...

(平成24年10月その2)(ファイル名:kairanban2410 サイズ

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

(平成24年10月その2)(ファイル名:kairanban2410 サイズ
消火の3要素とは?
①可燃物
◎ 物が燃えるために必要な,
①可燃物,②酸素,③熱源のいずれか1つ
以上を取り除いて,燃焼を止めることを
「消火の3要素」といいます。
(燃える物)
②酸素
(空気中に含ま
れています)
回
覧
③熱源
・こんろ
・たばこ
・暖房器具
・ライター
・電気火花
など
火災を防ぐには?
◎
燃焼に必要な,可燃物・酸素・熱源を正しく管理します。
放火火災を防ぐ
・家の周りに燃えやすい物を置かない。(→可燃物の管理)
たばこ火災を防ぐ
・喫煙中は,火種を落とさない。(→熱源の管理)
・吸い殻は確実に消火する。(→熱源の管理)
台所での火災を防ぐ
・こんろ周りに燃えやすい物を置かない。(→可燃物の管理)
・こんろの使用中は,そばを離れない。(→熱源の管理)
消火方法は?
◎
「消火の3要素」である可燃物・酸素・熱源のいずれかを取り除きます。
冷却消火法(熱を奪う)
・大量の水を掛け,燃焼物を冷やして消火します。
(※
天ぷらなべ火災には,絶対に水を掛けないでください。
炎が急激に拡大します。)
窒息消火法(酸素を奪う)
・泡や砂などで燃焼物を覆い,酸素の供給を断ちます。
(天ぷらなべ火災では,消火器を使用するほか,ぬらした布や蓋を被せます。)
除去消火法(可燃物を取り除く)
燃焼物の周りにある可燃物を取り除き,炎の拡大を防ぎます。
京都市内の火災発生状況(平成24年9月26日現在)
火災件数
昨年同日
昨年1年間
との比較
の火災件数
北 区 内
20件
+7件
15件
京都市内
211件
+55件
215件
カメラ付携帯電話の読取機能を
使用してQRコードを撮影すると
京都市消防局モバイルホーム
ページにアクセスできます。
京都市北消防署
検索
全ての住宅に「住宅用火災警報器」を設置することが義務化されています。まだ,設置さ
れていないお宅は,早急に設置してください。
防火・防災・住宅用火災警報器などに関するお問合せは,北消防署まで。
(℡491-4148,FAX492-1999)
Fly UP