...

実施案内 - 一般財団法人 日本私学教育研究所

by user

on
Category: Documents
119

views

Report

Comments

Transcript

実施案内 - 一般財団法人 日本私学教育研究所
平成28年度
全国私立中学高等学校
第64回
全国私学教育研究集会北海道大会
実 施 案 内
会
間
会
期
平成28年10月27日(木)・28日(金)の2日
場
(北海道札幌市)京王プラザホテル札幌
主
協
実
後
催
力
施
援
一般財団法人私学研修福祉会
一般財団法人日本私学教育研究所
北海道私立中学高等学校協会
北海道 /札幌市 / 日本私立中学高等学校連合会
〔写真左上:占冠(しむかっぷ)村〕
〔写真右上:留寿都(るすつ)村〕
〔写真左下:留寿都(るすつ)村〕
〔写真右下:富良野(ふらの)市〕
も
ご案内
く
じ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3
実施概要
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4
全体集会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6
大会役員等一覧
部会のご案内
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9
1
私学経営部会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10
2
教育課程部会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12
3
法人管理事務運営部会
4
進路指導部会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16
5
生徒指導部会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18
6
特色教育部会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14
運営委員・専門委員・客員研究員一覧
会場のご案内
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 22
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 24
参加申込みと参加費の納入について
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 25
教育懇談会・宿泊の申込みについてのご案内
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 26
平成 28 年度
第 64 回全国私学教育研究集会北海道大会
参加申込書
平成 28 年度
第 64 回全国私学教育研究集会北海道大会
教育懇談会および宿泊申込書
※本実施案内中の中学校と高等学校の併設校の表記につきましては、
「〔学校名〕中学・高等学校」とし
て掲載しておりますのでご了承ください。
ご
案
内
平成 28 年度の「第 64 回全国私学教育研究集会北海道大会」は、テーマを「今こそ私学
~明日への挑戦」とし、10 月 27 日(木)・28 日(金)の両日、北海道札幌市の京王プラザホテ
ル札幌で開催いたします。
現在、わが国は、少子高齢化社会の到来や人口減少問題という、かつて日本が経験したこ
とのない難しい課題に直面しています。こうした事態を打開するために制定された「まち・
ひと・しごと創生法」には、“地域社会を担う個性豊かで多様な人材の確保”が謳われていま
すが、この規定の意図するところと私学の建学の精神は、志を同じくしているものと思い
ます。また、グローバル化の進展等新しい潮流への対応も同様であり、時代の要請に応える
人材の育成に努めていくことが、何よりも大切であると思っています。
私学は、これまでも、建学の精神に基づき多くの優れた人材を世に送り出してきました
が、社会構造に影響を及ぼすような大きな変化が同時に進行している今日、時代の変化や
将来を見据えた多様な教育を提供してきた私学への期待は、ますます高まるものと思いま
す。
「少年よ、大志を抱け」は、今から約 140 年前に札幌農学校でクラーク博士が呼びかけ
た言葉ですが、子どもたちには、いつの日も、自分の将来に大きな夢を持ち何事にも果敢に
挑戦してもらいたいものです。そして、私たちが彼らを支え共に歩むことによって、個性豊
かで多様な人材が育つのではないでしょうか。
北海道大会のテーマは、こうした状況を考えながら設定させていただきました。
1日目の全体集会では、記念講演として、精神科医で立教大学現代心理学部映像身体学
科教授の香山リカ先生をお迎えし、「子どもの心をのぞいてみれば」と題したご講演をいた
だきます。また、日本私立中学高等学校連合会と一般財団法人日本私学教育研究所から、
「教育政策と私学情勢について」と題した最新の中央情勢報告をお届けします。
2日目は、私学運営の柱となる6つの部会を設け、それぞれ、時代に即したテーマや構成
を心がけました。皆様の活発なご議論を期待しています。
今年は、北海道新幹線が開業し、青函トンネルを新幹線が走るという長年の夢がようや
く実現いたしました。北の大地北海道が新しいスタートラインに立てましたのも、全国の
皆様のご支援のおかげです。本当にありがとうございました。
北海道大会は8年ぶりの開催となりますが、この機会に一人でも多くの皆様にご来道い
ただき、各校の取り組みや苦労話等忌憚のない意見交換で交流の輪を一層広げていただき
ますとともに、日程の合間を見て、北海道の豊かな食や自然にも触れていただきますよう、
心をこめてご案内申し上げます。
平成 28 年5月
第 64 回全国私学教育研究集会北海道大会
実行委員長 森 本 正 夫
(北海道私立中学高等学校協会 会長)
- 1 -
- 2 -
大会役員等一覧
1.大会役員(順不同)
髙 田 貢
吉 田 晋
平 方 邦 行
山 中 幸 平
中 川 武 夫
實 吉 幹 夫
鈴 木 康 之
一 般 財 団 法 人 私 学 研 修 福 祉 会
工
学
院
大
学
一般財団法人日本私学教育研究所
富 士 見 丘 中 学 ・ 高 等 学 校
一般財団法人日本私学教育研究所
工 学 院 大 学 附 属 中 学 高 等 学 校
一般財団法人日本私学教育研究所
学
校
法
人
山
中
学
園
一般財団法人日本私学教育研究所
蒲
田
女
子
高
等
学
校
一般財団法人日本私学教育研究所
東 京 女 子 学 園 中 学 ・ 高 等 学 校
一般財団法人日本私学教育研究所
水
戸
女
子
高
等
学
校
理事長
理事長
理事長
理事長・校長
副理事長
校長
副理事長
理事長
理事・所長
顧問
理事・全国集会総括責任者
理事長・校長
理事・全国集会副総括責任者
理事長・校長
2.実行委員・指導員(順不同)
森 本 正 夫
西 岡 憲 廣
武 田 洋 子
宮 川 英 隆
山 崎 省 一
中 川 武 夫
實 吉 幹 夫
鈴 木 康 之
北 海 道 私 立 中 学 高 等 学 校 協 会
学
校
法
人
北
海
学
園
北 海 道 私 立 中 学 高 等 学 校 協 会
札 幌 山 の 手 高 等 学 校
北 海 道 私 立 中 学 高 等 学 校 協 会
札
幌
創
成
高
等
学
校
北 海 道 私 立 中 学 高 等 学 校 協 会
学 校 法 人 北 海 道 龍 谷 学 園
北 海 道 私 立 中 学 高 等 学 校 協 会
北
海
高
等
学
校
一般財団法人日本私学教育研究所
蒲
田
女
子
高
等
学
校
一般財団法人日本私学教育研究所
東 京 女 子 学 園 中 学 ・ 高 等 学 校
一般財団法人日本私学教育研究所
水
戸
女
子
高
等
学
校
会長
理事長
副会長
理事長・校長
副会長
校長
副会長
理事長
理事・札幌支部長
校長
理事・所長
顧問
理事・全国集会総括責任者
理事長・校長
理事・全国集会副総括責任者
理事長・校長
3.運営総括委員・指導員(順不同)
西 岡 憲 廣
札
武 田 洋 子
札
山 崎 省 一
北
市 瀬 幸 一
札 幌 光 星 中 学 ・ 高 等 学 校
理事長・校長
明上山 勝 己
札
校
理事長・校長
榮 忍
と
わ
の
森
三
愛
高
等
学
校
校長
大 西 修 夫
北
海
学
園
札
幌
高
等
学
校
校長
浅 里 愼 也
北 星 学 園 女 子 中 学 ・ 高 等 学 校
校長
加 島 政 人
札
校
校長
種 市 政 己
札 幌 大 谷 中 学 ・ 高 等 学 校
校長
幌
山
幌
の
創
海
幌
幌
手
成
高
北
静
斗
修
高
高
等
等
等
学
学
学
高
等
高
- 3 -
等
学
学
校
理事長・校長
校
校長
校
校長
実
施
概
要
1
研究目標
今こそ私学~明日への挑戦
2
会
期
平成28年10月27日(木)・28日(金)の2日間
3
会
場
京王プラザホテル札幌
電話 011-271-0111)
(札幌市中央区北5条西7丁目2番地1
4
募集人員
5
基本日程
600名
日時
9
10
11
12
13
14
40
15
16
05
17
18
30
50
月日
受
第1日
10月27日
(木)
全体集会
第2日
10月28日
(金)
部会
開
会
付
昼
受
※ 報
体
会
告
記念講演
教 育
懇談会
式
部 会
付
※は北海道私立学校活動紹介
全
閉
部 会
会
食
式
(注)第2日の部会日程につきましては、若干異なる場合がございます。詳細は各部会
実施概要をご覧ください。
6
全 体 会
記念講演
「子どもの心をのぞいてみれば 」
精神科医・立教大学現代心理学部映像身体学科
香
北海道私立学校活動紹介
報
告
教
山
授
リ
カ
北星学園大学附属高等学校
「教育政策と私学情勢について」
日本私立中学高等学校連合会
会
長
吉
田
一般財団法人日本私学教育研究所 所
長
中
川
- 4 -
晋
武
夫
7
部
1
会
私 学 経 営 部 会
(募集人員
160名)
私学経営にとってのイノベーショ ン
2
教 育 課 程 部 会
(募集人員
120名)
新たな学力指標に対応する私学教育
3
法人管理事務運営部 会
(募集人員
80名)
私 学 の 未 来 を 拓 く 人 材 育 成
4
進 路 指 導 部 会
個
5
性
を
ば
生 徒 指 導 部 会
認める
6
伸
支える
特 色 教 育 部 会
す
(募集人員
80名)
進
育
路
教
(募集人員
高める
80名)
生徒指導
(募集人員
80名)
建 学 の 精 神 に よ る 特 色 教 育 の 実 践
8
参 加 費
15,000 円(宿泊費、教育懇談会費は含みません。)
9
参加申込
本案内の 25 ページを参照いただき、10 月 7 日(金)までにお申し込み
ください。
10
問 合 先
一般財団法人日本私学教育研究所
「全国私学教育研究集会北海道大会」担当
〒102-0073 東京都千代田区九段北 4-3-8 市ヶ谷 UN ビル 6 階
TEL 03(3222)1621
FAX 03(3222)1683
ホームページ http://www.shigaku.or.jp/
●傷害保険について
本大会期間中の参加者等の傷害保険には、加入いたしませんのでご承知おきください。
教育懇談会
全体集会終了後、京王プラザホテル札幌にて行います。 〔17:45 開場 17:50 開会(予定)〕
参加費 8,000円
※参加を希望の方は、P26以降の「教育懇談会・宿泊の申込みについてのご案内」をご
覧ください。
- 5 -
全
体
集
1
日
時
平成 28 年 10 月 27 日(木)
2
場
所
京王プラザホテル札幌
3
開
式
13時00分~13時30分
4
会
全
体
会
13 時 00 分~17 時 00 分
2階
(1)
開会のことば
(2)
主催者挨拶
(3)
実行委員長挨拶
(4)
来賓祝辞
(5)
次期開催地区代表挨拶
(6)
閉式のことば
エミネンスホール
13時40分~17時00分
会
北海道私立学校活動紹介
「打楽器アンサンブルによる演奏および合唱」
北星学園大学附属高等学校吹奏楽部
報
告
「教育政策と私学情勢について」
日本私立中学高等学校連合会
会
長
吉
田
一般財団法人日本私学教育研究所 所
長
中
川
記念講演
晋
武
夫
「子どもの心をのぞいてみれば」
精神科医・立教大学現代心理学部映像身体学科
香
山
教
リ
授
カ
※録画・録音・写真撮影は禁止とさせていただきますのでご了承ください。
- 6 -
記
念
講
演
「子 ど も の 心 を の ぞ い て み れ ば」
香
山
リ
カ<かやま
りか>
精神科医・立教大学現代心理学部映像身体学科教授
プロフィール
1960年北海道生まれ。東京医科大学卒業。豊富な臨床経験を
生かして、現代人の心の問題を中心にさまざまなメディアで発
言を続けている。専門は精神病理学。2012年よりNHKラジオ
「香山リカのココロの美容液」でパーソナリティをつとめる。
主な著作
新聞(連載)
北海道新聞(ふわっとライフ)
中日新聞(香山リカのハート・ナビ)
毎日新聞(ココロの万華鏡)
雑誌(コラム) 創出版「創」(こころの時代)
解体新書教育出版「Educo」(いまどきコドモ事情)
書籍 イースト新書「リベラルですが、何か?」(2016/2/10)
朝日新聞出版「半知性主義でいこう 戦争ができる国の新しい生き方」(2015/12/11)
ころから「ヒューマンライツ 人権をめぐる旅へ」(2015/12/10)
筑摩書房「がちナショナリズム 『愛国者』たちの不安の正体」(2015/12/7)
にんげん出版「うつになる職場ならない職場(2015/12/7)
集英社クリエイティブ「執着 生きづらさの正体」(2015/9/25)
ベストセラーズ「劣化する日本人」(2014/7/9)
朝日新聞出版「ソーシャルメディアの何が気持ち悪いのか」
(2014/6/3)
文藝春秋「ココロの美容液」(2013/5/4)
毎日新聞社「できることを少しずつ 香山リカの目」(2013/3/17)
朝日新聞出版「若者のホンネ 平成生まれは何を考えているのか」(2012/12/13)
PHP新書「気にしない技術」(2011/10/15)
大和書房「くらべない幸せ 『誰か』にふりまわされない生き方」(2010/1/21)
ベストセラーズ「悪いのはわたしじゃない症候群」(2009/8/8)
PHP研究所「わたしは『うつ』と言いたがる人たち」
(2008/7/16)
講談社現代新書「なぜ日本人は劣化したか」
(2007/4/19)
岩波新書「
『悩み』の正体」(2007/3/20)
幻冬舎新書「スピリチュアルにハマる人、ハマらない人」(2006/11)
岩波新書「いまどきの『常識』」(2005/9/21) 等多数
- 7 -
北海道私立中学・高等学校活動紹介
北星学園大学附属高等学校
あなたたちは真理を知り、真理はあなたたちを自由にする。
(ヨハネによる福音書8章32節)
この聖句は本校の理念として本校校舎壁面に掲げています。人間にとって一番大事なものは金銭でもな
く名誉でもない。それは真理から生まれる自由であるということです。
【教育目標】
キリスト教の精神に根ざし、他者と共に生きる自立した市民としての人格形成
【教育特色~受け継ぐ建学の精神~】
1「共育」を理念とし、他者に聴く主体的な学びに導く
2「知る力」を養い、自己理解と世界理解を深める
3「探究」することによって、学びを社会につなげる
本校はプロテスタント・キリスト教主義。自由と民主主義の源泉でもあるプロテスタンティズムを理
念に建学の精神を最大の特徴とした学校づくりを推進しています。本校の自主的で民主的な人格形成を
柱とした教育方針は、男子高等学校時代から、共学の新札幌高等学校、そして北星学園大学附属高等学
校へと受け継がれています。
【吹奏楽部】
北星学園大学附属高等学校吹奏楽部は、2006年
創部の部活です。2008年開催の第53回北海道吹
1
奏楽コンクール ※ ではC編成で、また2011年開
催の第56回大会ではB編成で北海道代表として東
2
日本大会出場 ※ を果たしました。2012年からは
A編成で出場し、毎年全道大会に出場しています
。また部員数も増え、内容の充実をさらに図るた
め、この年より定期演奏会を札幌市内のkitara大
ホールで開催しています。2013年、2015年には
、毎年札幌で開催されているPMF(パシフィッ
ク・ミュージック・フェスティバル)の吹奏楽セミナーやピクニックコンサートにも出演し、様々な場
で活動の幅を拡げています。
2016年11月には、日本高等学校吹奏楽連盟主催の第18回全日本高等学校吹奏楽大会in横浜(横浜み
なとみらい大ホール)に北海道代表として出演する予定になっています。全国研北海道大会では、打楽
器アンサンブルによる演奏をお届けいたします。
(※1)「北海道吹奏楽コンクール」=北海道内11地区予選で選出された吹奏楽団によるコンクール。小学校から大学
までの各学校種の部、職場・一般の部があり、高等学校の部では人数によりA編成(55名以内)、B編成(35
名以内)、C編成(25名以内)に分かれて行われる。
(※2)「東日本(学校吹奏楽)大会」=北海道、東北、東関東、西関東、東京都、北陸の各予選で選出された学校吹
奏楽団によるコンクール。小学校から高等学校の3部門で、高等学校部門は30名以内の編成で行われる。
- 8 -
部
会
の
ご
案
内
1
私学経営部会
「私学経営にとってのイノベーション」
2
教育課程部会
「新たな学力指標に対応する私学教育」
3
法人管理事務運営部会
「私学の未来を拓く人材育成」
4
進路指導部会
「個性を伸ばす進路教育」
5
生徒指導部会
「認める 支える
6
高める
生徒指導」
特色教育部会
「建学の精神による特色教育の実践」
各部会の日程、内容等については次ページ以降に掲載しています。
参加ご希望の部会を申込書記入欄にご記入のうえお申し込みください。
なお、募集定員に達しましたら締め切りとなる場合がありますので、
予めご了承ください。
- 9 -
1
私学経営部会
「少子高齢化」、「低成長経済」、「高度情報」そして「グローバル」等と形容さ
れる眼前の「社会」は、激しく変化する自然環境とともに多くの難問を我々に投げか
けている。これらの諸問題に対応しつつ 22 世紀を展望できる人材を育むとともに、
そのための環境を整備することが、教育界にとって焦眉の課題になっている。
私立学校は、そもそも建学の精神と学校所在地の地域性を土台にした独自性ある経
営体である。だからこそ、持続性を持ちつつ複雑で多様な社会に対応し、教育の場か
ら社会をリードすることができる。まさに、この多くの難問を抱えた社会こそが、私
学にとっての活躍の場と言えるのではないか。
そこで本部会では、産業界におけるイノベーションと各学校のPRすなわち自己表
現という視点から、私学経営の積極的展開への示唆をいただき、厳しい社会環境に対
応した私学経営の展望を切り拓くために、各学校が創意工夫・イノベーションをどの
ように進めていくべきなのかを追究したい。
1
研究目標
私学経営にとってのイノベーション
2
募集人員
160名
3
日
程
日時
9
月日
10月28日
(金)
4
10
15
内
11
12
13
14
15
45
16
30
受 開
講
講
昼
会
演
演
付 式
Ⅰ
Ⅱ
食
閉
パネル
・ディスカッション
会
式
容
講演Ⅰ
演
講
題 「全国情勢から見る私立学校の課題と展望」
師 (東 京)東京女子学園中学・高等学校 理事長・校長
實
吉
幹
夫
柿
沼
博
彦
講演Ⅱ
演
講
題 「イノベーションの視点」
師 道 都 大 学 美 術 学 部 建 築 学 科
- 10 -
客員教授
パネル・ディスカッション
テーマ 「2020 年を見据えた私学広報のあり方」
パネリスト 株 式 会 社 電 通 北 海 道 第 2 営 業 局 営業部長
長
Between 編集長
原
野
パネリスト
株 式 会 社 進 研 ア ド
パネリスト
パネリスト
教 育 ジ ャ ー ナ リ ス ト
日 本 教 育 文 化 研 究 所
所
長
野
原
コーディネーター (北海道)立命館慶祥中学・高等学校
校
長
久
野
拓
央
茂
明
信
之
5.講師・パネリスト・コーディネーター(順不同)
柿
沼
博
彦(道都大学美術学部建築学科
客員教授)
1943 年栃木県佐野市生まれ。1969 年北海道大学大学院工学研究科修了、日本国有鉄道
に入社しJR北海道で鉄道業務に従事、副社長・会長を歴任。
2001 年に文部科学大臣賞科学技術功労者賞受賞。2005 年には紫綬褒章を受章。
現在は道都大学客員教授、北海道教育大学経営委員。
長
野
拓
央(株式会社電通北海道第2営業局
営業部長)
1972 年生まれ。1996 年電通北海道入社。ラジオテレビ部を経て営業部へ異動。学校、
官公庁、金融、食品などの業種を担当。また「北海道洞爺湖サミット記念環境総合展」
「札幌モーターショー」「北海道マラソン」などの大型プロジェクトの運営に携わる。
2011 年より営業推進部長、2014 年より現職。日本パブリックリレーションズ協会認定
PR プランナー有資格者。
原
茂(株式会社進研アド
Between 編集長)
1960 年大分県生まれ。1982 年ベネッセコーポレーション(旧福武書店)入社。高校生
向け進路情報誌や高校教師向け進路情報誌の編集長を経て、2016 年 4 月より Between
編集長。
實
吉
野
原
幹
夫(東京女子学園中学・高等学校
理事長・校長)
明(教育ジャーナリスト/日本教育文化研究所
所長)
1936 年大阪府生まれ。NHK 解説委員として教育問題を担当、その後、文化女子大学教授、
文化女子大学附属杉並中学高等学校校長を歴任。ジャーナリストとしての目と、私学経営
者としての経験を踏まえ、教育を多面的に見ることが出来る教育評論が特色。
久
野
信
之(立命館慶祥中学・高等学校
- 11 -
校長)
2
教育課程部会
2020 年に向け文部科学省は『高等学校教育』『高大接続』『大学教育』の三位一体
改革を進めている。この改革では、英語教育の強化(四技能の習得)、教科等の枠を
超えた学習、アクティブ・ラーニング等指導方法の導入、高等学校基礎学力テスト
(仮称)、大学入学希望者学力評価テスト(仮称)が注目されており、評価のあり方
も課題の一つとなってくる。学校は新たな学力の指標に向かっていくことが求められ
ており、新たな情報収集は欠かせない。
今回はこの教育提言の背景、具体化に向けた取り組みの現状等、専門的な立場から
の基調講演・講演及び、英語教育、アクティブ・ラーニング、ICT 活用教育を先進的
に実践している北海道と東京都の私立学校による発表を伺い、その上で私学の独自性
と特色を活かした新しい教育を考察する場としたい。また、当部会が今後の教育諸問
題への対応を私学全体で考えていくためのネットワーク作りの礎となり、真の学びを
追求していく契機となれば幸いである。
1
研究目標
新たな学力指標に対応する私学教育
2
募集人員
120名
3
日
程
日時
9
10
15
月日
受 開
10月28日
(金)
会
付 式
4
内
基
調
講
演
11
10
12
13
14
15
05
20
実
践
発
表
Ⅰ
昼
食
講
演
実
践
発
表
Ⅱ
16
45
実
践
発
表
Ⅲ
閉
会
式
容
基調講演
演
講
講
題 「これからの高等学校教育とPISA型学力
~高大接続改革と学習指導要領改訂~」
中央教育審議会 初等中等教育分科会委員(元分科会長/元副会長 )
師 奈
良
学
園
大
学 学
長 梶
学 校 法 人 聖 ウ ル ス ラ 学 院 理 事 長
田
叡
一
演
演
題 「高大接続~アクティブ・ラーニング~」
講
師
国立大学法人小樽商科大学商学部社会情報学科
准 教 授
学長特別補佐
(アクティブ・ラーニング開発およびAP担当)
- 12 -
大
津
晶
実践発表Ⅰ
テーマ 「一人一台体制のICT環境が支える生徒の主体性を軸とした学び」
発表者 (東 京)広尾学園中学・高等学校 医進・サイエンスコースマネージャー 木 村 健 太
実践発表Ⅱ
テーマ 「「自ら学ぶ」授業への挑戦~3フェーズで構成される 70 分授業」
発表者 (北海道)旭 川 藤 女 子 高 等 学 校 副 校 長 谷 島 久 雄
実践発表Ⅲ
テーマ 「札幌聖心女子学院における SGH の取り組みについて」
発表者 (北海道)札幌聖心女子学院中学・高等学校 教
諭 佐 藤 拓 也
教
諭 松 原 今日子
5.講師・発表者(順不同)
梶
田
叡
一(中央教育審議会 初等中等教育分科会委員(元分科会長/元副会長)
奈良学園大学 学長/学校法人聖ウルスラ学院 理事長)
1941 年島根県生まれ。京都大学文学部哲学科卒、文学博士。大阪大学教授、京都大学教
授、兵庫教育大学学長などを経て、現在、奈良学園大学学長。聖ウルスラ学院(仙台)理事
長・日本語検定委員会理事長等を兼務。中央教育審議会の副会長・教育課程部会会長・教
員養成部会会長等を歴任。神戸新聞社平和賞(2010 年)、裏千家淡交会茶道文化賞(2012
年)。主な著者に『不干斎ハビアンの思想』(創元社)、『和魂ルネッサンス』(ERP)、『教育
評価』(有斐閣)。
大
津
晶(国立大学法人小樽商科大学商学部社会情報学科 准教授・学長
特別補佐〈アクティブ・ラーニング開発およびAP担当〉)
1971 年北九州市小倉生まれ。筑波大学大学院社会工学研究科修了(博士-社会工学)、2003 年より
現職、専門は都市計画。商学部社会情報学科准教授兼学長特別補佐(アクティブ・ラーニング開発およ
び AP 担当)。学外では、小樽市都市計画審議会委員、同まちづくり協働事業審査委員長など。
2009 年より地域連携 PBL のカリキュラム開発と実践を開始し、地域の課題と人的基盤を教育資源
としたアクティブ・ラーニングを実践。全学 PBL 科目で展開する「商大生が小樽の活性化について本
気で考えるプロジェクト(通称:本気プロ)」が、日本インターンシップ学会 2015 年度槇本記念賞におい
て「秀逸なるインターンシップ」として表彰。2010 年からは教育開発センター(現グローカル戦略推進セ
ンター)を兼担し、アクティブ・ラーニングを標榜した教育改善と平行して講義室のリノベーション事業に
携わり、多様なアクティブ・ラーニングに対応した教育環境の標準化に尽力中。㈱朝日ネットが提供す
る MMO(大規模多人数同時参加型オンライン)アンケートアプリ「respon」を授業で活用した取組み
『respon で実現する次世代コミュニケーション・ラーニング』が、第 12 回日本 e-Learning 大賞(主
催:e ラーニングアワードフォーラム実行委員会/フジサンケイビジネスアイ)で、「アクティブラーニング部門
賞」を獲得。
木
村
健
太(広尾学園中学・高等学校
教諭)
谷
島
久
雄(旭川藤女子高等学校
佐
藤
拓
也(札幌聖心女子学院中学・高等学校
教諭)
松
原
今日子(札幌聖心女子学院中学・高等学校
教諭)
副校長)
- 13 -
3
法人管理事務運営部会
教育再生実行会議から矢継ぎ早になされた提言を受け止める形で中教審の審議が活発
化し、平成 26 年には高等学校教育部会「審議まとめ」が発表された。そこには高校教
育を取り巻く状況の変化に対応した教育の質確保・向上に関する課題として「高校教育
としての共通性を確保するとともに、多様なニーズへの細やかな対応」が必要とされて
いる。具体的には、社会・職業への円滑な移行に必要な力や市民性を育むために必要な
資質(「確かな学力」「豊かな心」「健やかな体」等)を挙げ、多様化への対応として
は、「キャリア教育」や「ICT 教育」の推進と共に、「優れた才能や個性を伸ばす学習
機会の提供」「グローバル人材の育成」「義務教育段階での学習内容の定着をはかるた
めの学び直しの推進」などを挙げている。
また、「私立学校法の改正」や「ストレスチェック」の義務づけ、「マイナンバー制
度」の導入などにより、諸規定の整備と運用が求められている。
このような私学を取り巻く環境の変化に対応するための制度や規定の見直し、ICT 化
の推進、効率的な管理運営への取り組みが必要であると判断し、専門家を招聘して具体
的な事例を交えながらレクチャーしていただく。また、どんなに効率化を図っても管理
運営するのは「人」であることから、人材育成と地域特性を活かした経営手法について
講演していただき、それらを「私学の未来を拓く」カギとしたい。
1
研究目標
私学の未来を拓く人材育成
2
募集人員
80名
3
日
程
日時
9
10
15
月日
受 開
10月28日
(金)
会
付 式
4
内
11
12
10
40
基
調
講
演
講
13
10
昼
演
14
15
35
講
食
45
セ
閉
ミ
演
Ⅰ
16
会
ナ
ー
Ⅱ
式
容
基調講演
演
講
題 「企業の人材育成とグローバル化」
師 キ ャ リ ア バ ン ク 株 式 会 社
講
演
演
講
題 「学校法人における諸規定の整備と運用 ~労使間における訴訟問題と対応~」
師 俵
法
律
事
務
所 弁 護 士 小 國 隆 輔
代表取締役
佐
藤
良
雄
Ⅰ
- 14 -
講
演
Ⅱ
演
講
題 「北海道新幹線と地域振興」
師 北 海 道 新 聞 社 函 館 支 社 報 道 部
次
長
浜
中
淳
セミナー
テーマ 「高校教育における ICT 利活用のメリット
~校務の効率化とアクティブ・ラーニング、協働学習で学校改革を~」
講
師
5.講
佐
株式会社ベネッセコーポレーション東京本部デジタル事業開発部デジタル事業開発課 課
Classi 株 式 会 社 マ ー ケ テ ィ ン グ 本 部 部
長
長
林
部
貴
亮
師
藤
良
雄(キャリアバンク株式会社
代表取締役)
1953 年北海道生まれ。1977 年行政書士佐藤良雄事務所開設(現・SATO 行政書士法人)。1
987 年キャリアバンク㈱設立、代表取締役就任。2001 年札幌証券取引所アンビシャス市
場に上場(2005 年本則市場に市場変更)。1997 年(株)エコミック設立。2006 年札幌証券取
引所アンビシャス市場に上場。2013 年にデジタルハリウッドから TLI 東京中国語センタ
ーの事業を買収し、中国に進出する企業の社員の赴任前の中国語研修事業を開始。全国最
大規模の SATO 社会保険労務士 CEO。
小
國
隆
輔(俵法律事務所
弁護士)
1981 年生まれ。2007 年同志社大学大学院司法研究科法務専攻修了、同年司法試験合格。
現在弁護士法人俵法律事務所に所属し、私立学校の法律相談・争訟案件のほか、外部委員
や研修講師を数多く手がけている。同志社大学大学院司法研究科講師。
浜
中
淳(北海道新聞社函館支社報道部
次長)
1963 年生まれ。1989 年、北海道新聞社入社。浦河支局、旭川支社報道部、東京支社政経
部、経済部、整理部(現編集本部)などで記者とデスクを歴任。2013 年から函館支社報
道デスク。新幹線は、2004 年の着工決定を経済部、2016 年の開業を函館報道部で担当し
た。
林
部
貴
亮(株式会社ベネッセコーポレーション東京本部デジタル事業開発部デジ
タル事業開発課
課長/Classi 株式会社マーケティング本部
部長)
2000 年、ベネッセコーポレーション入社。以降、本社高校事業部スタディーサポート・学
力推移調査教材責任者、学び直し教材(マナトレ)開発責任者、スタディーサポート・進
路マップ教材責任者、進研模試デジタルサービス開発担当、デジタルサービス企画課課長
を経て、2014 年より、東京本部デジタル事業開発部デジタル事業開発課、Classi 株式会社
マーケティング部部長。
- 15 -
4
進路指導部会
これまでの進路指導は、どちらかというと高校卒業時点での進むべき方向の決定
に重きが置かれる傾向があった。特に私立学校における進路実績に関わる進路指導
は生徒募集にも大きく関わる事柄なのでその傾向を強く持っていたように感じる。
しかし、近年社会の大きな変化とそれに伴う入試制度の多様化とともに、生徒自ら
が進路選択するために状況に合わせた指導がますます重要になりつつある。その結
果、進路指導は単に高校卒業時にどのような学校・職場に進むのかを指導するので
はなく、生徒一人ひとりの進路設計あるいは人生設計に深く影響する選択への助け
であることが求められるようになっている。これからの社会の中で多方面で活躍す
る生徒の将来を見据えた指導のためには、専門的な現在の最先端の科学研究の知識
を得ることも意義深いと思われる。
そこで、現在札幌医科大学に於いて認知症研究の最前線で活躍なさっている下濱
俊先生から『認知症対策の現状と今後の課題』と題して講演を頂く。2025 年には認
知症高齢者数は約 700 万人に達すると推測されている。社会と今後の医療の在り
方、認知症とともによりよく生きていくことができる環境と重要な働きを担う医師
の役割、認知症対策の現状と今後の課題とともに、このような超高齢社会で医師を
志す高校生に望むことについても述べて頂くことになっている。
また、今年度進路指導部会を担当させて頂く三校は、男子校・女子校・共学の中
高一貫校である。各校が実践する教育の事例をご紹介し、今の時代が求める進路指
導の現状と課題について考え、今後の進路指導の可能性とその方向を模索検討する
機会となることを願っている。
1
研究目標
個性を伸ばす進路教育
2
募集人員
80名
3
日
程
日時
9
10
15
月日
受 開
10月28日
(金)
会
付 式
4
内
講
演
講
講
演
11
50
12
13
14
15
30
実
践
発
表
Ⅰ
昼
実
践
発
表
Ⅱ
食
16
40
実
践
発
表
Ⅲ
閉
会
式
容
演
題 「認知症対策の現状と今後の課題」
師 札幌医科大学医学部神経内科学講座
- 16 -
教
授
下
濱
俊
実践発表Ⅰ
テーマ 「6ヶ年一貫教育の進路指導~高い嶺をめざして~」
発表者 (北海道)北 嶺 中 学 ・ 高 等 学 校 教
諭 郷
頭
竜
也
村
大
輔
実践発表Ⅱ
テーマ 「生徒の可能性を追求する進路指導」
発表者 (北海道)札 幌 光 星 中 学 ・ 高 等 学 校
教
諭
中
実践発表Ⅲ
テーマ 「体験・実践型キャリア学習~中学3年生の商品開発プログラム」
発表者 (北海道)北 星 学 園 女 子 中 学 ・ 高 等 学 校 教
諭 黒 岩 萌 実
5.講師・発表者
下
濱
俊(札幌医科大学医学部神経内科学講座
教授)
1956 年生まれ。1987 年京都大学大学院医学研究科博士課程修了、米国カルフォルニア大
学サンディエゴ校医学部神経科学部門留学、1996 年文部科学省学術国際局学術調査官併
任、2001 年京都大学大学院医学研究科臨床神経学領域助教授、2006 年札幌医科大学医学
部神経内科学講座教授、2016 年同大学学生部長、日本神経学会理事、日本認知症学会理
事、日本老年医学会理事。
郷
頭
竜
也(北嶺中学・高等学校
教諭)
中
村
大
輔(札幌光星中学・高等学校
黒
岩
萌
実(北星学園女子中学・高等学校
- 17 -
教諭)
教諭)
5
生徒指導部会
現在学校における生徒指導上の問題は、高度情報化、少子化、都市化など急激な社
会変化を背景にきわめて多岐にわたっている。基本的な生活習慣にかかわる日常の生
徒指導上の問題はもとより、いじめや不登校、自己肯定感の欠乏など、今までの学校
教育では十分に対応できなくなってきている。
本部会ではこれらの問題に適切に対応し、生徒の健全育成に資することのできる教
員の指導力向上を目指している。
1
研究目標
認める
2
募集人員
80名
3
日
高める
生徒指導
程
日時
9
10
11
12
13
14
15
15
月日
10月28日
(金)
4
支える
内
16
30
受 開
講
会
演
付 式
Ⅰ
昼
講
事
例
演
食
閉
会
発
Ⅱ
表
式
容
講
演
Ⅰ
演
講
題 「生徒の自己肯定感を高めるコーチング
~生徒指導に活かすコーチングの考え方とスキル~」
師 株
式
会
社
ゆ
め
か
な 代表取締役 石
講
演
演
講
題 「サイバー空間に潜む危険とセキュリティ対策」
師 北海道警察本部生活安全部サイバー犯罪対策課 対 策 係 長
川
尚
子
佐々木
祐
伴
功
夫
Ⅱ
事例発表
テーマ 「いじめのない学校づくりと継続」
発表者 (北海道)札 幌 龍 谷 学 園 高 等 学 校
- 18 -
校
長 上
山
5.講師・発表者
石
川
尚
子(株式会社ゆめかな
代表取締役)
1969 年生まれ。(株)PHP 研究所にて、企業研修や講演会の運営、講師業を担当した後、
2002 年にビジネスコーチとして独立。2008 年(株)ゆめかなを設立。ビジネスパーソンに
対するコーチングを行うかたわら、高校生に対する就職カウンセリング業務に携わった経
験を活かし、小中学生、高校生、大学生から企業の経営者まで幅広くコーチング研修、講
演を行っている。国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ。
佐々木
祐
伴(北海道警察本部生活安全部サイバー犯罪対策課
対策係長)
1979 年北海道生まれ。北海道警察警部補。2013 年サイバー犯罪対策課新設時から配属。
道民全般に対する情報セキュリティ対策の普及促進、部内職員に対するサイバー捜査能力
の向上を担当している。
上
山
功
夫(札幌龍谷学園高等学校
- 19 -
校長)
6
特色教育部会
全国的な少子化のあおりを受けて、北海道では私学は特に厳しい環境にさらされて
いる。しかし、環境が厳しいからこそ、我々私学人は建学の精神に基づく特色教育を
より魅力有るものとし、教育内容を充実させることができる。私学が単なる公立補完
としての役割に甘んじることなく、私学独自の教育活動を信念を持って進めていくよ
う私学人として努力していかなければならない。
今年度の基調講演では、近畿大学のめざましい進展を支えた、広報戦略の取り組み
についてプレゼンしていただく。自らのよって立つ立ち位置の「長所」をどのように
生かしながら、広報戦略を展開していくか、熱く語っていただく予定である。研究発
表については、各校ともカラーの全く異なる学園の発表となる。藤女子中学・高等学
校は現代社会の抱える様々な問題に対し、女子たちの人間力を古代の礼法を通して育
むという独自の取り組みについての発表となる。札幌大谷中学・高等学校は道内で唯
一の美術科を持つ学校として、思考力、想像力を美術教育を通して育て上げる取り組
みを発表する。東海大学札幌高等学校は時代を先取りした高大一貫教育の実践的な取
り組みについての発表となる。
今大会は苦しい状況に置かれている北海道の私学として、自分たちの「長所」を生
かした特色ある教育の実践内容を報告するものである。ともに学び、ともに研鑽し合
いながら互いに向上し合える研修としたい。
1
研究目標
建学の精神による特色教育の実践
2
募集人員
80名
3
日
程
日時
9
10
15
月日
受 開
10月28日
(金)
会
付 式
4
内
11
15
基
調
講
演
12
15
13
15
研
究
発
表
Ⅰ
14
15
昼
食
15
30
研
究
発
表
Ⅱ
16
30
研
究
発
表
Ⅲ
閉
会
式
容
基調講演
演
講
題 「知と汗と涙の近大流コミュニケーション戦略」
広 報 部 長
世
師 学 校 法 人 近 畿 大 学
総務部長代理
- 20 -
耕
石
弘
研究発表Ⅰ
テーマ 「現代社会と女子礼法」
発表者 (北海道)藤 女 子 中 学 ・ 高 等 学 校
生徒指導副部長 瀬
戸
晴
子
研究発表Ⅱ
テーマ 「人を育てる美術教育~思考力、想像力の育成」
発表者 (北海道)札 幌 大 谷 高 等 学 校 教
頭
富
原
加奈子
テーマ 「地域連携を目指して 高大一貫教育の挑戦」
発表者 (北海道)東 海 大 学 付 属 札 幌 高 等 学 校 研究主任
工
藤
優
研究発表Ⅲ
樹
5.講師・発表者
世
耕
石
弘(学校法人近畿大学
広報部長・総務部長代理)
奈良県出身。1992 年、近畿日本鉄道株式会社入社。以降、ホテル事業、海外派遣、広報担
当を経て、2007 年に近畿大学に奉職。入学センター入試広報課長、同センター事務長を経
て、2013 年に広報部長代理、2015 年より広報部長、現在に至る。
瀬
戸
晴
子(藤女子中学・高等学校
富
原
加奈子(札幌大谷高等学校
工
藤
優
生徒指導副部長)
教頭)
樹(東海大学付属札幌高等学校
- 21 -
研究主任)
運営委員・専門委員・客員研究員一覧
【全体集会】
●運営委員・指導員(順不同)
武
田
洋
子
札幌創成高等学校
今
城
慰
作
北星学園大学附属高等学校
能
代
茂
北海道文教大学明清高等学校
池
上
喜重子
池上学院高等学校
校長
細
野
敏
札幌創成高等学校
教頭
校長
校長
校長
家
山
敬
史
北星学園大学附属高等学校
山
北
尚
志
北海道文教大学明清高等学校
佐
藤
安
弘
池上学院高等学校
飯
田
真美子
小笠原
浩
立命館慶祥中学・高等学校
史
札幌北斗高等学校
教諭
享
札幌新陽高等学校
教諭
子
札幌聖心女子学院中学・高等学校 教諭
教頭
教頭
教頭
北海学園札幌高等学校 養護教諭
【私学経営】
●運営委員・指導員(順不同)
明上山
勝
己
札幌北斗高等学校
久
野
信
之
立命館慶祥中学・高等学校
藤
田
徳
生
学校法人札幌慈恵学園
阿
部
益太郎
札幌聖心女子学院中学・高等学校 校長
米
澤
洋
札幌北斗高等学校
子
理事長・校長
校長
学園長
佐
藤
岩
本
市
川
敏
暁
教頭
教頭
●専門委員・客員研究員・指導員(順不同)
實
吉
幹
夫
東京女子学園中学・高等学校 理事長・校長
梅
村
光
久
学校法人梅村学園 松阪法人本部分室長
鈴
木
康
之
水戸女子高等学校
新
田
光之助
筑陽学園中学・高等学校 理事長・高校長
長
塚
篤
夫
順天中学・高等学校
野
原
明
文化学園大学杉並中学・高等学校 名誉校長
木
内
秀
樹
東京成徳大学中学・高等学校 理事長・校長
真
城
麿
学校法人真宗大谷学園
理事長・校長
校長
義
理事
【教育課程】
●運営委員・指導員(順不同)
榮
門
前
池
田
淳
忍
とわの森三愛高等学校
智
札幌日本大学中学・高等学校
郎
とわの森三愛高等学校
校長
教諭
教頭
畠
山
貴
行
札幌第一高等学校
小
林
義
典
札幌日本大学中学・高等学校
栁
田
健
一
札幌第一高等学校
教諭
教諭
教諭
●専門委員・客員研究員・指導員(順不同)
清
水
哲
雄
学校法人鷗友学園
理事長
大多和
聡
宏
開星中学・高等学校
山
本
与志春
学校法人青山学院
常務理事
助
幸
彦
学校法人村田学園
北
村
聡
京都外大西高等学校
校長
- 22 -
川
理事長・校長
副理事長
【法人管理事務運営】
●運営委員・指導員(順不同)
大
西
修
夫
寺
地
津久志
北海道科学大学高等学校
竹
越
広
志
北海学園札幌高等学校
竹
村
輝
夫
北海学園札幌高等学校
北海学園札幌高等学校
熊
倉
真
治
北海道科学大学高等学校
藤
田
仁
志
札幌山の手高等学校
教頭
田
中
秀
幸
北海学園札幌高等学校
事務長
西
澤
綠
札幌山の手高等学校
校長
副校長
事務長
事務長
教諭
事務職員
●専門委員・客員研究員・指導員(順不同)
工
藤
誠
一
聖光学院中学・高等学校 理事長・校長
野
尻
富太郎
芝中学・高等学校 常務理事・事務局長
森
本
純
生
学校法人高崎商科大学 理事長
富
本
道
宣
富本教育研究所
正
村
幸
雄
学校法人鹿児島学園
所長
理事長
【進路指導】
●運営委員・指導員(順不同)
浅
里
中
川
小
師
佐
家
愼
也
北星学園女子中学・高等学校
校長
阿
部
知
二
札幌光星中学・高等学校
教諭
力
北星学園女子中学・高等学校
教頭
中
村
大
輔
札幌光星中学・高等学校
教諭
文
子
北星学園女子中学・高等学校
教頭
小
西
理
介
北星学園女子中学・高等学校
教諭
藤
孝
治
北嶺中学・高等学校
教諭
黒
岩
萌
実
北星学園女子中学・高等学校
教諭
島
直
子
北嶺中学・高等学校
教諭
伊
藤
健
北星学園女子中学・高等学校
教諭
小
倉
恵
札幌静修高等学校
西
川
昇
北海高等学校
川
中
康
平
札幌龍谷学園高等学校
教諭
菅
沼
英
樹
札幌龍谷学園高等学校
教諭
渡
辺
法
人
藤女子中学・高等学校
教頭
塚
田
純
子
藤女子中学・高等学校
教頭
工
藤
優
樹
東海大学付属札幌高等学校
【生徒指導】
●運営委員・指導員(順不同)
加
島
政
人
札幌静修高等学校
山
崎
省
一
北海高等学校
上
山
功
夫
札幌龍谷学園高等学校
宮
路
真
人
札幌静修高等学校
野
田
郁
夫
北海高等学校
校長
校長
校長
教頭
正
教諭
教諭
教頭
【特色教育】
●運営委員・指導員(順不同)
種
市
政
己
札幌大谷中学・高等学校
石
川
直
美
藤女子中学・高等学校
小
坂
秀
王
東海大学付属札幌高等学校
奥
山
哲
三
札幌大谷中学・高等学校
校長
校長
校長
副校長
- 23 -
教諭
会場のご案内
「京王プラザホテル札幌」
(札幌市中央区北五条西7丁目 2-1
URL
電話
011-271-0111)
https://www.keioplaza-sapporo.co.jp/
札幌駅からの徒歩ルート案内は上記ホテルHPを参照ください。
札幌アスペンホテル
ホテルルートイン札幌駅前北口
京王プラザホテル札幌
三井ガ
ーデン
ホテル
札幌
ホテルポールスター札幌
地
下
鉄
南
北
線
札幌グランドホテル
JR
地下鉄
空港連絡バス
新千歳空港駅から快速エアポート 42 分(15 分毎運行 料金 1,070 円)
札幌駅西改札口から徒歩5分
さっぽろ駅南北線❷番出口より徒歩5分
新千歳空港バス乗場から乗車 80 分(料金 1,030 円)京王プラザホテル札幌行
自家用車でご来場の方へ
会場(京王プラザホテル札幌)の駐車場は有料となります。2 時間までは 250 円の優待(割引優
待についてはホテルクロークにお申し出下さい。)、以降は 30 分ごとに 250 円が加算されます(上
限金額はありません)。
同ホテル宿泊の場合は、別途割引料金となります。
※札幌ガーデンパレスの宿泊をご利用の場合は、直接、札幌ガーデンパレス(電話 011-2615311)まで、お申し込みください。(私学共済加入者はその旨お伝えください。)
※その他ホテルへの宿泊をご利用の場合は、P26 以降の「教育懇談会・宿泊の申込みについての
ご案内」をご参照ください。
- 24 -
参加申込みと参加費の納入について
1
参加申込みについて
(1)参加希望者は、別紙「平成 28 年度
第 64 回全国私学教育研究集会北海道大会
参加申込書」に必
要事項を記入し、下記送付先にFAXにて10月7日(金)(必着)までにお送りください。
注①:2日間のご参加を原則としておりますが、やむを得ず全体集会のみに参加する場合は、
「全体集会のみの参加」欄に◯印を記入してください。(参加費は変わりません。)
注②:部会によっては、募集定員を超えた場合は締め切らせていただくことがございますので、
希望する部会は必ず第2希望まで◯印を記入してください。
教育懇談会・宿泊のお申込み
(参加費には宿泊費は含まれておりません。)
「教育懇談会・宿泊の申込みについてのご案内」(P.26 以降)をお読みいただき、
株式会社 JTB コーポレートセールス教育第一事業部営業第四課にお申込みください。
【10 月 7 日(金)締め切り】
2
参加費の納入について
(1)参加費は、お一人
です。(10 月 28 日の昼食費が含まれます。)
15,000円
(2)申込み受付後2週間以内に「関係書類送付先」の方に参加者全員分の参加確認証と併せて請求書・
払込票をお送りいたします。受付内容と費用をご確認の上、ご送金ください。参加費は指定のコン
ビニエンスストアでお支払いいただけます。(振込み手数料は無料です。)
3
参加申込み後のキャンセルについて
大会への参加申込み後の変更・キャンセルについては、必ず FAX にて下記にご連絡ください。
(FAX 送信後、こちらから確認の連絡がない場合は、電話にてご確認ください。)
参加費のご返金・キャンセル料等は下記にて取扱いますのでご了承ください。
10月17日(月)午後3時まで
・10月17日(月)午後3時以降
・無断欠席
4
事務手数料1,000円を差し引いた参加費を返金
返金はできません。
※研修会資料等の発送をもって代えさせていただきます。
※参加費の振込みをされていない場合でも、キャンセル料
として参加費全額分(15,000円)を申し受けます。
※天変地異や自然災害によるキャンセルの場合は、状況に
により対応いたしますので、ご相談ください。
個人情報の取り扱いについて
当研究所では、参加者の個人情報は、厳重に管理・保護の上、その取り扱いについては、法令その他の
規範を遵守し、細心の注意を払います。参加申込書にご記入いただく個人情報は、参加確認証および大会
参加のために必要な書類の送付、参加者名簿の作成、当研究所の研修会開催等情報の送付、また何らかの
理由で大会の参加者に連絡する必要が生じた場合のみに利用いたします。
■ 参加申込書送付及びお問い合わせ先
一般財団法人日本私学教育研究所 「第64回 全国私学教育研究集会北海道大会 事務局」
(担当:高山・鈴木・青木・田渕)
〒102-0073 東京都千代田区九段北4-3-8
電話 03-3222-1621
市ヶ谷UNビル6階
FAX 03-3222-1683
- 25 -
教育懇談会・宿泊のお申込みについてのご案内
この度は、「平成28年度第64回全国私学教育研究集会北海道大会」が札幌市にて開催されますことを心より
お喜び申しあげます。
大会の開催にあたり、ご参加の皆様の教育懇談会および宿泊の斡旋をJTBコーポレートセールス教育第一事
業部にて取扱いをさせていただくことになりました。今大会の成功を祈念し、円滑な大会の運営業務のお手伝い
をさせていただくことをお約束いたしまして、皆様のご参加を心よりお待ち申しあげます。
教
育
懇
談
会
【1】教育懇談会のお申込みについて
・1日目(10月27日)の全体集会終了後、下記のとおり、教育懇談会を行います。
・参加をご希望の方は、平成28年10月7日(金)までに、
JTBビジネスネットワーク全国私学教育研究集会受付デスクへお申込みくださいますようお願いいたします。
日時:10月27日(木)
17時50分(開場:17時45分)~19時30分
会場:京王プラザホテル札幌
2階『エミネンスホール』
参加会費:8,000円
募集定員:300名(定員を超えた場合は、会場の都合により、期日前でも締め切らせていただく場合がございます。)
【2】お申し込み方法について
① 教育懇談会のお申込みは、「教育懇談会・宿泊申込書」に必要事項をご記入の上、平成28年10月7日(金)までに、
JTBビジネスネットワーク全国私学教育研究集会受付デスクまで、FAX(03-5396-8140)にてお申し込み
ください。
② お申込みのFAXを受領後、書面、もしくはお電話にて予約可否の連絡をさせていただきます。
③ 申込み締切後、10月12日(水)から順次「参加確認証」・「請求書」を発送いたします。
※お申込みのFAXを受領後、JTBからの連絡は、上記の予約可否の回答および、定員を超えた場合の連絡以外
は
いたしませんで、予めご承知おきください。
【3】お支払い方法について
① 参加確認証・請求書が届き次第、お振込みにてお支払いください(振込み手数料はお客様にてご負担ください
ますようお願い申しあげます。)
② 教育懇談会当日の参加費のご精算はご遠慮ください。
【4】変更・取消しについて
教育懇談会の参加の変更・取消については、大変お手数ですが、FAX(03-5396-8140)にてご連絡をお願いいた
します。研究集会に不参加(取消)の場合でも、教育懇談会の参加の取消・変更の手続きは、JTBビジネスネ
ットワーク全国私学教育研究集会受付デスクまでお願いいたします。
※注意10月17日(月)15時00分以降に不参加の連絡があった場合、一旦納入された参加費は返金できません。
また、このときまでに参加費の振り込みがされていない場合も、100%のキャンセル料を申し受けます。
研究集会終了後に改めてご請求させていただくことになりますのでご了承ください。
【お問い合わせ・受託販売】
【企画・実施】
JTBビジネスネットワーク全国私学教育研究集会デスク
〒170-0013 東京都豊島区東池袋3-23-14 ダイハツ・ニッセイ池袋ビル7F
TEL:03-5949-1354
FAX:03-5396-8140
営業時間:月〜金/9:30〜17:30(土・日・祝日は休業)
JTBコーポレートセールス教育第一事業部
営業4課 担当:古郡・吉澤・柏瀬
〒163-0431 東京都新宿区西新宿2-1-1
新宿三井ビル31階 TEL:03-5909-8034
営業時間:月〜金/9:30〜17:30(土・日・祝日は休業)
- 26 -
宿
泊
【1】宿泊のお申し込みについて
①
下表の宿泊代金は一泊朝食付き税・サービス料込みのシングル料金です。
②
ツイン客室のご用意もございます。申込書に同室のお客様氏名をご記入ください。
③
ご希望ホテルが満室の際は、代案ホテルをご案内させていただきます。あらかじめ申込書には第2希
望までのご記入をお願いいたします。また、予約が集中した際はご希望に添えない場合もあります。
その際は代案をご提示いたしますので予めご承知おきください。また、禁煙・喫煙のご希望にも添え
ない場合もございます。(早期にお申し込みをいただいた方から優先させていただきます)
利用ホテル名
京王プラザホテル札幌
(研修会場)
部屋タイプ
料金
申込記号
シングル(禁煙)
12,960円
(28日のみ14,040円)
A-1
ツイン1名利用(禁煙)
18,360円
(28日のみ20,520円)
A-2
ツイン2名利用(禁煙)
9,720円
(28日のみ10,800円)
A-3
シングル(禁煙)
三井ガーデンホテル札幌
(研修会場より徒歩3分)
シングル(喫煙)
B-2
13,500円
(28日のみ15,660円)
B-3
ツイン2名利用(禁煙)
7,560円
(28のみ8,640円)
B-4
シングル(禁煙)
ホテルルートイン札幌駅前北口
(研修会場より徒歩8分)
シングル(禁煙)
札幌グランドホテル
(研修会場より徒12分)
B-1
ツイン1名利用(禁煙)
ホテルポールスター札幌
(研修会場より徒歩4分)
札幌アスペンホテル
(研修会場より徒歩10分)
10,800円
(28日のみ11,880円)
10,260円
シングル(喫煙)
C-1
C-2
8,100円
シングル(喫煙)
D-1
D-2
ツイン1名利用(禁煙)
12,700円
(28日のみ14,900円)
E-1
ツイン2名利用(禁煙)
7,200円
(28日のみ8,300円)
E-2
シングル(禁煙)
※本館
11,880円
F-1
ツイン1名利用(禁煙)
※館指定なし
9,900円
F-2
ツイン2名利用(禁煙)
※館指定なし
5,800円
F-3
- 27 -
【2】お申し込み方法について
①
宿泊のお申し込みは「教育懇談会・宿泊申込書」に希望事項をご記入の上、平成28年10月7日(金)までに、
JTBビジネスネットワーク全国私学教育研究集会受付デスクまで、FAX(03-5396-8140)にてお申し込み
ください。
② お申込みのFAXを受領後、書面、もしくはお電話にて予約可否の連絡をさせていただきます。
③ 申込み締切後、10月12日(水)から順次「参加確認証」・「請求書」を発送いたします。
※お申し込みのFAXを受領後JTBからの連絡は、上記の可否回答以外にはいたしませんので予めご承知おきく
ださい。
【3】お支払い方法について
①
予約確認証・請求書が届き次第、お振込みにてお支払いください(振込み手数料はお客様にてご負担くださ
いますようお願い申しあげます。)
②
宿泊代金をホテルで直接精算することはご遠慮ください。
【4】変更・取消しについて
①
大変お手数ですが、FAX(03-5396-8140)にてご連絡をお願いいたします。
②
取消料金は下記をご参照ください。
宿
泊
取消日
7日〜3日前
2日〜前日
当日
無連絡
取消料
30%
40%
50%
100%
【5】お申し込み・お問い合わせ先
【お問い合わせ・受託販売】
JTBビジネスネットワーク全国私学教育研究集会デスク
〒170-0013 東京都豊島区東池袋3-23-14 ダイハツ・ニッセイ池袋ビル7F
TEL:03-5949-1354
FAX:03-5396-8140
営業時間:月〜金/9:30〜17:30(土・日・祝日は休業)
- 28 -
【企画・実施】
JTBコーポレートセールス教育第一事業部
営業4課 担当:古郡・吉澤・柏瀬
〒163-0431 東京都新宿区西新宿2-1-1
新宿三井ビル31階 TEL:03-5909-8034
営業時間:月〜金/9:30〜17:30(土・日・祝日は休業)
<宿泊ホテルのご案内>
京王プラザホテル札幌
〒060‐0005 北海道札幌市中央区北五条西7-2-1
TEL011-271-0111
■アクセス JR札幌駅より徒歩5分
駐車場有(有料)
チェックイン
チェックアウト
15:00
11:00
北海道大学・北海道庁に囲まれ、
道内一の規模を誇るホテル
三井ガーデンホテル札幌
〒060‐0005 北海道札幌市中央区北五条西6-18-3
TEL011-280-1131
■アクセス JR札幌駅より徒歩4分
駐車場有(有料)
チェックイン
15:00
チェックアウト
11:00
会場より徒歩2分。札幌駅からも近く
ショッピングも便利です。
ホテルポールスター札幌
〒060‐0004 北海道札幌市中央区北四条西6丁目
TEL011-241-9111
■アクセス JR札幌駅より徒歩6分
駐車場有(有料)
チェックイン
チェックアウト
14:00
11:00
会場より徒歩2分。ロビーもゆったり と
したシティホテルです。
ホテルルートイン札幌駅前北口
〒060‐0807 北海道札幌市中央区北七条西4-2-2
TEL011‐727‐2111
■アクセス JR札幌駅より徒歩1分
駐車場有(有料)
チェックイン
チェックアウト
15:00
10:00
札幌駅北口から徒歩1分という好立地
がこちらのホテル売りです。大浴場も
ご利用になれます。
札幌アスペンホテル
〒060‐0808 北海道札幌市北区北8条西4丁目5番地
TEL011‐700‐2111
■アクセス JR札幌駅より徒歩3分
駐車場有(有料)
チェックイン
チェックアウト
13:00
11:00
ライトブラウンの色調でまとめられた
清潔感がホテルの売りです。
札幌グランドホテル
〒060‐0001 北海道札幌市中央区北1条西4丁目
TEL011‐261‐3311
■アクセス JR札幌駅より徒歩10分
駐車場有(有料)
チェックイン
15:00
北の迎賓館としてオープンをした札幌
チェックアウト
11:00
市内でも屈指の老舗ホテルです。
- 29 -
平成28年度 第64回全国私学教育研究集会北海道大会 参加申込書
申 込 み 締 切 日 : 10月 7 日 ( 金 )
※教育懇談会は、次頁の「教育懇談会および宿泊申込書」にてお申込ください。
申 込 書 一般財団法人日本私学教育研究所「第64回全国私学教育研究集会北海道大会事務局」宛 ℡03-3222-1621
送 付 ・
FAX: 03-3222-1683 (送付状は不要です。)
送 信 先
郵便:〒102-0073 東京都千代田区九段北4-3-8 市ヶ谷UNビル6階
平成28年 月 日
都道府県名
学 校 名
〒 (郵便番号は必ずご記入ください)
学校所在地
TEL
関係書 類送 付先
FAX
所属・職名
氏 名
◆すべての参加者の参加確認証および参加費の請求書・払込票は一括して「関係書類送付先」宛てにお送りいたします。
(原則として、学校所在地欄に記載された住所にお送りいたします。)※記入のない場合はNo.1に記載された参加者にお送りいたします。
日私
教研
記入
欄
ふ り が な
職 名
参加希望
氏 名
性 別
部 会
※希望する部会を第1・2希望をそれぞれ
で囲んでください。
会場の収容人数等により第2希望になる場合がございますのでご了承ください。
No.
第 1 希 望
切
1. 私
り
〔 男・ 女〕
取
学
第 2 希 望
営
2. 教
育
課
程
1 . 私
営
2 . 教
育
課
程
3. 法人管理 事務 運営
4. 進
路
指
導
3 . 法人管理 事務 運営
4 . 進
路
指
導
5. 生
6. 特
色
教
育
5 . 生
6 . 特
色
教
育
徒
経
指
導
7. 全 体 集 会 の み
学
徒
経
指
7 . 全 体 集 会 の み
第 1 希 望
り
1. 私
線
〔 男・ 女〕
学
第 2 希 望
営
2. 教
育
課
程
1 . 私
営
2 . 教
育
課
程
3. 法人管理 事務 運営
4. 進
路
指
導
3 . 法人管理 事務 運営
4 . 進
路
指
導
5. 生
6. 特
色
教
育
5 . 生
6 . 特
色
教
育
徒
経
指
導
7. 全 体 集 会 の み
学
徒
経
指
学
第 2 希 望
営
2. 教
育
課
程
1 . 私
営
2 . 教
育
課
程
3. 法人管理 事務 運営
4. 進
路
指
導
3 . 法人管理 事務 運営
4 . 進
路
指
導
5. 生
6. 特
色
教
育
5 . 生
6 . 特
色
教
育
徒
経
指
導
7. 全 体 集 会 の み
学
徒
経
指
学
第 2 希 望
営
2. 教
育
課
程
1 . 私
営
2 . 教
育
課
程
3. 法人管理 事務 運営
4. 進
路
指
導
3 . 法人管理 事務 運営
4 . 進
路
指
導
5. 生
6. 特
色
教
育
5 . 生
6 . 特
色
教
育
徒
経
指
導
7. 全 体 集 会 の み
学
徒
経
指
1. 私
学
第 2 希 望
営
2. 教
育
課
程
1 . 私
営
2 . 教
育
課
程
3. 法人管理 事務 運営
4. 進
路
指
導
3 . 法人管理 事務 運営
4 . 進
路
指
導
5. 生
6. 特
色
教
育
5 . 生
6 . 特
色
教
育
徒
経
導
7 . 全 体 集 会 の み
第 1 希 望
〔 男・ 女〕
導
7 . 全 体 集 会 の み
第 1 希 望
1. 私
〔 男・ 女〕
導
7 . 全 体 集 会 の み
第 1 希 望
1. 私
〔 男・ 女〕
導
指
導
7. 全 体 集 会 の み
学
徒
経
指
導
7 . 全 体 集 会 の み
※参加者が6名以上の場合は、恐れ入りますが本用紙をコピーしてご使用ください。
枚目/ 枚
No.に通し番号をご記入の上、右欄( 枚目/ 枚 )に枚数番号を記入してください。
日私教 研記 入欄
- 30 -
学校・その他(
) 請求書送付先
送付・連絡先
ご住所
都 道
府 県
学校・その他(
〒
TEL:
FAX:
)
(
(
(
3
4
5
※申し込み受付の流れ
①
②
③
④
⑤
⑥
教諭
職名
5
4
3
No.
(
(
(
参加者氏名(ふりがな)
)
)
)
部会名
職名
8
7
6
No.
※10/7 まで
申し込み
)
)
)
)
)
ゆめこ)
女
性
別
禁煙
禁煙・喫煙
10/26(水)
第一希望 第二希望
×
×
宿
泊
10/27(木)
第一希望 第二希望
A-1
D-2
10/28(金)
第一希望 第二希望
×
×
-
部会名
同室希望者氏名
)
)
)
-
職名
(氏名)
なし
(備考)
※ツインルーム等1室2名以上での宿泊をご希望され
る方は同室の方の氏名をご記入ください。
(
(
(
参加者氏名(ふりがな)
☎
緊急連絡先(当日)電話番号
ご担当者氏名
日
「それぞれの確認証」をご持参ください
【受付・入力】
※10/12 から順次
「参加・宿泊等予約確認証・請求書」受取
入金
大会受付
(当日)
JTBより送付いたします。
ご記入漏れ・忘れにご注意ください。宿泊申し込みに関しましては、必ず第2希望までご記入ください。FAXを受け取った後に確認の電話をさせていただきます。
取消・変更の際は、この用紙に取消・変更箇所を記入して、FAX にてお送りください。
【JTB記入欄】
代金振込みの際の控え(明細書)をもって、領収証の代わりとさせていただきます。
この参加申込書は、控えとして必ずお持ちください。
5名様以上ご一緒にお申し込みの場合は、この用紙をコピーしてお使いください。
お預かりしました個人情報につきましては、当社の社内規定ならびに個人情報保護の法律に基づき、大会運営ならびに宿泊予約に必要な場合のみ利用いたします。
(
2
夢子(たびの
(
旅野
氏名(ふりがな)
1
例
No.
)
)
私学経営
部会名
※宿泊関係確認書類は10月12日(水)から順次担当者様へ予約確認証・請求書等をお送りいたします。
(
2
宿 泊
(
旅野 夢子(たびの ゆめこ)
例
1
参加者氏名(ふりがな)
No.
教育懇談会 ※教育懇談会確認書類は10月12日(水)から順次担当者様へ参加者全員分の参加確認証・請求書等をお送りいたします。
請求書宛先
学校名
(団体名)
ふりがな
〔 新規 ・ 変更 ・ 取消 〕申込書(該当に○を付けてください。)
FAX送信日 2016 年
月
平成28年度 第64回 全国私学教育研究集会北海道大会
申込先:JTBビジネスネットワーク 全国私学教育研究集会受付デスク 宛
(教育懇談会および宿泊申込書)申込締切日:平成 28 年 10 月 7 日(金)まで
FAX No.03-5396-8140
キリトリ線
Fly UP