...

戦争中の生活と食体験

by user

on
Category: Documents
20

views

Report

Comments

Transcript

戦争中の生活と食体験
ぼうくう ず きん
こと。
ご
も めん
くう
しゅう
疎開生活①︻東京から長野県へ︼
わたくし
き おく
たか だ あけ み
高田明美さんのお話から
さい ごろ
あま
記 憶 と い う と、 小 学 校 に 入 学 す る 前、 五 歳 頃 か ら の も の に な り ま す。 ま ず、 甘
私 の戦争の
か し
あま
いもの、お菓子が少なくなっていきました。近くのパン屋さんからパンを焼く甘いにおいがす
なら
かぎ
る日としない日がありました。やがて、においのしない日がだんだん多くなってきました。パ
なら
ンを焼くにおいがする日は、みんな並ぶようになったのですが、数に限りがあるので、いくら
ほ
並んでも買える日と買えない日とがありました。パン屋さんもパンを作りたいけど、材料が手
てき
ほ
に入りません。だから、食べられない日がたくさんありました。
﹁欲しがりません。勝つまでは﹂
ほ
ころ
せい ど
げんぶつ
し
きゅう
とか、﹁ぜいたくは敵だ﹂というふうに言われて育ってきました。だから、何か欲しいと思っ
わたくし
ても、
﹁欲しい﹂と言えないのです。
が小学生の頃、
着る物も﹁配給﹂という制度になりました。現物が支 給 されるのではなく、
私 きっ ぷ
びんぼうにん
きっ ぷ
衣料切符というものが配給されました。しかし、貧乏人は切符があってもお金がなく、洋服を
じょう きょう
びん ぼう にん
きっ ぷ
買えません。洋服どころか、食べるものを買うこともできなかったのです。お金持ちは、お金
きっ ぷ
びんぼうにん
きっ ぷ
じょうたい
はあっても切符が足りないという 状 況 で、お金持ちは貧乏人から切符を買い、洋服を買って
じゅ
ぎょう
着ました。貧乏人は切符をお金にかえて食べ物を食べるという 状 態でした。
しょく
ぼう くう ず きん
お
つくえ
もぐ
こ
つくえ
校での授 業 は、二年生のときに九九を習ったのが最後でした。あとは毎日のよ
東京の小い学
ん
すわ
うに、 職 員室の方から鳴るサイレンの音が聞こえたら、すばやく自分の座ったいすを 机 の上
ばくふう
において、防空頭巾をかぶって、目と鼻と耳を押さえ、 机 の下に潜り込むなどの訓練を行っ
ていました。そうしないと、爆風で目が飛び出たり、耳が聞こえなくなったりすると言われま
76
戦争中の生活と食体験
きぬせい
ず きん
かぶった綿入れの頭巾の
わた い
ら頭部を保護するために
ほ
○防空頭巾 空襲などの
ときに 飛 来 物 や 落 下 物 か
ことが で き な か っ た 。
金の両 方 が な け れ ば 買 う
きっ ぷ
銃 後
○衣料切符 木綿や絹製
きっ ぷ
品は配付された切符とお
第2章
ぼうくうごう
あな
○防空壕 航空機による
こうげき
空からの攻撃から身を守
るためにつくった穴や地
ほ
下室。 高 田 さ ん の 学 校 の
し
ものはただ掘って板を下
つくえ
ろう か
なら
じっさい
くう
しゅうけい ほう
ぼう
し た の で、 い つ も 何 分 で、 何 秒 で で き る か 試 さ れ て い ま し た。 実 際 に 空 襲 警 報 が 鳴 っ た 時 は、
くうごう
すべ
こ
机 の下にもぐらないで、廊下に出て、二列に並んで、先生の後について学校の地下にある防
空壕に滑り込みました。
もど
家へ全速力で走っ
また、校門から自分げの
ん かん
て 帰 り、 自 分 の 家 の 玄 関 を タ ッ チ し た ら、
また全速力で学校に戻ることも行いまし
けいかい
た。先生は、子ども一人一人が何分かかる
けいほう
か計っていたのです。早く帰れる子は警戒
あま
ふ
わ
警報の時には家に帰す。家が遠いとか足が
ぎょう
しゅう
じゅ
ぎょう
けい かい けい ほう
ざん
77
余りはやくない子は帰さないという振り分
ゆうせん
け を し て い た の で す。 先 生 方 は、 授 業 よ
りも、命を守る方を優先するため、そうい
うことばかりしていました。
そ かい
小学三年生の時、二つ年上の兄とともに
東京に母を残し、泣く泣く長野県上田市の
こうがい
くう
郊外、中塩田村というところに疎開しまし
じゅ
た。 そ こ は、 こ れ ま で 空 襲 や 警 戒 警 報 が
わ
な か っ た の で 授 業 も 行 わ れ、 勉 強 も 進 ん
でいました。習ったこともない割り算の試
験があって、全然わかりませんでした。家
戦争中の生活と食体験
い りょう き っ ぷ
に敷いただけのものでし
た。
第 二 章
イメージ図
衣料切符
せん
きょう
に帰ってから、兄に教えてもらったりしてい
じゅ ぎょう
ま し た が、 だ ん だ ん 戦 況 が 悪 化 し て い っ て、
くう
しゅう
けい かい けい ほう
授 業 ができなくなりました。
ちょう
襲 や警戒警報が鳴るわけではないので
空
へい
す が、 男 の 人 た ち が 徴 兵 さ れ て し ま い、 農
きんろうほう し
業を続けるのに人手が足りなくなったので
す。それで、三年生以上は勤労奉仕のため勉
強はせず、一年じゅう畑仕事をしました。そ
が まん
のときは食べる物も着る物もなく、本当につ
らい毎日でした。
くあれだけ我慢できた
今思い出してもが、まよ
ん
なと思うほどの我慢をしました。本当におな
ざっそう
かがすいて、雑草でも何でも毒にならないも
のなら何でも食べました。白いご飯は年に一
べんとう
度食べることができるかどうか。学校ではお
弁当を持っていかなければなりませんでした
き
ちょう
べんとう
げん
しる
ふくろ
78
きんろうほう し
こん
ぬの
が、ぞうすいしかなかったので、アルミのお弁当箱から汁がこぼれないように水平に持ってい
に
かなければなりませんでした。夏になると、イナゴを布の 袋 いっぱいにとりました。とった
わたくし
イナゴはつくだ煮にして、貴 重 なタンパク源となるのですが、都会の子どもにとってそれは
食べ物とは言えず、 私 は食べることができませんでした。
イナゴ
○勤労奉仕 公共的な目
的のた め に お 金 等 を も ら
わずに 働 く こ と 。
ちゅう
○イナ ゴ
科の昆
バッげタ
ん
虫 。タ ン パ ク 源 当 時 は
イナゴ だ け で な く 、 コ オ
ロギや カ マ キ リ も と っ て
いたよ う で あ る 。
イメージ図
たんすい
ま
○タニ シ
淡水産の巻き
す
くう
しゅう
わたくし
んなふうに過ごしているうち、戦争が終わる年の三月、大空 襲 で家を焼かれた母と兄が
そそ
かい
いっしょ
疎開先に来て一緒になりました。家がなくなったのですから大変なことです。しかし、それで
こうかん
ざいさん
も母に会えるということが、本当にうれしかったです。失うことも多かったですが、私 にとっ
そ かい
て、ようやく命をおびやかされずに、得ることができた平和でした。
家を失っての疎開ですから、農家で食べ物と交換してもらえるような着物などの財産はあり
ふ つう
す
ません。水害でダメになった大根、かぼちゃ、さつまいもなどは普通はまずくて捨てるしかな
くう ふく
さが
かき
ほ
い、
そういう野菜をもらって食べていました。にわとりのえさにしかならない物も食べました。
ほ
くき
くわ ばたけ
くわ
い つ も 空 腹 で、 食 べ ら れ る 物 を 探 し て 歩 い て い ま し た。 か ぼ ち ゃ の 種、 柿 の 皮 の 干 し た も の、
79
くうふく
ちが
・昭和10年(1935年)生まれ
・札幌市厚別区在住
タニシ、がまの穂の茎などをとりました。学校に通う時は、いつも桑 畑 を通って桑の実を食べ、
わたくし
高田明美(たかだ・あけみ)さん
がい
そ かい
わたくし
わたくし
けい
・平成20年8月2日
厚別南児童会館
・平成20年11月18日
大谷地東小学校
空腹をまぎらわせていました。
とういつ
東 京 に す ぐ に は 帰 る こ と が で き ず、 六 年 生
戦争が終わってさも
いたまけん
うら わ
うつ
の 時 に い っ た ん 埼 玉 県 の 浦 和 に 移 り ま し た。 当 時 の 学 校 教 育 は
統一されていなかったので、長野県の疎開先とは教科書も違い、
ちが
習っていることも全く違うので、勉強でも苦労しました。
わたくし
わか
心ついたときには、世のなか戦争一色で、本当なら
私 が物
す
楽しく過 ごせたはずの子ども時代がありません。 私 は、のび
す
のびと自由を楽しんでいる若い人たちに、 私 たちのような青
だれ
春を過ごさせたくないと心から思います。 私 たちは戦争にほ
けん
ん ろ う さ れ た 世 代 で す。 戦 争 で 失 っ た 時 間 を、 今 後、 誰 に も 経
験してほしくありません。
戦争中の生活と食体験
平成20年度厚別区平和事業
聴き取り
貝。
ぬま
○がま
沼 や池の浅いと
ころに は え る ガ マ 科 の 多
年草。
第 二 章
DATA
Fly UP