...

自由記載(PDF形式:205KB)

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

自由記載(PDF形式:205KB)
13.自由回答
(1)健康づくりのために日頃取組んでいること
20 代男性
・運動をする(3)
・ジョギング・ランニング(3)
・散歩・ウォーキングをする(2)
・食事のバランス(2)
・車等を使わず出来るだけ歩く(2)
・筋力トレーニングをする(2)
・食べ過ぎない・腹八分目(2)
・自転車を使用する(2)
・規則正しい生活(2)
・ストレッチをする(1)
20 代女性
・食事のバランス(4)
・運動をする(4)
・車等を使わず出来るだけ歩く(4)
・野菜を食べる(4)
・ストレスをためない・無理しない(4)
・特定のものを食べる・飲む(4)
・出来るだけ階段を使う(4)
・ストレッチをする(3)
・笑う・楽しく暮す(3)
・散歩・ウォーキングをする(2)
30 代男性
・野菜を食べる(7)
・ジョギング・ランニング(6)
・運動をする(5)
・食事のバランス(4)
・散歩・ウォーキングをする(3)
・早寝早起きをする(3)
・車等を使わず出来るだけ歩く(2)
・3食食べる(2)
・出来るだけ階段を使う(2)
・カロリー計算をしている(2)
30 代女性
・車等を使わず出来るだけ歩く(10)
・散歩・ウォーキングをする(8)
・食事のバランス(8)
・ストレッチをする(8)
・出来るだけ階段を使う(7)
・野菜を食べる(6)
・特定のものを食べる・飲む(6)
・運動をする(5)
・睡眠を十分にとる(5)
・テレビ・ラジオ体操を行う(4)
40 代男性
・散歩・ウォーキングをする(6)
・車等を使わず出来るだけ歩く(6)
・出来るだけ階段を使う(5)
・運動をする(4)
・筋力トレーニングをする(4)
・食事のバランス(3)
・ストレッチをする(3)
・身体を動かす(3)
・自転車を使用する(3)
・ストレスをためない・無理しない(2)
40 代女性
・散歩・ウォーキングをする(23)
・食事のバランス(13)
・特定のものを食べる・飲む(8)
・ストレッチをする(7)
・ストレスをためない・無理しない(5)
・身体によくないもの(添加物・油・塩
分等)をとらない(5)
・自転車を使用する(5)
・車等を使わず出来るだけ歩く(4)
・体操をする(4)
・食べ過ぎない・腹八分目(4)
50 代男性
・散歩・ウォーキングをする(12)
・運動をする(6)
・ストレッチをする(5)
・車等を使わず出来るだけ歩く(4)
・食事のバランス(3)
・睡眠を十分にとる(3)
・野菜を食べる(2)
・身体によくないもの(添加物・油・塩
分等)をとらない(2)
・食べ過ぎない・腹八分目(2)
・自転車を使用する(2)
50 代女性
・散歩・ウォーキングをする(25)
・食事のバランス(13)
・運動をする(13)
・野菜を食べる(11)
・ストレッチをする(9)
・車等を使わず出来るだけ歩く(8)
・テレビ・ラジオ体操を行う(6)
・ストレスをためない・無理しない(6)
・身体によくないもの(添加物・油・塩
分等)をとらない(6)
・ヨガ(6)
60 代男性
・散歩・ウォーキングをする(30)
・運動をする(18)
・睡眠を十分にとる(7)
・筋力トレーニングをする(6)
・食事のバランス(5)
・食べ過ぎない・腹八分目(5)
・テレビ・ラジオ体操を行う(4)
・車等を使わず出来るだけ歩く(3)
・ストレスをためない・無理しない(3)
・3食食べる(3)
60 代女性
・散歩・ウォーキングをする(39)
・食事のバランス(16)
・運動をする(14)
・テレビ・ラジオ体操を行う(11)
・身体を動かす(11)
・車等を使わず出来るだけ歩く(9)
・体操をする(9)
・プールで泳ぐ・歩く(9)
・ストレスをためない・無理しない(8)
・話す・コミュニケーションをとる(8)
70 代男性
・散歩・ウォーキングをする(32)
・運動をする(12)
・食事のバランス(11)
・畑仕事、園芸(7)
・体操をする(5)
・筋力トレーニングをする(5)
・身体を動かす(4)
・3食食べる(4)
・ストレッチをする(3)
・ストレスをためない・無理しない(3)
70 代女性
・散歩・ウォーキングをする(26)
・食事のバランス(15)
・テレビ・ラジオ体操を行う(11)
・身体を動かす(7)
・車等を使わず出来るだけ歩く(6)
・体操をする(6)
・特定のものを食べる・飲む(6)
・運動をする(5)
・ヨガ(5)
・畑仕事、園芸(5)
(2)健康づくりの取組みについての意見・提案
【個人に関して】
〈個人の取組みについての意見〉
・健康づくりは個人が心がけてやるものである(6)
・健康の基本は食事・運動・頭をつかうことだと思う(1)
・体を大切にしない人は自分で気付かないとダメだと思う(1)
・人間、汗を掻いて動かないといけないと思う(1)
・自分で努力して体力を維持する必要がある。(1)
・自分でしか守れない(1)
〈個人が取組んでいること〉
・グランドゴルフを行っている(2)
・規則正しく生活する(2)
・週に4~5日、中央総合公園のジムを利用して、色々な知識も得ている(1)
・学区のこどもの家、体育館(学校開放)を利用しスポーツを楽しんでいる(1)
・体操に参加している(1)
・月2回川岸の草刈りをしている(1)
・高齢になって楽な仕事をしている。毎日続けることが良いと思っている(1)
・地域の75才以上の方と月に一度、体操、ゲーム、歌、童話、お茶、昼食等を共にしている(1)
・若い家族と同居して家事雑用を任されている。自分の為の自由な時間も作り、日頃の自分
にごほうびとお稽古や旅行、美術鑑賞、コンサートと出かけ気分転換している(1)
・市民センター、福祉センター、市民ホーム、りぶら等公共施設の開設講座や自主グループ
の講座を長年利用している(1)
・人と色々と話をしている(1)
・いつもアーモンド食べて栄養をとっている(1)
・糖分は控えて、野菜を多くとる(1)
・がん検診の案内(受診券)が送付されたのをきっかけにおととし初めて子宮がん検診を受
けた(1)
・早めに専門医療を受診すること(1)
・医者の為の患者にならないよう、気になる事は質問したり自分の意見をハッキリ表示する(1)
・個人が興味を持って目を向け、自分に合った健康づくりをやる(1)
・自分でできることは必ず自分でする。常に目的意識を持って前向きに行動する(1)
・体重維持管理(1)
・健康に対して興味を持つ。同年会で一番若く元気でいたい、など年齢より若く見られたい
気持ちを持つ(1)
・自分の体を大切にするよう努力している(1)
〈個人が取組みたいこと〉
・地域の方と交流したい、会などにも参加したい(2)
・時間とお金に余裕ができたら、げんき館のプログラムにまた参加したい(1)
・運動不足で急激な体重増のため手始めにテレビ体操を毎日続けようと思っている(1)
・町内にウォーキング同好会を作り、心と体の健康に努めたい(1)
・高齢の方でも気軽に出来るマレットゴルフを普及したい(1)
・学校や幼稚園を通して、子どもと一緒に家族で取組めるものがあれば積極的に参加したい(1)
・運転しても OK な薬があれば禁煙したい(1)
・今年こそはがん検診を受けようと思う(1)
・会社勤めをやめれば考えると思う(1)
・親子向けのセミナーや教室等あれば妻と子どもを参加させたい(1)
・社会・行政に甘えないで頑張りたい(1)
・積極的に参加したい(1)
・血液検査や尿検査を定期的に受けて自分の健康状態を常に知っていたい(1)
・仕事を辞めたら真剣に健康づくりに参加したいと思う(1)
・保健所の実行計画に参加したい(1)
〈個人が取組めない理由〉
・地域の取組みに参加しづらい、付き合いがない(2)
・現在考えられない(1)
・高齢なため実践できないのが残念(1)
【地域・団体・行政に関して】
〈地域・団体・行政の取組みについての意見〉
・健康診断がわかりにくい、面倒である(5)
・健康診断を含め、かかりつけ医中心の地域医療ができるといい(3)
・交通の便が悪い。車でないと行けなかったり、利用しづらい場所が多い(2)
・市民が参加しやすい健康づくりの活動があるといい(2)
・労働環境の改善が心の余裕をつくる(2)
・市の健康講座は申し込んでも抽選で外れる(1)
・中央総合公園のサッカーグランドは一般の人が祝日に使うのが難しい(1)
・なるべく外食に頼らないで、忙しくても手作りのものを食してほしい(1)
・たばこの税金を予算に入れず、販売も中止すればいいと思う(1)
・過剰な検診や情報は、病名がつくためかえって不健康になると思う(1)
・あまりにメタボとうるさいので、自分でわかっていても検診や病院などに行くのが嫌になる!! (1)
・岡崎市もいろいろ考えて、実行しているようにみえる(1)
・健康はとても大切だと思うが、その「健康」の名目でむだ使いしないでほしい(1)
・市民ももっと関心を持つ事が大切(1)
・禁煙推進、嫌煙は行き過ぎである(1)
・市街、道路に休憩用ベンチが少ない(1)
・並木道がない為、夏場外へ出る事ができない(1)
・安心して散歩できる公園が少ない(1)
・卓球を個人でやれる場が少ない(1)
・各個人・市民が実際できる参加型のイベントができるといい(1)
・“エコ通勤”は日頃の運動不足の改善、健康的な生活を送るための健康増進につながる活動であると
考えられる。(1)
・岡崎市は市民の健康づくりへの取組みが活発だと思う(1)
・社会全体で健康に対する意識は高いと思う(1)
・30~40 歳代の方は、心身共に健康でいたいと思っても硬直化した雇用体系がそれを許さない(1)
〈地域・団体・行政の取組みについての提案〉
・市政だよりや新聞での PR や周知の充実を図る(26)
・川沿いの遊歩道を整備し、散歩コースを作って紹介する(12)
・地域毎にラジオ体操ができる場所を設ける(8)
・高齢者に対しての働きかけが必要(7)
・食育に関する情報をもっと知りたい、子どもの頃から取組むべきである(5)
・路上・公共施設を含めた全ての場所での禁煙の実施(5)
・歩きタバコを取り締まる(5)
・市が民間の運動施設を補助してはどうか(2)
・人の多く集まる場所でイベント等を行ってはどうか(2)
・子どものころからタバコの害について教える(2)
・個人では続かない。地域のグループ活動として行うといいと思う(1)
・自転車道の整備(段差が多い、狭い)(1)
・げんき館のように民間のジムを市でやる(1)
・女性でも使いやすい低料金な筋トレの場を設ける(1)
・気軽に問い合わせでき、紹介文や活動状況などの一覧が HP 上にあると、とても運動に参加
しやすいと思う(1)
・岡崎市の冬スポーツの大会をたくさん開催する(1)
・専門の栄養士による老人食を低料金で提供する(1)
・喫煙・飲酒が成人病の原因と思っている。市のキャンペーンを継続する(1)
・市の健康診断に行きやすくなるサポートがもっとあるといい。(1)
・甲状腺疾患の血液検査も入れたほうがいい(1)
・老人会で生活の知恵を学べたらどうかと思う(1)
・福祉センターの 60 歳以下の使用許可(1)
・講演は多くの一般市民に聴いてもらえるよう事前の工夫が必要だと思う(1)
・市民の健康推進はボランティア主導で進めたらよいと思う(1)
・小~高校などでのアピールが必要だと思う(1)
・歯の健康は小、中学生にもっとすべきである(1)
・健康づくりはその気がなければだめ。人々をその気にさせるようなことが必要だと思う(1)
・分煙推進事業に力を入れる(1)
・職場などの健康診断に歯科も入っているとよいと思う(1)
〈地域・団体・行政の取組みについての要望〉
1 施設の整備等について
・げんき館等の運動施設が近くに欲しい(30)
・高齢者の運動環境を整えてほしい(14)
・家族や子どもと一緒に運動できる場所をつくってほしい(9)
・げんき館のプール施設をより使いやすくしてほしい(8)
・歩道が狭い・散歩道を整備してほしい(6)
・栄養のバランスのとれた食事の場所がほしい(2)
・地元のものや旬の食材を使用した食事の場所があるとよい(2)
・若い人(男)でも気軽に行けるような健康施設がほしい(1)
・歩道と自転車道を分けて散歩しやすくしてほしい(1)
・少人数でも利用できる運動施設を増やしてほしい(1)
・太陽の城にあったような気軽に無料で使える卓球台が市民ホームにあるとよい(1)
・中央総合公園の体育館を個人利用可能にして欲しい(1)
・ランニングができる場所がほしい(1)
・遊歩道のような所に健康器具などを設置してほしい(1)
・年代問わず、誰もが気軽に参加できるスポーツの場があるとよい(1)
・大聖寺河原に老人、女性も安心して使えるトイレを設置したりグランドゴルフ場、テニス
コートがあるとよい(1)
・小さくてもよいので、集会する場所を増やしてほしい(1)
・設備はお金を掛けなくてもよいので簡易な所を作ってほしい(1)
・前に図書館があったところ(警察署の所)を何か有効活用できる施設になるとよい(1)
2 日程等
・土日の健康づくりに取組んでほしい(9)
・施設の営業時間を延ばしてほしい(6)
・地域でセミナー等の時間を夜間にしてほしい(1)
・市の健康づくり講座はいつでも自由に行けるようなシステムだとよい(1)
・土日祝日を中心に通える病院・健康相談所・歯医者などがあるとよい(1)
3 周知等
・大きな病気になる前にがん検診、人間ドックなどもっと皆が受診するようにピーアールを
してほしい(1)
・もう少し分かりやすい方法で健診を知らせる工夫があるといいと思う(1)
・食中毒予防パンフ、風邪予防パンフ、サプリメントの選び方、使い方のパンフなどいいも
のがあったら「町内回覧」にしてほしい(1)
・身近な催しを町内の回覧で知らせてほしい(1)
・健診等の時に地域での講習会や講座などの健康教室の案内がほしい(1)
・げんき館や体育館の利用がしやすいように、お知らせを見やすくしてほしい(1)
4 料金等
・健康診断を安価及び無料で受けれるようにしてほしい(14)
・施設を安価もしくは無料で利用したい(8)
・若年者の健康診断補助を増やしてほしい(5)
・お金を使わず健康づくりができるようにしてほしい(3)
・個人が健康器具(筋トレマシーン等)購入時、補助金を出してほしい(1)
・安価で体を動かす機会がもっとできればいい(1)
5 その他
・子どもを預けて運動できるとよい(9)
・運動講座を増やしてほしい(6)
・指導をしてくれる人がいるといい(2)
・子どもにも危険が及ぶのでタバコについてはもっと厳しくしてほしい(1)
・未就園児の子が参加できる講座が更に増えることを期待する(1)
・脳ドックなど、市の行う健康診断の定員がもっとあれば良い(1)
・認知症の予防になる教室を週に 1 度はどこかで何かをやっているようにしてほしい(1)
・特定疾患の患者のためによりよい相談や先生・医師をもっと増して患者の心情を知っても
らいたい(1)
・退院してから元の体に戻るまで病院や行政で生活指導をしてくれるような仕組みがあると
いいと思う。(1)
・障がいのある人や子どもが希望をもち笑って過ごせるようなまちを目指してほしい(1)
・市民講座で高齢者の健康づくりをしてもらいたい(1)
・市の施設などで、たくさんの人が身近にできる健康づくりが普及するとよいと思う(1)
・子どもの教育現場の中に健康づくりを取り入れたり、家族で一緒に取り組めるようにして
ほしい(1)
・個人個人が楽しく毎日をすごせるよう、その人にあったイベントなどが催されるとよい(1)
・健康は自己管理だがキッカケがないとなかなかできない。市の方からキッカケをもっと作
ってもらいたい(1)
・保健所で養成している健康づくりのための団体のわかりやすい情報や状況が知りたい(1)
・健診をもう少し気軽に受診できるといい!!そして義務づけした方がありがたい。(1)
・同じ「悩み」を持つ仲間が集まれるような場があるとよい(1)
・地域での活動が盛んになるよう行政指導をしてもらいたい(1)
・犬の散歩のサークルがあるといい(1)
・気軽に相談へ行ける場、アドバイスの場がほしい(1)
・ボランティア活動で色々な事を行ってもらいたい(1)
・ストレスが病気の大きな原因だと思う。その点に重点を置いてほしい(1)
・公民館のような場所で、食事の豆知識会などがあるとよい(1)
・急にスポーツをしたりするのは難しいので何かのきっかけで少しずつ生活習慣が改善され
るよう働きかけていってほしい(1)
・市の体育協会を通じて今まで以上にスポーツの推進してほしい(1)
・規制前トラックの流入を防いで喘息が早く良くなる環境を作ってほしい(1)
Fly UP