...

全ページダウンロード

by user

on
Category: Documents
58

views

Report

Comments

Transcript

全ページダウンロード
あなたと市政をつなぐ情報誌
広報田辺 8 月号 平成 26 年 8 月1日発行
編集・発行 田辺市企画広報課
․㓸
8
〒 646-8545 和歌山県田辺市新屋敷町1
FAX 0739-22-5310
☎ 0739-26-9963
[email protected]
㯮
㰵
㯵
ፉ
㮾㮝
㮗
㮺
㯛
㭺
葉月
広報たなべ
第 111 号
平成 26 年
田辺市ホームページ http://www.city.tanabe.lg.jp/
モバイル版ページ http://www.city.tanabe.lg.jp/m/
広報田辺 平成 年
03
26
月号・もくじ
特集﹁イルカ島においでよ♪﹂
08
おしらせワイド
田辺市職員募集/防災訓練について/市営
紀伊田辺駅前第二駐車場 新管制機器設備
の設置工事について/子ども医療費助成制
度について ほか
!!
14
まちの話題
紀伊山地の霊場と参詣道
世界遺産登録
周年を祝う/梅酒・梅ジュースで乾杯のギ
ネス記録更新
ほか
16
おしらせボックス
2
脳若がえり塾
︵認知症予防教室︶∼健康マー
ジャンで楽しく脳を活性化∼/田辺市みん
なでまちづくり補助金 次募集/ごみ収集
カレンダーへの広告募集/児童扶養手当現
況届の提出について/扇ヶ浜まつりを開催
します!
ほか
22
みんなの広場
すくすく子育てクラブ/我が家の愛ドル/
たなべスマイル/熊野とともに/まちかど
特派員/正義の見方/図書館へ行こう
相談日程
26
8
10
主な電話番号等
今月の表紙
■田辺市役所 〒 646-8545 新屋敷町 1
☎ 0739-22-5300 ㈹ 0739-22-5310
■市民総合センター 〒 646-0028 高雄一丁目 23-1
☎ 0739-26-4900 ㈹ 0739-26-4914
■龍神行政局 〒 645-0415 龍神村西 376
☎ 0739-78-0111 ㈹ 0739-78-0116
■中辺路行政局 〒 646-1492 中辺路町栗栖川 396-1
☎ 0739-64-0500 ㈹ 0739-64-0966
■大塔行政局 〒 646-1192 鮎川 2567-1
☎ 0739-48-0301 ㈹ 0739-49-0359
႐
ᶏ᳓ᶎ
ᚸࡩᵿ
ࠗ࡞ࠞፉ
扇ヶ浜の夏といえば、真っ青な海での海水浴だけで
はなく、イルカとの触れ合いも人気がありますね。イ
ᓎᚲ
↰ㄝᏒ
ルカふれあい事業は、今年で6年目を迎え、田辺の夏
を盛り上げてくれています。この事業は、イルカとの
触れ合いを通じて、
多くの方に田辺を訪れていただき、
魅力を感じてもらうため、また、トレーナーや事業に
関係する人材を育成するために行っています。
まだ訪れたことがない方も、
訪れたことがある方も、
是非、イルカ島にお越しください。この夏、イルカと
一緒に過ごしてみませんか。
※一部昨年の写真を使用しているところがあります。
↰ㄝ
,4 ♿દ
☆南紀みらい
☎0739︵25︶8230
࠮ۭࠬ
߳ߩࠕࠢ
ፉ
ࠞ
࡞
ࠗ
㚞
■本宮行政局 〒 647-1792 本宮町本宮 219
☎ 0735-42-0070 ㈹ 0735-42-0239
■市水道事業所 〒 646-0028 高雄三丁目 18-1
☎ 0739-24-0011 ㈹ 0739-24-7910
■市ごみ処理場 〒 646-0053 元町 2291-6
☎ 0739-24-6218 ㈹ 0739-24-4068
■防災行政テレフォンガイド ☎ 0120-963-910
■救急安心センター ☎ #7119
休日急患診療
田辺広域休日急患診療所(市民総合センター玄関右側)
内科・小児科系、歯科の応急診療
㊐㊗ 9時∼11 時 30 分、13 時∼16 時
(※小児科のみ、
㊏18時∼ 21時 30 分も診療を行っています。
)
☎ 0739-26-4909
田辺市
ホームページ
3
TANABE City 2014.8
モバイル用
ホームページ
防災行政
メール等
救急受診
ガイド
㜞ߊ‫ࡊࡦࡖࠫ ޔ‬㧋
今年も田辺の海にやっ
てきたイルカと見学に来
ていた園児たちを撮影し
ました。気持ち良さそう
に 海 中 を 泳 ぎ、 ト レ ー
ナーの合図で力強くジャ
ンプするイルカの様子に
子どもたちは歓声を上げ
ていました。
マークの説明
■…日付・期間 ■…時間
■…休館日 ■…場所 ■…定員 ■…料金・費用 ■…持ち物 ■…申込み・申請方法
■…集合
■…問合せ
■…内容 [消印]…消印有効 ■…対象・参加資格等
[先着]…先着順
◇㊗マークには、振替休日等も含みます。
◇申込み・問合せ等の受付については、基本的に㊏
㊐㊗を除く8時30分∼17時15分です。
◇料金の記載のないものは、無料です。
◇申込み方法の記載のないものは、申込み不要です。
◇市役所の開庁時間は、㊗を除く㊊∼㊎の8時30分
∼17時15分です。毎週㊍は、市民課・保険課・税務課
の一部窓口を19時まで延長しています。
ツイッター・フェイスブックでも市の情報を発信して
(http://www.city.tanabe.lg.jp/jyouhou/sns.html)
います。
広報田辺 平成 26 年 8 月号
2
イルカたちのお食事タ
イムに、ジャンプやダン
ス︵その場で体を回転さ
てっぱ
せる︶
、
握手、手羽振り︵片
方又は両方の胸びれをバ
タバタと動かす︶などの
基本的な演技を見ること
ができます。日によって、
違った演技が見られるか
もしれません。何度でも
訪れてみてください。
イルカは私たち人間と同じほ乳
類で、クジラにとても近い仲間で
す。例外もありますが、イルカと
クジラを簡単に分けると、体長が
m 以上をクジラ、 m 未満で口
の中に歯が生えている種類をイル
カと呼んでいます。イルカを含む
クジラの種類は、約 もあるとい
われており、その中でも水族館な
どで多く見られるのはバンドウイ
ルカ︵ハンドウイルカ︶です。バ
ンドウイルカは泳ぎが得意で、時
速 ∼ ㎞を出すといわれていま
す。イルカ島に来た 頭もこの種
類です。︵下記参照︶
ま た、 イ ル カ は 昼 夜 を 問 わ ず、
自分たちが休みたいときに休みま
す。ぐっすり寝てしまうと れて
しまうので、脳を半分ずつ交代で
休ませているといわれています。寝
ࠖࡦ࠲
߰ࠎ߈ߎ߁
⢛߮ࠇ
ドルフィンスイ
ムでは、約 分間
イルカと一緒に泳
ぐことができま
す。 講 習 は 分
程度で終わるの
で、気軽に参加で
日に 回︵
回
皆さんはイルカ
を触ったことがあ
り ま す か? イ ル
カ島では、イルカ
たちの背中に触る
こ と が で き ま す。
につき ∼ 名程
度 ︶、 触 る こ と の
できる時間が設け
られています。実
際 に 触 れ て み て、
イルカの肌触りを
確かめてみてくだ
さい!
1
࠶࠴
࠼࡞ࡈ
きます。イルカに
触れることはでき
ませんが、水中で
イルカと目が合っ
たり、イルカの出
す音波を聞くこと
ができたり、貴重
な体験があなたを
待っています♪
ᤨ
㮆㮆
㯷㰾㯾ፉ㯊৻ᣣ
㮆
㯻㰈㯊Ḱ ஻ 㮧㯥 ৻ ᣣ
㮨 ᆎ 㯚㯦㯚 㮵㮈 㯷㰾
㯾 ፉ㯃㯋㰮 㰖㰄 㯮 ಄
ಓ ଻ ሽ㮳㯂㮦㯦㮇 Ფ
ᣣ ᔅ ⷐ㯆ಽ㮼㮭⸃㮧
㮳㯂ਈ㮤㯂㮠㯚㮵㮈
ᤨ ಽ 㯷㰾㯾㯊㮦 ዥ㯊 ⓣ 㯇
ᬌ ᷷ ེ㯮 Ꮕ㮳㯂㮇㮹
㮆
㯊ᣣ㯊૕ ⺞㯮 ⏕ ⹺㮳
㯚㮵㮈㮹㯊ᓟ㮇㰛㰿㱋
㰝㱋㮻㮽㮨⸠ ✵㯮㮳
㯚㮵㮈㱸㕖౏㐿㯃㮵㮈㱹
ᤨ
ᤨ
㮆㮆
㮨㯆㮠㮧㮇 ๭ ๆ ᢙ 㯮
⏕ ⹺ 㮳 㯚 㮵㮈 㯚 㮻㮇
᳇⽎⁁ᴫ╬㯊⏕⹺㯞
ᰳ㮧㮷㯚㮷㯯㮈
㯷㰾㯾㯊૕ ⺞㯇 ᄌ ൻ
ᤨ ಽ 㯷㰾㯾 ፉ 㯊㯽 㱋 㰪㱆
㯃㮵㮈㰌㰒㰖㰨㯄㯷㰾
㮆
㯾㮻㮽㮨㮇 ర ᳇㯤㮫
㮦 ಴ ㄫ 㮤㮳㯂㮫㯨㯚
㮵㮈
㮆
ᣣ㯊㯷㰬㱆㰛 ⚳ ੌ
ᓟ㮇 ౣ㯏㰛㰿㱋 㰝㱋
㮻㮽㮨⸠ ✵ 㯮㮳㯚
㮵㮈㱸㕖౏㐿㯃㮵㮈
㱹
‫ޓޓޓޓޓޓ‬૕߇ዊߐ޿
٠ ᣣߩ㘩੐㊂㧤 ঍
‫ޓޓޓޓޓޓ‬૕߇ᄢ߈޿
٠ ᣣߩ㘩੐㊂㧤 ঍
٠ᕈ೎㧤ࡔࠬ
٠ᐕ㦂㧒ផቯ㧓㧤 ᱦ
٠૕㐳㧤 ছ
٠૕㊀㧒ផቯ㧓㧤 ঍
٠․ᓽ㧤૕⦡߇㤥ߊ‫ޔ‬
4
広報田辺 平成 26 年 8 月号
TANABE City 2014.8
5
1
30
࠼࡞
ࡇࡘࠕ࡝࡯
ࡓ
ᵒߋᣇะࠍᄌ߃ࠆߎߣ߇ߢ߈ࠆ⥽ߩᓎഀࠍᨐ
ߚߒ߹ߔ‫ ޕ‬ਛߦ ᧄߩᜰߩ㛽߇޽ࠅ߹ߔ‫ޕ‬
੹ᐕ‫ࠞ࡞ࠗ ޔ‬ፉߦ߿ߞߡ߈ߚ 㗡ࠍ⚫੺ߒ߹ߔۭ
ፉ⷗ቇ
ているときは片目を閉じているこ
とが多く、例えば、右脳を休ませ
የ߮ࠇ
20 5
ࠬࠗ
ࡦ
ࡈࠖ
߆ߓ
⢷߮ࠇ
10
5
⢛߮ࠇߣหߓߊ
㛽ߪߥߊ‫ ޔ‬਄ਅ
ߦᝄࠆߎߣߢᵒ
߉߹ߔ‫ޕ‬
ࠢࡌ࡞
٠ᕈ೎㧤ࡔࠬ
٠ᐕ㦂㧒ផቯ㧓
㧤 ᱦ
٠૕㐳㧤 ছ
٠૕㊀㧒ផቯ㧓
㧤 ঍
٠․ᓽ㧤૕⦡߇⊕ߊ‫ޔ‬
㛽ߪ޽ࠅ߹ߖࠎ
߇‫ ޔ‬Ꮐฝߩ
ࡃ࡜ࡦࠬࠍߣߞ
ߡ޿߹ߔ‫ޕ‬
ࠗ࡞ࠞ
50
ているときは左目を閉じています。
他にも、イルカについて知りた
いことがあれば、イルカ島に行っ
て み ま し ょ う! ス タ ッ フ が 分 か
りやすく教えてくれますよ♪
㥦㧒ྃ᳇ሹ㧓
ਛߢߪ㐽ߓ
ߎࠈߢߔ‫ ޕ‬᳓
ᕷࠍߔࠆߣ
ࠆߣ߈ߦ㐿
ߔ
ߢ๭ๆࠍ
ߡ޿ߡ‫ ޔ‬᳓㕙
࿁ߩࡍ࡯ࠬ
㨨
㑆ߦ
߈ ߹ ߔ‫ ޕ‬ಽ
ߎߎߢ⥇޿
߹ ߔ‫ޔ߅ ߥ ޕ‬
ߢ๭ๆࠍߒ
‫ޕ‬
ࠎ
ߖ
ߪߢ߈߹
ࠍ༦ߋߎߣ
4
80
2
4
40
イルカ島で体験しよう
イルカってどんな生き物?
この事業の立ち上げたとき
に、中心となって活動された田
上さんと、現在実行委員長をし
ている浜口さんにお話を伺いま
した。︵以下敬称略︶
イルカふれあい事業につい
て教えてください
田上 商工会議所青年部の役員
をしていたときに、扇ヶ浜にイ
浜 口 本当に大変でした。最初
は、イルカに対する知識もない
なか、飼うことになりましたか
らね。大工さんに、イルカの生
す
け簀用の桟橋を作ってもらった
り、ダイバーの資格を持ってい
る方に、
海底の調査をしてもらっ
たりなど、いろんな方々が自分
の得意な分野を生かして役割分
担をしてくれたおかげで、今ま
で成り立ってきたんですよね。
田上 皆さんの協力なしではこ
こまで来れていませんね。想い
は 一 緒 で、
﹁田辺をもっと良く
西村 はるな さん
出身:長野県
みさき
や就職などで一度出て行ったと
事業を続けることに意味があ
る、私たちも頑張らなくてはと
思わせてくれるんですよね。
今後に掛ける想いは?
浜口 子どもたちにこの事業を
通じて、田辺に誇りを持っても
らいたいと考えています。進学
トレーナーとして田辺で研修を
受け、現在では、太地町立くじ
らの博物館で働いているトレー
ナーもいます。そうやって、自
分の夢を見つけて、実現してい
く若者たちを見ていると、この
ました。この事業を始めて今年
で6年目となり、毎年遠方から
来てくださるお客さんが徐々に
増えてきました。また、このイ
ル カ の ふ れ あ い 事 業 を 通 じ て、
池田 小夏 さん
イルカふれあい事業の目的の 1 つである人材育成
として、ドルフィントレーナーを目指す専門学校
の 2 年生を中心に、毎年採用しています。
イ ル カ の
シ ョ ー を 見 て、
自分もトレーナー
になりたいと思うよ
うになりました。
見に来てくれた方
に楽しんでもら
いたいです。
੹ᐕߪ
⑳ߚߜ߇ࠗ࡞ࠞߩ
߅਎⹤ࠍߒߡ޿߹ߔ
※ブログ「ドルガル日記」では、イルカの様子や
実行委員会メンバー、トレーナーたちの奮闘ぶり
を紹介しています。ご覧になってください。
http://ameblo.jp/bs-dolphin
るきっかけになればいいです
し、ファンになって何度も訪れ
てくれるようになればうれしい
です。これからも、田辺に来て
いただいたお客さんを、たくさ
ん笑顔にさせることができるよ
う取り組んでいきたいですね。
戻って来てくれるようになれば
いいですね。また、他の地域か
ら来た方々に、田辺を印象付け
う こ と を 伝 え て 欲 し い で す し、
地元の魅力を再認識して、また
しても、地元ではこんな面白い
ことをしている楽しい場所とい
イルカと実
際に触れ合うの
は初めてなので不
安もありますが、多
くの方と出会える
のを楽しみにし
ています。
6
広報田辺 平成 26 年 8 月号
TANABE City 2014.8
7
ルカを連れて来るとおもしろい
のではないかと考え、商工会議
所青年部のメンバーで話し合っ
たことがきっかけでした。最初
は、軽い気持ちで提案した事業
でしたが、実際にイルカを連れ
まさひろ
イルカ実行委員会
したい! 盛り上げたい!﹂その
一心でこの事業に取り組んでき
浜口 将拓 さん
こなつ
出身:滋賀県
山田 彩花 さん
出身:大阪府
き
ゆ
盛江 岬 さん
出身:大阪府
あやか
宮坂 佑希 さん
出身:大阪府
見てくれた
方にかっこいい
なと思ってもらえる
ようなトレーナーを目
指しています。イルカ
のトレーニングや身
の回りのお世話、い
ろんなことを学
びたいです。
動物が好きで、イ
ルカを見たのをきっかけ
に、この道に進もうと決め
ました。1 ヶ月という短い期
間ですが、たくさん勉強
したいです。
イルカと触れ合
えるとてもいい機会だ
と思い参加しました。来て
くれた方にイルカのことを
もっと知ってもらい、好き
になってもらえたらう
れしいです。
て来るとなると想像以上に大変
でしたね。
イルカ実行委員会 委員長
私たちがイルカ島で待ってるよ
イルカとふれあいませんか
田上 雅人 さん
ま さ と
お
し
ら
せ
ワ
イ
ド
田辺市職員募集
看護師
1 人程度
昭和 50 年 4 月 2 日以降に生まれた方で、看護師免許を有する方又は平成 27
年 3 月末日までに行われる国家試験により看護師免許を取得見込みの方
保健師
1 人程度
昭和 50 年 4 月 2 日以降に生まれた方で、保健師免許を有する方又は平成 27
年 3 月末日までに行われる国家試験により保健師免許を取得見込みの方
美術館学芸員
1 人程度
昭和 50 年 4 月 2 日以降に生まれた方で、大学又は大学院において美術史又
は美学及び芸術学を専攻し、卒業若しくは修了又は平成 27 年 3 月末日まで
に卒業見込み若しくは修了見込みで、かつ、博物館法に規定する学芸員の
資格を有する方又は平成 27 年 3 月末日までに取得見込みの方
※「短期大学」「大学」又は「大学院」とは、学校教育法に基づく短期大学、大学又は大学院をいいます。
9
TANABE City 2014.8
もとまち保育所
三谷 安希
田辺消防署
中本 貴文
場合には、この試験に合格して
も採用資格を失います。
◇左表※1 一般事務職3種
︵ 特 別 枠 ︶ と は、 特 筆 す べ き 個
人の能力や実績を得る過程で培
平成 2 年 4 月 2 日から平成 9 年 4 月 1 日までの間に生まれた方又は昭和 62
年 4 月 2 日以降に生まれた方で救急救命士免許を有する方
12
23
lg.jp/soumu/
2 人程度
92
ず同封して、左記まで請求して
ください。
■申込受付場所
︱ 545
〒646 8
新屋敷町1
総務課 人事係
☆
http://www.city.tanabe.
消防職
保険課庶務係 中山 弘登
ともできます。
※採用試験申込書等を郵便で請
求する場合は、封筒の表に﹁採
用試験申込書請求﹂
と朱書きし、
円切手を貼った宛先明記の返
信 用 封 筒︵ 長 形3 号、 縦 .5
㎝ ×横 ㎝ 程度の大きさ︶を必
昭和 50 年 4 月 2 日以降に生まれた方で、幼稚園教諭免許を有する方又は平
成 27 年 3 月末日までに幼稚園教諭免許を取得見込みの方
われた意欲、行動力、精神力を
1 人程度
評価するために設けた試験区分
です。例えば、国際・全国レベ
幼稚園教諭
︻職員紹介︼
昭和 50 年 4 月 2 日以降に生まれた方で、保育士資格を有する方又は平成 27
年 3 月末日までに保育士資格を取得見込みの方
主に救急と火事の対応をしてい
ます。市民の方に﹁ありがとう﹂と
いってもらえるたびにやりがいを感
じます。これからも、皆さんが安
心して生活していけるよう頑張って
いきたいです。
4 人程度
9
2年目の皆さん
採用1、
に、担当業 務の内容やこ
れからの抱 負などについ
てインタビューしました。
保育士
27
15
ルのスポーツ大会で優秀な成績
を収めた場合などです。
しかし、
あくまでも例示ですので、特筆
す べ き 能 力・ 実 績 か ど う か は、
市の行政において自分の能力や
実績等が有益かつ必要なものと
受験者自身が判断すれば、受験
できます。また、団体スポーツ
競技においても、その人の個人
の能力によるところが大きいと
受験者が判断すれば、要件に該
当します。
1 人程度
大学卒業程度)
3
15
国 民 健 康 保 険 の 加 入・
脱退の手続、保険証の発
行 な ど を 行 っ て い ま す。
た く さ ん の 制 度 が あ り、
覚 え る の が 大 変 で す が、
お客様に丁寧な対応がで
きるよう日々心掛けてい
きたいです。
土木技術職
昭和 60 年 4 月 2 日から平成 9 年 4 月 1 日までの間に生まれた方で、土木設
計技術を習得するための専門課程を卒業した方又は平成 27 年 3 月末日まで
に卒業見込みの方
(文化財専門員・
21
2歳児の担任をしています。子
どもたちに﹁あき先生﹂と呼んで
もらえることが嬉しく、毎日がと
ても楽しいです。子どもの成長を
笑顔で見守っていけるよう、日々
努力していきたいです。
1 人程度
昭和 50 年 4 月 2 日以降に生まれた方で、大学又は大学院において考古学を
専攻し、卒業若しくは修了又は平成 27 年3月末日までに卒業見込み若しく
は修了見込みで、実際に発掘調査及び調査報告書等の執筆の経験を有する
方で、かつ、博物館法に規定する学芸員の資格を有する方又は平成 27 年 3
月末日までに取得見込みの方
一般事務職 4 種
2
②成年被後見人又は被保佐人
③禁錮以上の刑に処せられ、そ
の執行を終わるまで又はその執
行を受けることがなくなるまで
の方
④田辺市の職員として懲戒免職
の処分を受け、当該処分の日か
ら2年を経過しない方
⑤ 日本国憲法施行の日以後にお
2 人程度
昭和 60 年 4 月 2 日から平成 5 年 4 月 1 日までの間に生まれた方で、スポー
ツにおいて顕著な成績を収め、実績・成果に至るまでの過程において培わ
れた挑戦する意欲、行動力、精神力を市の行政において発揮できる方
ただし、飛び級入学等により大学を卒業した方又は平成 27 年 3 月末日まで
に卒業見込みの方は、平成 5 年 4 月 2 日以降に生まれた方でも受験するこ
とができます。
いて、日本国憲法又はその下に
成立した政府を暴力で破壊する
ことを主張する政党その他の団
体を結成し、又はこれに加入し
(特別枠・大学卒業程度)
3 人程度
昭和 60 年 4 月 2 日から平成 9 年 4 月 1 日までの間に生まれた方
ただし、下記のア又はイに該当する方については受験できません。
ア 大学(短期大学を除く。)を卒業した方や平成 27 年 3 月末日までに卒
業見込みの方など、平成 27 年 3 月末日現在で大学における在籍期間(休学
等の状態にかかわらず、入学した日以降の大学に籍が置かれている期間を
いう。以下同じ。
)が通算して 3 年を超える方
イ 外国の大学における在籍期間が通算して 3 年を超える方など、アと同
等であると認める方
■採用時期 平成 年4月1日
■第一次試験について
☆☆9月 日㊐
9時 分∼
☆県立情報交流センタービッ
グ・ユー︵新庄町3353 ︱ ︶
■申込受付期間
8月1日㊎∼ 日㊎
■採用試験申込書の配布場所
総務課︵本庁舎 階︶
、
福祉課
︵市
一般事務職 3 種 ※ 1
11 人程度
た方
⑥受験資格がないこと又は申込
書の記載事項が正しくないこと
一般事務職 2 種
(高等学校卒業程度)
受験資格
昭和 54 年 4 月 2 日から平成 5 年 4 月 1 日までの間に生まれた方
ただし、飛び級入学等により大学を卒業した方又は平成 27 年 3 月末日まで
に卒業見込みの方は、平成 5 年 4 月 2 日以降に生まれた方でも受験するこ
とができます。
民 総 合 セ ン タ ー 階 ︶、 各 行 政
局総務課、田辺消防署、上富田
消防署、中辺路大塔消防署、本
宮消防署
※ホームページから取得するこ
一般事務職 1 種
(大学卒業程度)
採用予定人員
が判明した場合は、採用されま
せ ん。 ま た、 学 芸 員、 保 育 士、
幼稚園教諭、看護師、保健師の
資格・免許を取得見込みの方で、
資格・免許を取得できなかった
試験区分
市では、次のとおり職員採用
試験を実施します。受験を希望
する方は、要綱に従って、受付
期間内に必要書類をご提出くだ
さい。
■受験資格
試験区分ごとに左記の要件を
満たす方。ただし、次のいずれ
かに該当する方は、受験できま
せん。
①日本国籍を有しない方︵保育
士、幼稚園教諭、看護師、保健
師、美術館学芸員を除く。︶
■問合せ 総務課 人事係(☎ 0739-26-9916)
広報田辺 平成 26 年 8 月号
8
次のとおり防災訓練を実
施しますので、該当する地
域にお住まいの皆さんは積
極的にご参加ください。
赤木、内ノ井、下平、射場、
鉛山
◇本宮地域︵三里︶
萩、 竹 ノ 本、 福 寿、 菊 水、
発心門、中下番、小森、一
本 松、 大 居、 下 向、 九 鬼、
上切原、切畑、八木尾、土
河屋
■訓練内容
◇8時︵龍神・中辺路・大
塔︶、9時︵田辺・本宮︶
今夏は、皆さんによる節
電のご協力や、他の電力会
社からの応援等により、電
力の供給に最低限必要とさ
れている3%を辛うじて確
保できる見通しです。
しかし、発電所のトラブ
ル等、不測の事態が起こっ
た場合は、電力需給がひっ
迫し、生活に影響が出る可
能性も考えられます。そこ
で、電給ひっ迫時の備えと
して、お知らせメールへの
登録をお願いします。登録
いただきますと、電気供給
状況が非常に厳しい見込み
となった際、電子メールで
ひっ迫している時間帯をお
知らせします。
皆さんの健康に影響を与
えない範囲、ライフライン機
能等の維持や生活に支障の
ない範囲で、可能な限りの節
電にご協力をお願いします。
救急隊が到着するまでの
数分間は、そばにいるあな
たの応急手当が必要です。
大きな地震や台風などの
大災害発生時や、同時にた
くさんの傷病者が発生した
■上級救命講習とは?
普通救命講習︵成人を対
象とした心肺蘇生法やAE
Dの取扱いを中心とした3
時間の講習︶に加え、
小児・
乳児に対する心肺蘇生、異
物除去法、止血法、骨折固
定法、傷病者搬送法等を学
んでいただくものです。8
時間の講習で、救命・応急
手当に関する幅広い知識と
技術を身に付けていただけ
ます。
■登録方法
◇スマートフォン、パソコン
﹁ひっ迫メール﹂で検索
☆
http://www.kepco.
co.jp/sp/oshirase_mail/
※左のQ Rコードからもア
クセスできます。
◇携帯電話
﹁ひっ迫メール﹂で検索
☆
http://kanden.jp/
s-onegai/
※左のQ Rコードからもア
クセスできます。
☆関西電力 節電お問合せ
専用ダイヤル︵通話料無料︶
☎0080︵123︶0171
◇受付時間
平日9時∼ 時︵ 月 日
∼ 日は除く。︶
※電話がつながりにくい場
合がありますので、あらか
じめご了承ください。
※一部の IP 電話からは、
ご利用いただけない場合が
あります。
︻上級救命講習受講者募集︼
☆☆9月 日㊐
9時∼ 時
☆コミュニティ消防セン
タ ー 2 階︵ 上 富 田 町 生 馬
︱ ︶
725 1
☎0739︵47︶0119
☆中学生以上の方
☆ 名程度 先
救護に向かえない場合があ
[着 ]
※応募多数の場合は、2回目
ります。また、近年では救
の講習会を後日実施します。
急出場件数が増えてきたた
☆8月 日㊐ までに、上記
め、現場への到着時間が長
までお申し込みください。
くなる傾向にあります。こ
■その他
のようなときのために、救
命や応急手当の方法を身に 講習修了者には、修了証
付けておくことが大切です。 を交付しますので、申込み
時に住所、氏名、生年月日
下記のとおり上級救命講
等を担当者にお伝えくださ
習会を開催しますので、この
い。 個
機会に是非ご参加ください。
( 人情報の取扱いに
は十分配慮します。 )
ときには、救急車がすぐに
13
・サイレンや防災放送を合
図に訓練を開始し、津波避
30
駅前通り
8
難訓練の場合は、町内会等
駅前新通り
17
☆9月7日㊐
☆ 8 時 ∼9 時 分 龍
( 神・
中 辺 路・ 大 塔 、)9 時∼
時 分︵田辺・本宮︶
※ 荒天等の場合、龍神・中
辺路・大塔地域は7時、田辺・
本宮地域は8時に中止の放
送を行います。
■対象地域︵市内A地区︶
◇田辺地域︵西部・芳養谷︶
目良、天神、益穂、御所谷、 で決めている一時避難場所
瓦 町、 西 郷、 古 尾、 江 川、 に避難するなど、地域で決
められた場所で訓練に参加
江川桝潟、立戸、目良団地、
シ ー サ イ ド 天 神 崎、 松 原、 してください。また、各訓
井原、大坊、団栗、崖、境、 練会場では、避難者数の集
計を行いますので、ご協力
田 中、 田 川、 芋、 上 芳 養、
ください。
中芳養、明洋、元町明洋団
◇8時 分頃︵龍神・中辺
地、芳養団地、千津ケ谷宿
路・大塔︶、9時 分頃︵田
舎、青葉台
辺・本宮︶
◇龍神地域︵上山路︶
・ 各 訓 練 会 場 で、 消 火、 救
上宮代、下宮代、西、丹生
急訓練などを行います。
ノ川、殿原、東
◇中辺路地域︵栗栖川︶
なお、体験訓練の会場に
北郡、西谷、石船、大内川、 ついては、それぞれの地域
ごとに、防災まちづくり課
峰、小皆、熊野川、澤、水上、
及び各行政局から、チラシ
下芝、中芝、上芝下、上芝
等で事前に訓練会場をお知
上、内井川
らせします。
◇大塔地域︵鮎川︶
下 附、 宇 立、 向 越、 能 登、
蕨尾、小川、
愛賀合、地ノ谷、
駅前広場
17
30
なお、市営紀伊田辺駅前
自転車駐車場及び紀伊田辺
駅 前 駐 車 場︵ 平 面 駐 車 場 ︶
の利用については従来どお
りです。
22
15
30
10
料となります。
市営紀伊田辺駅前第二駐
車 場︵ 立 体 駐 車 場 ︶ で は、 利用される皆さんにはご
不便をお掛けしますが、ご理
解とご協力をお願いします。
管制機器の老朽化に対応す
るため、新管制機器設置工
事を8月 日㊊9時から
日㊎ 時までを予定に行い
ます。
工事期間中は、管制機器
付近の片側通行を行い、ま
た、利用料金については無
19
14
31
30
紀伊田辺駅周辺の概略図
■問合せ 下記参照
■問合せ 田辺市救急医療週間推進協議会事務局(☎ 0739-22-0119)
■問合せ 防災まちづくり課 地域防災係(☎ 0739-26-9976)
■問合せ 管理課 管理係(☎ 0739-26-9966)
10
広報田辺 平成 26 年 8 月号
TANABE City 2014.8
11
関西電力からのお知らせ
電給ひっ迫のお知らせメールへのご登録をお願いします
9月9日は「救急の日」
上級救命講習会を開催します
30
駅前自転車
駐車場
駅前
駐車場
工事場所
駅前第二駐車場
18
至新宮
JR 紀伊田辺駅
至和歌山
防災訓練について
市営紀伊田辺駅前第二駐車場
新管制機器設備の設置工事について
ド
イ
ワ
せ
ら
し
お
子ども医療費助成制度
市では、小学校就学前の子ど
も の 医 療 費 に つ い て、
﹁乳幼児
医療費助成制度﹂として保険診
療に係る自己負担金を助成して
います。
また、平成 年9月1日以降
の入院分から、小学校卒業まで
の子どもの入院に係る医療費の
自己負担金について、
﹁児童医療
費助成制度﹂として、助成でき
るよう拡大しました。
ただし、あらかじめ、児童医
療費受給資格証︵桃色︶の交付
申請や、医療費の払戻し申請が
必要な場合がありますのでご注
意ください。︵下記参照︶
︻乳幼児医療費助成制度︼
☆小学校就学前︵6歳到達日以
ば、入院医療費︵差額ベッド代
その他の医療費助成制度
等医療保険の適用されない費用
や 食 事 代 は 除 く。︶ が 無 料 に な
︻ひとり親家庭等医療費助成制度︼
ります。
☆配偶者のいない方等で、 歳
■児童医療費受給資格証の交付
以下︵ 歳到達日以後の最初の
申請について
3月 日まで︶の子どもを扶養
県内の医療機関に入院する前
している方及びその子ども︵所
や入院医療費の精算前に、あら
得制限あり︶
かじめ、左記の必要書類等をお
持ちの上、上記で交付申請をし
☆保険診療の自己負担分を助成
てください。
︻重度障害者等医療費助成制度︼
◇必要書類等
☆ 歳までに身体障害者手帳
・児童の健康保険証
︵1∼3 級︶又は療育手帳Aを
・受給者︵父又は母︶の認め印
取得された方、特別児童扶養手
︻2つの制度の共通事項︼
当1級を受給されている方︵所
■医療費の払戻し申請について
得制限あり︶
乳幼児医療費や児童医療費に
☆保険診療の自己負担分︵身体
おいて、県外の医療機関に受診
障害者手帳3級の方は入院医療
した場合や医療費の支払を既に
費のみ対象︶を助成
済ませている場合は、払戻し申 ︻老人医療費助成制度︼
請 が で き ま す。︵ 乳 幼 児 医 療 は
☆ 歳から 歳の方︵収入制限
平 成 年 4 月 1 日 以 降 の 受 診、
の他、受給資格要件があり、該
当する可能性のある方にはお知
らせが届きます。
︶
児童医療は平成 年9月1日以
降の入院に限ります。
︶
左記の必要書類等をお持ちの
上、上記で払戻し申請をしてく
ださい。
◇必要書類等
・医療費受給資格者証
・子どもの健康保険証
・保険診療に係る領収書
・受給者︵父又は母︶の口座の
分かるもの
・受給者︵父又は母︶の認め印
☆保険診療の自己負担分
︵3割︶
の3分の1を助成
︻精神障害者通院医療費助成制度︼
自立支援医療︵精神通院︶受給
者証をお持ちの方
☆当該医療の自己負担分を助成
各助成制度の受給者証
をお持ちの方へ
ひとり親家庭等医療、重
度障害者等医療、老人医療
の受給者証は8月1日から
新しくなっています。医療
機関等で受診されるときに
は、必ず新しい受給者証を
健康保険証とともに提示し
てください。なお、古い受
給者証は、上記窓口に返却
いただくか、裁断処分して
ください。
また、平成 年4月1日
以後に県外で受診されるな
ど、医療費︵保険診療分の
み︶を支払っている場合
は、払戻し申請ができます
ので、受診時の領収書、印
鑑、振込先の分かるものを
お持ちの上、上記でお早め
に手続をしてください。
◇大学院授業
8月 日㊎
◇学部授業
9月 日㊍
☆和歌山大学南紀熊野サテ
ライトオフィス
︵㊋∼㊏ 時∼ 時︶
☎0739︵23︶3977
☆ http://www.wakayama-u.
み秋津野ガルテンで実施し
ます。
■申込締切日
☆県立情報交流センター
ビッグ・ユー
※﹁地域づくり戦略論﹂の
ご覧ください。
◇学部開放授業
3 科 目︵ 定 員 各 名、﹁ 地
域づくり戦略論﹂のみ 名︶
・地域暮らしの安全学C
・紀州郷土学D
・地域づくり戦略論
※科目や受講申込み等につ
いて、詳しくは左記までご
連絡いただくか、南紀熊野
サテライトホームページを
・現代の金融・証券市場
和 歌 山 大 学 で は、 県 立
情報交流センタービッグ ・ ・情報の科学と技術
ユー内に、当地域の高等教
育拠点として﹁南紀熊野サ
テライト﹂を開設し、大学
院授業と学部開放授業の開
講や地域連携・産学官連携
活動などを行っています。
市も県及び紀南地域の各
市町村とともに﹁和歌山大
学南紀熊野サテライト連携
協議会﹂として、南紀熊野
サテライトが実施する様々
な活動に対して各種支援等
を実施しています。
また、田辺市を含む紀南
地域の教育や観光、まちづ
くりなどの各分野におい
て、専門的な視点から助言
等をいただくなど、南紀熊
野サテライトを通じて和歌
山大学との連携にも積極的
に取り組んでいます。
20
29
ac.jp/nanki-kumano
25
■願書配布
◇時期
9月1日㊊∼
◇場所
各公立幼稚園
☆上表の通園区域に居住す
る満4歳 平
( 成 年4月2
日∼平成 年4月1日生ま
れ と
) 満5歳 平
( 成 年4
月2日∼平成 年4月1日
生まれ の
) 幼児
◇応募者が定員を上回る場合
は抽選等により調整します。
◇ 定員に満たない場合は9
65
こうした中、南紀熊野サ
テライトでは、平成 年度
集します。
平成 年度後期受講生募
集について
30
17
月 日以降も受け付けます。
◇応募者数が定員に満たな
69
■募集内容
◇大学院授業
2科目︵定員各 名︶
10
い場合は隣接地区、またそ
の他の地区からの応募者の
入園が可能です。
※幼稚園給食が実施されて
22
18
31
後期受講生を次のとおり募
26
後の最初の3月 日まで︶の子
ども︵所得制限なし︶
☆保険診療の自己負担分を助成
20 名程度
67
■問合せ 下記参照
︻児童医療費助成制度︼
☆小学校就学対象年齢︵6歳到
35 名
22
います。また、希望者には
一時預かり 従
( 来の預かり
保育 を
) 行います。
☆願書は直接希望する園に
提出してください。
和歌山大学南紀熊野サテライトについて
達日後、最初の4月1日から
歳到達日以後の最初の3月 日
まで︶の子ども︵所得制限なし︶
☆ 平成 年9月1日以降に入院
30
18
10
12
広報田辺 平成 26 年 8 月号
TANABE City 2014.8
13
26
募集園児数
25
21
した保険診療の自己負担分を助成
県内の医療機関の場合は、児
童医療費受給資格証と健康保険
証を窓口に提示していただけれ
中芳養幼稚園 (☎ 0739-24-0510) 中芳養小学校区
各公立幼稚園では、平成
年度の新入園児を次のと
25 名程度
おり募集します。
■募集期間
9月8日㊊∼ 日㊋
■受付時間
35 名
27
8時 分∼ 時 分
上秋津幼稚園 (☎ 0739-35-0330) 上秋津小、伏菟野小・長野小学校区
22
22
25
31
30
45 名程度
70 名
23
■問合せ 保険課 医療係(☎ 0739-26-9926)
各行政局 住民福祉課(☎ 2 ページ参照)
■問合せ 学校教育課 指導係(☎ 0739-26-9942)
12
31
■入園決定の通知
入園決定した方には、
月 日㊎までに入園許可通
知書を発送します。
11
55 名程度
16
三栖幼稚園 (☎ 0739-34-0104) 三栖小、伏菟野小、長野小学校区
30
28
25
70 名
30
5歳児
新庄幼稚園 (☎ 0739-22-3826) 新庄小、新庄第二小学校区
4 歳児
基本的な通園区域
園名
子ども医療費助成制度について
平成 27 年度 田辺市立幼稚園新入園児募集について
ド
イ
ワ
せ
ら
し
お
㗴
߹ߜߩ⹤
紀伊山地の霊場と参詣道 世界遺産登録 10 周年を祝う
きれいな地域を保つために
7 月 13 日㊐、龍神村地域で一斉美化清掃が行われ
ました。早朝から各地域ごとに多くの方が集まり、草
刈りやゴミ拾いなどを行い、地域をきれいにしました。
梅酒・梅ジュースで
乾杯のギネス記録更新!!
7 月 5 日㊏、扇ヶ浜カッパークで 2 人組が腕を
組んで同時に乾杯する人数のギネス記録に挑戦しま
した。866 名が、掛け声に合わせて梅酒や梅ジュー
スで一斉に乾杯し、見事新記録を達成しました。
紀伊山地の霊場と参詣道が、平成 16 年 7 月 7 日に世界遺産
に登録されてから今年で 10 周年を迎えたことを機に、7 月 5
日㊏と 6 日㊐に本宮町で記念事業が行われました。
この事業は、
世界遺産の価値を改めて見直し、この貴重な資産を後世へと残
していくため、みんなで継承や保全、発信について考えるために
開催したものです。
5 日は、
伏拝地区で熊野古道環境保全ウォークがあり、
市民の方
や本宮中学校の生徒に加え、
真砂市長、
観光交流協定を結んだス
ペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラ市
(以下、SDC 市)
の
昔ながらの遊びを満喫
レジェス・レイス副市長ら 100 名以上が参加。土のう袋に土を
7 月 7 日㊊、海蔵寺通りで「あそびの手しごと市」
が開催され、子どもたちは紙ずもうで遊んだり、割
り 鉄砲を作ったりして楽しんでいました。
り部の案内に、
三里小学校語り部ジュニアによる各ポイントの説
明も加わった古道ウォークを楽しみました。
道普請に参加した本
宮中学校の生徒は
「しんどかったけど、
世界遺産を守るというやり
がいがあった」
と話してくれました。
6 日は、世界遺産熊野本宮館(以下、本宮館)で記念式典があ
り、作家の荒俣宏 氏を本宮館名誉館長とする委嘱式や SDC 市
との観光交流協定覚書調印式が行われ、最後は、荒俣氏による
『熊野・サンティアゴ 巡礼路くらべ』と題した記念講演で締め
くくられました。
入れて、
道の傷んだ箇所まで運び補充する道普請を行った後、
語
鮎釣り名人が集結!
待ちに待った海開き!
7 月 1 日㊋、田辺扇ヶ浜海水浴場で海開きが行われ
ました。安全祈願の神事の後、地元の保育所の園児と
小学生が初泳ぎを楽しみ、
歓声が広がっていました。
15
TANABE City 2014.8
7 月 6 日㊐、富里地域を流れる日置川を中心に大
塔鮎釣り大会が開催され、45 名が参加しました。優
勝は、龍神村の松本一平さんで、決勝戦での釣果は
6 匹。3 連覇の快挙を成し遂げました。
広報田辺 平成 26 年 8 月号
14
脳若がえり塾︵認知症予
防教室︶∼健康マージャ
ンで楽しく脳を活性化∼
認知症は脳の障害によって
起こる病気で誰もがかかる可
能性があります。しかし、最
近の研究で発症を遅らせた
り、症状を軽減できたりする
可能性があることが分かって
日㊎、
日㊍、
月
き ま し た。 今 回 の 教 室 で は、
認知機能を高める効果がある
といわれている
﹁健康マージャ
ン﹂を活用し、思考力を働か
せ、仲間同士で交流しながら
認 知 症 予 防 に 取 り 組 み ま す。
みんなで楽しく脳のトレーニ
ングを始めてみませんか。
☆ 月 日㊍、 日㊍、 日
㊌、
日㊌、 日㊎、 日㊍、 日㊍、
月 日㊍
︵全 回︶
時 分∼ 時 分
☆
☆龍神市民センター 階
﹁大会議室﹂
☆健康マージャン、認知症サ
ポート医による﹁認知症の理
解と予防について﹂のお話と
相談、簡単なテスト、脳トレ
ドリル、健康講座など
☆ おおむね 歳以上の市民の
方で、 回通して参加可能な方
☆ 名[先着]
※経験者も大歓迎です。
☆筆記用具、眼鏡︵必要な方︶
☆ 月 日㊎から 月 日㊎
までに左記へ電話でお申し込
みください。
☆龍神行政局 住民福祉課
☎0739︵78︶0820
補助対象経費の 分の 以内
の額で、 万円を限度に補助。
ただし、対象 事業 が国、県 等
の補助金を受ける場合、補助
対象経費は、その補助金の額を
差し引いた額になります。
※その他、補助対象とならな
い経費があります。
︻事業実施補助︼︵ソフト事業︶
■補助対象事業
平成 年 月 日から平成
年 月 日までの間に実施す
る事業で、次のいずれかに該
当するもの
①地域の資源や特性を生かし
た、市内外に地域の良さや地
域をアピールするイベント
②広く市民を対象とした、まち
づくり意識の高揚を図る事業
③﹁紀伊山地の霊場と参詣道﹂
の世界遺産登録 周年記念に
関する事業
④その他、補助金の交付目的
に適合する事業
※右記事業に該当するもので
あっても、補助対象とならな
い場合があります。
■補助金額
﹁速歩き健康塾﹂参加者募集
歩くことで健康になれると
いう素晴らしい健康法、それ
が ウ ォ ー キ ン グ で す。 で も、
習慣付けることはなかなか難
しいものです。そこで、誰で
も簡単に運動習慣を身に付け
る 第 一 歩 と し て、 活 動 計 を
使った﹁速歩き健康塾﹂を開
催 し ま す。﹁ 歩 く の は ち ょ っ
と⋮﹂という方でも、活動計
を付けるだけで、自然と歩き
た く な っ て き ま す よ! お 気
軽にご参加ください。
☆ 月 日㊎、 日㊎、 月
日㊌、 日㊎
時 分∼ 時 分
☆市民総合センター 階
﹁機能訓練室﹂
☆◇速歩き健康法について
︵活動計を実際に使ってみよ
う︶
、速歩き体験
◇理学療法士による﹁ウォー
キングの利点、正しいウォー
キング法﹂のお話 実
・践
◇長谷川 仁美 先生による室
内運動︵ストレッチなど︶
※ウォーキングを続けていけ
るよう﹁個別面談﹂でサポー
トします。
☆◇ 歳から 歳までの方
◇ 歳 か ら 歳 ま で の 方 で、
※その他、補助対象とならな
い経費があります。
■特記事項
過去 回本補助金を受けた事
業は、申請できません。ただ
し、過去 回本補助金を受け
た 事 業 で あ っ て も、﹁ 紀 伊 山
地の霊場と参詣道﹂の世界遺
産登録 周年記念に関する事
業として行うものにあって
は、
この限りではありません。
︻共通要項︼
☆市内で地域づくりに取り組
む、市民により組織された団
体。ただし、次のいずれかに
該当する団体は除きます。
①運営において、市の負担金
や補助金、交付金を受けてい
る団体
②営利を目的とする団体
③宗教活動を目的とする団体
④特定の公職者︵候補者を含
む。
︶
、又は政党を推薦、支持、
反対することを目的としてい
る団体
⑤ その他、補助金の交付目的
に適合しないと認められる団体
田辺市国保が実施する特定健
康診査受診者の方
※いずれも原則 回とも参加
できる市民の方
☆ 名[先着]
☆ 筆 記 用 具、 室 内 用 運 動 靴、
☆ 月 日㊊から 日㊎まで
に、左記へ電話又は直接窓口
眼 鏡︵ 必 要 な 方 ︶、 飲 物、 動
きやすい服装と靴
20
にてお申し込みください。
☆健康増進課 健康管理係
☎0739︵26︶4901
日、 日、 日、
うちシェフ∼男がつくるお
いしいご飯∼︵全 回︶
☆ 月
時∼ 時 分
日︵毎週㊍︶
☆
いるほか、市のホームページ
からも取得できます。
■募集期間
月 日㊎∼ 日㊎
☆自治振興課 市民活動係
☎0739︵26︶9911
☆ http://www.city.tanabe.
lg.jp/jichi/index.html
ラジオ広報のご案内
市 で は、 行 政 情 報 や イ
ベント情報などを和歌山放
送︵AM 1 2 3 3︶ と FM
︵FM 88.5︶
、
TANABE
を通じて市民の皆さんにお
伝えしています。
放送日程は、毎週、和歌山
放 送 が ी ृ の 時 台、FM
TANABE が ु の 時 台
とॄの 時台です。
是非、お聞きください。
企画広報課 広聴広報係
☎0739
︵26︶
9963
防衛大学校・防衛医科大学校
募集説明会のご案内
自衛隊田辺地域事務所で
は、 防 衛 大 学 校 生 徒 の 募 集
説明会を次のとおり開催し
ま す。 来 場 さ れ た 方 か ら 随
時、
個別に説明を実施します。
︵ 分程度︶
☆市民総合センター 階
﹁料理実習室﹂
☆料理に興味がある熟年男性
の方を対象にした、生きがい
づくりや仲間づくりを応援す
るための教室です。プロの料
理人にお寿司の巻き方やお家
でできる本格的な洋食や中華
を学び、仲間と一緒に協力し
ながら一流シェフに近づきま
しょう。
☆市民で 歳以上の男性の方
☆ 名[先着]
☆各回500円
☆エプロン、三角布、タオル、
マスク、上靴
☆ 月 日㊎までに左記へ電
話でお申し込みください。
☆やすらぎ対策課 高齢福祉係
☎0739︵26︶4910
☆ 月 日㊏
◇ 時∼ 時
県立情報
交流センタービッグ・ユー
﹁研修室 ﹂
◇ 時∼ 時
市民総合セン
ター 階﹁相談室 ﹂
1
田辺市みんなでまちづくり
補助金 次募集
市民の皆さんが主体的に実
施する公益的なまちづくり事
業又は活動で一定の要件を満
たすものに対して、補助金を
交付します。
︻施設整備補助︼︵ハード事業︶
■補助対象事業
平成 年 月 日から平成
年 月 日までの間に、民間
が所有する用地に公共性の高
い 施 設 等 を 整 備 す る 事 業 で、
次の全ての要件を満たすもの
①各地域の自然資源、文化資
源又は歴史的特性を生かして
行う施設等の整備事業又は公
益に寄与する施設等の整備事
業であること
②地域の活性化につながる施設
等の整備事業であり、地域の合
意が得られるものであること
③地域の住民に限らず、広く
市民が利用又は参加できる開
かれた施設等の整備事業であ
ること
補助対象経費の 分の 以内
の 額 で 万 円 を 限 度 に 補 助。
ただし、対象事業が国、県等
☆所定の申請書に必要書類を
添えて、自治振興課︵本庁舎
階︶又は各行政局総務課に
提出してください。申請書は、
自治振興課︵本庁舎 階︶及
び市民活動センター︵市民総
合センター 階︶で配布して
4
☆
http://www.mod.go.jp/
pco/wakayama/
☆自衛隊和歌山地方協力本部
田辺地域事務所
☎0739︵24︶6219
防衛医科大学校看護学科学生
(保健師・看護師である幹部自衛官育成コース)
12
9 月 5 日ृ∼ 30 日ी
18 歳以上
21 歳未満
防衛医科大学校医学科学生
(医師である幹部自衛官養成コース)
65
の補助金を受ける場合、補助
対象経費はその補助金の額を
差し引いた額になります。
16
8
8
13
4
65
22
9 23
17 1
25
29
18
12
10
4
11
30
29
14
募集受付期間
対象年齢
コース
2
防衛大学校学生
(幹部自衛官養成コース)
12
10
11
4
9
8
9
9
1
64
74
30
14
4
16
16
広報田辺 平成 26 年 8 月号
TANABE City 2014.8
17
④施設の整備後は、少なくと
も 年間は同じ目的に利用さ
れること
⑤施設の維持管理について
は、補助対象者の責任におい
て実施すること
■補助金額
3
11
3
2
8
30
1
30
19
15
17
9
1
12
30
40
3
10
▲ 健康マージャンの様子
27
65
27
2
5
3
1
13
3
10
30
12
13
20
15
4
1
10
2
11
8
100
4
30
1
8
26
3
おしらせ ボックス
9
24
15
5
27
10
2
2
4
31
26
3
5
31
50
ス ク
ッ
ボ
せ
ら
し
お
ごみ収集カレンダーへの
広告募集
市の自主財源の確保と地域
経済の活性化を図るため、有
料広告の掲載事業を行ってい
ます。その媒体として﹁平成
年 度 ご み 収 集 カ レ ン ダ ー﹂
への有料広告を募集します。
■募集期間
月 日㊎∼ 月 日㊎
■枠の大きさと金額
◇ 枠を 広告とする場合
︵縦35㎜ ×横130㎜ ︶
1万6200円
◇ 枠を 広告とする場合
︵縦35㎜ ×横270㎜ ︶
3万2400円
詳しくは左記までお問い合
わせください。
☆廃棄物処理課 施設業務係
☎0739︵24︶6218
事業系ごみは適正な処理
をお願いします
事業系ごみとは、
各種商店・
飲食店・事務所などの事業活
動に伴って出る一般廃棄物が
対象となります。これらのご
みは家庭用の指定袋で出すの
ではなく、排出事業者の責任
において適正に処理しなけれ
ばなりません。
月の第 日曜日は
﹁家族で考える防災の日﹂
です
平成 年度から 月の第
日曜日を﹁家族で考える防災
の日﹂として定め、市民の皆
さんに防災意識を高めてもら
うよう啓発しています。今年
は 月 日が第一日曜日と
なっており、今一度、家族で
防災について話し合っていた
だきたいと思います。
また、今年はこの日にちなん
で小・中 学 生には学 校を通じ
て﹁ 我 が家の防 災 自 慢!﹂を
募 集しており、模 範となるも
のについては、ホームページに
掲載するほか、市役所市民ホー
ル等での展示を行う予定です。
☆防災まちづくり課
地域防災係
☎0739︵26︶9976
事業所から出るごみは、次
のいずれかの方法で処理して
いただけるようお願いします。
◇市ごみ処理場まで自己搬入
する。
◇一般廃棄物収集運搬許可業
者に収集を委託する。
◇市の事業者用分別指定袋を
利用する。
︻事業者用分別指定袋の取扱
いを行います︼
廃棄物処理課では 月から
平成 年 月末までの か月
分 の﹁ 事 業 者 用 分 別 指 定 袋 ﹂
購入申請の取扱いを次のとお
り行います。
購入には、事業者本人又は
代理人の方が、ごみ処理手数
料をお持ちの上、取扱場所へ
お越しください。
■購入できるごみ袋のセット数
◇燃えるごみ
セ ッ ト︵
110枚 ︶まで
◇資源ごみ・プラスチックご
み・埋立ごみ 合計 セット
︵ 枚︶まで
※ 右記セット内で部分購入
も で き ま す。 ま た、 不 燃 物
︵ 種類︶は セットの枠内
で任意に選択し、購入するこ
とができます。
■取扱場所及び日時
◇環境課︵ 本庁舎 階 ︶
月 日㊊∼ 日㊎
また、消防法に基づく消防計
画又は予防規程を定めている
事業者は、消防本部に届け出
てください。
☆南海トラフ巨大地震により
㎝ 以上の浸水が想定されて
いる地域内にある次の施設の
管理者又は事業者
◇病院、劇場、百貨店、旅館
その他不特定多数の者が出入
りする施設
◇学校、社会福祉施設
◇石油類、火薬類、高圧ガス
などの施設
◇ 水 道、 電 気、 ガ ス、 通 信、
放送施設
時∼ 時 分
◇廃棄物処理課︵市ごみ処理
場︶
・各行政局
月 日㊊∼平成 年 月
日㊋
■ごみ処理手数料
セット各 枚入り860円
︵消費税込み︶
☆廃棄物処理課 廃棄物対策係
☎0739︵24︶6218
お盆の精霊送りについて
のお願い
お 盆 が 近 づいて き ま し た。
各ご家庭ではご先祖様や肉親
の御 霊のため、精 霊送りや送
り火などをされることと思いま
すが、この伝統ある行事を継
承するためには、精 霊送りの
場となる海や砂浜、河川など
を美しく保つことも大切です。
市では、以前から町内会と
連携を図り、精霊送り後の清
掃など美化活動について取り
組んでいます。
皆さんも精霊送りの際に
は、次のことを守っていただ
きますようお願いします。
◇ 精霊送りの船にバッテリー
や乾電池、電球等を積んで流
すことは、海や河川の環境汚
染になりますので、船を流す
前に必ず取り外してください。
や高額な外来診療を受ける場
合に、医療機関等の窓口での
支払が一定の金額にとどめら
れる限度額適用認定証を申請
により交付しています。
限度額適用認定証は、 月
に切り替えますので、引き続き
入院等で必要な方は、保険課
又は各行政局住民福祉課で申
請をしてく ださい。申 請した
月の初日から適用となります。
■申請に必要なもの
◇該当者の国保被保険者証
◇世帯主の印鑑
※なお、国保税を滞納してい
る場合は、限度額適用認定証
は交付できません。
☆保険課 庶務係
☎0739︵26︶9924
児童扶養手当現況届の提出
について
児童扶養手当を受給されて
いる方は、 月 日㊊までに
現況届を提出しなければなり
ま せ ん。︵ 受 給 者 へ は 案 内 を
送付します。
︶
◇海浜や河原では、送り火や
お線香にとどめ、果物などの
お供え物は自宅で処分しま
しょう。
◇田辺扇ヶ浜海水浴場内で
は、精霊送りはできません。
☆環境課 環境対策係
☎0739︵26︶9927
中小企業勤労者の皆さんへ
生活資金融資制度のご案内
☆ 市内の中小企業勤労者の経
済的な利便を図るため、田辺市
中小企業勤労者生活資金融資
制度を設けています。
☆次の要件を全て満たす方
◇市内に居住し、貸付共済制
度を有しない中小企業に 年
以上勤務する労働者
◇満 才以上の方
◇市税を完納している方
■貸付限度額 200万円
※病気療養、出産資金、冠婚
葬祭資金、教育資金、自動車
購入資金など
■貸付金利
年 . %
■償還期間
年以内
■返済方法
月賦償還
■保証 日本労働者信用基金
協会の保証が必要です。保証
料の詳細については、下記の
取扱金融機関へお問い合わせ
ください。
児童又は障害のある
歳未満
のお子さんを養育している父
又は母か、父又は母がいない
場合はその児童を養育してい
る方で、お子さんが次の①∼
⑤のいずれかに該当する場合
①母が離婚した後、父又は母
と別れて生活している児童
②父又は母が死亡した児童
③父又は母が政令で定める程
度の障害の状態にある児童
④父又は母の生死が明らかで
ない児童
⑤ その他︵父又は母から引き
続き 年以上遺棄されている
■取扱金融機関
本年の 月から 月までの
か 月 間 に わ た り、
﹁平成
全国消費実態調査にご協力
をお願いします
近畿労働金庫 田辺支店
☎0739︵23︶0301
商工振興課 商工労政係
☎0739︵26︶9970
年全国消費実態調査﹂が実施
されます。
この調査は、総務省統計局
が 年ごとに行っている調査
で、全国全ての世帯から統計
的な方法に基づき抽出された
世帯の方に家計簿をつけてい
ただき、家計の実態を所得・
消費・資産の 面から総合的
に捉えようとするものです。
調査結果は、国や地方公共
団体が行う各種経済・社会施
策などの企画・立案や研究機
関などで行う消費・経済分析
の貴重な基礎資料となります。
調査員が皆さんのお宅に伺
いますので、調査の趣旨をご
理解いただき、ご協力をお願
いします。
企画広報課 企画調整係
☎0739︵26︶9963
平成 年度和歌山県下水
道排水設備工事責任技術
者資格認定試験
☆ 月
日㊐㊗
☆和歌山県民文化会館
※ 月 日㊊㊗同会場で希望
者に受験講習を実施します。
■申込書配布期間
月 日㊊∼ 月 日㊎
■申込書受付期間
月 日㊊∼ 日㊎
■申込書配布・受付場所
環 境 課︵ 本 庁 舎 階 ︶
、和歌
山県下水道協会
県下水道公社及び各振興局で
も配布しています。
☆◇環境課 生活排水係
☎0739︵26︶9927
※ 申 込 書 は、 県 庁 下 水 道 課、
児童、父又は母が引き続き
年以上拘禁されている児童、父
又は母が裁判所からDV保護
命令を受けた児童、母が婚姻
◇和歌山県下水道協会
☎073︵435︶1093
☆☆ 月 日㊐
時∼
︵少雨決行 荒天の場合は
月 日㊐に延期︶
■清掃場所
日高川流域︵龍神行政局管内・
地区ごとに現地集合︶
日高川クリーン作戦
∼紀の国わかやま国体・
紀の国わかやま大会開催
に向けて∼
によらないで出生した児童等、
①∼④に準ずる状態にある児
童で、政令に定めるものなど︶
※ただし、
次の制限があります。
◇公的年金や遺族補償を受け
ている方には支給されません。
◇ 所 得 制 限 が あ り ま す。︵ 所
得に養育費 %を加算︶
☆市民課 庶務年金係
☎0739︵26︶9925
26
8
3
現況届を提出されない場
合、 月分以降の手当を受給
することができなくなります
のでご注意ください。
11
13
☆ 歳に達する日以後の、最
初の 月 日までの間にある
3
9
12
12
2
☎0739︵78︶0820
☆龍神行政局 住民福祉課
8
◇鉄道施設
◇1000人以上が勤務する
工場など
■届出期限
月 日㊊まで
※詳しくは、左記へお問い合
わせください。
☆◇消防本部 予防課 予防係
☎0739︵26︶9954
◇防災まちづくり課
防災まちづくり係
☎0739︵26︶9976
限度額適用認定証が必要
な方は申請を
田辺市国民健康保険加入者
で 歳未満の方と 歳以上の
住民税非課税世帯の方が入院
23
17
南海トラフ地震防災対策
計画の作成について
南海トラフ地震に係る地震
防災対策の推進に関する特別
措置法の施行に伴い、下記の
対象事業者等は、津波からの
避難の確保等について定めた
対策計画を作成し、県へ届け
出るとともに市長にその写し
を 提 出 す る 必 要 が あ り ま す。
9
26
3
18
1
8
24
18
広報田辺 平成 26 年 8 月号
TANABE City 2014.8
19
3
11
1
1
5
11
8
9
8
20
1
10
80
31
8
20
27
1
11
15
10
9
1
1
8
3
3
17
31
27
9
1
18
1
10
6
4
2
29
70
1
4
5
9
5
9
9
1
40
1
24
3
1
1
7
1
27
8
2
9
9
9
30
70
ス ク
ッ
ボ
せ
ら
し
お
高齢者の交通事故防止
市内で高齢者が関わる交通
事故が増加しています。その
多くは高齢者が道路を横断す
る際に発生しており、いずれ
もドライバー前方から見て右
から左に歩行者が道路を横断
する際に発生しています。
交通事故に遭わないよう、ま
た起こさないよう次のことに
ご注意ください。
■歩行者、自転車の方
◇ 外出は、目立つ格好で出掛
ける。︵黒っぽい服装は避ける。
︶
◇近くに信号機、横断歩道が
あれば必ず利用する。
◇立ち止まり、しっかり左右
の安全を確認する。
◇夜間はできるだけ外出を控
え、出掛けるときは、反射材
を身に付ける。自転車は必ず
ライトを点灯する。
■運転する方
通事故を起こさない﹂ように
するためには、交通ルールの
遵 守 は も ち ろ ん で す が、﹁ ゆ
ずりあう・ゆとりを持つ﹂と
いった交通マナーを守ること
も大切です。みんなで交通事
故がなくなるように努めま
しょう。
☆◇田辺警察署
☎0739︵23︶0110
◇交通事故をなくする田辺市
民運動推進協議会︵自治振興
課内︶
☎0739︵26︶9911
男女共同参画連絡会企画
講演会
講師が初めてのホストファ
ミリー体験で受け入れたの
は、 男 女 共 同 参 画 の 先 進 地
フィンランドからやってきた
女子留学生。 歳の彼女を通
して知ったフィンランドの方
たちの暮らし、教育、結婚観、
働き方、家庭のありようなど
をお話しいただきます。
☆ 月 日㊏
☆ 時 分∼ 時
☆市民総合センター 階
﹁交流ホール﹂
■演題
イーダと過ごした295日
∼﹁同じ﹂を知って、﹁違い﹂
を認める∼
■講師
松上 京子 さん
︵エッセイスト︶
☆ 名程度
☆ 月 日㊎までに左記へ電
話又はFAX、Eメールでお
申し込みください。
※空きがあれば当日参加も可
能です。
■一時保育
小学 年生までのお子さん
をお預かりします。ご希望の
方は、 月 日㊌までに左記
へお申し込みください。
☆男女共同参画センター
☎0739︵26︶4936
☆0739︵24︶8323
☆ [email protected]
保育所 園
( へ
) 遊びにお
いでよォ
月
日㊍
南方熊楠研究会
シンポ
ジウム﹁南方熊楠と真言
密教﹂及び応募研究発表
地域子育て支援事業の一環
と し て、 市 内 各 保 育 所 園
(︶
では、保育体験にお誘いして
います。
園 に入所 園
( )
保育所 ( )
予定でなくても、遊んでみよ
☆
☆◇シンポジウム
時 分∼ 時 分︵予定︶
◇応募研究発表
時∼ 時 分︵予定︶
☆たなべる 階﹁大会議室﹂
☆研究者等による﹁南方熊楠
研究会第 回例会︵ 月 日
㊌ ∼ 日 ㊎ ︶﹂ で 行 わ れ る シ
ンポジウム及び応募研究発表
について、一般の方の参加者
を募集します。
︻シンポジウム︼
■テーマ
太 郎 ﹂︵ 劇 団 ム ゲ ン ノ カ ノ ウ
セイ︶
田辺市教育研究所適応指導
教室︵ふれあい教室︶に通う、
小・中学生による創作劇です。
②講演﹁ひきこもり支援から
見えた地域福祉の可能性﹂
︱ひきこもり者の力を地域づ
くりへ︱
うという方も参加できます。
☆各園それぞれ親子 組[先
き出すことで、町はまだまだ
変 わ る ﹂ と、﹁ ひ き こ も り ﹂
■講師
菊池 まゆみ さん︵秋田県藤里
町社会福祉協議会 常務理事︶
﹁白神山地﹂のふもとにあ
る人口約3900人の秋田県
藤 里 町 の 社 会 福 祉 協 議 会 が、
﹁ひきこもり者のパワーを引
着]
☆各自でご希望の保育所
☆ 月 日㊏
☆①第1部
時∼ 時
②第 部
時∼ 時
☆県立情報交流センタービッ
グ・ユー 階
﹁多目的ホール﹂
☆①創作劇﹁クラスメイト夢
地域福祉フォーラム
ひきこもり支援啓発講演会・
愛あい
☎0739︵22︶9285
園
( へ
) お申し込みください。
☆地域子育て支援センター
実態調査を行い、そこから福
祉拠点﹁こみっと﹂を立ち上
げました。
高齢化の進む過疎の町で埋
もれていく﹁ひきこもり﹂当
事者や長期不就労者への支援
事業についてお話を伺います。
☆健康増進課 健康管理係
☎0739︵26︶4901
9 時 30 分∼ 11 時
☆南方熊楠顕彰館
☎0739︵26︶9909
名作シネマシアター
分︶
☆ 月 日㊎
☆紀南文化会館﹁大ホール﹂
☆ 4 0 0 円︵ 自 由 席 ︶ 当 日
450円
■上映作品︵上映時間︶
◇西鶴一代女
︵ 時∼ 時
◇雨月物語
︵ 時 分∼ 時 分︶
◇山椒大夫
︵ 時 分∼ 時 分︶
◇近松物語
︵
時
分∼
時
分︶
■チケット発売所
︵市
紀南文化会館、
文化振興課
民総合センター 階︶
■割引チラシ設置場所
プレジール、
龍神市民センター、
中辺路コミュニティセンター、
大塔総合文化会館、本宮教育
事務所
☆◇文化振興課 文化振興係
☎0739︵26︶9943
◇和歌山文化振興財団
☎073︵436︶1331
菊池 まゆみ さん
◇見通しの悪い箇所ではスピー
ドを落とし、横断中の歩 行者
等に十分注意して運転する。
◇視野が狭くなる夜間は、特
に安全な速度と十分な確認を
心掛ける。
◇体調の悪い時は、絶対に運
転しない。
﹁ 交 通 事 故 に 遭 わ な い・ 交
サ イ エ ン ス・ レ ク チ ャ ー
﹁田辺湾沿岸の自然∼その
保護を願って∼﹂
☆ふるさと自然公園センター
︱ 051
〒646 0
稲成町1629
☎0739︵25︶7252
☆0739︵25︶7252
☆ [email protected]
☆毎週㊊︵休館日が㊗の場合
はその翌日︶
扇ヶ浜まつりを開催しま
す!
☆ 月 日㊌
☆田辺扇ヶ浜海水浴場
﹁海の家﹂横の芝生一帯
☆◇田辺商工会議所青年部主
催による弁慶流しそうめんを
無料で行います。︵ 時∼︶
◇ヨーヨーつり、
スーパーボー
ルすくいなど、昔ながらの夜
店が出店します。
︵ 時∼︶
☆田辺観光協会
︵観光振興課内︶
15
14
16
26
科学に親しむ講座を開催し
ます。多数ご参加ください。
☆ 月 日㊎
☆ 時 分∼ 時 分
☆たなべる 階﹁大会議室﹂
■講師
すみお
玉 井 済夫 さ ん︵ 南 紀 生 物 同
好会会長︶
☆一般︵小学校高学年以上︶
☆ 名[先着]
☆田辺市立図書館
☎0739︵22︶0697
自然観察教室
﹁採集した標本の同定﹂
☆ 月 日㊐
☆ 時 分∼ 時
☆ふるさと自然公園センター
☎0739︵26︶9929
﹁南方熊楠と真言密教﹂
◇研究発表
唐澤 太輔 さん、小田 龍哉 さ
ん、サライ・ペーテル さん
◇パネルディスカッション
・コーディネーター
なおじ
奧 山 直 司 さ ん︵ 高 野 山 大 学
教授︶
・パネリスト
ひろし
唐澤 太輔 さん、小田 龍哉 さ
ん、サライ・ペーテル さん
︻応募研究発表︼
◇研究発表者
みちあき
道明 熙 さん、大 倉 茂 さ ん、
大木 えりか さん、橋爪 博幸
さ ん、 濱 田 洋 一 さ ん、 伊 藤
慎吾 さん
男
女
計
世帯
出生
■講師 ふ る さ と 自 然 公 園 セ
ンター専門員ほか
※科学教育研究会・南紀生物
同好会と共催
☆小・中・高校生・一般
︵小
学生は保護者同伴︶
☆ 筆 記 用 具、 採 集 し た 植 物、
昆虫など
☆前日までにハガキ又は電
話、FAX、Eメールで住所、
氏名、年齢、電話番号をご連
絡ください。
10 月 14 日ी∼ 20 日ि
10 月 22 日ु
申 込 期 間
時 間
実 施 日
8 月 11 日ि∼ 15 日㊎
8 月 20 日ु
13
14
17
松上 京子 さん
20
広報田辺 平成 26 年 8 月号
TANABE City 2014.8
21
■市県民税 普通徴収…第 2 期分 , 年金特別徴収…8 月徴収分 ,
給与特別徴収…7 月徴収分
■国保税 普通徴収…第 2 期分 , 特別徴収…第 2 期分
■介護保険料 普通徴収…第 2 期分 , 特別徴収…第 2 期分
■後期高齢者医療保険料 普通徴収…第 2 期分 , 特別徴収…第 2 期分
※納期限を過ぎて納付されますと、督促手数料及び延滞金を加算
する場合があります。
前月比
37,268 人
(− 27)
41,657 人
(− 6)
78,925 人
(− 33)
35,723 世帯 (− 12)
47 人(男 21・
女 26)
∼ 8 月の納税∼
∼田辺市の人口∼
(平成 26 年 6 月末現在)
1
12
44
38
6
9
14
18
8
20
16
3
30
2
50
12
2 40
1
26
40
20
29
3
8
7
17
15
8 30
8
30
17
8
9
14
13 8
8
9
10
12
55
30
30 30
13
14
2
16
14
16
30 22
30 24
4
10
16
13 8
50
9 8
ス ク
ッ
ボ
せ
ら
し
お
みんな の
広場
ƢƘ
ƢƘ
‫܇‬ᏋƯǯȩȖ
ሶ㮼㯕㯥⢒㮹㯞 㮈
㯢㯜㯌㮙㮲㮕㮰㯆㮉
◇相手の目をしっかり見なが
ら、にらめっこするのがポイ
ントです。
っ
ち
ら
こ
■おふねは ぎ
おふねは ぎっちらこ
ぎっちら ぎっちら ぎっちら こ
子どもと向かい合うように
◇
膝の上に乗せ、両手を握って
船こぎしながら歌います。子
どもは、体の力を調節するコ
ツを知ることができます。
歌い継がれてきたわらべう
は、子どもの耳にも心地よ
た
く、すっとなじみます。
地域子育て支援センター愛あい
岡本 麻弓
やまと
そうや
川端 奏矢 ちゃん (1 歳 )
2 歳のお誕生日おめでとう★ 今月お
兄ちゃんになるね!
おちょける仕草にいつも癒されてます♪
これからも皆を楽しませてね (*´ 艸 `)
おとうちゃん&おかあちゃんより
1 歳のお誕生日おめでとう。微笑み
ながら寄ってくる姿は、いつも家族
を笑顔にさせてくれます♪
これからも笑顔いっぱいの家族でい
ようね。 チチ・ハハより
しどう
しょうと
田中 士道 ちゃん (2 歳 )
山本 翔都 ちゃん (3 歳 )
士道 2歳おめでとう。
健康で元気に育ってね !
お兄ちゃんと仲良くしてね…
翼彩 ちゃん(1 歳 )
ここな
つばさ
お誕生日おめでとう。
兄妹同じ誕生日です。
これからも一緒に仲良く遊んでね。
父、母より
か
り
な
芝本 恋夏 ちゃん (1 歳 )
西山 佳里波 ちゃん (2 歳 )
1 歳のお誕生日おめでとう ( ͡ ‐ ͡ )
みんなワンパクこっちゃんが大好き
です (*^^*)
いつまでも姉兄となかよくね♪
パパ、ちゃーちゃんより
佳里波の笑顔にいつも癒されてるよ。
これからも可愛い笑顔いっぱいの佳
里波で居てね。
おじいちゃん、おばあちゃんより
∼8月生まれ∼
後藤 大和 ちゃん (2 歳 )
我が家の愛ドル
10
་ᤀƲƲnjƵ
このコーナーでは、
﹁紀伊山地の霊場と参詣道﹂が
今年で世界遺産登録 周年を迎えるに当たり、保全
と活用の面から様々な方にお話しいただきます。
小中学生の皆さんへの期待
TANABE City 2014.8
10
が、千年ほど前から上皇や貴
族、庶民に至るまで老若男女
を問わず、多くの方々がお参
り を す る た め に 通 り ま し た。
そんな誰でも受け入れてきた
古道を歩き、
学習することは、
日本の歴史を知ることにな
り、また、世界遺産であるこ
とから世界平和など国際的な
勉強にもつながるはずです。
こういちろう
杉中 浩一郎 さん
70
さん
54 歳
季楽里龍神 支配人
熊野古道が世界遺産に登録
れて 年となりました。
さ
最近では、古道の清掃をし
り、語り部の役をしたりし
た
ている市内の小学生がいるそ
うで、そうした活動が他の小
中学校にも広げられようとし
ていると聞き、大変喜ばしい
ことだと思いました。
私は熊野について勉強し始
て約 年になりますが、小
め
中学生の皆さんに望むこと
は、まず、古道を歩いてみる
ことです。それは、学校の遠
足でも、保護者の方と一緒で
も、中学生であれば友達と古
道歩きをしても良いでしょ
う。古道は、険しい山道を上
り下りしたり、王子と呼ばれ
るところがあったりします
郷土史家
23
ひろし
宮下 弘
遊びは、子どもの心身の発
にとって、食べること・寝
達
ることと同じように大切なも
のです。遊びの中でいろんな
事を学んでいきます。
その中でも
﹁わらべうた﹂
は、
協調性・創造力・言葉の発達
を 促 す 力 が あ る と さ れ ま す。
子どもは、身近な人の肉声を
求めています。生の歌声や言
葉を聞いたり、体を触れ合っ
たりしながら、五感を刺激す
ることで豊かな心を育てます。
子どもに﹁どう関わってい
か分からない﹂
い
﹁遊び方が
分からない﹂という大人の方
の年となり、車で 1 時間少々の圏内にある龍神温泉も、
宿泊施設としての需要がかなり増えるのではと予想し
ています。外国人も含めたお客様の対応が、更に良い
ものとなるように、今までの経験や知識も生かしなが
ら、
「季楽里流もてなし」のレベルアップを目指してい
くつもりです。
一人でも多くのお客様に満足してもらい、
「来てよかった」
「また訪れたい」と思っていただけた
らうれしいですね。
も是非、わらべうたあそびで
触れ合いの時間を作ってほし
いと思います。
■だるまさん
私は、今年の 4 月から、宿泊施設 季楽里龍神で支配人
として働いています。主な仕事内容は、施設のメンテナ
ンスや経営管理などの、運営管理全般です。働き始めて
まだ 3 か月ですが、これまでにも龍神温泉に似た自然環
境の日本各地のリゾートホテルでの業務経験があります。
季楽里龍神は、豊かな自然に恵まれ、清流沿いに建
つ施設で、日本三美人の湯と地元食材をふんだんに使っ
た郷土料理もあり、特にシニア層から高い評価を頂い
ています。来年は、高野山が開創 1200 年という節目
だるまさん だるまさん
にらめっこ しましょ
わらうとまけよ
あっぷっぷっ!
ƩƴǃǺȟǥȬ
㭽
キーワードは心と体のリフレッシュメント
広報発行月に誕生日を迎えるお子さん
(就学前まで)
の写真を募集しています。
(氏名、
住所、
生年月日、
電話番号、簡単なコメントを添えてください。
)9 月生まれのお子さんの締切りは 8 月 11 日िです。
掲載できる枠に限りがありますので、先着順とさせていただきます。ご了承ください。
■あて先 〒 646-8545 新屋敷町1 企画広報課 広聴広報係 [email protected]
広報田辺 平成 26 年 8 月号
22
みんな の
広場
※移動図書館の運行日程・巡回時間については下記までお問い合わせいただくか、ホームページをご覧ください。
○問合せ 市立図書館(☎ 0739-22-0697)
( http://www.city.tanabe.lg.jp/tosho/index.html)
25
TANABE City 2014.8
広報田辺 平成 26 年 8 月号
Ʈ
延長あり。
ǯແǰǽຼǰ
※龍神分室は、ी∼ृ 20 時まで時間
市民レポーターが、地域情報を発信★
分室= 9 時∼ 17 時
必撮
本宮分室=毎週ॄॅ
ॅ・ौ 9 時 30 分∼ 18 時
!!
޻੨Ʈ
ƮƮƮƮƮƮƮƮƮƮƮƮƮƮƮƮƮƮƮƮƮƮƮƮƮƮƮƮƮƮƮƮƮƮƮƮƮƮƮƮƮƮƮƮƮƮƮƮƮƮƮƮƮƮƮƮƮƮƮƮƮƮƮƮƮƮƮƮƮ ங
ஙஙஙஙஙஙஙஙஙஙஙஙஙஙஙஙஙஙஙஙஙஙஙஙஙஙஙஙஙஙஙஙஙஙஙஙஙஙஙஙஙஙஙஙஙஙஙஙஙஙஙஙஙஙஙஙஙஙஙஙஙஙஙஙஙஙஙஙங ‫ہ‬
大塔分室=第 1・2・3・5 ॄ、毎週ॅ
本館=ी∼ॄ 9 時 30 分∼ 19 時 30 分
残念ながら、アメリカに帰るため今回で「正義の見方」は最終回です。あっと
いう間に 3 年もたって、34 回もの記事が載りました。このコーナーのおかげで、
熊野古道の散歩や田辺祭で田辺の歴史に触れたり、梅採りや自然観察教室で田辺
の自然に接したり、たなはるや市展で市民の方の創造力と手先の器用さを感じた
りするなど、普段体験する機会のないことがたくさんできました。そして、川湯
温泉につかってくつろいだり、田辺湾で釣ったイカに墨を掛けられたり、熱意が
伝わる個性的な新人監督の映画作品に感
動したりするなど、楽しい思い出がたく
さんできました。帰国したら、私の経験
をアメリカの人々と共有し、田辺市の魅
力を広く宣伝したいと思います。
取材先で話をしてくれた方、3年間見
守ってくれた読者の方、そして、お世話
になった「広報たなべ」の担当の方、感
謝しております。いつか田辺市に戻りた
いと思っているので、その時はまたよろ
しくお願いします!
まちかど特派員
中辺路分室=毎週ॅ
■夏休みおはなしランド
おはなしや絵本の読み聞かせ
(対象:4才∼)
本館= 8/22 ृ・23 ॄ・24 ॅ・26 ी・
27 ु(11 時∼)
ᦨ⚳࿁ お別れの見方
国際交流員のジャスティス・ピッツです。
龍神分室=第 1・3・5 ॄॅ
■こぐまタイム
絵本の読み聞かせやパネルシアターなど
(対象:2 ∼ 3 才)
本館= 8/20 ु
(11時30分∼11時50分)
開館時間
休館日
本館=毎週ि、8/28 ू
■ひよこタイム
赤ちゃん絵本の読み聞かせや わらべ
うたあそびなど( 対象:0 ∼ 2 才)
本館= 8/20 ु(11 時∼ 11 時 30 分)
未来へつなげる道普請
飼育員さんおしえて! パンダのひみつ
写真/松橋 利光 文/池田 菜津美
白黒もようのにんきもの、パンダ。きみ
は、パンダのことどれくらい知っているの
かな? この本を読めば、
「パンダはかせ」
になれるかも! このパンダたちには、実
はすぐに会いに行けちゃったりします。
■おはなしタイム
おはなしや 絵本の読み聞かせなど
(対象:4 才くらいから)
本館= 8/9・16 全ॄ(11 時∼)
と歩く熊野古道ウォークがス
タ ー ト。 伏 拝 地 区 の 各 所 で
は、三里小学校語り部ジュニ
アたちが伏拝の風土や歴史を
説明。参加者からの質問にも
きちんと答え、拍手が沸き起
こりました。途中、伏拝王子
付近で昼食をとり、再び語り
部さんの説明の中、熊野本宮
大社まで歩きました。
参加した皆さんは熊野古道
素晴らしさに加え、古道を
の
守ることの大切さを再認識し
た様子でした。
行政経験者が町内会等の役員になってい
れば、申請手続や規約等の変更もスムーズ
にいくかもしれませんが、必ず役員の中に
そういう人がいるとは限りません。そんな時
この手引を一読してみてはいかがでしょう。
10
井上 敦
改訂版 自治会、町内会等法人化の手引
編/地縁団体研究会 発行/ぎょうせい
■おはなしのじかん
おはなしや わらべうたなど
(対象:小学生以上)
本館= 8/2・9/6 全ॄ(11 時∼)
5
司書のオススメ 新着図書
■おはなし会
絵本の読み聞かせや紙芝居など
(対象:4 才くらいから)
本館= 8/3・10・17・31・9/7 全ॅ
(11 時∼)
中辺路分室= 8/16 ॄ(10 時 30 分∼)
7
文・写真
8 月は盆月です。各地でいろいろな盆行事が行われ
た
ますね。13 日に迎え火を焚 いてお迎えしたご先祖の
霊を、15 日の夜に扇ヶ浜からお見送りする時、新仏
さんを乗せた精霊船が、沖へ沖へと遠ざかっていくの
を見ていると、自分の足が砂の中へ吸い込まれていく
ような寂しさを子ども心に感じたことを思い出しま
す。また、漁師さんらが、高い柱の頂上に取り付けた
かご
たいまつ
籠目掛けて松明を投げ合い点火を競った「柱松」の勇
壮な情景も、今なおくっきりと思い出します。
(道)
月 日ॄに、熊野古道環
保全ウォークが本宮町の熊
境
野古道で行われました。この
イベントは、世界遺産登録
かえ
周年を機に今一度原点に還り、
これから将来守り続けること
の大切さを感じてもらうこと
ができたらと企画されました。
当日は梅雨ということもあ
り 天 候 が 心 配 さ れ ま し た が、
時折晴れ間ものぞく中、予定
どおり、式水茶屋付近の熊野
古道で道普請が行われました。
真砂市長、スペインのサン
ィアゴ・デ・コンポステー
テ
ラ市副市長、市民の皆さんに
おはなしのコーナー
本 宮 中 学 校 の 生 徒 さ ん た ち、
総勢百名近くの方々が土を土
のう袋に入れて古道の傷んで
い る 箇 所 に 埋 め て、﹁ た こ ﹂
お子さんと一緒に
ひとことコラム
と呼ばれる道具で踏み固めて
いきました。用意していた土
はあっという間になくなり作
業は終了。続いて語り部さん
図書館へ行こう
24
相
市民法律相談
市民に限ります。
■相談日(予約受付開始日)
・相談員
8/18 ㊊(8/ 5 )=中松弁護士
8/25 ㊊(8/19)=木戸弁護士
9/ 1 ㊊(8/26)=山本弁護士
9/ 8 ㊊(9/ 2 )=良原弁護士
9/16 ㊋(9/ 9 )=村上事務所
社会福祉センター 3 階「相談室」
(本庁舎東隣3階)
■予約方法 予約受付開始日から相談
日の正午までの間に、電話又は直接、
下記までお申し込みください。
8名 [ 先着 ]
談
日
行政相談
■相談日・場所・相談員
8/ 1 ㊎Ⓒ=龍神行政局・久保博是
8/15 ㊎Ⓐ=中辺路行政局・中村恒夫
8/26 ㊋Ⓑ=本宮行政局・折戸富子
8/26 ㊋Ⓑ=社会福祉センター 3 階
Ⓑ= 13 時∼ 15 時
Ⓒ= 13 時 30 分∼ 15 時 30 分
自治振興課 市民生活係
(本庁舎3階)☎ 0739-26-9911
(集合時間は予約時にお伝えします。
)
※相談・聞き取りは、できるだけ本人
が応じてください。また、相談に関係
する書類があればお持ちください。
※弁護士職務基本規程に抵触すること
が判明した場合等は、当日の相談をお
受けできません。
自治振興課 市民生活係
(本庁舎3階)☎ 0739-26-9911
人権・登記・相続相談
■相談日・場所・相談員
8/1 ㊎ = 龍神行政局
・人権擁護委員、法務局職員
13 時 30 分∼ 15 時 30 分
※受付は 15 時まで
法務局 田辺支局
( 文里一丁目 11-9) ☎ 0739-22-0698
※㊏㊐㊗を除き、法務局でも相談に応
じます。
㊊∼㊍ 9時∼ 17 時
㊎ 9時∼ 12 時
国際交流センター(市民総合センター3階)
※事前にお問い合わせください
☎ 0739-26-4908
消費生活のトラブルや多重債務など
市民生活についての相談に応じます。
平日8時 30 分∼ 17 時 15 分
自治振興課 市民生活係
(本庁舎3階)☎ 0739-26-9911
女性電話相談
女性の抱えるいろいろな悩みに、女
性相談員が電話で相談に応じます。
平日9時∼ 12 時
■相談専用電話 ☎ 0739-26-4919
有料広告
【不登校 ・ いじめ ・ 教育相談】
平日9時∼ 16 時
教育研究所(本庁舎北隣2階)
☎ 0739-25-1511
【いじめホットライン】
平 日 9時∼ 16 時
■相談専用電話 ☎ 0739-26-3224
■いじめ相談ダイレクトメール
[email protected]
一般健康相談
血圧測定後、保健師又は看護師が健
康について相談に応じます。
■相談日・場所
8/18 ㊊=西部センター
8/19 ㊋=芳養児童センター
8/25 ㊊=南部センター
10 時∼ 10 時 30 分
健康増進課 健康管理係
( 市民総合センター 2 階 )
家庭児童相談
平日8時 30 分∼ 17 時 15 分
※直接、窓口に来られる場合は要予約
■相談専用電話 ☎ 0739-26-4933
[email protected]
健康増進課 健康管理係
( 市民総合センター 2 階 )
☎ 0739-26-4901
各施設申込み・抽選日
◇4か月児健診
8/5 ㊋=田辺、19 ㊋=田辺・中辺路、
20 ㊌=本宮、28 ㊍=大塔、9/9 ㊋=
田辺
◇7か月児健診
8/6 ㊌=田辺、19 ㊋=中辺路、20 ㊌
=本宮、27 ㊌=田辺、28 ㊍=大塔、
9/10 ㊌=田辺
平成 27 年 3 月分は 9/1 ㊊ 9 時から受付
紀南文化会館(☎ 0739-25-3033)
http://www.kinanbunkakaikan.jp
◇1歳6か月児健診
8/5 ㊋=中辺路、7 ㊍=田辺、20 ㊌
☎ 0739-26-4926
◇3歳6か月児健診
8/5 ㊋=中辺路、11 ㊊=田辺、26 ㊋
=田辺、9/2 ㊋=田辺、10 ㊌=大塔
◇マタニティスクール
8/8 ㊎=田辺、22 ㊎=田辺
◇パパママ教室
9/7 ㊐=田辺
田辺…市民総合センター
龍神…龍神保健センター
中辺路…中辺路保健センター
( 市民総合センター 2 階 )
☎ 0739-26-4901
各行政局 住民福祉課☎ 2 ページ参照
【愛あい子育て相談】
平日8時 30 分∼ 17 時 15 分
※「愛あいルーム」での面接相談可
地域子育て支援センター愛あい
(もとまち保育所内)
☎ 0739-22-9285
(☎ 0739-26-4925)
【紀南文化会館】
■大・小・展示ホール
=本宮、22 ㊎=田辺、28 ㊍=大塔、
9/5 ㊎=田辺
8/5 ㊋=中辺路、8 ㊎=田辺、18 ㊊
=田辺、9/10 ㊌=大塔
【子育て相談】
平日8時 30 分∼ 17 時 15 分
健康増進課 健康管理係
■貸室 11 室(市民総合センター内)
(交流ホール・会議室・料理実習室など)
10 月分まで予約可
生涯学習課 公民館係
平成 27 年 9 月分は 9/1 ㊊ 9 時から受付
家庭児童相談室
( 市民総合センター 1 階 )
子育て相談
【生涯学習センター】
◇ 11 か月児相談
8/1 ㊎=田辺、19 ㊋=中辺路、20 ㊌
=田辺、9/3 ㊌=田辺、10 ㊌=大塔
◇2歳児相談
介護相談
平日8時 30 分∼ 17 時 15 分
やすらぎ対策課 地域包括支援センター係
( 市民総合センター 1 階 )
☎ 0739-26-9906
おやこ健康カレンダー
家庭における児童の養育及び福祉に
ついての相談に応じます。
平日8時 30 分∼ 17 時
☎ 0739-26-4901
ひきこもり相談
市民・消費生活相談
不登校・いじめ・
教育相談
外国人相談(English)
「相談室」
・那須正治
8/27 ㊌Ⓑ=大塔行政局・佐田俊知
■相談時間
Ⓐ= 10 時∼ 11 時 30 分
■受付時間 平日 8 時 30 分∼17 時 15 分
受付時に簡単に相談内容をお聞きします。
■相談時間
14 時∼ 16 時のうち、1人 15 分間
程
大塔…大塔健康プラザ
本宮…本宮保健福祉総合センター
時間など、詳しくは対象者に送付し
ている通知をご覧いただくか、健康増
進課健康管理係(☎ 0739-26-4901)
又は各行政局住民福祉課(☎ 2 ペー
ジ参照)までお問い合わせください。
■その他の施設
【市スポーツ施設(テニスコート 9 月分)】
8/8 ㊎ 8時 30 分∼抽選
市民総合センター2階
「交流ホール」
スポーツ振興課 市民スポーツ係
(☎ 0739-26-4907)
編集後記
▼扇ヶ浜の夏といえばイルカ!▼今年
も2頭のかわいいイルカが遊びに来て
くれています▼海で泳いだりイルカを
見たり、そんな休日を過ごしてみるの
はいかがでしょうか? ( ヤノマイ )
▼ギネス記録に挑戦のイベントを取材
しました▼審査員の厳しい目が光るな
か、無事に記録を更新できて良かった
です▼紀州梅酒・梅ジュースの PR に
なるといいですね ( きゃのん )
▼最近になり、家の中にいても蝉の声
が聞こえるようになりました▼街灯に
クワガタが集まっていたり、蚊に悩ま
されたり…▼いろんな生き物の様子か
ら夏を感じています ( りーち☆ )
有料広告
有料広告募集中!
広報誌・ホームページへ広告を載せてみませんか?
有料広告
有料広告
2枠連結(縦 46mm × 横 174mm)
1枠単独(縦 46mm × 横 85mm)
本誌
(広報田辺)及び田辺市のホームページに掲載する有
料広告を募集しています。
広告掲載を希望される方は、広告原稿を添えて掲載を希望
する月の2か月前の 20 日までにお申し込みください。
詳しくは、
企画広報課 広聴広報係までお問い合わせください。
☎ 0739-26-9963 http://www.city.tanabe.lg.jp/kikaku/koukoku-kouhou.html
27
TANABE City 2014.8
広報田辺 平成 26 年 8 月号
26
Fly UP