみずし
く甘みのあるアスパラガスに仕上がった。主に熊本・名古屋・中国・四国方面に10月まで
出荷が続く。
1
28
苺 部 会と花 卉 部 会は1月2日、今 年 1 年 高 品 質な農 産 物を安 定
出荷できるよう合同神事を執り行った。
生 産 者とJA役 職員合わせて約60名が参 加 。花 卉 部 会の緒 方
良雄部会長は「何事にも常に挑戦し安全安心な品物を消費者のも
とに届けなければならない。苺部会と花卉部会、良きライバルとして
競い合ってお互いに頑張ろう」
と意気込みを述べた。
熊 本県農業コンクール表 彰 式
県 内の優れた農 業 経 営や農 業を支 援する取り組みをたたえ、農
業と農 村の活 性 化を図ることを目的とした第56回 熊 本 県 農 業コン
クールが開催され、
1月28日に熊本テルサで表彰式が行われた。
受賞者の方々
▼JA鹿 本 管 内からの受 賞 者は下 記の通り
● 経 営 体 部 門 優 良 賞 平 川 洋 介さん・康 子さん(菊 鹿町)
● 新 人 王 部 門 優 良 賞 米 田 謙 一さん(植 木 町)
● 食と農 部 門 優 良 賞 八 三 会(菊 鹿 町)
● 地 域 貢 献 賞 杉 本 久 雄さん(山 鹿 市)
1
6
4部会合同家畜安全祈願祭 家畜の安全を祈願して
肥育牛部会・酪農部会・繁殖牛部会・養豚部会は1月6日、
若宮神社で家畜安全祈願祭を行った。
祈願祭は4部会合同で毎年行っており、各部会員をはじめ
県や市、取引業者など61名が参加した。
1
28
苺 品評会 高品質なイチゴの出 荷を目指して
三浦組合長は「TPP問題や農協改革など農業情勢は厳し
く、平 成28年 は 困 難な年になると思うが、心を合わ せて頑
張っていきたい」
と挨拶した。
苺部会は1月28日、鹿本町選果場で品評会を開いた。品質生産に対する意識
向上とパック詰め技術の高位平準化を目的に毎年行っている。
部会員52名が出荷のため持ち込んだレギュラーパックを生産者ごとに無作為に
抽出。県関係者及び部会員、
JA職員合わせて約70名が外見審査と糖度・食味
を審査する分析審査の2項目に分け厳正な審査を行った。
▼ 結 果は以 下の通り
● 外 見 審 査 賞 園 田 哲 郎さん(鹿 本 町)
● 分 析 審 査 賞 星 子 正 章さん(鹿 本 町)
2
1
7
ハウスきんかん部会 目均し会・出荷会議を同日開催
ハウスきんかん部会は1月7日、目均し会と出 荷 会 議を同日開 催
した。
農機実販推進運動成果大会
5
目均し会では部会員が参加し大きさや出荷基準を再確認した。
その後、出荷会議を開催した。会議に先立ち、市場関係者招い
JA熊本経済連は2月5日、農機実販推進運動成果大会を開催した。
県下のJA役職員ら175名が出席。販売・推進・修理サービス部門での表
彰が行われた。
JA鹿本からは1事業所と3名の職員が表彰を受けた。
▼ 結 果は以下の通り
●推進部門
・センター賞 第2位 南 部 農 機センター
・個 人 賞 第1位 南 部 農 機センター 森 政 博 職 員
・新 人 賞 第3位 南 部 農 機センター 牧 野 光 秀 職 員
● 修 理サービス部 門
・個 人 賞 南 部 農 機センター 小 山 秀紀 職 員
2
10
管理状況を視察した。市場関係者は「台風の影響がでないか心配
したが、今年のキンカンは大玉で思った以上に出来が良い。安心し
て販売できる」
と話した。
その後、市場関係者・部会員が参加しての
会議を行い生産状況と販売計画、市場情勢報告が行われた。
園地視察
個人賞1位を受賞した森職員
第54回熊本県野菜振興大会表彰式
JA鹿本から4名が受賞
熊 本テルサで2月10日、熊 本 県 野 菜 振
興 大 会が開 催された。本 大 会は「 熊 本 野
菜ブランド」の構築のため県内各地の野菜
生 産 者・関 係 者が一 堂に会 するもので今
年54回目を迎える。
大 会では野 菜 園 芸 功 労 者と野 菜 組 織
活 動コンクールの表 彰 式が行われ 、
JA鹿
本管内からは4名が受賞した。
6
て部会員2名の園地視察を行った。キンカンの生育状況や圃場の
▼ 受 賞 者は以 下の通り
●野菜園芸功労者
・園芸 部 会 元 部 会 長 大 仁 田 勲さん
・園芸 部 会 元 副 部 会 長 緒 方 洋 一さん
・アスパラ部 会 元 部 会 長 中 満 寛 二さん
● 野 菜 組 織 活 動コンクール
・アスパラ部 会 村 木 精 治さん
1
野菜組織活動
コンクール
村木さん
8
「未来塾」修了レポート発表会 太田職員が発表
JA熊 本中央 会が主 催するJA戦 略 型中核 人 材 育 成 研 修「 未 来 塾 」の修
了レポート発表会が1月8日に行われた。
同塾はJA運営のこれからを担う職員層を対象に、企業の実例を通した経
営ノウハウの学習など行い、今後のJA運営に生かしてもらおうと毎年開講し
ている。今年度JA鹿本からは総合企画室の太田修一職員が受講した。
1年間の研修修了レポート発表では「くらしの活動 」による組織・経営基盤
づくり」と題し、
JA鹿本が「地域に根ざした協同組合」として信頼・必要とされ
野菜園芸功労者賞受賞の方々
つづけるための課題・活動展開について発表した。
発表を行う太田職員
5
ファーマーズマーケット
「夢大地館」
今 月 は鹿
インフォメーション
皆様に支えられ今年で6周年を迎えました。
3
Int
3
19 土
20 日
申告会
プチ特集
感謝 の 気持ち を 込 めて 6周年祭 を 開催 します!
平成
28年
本地
青色
域農業
ガラポン抽選会やりんどうポークを用いた
豚汁の振る舞いなど様々なイベントを行います。
鹿 本 地 域 農 業 青 色 申 告 会 員は藤 井 良 一 会 長を中 心に現
在847名です。
青 色 申 告 会 は 農 家 の 負 担を減らすため 会 員 の 確 定 申 告
のための 帳 簿つけや決 算 書 作 成などの 記 帳を代 行していま
す。
毎月各 地 区の支 所・取 次 店で青 色 申 告 会 事 務 職員が 、会
員の通帳履歴や銀行振り込み控えなどの確認を行います。
【JA鹿本青色申告会 】
毎月行われる書類受付の様子
県 下で初めてJA管 内(山 鹿・鹿 北・鹿 本 町・菊 鹿・鹿 央・植 木)が 一つにまと
まった青色申告会を設立しました。記帳代行がスムーズに行えるようシステム
開発を独自に行っており、いち早く
「日計表自動読み取り機」を導入しました。
また、昨年から法人でも青色申告会の利用ができるよう体制を整えました。
この 仕 組 みを視 察するため 、日 本 各 地 の 青 色 申 告 会 がJA鹿 本 青 色 申 告
会を訪れています。
erview
今年度の部会目標
農 家 経 営 支 援 シス テ ムを活 用した 経 営 分
析 、診 断に基 づく個 別 指 導 の 充 実を図り、
農業所得の安定と収益向上に努めます。
農家
経営支援
システム
とは
5周 年 祭 の 様 子
一 農 家 の 過 去 デ ータをもとに 経 営 状 況 が 良 い
か 悪 い か 自 動 判 断 するシステム 。自 分 の 経 営
を見直すことが出来る。
味噌漬けを6種類、浅漬けを2種類出して
います。
1 0 年 以上 漬 物 を作 っ て い ま す が 、 防 腐 剤
は一切使わず砂糖と塩のみで漬ける昔ながら
の味を守っています。漬物は塩加減と温度管
理がとても大変で特に夏は一番気を遣いま
す。
藤井 良一 会長ってどんな人?
申告会の事務職員
ファーマーズに出荷をしに来るのが毎日の
日課で、生産者の方と話しをするのがとても
楽しみで私の生き甲斐です。
お客様がおいしいと言っていただけるつけ
ものをこれからも作り続けます!心を込めて
★農業一筋
藤井会長は20歳で就農し、農業一筋。今年で48年を迎えるそうです。現在従
業員8名と一緒にスイカ・セルリー・ベビーリーフ・ハウスみかん・露地みかん・デコ
ポンを生産されています。
作っていますので是非一度ご賞味ください!
富田さん
はファー
マーズ 協
議会の会
員の中で
最年長の
87歳。
毎日元 気
良
く朝7時
頃から出
荷
されてい
ます。
されている
漬物を出荷
富田 妙子さん
★申告会事務職員との信頼が大事
青色申告で働く事務職員は現在6名です。
「会員は自らの経営に関する書類を
すべて事務職員に見せなければいけません。職員の信頼がないと青色申告会は
成り立ちません。何十年と働いて下さっている職員の方々に感謝です」と話す会
長。会員と職員の信頼関係の大切さは会長の話を聞いていて強く感じました。
「青色申告会は時代の変化に応じて一緒に変わっていかなければなりません。
申告のことだけでなく経営分析まで行うことができる組織を目指しています」と
話す会長は、熊本県のJA青色申告連絡会会長も兼任されており、青色申告会の
第一線で活躍されています。
鹿央町千田
3
月
体験交流施設「よへほの郷」 の 体験日程 の お知らせ
そば講座 開始時間 10:00∼ 3月5日(第1土曜日)
参加費 2,500 円
子ども
料 金
500円
パン講座 開始時間 10:00∼ 3月26日(第4土曜日)
参加費 2,500 円
子ども
料 金
500円
・各講座15名を目安としています。場合によっては翌月にお願いすることがあります。
・講座にあたってはエプロン・三角巾等ご用意ください。 参加費は当日ご用意ください。
部会長
から
ひと言
お問い合わせ TEL0
968−42−0141 FAX 0968−42−0143
8
7
通所介護事業所
通信
居宅介護支援事業所
☎0968−42−1207
クリスマス感謝祭
利 用 者さんをはじめ関 係 者の
皆さんに感 謝を込めて、
職 員による手 作り感 謝 祭!!!
おとぼけ体操
介護
1月 の 誕生会
ばい
目指す 0才!
まだまだ元気なお二人です! 1 0
松山清子さん(9 3 歳) 寺 田 雪 子 さ ん (8 5 歳 ) 1月恒例のカ
知っ
ルタ取り大会
とこ
情報
27
新入職員と語る会
全支部
1月27日、山鹿ニューグランドホテルでJA鹿本新入
職員と語る会を開いた。意見を交わすことで青年部と
新入職員の親睦を深め、新入職員にJA職員としての意
識を高めてもらおうと毎年行っていて今年で3回目。
青年部各支部盟友22名と27年度新入職員22名の
計44名が参加した。
JA熊本中央会総務企画部の瀬井
秀樹課長を講師に招き「第25回JA熊本県大会議案の
内容について」をテーマに講演会が行われた。その後、
ワールドカフェ方式 ※で「講演を聴いて、今JAに思うこ
と」をテーマに意見交換をした。参加者たちは和やかな
雰囲気の中、様々な意見を交わした。
2
昼 寝
青年部
※ワールドカフェ方式
少人数グループに分かれ、カフェのように音楽をかけ
リラックスした雰囲気を作り、自由に対話する方式
1
組合員
な
鹿本町地区
木村鷹彦広報編集委員が
見つけた
鹿本町来民
34
作っている農産物
菊、米
一言お願いします!
今から花作りを
頑張ります
さん
中山 一宏 さん
9
JA東京むさし三鷹地区青壮年部と意見交換会
全支部
2月9日、
JA東 京むさし三 鷹 地 区 青 壮 年 部がJA鹿
本を視察に訪れ、
JA鹿本青年部盟友と意見交換会を
行った。
JA東 京むさしからは盟 友 2 7 名 、
JA鹿 本から
は本部長他8名が参加。
意 見 交 換 会ではお互いの活 動内容 等を説 明した。
その 後 、質 疑 応 答を行い、農 業 形 態や作 物について
など活 発な質 問が飛び 交い有 意 義な意 見 交 換 が出
来た。
昼寝を1時間以上取る人は認
知症の危険性が2倍になり、起き
るときに脳梗塞や心筋梗塞の発
生率も高くなります。それに比
べて30分以内の昼寝は夜の不眠
を予防し、認知症の発病を5分の
1以下に軽減させる事がわかって
います。夢さくらでも昼寝をさ
れる利用者の方には昼寝時間の
短縮に取り組んでいます。
昼寝をされる方は健康な方で
も30分以内を心がけましょう。
笑顔が ステキ
10
1
学童保育のみんなの協力もあり
大変盛り上がりました
肥 後に わ か
歌謡ショー
A C T I V I T Y
22
助け合いの会「ふれあいホーム」 鹿北支部
1月22日、幸の国健康館ゆーかむで助け合いの会「ふれあいホーム」
が行われた。
今回は女性部鹿北支部の協力会員7名がちらしずしや黒豆、野菜のか
きあげ等6種 類を作り、参 加 者に振る舞った。特に最
後に出した餅入りぜんざいが好評で参加者は美味し
そうに箸を動かしていた。
助け合いの会「ふれあいホーム」は平成11年から
毎月行われていて、鹿 北 地 区 のお年 寄りなら誰でも
参加できる。女性部が協力会員となり様々なイベント
を実施している。 1
30
鹿本町支部
チクチク会 女性部鹿本町支部は生活教室の一環で毎月2回チクチク会を開催している。チ
クチク会は針で縫いものをする会のこと。会員は全員で11名。干支の置物作りなど
季 節に応じたものを作ったり、
バックなど日常使うものも制作
している。
1月30日は腕カバー作りを
行った。今回は8名が参加し、布
は各自持ってきてどういうふう
に作るか話しながら制作した。
次回から端午の節句に合わ
せてタペストリーに挑戦する。
今年作った干支の置物
9
花 卉 花卉の栽培管理について
○ 秋菊電照3月出荷
3月彼岸出荷につきましては、仕上げの時期となりました。
摘蕾につきましては、早めの処理をお願いします。温度管理は
昼間20∼25℃程度、夜間は10∼15℃程度で管理され、切
花の充実と品質向上を図ってください。出荷に関しても、需要
期(予約相対)の3月上中旬に出荷ピークとなるよう管理を宜
しくお願いします。
防除では蕾の膜切れ前までに、特に花しみ(灰色カビ病)・
アブラムシの混入・白サビ病等の防除徹底をお願いします。ま
た、消毒の際には薬害に十分ご注意ください。
※切前については査定会時に確認をしますので必ず出席してく
ださい。
○夏菊の直挿しについて
まず、採穂前に親株の防除(特にスリップス及び白サビ病)
を十分行い、挿し穂を6cm程度で葉数3∼4枚に調整しオキ
シベロン剤浸漬処理を行います。
直挿しは、定植と同じ間隔で行い十分灌水します。茎腐れ対
策として、リゾレックス水和剤を2,
000∼3,
000L/10aか
ん注が効果的です。葉の表面が乾いたらポリフィルムをべた
がけし被覆します。
2月後半∼3月以降に関しては、日中高温
となるため遮光を準備してください。
穂冷蔵の期間については最長で20日前後を目安としてく
ださい。また、穂冷蔵と苗冷蔵を組み合わせる場合は最長で穂
冷蔵を20日、苗冷蔵を20日としてください。
○洋花類
気温も上昇し、ハウス内が多湿状態になりやすい時期です。
灰色カビ病や菌核病の発生を抑えるため、品目に応じた温度
管理で十分換気を行い、定期的な殺菌剤による予防防除に努
めてください。なお、ダニ、アブラムシ等の害虫発生にも注意
してください。
畜 産 鳥インフルエンザの予防対策
畜産課 中村
アジア諸国で鳥インフルエンザの発生が常在化している昨今において、日本においても発
生の可能性は十分にあり、日頃から対策を行うことが重要です。
1、鳥の餌になるものを取り除き、防鳥ネットを張りま しょう
・廃棄した軟卵や破卵など野鳥の餌になるものを取り除く
・穀物や種子などはカモの餌になるため、農場周囲に放置さ
れていないか確認
・防鳥ネットは編み目が2cm角以下のものを選び、スズメな
どの小型野鳥の侵入も防止する
・防鳥ネットを張る際は屋根や壁などとの間に隙間ができな
いように注意し、破れないように強く張らず、少し余裕を持
たせる
・防鳥ネットは鶏舎のみならず、鶏糞処理施設や場内の調整
池や水路など渡来する可能性がある場所にも設置する
・定期的に破損状況の確認と補修を行い、また清掃すること
で通気性を確保する
2、外部からのウイルス侵入を防止しましょう
・ウイルスを運ぶのは野鳥だけでなくネズミもあり、ネズミの
侵入防止のため排水パイプに金網の設置や殺鼠剤・毒餌の
設置など対策を講じる
・人や車輌が入場する際に入口で消毒を実施(車輌消毒器、
踏込槽、衣類・手指の消毒等)
・郵便物については、紫外線や消毒薬によってウイルスを不
活化する
1 麦類の生育状況について
11月下旬播種については、昨年並みの生育ですが、
12月
上旬以降の播種が遅れたところは生育の遅れがみうけられ
ます。そこで、以下の点に留意した管理が必要です。
2 栽培管理について
・生育差に応じて適期管理(麦踏・追肥・土入れ)を行う(生育
が遅れているほ場は時期をずらす)。
・麦踏を徹底し茎数制御により穂揃いを良くする(雨天が多く
土が湿っている時は逆効果なので、作溝による排水対策を
優先する)。
12
野 菜 西瓜・苺の今後の管理について
《西瓜(交配前∼交配期)の管理》
交配前からの管理は、樹作りが重要です。草勢が弱いと葉
が小さくなり葉面積が足りず最終的には小玉になります。逆
に樹勢が強い場合は花粉の発生が悪く、着果不良の原因に
もなるので注意してください。又、交配前、極端な温度較差が
あると、両性花になりやすく花落ち部分も大きくなり、そこか
らの裂果につながりますので、交配に入る7日∼10日前か
ら、極端な温度管理に注意し交配2∼3日前からは15度を
下回らないよう、管理をお願いします。
温度管理目安
○交配前
・ 午前 31∼33度/午後 27∼29度/夜間 11∼13度
○交配期
・ 午前 29∼31度/午後 24∼26度/夜間 15∼17度
交配期は温度と湿度が重要です。交配期を迎えている圃場
は、午前中の温度・湿度で花粉の開葯が変わりますので、天気
の良い日は温度18∼20度を目標に早朝加温をお願いしま
す。天候が崩れ着果不良が予想される場合は、朝一度軽く除
湿を行ったほうが花粉の発生は良いので、その後ハウスを閉
め、温度を確保し交配に入って下さい。また、雄花専用品種
(SA−75)や交配2日前の雄花の貯蔵も有効です。
3、疑いのある異常鶏の確認
・死亡鶏の増加、元気喪失、沈うつ、食欲減退、飲水量減少、
採卵率の低下、肉冠・肉垂の腫れ・チアノーゼ・出血、足の浮
腫、皮下出血、下痢など
高 病 原 性 鳥インフル エン ザ の 症 状 は 感 染したウイルス の
病原性の強弱に影響し、病原性が強い場合は急死し、上記の
ような症状を示さない場合もあります。また、当初弱毒であっ
ても感 染 を繰り返してい るうち に 強 毒 化する 場 合もあり、異
常鶏を発見した場合はすぐに家畜保健衛生所へ相談してくだ
さい。連絡が遅れた場合は感染の拡大を招くため迅速に行動
しましょう。
3 月 の 普 通 作について
播種から12月下旬までの気温は平年より高温傾向です。
ま
た、
12月に雨が続き1月に入り曇天も多く、気温、日照時間も平
年を下回っています。
福岡管区気象台から発表された3ヶ月予報(H28.1.25)に
よると、
2月は、平年と同様に曇りや雨または雪の日が多く、
3月
は、天気は数日の周期で変わる。気温・降水量ともに平年並みと
の予報です。
3
園芸特産指導課 寺本
水田担い手農産課 守川
・土入れ等により作溝を施し、排水対策を図る。
・追肥は基準通り必ず行う。
3月下旬ごろに葉の色が薄くなって
いるほ場では、開花期追肥を行い、登熟を高め、高品質な麦作
りに努めましょう。開花期追肥とは(穂が出てから)
7∼10日
後に、窒素成分で、
10a当1kg程度を追肥するものです。
硫安の場合、
10a当5kgの施用となります。
* 赤かび病防除
赤かび病は、開花期の穂にカビの胞子が感染しておきる病
害です。
感染した穂には、オレンジ色のカビが発生し、いわゆる「赤
かび粒」が生じて品質を大きく低下させます。農産物検査で赤
かび粒が1粒でも見つかったものは、受入れ拒否いたします。
適期防除に努めましょう。
昨今、かなりの面積に「赤かび病」が発生し、受入れ拒否も
多々あります。栽培基準を参照し、
トップジンMで必ず防除し
ましょう。
尚、散布にあたっては、周辺作物等への飛散には十分ご注
意下さい。
牡牛座 【全体運】好奇心が旺盛になっています。新しい趣味を始めたり、体験教室に参加したりすると良い刺激に。小旅行も幸運
4/20~5/20 【健康運】適度に体を動かせば元気に過ごせそう【幸運を呼ぶ食べ物】ウド
園芸特産指導課 茂見
同時にホルモン処理「フルメット10ppm
(150∼200倍)
子房処理」も有効ですが、裂果を引き起こす可能性がありま
すので着果棒後の温度管理や湿度管理は特に気配りが必要
になります。
※使用される際は各地区の指導員へ相談して下さい。
《苺の管理》
今後の苺の管理につきましては、
3∼4月の徒長抑制の為
に、葉かぎをしっかりと行ってもらう事が大事になります。年
明け前はマルチに接地している下葉を中心に除去されてい
たと思いますが、これからの株の管理としましては、それから
2∼3枚程度上の葉まで除去してもらい、徒長の抑制に努め
て下さい。又 、葉 かぎを行う 事 により春 先 か ら の「うどんこ
病」
「 ダニ」
「 スリップス」
「アブラ虫」といった病害虫に対して
の薬剤散布も、ムラが無くなり効果的です。
収穫物につきましても、これまでと違い気温の高い日が出
てきますので、痛み果の心配が出てきます。その為に今後は若
干低めの温度管理へと移行していって下さい。
2∼3月の管理の目安
・温度管理(日中 20度/夜間 5度)
3月の果樹園管理
果樹販売指導課 山本
栽培管理
品 目
重点管理項目
みかん
整枝・剪定
・着果が多かった樹は混み枝を間引き程度の剪定。着花を確認した後、間引き主体の剪定を実施。
・着果が少なかった樹は切返しを主体とし、樹高を切り下げるなど、新梢の発生を促す。
デコポン
温度管理
加温デコポンは中旬頃に開花予想。この時期に日中と夜間の温度差を10∼12℃を目安に
調整。温度差が小さいと扁平果に、大きいと腰高果になる。
梨
摘蕾・摘花
主枝、亜主枝の先端や、予備枝など強い新梢を発生させたい部分、果実の着果位置として好
ましくない上向き、下向き、基部の弱い花芽を摘蕾。
桃
予備摘果
満開15日頃から摘果開始。最終着果量の2倍まで摘果。以降、強い摘果を急激に行うと核割
れや奇形果が多くなる。
葡萄
葡 萄
新梢管理
・種あり:結実の確保を優先させるため養分を分散させ、樹全体をやや弱めの新梢を揃えることを
目標とする。
・種なし:結実不良の心配がないため、やや強めの新梢が揃うように設定する。
防除・施肥管理
品 目
みかん
デコポン
梨
桃
葡萄
牡羊座
3/21~4/19
補足説明
農薬・肥料・資材名
ICボルドー66D
コサイド3000
クレフノン
オマイト水和剤
キノンドーフロアブル
デランフロアブル
ダニトロンフロアブル
デランフロアブル
アプロード水和剤
オーソサイド水和剤80
ジマンダイセン水和剤
倍数・施肥量
対象病害虫・目的
50
2,000
200
750
1,000
1,000
2,000
600
1,000
800
1,000
かいよう病
かいよう病
※コサイドと混用
ハダニ
黒星病
黒星病
ニセナシサビダニ
黒星病・灰星病
カイガラムシ類
黒とう病等
備 考
べと病等
【全体運】穏やかな心境で過ごせる期間。自分から積極的にサービス精神を発揮して、周囲との和を大切にすると幸運あり
【健康運】次第に回復。スポーツを楽しむとグッド【幸運を呼ぶ食べ物】アシタバ
11
KAMOTO GUIDE
スペシャリストへの道
警察署
昨年、県下では交通事故により、
79人の方がお亡くなりになっています。そのうちの11人はシートベルト未着用
で、
8人は着用していれば命は助かったと考えられます。
シートベルトは、命を守るだけでなく、事故による衝撃をやわらげ、ケガを軽減する効果があります。大切な人の
命を守るため、運転席と助手席だけでなく、後部座席もシートベルト着用するなど、全席着用を徹底しましょう!
Kamoto Agricultural High School
!
イ!
エンジョ
シートベルトは全席着用∼後部座席の人も忘れずに!
in
修学旅行スキー 長野、
そして首都東京へ
2年生が待ちにまった3泊4日の修学旅行がありました。
12月は雪不足。
しかし出発
前は、大雪の心配もありましたが、みんな銀世界(−10℃)と雪の多さ(40cm)に感
動! ホテルでの時間も楽しいものとなりました。
Q:シートベルトを着用していなかったら? 3 つ の
危険
①致死率
死傷者のうち、シートベルト非着用(チャイルドシートを含む)
の致死率は、着用者の約15倍
②車外放出
自動車乗用中の死者のうち、シートベルト非着用者が車外放
出になった割合は、着用者の22倍
また、非着用が車外放出になった場合の致死率は、着用者の
3.
6倍
③前席乗員の頭部に重傷を負わせる確率約51倍
Q:後席なのにどうして?
衝 突 の 衝 撃で 前 席 の 背もたれ
に衝突して、前席の人をシートとエ
アバックやコンソールボックスと
の 間で押しつ ぶし、大きなケガを
負わせたり、圧死させる危険性が
厚生連
スキー研修
お台場で記念撮影
東京スカイツリー
横浜中華街
鹿本農業高校の学校の様子も随時更新中。ぜひご覧ください!
!
http://sh.higo.ed.jp/kamotono
※メーカーの取扱説明に従った安全な取付けをお願いします。
*脂質異常症の危険因子
・過食 ・多量の飲酒 ・高血圧
・脂質の取りすぎ ・高カロリー食 ・糖尿病
・運動不足 ・喫煙 ・遺伝的因子 等があります。
脂質異常症の危険因子の多くは生活習慣の中にあります。
申告相談会場
などのご案内
【税務署が開設する申告相談会場】
*症状
脂質異常症はほとんど自覚症状として現れません。血液中の
脂質の値が高いままでいると、知らず知らずのうちに全身の血
管が傷つけられ、動脈硬化となる可能性があります。
動脈硬化が進行すると血液の流れが悪くなり、心筋梗塞や
脳梗塞を発症し、命に関わる場合もあります。
*予防と改善
脂質異常症は、生活習慣を改めることで予防・改善が期待
できます。
・肉類などの動物性脂肪よりも、魚介類を積極的にとる ・野菜、果物を積極的にとる ・コレステロールを多く含む食品(卵黄・魚卵など)を控える
・適度な運動を心がける ・飲酒は適量にする ・禁煙する 1年に1度の健康診断は必ず受診し、異常の早期発見に努
め、血液検査で脂質異常を指摘されたら、放置せずに早目
に医療機関を受診しましょう。
公的年金収入のある方の
確定申告について
開設場所 山鹿市山鹿970番地 山鹿合同庁舎3階会議室
開設期間 平成28年2月16日(火)から
平成28年3月15日(火)
( ただし、土・日は除く。)
受付時間 午前9時から午後4時まで
公 的 年 金 等 の 収 入 金 額 の 合 計 額 が400万 円 以 下で、かつ 、
公 的 年 金 等に係る雑 所 得 以 外 の 所 得 金 額 が20万 円 以 下であ
る場 合には、所 得 税 及び 復 興 特 別 所 得 税について確 定 申 告を
する必要はありません。
ただし、この場合であっても、
☎ 03(3543)1115
FAX03(3543)1221
※ 駐 車 場には限りが あり、混 雑 が 予 想されますので、なるべく
公共交通機関をご利用下さい。
① 所 得 税 及び 復 興 特 別 所 得 税 の 還 付を受けるためには、確 定
申告書を提出する必要があります。
②住民税の申告が必要な場合があります。
熊本工場 宇土市岩古曾町2200
※ 申 告 期 限 間 際になりますと申 告 会 場 が 混 み 合うことが 予 想
されますので、早めの申告に御協力をお願いします。
詳しくは国税庁ホームページ(http://www.nta.go.jp/)を
ご覧いただくか、山鹿税務署へご相談ください。
王子コンテナー株式会社
〒104-0061 東京都中央区銀座5丁目12-8
王子製紙1号館
☎ 0964(22)0761
FAX0964(23)3572
14
*脂質異常症とは?
脂質にはHDL(善玉)コレステロール、LDL(悪玉)コレス
テロール、中性脂肪等があり、HDL(善玉)コレステロールは
余分なコレステロールを吸収するのに対し、LDL(悪玉)コレ
ステロールは全身にコレステロールを運ぶ働きをしています。
脂質異常症とは、血液中に含まれるLDLコレステロールや中
性脂肪などの脂質が、一定の基準よりも多い状態のことをいい
ます。
脂質は体になくてはならない重要な栄養素の一つですが、
LDLコレステロールや中性脂肪が多すぎると体の中で脂質がう
まく処理されず、動脈硬化を起こしやすい状態となり、心筋梗
塞や脳卒中のリスクが高まります。
税務署
Q:チャイルドシートの正しい使用をしていなかったら?
①子どもの体格にあったものを使用し、正しい位置と正しい取
付けが重要です。間違った使用方法は万一の時、本来の性能
を発揮できません。肩ベルトの調整も忘れずにして下さい。緩
んでいるとチャイルドシートから体が抜け出て、首にかかって
負傷する場合があります。
②取付けは、後席の左側が理想的です。
やむをえず助手席に取り付ける場合は助
手席のシートをできるだけ後ろに下げ、チャ
イルドシートを前向きに取付けて下さい。
脂質異常症
宿泊先(長野)
東京では、修学旅行で人気のある臨海副都心のウォーターフロントエリアのお台場、東京スカイツリー(634m)、市場
で有名な築地と初めて目にするものばかりでした。
「時間が足りなかった∼、また行きたい。」という感想から、修学旅行を
満喫できたようです。
4月には、
3年生となります。一段と成長してくれることを期待しています。
あります。
チャイルドシートの施用は大人の責任です。子どもがこれか
ら、良き交通社会人として身に着けるべき安全の第一歩がチャ
イルドシート着用です。
【全体運】前向きな気持ちになれるはず。未体験ジャンルにも果敢に挑戦を。知りたいことについて情報収集するのにも最適
蟹座
【健康運】オーバーワークに注意。体調管理が大切【幸運を呼ぶ食べ物】セリ
6/22~7/22
山鹿税務署(☎0968-44-2181) ※自動音声案内
双子座 【全体運】思うようにならないことが増えるかも。でも、イライラせず、笑顔を心掛ければ好転の兆し。お花見も開運に
5/21~6/21 【健康運】疲れをため込みやすいよう。休息が必須【幸運を呼ぶ食べ物】カブ
13
13
平成27年産 水稲の収穫量 (熊本)
JA 鹿 本 お す す め 農 薬
図1 作柄表示地帯別10a当たり収量
∼水稲新規除草剤の紹介∼
熊本県
500kg
(97)
1. ガンガン1キロ粒、ジャンボ、豆つぶ
①特徴:
・2成分の初中期一発タイプの除草剤で、特別 栽培米にも有効。
・ヒエに対して有効な新規成分を含み、長期残
効が期待できる。
・粒剤については、田植同時処理が
可能。
・粒剤、ジャンボ剤に加えて
「豆つぶ剤」がある。
②使用方法:下表の通り
剤 型
使 用 時 期
10aあたり使用量
1キロ粒
移植時、移植直後∼ノビエ3葉期 但し、移植後30日まで
1kg
ジャンボ
移植後3日∼ノビエ2.5葉期 但し、移植後30日まで
小包装(パック)10個 (250g)
豆つぶ
移植後3日∼ノビエ2.5葉期 但し、移植後30日まで
250g
2. サラブレッドKAI 1キロ粒、フロアブル、ジャンボ
①特徴:
・3成分の初中期一発タイプの除草剤。
・WCS用稲においても使用可能。
・難防除雑草に対しても効果が高い。
・粒剤とフロアブル剤については、田植同時処理が可能。
剤 型
使 用 時 期
水稲の作柄概況
県北
519kg
(98)
天草
420kg
(97)
豆 つ ぶ 剤:粒 径5m m 程
度。拡散性に優れる。
左 の 写 真 の ひしゃくの ほ
か 、手まき、動 力 散 布など
多様な方法で散布が可能。
10aあたり使用量
1キロ粒
移植時、移植直後∼ノビエ2.5葉期 但し、移植後30日まで
1kg
フロアブル
移植時、移植直後∼ノビエ2.5葉期 但し、移植後30日まで
500ml
ジャンボ
移植直後∼ノビエ2.5葉期 但し、移植後30日まで
小包装(パック)10個 (400g)
詳しくは営農センターにお問い合わせください。
−作況指数 熊本県97 県北98−
熊本県における平成27年産水稲の作柄は、日照不足等の影
阿蘇
486kg
(94)
県南
488kg
(96)
響による生育の遅れ、いもち病及び台風15号の通過に伴うも
みずれや葉ずれなどの被害により、10a当たり収量は500kg
(作況指数97)、収穫量は17万1,500t となりました。
凡 例
10a当たり収量
(作況指数)
県北地帯の作柄は、全もみ数は、穂数がやや少なく、
1穂当
たりもみ数がやや多いとなったことから、全体として「やや少
ない」結果となりました。
登熟は、低温・日照不足による生育の遅れや台風15号のも
みずれ・葉ずれ等の影響があったものの、9月中旬以降天候が
回復したことにより、
「平年並み」となり、10a当たり収量は5
19kg(作況指数97)でした。
表 平成27年産水稲の市町別収穫量
区
分
熊本県
熊本市
荒尾市
玉名市
玉東町
南関町
長洲町
和水町
山鹿市
菊池市
合志市
大津町
菊陽町
宇土市
宇城市
美里町
御船町
嘉島町
益城町
甲佐町
山都町
図2 市町別収穫量
0
作付面積 10a当たり収量 収 穫 量
ha
kg
35 600
4 310
357
2 680
135
451
331
524
2 100
1 800
331
171
184
732
1760
445
611
429
837
412
1 380
500
537
492
519
496
498
514
492
513
517
507
538
534
538
499
465
523
509
525
521
488
t
178
23
1
13
2
1
2
10
9
1
3
8
2
3
2
4
2
6
000
100
760
900
670
250
700
580
800
310
680
920
983
940
790
070
200
180
580
150
740
5
10
15
20
25(千t)
熊本市
荒尾市
玉名市
玉東町
南関町
長洲町
和水町
山鹿市
菊池市
合志市
大津町
菊陽町
宇土市
宇城市
美里町
御船町
嘉島町
益城町
甲佐町
山都町
本調査では、飯用に供し得る玄米
の全量を把握することを目的として
いることから、収 量 基 準 は、農 産 物
規格三等の品位(整粒歩合45%)以
上に相当するよう、ふるい目幅1.70
㎜ 以 上 で選 別された玄 米 の 重 量と
しています。
「作況指数」とは、10a当たり平年
収量に対する10a当たり収量の比率
になります。また、平 成 2 7 年 産から
農 家 等 が 使 用して いるふるい 目 幅
ベースで算出しており、九州におい
ては1.80 ㎜ 以上に選別された玄米
を基に算出した数値です。
九州農政局統計部 統計調査チーム
〒860―8527 熊本市西区春日2丁目10-1熊本地方合同庁舎 TEL:096-211-9111 FAX:096−211−9618
九州森紙業 株式会社
〒861-0117
熊本県熊本市北区植木町正清1310
TEL:
(096)274-7121(代表)
FAX:
(096)274-7129
16
乙女座
8/23~9/22
【全体運】小さな悩みが生まれやすい気配。信頼できる相手に話を聞いてもらえば気持ちが楽になりそう。考え過ぎは NG
【健康運】栄養バランスに気を使うと体調に好影響【幸運を呼ぶ食べ物】サヨリ
獅子座 【全体運】あれこれ考え過ぎてしまう傾向に。あまり難しく捉えず、気楽に構えた方が正解。気晴らしには散歩がお勧め
7/23~8/22 【健康運】徐々に好転。アウトドアで英気を養って【幸運を呼ぶ食べ物】タマネギ
15
新鮮食材で楽しくクッキング
*かい割れダイコンとミニトマトの煮びたし*
材料(2人分) (1人分20kcal)
かい割れダイコン…2パック(140g)
ミニトマト・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・2個
削りかつお・
・
・
・
・
・
・
・1パック(3g)
撮影:柿崎真子
撮影:大井一範
各営農センターご利用
各営農センターご利用の
の皆様へ
皆様へ
アンケートのご協力をお願いします!
A
酒・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・小さじ1
しょうゆ・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・小さじ1
JA鹿本では平成26年度より、顧客満足度向上運動(CS運動)を展開して
おります。本所・支所の金融・共済部門で導入しており、それぞれの課題に対
作り方
しご利用の皆様にいかに満足していただけるか、お客様の立場にたって職員
①かい割れダイコンは根を切り落とし、長さを半分に切ります。ミニトマトは4つに切ります。
②耐熱容器に①と削りかつおを入れます。Aを掛けてラップをし、電子レンジ(500W)で
約1分30秒加熱します。全体を混ぜて、味をなじませます。
全員で改善策を考えながら日々取り組んでいます。導入から1年が経過し、今
撮影:中里一暁
*カリフラワーの明太子マヨ添え*
材料(2人分)
カリフラワー・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
(小)1個
インゲン…・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・6本
マヨネーズ・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・10g
カリフラワーはビタミンCがたっぷりです。
コリコリとした食感や甘味を楽しむために、ゆ
で過ぎには注意。持ったときにずっしりと重く、
しっかりと堅くて新鮮な物を選びましょう。
アンケートにお答え
頂いた方には
粗品をプレゼント
年4月から営農センターもCS運動を開始することとなりました。
導入に先立ち、2月中旬より各地区の営農センターでご利用の皆様に
ご 意 見をいただくべくアンケートを実 施させて頂きます。アンケート投
函箱を設置しますので、ご協力お願いします。 JA鹿本CS担当者一同
設置するアンケート投函箱
NEWS
2月4日に第3期女性大学、無事卒業しました!
作り方
①3cmほどの水を沸騰させた鍋の中に塩、カリフラワー、インゲンを入れ、ふた
をして2∼3分蒸しゆでしてからザルにあげる
(余熱で火が通ります)。
②皮から出した明太子、マヨネーズ、酢を混ぜ合わせる。
③カリフラワーとインゲンを皿に盛り付け②を添え、切り分けながらいただく。
*サンマの缶詰ピラフ*
(1食当たり535kcal)
材料(4人分)
米・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・3合
サンマのしょうゆ煮缶詰・
・
・
・
・
・
・
・
・1缶
タマネギ・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・1/2個
ニンジン・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・…1/3本
セロリ・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・1本
マッシュルーム・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・6個
パプリカ・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・1/2個
ニンニク・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・1片
ショウガ・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・1片
オリーブ油・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・ 大さじ1
レモン・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・1/2個
調味水(540ml)
サンマの煮汁・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・全量
酒か白ワイン・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・ 大さじ2
塩・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・適量
コショウ ・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・少々
ブイヨン・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・適量
2月4日、第3期 女 性 大 学 最 後 の 講 義( 第5回 )を行い、フラワーアレンジ
メント講 師の浦 上尚美さんを講 師に招き「プリザーブドフラワー」を作った。
その後 、卒 業 式を行い各 地 区 受 講 生 代 表 者が学 長である三 浦 一 水 組 合
長から卒 業 証 書を受け取った。三 浦 一 水 組 合 長は「 昔に比 べて社 会で女
性 の 力を生 かすことができる時 代になって
きた 。大 学 で 学 んだことを生 かして 先 頭 に
たって頑 張ってほしい」とあいさつ 。今 回 、受 講 生33名 が 卒 業し
た。
同 大 学は地 域 の 女 性 参 画 促 進 や 仲 間 づくり・自分 磨きを目的
にJA鹿 本が独自に企 画しているもので今 年で3 期目となる。
1年
間を通してJA事 業 や 料 理 教 室・テーブルマナーなど様々な講 義
卒業式の様子
を行った。
作り方 ①米は洗い30分以上浸水させてから、よく水を切る。
②ニンニクとタマネギは粗みじん切り、ニンジン、セロリ、マッシュルームは食べやすい大きさに切る、パプリカは細切り、
ショウガは千切りにする。
③調味水は煮汁とブイヨンの味により、塩味を調整する。
④厚手の鍋にオリーブ油とニンニクを入れ温め、タマネギを加えて炒める。タマネギが透明になりはじめたら米を加え
てオリーブ油を絡ませ、ニンジン、セロリ、ショウガも加えて全体をなじませる。
⑤中火で③を注ぎながらかき混ぜ、沸騰しはじめたらサンマ、マッシュルーム、パプリカを上にのせフタをする。極弱火
で12分したら米に火が通ったことを確認し、火から下ろし10分蒸らす。
⑥全体を優しく混ぜ、レモンを添えていただく。
一生懸命プリザーブドフラワーを作った
売上げアップに貢献します
果物・野菜・食品用パック製造・販売
農業資材全般
株式会社 イケックス。
農ビ・農PO・農ポリ・ハウス・包装資材・その他資材
九州支店
お問い合わせはお近くのJAか下記までどうぞ!
三建産業株式会社
〒861-2202 上益城郡益城町大字田原174
TEL(096)286-9421 FAX(096)286-9422
18
さそり座
10/24~11/22
【全体運】前向きになれる時期。やりたかったことを楽しむのに向いているので、意欲的な行動を。イベントへの参加も吉
【健康運】小まめに動くと、ストレス発散効果大!【幸運を呼ぶ食べ物】ニラ
天秤座
9/23~10/23
ISO 9001:2000
JIS Q9001:2000
CMS Accreditation
R004
顧客設計による支給図面に
基づく製造で認証取得
〒861-0127 熊本県熊本市北区植木町亀甲2169-1
TEL (096)272-1871
FAX (096)272-1846
E-mail:[email protected]
【全体運】やたらと口うるさくなりがち。周囲の嫌な面ではなく、長所を見るように意識して。気分転換には読書がベスト
【健康運】軽く運動することで体調を整えられます【幸運を呼ぶ食べ物】デコポン
17
平成
年
月
回 理事会
日︵火︶開催
︿ 役 員コンプライアンス研 修 ﹀
︿ 定 例 業 務 報 告・月 次 報 告 ﹀
年
月
日︵木︶開催
②平成 年度上期決算監事監査事務改
善 事 項 及 び 回 答 につい て
③ジェイエイ熊本山鹿青果決算について
④ 監 事 の 他 団 体 役 員への 就 任 につい て
⑤ 平 成 年 産 米 集 荷 状 況 につい て
⑥ 平 成 年 度 J A 共 済 コ ン プ ライ アン
ス 点 検 結 果 及 び 改 善 方 針 の 概 要 につ
いて
⑦ 共 済 事 業 実 績 につい て
⑧ 平 成 年 度 台 風 被 害 対 策 農 業 資 金の
概 要 につい て
平成
回 理事会
︿ 未 来 塾 修 了レポート 発 表 ﹀
︿ 定 例 業 務 報 告・月 次 報 告 ﹀
第1号議案
規程類の一部変更について
① 職員退職給与規程
② 永年勤続職員表彰規程
表 題の 件 について 審 議 さ れ 、原 案 通 り 承
認された。
第2号議案
利益相反取引について
表 題の 件 について 審 議 さ れ 、原 案 通 り 承
認された。
毎号配られた表紙をながめるのを
大変楽しんでいます。年男・年女
の抱負も良かったです。編集者の
方々のアイデアに今年も期待しま
す。
︵植木町S .H ︶
いつ も 読 ん で い た だ き あ り が と う ご
ざいま す 。分 か りや す くJA情 報 を お
届 け で き る よ う 頑 張 り ま す 。今 後 と
も よろしく お 願いし ま す 。
穏やかな平成 年度のスタート。
でも今年はTPP 合意を受けて厳
しくなるかも 足腰の強い農業に
なることを祈ります。
︵植木町K .H ︶
TPPに よ り 農 業 情 勢 が 今 後 ど う 変
わって く る か な ど 様 々 な 情 報 を い ち
早 く 伝 え るこ と が 出 来 れ ば と 思 いま
す。
平成 年元日は暖かくいい天気で
始まりました。今年も災害のない
年でみんなが健康で過ごしたいで
すね。
︵山鹿市T .M ︶
昨 年は台 風の被 害や天 候 不 順により
JA 鹿 本 管 内 の 農 産 物 に お い て も 被
害 が 発 生 した 年でした 。今 年は何 事 も
なく 、豊 作の年になればと 思いま す 。
応 募 方 法
年 月 日
︵当日消印有効︶
官製ハガキに左記の要
領でご応募ください。
正解者の中から抽選で
名の方に、Aコープや
SSなどで使える共通商
品券千五百円分をお送り
します。
〆切
平成
発表
平成
年/ 月号誌上
※お寄せいただいたご意
見やご感想、イラスト
などは、イニシャルで
ご紹介させていただき
ます。あらかじめご了
承ください。
こたえ
郵便番号
住所︵必ず番地まで記入︶
氏名︵ふりがな︶
年齢
ご意見・ご感想
山鹿市鹿央町持松159番地1
JA鹿本
19
【全体運】注意力散漫気味。慣れた作業でミスを連発するなど、問題を起こしやすいので、冷静に。深呼吸で気合を入れて
射手座
11/23~12/21 【健康運】無理は禁物。休憩と気分転換を徹底して【幸運を呼ぶ食べ物】フキノトウ
22
第1号議案
平成 年度上期決算監事監査個別改善事
項の回答について
表 題の 件 について 審 議 さ れ 、原 案 通 り 承
認された。
第2号議案
鹿 本 農 業 協 同 組 合 情 報セキュリティ基 本 方
針 及 び 情 報 セキュリティ基 本 規 程の一部 変
更について
マイナンバー法の施行に伴い、方針及び規
程の 変 更 を 行 う こ と について 審 議 さ れ 、原
案通り承認された。
第3号議案
情報セキュリティ統括管理者の選任について
情 報 セ キュリ ティ基 本 規 程 第4条 第2項
並 び に 第 6 項 の 規 定 に 基 づき 、情 報 セ キュ
リティ統 括 管 理 者 は 代 表 理 事 組 合 長 と する
ことが審議され、原案通り承認された。
第4号議案
資産査定要領の一部変更について
系 統 金 融 検 査マニュアルの改 訂 及 び 検 査
基 準 と 整 合 性 を とる た め 資 産 査 定 要 領の一
部 変 更 を 行 う こ と について 審 議 さ れ 、原 案
の通 り 承 認 さ れ た 。
第5号議案
︵
株 ︶鹿 本 広 域 福 祉センターとの賃 貸 借 契 約
について
表 題の 件 について 審 議 さ れ 、原 案の 通 り
承認された。
28
﹁クロスワードパズル 月号﹂係
植木会館 お く や み
☎096-272-0983
〒861−0136 熊本市北区植木町岩野199
〒636-0222 奈良県磯城郡田原本町法貴寺984
TEL:0744-33-3233 FAX:0744-33-4332 http://www.suika-net.co.jp/
天寿苑
365日24時間受付
総合葬祭会館
〒861-0535
熊本県山鹿市南島1246
家族葬も承ります
本館
お く や み
☎0968-44-0983
私たち㈱ 萩 原 農 場は、
スイカの 限りない可 能 性を信じて
日々改 良と研 究を続けています。
報告事項
読者 の
広場 いつもたくさんのおたよりありがとうございます!
中嶋 雄一(山鹿市)
中原 一憲(山鹿市)
西村 淳子(山鹿市)
田尻 幸則(植木町)
池尻 幸子(山鹿市)
荒木久美子(植木町)
池田カシク(山鹿市)
前田アケミ(山鹿市)
丸山香代子(鹿央町)
上田奈穂美(鹿央町)
ヨコの カ ギ
3
4
1月号答え
カンツバキ
報告事項
① 内 部 監 査 結 果 の 報 告 につい て
② 固 定 資 産 減 損 につい て
③ 余 裕 金 の 運 用 状 況 につい て
④ 固 定 資 産 の 取 得 及 び 処 分 につい て
⑤平成 年度利用事業固定費算定要領
につい て
⑥ 組合員の加入及び脱退の状況について
⑦ C C S︵ 顧 客 属 性 照 会 シス テム ︶定
期 確 認 結 果 に 基 づ く﹁ 反 社 会 的 勢 力
排 除 対 応 管 理 先 対 処 方 針 ﹂の 策 定 に
つい て
⑧ 共 済 事 業 実 績 につい て
応募総数89通
27
① 平 成 年 度 熊 本 県 常 例 検 査 その他 指
摘 事 項 及 び 回 答 につい て
タ テ の カ ギ
6
3
【全体運】人気運が高まり、気付けば自然と話の輪の中心にいるはず。気になる相手がいるなら、フランクに話し掛けて
【健康運】生活が不規則に。リズムを取り戻すこと【幸運を呼ぶ食べ物】ミツバ
山羊座
12/22~1/19
20
28
28
1
!!
10
8 6 1 0 5 6 2
52
28
1 3月3日は──の節句
2 見せるために物を並べること
3 マニキュアを塗るところ
4 脱穀していないイネの実
5 なるとには、この模様が付いています
7 前人──の大記録を打ち立てた
8 チーターやジャガーに似た動物
9 普通郵便より早く着く──郵便
10 橋の欄干などに付いてる、ネギの花の形をした飾り
11 貝の中で大きくなる美しい玉
14 朝── 植木── 道具──
15 猛獣を入れるのに適しています
16 日本一広い市、高山市がある県
月号
当 選 者(敬称略)
お
1 月でウサギがぺったんぺったん
4 100分の1は厘、1000分の1は
6 尺貫法の重さの単位の一つ
7 畑を耕すとニョロリと出てきます
8 服を着たり二足歩行したりする生き物
9 学校を巣立つ生徒を祝う行事
12 犬も歩けば──に当たる
13 法隆寺は、聖徳──が建立したと伝えられています
15 気をつけの姿勢から頭を下げつつ腰を折ります
17 ダイコンやゴボウはこの中で育ちます
18 世界三大珍味の一つ
28
1
27
27 27
27
28
12
二重マスの文字を、A∼Eの順に並べてできる言葉は何でしょうか?
11
28
とうございま
す
めで
10
27
27
頭の体操●JA商品券が当たる!
第
第
パズル&プレゼント
天寿苑はJA鹿本の子会社が運営する安心の斎場です。
くたみ会館 て ん ご く
☎0968-46-1059
〒861-0331 熊本県山鹿市鹿本町来民703
INFORMATION
INFORMATION
農業者年金の政策支援加入
で 将 来 の 安 心 を!
政策支援加入
若い農業者
の皆さんへ
(保険料の国庫補助)で
老後の安心を!
保険料の国庫補助対象者と
補助額
あなたにあった教育ローンをご提供
①JA教育ローン 『希望2016』
平成 28 年4月28日
(木)まで
キャンペーン中!
使い道
②教育ローン
『大願成就』
振込不要!お手軽ローン
使い道
・入学金・授業料・施設費など
・子どものアパートで使う
・学校への納入する資金
家具・家電等費用
・就学のためのアパート等
入居費用
左記の使い道も含め、
・支払済みでもOK
詳しくは QRコード
又は 各支所・取次店融資担当者へ
自動車査定課お知らせ
国が支える安心が大きくなる
が ん ば れ 新 社 会 人!応 援 キャン ペ ーン
QUOカード5,000円分プレゼント
平成
28年
キャンペーン期間
2
1
月
5
31 火
JAバンクで給与を
お受け取りになると
QUOカード5,000円分
プレゼント!
!
(全国先着10万名様分)
対象条件
◎新規に給与受取口座をJA
に指定
◎2月から6月までのいずれか
の月に5万円以上の給振あり
◎JA店頭で配布している応
募ハガキもしくはWEBでの
お申込み
※詳しくは店頭またはHPでご確認ください。
JA自動車共済
加入の皆さまへ
2 事故車を安全な場所へ
3 警察へ連絡 110 番
4 相手方等の確認
5 いずれかの方法にて、JAへ事故報告してください
JA 共済事故受付センター
【24 時間・365 日受付】フリーダイヤル
( 携帯電話・PHS 通話可 )
☎0120-258-931
JA 鹿本
【月∼金:8 時半∼19 時
土・日・祝:8 時半∼17 時※年末年始除く】
☎0968-41-5137
詳しくは JA 鹿本HPをご覧ください
協伸化成株式会社
∼農業用ハウスフィルム加工
プラスチック製品製造∼
本社工場 熊本県山鹿市鹿本町分田 332
株式会社 新九州運輸
TEL
〒861-0131
熊本県熊本市北区植木町広住287-1
TEL (096)272-6550
魚座
2/19~3/20
【全体運】自分に自信が持てる月。温めていたプランは、ぜひ実行してみて。協力に恵まれ順調に発展していく予感
【健康運】リラックスすることで調子が上向くはず【幸運を呼ぶ食べ物】ワラビ
シロアリ防除は
JAへ
1 ケガ人を救護 119 番
大切な真心を
迅速・安全・確実に
お届けします。
22
事故が
起きたら
0968-46-5246
FAX
0968-46-4722
成形工場 熊本県熊本市北区植木町宮原梅木 422-3
八幡工場 熊本県山鹿市石 793
水瓶座
1/20~2/18
【全体運】気分的にゆったりできそう。好きなことを満喫してプライベートタイムを充実させましょう。片付けもラッキー
【健康運】上昇傾向です。マッサージで血行促進を【幸運を呼ぶ食べ物】ヒジキ
21
無料法律相談会の開催
2016
3月号
No.295
JA鹿本では、組合員の皆様の個人的な法律問題につきまして、当組合の顧問弁護士による無料法
律相談会を開催します。相談会は毎月一回を予定しております。
相談日時 3月25日
(金)午後1時30分∼
開催場所 JA鹿本 本所 2階 営農経営相談室
弁 護 士 内田 光也(内田法律事務所) 申込受付 予約制とさせていただきますので、
最寄りの各支所・取次店までお申し込みください。
申込締切 3月18日 (金)
TEL 0968
■発行/JA鹿本 〒861 0
̶ 562 熊本県山鹿市鹿央町持松159番地1
締切間
※詳細については、各支所・
取次店にお尋ねください。
なお、本相談会はJA鹿本
の顧問弁護士による相談と
なりますので、ご 相談内容
によっては応じられない場
合もございます。
JA鹿 本 ふ れ あい ツア ー
!
!
近!
王家に捧ぐ歌
グランド・ロマンス
4
̶1 5
̶ 120
旅 行
募集定
旅行代
添 乗
食 申込〆
日
員
金
員
事
切
宝塚歌劇宙組公演
平成28年 5月13日
(金)
(最少催行人員25名)
40名(A席チケット限定)
14,800円 (鹿本発着料金)
同行いたします
弁当付
平成28年 2月29日(月)
旅行代金
14,800円
日 程 5月 1 3 日 ( 金 )
鹿本各地=菊水IC=太宰府IC=博多座
(宝塚歌劇宙組)
=
12:00∼16:20
10:00
博多はねや総本家(ショッピング)
==太宰府IC===広川SA=
17:10∼17:40
菊水IC==鹿本各地(お疲れ様でした) 18:40-19:00
19:40頃
イメージ
年
■発行責任者/三浦 一水 ■編集責任者/宮田一幸
■印刷所/中央印刷紙工株式会社
■発行日/平成
28
月
2
日
20
旅 行 企 画 実 施
お問い合わせ・申込
JA鹿本旅行セン ター
TEL 0968-41-5123
FAX 0968-41-5124
熊本県知事登録旅行業第 2−242
総合旅行業務取扱管理者 ・徳永いく子
※詳しい資料が必要な方は鹿本旅行センターまでご連絡下さい。
編集者の
つぶやき
1月末 、雪が 降りましたね_ (._ . ) _日曜日から猛 吹 雪 。
月曜日は 雪が15cmは 積もっているであろう!よし、朝 早くに 起きて長 靴 履いて職 場
まで歩こう!
( 家から本 所まで3kmくらいなので… ( 笑 ) )
そう思って次の日起きて窓をあけるとうっすら雪 積もってる!?くらい!
いいんです。これでよかったんです。車でいけたんですから。
でも少し落 胆 。大きい雪だるま作りたかったな ∼ 。( 笑 )
志
雪が積もる花
ホームページアドレス http://www.ja-kamoto.or.jp
Eメール [email protected]
Fly UP