Comments
Description
Transcript
みんなの広場
みんな の 広場 に育って、お兄ちゃんと仲良く いっぱい遊んで、元気に育って せです。 遊んでくださいね。またいろん 下さいね。 少しおちゃめな信ちゃん、やん ~4月生まれ~ いつも元気な笑顔が私たちの幸 我が家の愛ドル 2 歳のお誕生日おめでとう♪ お兄ちゃんといっぱい動いて、 子育てクラブ 大武、2 歳おめでとう !! これからももっともっと健やか すく すく 気になる子どもの発熱の手当て ■熱はどうして出るの? シーツを取り替えましょう。 ②発熱時の水分補給 熱や発汗により水分が奪わ れ ま す。麦 茶・ 野 菜 ス ー プ・ 乳幼児用イオン飲料・果汁等 を少量ずつこまめにに与えま し ょ う。お し っ こ の 回 数 や 量 が 減 っ て き た ら、脱 水 症 状 の サインです。 ③発熱時の食事について Happy Birthday!!! しんいちろう だいむ ちゃでも元気に育ってね。 このコーナーでは、 ﹁紀伊山地の霊場と参詣道﹂が今年 で世界遺産登録 周年を迎えるにあたり、保全と活用の 面から様々な方にお話ししていただきます。 熊野とともに パパ・ママより お父さん・お母さんより パパとママより !! なところにお出かけしようね。 発 熱 時 は、胃 腸 の 働 き が 低 下 し て い ま す の で、脂 肪 分 の 多 い 食 事 は 控 え、消 化 の よ い 炭水化物やたんぱく質を選ん で く だ さ い。緑 黄 色 野 菜・ 果 物 は ビ タ ミ ン が 多 く、抵 抗 力 を高めます。 小池 信一朗 ちゃん (2 歳 ) 熊楠が守った自然や文化などを大切にして欲しい の名所の一つとなっています。 このように、熊楠の反対運 動が、熊野の多くの自然を残 すことにつながりました。 また、熊楠は、自然だけで はなく、地域とのつながりを 大切にし、信仰心や人々の生 活、その村の祭りなどの文化、 歴史などを守りました。熊楠 が守った熊野の自然や文化な どを、これからも大切にして いきたいですね。 ひろかず ウイルスや細菌が体内に入 り 込 む と、病 原 体 を や っ つ け よ う と 熱 が 出 ま す。発 熱 自 体 は体を守る大事な防御反応で あ り、む や み に 解 熱 剤 で 熱 を 下げることはせず受診しま しょう。 ■発熱ケアのポイント ①症状別手当て ◇体が火照っているのに手足 が冷たいとき 体 温 の 上 が り 始 め で す。布 団 を 1 枚 多 く か け た り、靴 下 を履かせたりして体を温めま しょう。 ◇体だけでなく手足が熱いとき 体温が上がりきっている時 です。 熱がこもらないように薄 着にして、頭や脇の下、足の付 岩瀬 大武 ちゃん (2 歳 ) わたる 南方熊楠と熊野古道、特に 中辺路町野中の継桜王子との 関わりはとても深いです。 継桜王子は野中の氏神と なっていましたが、明治 年 に近露にある近野神社に合祀 され、一方杉も伐採の危機に 遭いました。その時、近露に 住む野長瀬忠男・弘男︵晩花︶ 兄弟などから相談を受け、伐 採に反対の声を上げたのが熊 楠でした。熊楠は、森の生態 系を守るために、木だけでは なく、下草を刈ることさえも 許さず、エコロジー︵生態学︶ の視点から、県などに保護を 粘り強く訴えました。こうし た熊楠の説得により、王子社 周 辺 の 巨 木 群 は 伐 採 を 免 れ、 現在も残っており、熊野古道 南方熊楠顕彰館 館長 け根の内側を冷やしましょう。 ◇汗をかいているとき 熱を下げようとしているサ インです。衣類を着替えさせ、 原田 航 ちゃん (2 歳 ) 42 26 広報田辺 平成 26 年 4 月号 TANABE City 2014.4 27 広報発行月に誕生日を迎えるお子さん(就学前まで)の写真を募集しています。 (氏名、住所、生年 月日、簡単なコメントを添えてください。 )5 月生まれのお子さんの締切りは 4 月 10 日㊍です。 ※携帯電話のメールなどで使用される絵文字は表示できませんので、ご注意ください。 ■あて先 〒 646-8545 新屋敷町1 企画広報課 広聴広報係 [email protected] 濵岸 宏一 さん 10 たなべスマイル ● 私たちは、趣味で乗っているバイクで何か地域社会に 貢献できることがないかと考え、このグループを立ち上 げました。バイクは機動力が素晴らしく、運転技術を磨 けば、災害時に土砂崩れなどで封鎖された道でも、タイ ヤ一本分のスペースがあれば走ることができ、一分一秒 でも速い救助活動、 情報や物資の提供に期待ができます。 現在の活動としては、AED 講習会を開催したり、地域の防 災訓練に参加したりして、 いざというときに備えています。また、 今後、ハザードマップを使っての勉強会などを行っていくため に、 週に一回、 幹部と班長が集まってミーティングをしています。 今後は、緊急時に一人でも多くの命を救えるようにす るためにも、まず、このグループの活動内容を多くの方 に知ってもらいたいと考えており、イベントなどを通じ 和歌山レスキューサポート・ ての広報活動に力を入れていきたいです。 バイクネットワーク バイクに乗れない方でも、後方支援で活躍しているメ ンバーもいます。皆さんも参加してみませんか。 事務局:秋津町 健康増進課 健康管理係 西崎 知栄子 10 バイクで大好きな地元に貢献したい みんな の 広場 ※龍神分室は、㊋∼㊎ 20 時まで時間 延長あり。 ※移動図書館の運行日程・巡回時間については下記までお問い合わせいただくか、ホームページをご覧ください。 ○問合せ 市立図書館(☎ 0739-22-0697) ( http://www.city.tanabe.lg.jp/tosho/index.html) 29 TANABE City 2014.4 広報田辺 平成 26 年 4 月号 の 本宮分室=毎週㊏㊐、4/29 ㊋㊗ 分室=9時∼ 17 時 ジャスティス 大塔分室=第 1・2・3 ㊏、毎週㊐、4/29 ㊋㊗ ㊐・㊗ 9時 30 分∼ 18 時 市民レポーターが、地域情報を発信★ 中辺路分室=毎週㊐、4/29 ㊋㊗ 本館=㊋∼㊏ 9時 30 分∼ 19 時 30 分 必撮 龍神分室=第 1・3 ㊏㊐、4/29 ㊋㊗ 開館時間 休館日 本館=毎週㊊、4/24 ㊍ 今回は国際理解イベントで田辺市の子どもたちと、私の出身地のアメリカで人 気のある祭「イースター」の体験をしました。まずプレゼンを通じて、飾り付け た卵やチョコの入った籠を届けてくれる「イースター・バニー」などイースター のことを紹介しました。定番のウサギ形のチョコを、目を丸くしておいしそうに 見る子どもたちがかわいかったです。その後、卵を染めてシールで飾る「イース ター・エッグ作り」では、個性のある様々な柄を見ることができて面白かったです。 そして卵をスプーンで運びな がらコースを走る「エッグ・リ レー」でも、卵を落とさないよ うに慎重に一生懸命走っている 子どもたちの姿に感動しました。 笑い声を聞くと、自分の子ども の頃にイースターの遊びをして 感じた喜びを思い出して一緒に 笑ってしまいました。このよう に遊びながら文化を共有する国 際交流は素敵だなと感じました。 国際交流員のジャスティス・ピッツです。 作/矢玉 四郎 出版/岩崎書店 ながいはりとみじかいはりが、おいか けっこしているものって…?これは、そん なアナログとけいのよみかたについて、わ かりやすくかかれたほんです。おとなのひ とといっしょによんでみてね。 ■こぐまタイム 絵本の読み聞かせやパネルシアターなど (対象:2∼3才) 本館= 4/16 ㊌ (11 時 30 分∼ 11 時 50 分) 第 30 回 イースター体験の見方 !! 正義の見方 時計がわかる本 ■ひよこタイム 赤ちゃん絵本の読み聞かせや わらべ うたあそびなど( 対象:0 ∼2才) 本館= 4/16 ㊌(11 時∼ 11 時 30 分) まちかど特派員 トンネルはどうやって造られるのか。東京湾ア クアトンネル工事など、伝説の難工事といわれた 5つが挙げられています。 素朴な疑問Q&Aも載っ ているので、気軽に手にとってみてください。 15 桜の花も大笑い! ■おはなしタイム おはなしや 絵本の読み聞かせなど (対象:4才くらいから) 本館= 4/12・19・26(全㊏) (11 時∼) 月 日 ㊏ 、世 界 遺 産 熊 野本宮館で、林家そめすけさ ん、桂三歩さんによる落語会 が開催されました。この会は、 本宮公民館のメンバーが何か 街を盛り上げる企画をしたい と思っていたところ、大阪に住 む本宮出身の方が話を持ち込 んだことがきっかけで開催さ れることになったそうです。 ■おはなしのじかん おはなしや わらべうたなど (対象:小学生以上) 本館= 4/5・5/3 ㊗(全㊏) (11 時∼) 3 じみの﹁ちりとてちん﹂を披 露。お酒を飲んだり、料理を 食べたりするしぐさが面白 く、大きな声で笑っている女 性もいました。参加された方 からは、﹁三歩さんが、中辺 路町の出身とは知りませんで した。定期的に開催してくれ るなら、また来たいです。と ても楽しかったよ﹂と話して くれました。 最新!トンネル工法の なぜ を科学する 著/大成建設「トンネル」研究プロジェク トチーム 出版/アーク出版 文・写真 髙栖 浩史 司書のオススメ 新着図書 ■おはなし会 絵本の読み聞かせや紙芝居など (対象:4才くらいから) 本館= 4/6・13・20・27・5/4 ㊗(全㊐) (11 時∼) 中辺路分室= 4/19 ㊏(10 時 30 分∼) 大塔分室= 4/26 ㊏(10 時 30 分∼) 当日は、分館長の尾野博昭 さんが、﹁本宮ではなかなか 落語を聞く機会も少ないと思 4 月 30 日は、 「図書館記念日」です。昭和 25 年 4 月 30 日に「図書館法」が制定され、それを契機に日本の図書 館が新しく生まれ変わりました。サービスとしての公共 図書館の機能がうたわれ、 近代的な図書館の時代が始まっ たのです。今日の図書館発展の基盤となった図書館法施 行を記念し、昭和 47 年に「図書館記念日」が定められた そうです。田辺市立図書館も市民の皆さんから親しまれ、 もっともっと活用いただけるよう、工夫、努力していき たいと考えていますので、よろしくお願いします。 (道) いますが、今日のようにたく さんの方が集まってくれるな ら、今後も開催したいです。 今日は遠慮せずに笑ってくだ さい﹂と挨拶をしました。 中辺路町出身の桂三歩さん は、創作落語の﹁悲しみよあ おはなしのコーナー ひとことコラム りがとう﹂を披露。まくらで は、早口言葉もあり、会場は お子さんと一緒に 大爆笑でした。 林家そめすけさんは、おな 図書館へ行こう 28