Comments
Description
Transcript
平成26年6月4日現在 国 県 市町村 開催日(H26
山形デスティネーションキャンペーン期間中(6/14~9/13)に定期公演等が実施される置賜地域 国・県・市町村指定(登録)無形民俗文化財 一覧 平成26年6月4日現在 山形県教育庁 文化財・生涯学習課 所在地 名称 保存団体等 1 米沢市 梓山獅子踊 梓山獅子踊保存会 2 南陽市 獅子冠 並 梵天ばよい 熊野神社獅子冠事務所 3 南陽市 熊野大社舞楽及び稚児舞 4 高畠町 5 川西町 6 長井市 7 長井市 安久津延年 小松豊年獅子踊 五十川獅子踊 勧進代獅子踊 国 県 小松豊年獅子踊会 長井市五十川獅子踊連中 長井市勧進代獅子踊連中 開催日(H26年度) 開催場所 種類 行事次第及び演目(S60発行の報告書より抜粋) 関東文挟踊躍行列 ①道行 ②待笛 ③梵天舞、花咲舞、鶏 徳舞 8/15,8/16 松林寺、法將寺 獅子踊 ○ 7/23,7/24 熊野大社神楽殿 百足獅子 〇乱声 1、箱ばよい(7月24日 夜まつり) 2、梵天ばよい(7月25日 日まつり) 3、獅子冠(7月25日 日まつり、最後の行事) ○ 7/23,7/24 熊野大社神楽殿 延年 1、燕舞式 2、拝舞 3、眺望舞 4、三 代楽 5、太平楽 6、蛇取舞 7、山姥 8、羅陵王 延年 1、振鉾式(燕舞式)えんぶしき 舞師一人舞 2、三射舞(三代舞)さんたいふ 稚子三人舞 3、拝舞おがみまい 稚子一人舞 4、眺望舞ちょうぼうらく 稚子二人舞 5、太平楽たいへいらく 稚子二人舞 6、蛇取舞へびとりまい 稚子一人舞 7、姥舞うばまい 舞師一人舞 ○ 熊野大社 安久津八幡神社文化財保存会 市町村 ○ 9月13日 ○ 8/16,8/27 ○ ○ 9月7日 8月15日 安久津八幡神社舞 楽殿 大光院,諏訪神社 蘊安神社境内 勧進代総宮神社 獅子踊 1、宿立ち・宿立ち舞 2、道行き 3、入 庭・お庭まわし・シシだし 4、前の庭・草入 れ・長歌・牝獅子の狂い・牡獅子の狂い・遊 び獅子 5、中の庭・草入れ・長歌・火の輪く ぐり・花吸い・遊び獅子 6、末の庭 7、引 き庭・戻り獅子 8、道中 9、ほめ言葉・ 返し言葉と歓喜の舞 獅子踊 (1)先庭まえにわ ・道行 ・入庭(いりは) ・ヒャリルン(踊りはじめであ る) ・駄落(だらく) ・草入 ・三つ上げ ・廻り歌 ・狂い ・廻り歌 ・花吸い ・廻り歌 ・遊ぎ獅子 ・ 廻り歌 ・岡崎 (2)後庭あとにわ ・ヒャリルン ・草入 ・三つ上げ ・廻り歌 ・狂い ・廻り歌 ・輪くぐり ・廻り歌 ・玉手箱 ・廻り歌 獅子踊 1、前庭 ①道笛 ②入葉 ③トロヒャラレンド ン ④マイハハ ⑤オソフキ ⑥山雲 ⑦サラ カンナ ⑧狂い ⑨花吸 ⑩天竺から ⑪編 笠止め 2、後庭 ①トロレンドン ②山雲 ③サラカン ナ ④狂い ⑤輪くぐり ⑥遊べ獅子 ⑦編笠 止め 夜祭 出祝い…相撲が出陣するための祝い (社務所) 神迎えの儀式 御神体を御輿へ 徒御行列出発-行列順序、看板-張物-袴-看板-高 張-看板-高張-看板-高張-田楽-獅子高張-御幣 -角力-行司-獅子-看板-お獅子-笛-太鼓-高張 -看板-若竜-神職一同-看板-高張-軍配-四神旗 -高張-神輿-高張-看板 8 白鷹町 浅立諏訪神社の獅子舞 浅立諏訪神社無形民俗文化財獅子舞保存会 ○ 8/16,8/17 浅立諏訪神社境内 百足獅子 9 飯豊町 中獅子踊り 中獅子踊り保存会 ○ 8月14日 中地区各所 獅子踊 従来より「宿(やど)」があり、その宿に上演の ための小道具一切を保管し、祭礼時には、そ の宿から道具を持ちだし用意を整え、直接神 社に行き奉納踊りをした。現在も特別な行事 は行っていない。 10 飯豊町 椿念佛踊り 椿念佛踊り保存会 ○ 8月14日 椿地区各所 念仏踊 薬師堂にて祭礼の後、奉納踊を行ない、その 後、流し-甚句-流し-甚句-流し-甚句 を三度くりかえし部落をまわることになってい る。 11 飯豊町 諏訪神社神輿渡御行列 (諏訪神社氏子) ○ 8月16日 萩生地区各所 - - ※ 市町村教委よりの回答を基に抜粋し、一部加工。(『山形県の民俗芸能総覧-無形民俗文化財調査報告書-』 S60.3 山形県教育委員会発行の情報を追加。) ※ なお、詳細は各市町村教育委員会に確認のこと。