Comments
Description
Transcript
パネルコンピュータ IPC-PT700シリーズ
IPCシリーズ パネルコンピュータ IPC-PT700シリーズ用 ユーザーズマニュアル 梱包内容をご確認ください このたびは、本製品をご購入いただきまして、ありがとうございます。 本製品は次の構成となっています。 構成品リストで構成品を確認してください。万一、構成品が足りない場合や破損している場合 は、お買い求めの販売店、または総合インフォメーションにご連絡ください。 登録カードは、新製品情報などをお客様にお知らせする際に必要なカードです。ご記入の上、 必ずご返送くださいますようお願いします。 ■構成品リスト 梱包内容 本体 本体固定金具 数量 1 6(8)*1 梱包内容 セカンダリIDE用電源ケーブル IPC-SLIB-01 *2 (ユーザーズマニュアル、 ドライバ&ユーティリティソフトセット) 数量 1 1 CFカード固定金具 1 リカバリメディア 1 *3, *5 スロットカバー(W2モデルのみ) 2 使用権許諾契約書 1 *3, *5 ケーブル固定クランプ 4 セットアップ手順書 1 *5 電源ケーブル 1 登録カード&保証書 1 サラネジ (M3×5) 4 登録カード返送用封筒 1 3点セムスネジ (M3×6) 5 Question用紙 1 6ピンmini-DINケーブル(2股PS/2ケーブル) 1 IPC使用上の注意書き 1 セカンダリIDE用フラットケーブル 1 商品案内 インストールメディア 1 *4, *5 Windows XP Embeddedご使用時の注意事項 1 1 *3, *5 *1 括弧内はIPC-PT700HX-AC、IPC-PT700HX-W2ACモデルの梱包数量を示しています。 *2 ユーザーズマニュアルは、IPC-SLIB-01に格納されていますが、最新情報はホームページでご確認ください。 *3 Windows XP Professionalプレインストールモデルには梱包されていません。 *4 Windows XP Embeddedプレインストールモデルには梱包されていません。 *5 OSなしモデルには梱包されていません。 ユーザーズマニュアル i ■構成品 本体固定金具 ×2 ケーブル固定クランプ 2 3 4 1 CF カード固定金具 セカンダリ IDE 用 電源ケーブル セットアップ 手順書 セカンダリ IDE 用 フラットケーブル IPC 使用上 の注意書き リカバリメディア *3, *5 IPC-SLIB-01 *2 ( ユーザーズマニュアル、 ドライバ & ユーティリティ ソフトセット ) 使用権許諾契約書 セットアップ 手順書 *5 *3, *5 商品案内 Question 用紙 商品案内 Question 用紙 IPC 使用上 の注意書き Windows XP Embedded ご使用時の 注意事項 Windows XP Embedded ご使用時の注意事項 *3, *5 ユーザー登録カード在 中 インストールメディア *4, *5 電源ケーブル 株式会社コンテック 使用権 許諾契約書 サラネジ (M3 × 5) × 5 6 ピン mini-DIN ケーブル 3 点セムスネジ (2 股 PS/2 ケーブル ) (M3 × 6) スロットカバー 本体 ×4 ×4 × 6(8) *1 登録カード返送用封筒 保証規定 保証書 ユーザー登録カード 登録カード&保証書 ご注意 (1) 本書の内容の全部、または一部を無断で転載することは禁止されています。 (2) 本書の内容に関しては将来予告なしに変更することがあります。 (3) 本書の内容については万全を期しておりますが、万一ご不審な点や記載もれなどお気づき のことがありましたら、お買い求めの販売店へご連絡ください。 (4) 本製品の運用を理由とする損失、逸失利益などの請求につきましては、前項にかかわらず、 いかなる責任も負いかねますのであらかじめご了承ください。 (5) Intel、Celeronは、Intel Corporationの登録商標です。MS、Microsoft、Windowsは、米国Microsoft Corporationの各国における登録商標または商標です。 その他、本書中に使用している会社名および製品名は、一般に各社の商標または登録商標 です。 ii ユーザーズマニュアル 目次 梱包内容をご確認ください .............................................................................................................. i 目次.................................................................................................................................................... iii 第1章 はじめに 1 概要..................................................................................................................................................... 1 ◆特長.......................................................................................................................................... 1 ◆対応OS..................................................................................................................................... 2 サポートのご案内............................................................................................................................. 3 ◆ホームページ.......................................................................................................................... 3 ◆総合インフォメーション(お問い合わせ窓口).................................................................... 3 ◆修理窓口.................................................................................................................................. 4 ◆製品貸出サービス.................................................................................................................. 4 ◆各種セミナ.............................................................................................................................. 4 ◆FA/LA無料相談コーナー ...................................................................................................... 4 ◆システム受託開発、OEM受託 ............................................................................................. 4 安全にご使用いただくために ......................................................................................................... 5 ◆安全情報の表記...................................................................................................................... 5 ◆取り扱い上の注意.................................................................................................................. 5 第2章 システムリファレンス 9 仕様..................................................................................................................................................... 9 外形寸法........................................................................................................................................... 13 第3章 ハードウェアのセットアップ 15 ご使用にあたって........................................................................................................................... 15 ハードウェアのセットアップ ....................................................................................................... 16 ◆ジャンパの位置と設定 ........................................................................................................ 16 ◆ハードディスクの取り付け ................................................................................................ 17 ◆CFカード固定金具の取り付け ........................................................................................... 19 ◆PCIボードの実装方法.......................................................................................................... 20 ◆ケーブルの固定.................................................................................................................... 23 ◆設置条件................................................................................................................................ 24 第4章 BIOSセットアップ 27 BIOSセットアップ.......................................................................................................................... 27 ◆セットアップ画面の起動 .................................................................................................... 27 ◆Main Menu............................................................................................................................. 30 ◆Standard CMOS Features ...................................................................................................... 31 ◆Advanced BIOS Features ...................................................................................................... 33 ◆Advanced Chipset Features ................................................................................................... 37 ユーザーズマニュアル iii ◆Integrated Peripherals ............................................................................................................ 39 ◆OnChip IDE Device ............................................................................................................... 40 ◆Onboard Device ..................................................................................................................... 41 ◆SuperIO Device...................................................................................................................... 43 ◆Power Management Setup ..................................................................................................... 45 ◆PnP/PCI Configurations Setup .............................................................................................. 47 ◆PC Health Status Setup .......................................................................................................... 51 ◆Frequency/Voltage Control.................................................................................................... 53 ◆Load Fail-Safe Defaults ......................................................................................................... 53 ◆Load Optimized Defaults....................................................................................................... 53 ◆Supervisor/User Password Setting......................................................................................... 54 ◆Save & Exit Setup.................................................................................................................. 54 ◆Exit Without Saving............................................................................................................... 55 CMOS(EEPROM)データの消去..................................................................................................... 55 POST時のメッセージ ..................................................................................................................... 55 POST時のビープ ............................................................................................................................. 55 エラーメッセージ ........................................................................................................................... 56 第5章 各部の名称および機能 59 各部の名称....................................................................................................................................... 59 システム構成................................................................................................................................... 61 各部の機能....................................................................................................................................... 62 ◆ライン入力インターフェイス:LINE IN............................................................................. 62 ◆ライン出力インターフェイス:LINE OUT......................................................................... 62 ◆マイク入力インターフェイス:MIC ................................................................................... 62 ◆ファーストイーサネット:LAN........................................................................................... 63 ◆USBポート ............................................................................................................................ 64 ◆シリアルポートインターフェイス .................................................................................... 65 ◆CRTインターフェイス ........................................................................................................ 72 ◆キーボード/マウスインターフェイス:KB/MS.................................................................. 73 ◆リセットスイッチ:RESET................................................................................................... 73 ◆内蔵ドライブ用コネクタ(Primary IDE Master接続):P-IDE ............................................. 74 ◆セカンダリIDEコネクタ(Secondary IDE Master接続):S-IDE .......................................... 75 ◆セカンダリIDE(S-IDE)用 電源コネクタ:S-IDE PWR ...................................................... 76 ◆CFカードコネクタ(Secondary IDE Slave接続):CF............................................................ 77 ◆拡張スロット(IPC-PT700LS-W2AC, IPC-PT700HX-W2AC)........................................... 78 ◆LED: POWER, ACCESS, STATUS...................................................................................... 79 ◆ウォッチドッグタイマ ........................................................................................................ 82 ◆EWF機能(Windows XP Embeddedプレインストールモデル) .................................... 86 iv ユーザーズマニュアル 第6章 付録 87 メモリマップ................................................................................................................................... 87 I/Oポートアドレス ......................................................................................................................... 88 割り込みレベル一覧....................................................................................................................... 89 第7章 オプション品一覧 ユーザーズマニュアル 91 v vi ユーザーズマニュアル 第1章 はじめに 第1章 はじめに 概要 本製品は、豊富な通信インターフェイスを装備したFANレスタイプの汎用パネルコンピュー タです。超低電圧版Celeron M プロセッサ1.0GHz、855GMEチップセット、512MBメモリを搭 載、パソコンの標準インターフェイスに加え、CFカード(ブート可能)、シリアル(RS-232C)×4、 USB2.0×6、100BASE-TXを装備しています。フロント部は、IP65規格の防塵・防滴構造です。 12.1/15インチTFT、拡張スロットあり(PCI/ISA共用スロット×2)/なしの4モデルを用意してい ます。 CPUやチップセットは、Embeddedタイプの採用により安定供給を可能にしています。さらに、 自社カスタマイズBIOSを採用し、BIOSレベルでのサポートが可能です。 パネルコンピュータ (PANEL-PCシリーズ)は、下記の4種を用意しています。 ■ベースモデル IPC-PT700LS-AC (TFTカラー 12.1インチタイプ) IPC-PT700HX-AC (TFTカラー 15インチタイプ) ■拡張スロット付モデル IPC-PT700LS-W2AC (TFTカラー 12.1インチタイプ) IPC-PT700HX-W2AC (TFTカラー 15インチタイプ) ◆特長 ■超低電圧版Celeron M 1.0GHz(FSB400M)、855GMEチップセット、メモリ512MB搭載 省電力の超低電圧版インテル(R) Celeron(R) M プロセッサ 1.0GHz(FSB400MHz)、インテル(R) 855GMEチップセット、メモリ512MBを標準搭載しています。CPUやチップセットは、Embedded タイプの採用により安定供給を可能にしています。 ■パソコン標準のインターフェイスに加え、CFカードスロット(ブート可能)、豊富な通信イン ターフェイスを装備 CFカードスロット(Type I, ブート可能)、シリアル(RS-232C)×4、USB2.0×6、100BASE-TX、オ ーディオなどの拡張インターフェイスを側面に集約し、メンテナンス性に優れています。アナ ログRGBインターフェイスにディスプレイを接続することで、本体と離れた場所で同じ画面 を表示することができます。また、ストレージデバイスの着脱が容易に行えるスロットイン方 式を採用しています。 ■自然空冷でFANレス稼動を実現 省電力CPUの搭載および自然空冷可能な筐体構造によりFANレス稼動を実現しています。 ユーザーズマニュアル 1 第1章 はじめに ■抜け防止機構やBIOS設定保持機能を装備した安心設計 ケーブル固定クランプ、CFカード固定金具の装備により、不要なトラブルを回避できます。 EEPROMによるCMOSデータの保持でバッテリ切れでもシステムの起動が可能です。 ■フロント部はIP65規格の防塵・防滴構造 フロント部は、粉塵・水滴が筐体内への侵入を防ぐIP65規格に対応した構造です。 ■メカ可動部なしの構成が実現 (Windows XP Embeddedプレインストールモデル) ストレージデバイスにシリコンディスクを使用することで可動部がなくなり、耐環境(周囲温 度、衝撃、振動)・高信頼・静粛性が向上します。 ■ディスク書き込み保護(EWF)機能 (Windows XP Embeddedプレインストールモデル) Windows XP EmbeddedのEWF(Enhanced Write Filter)機能により、シャットダウンせずに電源オ フができます。 ■12.1/15インチTFT、拡張スロットあり(PCI/ISA共用スロット×2)/なしの4モデルを用意 12.1インチおよび15インチTFTそれぞれに、拡張スロットあり(PCI/ISA共用スロット×2)およ び拡張スロットなしの4モデルをラインアップしています。用途に合わせた選択ができます。 ◆対応OS ・ Windows XP Professional ・ Windows XP Embedded 2 ユーザーズマニュアル 第1章 はじめに サポートのご案内 当社製品をより良く、より快適にご使用いただくために、次のサポートを行っております。 ◆ホームページ 日本語 英語 中国語 http://www.contec.co.jp/ http://www.contec.com/ http://www.contec.com.cn/ ■最新製品情報 製品の最新情報を提供しています。 また、PDFファイル形式の製品マニュアル、各種技術資料なども提供しています。 ■無償ダウンロード 最新のドライバソフトウェア、差分ファイルをダウンロードできます。 また、各種言語のサンプルプログラムもダウンロードできます。 ■資料請求 カタログの請求が行えます。 ■製品貸出サービス 製品貸出の依頼が行えます。 ■イベント情報 当社主催/参加のセミナおよび展示会の紹介を行っています。 ◆総合インフォメーション(お問い合わせ窓口) ■技術的なお問い合わせ 当社製品に関する技術的なお問い合わせは、総合インフォメーションで受け付けています。 E-mail([email protected])またはFAXでお問い合わせください。専門のスタッフが対応します。 E-mailの場合は、巻末または製品添付のQuestion用紙と同様の内容をお送りください。 FAXの場合は、巻末または製品添付のQuestion用紙に必要事項を記入の上、お送りください。 ※FAX番号はQuestion用紙に記載されています。 ■その他の製品情報のお問い合わせ 製品の価格・納期・見積もり依頼などのお問い合わせは、販売店または当社各支社・営業所ま でお問い合わせください。 ユーザーズマニュアル 3 第1章 はじめに ◆修理窓口 修理の依頼は、お買い求めの販売店経由で受け付けています。 保証書に記載の条件のもとで、保証期間中に製品自体に不具合が認められた場合は、その製品 を無償で修理または交換いたします。 保証期間終了後、または保証条件外での修理は、有償修理となりますのであらかじめご了承く ださい。 なお、対象は製品のハードウェア部分の修理に限らせていただきます。 ◆製品貸出サービス 製品を評価・理解していただくため、製品の貸出サービスを行っております。 詳細は、当社ホームページをご覧ください。 ◆各種セミナ 新製品の紹介・活用方法、システム構築のための技術習得など、各種セミナを行っております。 出張プライベートセミナも承ります。詳細は、当社ホームページをご覧ください。 ◆FA/LA無料相談コーナー 「FA/LA無料相談コーナー」は、お客様がシステムを構築する際に当社製品の選定の相談をお 受けする窓口です。面談によるシステム相談を専門スタッフが担当いたします。 お問い合わせは、当社各支社・営業所までご連絡ください。 ◆システム受託開発、OEM受託 ソフトウェア/ハードウェアの導入方法やシステム構築のご相談、お客様オリジナル・デザイ ンのシステムを製品化し供給するODMやOEMのご提案を行います。 詳しくは、E-mail([email protected])または当社各支社・営業所までお問い合わせください。 4 ユーザーズマニュアル 第1章 はじめに 安全にご使用いただくために 次の内容をご理解の上、本製品を安全にご使用ください。 ◆安全情報の表記 本書では、人身事故や機器の破壊をさけるため、次のシンボルで安全に関する情報を提供して います。内容をよく理解し、安全に機器を操作してください。 危険 この表示を無視して、誤った取り扱いをすると、人が死亡または重傷を負う 危険が差し迫って生じることが想定される内容を示しています。 警告 この表示を無視して、誤った取り扱いをすると、人が死亡または重傷を負う 可能性が想定される内容を示しています。 注意 この表示を無視して、誤った取り扱いをすると、人が損害を負う可能性が想 定される内容および物的損害のみの発生が想定される内容を示しています。 ◆取り扱い上の注意 警告 ・ 電源ケーブルの取り付け、取り外しは必ず電源が供給されていないことを確認してから行 ってください。 ・ 人命または重大な損害を伴う恐れのある処理を、タッチパネルによる操作で行わないでく ださい。 ・ 本機の改造は行わないでください。 ・ 各ボード、ケーブルの抜き差しは必ず電源を切ってから行ってください。 ・ 本機は航空、宇宙、原子力、医療機器など高度な信頼性が必要な用途への使用を想定して いません。これらの用途には使用しないでください。 ・ 本機を列車、自動車、防災防犯装置など安全性に関わる用途にご使用の場合、お買い求め の販売店または当社総合インフォメーションにご相談ください。 ・ 不適切なバッテリの交換は爆発の危険がありますので行わないでください。 ・ バッテリの交換が必要な場合は修理となりますので、販売店または当社各支店・営業所ま でお問い合わせください。 ・ 使用済みバッテリを廃棄される場合には自治体の指示に従って適切に廃棄してください。 注意 ・ 極端な高温下や低温下、または温度変化の激しい場所での使用および保管はしないでくだ さい。 例 ・直射日光の当たる場所 ・熱源の近く ・ 極端に湿気の多い場所や、ほこりの多い場所での使用および保管はしないでください。内 部に水や液状のもの、導電性の塵が入った状態で使用すると非常に危険です。このような 環境で使用するときは、防塵構造の制御パネル等に設置するようにしてください。 ユーザーズマニュアル 5 第1章 はじめに ・ 衝撃や振動の加わる場所での使用および保管は避けてください。 ・ 強い磁気や雑音を発生する装置の近くで使用しないでください。本機が誤動作する原因と なります。 ・ 薬品が発散している空気中や、薬品にふれる場所での使用および保管は避けてください。 ・ 左側面下部中央付近(コネクタ面を正面に見て)は、高温になる場合があります。火傷の恐 れがありますので、動作時および電源OFF直後は直接手を触れないようにしてください。 また、この部分に手を触れる可能性のある場所への設置はお避けください。 ・ 本機の汚れは、柔らかい布に水または中性洗剤を含ませて軽く拭いてください。ベンジン、 シンナーなど発揮性のものや薬品を用いて拭いたりしますと、塗装の剥離や変色の原因と なります。 ・ ハードディスクは寿命部品です。データのバックアップやメンテナンスは計画的に行って ください。 ・ いかなる原因によっても当社ではハードディスクの記録内容に関する保証は負いかねます。 ・ 本機の電源はファイルの破損を防ぐため、必ずOS終了後に切ってください。 ・ 当社にて取り扱っております2.5インチ ハードディスクドライブ(HDD)は、24時間連続稼 働・連続通電での使用を保証しておりません。連続稼働・連続通電で使用した場合、寿命 が極端に低下します。24時間稼働システムの場合は、当社製シリコンディスクドライブの 使用を推奨します。 ・ 拡張ボードの装着、取り外し(W2モデル)や各コネクタの着脱の際には、必ず電源ケーブル をコンセントから抜いた状態にしてください。 ・ 本機を改造したものに対しては、当社は一切の責任を負いかねます。 ・ 故障や異常(異臭や過度の発熱)に気づいた場合は、電源コードのプラグを抜いて、お買い 求めの販売店または当社総合インフォメーションにご相談ください。 ・ 周辺機器との接続ケーブルは、接地されたシールドケーブルを使用してください。 ・ ACケーブルは、使用される電源電圧およびコンセントプラグに適合したものを使用して ください。(添付ケーブルは125VAC用です) ・ シャープペンシルなどの先の鋭利なもので、タッチパネルを操作しないでください。 キズの原因になったり、誤動作する恐れがあります。 ・ タッチパネルに衝撃を加えないでください。破損の恐れがあります。 ・ タッチパネルの表面および筐体が汚れた場合は、中性洗剤で拭き取ってください。 シンナー、アンモニア、強塩化系の溶剤で拭かないでください。また、汚れの付きやすい 環境でご使用の場合は、保護シート(オプション)を利用してください。 ・ アナログタッチパネルの特性として、周囲環境(温湿度)の変化、経時変化により抵抗値が 変化し、検出位置がずれてくる場合がありますので、このようなときはタッチパネルのキ ャリブレーションを再度実行し、キャリブレーションデータを再設定してください。 ・ 液晶表示機には僅かな常時点灯の輝点や常時消灯の滅点が生じる場合があります。また、 見る角度によって色むらを生じる場合がありますがこれは液晶ディスプレイの構造による もので故障ではありません。 6 ユーザーズマニュアル 第1章 はじめに 焼き付きについて ・ 同一画面を長時間表示していると「焼き付き*」が生じる場合があります。焼き付きを防 ぐには、表示画面を周期的に切り替えて、同一画面を長時間表示しないようにしてくださ い。 * 焼き付き・・・同一画面を長時間表示すると、TFT表示機の特性として、パターンを替えた 後も液晶素子に電荷が残り、薄く表示が残る現象 ・ 構成部品の寿命について (1) 電源・・・40℃での連続動作時、推定寿命は約6年です。(水平設置)ただし、使用温度(高 温)によって低下します。 (2) バッテリ・・・内部カレンダ時計、CMOS RAMのバックアップにリチウム一次電池を使 用しています。無通電時のバックアップ時間は25℃において10年以上です。 (3) LCD表示器バックライト・・・バックライトは使用とともに輝度が低下します。バックラ イトの動作寿命(初期輝度の50%まで低下したとき)は下記 のようになります。 IPC-PT700LS-AC :50,000時間 IPC-PT700HX-AC :50,000時間 (4) タッチパネル・・・動作寿命は100万回以上(荷重300g、スピード2回/秒、機械式打鍵によ る) です。 * 消耗部品の交換につきましては修理扱い(有償)にて対応させていただきます。 ユーザーズマニュアル 7 第1章 はじめに FCC PART15 クラスA注意事項 NOTE This equipment has been tested and found to comply with the limits for a Class A digital device, pursuant to part 15 of the FCC Rules. These limits are designed to provide reasonable protection against harmful interference when the equipment is operated in commercial environment. This equipment generates, uses, and can radiate radio frequency energy and, if not installed and used in accordance with the instruction manual, may cause harmful interference to radio communications. Operation of this equipment in a residential area is likely to cause harmful interference at his own expense. WARNING TO USER Change or modifications not expressly approved the manufacturer can void the user's authority to operate this equipment. 本製品はクラスA情報処理装置に分類されます。 この装置は、情報処理装置等電波障害自主規制協議会(VCCI)の基準に基づくクラスA情 報技術装置です。この装置を家庭環境で使用すると電波妨害を引き起こすことがありま す。この場合には使用者が適切な対策を講ずるよう要求されることがあります。 8 ユーザーズマニュアル 第2章 システムリファレンス 第2章 システムリファレンス 仕様 表2.1 機能仕様 < 1 / 2 > IPC-PT700LS-AC 型式 表示 IPC-PT700LS-W2AC 表示器 TFTカラーLCD 12.1インチ SVGA(800×600) 表示色 26万色 タッチパネル 分解能 検出方式 バックライト 4096×4096 (800×600でエミュレーション) IPC-PT700HX-AC IPC-PT700HX-W2AC TFTカラーLCD 15インチ XGA(1024×768) 4096×4096 (1024×768でエミュレーション) 抵抗膜アナログ方式 可能 (ソフトウエアコントロール) ON/OFF CPU Ultra Low Voltage Intel(R) Celeron(R) M Processor 1.0GHz、FSB400MHz チップセット Intel 855GME + ICH4 メモリ L2 Cache 512KB メイン メモリ 512MB (2.5V 184ピンDDR SDRAM PC2700 DIMM Socket×1) BIOS ROM 128KB E0000H - FFFFFH (Award) Video Controller Intel 855GME内蔵 Video RAM メインメモリと共用 Video BIOS 48KB (C0000H - CBFFFF) ディスプレ アナログRGB I/F×1 (15ピンHD-SUBコネクタ×1) イI/F システム解像度 640×480(1,677万色)、800×600(1,677万色)、1,024×768(1,677万色)、 Audio AC97準拠 ライン入力: 3.5 φステレオミニジャック フルスケール入力レベル 1.6Vrms(Typ.) ライン出力: 3.5 φステレオミニジャック フルスケール出力レベル 1.5Vrms(Typ.) 、Dual 50mW Amplifier マイク入力: 3.5 φモノラルミニジャック フルスケール入力レベル 1.6Vrms(Typ.) 1,280×1,024(1,677万色)、1,600×1,200 (1,677万色) FD I/F IDE HDD I/F − プライマリ Ultra DMA100 2.5インチIDE HDDまたはシリコンディスクを1台搭載済み(Primary IDE Master) セカンダリ 40ピンヘッダコネクタを装備 (CD-ROM/DVD-ROMドライブを接続) (底面) CFカードスロット CF CARD Type I×1(メモリカード専用、Secondary IDE Slave) ブート可能 シリアル I/F RS-232C(汎用): 4ch(SERIAL PORT1, 2, 3, 4) 9ピン D-SUBコネクタ ボーレート: SERIAL1, 2は50 - 115,200bps、SERIAL3, 4は50 - 230,400bps パラレル I/F − LAN 100BASE-TX/10BASE-T RJ-45コネクタ I/F Controller Intel ICH4内蔵 ユーザーズマニュアル 9 第2章 システムリファレンス 表2.1 機能仕様 < 2 / 2 > IPC-PT700LS-AC 型式 IPC-PT700LS-W2AC IPC-PT700HX-AC PCカード I/F − USB I/F 6ch(USB 2.0準拠) キーボード・マウ ス I/F PS/2タイプ(6ピン mini-DINコネクタ)、キーボード/マウス分配ケーブル添付 汎用入出力 − ウォッチドックタ イマ ソフトウェアプログラマブル、255レベル(1 - 255秒) タイムアップ時にリセット発生 RAS機能 − 拡張ボード スロット なし RTC/CMOS リチウム電池バックアップ 電池寿命:10年以上 RTC精度(25℃): ±3分/月(ICH4内蔵RTC) PCI/ISA共用スロット× 2、 使用可能ボード長 IPC-PT700HX-W2AC PCI/ISA共用スロット ×2、 使用可能ボード長 なし : 240mm (Max.) : 240mm (Max.) 電源 入力電源電圧 85 - 132VAC/170 - 265VAC(47 - 63Hz)入力自動切り替え 消費電力 90VA (Max.) 拡張ボード なし 供給電源容量 109VA (Max.) 94VA (Max.) 113VA (Max.) +5V : 2A (1A×2スロット)、 -5V : 未供給、 -12V : 80mA、 なし +5V : 2A (1A×2スロット)、 -5V : 未供給、 -12V : 80mA、 +12V : 0.5A 外部機器 ・S-IDE用電源コネクタ ・S-IDE用電源コネクタ 供給電源容量 *1 (S-IDE PWR) +12V : 0.5A ・S-IDE用電源コネクタ ・S-IDE用電源コネクタ *1 *1 *1 (S-IDE PWR) (S-IDE PWR) (S-IDE PWR) +5V: 1.0A *2、 +5V: 1.0A *2、 +5V: 1.0A *2、 +5V: 1.0A *2、 +12V: 1.0A +12V: 1.0A +12V: 1.0A +12V: 1.0A ・CFカードスロット +5V: 500mA *2 ・USB I/F ・CFカードスロット +5V: 500mA *2 ・USB I/F +5V: 3A (500mA×6) *2 +5V: 3A (500mA×6) *2 ・拡張ボードスロット 防塵・防滴 +5V: 500mA *2 +5V: 500mA *2 ・USB I/F ・USB I/F +5V: 3A (500mA×6) *2 +5V: 3A (500mA×6) *2 ・拡張ボードスロット +5V: 2A (1A×2スロット) +5V: 2A (1A×2スロッ *2、 ト) *2、 +3.3V: 1A(2スロット合 +3.3V: 1A(2スロット合 計)、 計)、 -5V : 未供給、 -5V : 未供給、 -12V : 80mA、 -12V : 80mA、 +12V : 0.5A 外形寸法(mm) ・CFカードスロット ・CFカードスロット 316(W)×84(D)×276(H) 316(W)×144(D)× (盤内奥行き) 276(H) (盤内奥行き) (突起物を含まず) (突起物を含まず) +12V : 0.5A 373(W)×84(D)× 373(W)×144(D)× 304(H) (盤内奥行き) (突起物を含まず) 304(H) (盤内奥行き) (突起物を含まず) フロント部IP65準拠 質量 約5.9kg 約6.8kg 約7.0kg 約7.9kg (記憶装置未搭載の場合) (記憶装置未搭載の場合) (記憶装置未搭載の場合) (記憶装置未搭載の場合) *1 CD-ROM/DVD-ROMドライブ以外は接続しないでください。 *2 +5Vの外部機器供給電源容量の合計は4A以内にしてください。 (ただし、S-IDE用電源コネクタを使用する場合は、5Vの外部機器供給電源容量の合計は2A以内にしてください。) ※ PCIバススロットは、32bit仕様です。32/64bit兼用のボードでは動作検証を行っておりません。 10 ユーザーズマニュアル 第2章 システムリファレンス 表2.2 設置環境条件 項目 電 源 仕 様 仕様 20ms以下 許容瞬時停電 耐電圧 AC2.0kV (入力-FG間) 20mA 1分間 絶縁抵抗 50MΩ (500VDC) 0 - 50℃(SDD使用 *1)、 使用周囲温度 環 -10 - 60℃ 周囲湿度 10 - 90%RH(ただし、結露しないこと) 浮遊粉塵 特にひどくないこと 腐食性ガス ないこと ACライン/±2kV、 境 ラインノイズ 仕 様 5 - 45℃(HDD使用) 保存周囲温度 信号ライン/±1kV (IEC61000-4-4Level 3、EN61000-4-4 Level 3) 耐ノイズ性 静電耐久 耐振動性 *2 掃引耐久 接触/±4kV (IEC61000-4-2Level 2、EN61000-4-2 Level 2) 気中/±8kV (IEC61000-4-2 Level 3、EN61000-4-2 Level 3) 10 - 57Hz/片振幅0.15mm 57 - 150Hz/2.0G X、Y、Z方向40分(JIS C0040準拠、 IEC68-2-6準拠) 耐衝撃性 *2 10G X、Y、Z方向11ms正弦半波 (JIS C0041準拠、IEC68-2-27準拠) 接地 D種接地(旧第3種接地) *1 Windows OS動作時 *2 HDD未使用時 ユーザーズマニュアル 11 第2章 システムリファレンス ■ディスプレイ光学仕様 表2.3 IPC-PT700LS-AC、IPC-PT700LS-W2AC 項目 条件 φ = 180° 視角(上下) CR≧10 視角(左右) φ = 0° 表示 白/黒 φ = +90° φ= -90° コントラスト 表示 白/黒 表面輝度(中央部) 最小 標準 - 70deg - 50deg - 70deg - 70deg 250 500 250cd/m2 350cd/m2 表示 白 * 表面輝度は、ディスプレイ単体での数値です。タッチパネルを通した輝度は、上記の77%程度の数値となります。 表2.4 IPC-PT700HX-AC、IPC-PT700HX-W2AC 項目 条件 φ = 180° 視角(上下) CR≧10 視角(左右) φ = 0° 表示 白/黒 φ = +90° φ= -90° コントラスト 表示 白/黒 表面輝度(中央部) 最小 標準 40deg 50deg 50deg 60deg 65deg 75deg 65deg 75deg 300 450 200cd/m2 250cd/m2 表示 白 * 表面輝度は、ディスプレイ単体での数値です。タッチパネルを通した輝度は、上記の77%程度の数値となります。 コントラス比 (CR) = 白色表示の画面中央輝度 黒色表示の画面中央輝度 Z 測定方向 ( θ = 0°) 左側 ( φ = -90°) θ 上側 ( φ = 180°) X φ モジュール 下側 ( φ = 0°) 右側 ( φ = 90°) Y 図2.1 視角範囲の定義 注意 光学仕様のデータは、本機搭載液晶の光学的特性であり、実際の見え方や視野角とは異な ります。 12 ユーザーズマニュアル PASS I NS PECT POW ER ACC ESS STA TUS CONTEC R ESET KB/MS LINE IN MIC LINE OU T U SB 100/10 SE RIAL3 SE RIAL1 SER IA L4 SER IA L2 USB P - IDE CF VGA R ESET K B/M S AC C ESS ST AT US PO WER XXXXXXXX XXXXX XXXXXXXX VGA XXXXXXXX XXXXX XXXXXX XX CF 262 USB 65 75 P - IDE 5 144 139 8-M4 TAP (最大侵入長4mm) 75 7 262 75 SER IA L4 7 SER IA L2 7 SER IAL3 109.9 SER IAL1 109.9 USB 100/10 65 CONTEC 276 86.75 104.75 M IC 40 302 316 252 13 ユーザーズマニュアル LIN E IN 124 LINE OU T 124 75 PECT I NSPASS 5 7 75 8-M4 TAP (最大侵入長4mm) 84 302 40 316 252 75 276 86.75 104.75 第2章 システムリファレンス 外形寸法 ■IPC-PT700LS-AC [mm] 図2.2 IPC-PT700LS-AC外形寸法 ■IPC-PT700LS-W2AC [mm] 図2.3 IPC-PT700-W2AC外形寸法 CAUTION! HOT SURFACES HOT SURFACES CAUT ION! 第2章 システムリファレンス ■IPC-PT700HX-AC HOT SURFACES CAUTION! 57 357 75 48 8-M4 TAP (最大侵入長4mm) 84 24 5 CONTEC MIC 75 LINE IN LINE O UT SERIAL1 SERIAL3 SERIAL2 SERIAL4 288 USB 100/10 75.5 75 304 111.85 124.85 PA SS I NS P ECT 13 373 310.1 P - IDE CF RESET KB/MS XXXXXXXXXXXXXX XXXXXXX VGA 130.6 USB POWER AC CESS STATU S 13 153 [mm] 図2.4 IPC-PT700HX-AC外形寸法 ■IPC-PT700HX-W2AC HOT SURFACES C AUTION! 8-M4 TAP (最大侵入長4mm) 144 24 5 SE RIAL2 SE RIAL4 75 SERIAL 3 288 SERIAL 1 75.5 US B P - ID E 304 USB 100/10 XXXXXX XXXXXXXX XXXXXXX POWE R ACCE SS STATU S 13 RE SET KB/MS 153 VGA 130.6 CF 111.85 CONTEC MIC 75 LIN E IN LINE OUT 124.85 I NS PECT 13 357 75 48 PASS 57 373 310.1 [mm] 図2.5 IPC-PT700HX-W2AC外形寸法 14 ユーザーズマニュアル 第3章 ハードウェアのセットアップ 第3章 ハードウェアのセットアップ ご使用にあたって 以下の手順で本書を活用いただき、本製品のセットアップを行ってください。 STEP1 ハードディスク、およびジャンパスイッチ設定 この章の説明を参照の上、設定を行ってください。 STEP2 ケーブルの接続 COMなど必要な外部機器のケーブルを本製品と接続してください。 STEP3 電源の投入 STEP1 - 2が正しく実施されていることを再度確認し、電源をONにしてください。 電源をONにした後異常を感じた場合にはただちに電源をOFFにし、正しくセット アップが行われているかどうかを確認してください。 STEP4 BIOSセットアップ 4章を参照し、BIOSセットアップを実行してください。なお、BIOSセットアップ を行うためにキーボードが別途必要になります。 * ご使用になる前は必ず「LOAD SETUP DEFAULTS」を実行してBIOSのセット アップ状態を初期値にしてください。 (第4章「Main Menu」参照) 注意 Windowsプリインストール製品の場合、初めて電源を投入する前に、必ずキーボードとマ ウスを接続してください。 ユーザーズマニュアル 15 第3章 ハードウェアのセットアップ ハードウェアのセットアップ ・ 作業前に電源がOFFになっていることを確認してください。 ・ 説明しているネジ以外は外さないようにしてください。 ◆ジャンパの位置と設定 (1) トップカバーを取り外します。 図3.1 トップカバーの取り外し トップカバーとハードディスクブラケットを取り外すと、下図のようにジャンパ類が並んでい ます。 BR-3AC2P JBAT1 JP3 図3.2 トップカバー内ジャンパ、コネクタ、スイッチ位置 (2) 下表を参考にジャンパの設定をしてください。 表3.1 ジャンパ一覧 No. JBAT1 JP3 機能 CMOS(EEPROM)クリア 出荷時設定 1 - 2ショート 参照ページ 備考 55 (3) ジャンパの設定がおわりましたら、取り外したときの逆の手順でブラケットとトップカバ ーを取り付けてください。 16 ユーザーズマニュアル 第3章 ハードウェアのセットアップ ◆ハードディスクの取り付け (1) ハードディスクブラケットを本体から取り外します。 図3.3 ハードディスクブラケットの取り外し (2) ハードディスクブラケットからソケット部分を取り外します。 図3.4 ハードディスクのソケット取り外し (3) 熱伝導シートの保護フィルムを剥がしてからハードディスク(シリコンディスク)をハード ディスクブラケットに取り付け、4箇所ネジ止めします。使用するHDDの機種によって外 側/内側どちらかの穴で固定します。(図は外側のネジ穴を使用した例です) 図3.5 ハードディスクのブラケットへの取り付け ユーザーズマニュアル 17 第3章 ハードウェアのセットアップ (4) ハードディスクブラケットにソケット部分を取り付けます。まず、ソケットをHDDに差し 込んだ後、2箇所ネジ止めします。 図3.6 ハードディスクのソケット取り付け 注意 HDD側コネクタの左側ピンに合わせてソケットを接続してください。 右側にマスタ/スレーブ設定用ピンが4ピン未接続となります。コネクタがずれた状態で通 電するとHDD、ソケットが破損する場合がありますので十分に注意してください。 (5) ハードディスクを取り付けたブラケットを本体に挿入しネジ止めします。 図3.7 ハードディスクブラケットの取り付け 注意 HDDをブラケットに固定する際、またHDDブラケットを本体に固定する際のネジ止めに は電動ドライバー等、HDDに振動を与えるものは使用しないでください。HDDが破損す るおそれがあります。 18 ユーザーズマニュアル 第3章 ハードウェアのセットアップ ◆CFカード固定金具の取り付け (1) CFカードを挿入後、添付のCFカード固定金具をネジ止めします。 図3.8 CFカード固定金具の取り付け 注意 CFカードは上面を上にして挿入してください。 図3.9 CFカード固定金具の取り付け後 ユーザーズマニュアル 19 第3章 ハードウェアのセットアップ ◆PCIボードの実装方法 ■ IPC-PT700LS-W2AC、IPC-PT700HX-W2AC (1) 電源OFFを確認してください。 (2) トップカバーを外します。 図3.10 トップカバーの取り外し (3) 基板押さえ金具を外します。 上部にあるネジを外すと金具が手前に外れます。 図3.11 基板押さえ金具の取り外し 20 ユーザーズマニュアル 第3章 ハードウェアのセットアップ (4) ボードをスロットに差し込みネジで固定します。 図3.12 拡張ボード実装 注意 確実に実装できたか十分にご確認願います。 (5) 基板押さえ金具を取り付けます。ボードの高さが68mm以上のものは金具で押さえること が可能です。 ISA ボードの場合は ツメ金具を回転させて 付け直して下さい。 図3.13 基板押さえ金具の取り付け ユーザーズマニュアル 21 第3章 ハードウェアのセットアップ (6) 拡張スロットカバーを取り付けます。 図3.14 トップカバーの取り付け 22 ユーザーズマニュアル 第3章 ハードウェアのセットアップ ◆ケーブルの固定 「ケーブル固定クランプ」は本体に添付しています。 ■電源ケーブルの固定 (1) 本製品は、ケーブル固定用のインシュロックを取り付ける穴を4つ用意しております。AC ケーブル、USB等のロックが無いコネクタにケーブル固定クランプを使用することにより コネクタ抜けを防止することができます。ケーブルの接続状況、配線方向に合わせてご使 用ください。 図3.15 インシュロックの取り付け (2) 下図はケーブル固定クランプの使用例です。コネクタにストレスが加わらないようにクラ ンプで固定してください。 図3.16 固定クランプの使用例 ユーザーズマニュアル 23 第3章 ハードウェアのセットアップ ◆設置条件 温度上昇の制限により、本製品は垂直設置で使用ください。本体の周囲は、通気を行う周囲の 物体と距離を開けるなどの対策を行い周囲温度が設置環境条件範囲内になるよう考慮ください。 ■設置方向 (1) 下図の寸法で、本体を取り付けるパネルをカットします。 IPC-PT700LS-xxx IPC-PT700HX-xxx 358 +10 303 +10 R1以下 263 +10 289 +10 R1以下 [mm] 図3.17 パネル開口部寸法 (2) 下図のようにパネルとディスプレイを固定します。 パネル 止め具を筐体の取り付け穴に取り付け、 パネルを押させつけるようにして固定すること。 MIC LINE IN LINE OUT MIC LINE IN LINE OUT U SB 100/10 U SB 100/10 SERIAL4 SERIAL4 SERIAL2 SERIAL2 SERIAL3 SERIAL3 SERIAL1 SERIAL1 P - IDE P - IDE USB USB CF CF KB/MS RESET VGA KB/MS RESET VGA POW ER ACCES S STATUS POW ER ACCES S STATUS 図3.18 設置方向 24 ユーザーズマニュアル 第3章 ハードウェアのセットアップ ■周囲と本体の距離(参考) 側面より見た図 100mm以上(上面) LINE IN LINE OUT MIC 100/10 USB SERIAL1 SERIAL3 SERIAL2 SERIAL4 P - IDE USB CF VGA RESET KB/MS PO WER ACC ESS STATUS 50mm以上(底面 ) 100mm以上(背面) 底面より見た図 50mm以上(側面) コネクタ部 パネル 図3.19 周囲と本体の距離 ユーザーズマニュアル 25 第3章 ハードウェアのセットアップ 26 ユーザーズマニュアル 第4章 BIOSセットアップ 第4章 BIOSセットアップ BIOSセットアップ 起動時における各種設定を行うのがBIOSセットアップです。初めて使用する場合は、必ず実 行してください。一度実行すると設定内容はバックアップされます。 ◆セットアップ画面の起動 システム電源をONにするとシステムが正常であれば、下図の初期画面が表示されますので、 キーボードの<DEL>キーを押してください。 Phoenix - AwardBIOS v6.00PG, An Energy Start Ally Copyright (C) 1984-2003, Phoenix Technologies, LTD IPC-PT700LS series BIOS Ver. x.xx Main Processor : Intel(R) Celeron(R) M processor 1.00GHz(100x10.0) Memory Testing : 491520K OK +32768K Shared Memory CPU Brand Name : Intel(R) Celeron(R) M processor 1.00GHz Memory Frequency For DDR333 Primary Master : None Primary Slave : None Secondary Master : None Secondary Salve : None Press DEL to enter SETUP xx/xx/200x-i855-"83627HF-6A69YMQ9C-00 図4.1 初期画面 ユーザーズマニュアル 27 第4章 BIOSセットアップ ■セットアップの使用方法 矢印キーを使用して項目を強調表示し、<Enter>キーを押して選択し、<PageUp>と<PageDown> キーを押して入力を変更します。<F1>キーを押すとヘルプが表示され、<Esc>キーを押すと終 了します。 表4.1 セットアッププログラムの使用方法 Key Function Up Arrow 前の項目に移動する。 Down Arrow 次の項目に移動する。 Left Arrow 左の項目に移動する(メニューバー)。 Right Arrow 右の項目に移動する(メニューバー)。 Esc メインメニュー: 変更を保存せずに終了する。 サブメニュー: 現在のページを終了し、次の上位レベルメニューに移る。 Move Enter 希望する項目に移る。 PgUp key 数値を大きくするか、または変更する。 PgDn key 数値を小さくするか、または変更する。 + key 数値を大きくするか、または変更する。 - key 数値を小さくするか、または変更する。 メインメニューを終了し、変更内容をCMOS(EEPROM)に保存しない。 Esc key Status Page SetupメニューおよびOption Page Setupメニューのページを終了し、メ インメニューに戻る。 F1 key Setupでのキーの使い方に関するヘルプを表示する。 F5 key CMOS(EEPROM)から前の値をロードする。 F6 key BIOSデフォルトテーブルからフェールセーフ化デフォルトをロードする。 F7 key 最適化デフォルトをロードする。 F10 key すべてのCMOS(EEPROM)変更を保存し、終了する。 ■ヘルプの表示 <F1>を押すと、小さなヘルプウィンドウが表示され、強調表示されている項目でのキーの使 い方の説明と可能な選択肢が表示されます。ヘルプウィンドウを終了するには、<Esc>キーを 押すか、またはもう一度<F1>キーを押します。 28 ユーザーズマニュアル 第4章 BIOSセットアップ ■セットアップに関する注意事項 本章の情報は予告なしに変更される場合があります。 Phoenix - Award BIOS CMOS Setup Utility Standard CMOS Features Frequency/Voltage Control Advanced BIOS Features Load Fail-Safe Defaults Advanced Chipset Features Load Optimized Defaults Integrated Peripherals Set Supervisor Password Power Management Setup Set User Password PnP/PCI Configurations Save & Exit Setup PC Health Status Exit Without Saving : Qiot : Save & Exit Setup : SAVE CMOS TO BIOS ↓ Esc F10 F6 ↓ →← : Slect Item F7 : LOAD CMOS FROM BIOS Time, Date, HardDiskType... 図4.2 Mainウィンドウ ユーザーズマニュアル 29 第4章 BIOSセットアップ ◆Main Menu Award BIOS CMOS Setup Utilityに入ると、画面にメインメニューが表示されます。メインメニ ューで、複数のセットアップ機能と2つの終了オプションを選択することができます。矢印キ ーを使用して項目を選択し、<Enter> キーを押して確定すると、サブメニューに入ります。 強調表示された選択内容の簡単な説明が画面の下部に表示されます。 ■セットアップ項目 メインメニューには、以下の主要セットアップカテゴリがあります。 ■Standard CMOS Features この項目では、標準CMOS機能設定に使用します。 ■Advanced BIOS Features この項目では、システムの基本動作を設定します。 ■Advanced Chipset Features この項目では、チップセットの機能の設定を行います。 ■Integrated Peripherals この項目では、IDEデバイスやPCIデバイスなど周辺機器の設定を行います。 ■Power Management Setup この項目では、電力管理に関する設定を行います。 ■PnP / PCI Configuration この項目では、PCIバスシステムの構成についての設定を行います。 ■PC Health Status この項目では、内部の電圧や温度状態を参照できます。 ■Frequency/Voltage Control この項目は、本機では設定する必要がありません。デフォルトでご使用ください。 ■Load Fail-Safe Defaults この項目では、フェイルセーフデフォルト値をロードするために使用します。 ■Load Optimized Defaults この項目では、BIOSの最適デフォルト値をロードするために使用します。 30 ユーザーズマニュアル 第4章 BIOSセットアップ ■Supervisor / User Password この項目では、BIOSセットアップ時のパスワードの設定を行います。 Supervisor modeではすべての設定が可能で、User modeではすべての設定が行えません。 注意 一度でもパスワードを登録すると、パスワードがなければパスワード機能の解除ができな くなります。パスワードの取り扱いには十分注意してください。パスワードを忘れた場合 は、「CMOS(EEPROM)データの消去」を参照して一旦、設定を出荷時状態に戻してくだ さい。 ■Save & Exit Setup セットアップ画面で変更した値をCMOS(EEPROM)に保存し、再起動します。 ■Exit Without Save セットアップ画面で変更した値をCMOS(EEPROM)に保存せずに、以前の値で再起動します ◆Standard CMOS Features Phoenix - Award BIOS CMOS Setup Utility Standard CMOS Features Date (mm:dd:yy) Time (hh:mm:ss) Thu, Mar 2 2006 13 : 9 : 18 IDE Primary Master IDE Primary Slave IDE Secondary Master IDE Secondary Slave [None] [None] [None] [None] Video Halt On EGA/VGA [All , But Keyboard] Base Mmory Extended Memory Total Memory Item Help Menu Level Change the day, month, Year and century 640K 490496K 491520K ↓ →← : Move Enter : Select +/-/PU/PD:Value F10 : Save ESC : Exit F1 : General Help F5 : Previous Values F6 : Fail-Safe Defaults F7 : Optimized Deefaults ↓ 図4.3 Standard CMOS Featuresウィンドウ(出荷時設定) Standard CMOSセットアップメニューの項目は、10の項目に分かれています。各項目には、0、 1つ、または複数のセットアップ項目があります。矢印キーを使用して項目を強調表示し、 <PgUp>または<PgDn>キーを使用して各項目の必要な値を選択します。 ユーザーズマニュアル 31 第4章 BIOSセットアップ ■Standard CMOS Featuresからの選択 次の表は、Standard CMOS Features上で行うことができる選択を示しています。 表4.2 Standard CMOS Featuresの選択項目 項目 Date オプション Month DD YYYY 説明 本体のカレンダ時計の日付設定を行います。日付を 設定すると曜日は自動的に変更されます。 Time HH : MM : SS IDE Primary Master None 1台目のドライブとして使用するHDD(SDD)のタイ Auto プを設定します。この項目を選択すると下位画面に Manual なり、シリンダ等のドライブ情報をマニュアル設定 本体上のカレンダ時計の時間設定を行います。 できます。デフォルトではAuto設定になっており、 通常このままご使用いただけます。 IDE Primary Slave None 接続できません。「None」と設定してください。 Auto Manual IDE Secondary Master None 通常は「None」と設定してください。セカンダリ・ Auto マスターにデバイス(CFもしくはCD-ROM Drive、 Manual JP5の設定による)を接続した場合、Auto設定また は必要によりマニュアル設定をしてください。 IDE Secondary Slave None 通常は「None」と設定してください。セカンダリ・ Auto スレーブにデバイス(CFもしくはCD-ROM Drive、 Manual JP5の設定による)を接続した場合、Auto設定また は必要によりマニュアル設定をしてください。 Video EGA/VGA Halt On All Errors システムにインストールされているVideoカードの 種類を表示します。 POSTプロセス時の停止項目を選択できます。 No Errors All, but Keyboard All, but Diskette All, but Disk/Key Base Memory N/A Extended Memory N/A ブート時に認識した拡張メモリ容量を表示します。 Total Memory N/A すべてのメモリ容量を表示します。 ブート時に認識したコンベンショナルメモリ容量を 表示します。 32 ユーザーズマニュアル 第4章 BIOSセットアップ ◆Advanced BIOS Features この項目では、システムの基本動作を設定します。 Phoenix - Award BIOS CMOS Setup Utility Advanced BIOS Features [Disabled] Virus Warning [Enabled] CPU L1 & L2 Cache [Enabled] Quick Power On Self Test [USE-FDD] First Boot Device [CDROM] Second Boot Device [HDD-0] Third Boot Device [Enabled] Boot Other Device [On] Boot Up NumLock Status Gate A20 Option [Fast] Typematic Rate Setting [Disabled] x Typematic Rate (Chars/Sec) 6 x Typematic Delay (Msec) 250 Security Option [Setup] APIC Mode [Disabled] x MPS Version Control For OS 1.4 Item Help Menu Level Allows you to choose the VIRUS warning feature for IDE Hard Disk boot sector protection. If this function is enabled and someone attempt to write data into this area, BIOS will show a warning message on screen and alarm beep ↓ →← : Move Enter:Select +/-/PU/PD : Value F10 : Save ESC : Exit F1 : General Help F5 : Previous Values F6 : Fail-Safe Defaults F7 : Optimized Deefaults ↓ 図4.4 Advanced BIOSウィンドウ(出荷時設定) ユーザーズマニュアル 33 第4章 BIOSセットアップ ■Advanced BIOS Featuresからの選択 次の表は、Advanced BIOS Features上で行うことができる選択を示しています。 表4.3 Advanced BIOS Featuresの選択項目 < 1 / 2 > 項目 Virus Warning オプション 説明 Enabled この機能を「Enabled」に設定すると、プログラム(特にウィ Disabled ルス)によってハードディスクドライブのブートセクタやパー ティションテーブルへの書き込みが試行された場合に、警告 メッセージが表示されます。*1 CPU L1 & L2 Cache Enabled CPUのL1/L2キャッシュの有効(Enabled)、無効(Disabled)を Disabled 選択します。通常は有効「Enabled」で使用してください。 Disabled 行われます。デフォルトは「Enabled」で、通常は変更の必 Enabled 要はありません。 Disabledに設定すると、より詳細に自己診断テスト(POST)が Quick Power On Self Test First/Second/Third/Boot Device HDD-0 BIOSは、この項目で選択した順序で、デバイスからのシステ SCSI ムの起動を開始します。接続している機器に応じて設定して CDROM ください。 HDD-1 ・HDD-0 :本体内蔵のHDD(SDD) *2 HDD-2 ・SCSI :拡張スロットにSCSIボードを使用した場合のSCSI HDD-3 デバイス USB-FDD ・CD-ROM:オプションのCD-ROMドライブ (IDE接続) USB-CDROM ・HDD-1:本体CFコネクタ内のカード *2 (IDE接続) USB-HDD ・HDD-2/3:使用できません。 LAN ・USB-FDD/CDROM/HDD:USB接続のデバイス Disabled ・LAN:ネットワークからのBoot用 *3 「First/Second/Third Boot Device」にて設定されている機 Boot Other Device Disable Enable 器からシステム起動できなかった場合、他のデバイスからの 起動を試みます。デフォルトは「Enable」で、通常は変更の 必要はありません。 システム起動時のNumLockキーの状態を制御します。ONに Boot Up NumLock Status 34 Off すると、数字キーパッドを押した場合に、カーソルが移動せ On ず、数字が入力されます。 ユーザーズマニュアル 第4章 BIOSセットアップ 表4.3 Advanced BIOS Featuresの選択項目 < 2 / 2 > 項目 オプション 説明 ゲートA20とは、1MBを超えるメモリ(拡張メモ リ)のアドレス指定の方法を指します。Fastに設 定すると、システムチップセットによりゲート A20が制御されます。 Gate A20 option Nomal Normalに設定すると、キーボードコントローラ Fast のピンによってゲートA20が制御されます。 OS/2およびWindowsの場合、ゲートA20をFast に設定することにより、システム速度が向上し ます。 Disabledにした場合は、以下の2項目(Typematic RateおよびTypematic Delay)は無効です。キー Typematic Rate Setting Disable Enable 入力の速度は、システムのキーボードコントロ ーラによって決定されます。Enabledにすると、 キー入力の速度設定と遅延設定を選択できま す。 6 キー入力の速度設定が有効になっている場合、 8 キー入力速度(キーを押し続けた場合に連続的に 10 入力される文字の入力速度)を設定できます。1 Typematic Rate 12 秒あたりの文字数を6、8、10、12、15、20、24 (Chars/Sec) 15 または30の中から選択できます。 20 24 40 250 キー入力の速度設定が有効になっている場合、 Typematic Delay 500 キー入力の遅延設定(文字の連続入力時の遅延) (Msec) 750 を、250、500、750または1000ミリ秒から選択 1000 できます。 システムを起動する度にパスワードの入力を要 求するか、セットアップの開始時にのみ要求す るかを選択します。パスワードがある場合は、 システムを起動する度にパスワードを要求する か、セットアップの開始時にのみ要求するかを Security Option Setup System 選択します。デフォルトは「Setup」で、通常 は変更の必要はありません。 System: プロンプトに対して正しいパスワード を入力しない限り、システムは起動せず、セッ トアップへのアクセスも拒否されます。 Setup: プロンプトに対して正しいパスワードを 入力しない場合、システムは起動しますが、セ ットアップへのアクセスは拒否されます。*4 APIC Mode Disable デフォルトは「Disable」です。 Enable 通常は変更の必要はありません。 MPS Version Control 1.1 「APIC Mode」が「Enabled」に設定されてい For OS 1.4 る場合、MPS Versionを設定できます。 ユーザーズマニュアル 35 第4章 BIOSセットアップ *1 メッセージが表示された場合は、アンチウィルスプログラムを実行する必要があります。本機能が保護するのはブート セクタのみです。ハードドライブ全体は保護されないため、注意してください。ブートセクタテーブルにアクセスする 多数の診断プログラムやインストールプログラムで、ウィルス警告メッセージが表示される場合があります。このよう なプログラムを実行する場合は、その前にウィルス警告を無効にしてください。 *2 HDD(SDD)が本体に内蔵していない場合、「HDD-0」は本体CFコネクタ内のカードから起動します。(「HDD-1」は 使用不能になります。) *3 ネットワークからのブートは、PXE (Pre-Boot eXecution Environment)クライアント機能を使用しています。LANか らのブートにはPXEクライアントに対応したサーバが必要です。(Windows のリモートインストールサーバなど) *4 セキュリティ設定を無効にするには、メインメニューでPASSWORD SETTINGを選択します。このとき、パスワード の入力を促すメッセージが表示されますが、何も入力せず、<Enter>を押すと、セキュリティが無効になります。セキ ュリティを無効にすると、システムが起動し、セットアップへのアクセスも可能になります。 注意 ・ メッセージが表示された場合は、アンチウィルスプログラムを実行する必要があります。 本機能が保護するのはブートセクタのみです。ハードドライブ全体は保護されないため、 注意してください。ブートセクタテーブルにアクセスする多数の診断プログラムやインス トールプログラムで、ウィルス警告メッセージが表示される場合があります。このような プログラムを実行する場合は、その前にウィルス警告を無効にしてください。 ・ セキュリティ設定を無効にするには、メインメニューでPASSWORD SETTINGを選択しま す。このとき、パスワードの入力を促すメッセージが表示されますが、何も入力せず、 <Enter>を押すと、セキュリティが無効になります。セキュリティを無効にすると、シス テムが起動し、セットアップへのアクセスも可能になります。 36 ユーザーズマニュアル 第4章 BIOSセットアップ ◆Advanced Chipset Features この項目では、チップセットの機能の設定を行います。 Phoenix - Award BIOS CMOS Setup Utility Advanced Chipset Features x x x x DRAM Timing Selectable CAS Latency Time Active to Precharge Delay DRAM RAS# to CAS# Delay DRAM RAS# Precharge DRAM Data Integrity Mode MGM Core Frequency System BIOS Cacheable Video BIOS Cacheable AGP Aperture Size (MB) [By SPD] 2.5 7 3 3 Non-ECC [Auto Max 266MHz] [Enabled] [Disabled] [64] ** On-Chip VGA Setting ** On-Chip VGA On-Chip Frame Buffer Size Boot Display Panel Number Internal DDC ROM HDD Select CD-Drive Select [Enabled] [32MB] [CRT+LFP] [800 x 600] [Enabled] [Auto Select] [Auto Select] Item Help Menu Level ↓ →← : Move Enter : Select +/-/PU/PD : Value F10 : Save ESC : Exit F1 : General Help F5 : Previous Values F6 : Fail-Safe Defaults F7 : Optimized Deefaults ↓ 図4.5 Advanced Chipset Featuresウィンドウ(出荷時設定) ■Advanced Chipset Featuresからの選択 次の表は、Advanced Chipset Features上で行うことができる選択を示しています。 表4.4 Advanced Chipset Featuresの選択項目 < 1 / 3 > 項目 オプション DRAM Timing Selectable Manual By SPD 説明 デフォルトは「By SPD」で、通常は変更の必 要はありません。 「DRAM Timing Selectable」の設定が「By CAS Latency Time 2 SPD」の場合、設定が有効になりません。通常 2.5 は設定の必要はありません。 7 「DRAM Timing Selectable」の設定が「By Active to precharge Delay 6 5 SPD」の場合、設定が有効になりません。通常 は設定の必要はありません。 「DRAM Timing Selectable」の設定が「By DRAM RAS# to CAS# 3 SPD」の場合、設定が有効になりません。通常 Delay 2 は設定の必要はありません。 ユーザーズマニュアル 37 第4章 BIOSセットアップ 表4.4 Advanced Chipset Featuresの選択項目 < 2 / 3 > 項目 オプション 説明 「DRAM Timing Selectable」の設定が「By 3 SPD」の場合、設定が有効になりません。通常 2 は設定の必要はありません。 DRAM Data Integrity Non-ECC システムにインストールされ、認識されたメモ Mode ECC リの種類を表示します。 Auto Max 266MHz この選択項目を使用して、DRAM Data 400/266/133/200 MHz Integrity ModeにおけるFSB MEM / GFX LOW 400/200/100/200 MHz / GFX HIGHのコア周波数を決定します。 DRAM RAS# Precharge MGM Core Frequency 400/200/100/133 MHz 400/266/133/267 MHz 400/333/166/250 MHz Auto Max 400/333MHz Enabledを選択すると、システムBIOS ROMの F0000h - FFFFFhでのキャッシュが可能にな System BIOS Cacheable Disabled り、システム性能が向上します。ただし、プロ Enabled グラムによってこのメモリ領域に書き込みが行 われると、システムエラーが発生する場合があ ります。 Enabledを選択すると、C0000h - CBFFFhでの ビデオBIOS ROMのキャッシュが可能になり、 Video BIOS Cacheable Disabled ビデオ性能が向上します。ただし、プログラム Enabled によってこのメモリ領域に書き込みが行われる と、システムエラーが発生する場合があります。 AGP Aperture Size (MB) 4 Accelerated Graphics Port (AGP)のアパチャー 8 サイズを選択します。アパチャーとは、グラフ 16 ィックメモリのアドレス空間に割り当てられる 32 PCIメモリアドレス範囲のことです。アパチャ 64 ー範囲に達したホストサイクルは、変換されず 128 にAGPに転送されます。 256 オンボードVGA機能を有効するにする場合は On-Chip VGA On-Chip Frame Buffer Size Disabled Enabledを選択します。オンボードVGA機能を Enabled 無効にする場合はDisabledを選択します。 1MB オンボードグラフィックチップのビデオメモリ 4MB のサイズを設定します。設定したサイズがメイ 8MB ンメモリからビデオメモリに割り当てられま 16MB す。 32MB ブート時のディスプレイを選択します。 Boot Display 38 CRT+LFP LFP CRT: アナログRGBディスプレイ LFP: IPC-PT700-ACのディスプレイ ユーザーズマニュアル 第4章 BIOSセットアップ 表4.4 Advanced Chipset Featuresの選択項目 < 3 / 3 > 項目 オプション 800 x 600 Panel Number 説明 LVDSパネルデバイスの解像度を表示します。 1024 x 768 VGA (アナログRGB)では、DDCデータ選択を Disabled Internal DDC ROM Enabled 使用します。 [Enabled]が選択されている場合、表示データは 内部DDC ROMから読み込まれます。 通常、[Enabled] を選択します。 接続されているHDD(SDD)の転送モードを設定 HDD Select Auto Select します。デフォルトは「Auto Select」で、通常 UDMA33 は変更の必要はありません。 接続されているHDD(SDD)の転送モードを設定 CD-Drive Select Auto Select します。デフォルトは「Auto Select」で、通常 UDMA33 は変更の必要はありません。 ◆Integrated Peripherals Phoenix - Award BIOS CMOS Setup Utility Integrated Peripherals OnChip IDE Device Onboard Device Super IO Device [Press Enter] [Press Enter] [Press Enter] Item Help Menu Level ↓ →← : Move Enter : Select +/-/PU/PD : Value F10 : Save ESC : Exit F1 : General Help F5 : Previous Values F6 : Fail-Safe Defaults F7 : Optimized Deefaults ↓ 図4.6 Integrated Peripheralsウィンドウ(出荷時設定) Intergrated Peripheralsからサブメニューの Onchip IDE 、 Onboard Device 、 Super IO Device のを選択できます。 ユーザーズマニュアル 39 第4章 BIOSセットアップ ◆OnChip IDE Device この項目では、IDEデバイスの機能の設定を行います。 Phoenix - Award BIOS CMOS Setup Utility OnChip IDE Device Item Help On-Chip Primary PCI IDE IDE Primary Master PIO IDE Primary Slave PIO IDE Primary Master UDMA IDE Primary Slave UDMA On-Chip Secondary PCI IDE IDE Secondary Master PIO IDE Secondary Slave PIO IDE Secondary Master UDMA IDE Secondary Master UDMA [Enabled] [Auto] [Auto] [Auto] [Auto] [Enabled] [Auto] [Auto] [Auto] [Auto] Menu Level ↓ →← : Move Enter : Select +/-/PU/PD : Value F10 : Save ESC : Exit F1 : General Help F5 : Previous Values F6 : Fail-Safe Defaults F7 : Optimized Deefaults ↓ 図4.7 OnChip IDE Deviceウィンドウ(出荷時設定) ■Onchip IDE Deviceからの選択 次の表は、Onchip IDE Device上で行うことができる選択を示しています。 表4.5 Onchip IDE Deviceの選択項目 < 1 / 2 > 項目 オプション On-Chip Primary PCI Disabled IDE Enabled Auto Mode 0 IDE Primary Mode 1 Master/Slave PIO Mode 2 Mode 3 Mode 4 説明 デフォルトは「Enabled」で、通常は変更の必 要はありません。 オンボードIDEインターフェイスがサポートす る4種類の各IDEデバイスのPIOモード(0 - 4) を、4つのIDE PIO (Programmed Input/Output)フィールドで選択します。モー ド0 - 4は、数が大きいほど性能が向上します。 Autoモードでは、各デバイスの最適なモードを システムが自動的に決定します。 UDMA (Ultra DMA)とは、ATAコマンドとATA バスを用いて、DMAコマンドによる33 MB/秒 の最大バースト速度でのデータ転送を可能にす IDE Primary Disabled Master/Slave UDMA Auto るDMAデータ転送プロトコルのことです。4つ のIDE UDMAフィールド(各フィールドは、内 部PCI IDEインターフェイスがサポートする最 大4つのIDEデバイスに対応)でAutoを選択した 場合、各IDEデバイスの最大データ転送速度は システムによって自動的に決定されます。 40 ユーザーズマニュアル 第4章 BIOSセットアップ 表4.5 Onchip IDE Deviceの選択項目 < 2 / 2 > 項目 オプション On-Chip Secondary PCI Disabled IDE Enabled 説明 チップセットには、2つのIDEチャネルをサポー トするIDEインターフェイスが搭載されていま す。各チャネルを個別にアクティブ化するには、 Enabledを選択します。 オンボードIDEインターフェイスがサポートす Auto る4種類の各IDEデバイスのPIOモード(0 - 4) Mode 0 IDE Secondary Mode 1 Master/Slave PIO Mode 2 を、4つのIDE PIO (Programmed Input/Output)フィールドで選択します。モー ド0 - 4は、数が大きいほど性能が向上します。 Mode 3 Autoモードでは、各デバイスの最適なモードを Mode 4 システムが自動的に決定します。 UDMA (Ultra DMA)とは、ATAコマンドとATA バスを用いて、DMAコマンドによる33 MB/秒 の最大バースト速度でのデータ転送を可能にす IDE Secondary Disabled Master/Slave UDMA Auto るDMAデータ転送プロトコルのことです。4つ のIDE UDMAフィールド(各フィールドは、内 部PCI IDEインターフェイスがサポートする最 大4つのIDEデバイスに対応)でAutoを選択した 場合、各IDEデバイスの最大データ転送速度は システムによって自動的に決定されます。 ◆Onboard Device この項目では、Onboardデバイスの機能の設定を行います。 Phoenix - Award BIOS CMOS Setup Utility Onboard Device USB Controller USB 2.0 Contoller USB Keyboard Support USB Mouse Support AC97 Audio Init Display First internal LAN [Enabled] [Enabled] [Disabled] [Disabled] [Auto] [PCI Slot] [Enabled] Item Help Menu Level ↓ →← : Move Enter : Select +/-/PU/PD : Value F10 : Save ESC : Exit F1 : General Help F5 : Previous Values F6 : Fail-Safe Defaults F7 : Optimized Deefaults ↓ 図4.8 Onboard Deviceウィンドウ(出荷時設定) ユーザーズマニュアル 41 第4章 BIOSセットアップ ■Onboard Deviceからの選択 次の表は、Onboard Device上で行うことができる選択を示しています。 表4.6 Onboard Deviceの選択項目 項目 USB Controller USB 2.0 Controller オプション Disabled Enabled Disabled Enabled 説明 USBポートの有効/無効を設定します。 USBポートをUSB2.0でも使用可能にするか設 定します。「Disabled」の場合はUSB1.1とし て動作します。 USBキーボードをPS/2キーボードとしてエミュ レーションする設定です。USBキーボードでOS USB Keyboard Support Disabled Enabled をイントールする場合は、Enabledに設定して ください。OS起動後は、OS上のドライバのコ ントロール下に入るためEnabledにする必要は ありません。 USBマウスをPS/2マウスとしてエミュレーショ USB Mouse Support AC97 Audio Init Display First Disabled ンする設定です。デフォルトは「Disabled Enabled 」で、通常は変更の必要はありません。 Auto システムのオーディオ機能を使用する場合は Disabled Autoを選択します。 PCI Slot デフォルトは「PCI Slot」で、通常は変更の必 Onboard 要はありません。 Enabledを選択してオンボードの10/100-LANコ ントローラをアクティブ化します。この機能を Internal LAN Disabled Enabled 使用しない場合は、Disabledを選択してオンボ ードの10/100-LANコントローラをオフにしま す。 42 ユーザーズマニュアル 第4章 BIOSセットアップ ◆SuperIO Device この項目では、SuperIOデバイスの機能の設定を行います。 Phoenix - Award BIOS CMOS Setup Utility Super IO Device Onboard Serial Port 1 Onboard Serial Port 2 Onboard Parallel Port x Parallel Port Mode x EPP Mode Select x ECP Mode Use DMA [3F8/IRQ4] [2F8/IRQ3] [Disabled] SPP EPP1.7 3 Item Help Menu Level ↓ →← : Move Enter : Select +/-/PU/PD : Value F10 : Save ESC : Exit F1 : General Help F5 : Previous Values F6 : Fail-Safe Defaults F7 : Optimized Deefaults ↓ 図4.9 SuperIO Deviceウィンドウ(出荷時設定) ユーザーズマニュアル 43 第4章 BIOSセットアップ ■SuperIO Deviceからの選択 次の表は、SuperIO Device上で行うことができる選択を示しています。 表4.7 Super IO Deviceの選択項目 項目 オプション 説明 シリアルポート1のベースI/Oアドレス、IRQを Disabled Onboard Serial Port 1 選択します。 3F8/IRQ4 ・「3F8 / IRQ4」に設定するとCOM1に 2F8/IRQ3 ・「2F8 / IRQ3」に設定するとCOM2に 3E8/IRQ4 ・「3E8 / IRQ4」に設定するとCOM3に 2E8/IRQ3 ・「2E8 / IRQ3」に設定するとCOM4に Auto Windows上で割り当てられます。 シリアルポート2のベースI/Oアドレス、IRQを Disabled Onboard Serial Port 2 Onboard parallel Port 選択します。 3F8/IRQ4 ・「3F8 / IRQ4」に設定するとCOM1に 2F8/IRQ3 ・「2F8 / IRQ3」に設定するとCOM2に 3E8/IRQ4 ・「3E8 / IRQ4」に設定するとCOM3に 2E8/IRQ3 ・「2E8 / IRQ3」に設定するとCOM4に Auto Windows上で割り当てられます。 Disabled パラレルポートのベースI/Oアドレス、IRQを選 378/IRQ7 択します。 278/IRQ5 3BC/IRQ7 SPP パラレルポートの動作モードを選択します。 EPP Parallel Port Mode ECP ECP+EPP Normal EPP Mode Select ECP Mode Use DMA 44 EPP1.9 EPPモード設定時に使用するEPPモードを選択 EPP1.7 します。 1 ECPモード設定時に使用するDMAチャネルを選 3 択します。 ユーザーズマニュアル 第4章 BIOSセットアップ ◆Power Management Setup Phoenix - Award BIOS CMOS Setup Utility Power Management Setup Power-Supply Type ACPI Function Power Management Video Off In Suspend Suspend Mode HDD Power Down Soft-Off by PWR-BTTN Wake-Up On LAN/PCI card Wake-Up On Ring Resume by Alarm x Date(of Month) Alarm x Time(hh:mm:ss) Alarm ** Reload Global Timer Events ** Primary IDE 0 Primary IDE 1 Secondary IED 0 Secondary IDE 1 FDD,COM,LPT Port PCI PIRQ[A-D]# [ATX] [Enabled] [User Define] [Yes] [Disabled] [Disabled] [Instant-Off] [Enabled] [Disabled] [Disabled] 0 0: 0: 0 Item Help Menu Level [Disabled] [Disabled] [Disabled] [Disabled] [Disabled] [Disabled] ↓ →← : Move Enter : Select +/-/PU/PD : Value F10 : Save ESC : Exit F1 : General Help F5 : Previous Values F6 : Fail-Safe Defaults F7 : Optimized Deefaults ↓ 図4.10 Power Management Setupウィンドウ(出荷時設定) ユーザーズマニュアル 45 第4章 BIOSセットアップ ■Power Management Setupからの選択 次の表は、Power Management Setup上で行うことができる選択を示しています。 表4.8 Power Management Setupの選択項目 項目 オプション 説明 Power-Supply Type ATX 使用している電源のタイプを表示します。 ACPI Function Enabled ACPI機能を有効にする場合は[Enabled]、無効 Disabled にする場合は[Disabled]を選択します。 Power Management User Define Min Saving Max Saving ACPI Suspend Type S1(POS) デフォルト設定「S1(POS)」でご使用ください。 S3(STR) S1&S3 Wake-Up by Onboard Enabled Windowsの休止、シャットダウン時にLANから LAN Disabled の電源ONの有効/無効を設定します。*1 Power On by Ring Enabled Windowsの休止、シャットダウン時にRingから Disabled の電源ONの有効/無効を設定します。 *1 Wake Up On LANを行うには、本機へWakeupさせるパケット(MagicPaket)を送る必要があります。「MagicPaket」 の内容は6バイト分のFFの後に、16回連続のMACアドレスのデータを含んでいるパケットです(プロトコルは問いませ ん )。 46 ユーザーズマニュアル 第4章 BIOSセットアップ ◆PnP/PCI Configurations Setup Phoenix - Award BIOS CMOS Setup Utility PnP/PCI Configurations PNP OS Installed Reset Configuration Data Resources Controlled By x IRQ Resources x DMA Resources [No] [Disabled] [Auto(ESCD)] Press Enter Pres Enter Item Help Menu Level Select Yes if you are using a Plug and Play capable operating system Select No if you need the BIOS to configure non-boot devices ↓ →← : Move Enter:Select +/-/PU/PD:Value F10 : Save ESC : Exit F1 : General Help F5 : Previous Values F6 : Fail-Safe Defaults F7 : Optimized Deefaults ↓ 図4.11 PnP/PCI Configurations Setupウィンドウ(出荷時設定) ユーザーズマニュアル 47 第4章 BIOSセットアップ ■PnP/PCI Configurations Setupからの選択 次の表は、PnP/PCI Configurations Setup上で行うことができる選択を示しています。 表4.9 PnP/PCI Configurations Setupの選択項目 項目 PNP OS Installed オプション 説明 No Plug-and-Playに対応しているOSの場合、Yesを Yes 選択するとリソースが自動的に割り当てられま す。 Reset Configuration Data Enabled Disabled デフォルトは「Disabled」で、通常は変更の必要 はありません。 BIOSのバージョンアップを行った場合や新しくシ ステムに加えた装置によってOS起動ができないな どの障害がありシステムコンフィギュレーション データ(ESCD)をリセットして再構築させたい場 合、1回「Enabled」で設定して立ち上げてから、 再度「Disabled」に設定してください。 Resources Controlled By Auto(ESCD) AWARD PnP BIOSは、すべてのブートデバイス Manual およびPnPコンパチブルデバイスを自動的に構成 します。Autoを選択すると、BIOSがDMAを自働 的に割り当てるので、すべての割り込み要求(IRQ) フィールドとDMA割り当てフィールドが非表示と なります。 Manual設定では、次項目のIRQ/DMA Resources 内の設定で自動割付したくないIRQ/DMAをLegacy ISAに設定することでそのIRQ/DMA番号はBIOS による自動割付対象から外れます。 IRQ Resources Press Enter Enterキーを押すとサブメニュー画面が開きます。 DMA Resources Press Enter Enterキーを押すとサブメニュー画面が開きます。 48 ユーザーズマニュアル 第4章 BIOSセットアップ ■IRQ Resources Phoenix - Award BIOS CMOS Setup Utility IRQ Resources IRQ-3 assigned to IRQ-4 assigned to IRQ-5 assigned to IRQ-7 assigned to IRQ-9 assigned to IRQ-10 assigned to IRQ-11 assigned to IRQ-12 assigned to IRQ-14 assigned to IRQ-15 assigned to [PCI/ISA PnP] [PCI/ISA PnP] [PCI/ISA PnP] [PCI/ISA PnP] [PCI/ISA PnP] [PCI/ISA PnP] [PCI/ISA PnP] [PCI/ISA PnP] [PCI/ISA PnP] [PCI/ISA PnP] Item Help Menu Level Legacy ISA for devices compliant with the original PC AT bus Specification, PCI/ISA PnP for devices compliant with the Plug and Play standard whether designed for PCI or ISA bus architecture ↓ →← : Move Enter : Select +/-/PU/PD : Value F10 : Save ESC : Exit F1 : General Help F5 : Previous Values F6 : Fail-Safe Defaults F7 : Optimized Deefaults ↓ 図4.12 IRQ Resourcesウィンドウ(出荷時設定) リソースを手動でコントロールする場合は、各システム割り当てを次のいずれかのタイプとし て割り当てます。これは割り込みを使用するデバイスの種類によって異なります。 [PCI/ISA PnP] プラグアンドプレイ標準に準拠したPCI/ISA PnP デバイス(PCIバスアーキテクチャまたはISA バスアーキテクチャ用に設計されています)。 [Legacy ISA] オリジナルのPC ATバス仕様に準拠したレガシーISAデバイス。 ユーザーズマニュアル 49 第4章 BIOSセットアップ ■DMA Resources Phoenix - Award BIOS CMOS Setup Utility DMA Resources DMA-0 assinged to DMA-1 assinged to DMA-3 assinged to DMA-5 assinged to DMA-6 assinged to DMA-7 assinged to [PCI/ISA PnP] [PCI/ISA PnP] [PCI/ISA PnP] [PCI/ISA PnP] [PCI/ISA PnP] [PCI/ISA PnP] Item Help Menu Level Legacy ISA for devices compliant with the original PC AT bus Specification, PCI/ISA PnP for devices compliant with the Plug and Play standard whether designed for PCI or ISA bus architecture ↓ →← : Move Enter:Select +/-/PU/PD : Value F10 : Save ESC : Exit F1 : General Help F5 : Previous Values F6 : Fail-Safe Defaults F7 : Optimized Deefaults ↓ 図4.13 DMA Resourcesウィンドウ(出荷時設定) リソースを手動でコントロールする場合は、各システムDMAチャネルの割り当てを次のいず れかのタイプとして割り当てます。これは割り込みを使用するデバイスの種類によって異なり ます。 [PCI/ISA PnP] プラグアンドプレイ標準に準拠したPCI/ISA PnP デバイス(PCIバスアーキテクチャまたはISA バスアーキテクチャ用に設計されています)。 [Legacy ISA] オリジナルのPC ATバス仕様に準拠したレガシーISAデバイス。 50 ユーザーズマニュアル 第4章 BIOSセットアップ ◆PC Health Status Setup Phoenix - Award BIOS CMOS Setup Utility PC Health Status Delay Prior to Thermal CPU Temperature Function x Warning BEEP x THRM-Throttling x CPU THRM-Throttling Current System Temp. Current System Temp. Current CPUFAN1 Speed Current CPUFAN2 Speed Vcore VCCP +3.3V + 5V +12V 5VSB(V) Item Help [16 Min] [Disabled] Disabled Disabled 50.0% 31°C/ 87°F 35°C/ 95°F 0 RPM 0 RPM 1.48 V 1.04 V 3.32 V 4.91 V 12.16 V 4.92 V Menu Level ↓ →← : Move Enter : Select +/-/PU/PD : Value F10 : Save ESC : Exit F1 : General Help F5 : Previous Values F6 : Fail-Safe Defaults F7 : Optimized Deefaults ↓ 図4.14 PC Health Status Setupウィンドウ ■PC Health Status Setupからの選択 次の表は、PC Health Status Setup上で行うことができる選択を示しています。 表4.10 PC Health Status Setupの選択項目 < 1 / 2 > 項目 Delay Prior to Thermal オプション 1 Min 説明 間隔を選択して、CPU Thermal-Throttling (サ 2 Min ーマルスロッティング)の遅延タイマをセットア 4 Min ップします。 8 Min 16 Min 32 Min ユーザーズマニュアル 51 第4章 BIOSセットアップ 表4.10 PC Health Status Setupの選択項目 < 2 / 2 > 項目 オプション 説明 CPU Temperature Disabled CPUの温度が設定した温度に到達した場合、ビープやス Function 50°C/122°F ロットリングの機能が作動します。 53°C/127°F 56°C/133°F 60°C/140°F 63°C/145°F 66°C/151°F 70°C/158°F 75°C/167°F 80°C/176°F 85°C/185°F 90°C/194°F 95°C/205°F Warning BEEP Disabled Enabled 「Enabled」に設定すると「CPU Temperature Function」に設定した温度に到達した場合、ビープ音が します。 THRM-Throttling Disabled Enabled 「Enabled」に設定すると「CPU Temperature Function」に設定した温度に到達した場合、スロットリ ングが作動します。 CPU THRM-Throttling 87.5% 「THRM-Throttling」が「Enabled」に設定されている 75.0% 場合、スロットリングのモードを設定できます。 62.5% 50.0% 37.5% 25.0% 12.5% Current System N/A Temperature Current CPU 基板中央部のセンサにより検出された温度を表示しま す。 N/A CPU温度センサにより検出された温度を表示します。 Temperature Current CPUFAN1 Speed N/A 本機では使用しません。 Current CPUFAN2 Speed N/A 本機では使用しません。 Vcore/VCCP/+3.3V/+5V/ CPUコア電圧、VCCP、+3.3V、+5V、+12V、5VSBの +12V/5VSB(V) 52 N/A 電圧を表示します。 ユーザーズマニュアル 第4章 BIOSセットアップ ◆Frequency/Voltage Control Phoenix - Award BIOS CMOS Setup Utility Frequency/Voltage Control Spread Spectrum Item Help [Enabled] Menu Level ↓ →← : Move Enter : Select +/-/PU/PD : Value F10 : Save ESC : Exit F1 : General Help F5 : Previous Values F6 : Fail-Safe Defaults F7 : Optimized Deefaults ↓ 図4.15 Frequency/Voltage Controlウィンドウ(出荷時設定) 項目 Spread Spectrum オプション 説明 Disable 「Enabled」に設定すると、クロック信号のスペクトラ Enable ム拡散が有効になりEMIが低減されます。 ◆Load Fail-Safe Defaults "Load Fail-Safe Defaults"の項目に対して<Enter>キーを押すと、確認ダイアログボックスが表示 され、次のようなメッセージが表示されます。 Load Fail-Safe Defaults (Y/N) ? N <Y>キーを押すと、最も安全な設定がロードされます。 ◆Load Optimized Defaults "Load Optimized Defaults"の項目に対して<Enter>キーを押すと、確認ダイアログボックスが表 示され、次のようなメッセージが表示されます。 Load Optimized Defaults (Y/N) ? N <Y>キーを押すと、BIOSでの最適値がロードされます。出荷時設定にはこの設定が適用され ています。 ユーザーズマニュアル 53 第4章 BIOSセットアップ ◆Supervisor/User Password Setting スーパーバイザーパスワードまたはユーザーパスワードまたはその両方を設定することができ ます。この2つの違いは次のとおりです。 スーパーバイザーパスワードは、すべてのセットアップメニューのオプションを入力および変 更することができます。 ユーザーパスワードは、セットアップメニューのオプションを入力することはできますが、変 更する権利は持っていません。この機能を選択すると、画面の中央に次のようなメッセージが 表示され、パスワードの作成を支援します。 ■ENTER PASSWORD: 8文字以下のパスワードを入力し、<Enter>キーを押すとパスワードを確認するように要求され ます。再びパスワードを入力して<Enter>キーを押します。または、<Esc>キーを押して選択を 中断し、パスワードを入力しないこともできます。 パスワードを無効にするには、パスワード設定する画面で入力するように表示されたときに文 字を入力せずに<Enter>キーを押すだけです。パスワードが無効になることを確認するメッセ ージが表示されます。パスワードを無効にすると、自由にSetupに入ることができます。 ■PASSWORD DISABLED. パスワードを有効にしておくと、BIOSセットアップに入ろうとするたびにパスワード入力を 要求されます。これによって権限を持たない人物がシステムの構成を変更することを防止でき ます。 さらに、システムをリブートするたびに、パスワード入力を要求することもできます。これに よって権限を持たない人物がコンピュータを使用することを防止できます。 Advanced BIOS FeaturesメニューのSecurityオプション(BIOS Features Setupを参照)で、パスワー ドをいつ要求するかを決めることができます。SecurityオプションをSystemに設定すると、ブ ート時とBIOSセットアップに入るときの両方でパスワードが要求されます。Setupに設定する と、BIOSセットアップに入ろうとしたときにのみパスワードが要求されます。 ◆Save & Exit Setup この項目に対して<Enter>キーを押すと、次のような確認を求めるメッセージが表示されます。 Save to CMOS and EXIT (Y/N)? Y <Y>キーを押すと、セットアップ画面で変更した値をCMOS(EEPROM)に保存します。 CMOS(EEPROM)は、システムの電源をオフにしても保持されるメモリの特別な領域です。次 回にコンピュータを起動すると、BIOSはCMOS(EEPROM)に格納された値に基づいてシステム を構成します。値を保存した後、システムは再起動します。 54 ユーザーズマニュアル 第4章 BIOSセットアップ ◆Exit Without Saving この項目に対して<Enter>キーを押すと、次のような確認を求めるメッセージが表示されます。 Quit Without Saving (Y/N)? N <Y>キーを押すと、セットアップ画面で変更した値をCMOS(EEPROM)に保存せずにセットア ップを終了することができます。この場合、変更以前の値が有効となります。その後、システ ムは再起動します。 CMOS(EEPROM)データの消去 BIOS設定により予期しない起動不良が発生した場合、JBAT1とJP3を下記の手順で操作するこ とによりBIOSの設定を無効にして起動することができます。 (1) トップカバー等を外しJBAT1とJP3を操作できる状態にします。カバー等の外し方につい ては第2章「ハードウェアのセットアップ」を参照ください。 (2) 本体の電源をOFFにした状態でJBAT1のピン2とピン3をショートコネクタで接続してくだ さい。 (3) JBAT1のピン2とピン3に接続したショートコネクタを外しピン1とピン2を接続してくださ い。 (4) JP3のピン2とピン3をショートコネクタで接続してください。 (5) 本体の電源をONにしてシステムを起動してください。システム起動時にBIOSのセットア ップ画面を起動し再設定を行ってください。 (6) 設定完了後、JP3のピン2とピン3に接続していたショートコネクタを外しピン1とピン2を 接続してから設定内容を保存して再起動してください。 POST時のメッセージ 電源投入時自己診断(POST)時でエラーが検出された場合は、BIOSはビープ音を鳴らすか、ま たはメッセージを表示します。 POST時のビープ BIOSはメッセージを表示できないエラーが発生した場合、2種類のビープ音でエラーを通知し ます。1つは、1回の長いビープ音の後に短いビープ音が2回続きます。これはビデオシステム にエラーが発生していることを意味します。もう1つは、繰り返し1回の長いビープ音が続き、 これはDRAMのエラーが発生していることを意味します。 ユーザーズマニュアル 55 第4章 BIOSセットアップ エラーメッセージ BIOSがPOST中にエラーを検出すると、1つまたは複数の以下のメッセージが表示される場合 があります。 DISK BOOT failure [INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER] ブートデバイスが見つかりません。 このメッセージは起動可能なドライブが見つからない場合などに表示されます。 ブート可能なデバイスが接続されているか、またコネクタ、ケーブルが正しく 接続されているかを確認してください。 Error encountered initializing hard drive Error initializing hard disk controller Hard disk(s) fail (80) Hard disk(s) fail (40) Hard disk(s) fail (20) Hard disk(s) fail (10) Hard disk(s) fail (08) HDD(SDD)が異常です。 このメッセージは接続されたHDD(SDD)に何らかの異常が検出された場合に表 示されます。このメッセージが表示された場合はドライブの接続状態と設定を 確認ください。 Primary IDE Channel no 80 conductor cable installed Secondary IDE Channel no 80 conductor cable installed このメッセージは接続されているATA100のIDE機器を本体がATA100として認 識できない場合に表示されます。このメッセージが表示された場合はBIOSメ ニューの「Advanced Chipset Features」-「HDD Select」の設定が「Auto Select」 になっているのを確認してください。 Keyboard error or no keyboard present キーボードが接続されていない場合に表示されます。 また、起動中にキーが押されて続けた場合にも表示されることがあります。 このメッセージが表示された場合はキーボードの接続および起動時の状態を確 認してください。 また、キーボードを接続しないで使用する場合には、このエラーが表示されな いようにBIOSセットアップの「Standard CMOS Feature」-「Halt On」を「 All, But Keyboard」に変更してください。 56 ユーザーズマニュアル 第4章 BIOSセットアップ Keyboard is locked out – Unlock the key システム起動中でキーが押され続けた状態になっています。キーボードが正し く接続され、起動中にキーが押されていないことを確認してください。 Memory address error at… Memory parity error at… Memory verify error at… Memory test fail 上記のエラーはシステムメモリに異常が発生した場合に表示されます。 BIOSのセットアップが異常な値の場合にも表示されることがあります。 BIOSセットアップが可能な場合には一度セットアップを行ってください。 Press F1 to disable NMI, F2 to REBOOT システムがマスク不可能な割り込み(NMI)を検出した場合に表示されます。 このメッセージ表示後、NMIを無効にして続行するか、またはNMIを有効にし て再起動を行うかを選択することができます。 Press a key to REBOOT このメッセージは他のメッセージと同時に表示されるもので、再起動が必要な エラーが発生した場合に表示されます。 いずれかのキーを押すと、システムが再起動します。 System halted, (CTRL-ALT-DEL) to REBOOT… このメッセージも他のメッセージと同時に表示されますがシステムが停止した 状態であることを表示しています。<Ctrl>と<Alt>キーを押しながら<Del>キー を押しシステムを再起動してください。 BIOS ROM checksum error – System halted BIOS ROMの内容が不正です。BIOSのバージョンアップに失敗した場合など に表示されます。BIOS ROMの取り外しが必要で、修理扱いとなります。 ユーザーズマニュアル 57 第4章 BIOSセットアップ 58 ユーザーズマニュアル 第5章 各部の名称および機能 第5章 各部の名称および機能 各部の名称 IPC-PT700LS-AC, IPC-PT700HX-AC TOP COVER P-IDE RESET LAN SERIAL3 SERIAL4 POWER SW P - IDE LINE IN LINE IN POWER LED 100/10 LINE OUT LINE OUT MIC MIC USB SERIAL3 SERIAL4 SERIAL1 SERIAL2 VGA USB POWER ACCESS STATUS KB/MS ACCESS LED STATUS LED RESET CF AC INLET USB SERIAL1 SERIAL2 USB VGA CF KEYBOARD/MOUSE IPC-PT700LS-W2AC, IPC-PT700HX-W2AC TOP COVER LAN SERIAL3 SERIAL4 Expansion Slot PCI/ISA x 2 P-IDE RESET POWER SW LINE IN LINE OUT MIC P - IDE LINE IN POWER LED 100/10 LINE OUT SERIAL3 MIC USB SERIAL1 SERIAL4 VGA KB/MS USB SERIAL2 RESET CF POWER ACCESS STATUS ACCESS LED STATUS LED AC INLET USB SERIAL1 SERIAL2 USB VGA CF KEYBOARD/MOUSE 図5.1 各部の名称 < 1 / 2 > ユーザーズマニュアル 59 第5章 各部の名称および機能 側面図 IPC-PT700LS-AC, IPC-PT700HX-AC セカンダリIDEコネクタ セカンダリIDE電源供給コネクタ IPC-PT700LS-W2AC, IPC-PT700HX-W2AC セカンダリIDEコネクタ セカンダリIDE電源供給コネクタ 図5.1 各部の名称 < 2 / 2 > 表5.1 各部の機能 名称 POWER SW 機能 電源スイッチ AC INLET AC電源入力コネクタ LINE IN ライン入力(3.5Φ PHONE JACK) LINE OUT ライン出力(3.5Φ PHONE JACK) MIC マイク入力(3.5Φ PHONE JACK) LAN Ethernet 100BASE-TX/10BASE-T RJ-45コネクタ USB USBポートコネクタ×6 SERIAL1 シリアルポート1コネクタ (9ピンD-SUB・オス) SERIAL2 シリアルポート2コネクタ (9ピンD-SUB・オス) SERIAL3 シリアルポート3コネクタ (9ピンD-SUB・オス) SERIAL4 シリアルポート4コネクタ (9ピンD-SUB・オス) VGA CRT(HD-SUB15ピン・メス) KEYBOARD/MOUSE キーボード/マウスコネクタ (6ピンmini-DIN) RESET ハードリセット押しボタン POWER LED 電源ON表示LED ACCESS LED IDEディスクアクセス表示LED STATUS LED 汎用LED P-IDE プライマリIDEコネクタ(専用44ピンSocket) CF CFカードスロット(セカンダリIDE接続) S-IDE セカンダリIDEコネクタ(2.54mmピッチピンヘッダ) S-IDE PWR セカンダリIDE電源供給コネクタ Expansion Slot PCI/ISA×2 <IPC-PT700LS-W2AC, IPC-PT700HX-W2AC> 60 ユーザーズマニュアル 第5章 各部の名称および機能 システム構成 拡張スロット (W2モデル) スロット数が3つ以上、またはフルサイズのボード を使用するときは拡張ユニットをあわせてご使用く ださい。 PC-HELPER シリーズ 拡張バス アダプタ PCI, ISA ハーフサイズボード 拡張シャーシ LINE IN LINE OUT MIC LAN USB x 2 RS-232C x 4 USB x 4 CD-ROM/DVDドライブ 2.5インチ ハード(シリコン)ディスクドライブ ディスプレイ キーボード / マウス 汎用アナログ入力ディスプレイ *DVI - アナログ RGB アダプタ ( 添付 ) 使用時 図5.2 システム構成図 ユーザーズマニュアル 61 第5章 各部の名称および機能 各部の機能 ◆ライン入力インターフェイス:LINE IN ライン入力用のコネクタを備えています。CDプレーヤーなどのオーディオ出力を接続し、シ ステムに録音したりLINE OUTから再生することが可能です。 ◆ライン出力インターフェイス:LINE OUT ライン出力用のコネクタを備えています。ヘッドホンやアンプ付きスピーカが接続可能です。 ◆マイク入力インターフェイス:MIC マイク入力用のコネクタを備えています。音声入力のためのマイクが接続可能です。 ■オーディオドライバ ライン入力、ライン出力、マイク入力インターフェイスを使用するには、オーディオドライバ が必要です。 各OSに対応したオーディオドライバは、添付CD-ROM[IPC-SLIB-01]よりインストールしてく ださい。(最新版のIPC-SLIB-01に関する情報は、当社ホームページで確認ください。) 62 ユーザーズマニュアル 第5章 各部の名称および機能 ◆ファーストイーサネット:LAN マイク入力用のコネクタを備えています。音声入力のため Fast-Ethernetを装備しています。 ・ネットワーク形態 : 100BASE-TX/10BASE-T ・伝送速度* : 100M/10M bps ・ネットワーク経路長最大 : 100m/セグメント ・コントローラ : ICH4内蔵(Intel) * 100Mbps動作のためにはカテゴリ5ケーブルを使用する必要があります。 表5.2 イーサネットコネクタ RJ-45 コネクタ型式 Speed LED 8 Link / Act LED 1 ピン番号 信号名 意味 1 TD+ 送信データ(+) 2 TD- 送信データ(-) 3 RD+ 受信データ(+) 4 N.C. 未接続 5 N.C. 未接続 6 RD- 受信データ(+) 7 N.C. 未接続 8 N.C. 未接続 ネットワークの状態表示用LED 左LED: 速度LED 10M: OFF、100M: 橙色点灯 右LED: リンク/動作LED 正常接続: 緑色点灯、動作: 緑色点滅 ■LANドライバ 各OSに対応したLANドライバは、添付CD-ROM[IPC-SLIB-01]よりインストールしてください。 (最新版のIPC-SLIB-01に関する情報は、当社ホームページで確認ください。) ユーザーズマニュアル 63 第5章 各部の名称および機能 ◆USBポート USB 2.0のインターフェイスを6ch装備しています。 表5.3 USBコネクタ 1 4 ピン番号 信号名 1 USB VCC 2 USB –Data 3 USB +Data 4 USB GND 注意 市販のUSB接続のCD-ROMドライブを使用して、OSのリカバリを行う場合は、添付「リ カバリ手順書」を参照し、手順に従って操作してください。 64 ユーザーズマニュアル 第5章 各部の名称および機能 ◆シリアルポートインターフェイス 注意 Serial3, 4, 5, 6のシリアルポートは、当社製の PCI対応シリアル通信ボード[COM-4(PCI)H] をCPU基板上に実装することによって実現しています。CPU基板上のボードIDは0番を使 用しています。PCI拡張スロットにCOM-4(PCI)Hを増設する場合は、0番以外のボードID を使用してください。また、Serial5, 6は標準製品では出力コネクタを装備しておりません のでご使用になれません。 ■SERIAL1, 2(RS-232Cポート) ボーレート115,200bps(Max.)、送信専用データバッファ16byte、受信専用データバッファ16byte の RS-232C準拠のシリアルポートを2ch備えています。各ポートは、独立にBIOSセットアップ (4章参照)によってI/Oアドレス、割り込みおよび未使用を設定できます(他のデバイスと同一の I/Oアドレス、割り込みは設定できません。)。 表5.4 SERIAL 1, 2 I/Oアドレス、割り込み COM I/Oアドレス 1 3F8h-3FFh 割り込み 2 2F8h-2FFh IRQ 3 3 3E8h-3EFh IRQ 4 4 2E8h-2EFh BIOSの出荷時設定は次のようになっています。 SERIAL1:COM1(3F8h-3FFh),IRQ4 SERIAL2:COM2(2F8h-2FFh),IRQ3 ユーザーズマニュアル 65 第5章 各部の名称および機能 ■SERIAL3, 4(RS-232Cポート) ボーレート230,400bps(Max.)、送信専用データバッファ64byte、受信専用データバッファ64byte のRS-232C準拠のシリアルポートを2ch備えています。 表5.5 RS-232Cポートコネクタ D-SUB 9 芯 (MALE) 本体使用コネクタ 1 5 No.4-40UNC インチネジ 9 6 ピン番号 信号名 1 CD キャリア検出 入力 2 RD 受信データ 入力 3 TD 送信データ 出力 4 DTR データターミナルレディ 出力 5 GND 信号グラウンド ----- 6 DSR データセットレディ 入力 7 RTS 送信要求 出力 8 CTS 送信可 入力 9 RI 被呼表示 入力 意味 方向 ■I/Oアドレスと命令 COM1の場合を示しています。 表5.6 I/Oアドレス I/Oアドレス DLAB Read/Write 03F8H 0 W トランスミッタ・ホールディング・レジスタ THR R レシーブ・バッファ・レジスタ RBR 1 W デバイサ・ラッチレジスタ(LSB) DLL 03F9H 1 W デバイサ・ラッチレジスタ(MSB) DLM 0 W インタラプト・イネーブル・レジスタ IER 03FAH X R インタラプトIDレジスタ IIR 03FBH X W ライン・コントロール・レジスタ LCR MCR レジスタ 03FCH X W モデム・コントロール・レジスタ 03FDH X R ライン・ステータス・レジスタ LSR 03FEH X R モデム・ステータス・レジスタ MSR 03FFH X R/W スクラッチ・レジスタ SCR DLAB (Divisor Latch Access Bit) : ラインコントロールレジスタのbit7の値 66 ユーザーズマニュアル 第5章 各部の名称および機能 表5.7 各レジスタの機能 < 1 / 4 > I/Oアドレス 03F8H 内 容 THR: Transmitter Holding Register [DLAB=0] D7 D6 D5 D4 D3 D2 D1 D0 bit0 LSB bit7 MSB 送信データの書き込み専用レジスタ 03F8H RBR: Reciever Buffer Register [DLAB=O] D7 D6 D5 D4 D3 D2 D1 D0 bit0 LSB bit7 MSB 受信データの読み出し専用レジスタ 03F8H DLL: Divisor Latch (LSB) [DLAB=1] D7 D6 D5 D4 D3 D2 D1 D0 bit0 LSB bit7 MSB ボーレート設定レジスタ (LSB) 03F9H DLH: Divisor Latch (MSB) [DLAB=1] D7 D6 D5 D4 D3 D2 D1 D0 bit0 LSB bit7 MSB ボーレート設定レジスタ (MSB) 03F9H IER: Interrupt Enable Register [DLAB=0] D7 D6 D5 D4 D3 D2 D1 0 0 0 0 EMS ELSI D0 ETHREI ERDAI 受信データ 割り込みイネーブル 受信データレジスタエンプティ 割り込みイネーブル レシーバラインステータス 割り込みイネーブル モデムステータス割り込みイネーブル [常に0で使用] 1:割り込みイネーブル 0:割り込みディセーブル ユーザーズマニュアル 67 第5章 各部の名称および機能 表5.7 各レジスタの機能 < 2 / 4 > I/Oアドレス 03FAH 内 容 IIR : Interrupt Identification Register D7 D6 D5 D4 D3 D2 0 0 0 0 D1 D0 0 割り込み内容 bit2 bit1 bit0 優先順位 03FBH 1 : 割り込み発生なし 0 : 割り込み発生あり 内 容 割り込み発生なし 0 0 1 1 1 0 1 (高) 1 0 0 2 レシーブバッファレジスタがレディで発生。レシーブ バッファの読み出しでクリアされる。 0 1 0 3 トランスミッタ・ホールディング・レジスタが空になると 発生。IIRのリードまたはTHRへの送信データ書き込み でクリアされる。 0 0 0 4 (低) モデムステータス割り込みが発生。 (CTS、DSR、RI、CD) モデムステータスレジスタの読み出しでクリアされる。 オーバーラン、パリティ、フレーミングエラー、または ブレーク割り込みで発生。 ラインステータスレジスタの読み出しでクリアされる。 LCR : Line Contror Regester D7 D6 D5 D4 D1 D0 Bit表 D3 D2 D1 D0 0 0 5 0 1 6 1 0 7 1 1 8 0 : 1 STOPビット 1 : 5bitの長のとき、1.5 STOPビット 6、7、8bit長のとき、2 STOPビット 0 : パリティディセーブル 1 : パリティネーブル 0 : 奇数パリティ 1 : 偶数パリティ 0 : スティックパリティディセーブル 1 : スティックパリティイネーブル 0 : ブレークOFF 1 : ブレーク信号送信 DLAB (デバイザラッチアクセスビット) デバイザラッチレジスタにアクセスするにはビットを1にセットする 必要があります。その他のレジスタにアクセスするときは0にセット します。 68 ユーザーズマニュアル 第5章 各部の名称および機能 表5.7 各レジスタの機能 < 3 / 4 > I/Oアドレス 03FCH 内 容 MCR: Modem Control Register D7 D6 D5 D4 D3 0 0 0 Loop IRQ D2 X D1 D0 RTS DTR DTR 0 : インアクティブ [HIGH] 1 : アクティブ [LOW] RTS 0 : インアクティブ [HIGH] 1 : アクティブ [LOW] 割り込み制御ビット 0 : ディセーブル 1 : イネーブル 診断用ローカルループバックテスト 0 : ディセーブル 1 : イネーブル 03FDH LSR: Line Status Regester D7 0 D6 D5 TEMT THRE D4 D3 D2 D1 D0 BI FE PE OE DR データレディ (1で受信データあり) オーバーランエラー (1でエラー発生) パリティエラー(1でエラー発生) フレーミングエラー(1でエラー発生) ブレークインタラプト(1でブレーク状態を検出) トランスミッタ・ホールディング・レジスタ・エンプティ (1で送信バッファエンプティ[空]) トランスミッタ・エンプティ (トランスミッタ・ホールディング・レジスタとトランスミッタ・ シフト・レジスタが共に空きのときに1がセットされる。) ユーザーズマニュアル 69 第5章 各部の名称および機能 表5.7 各レジスタの機能 < 4 / 4 > I/Oアドレス 03FEH 内 容 MSR : Modem Status Register D7 D6 D5 D4 D3 DCD RI D2 D1 D0 DSR CTS DDCD TERI DDSR DCTS デルタCTS デルタDSR これらの ステータスは、 トレイリング・エッジRI デルタデータキャリアディテクト RS-485では 未使用のため、 CTS データは無効で す。 DSR RI DCD 03FFH SCR : Scratchpad Register 8bitのリード/ライト可能なレジスタで、データの一時的待避用としてUSERが 使用することができます。 ■ボーレートの設定 クロック入力を分周することによって、ソフトウェアでボーレートを設定します。ハードウェ アとしては、SERIAL1, 2は115,200bps、SERIAL3, 4は230,400bpsまで設定可能です。実際に使 用可能なボーレートは、使用環境(ケーブル、ソフトウェア等)により異なります。下表に代表 的なボーレートとデバイザラッチレジスタ(LSB, MSB)に書き込む値の対応表を示します。 70 ユーザーズマニュアル 第5章 各部の名称および機能 表5.8 ボーレートの設定 SERIAL1, 2 SERIAL3, 4 クロック入力(1.8432MHz) クロック入力(14.7456MHz) 設定するボーレート 分周レジスタに設定する値 設定誤差(%) (Decimal) 分周レジスタに設定する値 設定誤差(%) (Decimal) 50 2304 --- 18432 75 1536 --- 12288 ----- 110 1047 0.026 8378 0.0022 134.5 857 0.058 6852 0.0006 150 768 --- 6144 --- 300 384 --- 3072 --- 600 192 --- 1536 --- 1200 96 --- 768 --- 1800 64 --- 512 --- 2000 58 0.69 461 0.04 2400 48 --- 384 --- 3600 32 --- 256 --- 4800 24 --- 192 --- 7200 16 --- 128 --- 9600 12 --- 96 --- 14400 8 --- 64 --- 19200 6 --- 48 --- 28800 4 --- 32 --- 38400 3 --- 24 --- 57600 2 --- 16 --- 76800 --- --- 12 115200 1 --- 8 --- 153600 --- --- 6 --- 230400 --- --- 4 --- 例) SERIAL1を9600bpsに設定する場合は、デバイザラッチレジスタ(MSB)に00、デバイザラッチレジスタ(LSB)に12(10進) を書き込みます。 ユーザーズマニュアル 71 第5章 各部の名称および機能 ◆CRTインターフェイス CRT接続用のコネクタを備えています。コネクタ名はVGA(HD-SUB 15P)です。 表5.9 CRTコネクタ HD-SUB 15 ピン (FEMALE) コネクタ型式 5 1 10 6 15 11 ピン番号 信号名 ピン番号 1 RED 9 N.C. 2 GREEN 10 GND 3 BLUE 11 N.C. 4 N.C. 12 N.C. 5 GND 13 HSYNC 6 GND 14 VSYNC 7 GND 15 N.C. 8 GND 信号名 接続可能な液晶ディスプレイについては、第6章「オプション品一覧」を参照ください。 ■ディスプレイドライバ 各OSに対応したディスプレイドライバは、添付CD-ROM[IPC-SLIB-01]よりインストールして ください。(最新版のIPC-SLIB-01に関する情報は、当社ホームページで確認ください。) 72 ユーザーズマニュアル 第5章 各部の名称および機能 ◆キーボード/マウスインターフェイス:KB/MS キーボード/マウスを接続するためのPS/2タイプ キーボード/マウス 6ピンmini-DINコネクタで す。PS/2タイプキーボードだけを接続する際は、直接このコネクタに接続します。PS/2タイプ キーボードとマウスの両方を接続する際は、添付のキーボード/マウス分配ケーブルを使用し てください。 表5.10 キーボード/マウスコネクタ MD-DS12300-14S-14(JST) 同等品 コネクタ型式 6 5 4 3 2 1 ピン番号 信号名 ピン番号 1 KB Data 4 +5V 2 MS DATA 5 KB Clock 3 GND 6 MS Clock 信号名 ◆リセットスイッチ:RESET ハードウェアリセットスイッチを装備しています。誤って押されることを防ぐために押しにく くなっていますので、先の細いもので押してください。 ユーザーズマニュアル 73 第5章 各部の名称および機能 ◆内蔵ドライブ用コネクタ(Primary IDE Master接続):P-IDE E-IDEコントローラを備えており、添付のハードディスクブラケットを使用することでオンボ ード上のコネクタに2.5インチIDEハードディスクを接続できます。 表5.11 プライマリIDEコネクタ(CN3) 44 芯ヘッダタイプ (2mmピッチ ) 使用コネクタ 74 1 43 2 44 ピン番号 信号名 方向 ピン番号 信号名 方向 1 RESET- 出力 2 GND ------- 3 DD7 入出力 4 DD8 入出力 5 DD6 入出力 6 DD9 入出力 7 DD5 入出力 8 DD10 入出力 9 DD4 入出力 10 DD11 入出力 11 DD3 入出力 12 DD12 入出力 13 DD2 入出力 14 DD13 入出力 15 DD1 入出力 16 DD14 入出力 17 DD0 入出力 18 DD15 入出力 19 GND ------- 20 N.C. ------- 21 DDRQ 入力 22 GND ------- 23 DIOW- 出力 24 GND ------- 25 DIOR- 出力 26 GND ------- 27 IOCHRDY 入力 28 CSEL 出力 29 DDACK- 出力 30 GND ------- 31 INTRQ 入力 32 N.C. ------- 33 DA1 出力 34 N.C. 出力 35 DA0 出力 36 DA2 出力 37 CSI- 出力 38 CS3- ------- 39 DACT- 出力 40 GND ------- 41 +5V ------- 42 +5V ------- 43 GND ------- 44 N.C. ユーザーズマニュアル 第5章 各部の名称および機能 ◆セカンダリIDEコネクタ(Secondary IDE Master接続):S-IDE 汎用の3.5インチ用IDEケーブル(40芯)を使用して、CD-ROM/DVD-ROMドライブを接続するこ とができます。 ケーブルを抜き差しするときは、必ず電源をOFFにしてから行ってください。 表5.12 セカンダリ IDEコネクタ(S-IDE) 使用コネクタ 40ピン ピンヘッダタイプ(2.54mmピッチ) [ATA IDE-AT40ピン] 1 39 2 40 ピン番号 信号名 方向 ピン番号 信号名 1 RESET- 出力 2 GND 3 DD7 入出力 4 DD8 入出力 5 DD6 入出力 6 DD9 入出力 7 DD5 入出力 8 DD10 入出力 9 DD4 入出力 10 DD11 入出力 11 DD3 入出力 12 DD12 入出力 13 DD2 入出力 14 DD13 入出力 15 DD1 入出力 16 DD14 入出力 17 DD0 入出力 18 DD15 入出力 19 N.C 20 N.C 21 DDRQ 入力 22 GND 23 DIOW- 出力 24 GND 25 DIOR- 出力 26 GND 27 IOCHRDY 入力 28 GND 29 DDACK- 出力 30 GND 31 INTRQ 入力 32 N.C 33 DA1 出力 34 PDIAG- 出力 35 DA0 出力 36 DA2 出力 37 CS1- 出力 38 CS3- 出力 39 DACT- 出力 40 GND ユーザーズマニュアル 方向 75 第5章 各部の名称および機能 ◆セカンダリIDE(S-IDE)用 電源コネクタ:S-IDE PWR セカンダリIDE(S-IDE)コネクタにドライブを接続する時に、ドライブへの電源供給として使用 できます。 表5.13 セカンダリIDE用電源コネクタ 1 76 4 ピン番号 信号名 1 +12V 2 GND 3 GND 4 +5V ユーザーズマニュアル 第5章 各部の名称および機能 ◆CFカードコネクタ(Secondary IDE Slave接続):CF CFカード(Type I:メモリ カード専用)を接続することができます。 CFカードを抜き差しするときは、必ず電源をOFFにしてから行ってください。 表5.14 CFカードコネクタ 使用コネクタ 50芯ヘッダタイプ(1.27mmピッチ) ピン番号 信号名 1 GND 2 DD3 3 DD4 4 1 25 26 50 方向 ピン番号 信号名 26 GND 方向 入出力 27 DD11 入出力 入出力 28 DD12 入出力 DD5 入出力 29 DD13 入出力 5 DD6 入出力 30 DD14 入出力 6 DD7 入出力 31 DD15 入出力 7 CS0- 出力 32 CD3- 出力 8 GND 33 GND 9 GND 34 DIOR- 出力 10 GND 35 DIOW- 出力 11 GND 36 +5V 12 GND 37 INTRQ 13 +5V 38 +5V 入力 14 GND 39 CSEL- 15 GND 40 N.C 16 GND 41 RESET- 出力 17 GND 42 IOCHRDY 入力 18 DA2 出力 43 DDRQ 入力 19 DA1 出力 44 DDACK- 出力 20 DA0 出力 45 DACT- 出力 21 DD0 入出力 46 PDIAG- 出力 22 DD1 入出力 47 DD8 入出力 23 DD2 入出力 48 DD9 入出力 24 N.C 49 DD10 入出力 25 GND 50 GND ユーザーズマニュアル 出力 77 第5章 各部の名称および機能 ◆拡張スロット(IPC-PT700LS-W2AC, IPC-PT700HX-W2AC) W2モデルは、PCIバスまた ISAバスタイプのいずれかのボードが実装できるPCI/ISAバス拡張 スロットを2スロット備えています。 ■実装可能ボード寸法 240mm(Max.) 122mm(Max.) 図5.2 拡張ボード寸法 注意 ・ ボードエッジコネクタ後尾部(図中の網掛け部分)を使用しているボードは実装できない場 合があります。 ・ ISAバススロットでは以下の信号が使用できません。 -5V, IOCHK, REFRESH, MASTER ・ PCIバススロットは32bit仕様です、ADAPTEC社39160SCSIボードやIntel社Pro1000/MTネッ トワークボードなど64bit/32bit兼用ボードでは動作検証を行っておりません。 78 ユーザーズマニュアル 第5章 各部の名称および機能 ◆LED: POWER, ACCESS, STATUS 本製品の前面には3つのLEDが装備されています。 POWER LED(緑): 電源がON時に点灯します。 ACCESS LED(黄): IDE接続のドライブまたはCFカードのアクセス時に点灯します。 STATUS LED(赤): ユーザーにて使用することができます。 STATUS LEDのON/OFFは下記のプログラミング例を参照してください。 STATUS LED制御のI/Oポートはアドレス2e/2fHを使用します。 次の例は、Intel8086アセンブリ言語で作成されたものです。 (1) イニシャル処理(最初に一度だけ実行してください) ;----------------------------------------;Enter the extended function mode ;-----------------------------------------MOV DX,2E MOV AL,87 OUT DX,AL OUT DX,AL ;-----------------------------------------------------;Select logical device GPIO Port3(number 9) ;-----------------------------------------------------MOV DX,2E MOV AL,07 OUT DX,AL MOV DX,2F MOV AL,09 OUT DX,AL ;-------------------------------------------------------;Activate logical device GPIO Port3(number 9) ;--------------------------------------------------------MOV DX,2E MOV AL,30 OUT DX,AL MOV DX,2F MOV AL,01 OUT DX,AL ;-------------------------------------------;Set GPIO35(Red LED) output port ;-------------------------------------------MOV DX,2E ユーザーズマニュアル 79 第5章 各部の名称および機能 MOV AL,F0 OUT DX,AL MOV DX,2F MOV AL,1E OUT DX,AL ;----------------------------------;Set PIN64S GP35 ;----------------------------------MOV DX,2E MOV AL,29 OUT DX,AL MOV DX,2F MOV AL,80 OUT DX,AL ;----------------------------------------;Exit the extended function mode ;----------------------------------------MOV DX,2E MOV AL,AA OUT DX,AL (2) LEDオン(点灯) ;-----------------------------------------;Enter the extended function mode ;-----------------------------------------MOV DX,2E MOV AL,87 OUT DX,AL OUT DX,AL ;----------------------------------------------------;Select logical device GPIO Port3(number 9) ;-----------------------------------------------------MOV DX,2E MOV AL,07 OUT DX,AL MOV DX,2F MOV AL,09 OUT DX,AL ;--------------------------------------------------------;Set GPIO35(Red LED) ON (output 1(bit5 ON) ;--------------------------------------------------------MOV DX,2E MOV AL,F1 OUT DX,AL MOV DX,2F MOV AL,20 80 ユーザーズマニュアル 第5章 各部の名称および機能 OUT DX,AL ;----------------------------------------;Exit the extended function mode ;----------------------------------------MOV DX,2E MOV AL,AA OUT DX,AL (3) LEDオフ(消灯) ;-----------------------------------------;Enter the extended function mode ;-----------------------------------------MOV DX,2E MOV AL,87 OUT DX,AL OUT DX,AL ;-----------------------------------------------------;Select logical device GPIO Port3(number 9) ;-----------------------------------------------------MOV DX,2E MOV AL,07 OUT DX,AL MOV DX,2F MOV AL,09 OUT DX,AL ;----------------------------------------------;Set GPIO35(Red LED) output 0(OFF) ;----------------------------------------------MOV DX,2E MOV AL,F1 OUT DX,AL MOV DX,2F MOV AL,00 OUT DX,AL ;---------------------------------------;Exit the extended function mode ;---------------------------------------MOV DX,2E MOV AL,AA OUT DX,AL ユーザーズマニュアル 81 第5章 各部の名称および機能 ◆ウォッチドッグタイマ ウォッチドッグタイマは、工業用コンピュータシステムのロックアップ(異常停止)防止に対応 した保護機能を提供します。ほとんどの工業環境には、コンピュータに悪影響を及ぼす重機、 発電機、高電圧送電線、電圧降下などが存在します。たとえば、電圧降下が発生すると、CPU は停止状態になるか、無限ループに陥って、システムロックアップが生じます。 ユーザーで作成されるアプリケーションソフト内でウォッチドッグタイマ機能を有効にし、 アプリケーションソフトから、設定されたタイムアウト間隔以内で定期的にウォッチドッグタ イマを再トリガしない限り、内部ボード上のハードウエアリセット信号が自動的に発生します。 この機能により異常状態の発生時も、動作中のプログラムが通常の方法でリスタートできるよ うになります。 ウォッチドッグタイマには、255レベル(1 - 255秒)のタイムアウト間隔をソフトウェア設定で きます。タイムアウト間隔には2秒間の許容誤差があります。例えば、タイムアウト間隔を32 秒に設定した場合、28秒間が経過する前にプログラムがウォッチドッグタイマを開始します。 開始されなかった場合は、28 - 32秒間が経過した後、システムが自動的にリブートします。正 常なシステム動作を維持するには、28秒ごとにプログラムがウォッチドッグタイマをトリガ する必要があります。 I/Oポートはアドレス2e/2fHを使用します。タイマの起動を有効/無効にするには、アドレス 2e/2fHへの書き込みを実行します。 ここでは、ウォッチドッグタイマの使用法に関するフローチャートとプログラミングの例を示 しています。 (1) フローチャート例 START WDT Initial WDT Start WDT Stop Yes WDT Restart? } [WDT Start] で設定したタイムアップ時間内に [WDT Stop] を 実行しなければシステムリセットが発生します。 WDT の再スタートを行う場合には [WDT Start]、[WDT Stop] を繰り返します。 No END ※ 再スタート時に、[WDT Stop]→[WDT Start]を実行する代わりに[WDT Stop]を実行せず、連続して[WDT Start]を実行す ることも可能です。 82 ユーザーズマニュアル 第5章 各部の名称および機能 (2)プログラミング例 次の例は、Intel8086アセンブリ言語で作成されたものです。 ;=============== ;<WDT Initial> ;=============== ;------------------------------------------;Enter the extended function mode ;------------------------------------------MOV DX,2EH MOV AL,87H OUT DX,AL OUT DX,AL ;----------------------------------;Set WDT function at pin89 ;----------------------------------MOV DX,2EH MOV AL,2BH OUT DX,AL MOV DX,2FH MOV AL,0DH OUT DX,AL ;-----------------------------------------------;Select logical device WDT(number 8) ;------------------------------------------------MOV DX,2EH MOV AL,07H OUT DX,AL MOV DX,2FH MOV AL,08H OUT DX,AL ;--------------------------------------------------;Activate logical device WDT(number 8) ;--------------------------------------------------MOV DX,2EH MOV AL,30H OUT DX,AL MOV DX,2FH MOV AL,01H OUT DX,AL ;----------------------------------;Set timer unit : second ;----------------------------------MOV DX,2EH MOV AL,F5H OUT DX,AL ユーザーズマニュアル 83 第5章 各部の名称および機能 MOV DX,2FH MOV AL,00H OUT DX,AL ;-----------------------------------------;Exit the extended function mode ;-----------------------------------------MOV DX,2EH MOV AL,AAH OUT DX,AL ;================================ ;<WDT START : counter set and a start > ;================================ ;--------------------------------------------;Enter the extended function mode ;--------------------------------------------MOV DX,2EH MOV AL,87H OUT DX,AL OUT DX,AL ;-----------------------------------------------;Select logical device WDT(number 8) ;-----------------------------------------------MOV DX,2EH MOV AL,07H OUT DX,AL MOV DX,2FH MOV AL,08H OUT DX,AL ;-----------------------------------------------------;Set time of WDT and start to count down ;-----------------------------------------------------MOV DX,2EH MOV AL,F6H OUT DX,AL MOV DX,2FH ;---------------------------------------------------------------------------------;The data of an example is 15 seconds.(01H=1sec.- FFH=255sec.) MOV AL,0FH ; 0FH = 15Sec. ;----------------------------------------------------------------------------------OUT DX,AL ;----------------------------------;Exit the extended function mode ;----------------------------------MOV DX,2EH 84 ユーザーズマニュアル 第5章 各部の名称および機能 MOV AL,AAH OUT DX,AL ;============== ;<WDT STOP> ;============== ;----------------------------------;Enter the extended function mode ;----------------------------------MOV DX,2EH MOV AL,87H OUT DX,AL OUT DX,AL ;----------------------------------;Select logical device WDT(number 8) ;----------------------------------MOV DX,2EH MOV AL,07H OUT DX,AL MOV DX,2FH MOV AL,08H OUT DX,AL ;----------------------------------;Stop count down of WDT ;----------------------------------MOV DX,2EH MOV AL,F6H OUT DX,AL MOV DX,2FH ;----------------------------------;The data of 00H is stop WDT MOV AL,00H ;----------------------------------OUT DX,AL ;----------------------------------;Exit the extended function mode ;----------------------------------MOV DX,2EH MOV AL,AAH OUT DX,AL 注意 タイマ間隔には± 2秒の許容誤差があります。 ユーザーズマニュアル 85 第5章 各部の名称および機能 ◆EWF機能(Windows XP Embeddedプレインストールモデル) Windows XP Embeddedプレインストールモデルの場合は、EWF(Enhanced Write Filter)機能を有 効にすることにより、シャットダウンせずに電源オフが可能です。 (EWF機能とは、Windows XP Embedded特有の機能で、ディスクへの書き込みをメモリでエミ ュレーションし、実際のディスクへの書き込みを行わなくする機能です。) 86 ユーザーズマニュアル 第6章 付録 第6章 付録 メモリマップ FFFFFFF ∼ ∼ 拡張メモリ領域 ∼ ∼ 0100000 00FFFFF メインBIOS (128KB) 00E0000 00DFFFF 00D0000 00CFFFF 拡張ROM領域 (USER解放) BIOS予約 00CC000 00CBFFF VGA BIOS (48KB) 00C0000 00BFFFF ビデオRAM領域 (128KB) 00A0000 009FFFF RAM (640KB) 0000000 図6.1 メモリマップ ユーザーズマニュアル 87 第6章 付録 I/Oポートアドレス 表6.1 I/Oポートアドレス < 1 / 2 > ADDRESS(hex) 88 内容 000-00F DMAコントローラ1(スレーブ) 010-01F システム予約 020-03F 割り込みコントローラ1(マスタ) 040-05F タイマ 060-06F キーボードコントローラ 070-07F RTC、NMIマスク 080-09F DMAページレジスタ 0A0-0BF 割り込みコントローラ2(スレーブ) 0C0-0DF DMAコントローラ2(マスタ) 0E0-0FF システム予約 170-17F IDEハードディスクコントローラ 180-18F システム予約 1E8-1EF システム予約 1F0-1FF IDEハードディスクコントローラ 270-27F システム予約 290-297 システム予約 2E8-2EF システム予約 2F8-2EF シリアルポート 370-375 システム予約 376-377 IDEハードディスクコントローラ 378-3AF システム予約 3B0-3BB システム予約 3BC-3BF システム予約 3C0-3DF システム予約 3E8-3EF システム予約 3F0-3F7 FDコントローラ 3F8-3FF シリアルポート 400-4BF システム予約 4D0-4D1 システム予約 510-51F SMBusコントローラ A78-A7B システム予約 B78-B7B システム予約 BBC-BBF システム予約 備考 ch0 - 3(8bit転送) ch5 - 7(16bit転送) Secondary Primary COM2 Secondary COM1 ユーザーズマニュアル 第6章 付録 表6.1 I/Oポートアドレス < 2 / 2 > ADDRESS(hex) 内容 CF0-CFF システム予約 4000-403F システム予約 46E8 システム予約 83D0-B3D3 システム予約 備考 割り込みレベル一覧 表6.2 ハードウェア割り込みレベル(出荷時設定) 種類 8259 NMI 優先順位 内容 ベクタ 高 -I/O CH CK 02H タイマ0 08H キーボード 09H 割り込みコントローラ2 0AH IRQ0 MASTER ↑ IRQ1 " | IRQ2 " | 備考 (スレーブ) IRQ8 SLAVE | リアルタイムクロック 70H IRQ9 " | PCIデバイス予約 71H IRQ10 " | 未使用 72H ユーザー使用可 IRQ11 " | 未使用 73H ユーザー使用可 IRQ12 " | PS/2マウス予約 74H IRQ13 " | コ・プロセッサ予約 75H IRQ14 " | ハードディスク予約 76H Primary IRQ15 " | CFカード・セカンダリ 77H Secondary IDE予約 IRQ3 MASTER | シリアルポート2 0BH (COM2) IRQ4 " | シリアルポート1 0CH (COM1) IRQ5 " | 未使用 0DH IRQ6 " ↓ フロッピーディスク予約 0EH IRQ7 " 低 未使用 0FH ユーザーズマニュアル ユーザー使用可 ユーザー使用可 89 第6章 付録 90 ユーザーズマニュアル 第7章 オプション品一覧 第7章 オプション品一覧 ■増設用シリコンディスクドライブ [PCIボードタイプ] IPC-PT700LS-W2AC, IPC-PT700HX-W2AC専用 ・ PC-RSD1000-PCI 1GBシリコンディスクドライブ ・ PC-RSD2000-PCI 2GBシリコンディスクドライブ ・ PC-RSD4000-PCI 4GBシリコンディスクドライブ ・ PC-RSD8000-PCI 8GBシリコンディスクドライブ ■ハードディスク (IDE 2.5インチ) ・ PC-HDD40G 40GBハードディスクドライブ ■シリコンディスクドライブ(IDE 2.5インチ) ・ PC-ESD500 512MBシリコンディスクドライブ ・ PC-ESD1000 1GBシリコンディスクドライブ ・ PC-ESD2000 2GBシリコンディスクドライブ ・ PC-ESD4000 4GBシリコンディスクドライブ ・ PC-ESD8000 8GBシリコンディスクドライブ ■CFカード ・ CF-1GB-R コンパクトフラッシュ 1GB(FIX DISK仕様) ・ CF-2GB-R コンパクトフラッシュ 2GB(FIX DISK仕様) ・ CF-4GB-R コンパクトフラッシュ 4GB(FIX DISK仕様) ・ CF-8GB-R コンパクトフラッシュ 8GB(FIX DISK仕様) ■ 増設用TFTカラー液晶ディスプレイ <アナログRGB/DVI-D入力仕様> ・ IPC-DT/H61XT-DC1 (15インチ 1024×768ドット、パネルマウント用) ・ IPC-DT/L61SVT-DC1 (12.1インチ 800×600ドット、パネルマウント用) ・ IPC-DT/M61VT-DC1 (10.4インチ 640×480ドット、パネルマウント用) ・ IPC-DT/S61VT-DC1 (6.5インチ 640×480ドット、パネルマウント用) ・ IPC-DT/H65XT-DC1 (15インチ 1024×768ドット、組み込み用) ・ IPC-DT/L65SVT-DC1 (12.1インチ 800×600ドット、組み込み用) ・ IPC-DT/M65VT-DC1 (10.4インチ 640×480ドット、組み込み用) ・ IPC-DT/S65VT-DC1 (6.5インチ 640×480ドット、組み込み用) ユーザーズマニュアル 91 第7章 オプション品一覧 増設ディスプレイ使用上の注意 ・PANEL-PC本体ディスプレイとの同一画面表示が可能です。 ・PANEL-PC本体ディスプレイと増設ディスプレイの解像度が異なる場合、増設ディスプ レイは縮小または拡大表示になり画質が低下します。 ・本体とタッチパネル機能を併用する場合、タッチパネルはUSB接続でご使用ください。 * オプション品に関する最新情報はホームページでご確認ください。 92 ユーザーズマニュアル 改訂履歴 年 月 2007年6月 改訂内容 VCCI取得による注記事項の追加、および仕様注記を追加 IPC-PT700シリーズ用 ユーザーズマニュアル IPC-PT700-AC 発行 株式会社コンテック 日本語 英語 中国語 2007年6月改訂 大阪市西淀川区姫里3-9-31 〒555-0025 http://www.contec.co.jp/ http://www.contec.com/ http://www.contec.com.cn/ 本製品および本書は著作権法によって保護されていますので無断で複写、複製、転載、改変す ることは禁じられています。 [04132007] [06152007_rev2] 分類番号 部品コード A-51-443 LYHH712