Comments
Description
Transcript
学びの食卓 - 学習創造フォーラム FiLC
NPO法人 学習創造フォーラム (FiLC) 学習創造フォーラム、通称 FilC(フィルク)は教育を専門とするスタッ 学びの食卓 フによる国内外の教育活動を支援する NPO です。学校教育、社会教育など の幅広い教育機関に対して、豊かな学習機会を提供するためのノウ・ハウ 〜「⾷」から⾒える世界の⽂化〜 を提供し、学習を成立させるためのコーディネートを行っています。 「Map」 FiLC げ 事務所 料理で楽しく 学ぼう♪ 【アクセス】 JR 高槻駅北口 5 番乗り場「関西大学行き・平安女学院」行き 「南平台東」下車 徒歩 3 分 NPO 法人学習創造フォーラム 〒569-1042 大阪府高槻市南平台 1-12-2 Tel: 072-628-9726 HP: http://npo-filc.org/ 海外の「⾷」から異⽂化について学ぶ ワークショップへのご案内 NPO 法⼈学習創造フォーラム(FiLC) 「学びの食卓」ってなに?? 学びの食卓とは、NPO法人学習創造フォーラム(FiLC)が主催する 異文化理解のワークショップです。 2012 年 6 月 23 日(土) 「アラブではなぜ砂糖たっぷりの甘いお茶を飲むの?」 「イスラムの世界では何故豚肉を食べないの?」 「なぜ左手を使って食べてはいけないの?」 ブルキナファソ「リソース・ゴンボ」 なぜでしょう?「食」という私たちの生活と切り離せないテーマから、一緒に異文化 について学び、考えませんか? FiLC は、みんなで海外の料理を作り、その国の人や、その国に滞在していた人と の対話を通して学ぶワークショップを行います。 日時:6/23(土)10:00~13:00 ブルキナファソ 講師:マミナタ ウェドラオゴさん(ブルキナファソ人) 6/24(日)11:00~14:00 セネガル 講師:藤原光希(元青年海外協力隊セネガル) (*セネガル料理はピーナッツバターを使用します。) 場所:NPO 法人学習創造フォーラム 申込み方法 要予約 FiLC 事務所 先着 15 名様 ★ご飯・飲み物・レシピ付★ メールにて申込み下さい 参加費 一般 1500 円/1 名 Facebook グループ参加者 1000 円/1 名 *小学生未満のお子様無料! *NPO 学習創造フォーラムの Facebook グループ参加者の方は割引価格でご 参加頂けます。グループへの参加を希望される方はご連絡下さい。 当日の参加費は、割引価格(1000 円)とさせて頂きます。 連絡先 NPO 法人学習創造フォーラム「学びの食卓」担当 E-mail:[email protected] 藤原 (オクラを使った料理) 2012 年 6 月 24 日(日) セネガル共和国「マフェ」 (ピーナッツバターを使った料理) セネガル共和国 ブルキナファソ 西アフリカのブルキナファソ の「リソース・ゴンボ」 とセネガル共和国の「マフェ」 というセネガルの特産品であ るピーナッツバターを使った 料理を取り上げます。 アフリカではどんな料理が食 べられているのだろう?