...

JAさらべつ広報誌 「さらべつ」 2012年6・7月号 No.426 (PDF形式)

by user

on
Category: Documents
85

views

Report

Comments

Transcript

JAさらべつ広報誌 「さらべつ」 2012年6・7月号 No.426 (PDF形式)
広報
JAさらべつ
勢雄農事組合
高橋 清美さん 一家
№426
JAさらべつモバイルサイト
www.ja-sarabetsu.jp/m/
パソコンスマートホン用は
ja-sarabetsu.jp
67
・
50
64
77
23
24
24
24
いうことを皆がきちんと伝え
ていかなくてはならない。政
治家が動かないとならないけ
れど、政治家を動かすのは国
民なのだから、皆が「プラス
ワン運動」として、周りを一
人でも二人でも巻き込んでや
っていただきたい、わかって
いない人に広げていただきた
い。 いまこそ問いたいです。
日本では自己や組織の目先
の利益、保身、責任逃れが「行
動原理」のキーワードに見え
る事が多いが、それは日本全
体が泥船に乗って沈んで行く
事なんだということを、今一
度肝に銘じるときではありま
せんか。
TPPの問題は密約条件を
もって水面下に封じ込めよう
として、何も出てこなくなっ
たこういうときが一番危ない
わけです。皆さん一人ひとり
が、自身の地域の十年後の姿
をもう一度シミュレーション
していただき、それを自身が
必ず支えていく覚悟を新たに
し、次の世代も必ず育てる覚
悟を新たにし、その努力を根
底から崩してしまいかねない
TPPの議論を何とか正常化
していきましょう。(講演会資料抜粋)
23
TPPを進めようと政府がここま
で前のりになっているので、いろん
な圧力がかかってきます。TPPは
まさに日本がいかに独立国としてし
たたかに政治学をやっていくかとい
う 難 し い 問 題 と 絡 み ま す。し か し、
この問題から逃げるわけにはいかな
いので覚悟を決めて、この問題の議
論を何とか正常化し、その上できち
んとした結論を出すこと。それなく
してこの問題を勝手に進めることは
許さないということを今こそきちん
と表明しなければなりません。
そして、皆さんの民意を代表する
政治家の皆さんが今こそ覚悟を決め
て動かなければいつ動くのか。何の
為に政治家がいるのか。最後に一度
でも、国のために命をかけて闘った
らどうか、その位大変な時なんだと
なく進行された。
議 案 及 び 参 考 事 項 は、① 決 算 報
告、②肥料供給価格安定積立金(定
款第 条に定める目的積立金)の積
立目標額の変更について、③平成
年度事業報告、剰余金処分案の承認
について、④平成 年度事業計画の
設定について、⑤平成 年度賦課金
の賦課及び徴収方法について、⑥役
員の選任について、⑦平成 年度役
員報酬の支給について、⑧退任役員
に対する役員退職慰労金の支給につ
いて、⑨報告事項(JAバンク基本
方針の変更について、労働保険事務
組合の平成 年度徴収・納付状況に
62
6月 日、更
別村社会福祉セ
ンターにおいて
TPP講演会が
開催された。
この講演会
は、更別村、J
A、商工会が主
催となり講師に
東京大学教授で
農業経済学を専
門とする鈴木宣
弘氏を招き「農
畜産物の関税撤
廃だけではな
く、日本経済の
あらゆる仕組み
や基準に関わる
もの。交渉への
参加は私たちの
暮らしに深く影
響を与えること
になるが、十分
な情報提供が行
われていない現
状で、TPPに
ついて正しい理
解を深めてもら
おう」との趣旨
で村民を対象に
開催し約200
名が参加した。
回 通常総会開催
◆開会の挨拶をする細矢組合長
冒頭、細矢組合長から組合員並び
に来賓出席者へお礼を述べると共
に、本総会開催についての経緯と平
成 年度の農業情勢並びに事業運営
の 概 況 報 告 を 含 め た 挨 拶 で 始 ま り、
来賓の岡出誠司村長、JA帯広大正
の川岸修代表理事組合長、JA共済
連北海道本部帯広支所井脇剛志支所
長に祝辞を頂き、次に、議長選出へ
と移り、㈲コダニアグリ代表小谷広
一さん(協和区)と森芳則さん(更
別区)が選任され、本総会の議案に
沿ってスムーズな進行で議事が滞り
23
◆総会に先立ち新入職員の紹介が行われた
第
10
◆講師 東京大学教授 鈴木宣弘 氏
◆議長に選任された 協和農事組合 小谷広一氏(左)、
更別農事組合 森 芳則氏(右)
25
J A さ ら べ つ( 総 組 合 員
694名)の「第 回通常総会」
が5月 日、JA会議室におい
て開催された。
午 前 9 時 分、正 組 合 員
312名のところ、書面議決者
名、本人出席 名、委任状出
席 名、合わせて206名の出
席となり定款の定める定足数に
達し、午前 時開会宣言がされ
た。
19
〈 更別村TPP講演会 〉
61
TPPと私たちのくらし
64
68
ついて の
) 9議案が上程され全議案
について原案通り可決決定された。
最後に、TPPなど貿易交渉に関
する特別決議提案があり全員の賛同
得て総会を終了した。
また、任期満了に伴う役員改選選
任の承認を受け、総会後に行われた
理事会・監事会において新執行体制
が決定し、細矢組合長が再任、橘井
章筆頭理事、石川末信常勤監事の
名が退任され新役員として理事に梶
浦純二氏(北更別)
、阿部善浩氏(更
生 )、常 勤 監 事( 員 外 監 事 )に 若 園
金作氏が加わった新体制となった。
JAさらべつ
2
3
JAさらべつ
【全体運】自己判断で動いて、失敗しやすい期間。周囲の人たちの意見にも謙虚に耳を傾けて。気晴らしには料理が
最適【健康運】小さなけがに気を付けて。行動は慎重に【幸運を呼ぶ食べ物】キュウリ
牡羊座
3/21~4/19
7月の運勢
2
退任挨拶
石川 末信
退任にあたり
橘井 章
◆ 平成21年5月~平成24年5月 常勤監事
この度、任期により役員を退任致
しました。 期 ヶ年でしたが、在
任中は組合員皆様の多大なるご支援
ご協力を賜り何とか任務を遂行させ
て頂きましたことに対し、心より厚
くお礼申し上げます。食の安全、T
PPの加盟問題等、農業を取り巻く
情勢は依然として厳しいものが有り
ますが、組合員皆様の永年に亘り築
かれた英知と、たゆまぬ努力によっ
て必ずや克服されるものと信じてお
ります。
更別農業の益々の発展を願い、豊
穣の秋を迎えられます様、ご祈念申
し上げます。組合員皆様のご健勝と
ご多幸を祈念申し上げ、退任のご挨
拶とさせて頂きます。
12
今回役員任期満了により、4期
年間務めさせて頂いた、理事を退任
することになりました。
多くの組合員、役職員に助けられ
ながら、何とか今日を迎えたことに
心から感謝とお礼を申し上げます。
年間を振り返ると、組合員のた
めに何も出来ませんでしたが、ただ
次の世代へバトンは渡す事ができた
と思っております。
昨今の農業情勢は、先の見通しが
つきにくい難しい時代ですが、組合
員が力を結集し、大きな希望を持っ
て 前 進 す れ ば 必 ず 明 日 は 開 け る と、
私は思っております。
JAさらべつの発展と、組合員御
家族の皆様のご健勝を心からお祈り
申し上 げます。
細矢 芳己
勢
専 務 理 事
若園 則明
東 栄 ・ 協 和
南十勝農工連 監事
日甜集荷区域市町村連絡協議会 委員(監事)
常 務 理 事
影山 敏司
筆 頭 理 事
林 和裕
上 更 別 南
更別村農業委員会 委員(学経委員)
理
事
河瀬 達也
南
別
更別村農業労務者受入協議会 委員
理
事
梶浦 亮一
更
別
さらべつ産業振興公社 監査役
理
事
七海 信行
昭 和 ・ 更 南
南十勝農協理事協議会 役員
理
事
今川 昌彦
旭 ・ 平 和
南十勝農協理事協議会 役員
理
事
阿部 善浩
更 生 ・ 香 川
理
事
梶浦 純二
北更別・更別東
代 表 監 事
道見 康盛
-
常勤監事(員外)
若園 金作
-
監
渡 典夫
-
事
更
~役職員研修実施~
1
3
6月 ~ 日、JA役職員研修会を実施した。
この研修会は平成 年以来の開催となり、J
A役職員としての共通理念構築の場を目的とし
17
て行われた。
16
19
伝えて頂き、色々な見地からご意見
を頂いたことに深く感謝致します」
と挨拶。
「多
続いて、退任役員の橘井氏より
くの役員の仲間、職員に支えられて
何とかこの日を迎えられたことに深
く感謝申し上げます」
、石 川 氏 よ り
「 3 年 間 で は あ り ま す が、自 分 に 何
ができたのか反省もあります。皆様
のご協力によって今日を迎える事が
出来ました。ありがとうございまし
た」と退任挨拶をそれぞれ頂き、職
員一同より感謝と労いの拍手が送ら
れ退任式が終了した。
12
代表理事組合長
JAさらべつ
4
5
JAさらべつ
南十勝農工連 理事(会長代行)
十勝酪農対策委員会 常任委員
十勝農協連 理事
氏 名
雄
◆ 平成12年5月~平成18年5月 理 事
◆ 平成18年5月~平成24年5月 筆頭理事
業 務 終 了 後、場 所 を十 勝 川 温 泉 ホ テ ル 観 月
苑 に 移 し、J A カ レ ッ ジ 折 原 博 美 氏 の「 コ
ンプライアンス基礎知識」と北海道安全運転
管理者協会釧路方面事務局長・北海道講習指
導 員 町 田 誠 氏 の「 交 通 安 全 運 転 講 習 ~ 交 通
安全運転の基礎知識~」をテーマに講演いた
だいた。
JAにおけるコンプライアンス上の問題実
例を上げ、
「風通しの良い職場」「上司、部下
の良好な関係」が健全な職場をつくるとの話
であった。また、過去の十勝(更別村)の交
通事故のスライド写真などを見ながらの事故
防止に対する内容で近年の事故の主な原因は
「スピードの出し過ぎ」
「飲酒運転」から、今
は「安全不確認」が全体の %を占めている
との事、その他に、どの様な性格の人が事故
を起こしやすいかなどの内容であった。
70
主 な 関 係 機 関 委 員 等
役 職
担 当
◆ 阿部 善浩 新理事
(担当:更生・香川)
◆ 梶浦 純二 新理事
(担当:北更別・更別東)
◆ 若園 金作 新監事(員外)
5月 日、JA2階会議室にお
いて、役員退任式が行われた。
任期満了により退任された前筆
頭理事の橘井章氏、前常勤監事の
石川末信氏の2名に長年の功績を
たたえ、感謝状と記念品が贈呈さ
れ、女性職員から花束が手渡され
た。
細矢組合長より「農業政策が大
きく変わり大変な時期に、地域農
業のため農協運営者として農協政
策の中心となり携わって頂いた事
や第三者としての意見をしっかり
~ 新役員体制 ~
7月の運勢
【全体運】知的好奇心が旺盛になりそう。趣味の集まりに参加したり、習い事を始めたりすれば、新発見あり。旅行
も吉【健康運】オーバーワークに注意。適度に休むこと【幸運を呼ぶ食べ物】スズキ
牡牛座
4/20~5/20
【全体運】ゆったり構え、落ち着いて過ごしたい月です。中途半端なまま放ってある事柄を片付けると運気上昇の呼
び水に【健康運】特に問題なさそう。軽い運動につきあり【幸運を呼ぶ食べ物】トマト
双子座
5/21~6/21
7月の運勢
22
JAさらべつ青年部(水口恵
充部長、部員 名)は5月 日、
更別小学校、更別・上更別両幼
稚園とどんぐり保育園の園児を
対象に「農業体験交流」を行っ
た。
この日は、青年部が4班に分
かれ、それぞれの敷地内にある
菜園で、野菜の種まき等を通じ
交流を行った。
更 別 小 学 校 児 童 と の 交 流 は、
農 作 業 と 学 校 行 事 と の 都 合 上、
平成 年から一時中断していた
が、青年部員の中で「自分たち
が子どもの頃、青年部の人たち
と行った農業交流は、貴重な体
験だった。何とか交流を復活さ
せたい」との思いと、学校側の
「子ども達に作物を育てて食べ
る醍醐味を味わってほしい」と
の思いが重なり再開された。
小学校5年の児童( 名)は
まず、青年部員から更別で収穫
される作物を紹介され、その後
「 春 播 き 小 麦 」の 栽 培 の 手 順 を
聞き、種まきを行った。
恐る恐るの手つきで作業し始
めた子ども達だが、慣れるに従
い友達と競うように畑一面に種
をまいていた。秋にはこの畑で
収穫された小麦を使い、子ども
達はパン作りに挑戦する予定。
水 口 青 年 部 長 は「 種 と 一 緒
に、農業の未来の種をまいたつ
もり。食育を通じて将来、地元
で農業に携わってもらえたらう
れしい」と作業を終えた。
更別幼稚園の園児達は、 ・ 日
にカボチャ、 日は7種類(メーク
イ ン、コ ガ ネ、ト ヨ シ ロ、長 い も、
さつまいも、枝豆、玉ねぎ、ぼっち
ゃんカボチャ、人参)の作物の種植
えを行った。
始 め に、青 年 部 員 が 先 生 に な り、
種の植え方や注意しなくてはいけな
いことの説明があり、作業に取り掛
かった。
畑の畝を前にしゃがみこんだ児童
が「 早 く 大 き く、美 味 し く な ~ れ 」
と思いを込めながら種を播く姿を青
年部員達は温かく見守りながら作業
を行った。
最後に植えた野菜の確認とこれか
らどんなふうに成長するのか観察す
る事を園児と約束し作業を終えた。
9
村営牧場へ510頭入牧
8
:
6月4日~ 日の6日間、使用不能
農機具雑品回収が実施された。
使用不能になった農機具や雑品類の
回収は、敷地内の環境美化の意味も込
め、毎年この時期行われている。
回収作業は、㈲タナベによって行わ
れ、事前に申し込みのあった組合員宅
へ回収品の置き場所や回収品、量等を
確認に行き、大型トラックに積み込む
事を考慮しながら回収コースを割り振
りし実施していく。1日2~4台の大
型トラックによって回収された不用品
は、トラック 台分、約 t、
( 戸分)
となった。昨年より利用戸数は少なか
ったが、回収数量は昨年を上回る結果
となった。
11
90
90
6月6日~ 日の間の5日間、夏の
廃プラ回収が行われた。
回収したのは、肥料袋やパックなど
( 農 薬 容 器 を 除 く )で、組 合 員 各 自 が
自宅でパック詰めした後、各地区会館
に持ち込まれた。各会館では、担当職
員が組合員と共にトラックの荷台から
降ろし、一つ一つパック毎に組合員名
の確認を行う。確認作業が終わると運
送会社によって、㈱苫小牧清掃社(苫
小牧市)や社会福祉法人清水旭山学園
( 清 水 町 )に 搬 送 す る。回 収 し た 廃 プ
ラは各会社において固形燃料として再
利用される。
21
15
21
10
5月 日、村営牧場で村内酪農家
で飼育する育成牛の受入れを開始し
た。午前8時、岡出村長の挨拶で受
入れ開始、村職員・JA職員が月齢
や畜種によって分けられた8か所の
パドックへそれぞれ移動。到着する
トラックに備え事前準備を行った。
育成牛を積んだトラックが到着す
ると、入口で担当職員が一頭づつ慎
重に入牧台帳と耳標番号の確認を行
い、写真とダニ除けの薬を噴霧しパ
ドックへ開放。
開放された牛たちは、トラックか
ら降りるのを嫌がったのが嘘のよう
に、パドック内を興奮気味に駆け回
っていた。
落着きを取り戻したころ、
牧草地に放たれ、のんびりと青々し
た牧草を味わっていた。
入牧した牛たちは5ヶ月間同牧場
に放たれ、ひと回り大きくなった
月下旬に飼い主の元に帰ることにな
る。
(5月 日現在の入牧数 ホルスタ
イン469頭、和牛 頭)
41
更別産アスパラ
25
21
~全国の食卓へ
12
JAさらべつ
6
7
JAさらべつ
21
31
90
更別産グリーンアスパラの収
穫作業が、5月7日より開始さ
れ、JAさらべつ利用倉庫では、
5月 日~6月 日の期間、選
果作業が行われた。
午前と午後、それぞれ出荷さ
れてくるアスパラを自動選別機
で 長 さ を 揃 え る カ ッ ト を さ れ、
さらに傷や太さの規格サイズ毎
に分けられる。
その後、パートさんの目で傷
などを再度確認したアスパラを
機械に通し、150g毎にコン
ベアに流されてくる束を結束し
箱詰めされていく。
今年は 戸(約7㌶)の組合
員が生産しており、収穫開始後
の天候が危ぶまれたが、昼夜の
気温差もあり甘いアスパラの収
穫作業が順調に行われた。
出来上がった製品は市場の
ほ か ギ フ ト な ど の 販 売 で、約
1500箱が地方発送され全国
の食卓に並んだ。
16
7月の運勢
【全体運】自分に自信が持てる時期。やってみたいことがあるなら、果敢にトライしてみて。ボランティアへの参加
も幸運【健康運】食べ過ぎは控えて。ストレス発散も大事【幸運を呼ぶ食べ物】ナス
蟹座
6/22~7/22
【全体運】優しい心境になれると予感。親切心を発揮すれば、自然と人気度がアップする結果に。交際にも実りがあ
ります【健康運】ちょっとした運動が体調を良くする秘訣【幸運を呼ぶ食べ物】ミョウガ
獅子座
7/23~8/22
7月の運勢
19
32
JA女性部日帰り研修
19
22
25
12
~ 中古農機 ・ 自動車展 ~
6月8・9日の両日、ホクレン十勝地区家畜市場特設
会場において「平成24年度中古遊休農機・自動車展示
り、次の目的地である「白川郷」へと場所
を移しました。合掌造り集落として平成7
年 月世界文化遺産に登録されたこの地で
は、国指定重要文化財である「和田家」を
見学。
現在も住まれているというこの家は、
往時には 人以上が住んでいたという家だ
けあり大きな木造家屋となっており、暖を
とる為の囲炉裏があるなど風情のある造り
となっておりました。岐阜県から石川県へ
と移動し、金沢市にあります、文化財指定
庭園「兼六園」を見学し、宿泊先である山
城温泉へと向かいました。
四 日 目、石 川 県 の 海 側 の「 東 尋 坊 」
、山
側 の 曹 洞 宗 大 本 山「 永 平 寺 」を 見 学。約
760年前に道元禅師よって開かれた坐禅
修行の道場という事で、私たちが見学した
日 も、大 勢 の 若 い 僧 が 修 行 に 励 ん で お り、
永平寺には常時百数十名の修行僧が居ると
の事でした。
3泊4日の旅行でしたが、長距離のバス
移動・坂道の上り下りと大変な研修旅行で
はありましたが、皆様のご理解を頂き、見
学先の自然・歴史に触れ、また、天候にも
恵まれた事でより良い内容で終わる事が出
来ました。今後もいろいろな行事を予定し
ておりますので、是非ご参加下さいます様
宜しくお願いします。
尚、年金友の会では、新規会員を常時受
け付けておりますので、入会ご希望の方は
農協貯金係までご連絡ください。お待ちし
ております。
(文/事務局 貯蓄共済課 梶浦裕太)
ホテルノースランドでの昼食をはさ
み、午後からはよつ葉乳業㈱の視察。こ
こでは、新しく建設中の工場( 月完成
予定)で、既に稼働しているバター製造
工程などを見学、原料が配送され製品が
出来るまでの行程をビデオを見ながら説
明を受ける。この工場で製造されたバタ
ーは沖縄、牛乳は四国四県まで配送され
るとの事。
両工場を見学し、どちらも品質管理を
徹底しており、よつ葉乳業㈱では、文房
具5点(ハサミ、カッターナイフ、ホチ
キス、消しゴム、シャープペンシル)は
工場から物流の行程に至るまで使用不可
な ど、よ り 厳 し い 管 理 徹 底 を し て お り、
展示場には工場に入る前に必ず行う、「エ
アーシャワー」など体験できるコーナー
があった。
今回の研修では、酪農家、畑作農家共
にお互い生産していない分野の事を知る
事ができ、とても有意義な研修となりま
した。
道外研修旅行
◆工場や製品の製造工程の説明をして下さった
経営企画推進チームの小島 菜穂子 氏
6 月 日 J A 女 性 部( 九 々 芳 子 部 長、
部員156名)は日帰り研修を行った。
今回の研修は「搾乳農家の部員も参加
しやすい行程」と考え、カルビーポテト
㈱帯広工場、よつ葉乳業㈱十勝主管工場
の視察を企画し、 名の部員が参加した。
カルビーポテト㈱では、始めにビデオ
にて「いも」の収穫から製品が出来上が
るまでの行程の説明を受け、製品の箱詰
め工程を見学、その後帯広工場で製造し
ている「じゃがりこ」「じゃがビー」「マ
ッシュポテト」の製造工程や「じゃがり
こ」や「じゃがビー」1個に芋何個を使
用するのか、更別産の芋が全体の原料の
何%を占めるか等、説明を受けた。
56
27
JAさらべつ
8
9
JAさらべつ
~クリーン作戦実施~
◆よつ葉乳業㈱「おいしさまっすぐ館 副館長 ]
岡村 定徳 課長
20
14
「立山黒部アルペンルートと北陸
の旅」として6月 ~ 日の日程で
会員 名 男
(性 名 女
・性 名 の
)
参加を頂き実施致しました。
出発前には台風4号、旅行期間中
には5号と立て続けに台風が発生
し、天候が心配されたものの、旅行
当日になると心配していた台風が軌
道を変え雨に打たれることなく全行
程進める事が出来ました。
一日目、長野県松本市の「松本城」
を見学。安土桃山時代から江戸時代
初期に建造された天守は国宝に指定
されており、手付かずの天守内は急
な階段が6階まで続いており、歩幅
の広い階段には皆さん大変な思いを
していた様子でした。
二 日 目、本 研 修 の メ イ ン で あ る、
「立山黒部アルペンルート」を見学。
長野県から富山県へと抜けるコー
ス で 順 路 を 進 む と、「 黒 部 ダ ム 」の
大パノラマ、山々に囲まれた黒部湖
が姿を現しました。前日までの雨に
より本来放水期間ではないこの日に
毎秒 tの迫力ある放水を見る事が
出来た事は天候に恵まれたと言える
のではないかと思います。
三日目、早朝から「宮川朝市・上
三之町散策」、「高山屋台会館」を巡
12
即売会」が開催された。
この展示会は、経営規模の拡大や栽培作物の変更な
どにより不要となった組合員所有の遊休農機・自動車
の有効活用と、中古販売の流通を広域的に促進し、農
業機械・自動車費用の軽減と流通の正常化を図るため、
系統農協と農業機械・自動車取扱の各社が相互協力し
開催している。
会場には鶏レッグの炭火焼き、綿あめ、焼きそば、そば寿司など各種飲食コーナーがあり、来場者数
は前回とほぼ同じ8,000人となった。
開催期間中の総体実績として、中古農機411台(141,153千円)に対し250台(67,032千円)の成約と
なった。JAさらべつからは、22台を出品し17台が成約となり残り5台については、くみあいセンター
常設会場で展示販売することとなった。
5月15日、毎年恒例のJA常勤役員とJA職員
による「クリーン作戦」が行われた。
JA施設周辺及び道路の美化意識向上とJAの
イメージアップを図ることを目的として、毎年通
常総会前に実施している。
午前6時55分、細矢組合長の挨拶で作業がスタ
ート。各課毎に分かれて担当エリアへ移動し清掃
作業をした。今年は、事前に広い場所は作業機で
清掃を行い、当日は、近隣との境や施設の縁、モ
ニュメントや道路周辺などを重点的に行った。 作業は約1時間ほどで終了し通常業務に就いた。
52
10
7月の運勢
【全体運】今までチャレンジしたことがない事柄に挑戦するなど、視野を広げるチャンス。新しい趣味を持つのも刺
激大【健康運】運動不足解消のためにもてきぱき行動を【幸運を呼ぶ食べ物】スイカ
乙女座
8/23~9/22
【全体運】思うようにならない出来事があるものの、イライラせず、どっしり構えて。リラックスするには、歌うの
が一番【健康運】疲れをため込む前にしっかり気分転換を【幸運を呼ぶ食べ物】イチジク
天秤座
9/23~10/23
7月の運勢
◆第1部 一位 「さくら」↑
◆ジュニア3歳クラス1位獲得牛と
所有者の 天野 洋一 氏
若妻すみれ会移動研修
◆チーズ、ヨーグルト、ソーセージ、コーンビーフ
など一つ一つ全ての行程で手作りの製品
くらいの大人気の商品で、道内に
はあまり出荷していないとの事で
した。
他にもミルクソーセージやチー
ズ等製造されていて別の場所にも
工場があるそうです。
ヨーグルト工場では、2名の社
員がヨーグルトをパック詰めして
いる所を見学、カフェレストラン
で昼食を頂きました。
ホテルのシェフと奥様で開発し
て作った十勝の豆数種類が入った
ミ ー ト ス パ ゲ テ ィ 等 が あ り、又、
店内ではヨーグルト、チーズ、プ
リン、ソーセージ等販売されてい
て、皆お土産を購入して帰りまし
た。
(文/すみれ会 会長・高橋美紀)
20 24
ンピオンとリザーブチャンピオン
が決定し、更にその上位3等によ
るグランドチャンピオンとリザー
ブグランドチャンピオンが決定し
た。
村 内 出 陳 牛 で は、天 野 雄 介 さ
ん(昭和区)所有の「レディース
マナー サマーヒル リフレクショ
ン ドルチエ」が第7部 ジュニア
カップ(生後 ヶ月未満)で、第
部 ジ ュ ニ ア 3 歳 ク ラ ス( 生 後
ヶ月以上 ヶ月未満)で天野洋
一さん所有の「レディースマナー
M B セ レ ブ リ テ ィ」が、そ れ ぞ
れ1位となり最高位決定戦に出場
した。
◆第3部 一位 「かつただ」↓
全道B&Wショウ開催
北海道ブラックアンドホワイト
ショウが5月 日~ 日の2日
間、北海道ホルスタイン共進会場
( 安 平 町 )で 開 催 さ れ、全 道 各 地
から集まった500頭 更
( 別村か
ら3生産者・7頭)の乳用牛が年
齢別に区分されたクラス毎で体格
などを競った。
審査は、オールジャパン・ブリ
ーダーズ・サービス㈱の高橋忠司
氏が審査員を務め、各部門毎に順
位を決定した。各部門の上位2頭
による最高位決定戦が行われ、ジ
ュニアクラス、インターミディエ
イトクラス、シニアクラスのチャ
6月 日に、鹿追にある『カン
トリーホーム風景』へ移動研修に
行ってきました。敷地内には、ド
ッグランがあり、犬、うさぎ、ポ
ニーが飼育されており、カフェレ
ストランやヨーグルトの工場があ
ります。
社長の奥様自らヨーグルトを作
る行程等説明して頂きました。少
人数で一つ一つ手作業で作り、パ
ッ ク 詰 め ま で 行 っ て い る そ う で、
道外への発送だけで追い付かない
15
防疫検査実施
◆ヨーグルトを作っている作業工程を窓越しに
見学・説明を受けるすみれ会の皆さん
村内で作付する種馬鈴しょの「防疫検査」の第1期が6月 日
に実施され全筆合格した。
こ の 検 査 は、防 疫 官 が 当 日 に 検 査 圃 場 を 指 定 し、「 防 除 月 日 」
や「農薬使用状況報告」を行った後、ウイルス病やジャガイモシ
ストセンチュウ、生育状況について検査する。
悠太氏が行い、JA営農
この日は、検査員を十勝農協連森井
部農産課職員、種馬鈴しょ防疫補助員らが同行した。今後、第2
期を7月9日、第3期を7月 日に実施する。
村内の種馬鈴しょ生産者は 戸で、147.6㌶を作付してお
り、主に「コナフブキ」
「メークイン」
「トヨシロ」など 品種を
栽培している。
28
更別村和牛共進会開催
23
JAさらべつ
10
11
JAさらべつ
36 10
42
11
審査結果は以下の通りとなった。
◆第1部黒毛和種 ヶ月未満雌牛
(松橋 隆英氏)
一位「さくら」
(松橋 克彦氏)
二位「あかね」
(松橋 和光氏)
三位「ゆりか」
◆第2部黒毛和種 ヶ月以上雌牛
(大友 茂美氏)
一位「やすあき」
(松橋 久則氏)
二位「つきみ」
(㈲美郷牧場)
三位「むつき」
◆第3部黒毛和種経産牛
(㈱泰章農場)
一位「かつただ」
(大友 茂美氏)
二位「かおり」
(松橋 久則氏)
三位「ゆりふくこ」
( )内所有者
8
27
6 月 6 日、第 2 回 更 別 村 和 牛 共
進会が開催された。
この共進会は、更別和牛改良組
合が主催で平成 年から「和牛の
改良と育種」を目的とし実施され
ている。
村内の和牛 頭が出陳され、第
1部黒毛和種 ヶ月未満雌牛、第
2部黒毛和種 ヶ月以上雌牛、第
3部黒毛和経産牛の三つの部門に
わかれ、体格を競った。
当日は、大会長の㈲美郷牧場代
表富永章嗣氏の挨拶で開会、来賓
の岡出村長、JA常勤役員や十勝
改良普及センター職員、十勝農業
共済組合南部事業所職員が見守る
中、審査委員の十勝改良普及セン
ター所長菊池誠市氏が各部門の審
査を行った。
◆第2部 一位 「やすあき」
12
12
26
12 12 21
7月の運勢
【全体運】アクティブに動き回れそう。保留になっていた事柄にもうれしい変化が。アウトドアレジャーもグッド【健
康運】夏バテしないよう、体調管理を徹底して【幸運を呼ぶ食べ物】昆布
蠍座
10/24~11/22
【全体運】ネガティブに考えやすく、暗い気分に陥りがち。前向きな発想が運気回復のポイントに。マッサージもラ
ッキー【健康運】同じ姿勢を続けず、伸び伸び過ごすと◎【幸運を呼ぶ食べ物】シジミ
射手座
11/23~12/21
7月の運勢
◆ジュニアカップ1位獲得牛と
所有者の 天野 雄介 氏
7月の運勢
水瓶座
1/20~2/18
【全体運】何かと神経質になりがち。細部にこだわらず、おおらかに。金運は高め。趣味にお金をかけれそう
【健康運】スポーツに励むと、体調面に好影響あり【幸運を呼ぶ食べ物】アユ
各部署紹介
山羊座
12/22~1/19
【全体運】優柔不断になってしまう傾向に。人の意見に惑わされず、自分らしさを大切に。好きな音楽を聴き、心を
静めて【健康運】心の重荷を減らし、のんびりと過ごして【幸運を呼ぶ食べ物】メロン
経営相談課からのお知らせ
~ 経営相談課 ~
7月の運勢
< お問合わせは >
(TEL)52-2375
◆ 井上 仰 部長
◆ 内海 誠 課長
◆ 安宅 純一 係
◆ 平柳 美和 係
◆ 原 すみえ 係長
◆ 森 敦 係
経営相談課は組合員みなさんからの各種相談を受け付けてい
ます。経営のことはもちろん、プライベートな萬相談まで何で
も気軽にお訊ねください。また、青年部、女性部など関連団体
の事務局、新聞図書、
旅 行、免 許 な ど の 斡
旋、農業者年金、労働
保険などを担当してい
ます。詳細は一覧を参
照してね。
切り取り線
さらべつ新発見! どこだかおわかりですか?
切り取り線
住所
氏名
年齢( )
使用不能農機具雑品回収で村内を回っていたところ、
更別発祥の地の石碑を発見しましたので写真に撮ってみ
ました。
意識しないと目立たない場所にありましたので気にな
る方は探してみてください。(ヒントは勢雄区です) 今
後は更別村の色々な写真をこのページに載せていきたい
と考えております。また、この場所ではおもしろい写真
が撮れるなど情報があればこっそり教えて下さい。お待
ちしています。 経営相談課 森 敦
数独の答え
【答え】17
JAさらべつ
13
12
JAさらべつ
係る酪農畜産対策・価格対策」に係る組
5.平成 年産小麦共同乾燥調整自主検定要
案について
6.平成 年産小麦刈取要領について
7.平成 年産小麦取扱申し合わせ事項につ
度予算概算要求に向けた政策提案
(素案)
について
.「平成 年度農林水産省予算概算要求に
織討議について
.組合員勘定供給限度額の変更について
.理事に対する組合員勘定取引限度額の設
定及び変更について
.特定組合員組合勘定供給限度額の変更に
ついて
.役員責任調査委員会設置要領の制定につ
いて
.信用事業方法書(金融機関等の業務代理)
の一部改正について
.反社会的勢力との取引排除規程の一部改
正について
.行政庁に対する業務報告書の提出につい
とめた ゆら(5)
美紀さんは、帯広のサラリ
ーマン家庭の出身。お二人の
出会いは、美紀さんが高一の
時バイト先の先輩に誘われて
更別に遊びに来た時、たまた
まそこに遊びに来ていた高三
の 盛 治 さ ん と 出 会 い ま し た。
それから6年間の交際を経て
平成 年に結婚。二人のお子
さ ん に 恵 ま れ、育 児、家 事、
農作業に追われながら、現在
「 若 妻 す み れ 会 会 長 」と し て
も活躍中。
更別に来た頃は、スーパー
が無い事、村民スポーツ大会
があることなどにビックリし
たが、今は緑が多く、子育て
の 環 境 も 整 っ て い て「 更 別 」
今月は、勢雄農事組合
高橋盛治さんの奥さん美紀
さんをご紹介します。
理事会議案
日(月)
いて
8.平成 年度コンバイン運行要領について
9.平成 年度小麦自主検定委員の選出につ
いて
.小麦収穫委員手当の支給について
.平成 年度スラリーローリー運行要領に
いて
.平成 年産種馬鈴しょ配布価格について
.畑作青果対策・価格対策に係る平成 年
ついて
.平成 年産スイートコーン取扱要領につ
24
〈第 3 回 〉
5月
《付議事項》
1.平成 年度緑肥助 成 に つ い て
2.平成 年度堆積場 助 成 に つ い て
3.平成 年度馬鈴し ょ 生 産 振 興 対 策 に
について
係る拠出について
4.組合員営農計画変更協議基準及び日程
日(土)
5.職員の海外出張に つ い て
6. 職員に対する夏季手当の支給について
7.その他
〈第 4 回 〉
5月
について
《付議事項》
1.業務執行体制につ い て
2.役員報酬の配分に つ い て
3.役員退職慰労金の 支 給 に つ い て
4.参事の選任につい て
5.特定組合員担当理事の選任及び割当て
6.その他
日(木)
25
※答えはP13に掲載しております。
〈第 5 回 〉
6月
24
て
.法第 条の3の規定に基づく業務及び財
産の状況に関する説明書類(ディスクロ
(1)空いているマスに、1~9までの数字のどれかを入れます。
(2)タテ列(9列)、ヨコ列(9列)、太線で囲まれた3× 3のブロック(そ
れぞれ9マスあるブロックが9つ)のいずれにも1~9までの数字が
一つずつ入ります。
(敬省略)
山角 真鈴(7)
勢雄区 高橋清美さんご一家
《表紙の写真紹介》
以外に住むなんて考えられない
という美紀さん。お子さん達に
はどのようになって欲しいです
か? の 問 に、
「パパに似て二人
ともすごく優しいんです。だか
ら、このまま素直に育ってくれ
たらいいな。出来ればどちらか
が 後 を 継 い で く れ た ら・・・」
と話してくれました。
若妻の事などで、ちょっぴり
心配な事や悩みをお聞きしてい
る時など、さりげないアドバイ
ス、温かく見守る盛治さんを見
て「家族の協力があるから頑張
れる」と言う美紀さんの言葉を
実感しました。
最後に美紀さんから
「 若 妻 す み れ 会 と 言 う と、
何だか怖いイメージがありま
し た。で も 全 然 違 い ま し た。
誰でも気軽に、年齢に関係な
く入会できます。若い子にも
楽しい会だと知って欲しいで
す」
森田 風薫樹(7)
写真前列左から
高橋 清美さん
盛治さん 長
( 男)
優月(ゆづき)くん
( なる)くん
翔愛 か
(お父さん)
正雄さん
後列左から
ヒロミさん
(清美さんの妻)
美紀さん
(盛治さんの妻)
JAさらべつ
14
ときれいに印刷されます。
(ハサミで切りとってお使い下さい)
15
JAさらべつ
16
24
25
ージャー誌)について
【ルール】
描
11 10
54
絵
~今月のフレッシュさん~
12
. その他
Q 二重枠に入る数字の合計はいくつ?
みんなのお
24
24 24
24 24
14 13
15
17 16
18
19
20
21
22
14
19
28
数 独
23
24
24 24 24
《付議事項》
1.組合員の減口・持 分 譲 渡 に つ い て
2.固定資産の取得に つ い て
3.固定資産の処分に つ い て
4.固定資産の修繕に つ い て
ちょっと休憩!頭の体操はいかがですか!
7月の運勢
【全体運】レジャー運が良好。飲み会などに誘われたら、気軽に顔を出してみると、良い刺激に。ただ、散財には用心
【健康運】クーラーの冷え過ぎはNG。ほどほどに【運を呼ぶ食べ物】パプリカ
魚座
2/19~3/20
◆ご意見やイラストなどお気軽にお便り下さい。 太く、濃く書く 広報JAさらべつ
この写真は、昭和45年8月31日に発行された、
№426
JA広報誌
「創刊号 さらべつ農協だより」です。
写真は、コンバインによる小麦の収穫作業の
様子で、麦ワラは地力維持のためすき込んでい
ました。麦の耕作面積は、畑の地力維持、輪作
体系の確立、土壌伝染病の面などから、前の年
から増加に転じていましたが、この年は過去に
例のないほど雪腐病の被害が大きく、多くの廃
耕があり、前年の30%に激減した年でした。
更別村農業協同組合 経営相談課(担当:平柳) TEL0155(52)2375 〒089-1592 河西郡更別村字更別南2線92番地 http://ja-sarabetsu.jp
※次号も昔の広報誌からの写真を紹介します。
どんな写真が掲載されるかお楽しみに!
豚ヒレ肉の梅肉蒸し
材料(4人分)※1人前約126kcal
豚ヒレ肉(ブロック)………400g ネギ…………1本
塩・こしょう…………各少々 かい割れ大根……1/2パック
【A】梅干し………2個 シソの葉………5枚
〈作り方〉
(1)肉は5~6㎜厚さに切り、塩、こしょうを振ります。
(2)梅干しは、果肉を包丁でたたき、シソの葉はみじん切り
にします。Aの材料を混ぜます。
梅干しの酸味は食欲を誘い、唾液や胃酸の分泌も
盛んになるので、食べたものの消化・吸収を促進。
(3)ネギは、白い部分を5㎝長さの千切りにし、水に放します。 さらに梅干しに含まれるクエン酸には、体内で
かい割れ大根は、根元を落とし、半分に切ります。
エネルギーをつくり出すと同時に疲労物質の分
(4)肉にAを塗りながら、皿に広げるように並べ、ラップを
解を助ける働きもあるので、暑さに体力を奪わ
して電子レンジ(500W)で約5分加熱します。(3)を載
れて食欲がなくなりがちな夏バテ防止にはピッ
せます。
タリの昔ながらの健康食品です。
編集後記
前回発行のこのコーナーで紹介を頂きましたHMです。人事異動がなかったので、昨年出来なかった取組みを行おうと考えていたところ、担当替えの命を受け…
一瞬「いじめかも」と脳をよぎりましたが、編集会議で皆にアイデアを出して頂き「初心者にそこまで…」と思いながらも、何とか担当して初めての広報を発刊できる
までこぎつけました。前任者から、写真の撮り方・取材の仕方など教わりながらの発刊です。まだまだ、手探りの状態です。お気づきになった事や、よいアイデアなど
ございましたら、ページ中に印刷してありますハガキを利用してお聞かせ下さい。
今後も、前任者同様、取材へのご協力や広報誌「JAさらべつ」のご愛読を宜しくお願い致します。 HM
16
JAさらべつ
Fly UP