...

2013 千葉大医学部概要_日本版_130902.indd

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

2013 千葉大医学部概要_日本版_130902.indd
研究領域等
●瀧口正樹教授
遺伝子生化学
Department of Biochemistry and Genetics
研究テーマ
光と栄養による行動・代謝連環の日周性制御機構、記憶・学習等の神経可塑性制御の
分子遺伝学、各種疾患抗体マーカーの探索
学部教育
生化学
大学院教育
遺伝子生化学(博士課程)先端生命科学(修士課程)
●清水栄司教授
認知行動生理学
Department of Cognitive Behavioral Physiology
研究テーマ
不安とうつの認知行動科学・動物モデルの恐怖消去と分子機構・脳機能画像と事象関
連電位
学部教育
生理学、神経科学・生理学総論
大学院教育
認知行動生理学、疾患モデル論・高次脳機能学・神経機能病態学(博士課程)
●山口 淳准教授
神経生物学
Department of Neurobiology
研究テーマ
脳梗塞における神経細胞死機序の解明・神経変性疾患の発症機序の解明
学部教育
神経科学、導入チュートリアル
大学院教育
高次脳機能学特論(博士課程)神経生物学(修士課程)
研究領域等
●伊豫雅臣教授
精神医学
Department of Psychiatry
研究テーマ
難治性うつ病・治療抵抗性統合失調症・IT 技術を用いた再発予防・血中バイオマーカー・
経頭蓋磁気刺激法・近赤外線スペクトロスコピーに関する研究
学部教育
精神医学
大学院教育
精神医学、リエゾン精神医学、精神薬理学、薬理遺伝学、脳機能画像学、精神保健予防医学
●山本修一教授
眼科学
Department of Ophthalmology and Visual Science
研究テーマ
網膜硝子体疾患の病態生理・新規治療開発、視覚電気生理学、神経保護
学部教育
眼科学
大学院教育
眼科学
●桑原 聡教授
神経内科学
Department of Neurology
研究テーマ
免疫性神経疾患・神経変性疾患・神経生理学・神経再生に関する研究
学部教育
神経内科学
大学院教育
神経内科学、神経免疫学、神経生理学(博士課程)
●佐伯直勝教授
脳神経外科学
Department of Neurological Surgery
研究テーマ
良性脳腫瘍の治療・間脳下垂体腫瘍の内視鏡下手術・頭部外傷・脳血管障害
学部教育
脳神経外科学
大学院教育
内視鏡下下垂体・頭蓋底手術・画像診断
千葉大学 ● 大学院医学研究院/大学院医学薬学府/医学部 ● 平成 25 年度 ● 概要
17
●高橋和久教授
整形外科学
Department of Orthopedic Surgery
研究テーマ
整形外科の先進医療全般、脊椎・関節における慢性疼痛の病態解析と総合的画像診断、
脊髄損傷治療と病態解析、軟骨再生・末梢神経再生に関わる基礎研究
学部教育
整形外科学
大学院教育
整形外科学(博士課程)
●中谷晴昭教授
薬理学
Department of Pharmacology
研究テーマ
不整脈とイオンチャネル・一酸化窒素(NO)のシグナル伝達機構・虚血心筋保護薬
に関する研究
学部教育
薬理学
大学院教育
薬理学、機能ゲノム学、病態制御治療学特論(博士課程)
薬物療法情報学(修士課程)
●中谷行雄教授
診断病理学
Department of Diagnostic Pathology
研究テーマ
肺癌の診断病理学・肺嚢胞性疾患の発生機構と診断病理学・外科病理学・細胞診断学
学部教育
病理学
大学院教育
呼吸器病理学(博士課程)
外科病理学(修士課程)
研究領域等
●巽浩一郎教授
呼吸器内科学
Department of Respirology
研究テーマ
肺循環障害、慢性閉塞性肺疾患、間質性肺疾患、睡眠時無呼吸症候群、呼吸器感染症、
肺再生医学、胸部悪性腫瘍、和漢薬治療に関する研究
学部教育
呼吸器内科学
大学院教育
呼吸器内科学
●小林欣夫教授
循環器内科学
Department of Cardiovascular Medicine
研究テーマ
心筋・血管再生、虚血性心疾患の病態・治療(インターベンション)
、不整脈の病態と
治療、循環器画像診断
学部教育
循環器内科学
大学院教育
循環器内科学
●吉野一郎教授
呼吸器病態外科学
Department of General Thoracic Surgery
研究テーマ
肺癌の分子標的の探索と診断・治療システムの構築、肺の再生・成長、肺移植の
最適化
学部教育
呼吸器外科学
大学院教育
呼吸器外科学(博士課程)
●松宮護郎教授
心臓血管外科学
18
Department of Cardiovascular Surgery
研究テーマ
心臓の再生医療、心臓移植、虚血再灌流障害の制御、人工臓器
学部教育
心臓血管外科学
大学院教育
心臓血管外科学(博士課程)
●磯野史朗教授
麻酔科学
Department of Anesthesiology
研究テーマ
上気道閉塞のメカニズム・閉塞型睡眠時無呼吸の病態生理・周術期呼吸管理・緩和ケア
に関する臨床研究、小胞体ストレス反応に関する基礎研究
学部教育
麻酔科学
大学院教育
麻酔科学
●岸本 充准教授
病態病理学
Department of Molecular Pathology
研究テーマ
癌の分化転換に関する研究.消化器疾患・婦人科疾患の病理学的研究
学部教育
病理学総論・各論
大学院教育
臨床医科学特論・癌転移の分子機構(修士課程)
●横須賀收教授
消化器・腎臓内科学
Department of Gastroenterology and Nephrology
研究テーマ
肝胆膵疾患の病態と治療・消化器がんの画像診断・内視鏡治療・慢性腎疾患の病態と
治療
学部教育
内科学(消化器病学・肝胆膵臓病学・腎臓病学)
大学院教育
消化器病態学、腎臓病態学
研究領域等
●宮崎 勝教授
臓器制御外科学
Department of General Surgery
研究テーマ
肝胆膵悪性腫瘍の分子生物学的検討、障害肝・黄疸肝における生体反応、肝移植の外科
病態、乳癌における画像ナビゲーション手術、乳癌転移におけるプロテオミクス解析
学部教育
外科学(肝胆膵外科・乳腺甲状腺外科)
大学院教育
臓器制御外科学
●松原久裕教授
先端応用外科学
Department of Frontier Surgery
研究テーマ
消化器癌における腫瘍外科学・治療学;画像診断、細胞内分子の画像化、低侵襲化治療、
手術手技、内視鏡的治療、鏡視下手術、分子治療、エピジェネティクス
学部教育
外科学(食道・胃・大腸外科、乳腺甲状腺外科)
大学院教育
先端応用外科学
●野田公俊教授
病原細菌制御学
Department of Molecular Infectiology
研究テーマ
バクテリアル・トキシンの作用メカニズムに関する研究
学部教育
細菌学
大学院教育
細菌学、微生物感染症学(博士課程)
細菌学、生体防御医学(修士課程)
●白澤 浩教授
分子ウイルス学
Department of Molecular Virology
研究テーマ
腫瘍ウイルス(パピローマウイルス)の発がん機構・腫瘍融解ウイルスに関する研究
学部教育
ウイルス学、生命科学特論・研究
大学院教育
医学研究序説・生命倫理学特論(博士過程)生体防御医学特論(修士課程)
千葉大学 ● 大学院医学研究院/大学院医学薬学府/医学部 ● 平成 25 年度 ● 概要
19
●青才文江准教授
感染生体防御学
Department of Infection and Host Defense
研究テーマ
細胞内寄生原虫感染における宿主防御反応、トキソプラズマ症発症機序の解析
学部教育
寄生虫学
大学院教育
感染生体防御学、生体防御学特論(修士課程)
●年森清隆教授
生殖生物医学
研究テーマ
学部教育
大学院教育
Department of Reproductive Biology and Medicine
1)生殖細胞の発生・分化・成熟から受精・初期発生・着床にいたる形態機能解析研究
2)細胞、組織の形態機能解析研究
正常構造と機能Ⅰ 形態学総論ユニット、神経科学 / 生理学総論ユニット
正常構造と機能Ⅱ 組織学(各論)
、基礎医学生命科学特論・研究コース
形態形成学特論(博士課程)
、先端生命科学特論(修士課程)
●生水真紀夫教授
生殖医学
Reproductive Medicine
研究テーマ
ホルモンと腫瘍、絨毛性疾患の分子生物学的研究、エストロゲン合成酵素に関する研究、
脳性小児麻痺・PIH の発生機序と治療に関する研究
学部教育
産科婦人科学(生殖・周産期ユニット)
大学院教育
生殖機能病態学(博士課程)
、臨床医科学(修士課程)
研究領域等
●市川智彦教授
泌尿器科学
Department of Urology
研究テーマ
前立腺癌の進展と去勢抵抗性に関する研究・シスチン尿症に関する研究・尿路悪性腫
瘍の進展に関する研究・3 次元構築画像を用いた尿流解析に関する研究
学部教育
泌尿器科学
大学院教育
泌尿器科学、泌尿器科学(博士課程)
、泌尿器科学(修士課程)
●野村文夫教授
分子病態解析学
Department of Molecular Diagnosis
研究テーマ
疾患プロテオミクス、質量分析の臨床検査応用、臨床遺伝、スプライシング異常の解析
学部教育
臨床検査・臨床遺伝ユニット、遺伝分子医学、CC ベーシック
大学院教育
生命情報科学(博士課程)
、遺伝情報応用学特論(修士課程)
●織田成人教授
救急集中治療医学
Department of Emergency and Critical Care Medicine
研究テーマ
多臓器不全・敗血症・ショック・急性血液浄化法・感染管理
学部教育
麻酔・救急ユニット、臨床入門(救急蘇生)
、クリニカルクラークシップ(救急)
大学院教育
救急集中治療医学(博士課程)
●松江弘之教授
皮膚科学
20
Department of Dermatology
研究テーマ
皮膚疾患における免疫担当細胞の役割の解明と治療への応用
学部教育
皮膚科学
大学院教育
皮膚科学、皮膚免疫学(博士課程)
●吉田英生教授
小児外科学
Department of Pediatric Surgery
研究テーマ
小児固形悪性腫瘍・消化管の発生と機能・胆道閉鎖症の病因と病態・外科代謝栄養
炎症性腸疾患の病因と治療
学部教育
小児外科学
大学院教育
小児外科学、臨床腫瘍学
●佐藤兼重教授
形成外科学
Department of Plastic and Reconstructive Surgery
研究テーマ
頭蓋顔面骨形態異常の病態と治療の研究、体表形態異常の再建治療の研究、脂肪幹細
胞を用いた再生脂肪移植・骨移植の研究、皮弁血行動態の基礎的研究
学部教育
形成外科学
大学院教育
形成外科学、解剖学(博士課程)
、細胞分子学(博士課程)
●森 千里教授
環境生命医学
Department of Bioenvironmental Medicine
研究テーマ
環境要因(化学物質)による次世代への健康影響、環境改善型予防医学によるケミレスタ
ウンプロジェクト、子供の健康と環境に関する(エコチル)全国調査、革新予防医科学
学部教育
肉眼解剖、発生学
大学院教育
サステイナブル環境健康学、肉眼解剖、予防医学
研究領域等
●羽田 明教授
公衆衛生学
Department of Public Health
研究テーマ
アレルギー疾患、川崎病の遺伝素因探索とその臨床応用に関する研究、疾患の社会的
要因に関する研究
学部教育
公衆衛生学、生命倫理学、臨床遺伝学
大学院教育
公衆衛生学、人類遺伝学(博士課程)公衆衛生学、遺伝カウンセラー養成コース(修士課程)
●諏訪園靖准教授
環境労働衛生学
Department of Occupational and Environmental Medicine
研究テーマ
職域における健康管理・有害物質・微量元素の人体影響・遺伝子多型の疫学的評価に
関する研究
学部教育
衛生学
大学院教育
環境労働衛生学、公衆衛生学
●岩瀨博太郎教授
法医学
Department of Legal Medicine
研究テーマ
死後画像診断、歯牙による個人識別、細胞死の機序、DNA 多型による個人識別、等
学部教育
法医学
大学院教育
法医学、法医病理学、法医画像診断学、法中毒、DNA 多型(修士・博士課程共通)
●並木隆雄准教授
和漢診療学
Department of Japanese-Oriental (Kampo) Medicine
研究テーマ
東西洋医学の統合医療推進するため、東洋医学の診察法や診断法を科学的に改良する
研究、漢方薬の新たな疾患への応用、漢方薬の作用機序に関する研究
学部教育
和漢診療学
大学院教育
和漢診療学(博士課程)
、薬物療法情報学(修士課程)
千葉大学 ● 大学院医学研究院/大学院医学薬学府/医学部 ● 平成 25 年度 ● 概要
21
●田邊政裕教授
医学教育学
Medical Education Office
研究テーマ
臨床医学教育の効果的導入及び実施方法の研究・教員教育能力開発に関する研究と実践
学部教育
医療専門職の卒前臨床教育におけるプログラム開発と実践
大学院教育
医療専門職の卒後研修・生涯教育におけるプログラム開発と実践
●生坂政臣教授
診断推論学
Department of Diagnostic Medicine
研究テーマ
臨床推論、総合診療、外来診断学
学部教育
専門連携英語ユニット、診断推論(症候学・診断学ユニット)
、診断推論実習(臨床医
学総論)、総合診療・外来診断学(アドバンスト・クリニカル・クラークシップ)
大学院教育
診断推論学(博士課程)
●花岡英紀教授
臨床研究・治療評価学
Department of Clinical Research and Evaluation of the Medical Therapeutics
研究テーマ
臨床研究、臨床試験デザイン、医療統計、治療方法の評価
学部教育
臨床研究
大学院教育
臨床研究基本、応用、展開
研究領域等
●高林克日己教授
医療情報学
Department of Medical Informatics and Management
研究テーマ
病院情報システム、地域医療連携 EHR(electronic Health Record)データマイニング
学部教育
医療情報学、地域医療学
大学院教育
遺伝情報応用学(博士課程)
●石井伊都子教授
薬物治療学
Department of Pharmacotherapy
研究テーマ
薬物の効果および副作用のメカニズム・病態における薬物動態の変化に関する研究
学部教育
薬物動態学・薬物治療学
大学院教育
薬物療法情報学特論(修士課程)
、医薬品作用学特論(修士課程・博士課程)
●北川元生准教授
腫瘍病理学
Department of Molecular and Tumor Pathology
研究テーマ
発生・分化シグナルと、その異常を原因とする腫瘍等の疾患群
学部教育
病理学総論、病理学各論
大学院教育
臨床医科学特論(修士課程)
分子機能病態学特論(博士課程)
●本橋新一郎教授
免疫細胞医学
研究テーマ
22
Department of Medical Immunology
免疫細胞のもつ抗腫瘍効果を利用した悪性腫瘍に対する新規治療法の開発研究
学部教育
探索的先端治療学
大学院教育
免疫発生学、臨床腫瘍学特論、臨床アレルギー学特論、創薬キャリアパス特論、臨床
研究応用
●関 直彦准教授
機能ゲノム学
Department of Functional Genomics
研究テーマ
癌ゲノム研究、癌遺伝子型・癌抑制型マイクロ RNA の探索と機能解析
学部教育
なし
大学院教育
生命情報学 機能ゲノム学
●丹沢秀樹教授
臨床分子生物学(歯科・顎・口腔外科) Department of Clinical Molecular Biology (Department of Dentistry and Oral-Maxillofacial Surgery)
研究テーマ
癌の分子標的マーカーの探索、抗癌剤耐性メカニズムの解明および効果増強療法の開発、
放射線耐性メカニズムの解明および効果増強療法の開発
学部教育
歯科・顎・口腔外科学
大学院教育
臨床分子生物学
●岡本美孝教授
耳鼻咽喉科・頭頸部腫瘍学
Department of Otorhinolaryngology, Head and Neck Surgery
研究テーマ
頭頸部腫瘍の細胞免疫療法、頭頸部腫瘍の遺伝子解析、アレルギー性鼻炎の病態研究
と新規免疫治療の開発、上気道の粘膜免疫、喉頭生理、中耳再建法の研究
学部教育
耳鼻咽喉科学、頭頸部腫瘍学
大学院教育
耳鼻咽喉科学、頭頸部腫瘍学、アレルギー学、臨床免疫学
研究領域等
●宇野 隆教授
画像診断・放射線腫瘍学
Department of Diagnostic Radiology and Radiation Oncology
研究テーマ
画像診断による臓器機能の評価・高精度低侵襲放射線治療の抗腫瘍効果に関する研究
学部教育
画像診断・放射線腫瘍学
大学院教育
画像診断・放射線腫瘍学
●滝口裕一教授
先端化学療法学
Department of Medical Oncology
研究テーマ
がん治療のバイオマーカー、化学療法耐性機序と克服。がん化学療法・集学的治療の
臨床研究・臨床試験。
学部教育
総合医学ユニット、臨床腫瘍学
大学院教育
先端化学療法学(博士課程)
薬物療法情報学(修士課程)
●滝口裕一教授
臨床腫瘍学
Department of Clinical Oncology
研究テーマ
領域横断的がん集学的治療の臨床研究・臨床試験。臓器横断的がん治療専門医の効率
的教育、プログラム開発。
学部教育
総合医学ユニット、臨床腫瘍学
大学院教育
先端化学療法学(博士課程)
薬物療法情報学(修士課程)
●三木隆司教授
代謝生理学
Department of Medical Physiology
研究テーマ
糖尿病・エネルギー代謝の恒常性とその破綻・代謝生理学
学部教育
神経科学 / 生理学総論、生理学
大学院教育
生命先端科学特論(修士課程)、機能ゲノム学(博士課程)、成人・高齢者医学特論
(博士課程)
千葉大学 ● 大学院医学研究院/大学院医学薬学府/医学部 ● 平成 25 年度 ● 概要
23
●木村定雄教授
分子生体制御学
Department of Biochemistry and Molecular Pharmacology
研究テーマ
RGS による循環器系 GPCR シグナルの制御機構、遺伝子改変マウスを用いた p38MAP
キナーゼの病態生理学的機能の解析
学部教育
遺伝分子医学、薬理学
大学院教育
分子生体制御学特論・演習・実習(博士課程)
先端生命科学特論(修士課程)
●斎藤哲一郎教授
発生再生医学
Department of Developmental Biology
研究テーマ
神経幹細胞と神経系構築の分子機構に関する研究
学部教育
遺伝分子医学
大学院教育
発生再生医学、発生生物学(博士課程)
、先端生命科学(修士課程)
、医学薬学研究序説・
生命倫理学(博士・修士課程)
●中島裕史教授
アレルギー・臨床免疫学
Department of Allergy and Clinical Immunology
研究テーマ
気管支喘息の病態の解明・関節リウマチ治療の最適化・膠原病の臓器障害機構・ヘルパー
T 細胞の分化制御機構・サイトカインシグナル伝達に関する研究
学部教育
アレルギー・膠原病学、免疫学
大学院教育
生体防御医学(修士課程)
、臨床アレルギー学(博士課程)
、疾患モデル(修士課程)
研究領域等
●徳久剛史教授
分化制御学
Department of Developmental Genetics
研究テーマ
免疫記憶の形成と維持の機構に関する研究
学部教育
遺伝分子医学、免疫学
大学院教育
生体防御医学(修士課程)
、分化制御学、疾患モデル論(博士課程)
●中山俊憲教授
免疫発生学
Department of Immunology
研究テーマ
免疫記憶の基礎研究、アレルギー性及び慢性気道炎症の研究、癌の免疫細胞治療の開
発研究
学部教育
免疫学、基礎医学ゼミ、探索的先端治療学
大学院教育
免疫発生学、プレゼンテーションセミナー中級、臨床腫瘍学特論、生体防御医学
●金田篤志教授
分子腫瘍学
Department of Molecular Oncology
研究テーマ
エピゲノムによる細胞制御、エピゲノム異常による発癌分子機構
学部教育
生化学
大学院教育
環境健康科学特論(修士課程)
●岩間厚志教授
細胞分子医学
24
Department of Cellular and Molecular Medicine
研究テーマ
造血幹細胞のエピジェネティクスと造血幹細胞の体外増幅
学部教育
なし
大学院教育
幹細胞生物学、機能ゲノム学(博士課程)
、血液学(修士課程)
●幡野雅彦教授
疾患生命医学
Department of Biomedical Science
研究テーマ
疾患モデルマウスを用いた発生・免疫異常の病態解析と治療法の開発、腸管神経免疫
系と炎症性腸疾患に関する研究、個体発生と細胞周期制御に関する研究
学部教育
遺伝分子医学
大学院教育
疾患モデル論(博士課程)
、生体防御医学(修士課程)
、医学薬学研究序論(博士・修士)
●田村 裕准教授
生命情報科学
Department of Bioinformatics
研究テーマ
論理的創薬システム・分子標的薬・非侵襲性医療・バイオインフォマティクスに関す
る研究
学部教育
医学教育研究(国際交流)
大学院教育
生命情報科学(博士課程)
●伊勢川直久講師
動物病態学
Department of Comparative Pathology
研究テーマ
動物実験と実験動物の管理、特に ICT 活用に関する研究
学部教育
普遍教育情報処理学、薬理学(実験動物学)
大学院教育
医学薬学研究序論(実験動物学)
(博士・修士課程)
、動物実験教育訓練
研究領域等
●横手幸太郎教授
細胞治療内科学
Department of Clinical Cell Biology and Medicine
研究テーマ
内科学・代謝内分泌学・血液病学・老年医学
学部教育
内科学・代謝内分泌学・血液病学・老年医学
大学院教育
内科学・代謝内分泌学・血液病学・老年医学
●下条直樹准教授
小児病態学
Department of Pediatrics
研究テーマ
小児アレルギー疾患の発症予知 / 予防・遺伝性神経疾患の分子生物学的解析・肺炎球
菌 /Hib ワクチン・川崎病・小児急性リンパ性白血病に関する研究
学部教育
小児科学
大学院教育
小児病態学、先端医療(修士課程)
千葉大学 ● 大学院医学研究院/大学院医学薬学府/医学部 ● 平成 25 年度 ● 概要
25
大学院医学研究院附属子どものこころの発達研究センター(RCCMD)
大学院医学研究院附属子どものこころの発達研究センター
(RCCMD)は、平成 23 年度に文部科学省特別経費
(プロジェ
クト分)
「高度な専門職業人の養成や専門教育機能の充実」に選定され、子ども
(児童思春期)の不安、うつ、摂食、発達など
のメンタルヘルスの問題に対して、科学的根拠に立脚した治療である、認知行動療法を実践できる高度な専門職業人の養成
のための教育研究を推進する事を目的として設置されました。構成は,
「心理学的治療部門」
、
「行動医科学部門」
、
「認知情報
技術部門」、
「こころの地域ネットワーク支援室」
、
「Age2 企画室」の五部門から成り、医療機関での
認知行動療法の効果の検証とプロトコルの開発、
教育機関での早期発見・早期介入とメンタルヘル
ス支援、認知行動療法の脳科学的解明などの研
究を進めています。
さらに、平成 24 年度には、大阪大学大学院大
阪大学・金沢大学・浜松医科大学・千葉大学・福
井大学連合小児発達学研究科千葉校「こころの
認知行動科学講座」が開設され、
「認知行動療法
学研究領域」
、
「メンタルヘルス支援学研究領域」
、
「認知行動脳科学研究領域」の3つの領域で、
「子
研究領域等
どものこころのひずみ」への心理学的介入である認
知行動療法を実施できる人材を養成しています。
大学院医学研究院附属クリニカル・スキルズ・センター(CCSC)
大学院医学研究院附属クリニカル・スキルズ・センター(CCSC)は、文部科学省特別経費(プロジェクト分)
「高度な専門
職業人の養成や専門教育機能の充実」に選定された「医療安全教育のためのクリニカル・スキルズ・センターの設置と運営
-医療安全を実践できる医療者の育成を目指して-」で設立された組織です。
当センターは、全ての医療専門職者を対象に系統だったシミュレーションによる技能教育を実施することで医療の安全性
と患者満足度を高め、患者中心の医療を実現することを目的としています。
CCSCはシミュレータを利用して教育・研修を行うシミュレーション・ラボ、模擬患者(Simulated Patient, SP)が参加し
て教育・研修を行うパフォーマンス・ラボ、献体によるご遺体を利
更衣室
診 察
シミュレーション室
(1)
(3)
診 察
シミュレーション室
(4)
(6)
診 察
シミュレーション室
(7)
(9)
(男)
(2)
(5)
更衣室(女)
研修を行うアニマル・ラボで構成されています。
廊下
スタッフ室
コントロール室
コントロール室
シミュレーション室
サーバ室
倉庫
物品
準備室
沐浴
実習室
レクチャー室
(2)
SP室
事務室
ラウンジ
ミーティング室
コントロール室
スキルトレーニング室
(2)
廊下
シミュレーション室
ディブリーフィング
カンファレンス室
(2)
シミュレーション室
受付
入口
便所
ディブリーフィング
カンファレンス室
(3)
UP
廊下
ディブリーフィング
カンファレンス室
(4)
コントロール室
シミュレーション室
(3)
(11)
トイレ補助
実習室
ディブリーフィング
カンファレンス室
(1)
(2)
(8)
レクチャー室
(1)
廊下
(1)
(1)
用して教育・研究を行うアナトミー・ラボと動物を使用して教育・
診 察
シミュレーション室
(10)
(12)
病室
シミュレーション室
カンファレンス室
(3)
スキルトレーニング室
26
Fly UP