...

介護労働講習 - 介護労働安定センター

by user

on
Category: Documents
26

views

Report

Comments

Transcript

介護労働講習 - 介護労働安定センター
平成27年度
介護労働講習
(実務者研修を含む)
実施期間 平成27年6月2日~11月12日
修了おめでとうございます!
公益財団法人 介護労働安定センター 島根 支部
※掲載している写真、氏名等の個人情報につきましては、予めご本人の承諾を得て掲載しています。
【講習の実施風景】
座学・演習・生活支援技術など
【講習を終えて】
今年は 29名の受講者が講習を修了し、それぞれの道へ進んでいきました。
そんな修了者の感想をまとめましたので、ご紹介いたします。
実務者研修を受講することは、とても嬉しいことでした。
最初は椅子に座っての長時間の授業に慣れなくて、とても苦労しましたが、その内にクラ
スの方達と仲良くなり、授業にも慣れて楽しく生活できました。
今、思うとあっという間でした。楽しいことがたくさんあってよい経験をしたと思いまし
た。
講習を受けた事で介護への考え方は変わりました。特に認知症や寝たきりになった方へ
の感じ方です。認知症の方は「私たちと感じ方(考え方)が違う人」というだけで「根
底は私たちと同じ」と今は認識しています。
「優しさ」だけではできません。
「義務」だけでも続けられません。
ちょっとした知識と技術・精神力と体力、思いやりの心がなければできないと思います。
でも、それは他の仕事でも同じで、基礎が一番大事だと教えてもらった気がします。
私はこの講習を受けて良かったと思っています。
ここで学んだことを生かせるよう頑張ります。
介護の仕事は奥が深く、介護技術のみならずコミュニケーション能力や気づく力、チーム
ワーク、自分自身も大切にすることなど様々な能力が必要であることがわかりました。
難しい講義や実技・演習もありましたが、多才な講師の先生方が分かり易く教えてくださ
ったことと、一緒に学んだ仲間に支えられて、最後まで講習を受けることができ良かった
です。
この講習を通して、介護の知識に技術はもちろんのこと、学ぶことの大切さや、何事に対
しても関心を持つこと、物事の捉え方等々、人として成長できたのではと感じています。
この講習で学んだことを生かし、笑顔を忘れず、利用者さん主体の支援をさせていただく
ことができればと思います。
講習を受ける前までは6ヶ月間がとても長いものだと思っていましたが、いざ始まると本
当にあっという間の6ヶ月間でした。
20代から60代まで幅広い年齢の方々と同じ目標に向かい、同じ時間を過ごすことは、
私にとってとても貴重な時間になりました。
これから介護の現場に出ますが、講習で学んだことを生かし、利用者の方に笑顔を与えら
れる人になれるよう、頑張りたいと思います。
始めは介護という職種を選んだことに不安を感じていましたが、この講習を受けた事によ
って、その不安はほとんど無くなりました。
そして、施設実習に行った時、利用者の方を見る目が変わったことに気付きました。また、
介護の仕事は奥が深く、難しいことがたくさんありますが、やりがいがあり、今後の社会
にはなくてはならない仕事だと感じることができました。
この6ヶ月の間に学んだことを今後は現場で生かし、利用者の方と笑顔で過ごせるような
介護職を目指したいです。
長いようであっという間の6ヶ月でした。みんなと馴染めるか不安だったのに、今ではバラ
バラになるのが惜しいくらいです。
いろんな事を一緒に乗り越えてきた仲間と、
今後も時々会って刺激し合えたらいいなと思い
ます。
介護知識ゼロからの不安のスタートから半年、あっという間の時間でした。
講習を終えた今は、少し介護に対しての知識を得た分、自信もつきました。
本当のスタートはこれからです。
介護の現場に入っていくことに山ほどの不安がありますが、半年間、28名の方々と一緒
に学んだことを思い出しながら、成長していきたいと思います。
介護職に就きたいという希望にチャンスを与えていただいた、この講習と講師の先生方に
感謝しています。
多種多様で充実した授業内容と、分かり易く熱くご指導くださる講師陣に恵まれ、とても有
意義な時間の中で、自分の新たな力となる知識と実践力を身につけることができました。
各分野のプロの方から為になる講義がたくさん聞けて、有意義な講習でした。
また、様々な年代や経歴の方々と一緒に学べて、楽しくもあり、勉強になった半年間でし
た。この講習で学んだことを十分に生かして、立派な介護職として社会に貢献していけれ
ばと思います。
長期間の講習に不安もありましたが、初日よりすぐに悩んだり、考えたりする暇もない位
のスピードで充実した内容の講義が始まりました。
通信レポート、筆記試験も実に充実しており、しっかりと復習する機会を与えられ、教わ
った内容を押さえることができたと思います。
演習、実技も繰り返し学習することで、身に付けることができました。
基礎からしっかり学ぶことが出来たので、多岐にわたり知識と自信を持つことができまし
た。これを基に現場で役立つ介護を頑張りたいと思います。
皆さんに付いていくのがやっとでしたが、何とか修了できました。
この半年間の貴重な経験、出会いがまた、自分を成長させてくれると思います。
本当に楽しかったです。
6ヶ月は長いようで短い期間でした。
新しい人間関係に少し戸惑いはありましたが、第3の人生を歩むための準備とギアを入れ
替えて臨みました。
座学では、健康すぎて知識の少なかった医学の内容を学習でき、大変興味深く勉強できま
した。
実技は大変です。体力をつける必要があります。しかし、28名の仲間と楽しく学習でき
ましたことを感謝しています。
そして、この6ヶ月をステップとして、新しい人生を再度歩いて参ります。
初めは正直、介護の事は何もわからず不安な気持ちでいっぱいでした。
6ヶ月の間、長いようであっという間に過ぎました。
介護の事はもちろん学びますが、いろいろな人たちの出会いに=「縁」をいただける講習
でした。自分を見つめ直せる良い機会だったと思います。
【修了者へ贈る言葉】
修了おめでとうございます。
6ヶ月間の講習は、さぞかし大変だったことと思います。家庭事情で休みたい日や、体調の悪い
日もおありだったでしょう。そんな困難や辛いことを乗り越えて、無事修了式を迎えられた皆様
の自信と期待に溢れた笑顔を見て、大変うれしく思いました。
この介護労働講習は、単に介護の技術だけではなく、最初に人の心とか介護の理念などをしっ
かりと学んでいただいております。その気持ちを忘れないように、今後の活躍に生かしていただき
たいと思います。
今までは、講習でした。これからは、責任を負うことにもなる職場の仕事です。
真剣勝負です。不安や悩み、いろいろとご苦労も多いと思いますが、そんな時にはこの講習を思
い出してください。一緒に勉強した仲間がいます。そして皆様の応援団である私ども職員一同が
います。一生懸命学ばれたことに自信を持って、それぞれの職場で頑張ってください。
山 野 支部長より
【就職先をたずねて】
事業主さまの声
養護老人ホーム たまゆの杜
課長
椿 智志
氏
Q:採用した決め手などは?
A: 面接時もしっかりとした受け答えをされており、
福祉の仕事に対する熱意を感じることが出来た。
Q:普段の仕事ぶりはどうですか?
A: ご利用者1人1人に対し、優しく接しておられ、
責任を持って業務を遂行されている。
Q:講習の内容などについてのご感想は?
A: 講義についてもしっかりと長い時間をかけてされていてよいと思います。
実習については、もう少し長い期間実施していただければ、より現場の事を知って頂ける
と思う。
Q:これから受講される方へのメッセージをどうぞ
A: 最近は介護に対する良いイメージがない中、福祉の現場で働こうという思いを持って下さる
ことはとても感謝しております。
福祉の良い所、悪い所の両方をしっかりと学んで現場でお会いするのを楽しみにしています。
就職者の声
松本 和子 さん
平成 26年度修了
Q:講習で学んだことは
A: 介護者として、利用者の方とのコミュニケーションがとて
も大切であることを学びました。
Q:実際に介護のお仕事に就かれた感想は?
A: 利用者の方と接する時「笑顔で」という気持ちで話しか
けていますが、時には反応がなかったりと毎日いろいろなこ
とがあり、対応に追われています。でも、利用者の方から「あ
りがとう」と言われることがとてもうれしく、『明日も頑張るぞ』と
いう気持ちで楽しく仕事をしています。
Q:これから受講される方へのメッセージをどうぞ
A: 介護とは・・・何の知識もなく始まりますが、人としてとても成長できると思います。
不安もいっぱいありますが、同じ志を持つ他の受講者の皆さんと一緒に勉強することも楽しみの一
つです。 楽しんで受講してください。
Fly UP