...

全ページダウンロード

by user

on
Category: Documents
23

views

Report

Comments

Transcript

全ページダウンロード
広報田辺 8 月号 平成 27 年 8 月1日発行
編集・発行 田辺市企画広報課
葉月
8
あなたと市政をつなぐ情報紙
広報たなべ
第 123 号
平成 27 年
〒 646-8545 和歌山県田辺市新屋敷町1
FAX 0739-22-5310
☎ 0739-26-9963
[email protected]
田辺市ホームページ http://www.city.tanabe.lg.jp/
モバイル版ページ http://www.city.tanabe.lg.jp/m/
広報田辺 平成
03
27
年
特集﹁稲成なす﹂
おしらせワ イ ド
8
月号・もくじ
ご 存 じ で す か? マ イ ナ ン バ ー 制 度 / 田 辺
市職員募集/紀の国わかやま国体デモンス
トレーションスポーツ行事を開催します!
/防災訓練について/和歌山大学南紀熊野
サテライトについて ほか
まちの話題
08
今月の表紙
■田辺市役所 〒 646-8545 新屋敷町 1
☎ 0739-22-5300 ㈹ 0739-22-5310
■市民総合センター 〒 646-0028 高雄一丁目 23-1
☎ 0739-26-4900 ㈹ 0739-26-4914
■龍神行政局 〒 645-0415 龍神村西 376
☎ 0739-78-0111 ㈹ 0739-78-0116
■中辺路行政局 〒 646-1492 中辺路町栗栖川 396-1
☎ 0739-64-0500 ㈹ 0739-64-0966
■大塔行政局 〒 646-1192 鮎川 2567-1
☎ 0739-48-0301 ㈹ 0739-49-0359
■本宮行政局 〒 647-1792 本宮町本宮 219
☎ 0735-42-0070 ㈹ 0735-42-0239
■市水道事業所 〒 646-0028 高雄三丁目 18-1
榎本 朗 大さんが稲成
なすを収穫しているとこ
ろを撮影しました。
旬の時期の採れたての
なすは、きれいな紫色で
つやつやとしていまし
た。農家さんこだわりの
稲成なすを是非一度ご賞
味ください!
☎ 0739-24-6218 ㈹ 0739-24-4068
電話案内サービス
■防災行政テレフォンガイド ☎ 0120-963-910
■救急安心センター ☎ #7119
休日急患診療
田辺広域休日急患診療所(市民総合センター玄関右側)
内科・小児科系、歯科の応急診療
㊐㊗ 9時~11 時 30 分、13 時~16 時
(※小児科のみ、
㊏18時~ 21時 30 分も診療を行っています。
)
☎ 0739-26-4909
田辺市
ホームページ
TANABE City 2015.8
14
主な電話番号等
☎ 0739-24-0011 ㈹ 0739-24-7910
■市ごみ処理場 〒 646-0053 元町 2291-6
3
往年の名選手による夢の野球教室/普段歩
28
くことのできない高速道路を楽しむ♪/国
体・大会の成功を祈願して ほか
16
おしらせボ ッ ク ス
田辺観光ボランティアガイドの会 会員募
年度ごみ収集カレンダーへの広
集/平成
告募集/限度額適用認定証が必要な方は申
請を/臨時福祉給付金/新しく訪問看護療
養費が助成対象となります/電気火災に注
意しましょう/﹁家族で考える防災の日﹂
の関連事業の実施について ほか
22
みんなの広 場
すくすく子育てクラブ/我が家の愛ドル/
たなべスマイル/防災コラム/まちかど特
派員/ブリリアント日記/図書館へ行こう
相談日程
「稲成なす」をご存知ですか?
皆さん、
その名の通り、稲成町で栽培されているなす
です。
全国的に「○○なす」と地域を表示したな
すはたくさんありますが、市にもそのような
なすがあることを知っている方は、少ないか
もしれません。また、地域ブランドの産品と
して、最近作ったとも思われるかもしれませ
んが、その歴史はとても古く、今も受け継が
れています。しかし、栽培方法が難しいこと
か ら 生 産 者 は 少 な く、 と て も 希 少 な な す と
なっています。
今月は、そんな「稲成なす」を地域の産品
として今後も受け継いでいくために、様々な
方面からご紹介します。
農業振興課 農政係
☎0739(26)9930
26
モバイル用
ホームページ
防災行政
メール等
救急受診
ガイド
あきひろ
大切に育てています!
マークの説明
■…日付・期間 ■…時間
■…休館日 ■…場所 ■…定員 ■…料金・費用 ■…持ち物 ■…申込み・申請方法
■…集合
■…内容 ■…問合せ
[消印]…消印有効 ■…対象・参加資格等
[先着]…先着順
◇㊗マークには、振替休日等も含みます。
◇申込み・問合せ等の受付については、基本的に㊏
㊐㊗を除く8時30分~17時15分です。
◇料金の記載のないものは、無料です。
◇申込み方法の記載のないものは、申込み不要です。
◇市役所の開庁時間は、㊗を除く㊊~㊎の8時30分
~17時15分です。毎週㊍は、市民課・保険課・税務課
の一部窓口を19時まで延長しています。
ツイッター・フェイスブックでも市の情報
を発信しています。
http://www.city.tanabe.lg.jp/jyouhou/sns.html
広報田辺 平成 27 年 8 月号
2
レイ(くさび形のポットが連結して
並んでいるパネル)に種をまき、葉
が ・ 枚 に な る ま で 成 長 し た ら、
大きめのポットに入れ替えます。(左
上写真参照)
◇ 発芽するには、ハウス内の温度を
日中は ~ 度、夜間は ~ 度に
保つようにしなければなりません。ま
た、霜が降りないように注意します。
【 月中旬頃 苗を畑に植え替える】
◇ ㎝ほどの高さまで成長した苗を
畑へ植え替えます。
◇前年は水田として利用していた畑
うね
で栽培します。畝は か月以上前ま
でには作り、一度水を貯めて抜いて
おき、土を固めます。そうすること
で、植えた後に根詰まりを起こしに
くくなります。
【6月下旬~ 月頃 収穫】
◇作業を効率化し、収穫量を一定に
15
20
【 月中旬~下旬頃 種まき】
◇苗はハウスで栽培します。セルト
タ
育苗の様子
するため、隔日に収穫します。
1
み そ
稲成なすと金山寺味噌
独特の濃紺につやつやと光沢のあ
る質感。稲成なすは、 年以上前か
ら稲成町で作られていたとの文献が
残っています。一説には、千年以上
前に金山時味噌と一緒に伝わってき
たとも言われており、昔からその具
ビニールテープの印
【②選果 5時 分頃~】
自宅まで持ち帰り選果。その
日採れた中で、実を大・中・
小に分けます。
【①収穫 5時頃~】
なすの色つやも良く、新鮮な
状態で出荷するため、早朝に
収穫します。(写真左)
収穫時期のある1日(7月中旬頃)
少なくなり、栽培する農家も
数が減りました。
戸と
り、また製造・販売するお店も少な
くなってきています。それに合わせ
るように、稲成なすも次第に需要が
材として利用されてきました。家庭
でもよく作られていた金山寺味噌で
すが、近年ではあまり作られなくな
100
▲金山寺みそ
一般的ななすとの違い
スーパーなどでよく売られている
なす(長なす)と稲成なすとは形以
外にも違うところがあります。
■育ち方
一般的ななすは、中心となる幹が
まっすぐ伸び、そこから枝が分かれ
るように伸びていきます。それに対
し 稲 成 な す は、
枝が同じ太さで二
手に分かれて、横方向に成長してい
きます。
■栽培の難しさ
農家の数が減ったことにより、と
て も 貴 重 な も の に な っ た 稲 成 な す。
種の市販はされておらず、今では手
に入れるのも難しくなりました。農
家は、収穫の時期になってもいくつ
かの実を採らずにそのままおいてお
き、その実から種を採る、自家採種
と 呼 ば れ る 方 法 で 種 を 得 て い ま す。
( ペ ー ジ 参 照 ) ま た、 一 般 的 な な
すに比べて成長の勢いが弱く、大き
く育ちにくいため、収穫量が少なく
なると言われています。水の管理に
も気を配る必要があり、与える水が
少ないと実が大きくなりにくく、多
すぎると根が腐ってしまいます。
【③出荷
時頃~】
袋詰めし、市場へコンテナで出
荷します。地元の直売所へ出荷
するものと分けます。
【④せり 時頃~】
市 場 で せ り に か け ら れ ま す。
種を採る用の実を3
つほど、自然落下す
るまで置いておきま
す。間違えて収穫し
ないよう、茎には印
を 付 け て お き ま す。
(写真右)
6
スーパーなどを通じて、皆さ
んの元へ届けられます。
4
広報田辺 平成 27 年 8 月号
TANABE City 2015.8
5
30
10
6
稲成なすデー
3
25
5
7
生 産 地
稲成町
大 き さ
直径約 10㎝
形
「巾着なす」
とも呼
ばれており、
丸く膨
れた形が特徴
年間生産量
約 7t
(平成 25 年度
)
旬の時期
6 ~ 9 月頃
生 産農 家 数
6戸
収穫時期の畑
30
2
2
15
5
▲
稲成なすとは?
稲成なすができるまで
▲
なすアラカルト
稲成なすを使った料理は、あ
く 抜 き を す る 必 要 が な い の で、
簡単に作ることができます。ま
た、煮る・蒸す・焼く・揚げる
など多彩な料理に使えます。
その中 でも、この地域の家 庭
で昔からよく作られていた「かす
漬け」の作り方をご紹介します。
【かす漬けの作り方一例】
■用意するもの(分量はお好み
で変更してください。
)
◇稲成なす ㎏
◇塩2.
4㎏
◇調味料(酒かす ㎏、砂糖
㎏、
みりん400㏄、
塩200g)
3
②なすを絞る
なすの厚さが ㎝くらいにな
るまで絞ります。
水分が多いと、
水 臭 く、 酸 味 が 出 ま す。 ま た、
4
10
分け、 ~ ㎏の重しで
漬け込みます。
日程
■手順
①塩漬けにする
なすのへたをとって塩をまぶ
します。そのなすを ㎏ずつに
10
③かす漬けにする
調味料を混ぜ合わせ、そこに
②のなすを か月~半年程付け
込めば完成です!
絞りすぎても、なす本来の食感
がなくなります。
1
酢味噌
で
和
えて食
欲増進
蒸しなす
た
がれてき
天ぷら
け継
代々受
家庭の味
なすの
食感
を
ア
クセン
トに
げるだけ
衣を付けて揚
かす漬け
洋
ズをのせれば
トマトとチー
風に
焼きなす
肉 厚 のなす
に味 噌 を
のせて
田楽に
焼き飯
じっくりコトコ
ト煮 込 んだ
なすはうま味
の宝庫
なすの煮物
農家さんに聞きました!
稲成なす豆知識
■食材としての特徴
稲成なすは皮が柔らかく、身
がしっかりしており、歯ごたえ
もあります。そのため、金山寺
味 噌 な ど の 具 材 に し た と き も、
なすの食感を楽しむことができ
ます。
また、調理をした際に皮から
紫色の汁が出にくいのも特徴で
す。煮物などに使うときも、色
が移る心配がありません。反対
に、浅漬けやぬか漬けにすると、
長なすに比べて茶色にくすみや
すくなると言われています。
■稲成なす今昔
◇苗の成長にはある程度の温度
が必要です。現在はハウス栽培
で一定の温度を保つことができ
ますが、昔はそうはいきません
でした。ハウスが普及するまで
は、牛の堆肥を使い、その発酵
時の熱を利用することで、まだ
寒さが残る早春の発芽を促進さ
せていました。
◇稲成なすの農家が今よりずっ
と多かった頃は、この地域では
長なすよりも一般的だったと
か。夏になると毎日のように稲
成なすを食べていたそうです。
こだわりの稲成なすを
味わっていただきたい
年前から稲成なすの栽培に
携わっています。毎年、
気候によっ
て育ち方が違うため、栽培する
のは大変ですが、その分思うとお
りのものができ、収穫できた時の
喜びは大きいです。
稲成なすの魅力は、味も歯ご
たえも良いことです。是非皆さ
んに食べていただきたいと思い
ます。昔は、この地域の食卓に
毎日のように並んでいたと祖父
などから話を聞きますが、最近
では少なくなっているように感
じます。
稲成なすの種は、市販されて
いないため、私たちが作り続けて
いかなければ、継承していけませ
ん。先代から受け継いできたこの
稲成なすを、私たちの代で絶や
すことなく、守り続けていきたい
と思います。
6
広報田辺 平成 27 年 8 月号
TANABE City 2015.8
7
6
20
15
3
りと
じょう ゆ
しょう が
でさっぱ
生姜醤油
稲成なす生産農家
あきひろ
榎本 朗大さん
ば、
せ
と
せ
り 落 に合わ !
切
を 料理 だけ
へ た 作る 切る
すを
に にな ♪
は
さ
後 き
い
料理 さ
た大 もの くだ
て
いつ てみ
え
加
10
平成 年 月に「行政手続に
おける特定の個人を識別するた
めの番号の利用等に関する法律」
が公布されました。それに伴い、
月からマイナンバー(個人番
号)が住民票を有する全ての方
に通知され、平成 年1月から
社会保障・税・災害対策分野の
行政手続で利用が始まります。
﹁マイナンバー﹂とは?
マイナンバー(個人番号)と
は、国民一人ひとりが持つ 桁
の番号のことです。
マイナンバーは、一生使うも
のです。番号が漏えいし、不正
に使われるおそれがある場合を
除き、
一生変更されませんので、
大切にしてください。
どうしてマイナンバーが必要
なの?
マイナンバーは、税務署など
の国の機関や地方公共団体、健
康保険組合などが持っている個
人情報が同じ方の情報であるこ
とを正確かつ効率的に確認する
ためのものです。
社会保障や税制度の効率性・
透明性を高め、皆さんにとって
利便性の高い社会を実現するた
めに制度が導入されます。期待
される効果は主に次の3点です。
■行政の効率化
行政機関や地方公共団体など
で、情報の照合、転記、入力な
どに要している時間や労力が大
幅に削減されます。複数の業務
の間での連携が進み、作業の重
複などが削減されます。
■国民の利便性の向上
年金や福祉などの申請時に用
意していただく書類が減り、皆
さんの負担が軽減されます。ま
た、皆さんが行政機関の持つご
自身の情報を確認したり、行政
機関から様々なサービスのお知
らせを受け取ったりすることが
できます。
■公平・公正な社会の実現
所得や他の行政サービスの受給
状 況 を 把 握 し や す く な る た め、 負
正に受けることを防止するととも
に、本当に困っている方にきめ細
かな支援を行うことができます。
自分のマイナンバーはどう
やって知るの?
月から、住民票の住所に一
人一つのマイナンバーの通知が
簡易書留で送付されます。住民
票の住所と異なるところにお住
まいの方は、お住まいの住所に
住民票を移してください。外国
人の方でも住民票のある方は対
象となります。
マイナンバーはどんなときに
利用するの?
マイナンバーは、行政機関や
地方公共団体などにおいて、法
律や条例で定められた行政手続
にのみ利用されます。
身近なものでは、年金・雇用
保険・医療保険・福祉の給付・
確定申告などの税の手続などを
行う場合に必要となります。
0739︵24︶8950
30
26
30
担を不当に免れることや給付を不
︻事業者向け説明会︼
①8月 日㊌
②9月3日㊍
時 分∼ 時 分
①県立情報交流センター
ビッグ・ユー﹁多目的ホール﹂
②紀南文化会館﹁小ホール﹂
番号制度の概要、本人確認
措置、事業者が行うべき安全
管理措置 等
法定調書提出義務者・源泉
徴収義務者となる法人企業・
個人事業者︵従業員の方など︶
①360名、②180名
※①②とも[先着]
会場の都合で事前申込みが
必要です。左記へ電話又はF
AXでお申し込みください 。
田辺納税協会
☎0739︵22︶0940
マイナンバーに関する説明会について
︻田辺市まちづくり学びあい
講座︼
市職員が講師として出向
き、マイナンバー制度の概要
についてご説明します。
㊏㊐㊗・年末年始︵ 月
日∼ 月 日︶を除く、
時∼ 時
※講義時間は 分程度です。
お申込み団体でご用意くだ
さい。
市内在住の 名以上の団
体・グループ
所定の申込書に必要事項を
ご記入の上、開催を希望する
週間前までに、左記へ直接
又 は FAX、E メ ー ル で お
申 し 込 み く だ さ い。 申 込 書
は、左記で配布しているほか、
ホームページからも取得でき
ます。
生涯学習推進係
生涯学習課
☎0739︵26︶4908
0739︵25︶6029
[email protected]
http://www.city.tanabe.
lg.jp/shougai/kouzariyou.html
13
マイナンバーの取扱いの注意
点は?
マイナンバーは、手続のため
に行政機関等に提供する場合を
除き、
むやみに他人に見せたり、
提供したりしないでください。
また、他人のマイナンバーを
不正に入手することや、他人の
マイナンバーを取り扱う者が、マ
イナンバーや個人の秘密が記録
された個人情報ファイルを不当
に別の機関等へ使用・提供する
ことは、
処罰の対象となります。
マイナンバー制度をかたる不
審な問合せにご注意ください
マイナンバーに関して、公共
機関から個人情報に関する照会
を す る こ と は あ り ま せ ん の で、
ご注意ください。
※郵便局に転送サービスの手続をされた方でも、転送
はされませんので、住民票を確実に移してください。
12
9
5
このような電話・郵便物等が
あった場合は、左記へお問い合
わせください。
10
25
☆◇情報政策課 情報政策係
☎0739(26)9917
3
30
1
21
15
10
29
2
12
▲個人番号カード
8
広報田辺 平成 27 年 8 月号
TANABE City 2015.8
9
☎ 0570(20)0291(英語・中国語・韓国語・スペイン語・ポルトガル語)
受付時間:9 時 30 分∼ 17 時 30 分(㊏㊐㊗・年末年始を除く。)
※通話料が掛かります。
◇マイナンバー政府広報オンラインホームページ
☆ http://www.gov-online.go.jp/tokusyu/mynumber/index.html
詳しい情報
はこちらへ
10
◇田辺警察署
☎0739(23)0110
◇マイナンバーコールセンター
☎ 0570(20)0178
28
ド
イ
ワ
せ
ら
し
お
ご存じですか? マイナンバー制度(社会保障・税番号制度)
■問合せ 下記参照
し
お
せ
ら
ワ
ド
イ
田辺市職員募集
■問合せ 総務課 人事係(☎ 0739-26-9916)
28
30
広報田辺 平成 27 年 8 月号
場合には、この試験に合格して
TANABE City 2015.8
中芳養幼稚園
打越 さゆり
8
︻職員紹介︼
11
田辺消防署
横平 怜
4
20
採用1、2年目の皆さんに、担当業務の内容やこれからの抱
負などについてインタビューしました。
※「短期大学」
「大学」又は「大学院」とは、学校教育法に基づく短期大学、大学又は大学院をいいます。
12
8
市では、次のとおり職員採用
試験を実施します。受験を希望
する方は、要綱に従って、受付
期間内に必要書類をご提出くだ
昭和 51 年 4 月 2 日以降に生まれた方で、保健師免許を有する方又は平成 28
年 3 月末日までに行われる国家試験により保健師免許を取得見込みの方
17
も採用資格を失います。
■採用時期 平成 年4月1日
■第一次試験について
☆☆9月 日㊐ 時 分~
☆高雄中学校
1 人程度
20
1
歳児の担任をしていま
す。 人という少人数のクラ
スなので、子どもたち一人ひ
とりと丁寧に関わるようにし
ています。子どもたちや保護
保健師
(高雄三丁目 ︱ )
■申込受付期間
8月 日㊊~ 日㊊
■採用試験申込書の配布場所
昭和 51 年 4 月 2 日以降に生まれた方で、看護師免許を有する方又は平成 28
年 3 月末日までに行われる国家試験により看護師免許を取得見込みの方
さい。
■受験資格
試験区分ごとに左表( ペー
ジ参照)の要件を満たす方。
ただし、次のいずれかに該当
する方は、受験できません。
①日本国籍を有しない方(保育
1 人程度
3
税務課 資産税係
柴田 快輝
者の方から頼りにされるよう
頑張っていきます。
看護師
23
総 務 課( 本 庁 舎 階 )、 受 付 案
内係(本庁舎2階)、福祉課(市
民 総 合 セ ン タ ー 階 )、 各 行 政
4 人程度
11
3
2
固定資産の評価や証明書の
発行をしています。お客様の
消防職
平成 3 年 4 月 2 日∼平成 10 年 4 月 1 日の間に生まれた方又は昭和 63 年 4
月 2 日以降に生まれた方で救急救命士免許を有する方
士、幼稚園教諭、看護師、保健
師を除く。
)
②成年被後見人又は被保佐人
③禁錮以上の刑に処せられ、そ
昭和 51 年 4 月 2 日以降に生まれた方で、幼稚園教諭免許を有する方又は平
成 28 年 3 月末日までに幼稚園教諭免許を取得見込みの方
局総務課、田辺消防署、上富田
消防署、中辺路大塔消防署、本
宮消防署
1 人程度
の執行を終わるまで又はその執
行を受けることがなくなるまで
幼稚園教諭
健康増進課 健康管理係
森木 美帆
疑問に答え、喜んでいただい
たときはとてもうれしいで
す。 日
1 でも、 早く 仕 事 を 覚
えられるように日々努力して
昭和 51 年 4 月 2 日以降に生まれた方で、保育士資格を有する方又は平成 28
年 3 月末日までに保育士資格を取得見込みの方
いきたいです。
4 人程度
※ホームページから取得するこ
ともできます。
※採用試験申込書等を郵便で請
保育士
の方
④田辺市の職員として懲戒免職
の処分を受け、当該処分の日か
ら2年を経過しない方
昭和 61 年 4 月 2 日∼平成 10 年 4 月 1 日の間に生まれた方で、土木設計技
術を習得するための専門課程を卒業した方又は平成 28 年 3 月末日までに卒
業見込みの方
92
23
成長する姿を見るのが楽しい
です。市民の皆さんの健康を
サポートしていけるよう勉強
していきたいです。
1 人程度
大学卒業程度)
平 成 年 の 台 風 第 号 で、
生まれ育った本宮地域が被害
土木技術職
(文化財専門員・
を受けたときに、自分も人助
けができればと思い、消防士
を目指しました。今後は、周
りから頼りにされる消防士に
なれるよう頑張りたいです。
1 人程度
昭和 51 年 4 月 2 日以降に生まれた方で、大学又は大学院において考古学を
専攻し、卒業若しくは修了又は平成 28 年 3 月末日までに卒業見込み若しく
は修了見込みで、実際に発掘調査及び調査報告書等の執筆の経験を有する
方で、かつ、博物館法に規定する学芸員の資格を有する方又は平成 28 年 3
月末日までに取得見込みの方
一般事務職 4 種
母子保健の分野で、乳幼児
健診や親子教室を担当してい
ます。関わった子どもたちの
高等学校卒業程度)
12
求する場合は、封筒の表に「採
用試験申込書請求」と朱書きし、
円切手を貼った宛先明記の返
信 用 封 筒( 長 形 3 号、 縦 .5
1 人程度
㎝×横 ㎝程度の大きさ)を必
ず同封して、左記まで請求して
(身体障害者対象・
ください。
■申込受付場所
︱ 545
〒646 8
新屋敷町1
総務課 人事係
一般事務職 3 種
昭和 55 年 4 月 2 日∼平成 10 年 4 月 1 日の間に生まれた方で、身体障害者
手帳の交付を受け、自力(車イスなどを含む。)により通勤ができ、かつ、
介護者なしに週 38 時間 45 分の職務が可能な方
かつ、活字印刷文(文字の大きさは 11 ポイント程度)による出題及び口頭
による面接試験に対応できる方
☆
http://www.city.tanabe.
lg.jp/soumu/
2 人程度
昭和 61 年 4 月 2 日∼平成 10 年 4 月 1 日の間に生まれた方
ただし、次のア又はイに該当する方については受験できません。
ア 大学(短期大学を除く。)を卒業した方や平成 28 年 3 月末日までに卒
業見込みの方など、平成 28 年 3 月末日現在で大学における在籍期間(休学
等の状態にかかわらず、入学した日以降の大学に籍が置かれている期間を
いう。以下同じ。)が通算して 3 年を超える方
イ 外国の大学における在籍期間が通算して 3 年を超える方などアと同等
であると認める方
⑤ 日本国憲法施行の日以後にお
いて、日本国憲法又はその下に
一般事務職 2 種
(高等学校卒業程度)
10 人程度
昭和 55 年 4 月 2 日∼平成 6 年 4 月 1 日の間に生まれた方
ただし、飛び級入学等により大学を卒業した方又は平成 28 年3月末日まで
に卒業見込みの方は、平成 6 年 4 月 2 日以降に生まれた方でも受験するこ
とができます。
成立した政府を暴力で破壊する
ことを主張する政党その他の団
体を結成し、又はこれに加入し
た方
(大学卒業程度)
受験資格
※受験資格がないこと又は申込
書の記載事項が正しくないこと
一般事務職 1 種
採用予定人員
が判明した場合は、採用されま
せ ん。 ま た、 学 芸 員、 保 育 士、
幼稚園教諭、看護師、保健師の
資格・免許を取得見込みの方で、
資格・免許を取得できなかった
試験区分
10
国 体 に は、 ト ッ プ ア ス
リートが参加する競技とは
別に、県民なら誰でも参加
皆さん、是非この機会に
観戦にお越しください。
スポーツまで、県内各地で
行事が実施され、市では
8月 日㊏の合氣道演武大
会を皮切りに、キンボール
スポーツ、インディアカの
3行事を開催します。
で き る「 デ モ ン ス ト レ ー
ションスポーツ」という行
事があります。
よく知っている身近なス
ポーツからちょっと珍しい
年 月 日に取得した設備
等に対し、計画に適合する
ものとして市が発行する確
認書を添付することで、租
税特別措置法に基づく 年
間の割増償却が利用できる
こととなりました。
該当する地域にお住まい
の皆さんは積極的にご参加
ください。
☆9月6日㊐
☆8時~9時 分(龍神・
中 辺 路・ 大 塔 )、 9 時 ~
時 分( 田 辺 )、 9 時 分
~ 時 分(本宮)
※荒天等の場合、田辺地域
は8時、それ以外の地域は
7時に中止の放送を行いま
す。その場合は、9月 日
㊐に延期します。
■対象地域︵市内B地区︶
◇田辺地域︵秋津谷・三栖
谷︶
上 秋 津、 秋 津 川、 稲 成 町、
秋津町、むつみ、万呂、万呂
小泉、三栖、長野、城山台
◇龍神地域︵龍神︶
龍 神 上、 龍 神 下、 小 又 川、
湯ノ又、三ツ又、上廣井原、
下廣井原 ◇中辺路地域︵二川︶
高原、川合、温川、小松原、
大川、福定
◇大塔地域︵富里︶
竹西、上野、中ノ番、下川
上、和田、平瀬
◇本宮地域︵本宮︶
上町中村地、上地、本町岩
田地
■訓練内容
◇8時︵龍神・中辺路・大
塔︶、9時︵田辺︶、9時
分︵本宮︶
◇8時 分頃︵龍神・中辺
路・大塔︶、9時 分頃︵田
辺︶、9時 分頃︵本宮︶
各訓練会場で、救急訓練
や各種体験訓練などを行い
ます。
防災行政無線放送を合図
に 訓 練 を 開 始 し ま す の で、
町内会等で決めている避難
場所に避難を行うなど、地
域で決められた場所で訓練
に参加してください。また、
各訓練会場では、避難者数
の集計を行いますので、ご
協力ください。
10
・紀伊半島の地質とジオ
パーク
・紀伊半島の環境と生活
◇学部開放授業
3 科 目( 定 員 各 名 程 度、
「地域づくり戦略論A」の
み 名)
・紀州郷土学2B
~紀伊半島の歴史、民俗~
・地域暮らしの健康学A
~自転車でつくる暮らしと
健康~
・地域づくり戦略論A
☆県立情報交流センター
ビッグ・ユー
※「 地 域 づ く り 戦 略 論 A 」
知らせします。
な お、 会 場 に つ い て は、
それぞれの地域ごとに、上
記及び各行政局から、チラ
シ等で事前に訓練会場をお
30
のみ秋津野ガルテンで実施
します。
■申込締切日
◇大学院授業 8月 日㊊
◇学部解放授業 9月 日㊎
※科目や受講申込み等につ
☆和歌山大学南紀熊野サテ
ライトオフィス
☎0739(23)3977
(㊋~㊏ 時~ 時)
☆
h t t p : / / w w w .
wakayama-u.ac.jp/
nanki-kumano
いて、詳しくは左記へお問
い合わせいただくか、ホー
ムページをご覧ください。
18 31
割増償却の対象等の詳細
は、次のとおりです。
和 歌 山 大 学 で は、 県 立
情報交流センタービッグ ・
ユー内に当地域の高等教育
拠点として「南紀熊野サテ
ライト」を開設し、大学院
授業と学部開放授業の開講
や地域連携・産学官連携活
動などを行っています。
市でも県及び紀南地域の
各市町村とともに「和歌山
大学南紀熊野サテライト連
携協議会」として、南紀熊
野サテライトが実施する
様々な活動に対して、各種
支援等を実施しています。
また、本市を含む紀南地
域の教育や観光、まちづく
り な ど の 各 分 野 に お い て、
専門的な視点から助言等を
いただくなど、南紀熊野サ
テライトを通じて和歌山大
学との連携にも積極的に取
り組んでいます。
こうした中、和歌山大学
南 紀 熊 野 サ テ ラ イ ト で は、
平成 年度後期受講生を次
のとおり募集します。
平成 年度後期受講生募
集について
名)
■募集内容
◇大学院授業
2科目(定員各
20
10
10
13
12
広報田辺 平成 27 年 8 月号
TANABE City 2015.8
13
30
30
17
5
40
10
■問合せ 防災まちづくり課 地域防災係(☎ 0739-26-9976)
■問合せ 下記参照
1 チーム 4 名で、4 枚の羽が付いた
ボールを左右どちらかの手のひら
9 月 6 日㊐
9 時 30 分∼ 16 時頃 (肘より手の先)で打ち合うバレー
ボールタイプのスポーツです。
田辺スポーツ
インディアカ
パーク体育館
30
10
31
40
27
防災訓練について
和歌山大学南紀熊野サテライトについて
29
3
10 30
27
1
市は、半島振興法による
「産業振興促進計画」適合地
2000 万円以上
区として指定を受けました。
それに伴い、同計画で対
象 と な る 製 造 業、 旅 館 業、
農林水産物等販売業、情報
サービス業等に該当する事
業者(青色申告の個人・法
人 ) が 税 務 申 告 を 行 う 際、
平成 年 月 日~平成
5000 万円超
1000 万円以上
4
キンボール
スポーツ
■割増償却の償却限度額 機械・装置は普通償却限度額の 32%、建物・附属設備、構築物は
普通償却限度額の 48%
【農林水産物等販売業・情報サービス業等】
★ 製造業・旅館業の①と②に同じ
■取得価額の下限値 一の設備を構成する減価償却資産の取得価額の合計額が 500 万円以上
である場合
■割増償却の償却限度額 製造業・旅館業に同じ
■確認申請の受付 税務課 市民税係(本庁舎 2 階)
■税務申告に係る問合せ 田辺税務署(☎ 0739-22-1250)
※なお、この確認申請の対象となる設備等は固定資産税の課税対象となりますが、半島振興法
に基づく市税条例による軽減が受けられますので、税務課資産税係で併せて手続を行ってくだ
さい。
行事紹介
開催日時
27
8 月 30 日㊐
9 時∼ 15 時 30 分頃
直径 122㎝・重さ 1kg のボールを使
用し、3 チーム(各チーム 4 名)が
ヒットとレシーブを繰り返し、ボー
ルを床に落としたチーム以外の 2
チームが得点する形式で試合を行
います。
1000 万円超 5000 万円以下
500 万円以上
29
1000 万円以下
取得価格
27
田辺スポーツ
パーク体育館
8 月 29 日㊏
13 時∼ 16 時頃
合氣道
演武大会
紀南文化会館
「大ホール」
田辺市出身の植芝盛平翁が創始した
現代武道です。一般のスポーツや競
技武道と異なり、他人との優劣を競
わないため、試合を行いません。国
体では、日頃の稽古の成果を披露す
る演武大会を行います。
事業者の資本規模
■問合せ 紀の国わかやま国体・紀の国わかやま大会田辺市実行委員会(☎ 0739-34-2190)
■問合せ 税務課 市民税係(☎ 0739-26-9920)
会場
行事
【製造業・旅館業】
★ ①資本金 5000 万円以下の事業者 機械・装置、建物・附属設備、構築物に係る取得等
※取得等とは、取得又は製作若しくは建設をいい、建物及びその附属施設にあっては改修(増
築、改築、修繕又は模様替え)のための工事による取得又は建設を含む。
②資本金 5000 万円超の事業者 機械・装置、建物・附属設備、構築物に係る新増設による取
得等のみに限る。
■取得価額の下限値 一の設備を構成する減価償却資産の取得価額の合計額が次に示す下限値
以上である場合
紀の国わかやま国体デモンストレーションスポーツ行事を
開催します!
事業者の皆さんへ
税務申告に伴う産業振興機械等の取得等に係る確認申請の受付について
ド
イ
ワ
せ
ら
し
お
題
話
の
ち
ま
元気いっぱい
笑顔のステージ♪
国体・大会の成功を祈願して
7 月 5 日㊐、大塔総合文化会館で遊び歌作家の鈴
木翼さんとロケットくれよんによるファミリー・コン
サートが開催され、247 名が来場。子どもも大人も
ノリノリでリズムに合わせて体を動かしていました。
7 月 5 日㊐、熊野本宮大社で本宮エリアの採火式
が行われました。多くの方が注目する中、紀の国わ
きょか
かやま国体・大会のシンボルとなる火(炬火)を炬
火受皿に移し、両大会の成功を祈りました。
往年の名選手による夢の野球教室
6 月 28 日㊐、田辺スポーツパーク野球場の完成を記念して、
日本プロ野球名球会選手の東尾 修さん、北別府 学さん、駒田 徳
広さんを招き、ベースボールフェスティバルが開催されました。
東尾さんたちは、開会式の後に行われた小学校 5・6 年生への
野球教室で、バッティングや守備などについて実践を交えながら
直接指導。名球会選手の話を聞き逃すまいと、真剣なまなざしを
向ける子どもたちの姿が印象的でした。また、市内一般チームの
記念試合やトークショーも開かれ、子どもたちの「どうすればプ
ロ野球選手になれますか」などの質問に、自らの体験から得た話
をしてくださり、会場は大変盛り上がりました。
普段歩くことのできない
高速道路を楽しむ♪
7 月 5 日㊐、田辺市・上富田町・白浜町・
日置川町・すさみ町の 5 市町で紀勢自
動車道 田辺∼すさみ間 開通記念プレイ
ベント「高速道路フリーウォーク」が開
催されました。雨天にもかかわらず、市
のウォークエリアでは約 1300 名の方が
参加。上万呂熊野橋付近から南紀田辺イ
ンターチェンジまでの往復約 9㎞で、ラ
親子の思いが詰まった
夏まつり
田辺市青年ネットワーク主催
スポーツを通じて交流!
6 月 27 日㊏、ちかの保育園で第3回あいあい広場
「ちかの夏まつり」が開催されました。参加した親や
子どもたちは、七夕の歌を歌ったり短冊に願い事を書
ささ
いて笹に飾ったりして、夏の風物詩を楽しみました。
7 月 12 日㊐、上富田スポーツセンターで「第 15
回たなべフットサル大会」が開催され、男性のみの
チャンピオンカップでは MONKEYS、
男女混合のチャ
15
TANABE City 2015.8
レンジカップでは MONKEYS Fairy が優勝しました。
ンニングをしたり、風景の写真を撮りな
がら歩いたりと、参加者は自由に散策し
ました。
また、7 月 12 日㊐、上富田町の「道の
駅くちくまの」で南紀田辺インターチェン
ジ∼南紀白浜インターチェンジの開通式
典が行われ、15 時から開通となりました。
広報田辺 平成 27 年 8 月号
14
り保育﹂を行っています。
☆願書は希望する園に直接提
出してください。
三栖小、伏菟野小、長野小学校区
35 名
20 名程度
上秋津幼稚園(☎ 0739-35-0330)
上秋津小、伏菟野小、長野小学校区
35 名
20 名程度
中芳養幼稚園(☎ 0739-24-0510)
中芳養小学校区
35 名
25 名程度
☆田辺観光ボランティアガイ
ドの会
☎0739︵25︶4919
三栖幼稚園 (☎ 0739-34-0104)
30
るよう個別相談でサポートし
ます。
☆次の全てを満たす方
25 名程度
◇ ∼ 歳までの市民
◇田辺市国民健康保険が実施
入園決定した方には 月
日㊊までに﹁入園許可通知書﹂
を発送します。
35 名
☆学校教育課 指導係
☎0739︵26︶9942
新庄小、新庄第二小学校区
◇過去 回本補助金を受けた
事業は、申請できません。田
新庄幼稚園 (☎ 0739-22-3826)
☆ 名程度[先着]
※ 応 募 多 数 の 場 合 は、 後 日、
追加開催します。
☆ 月 日㊊までに左記へ電
話で、住所・氏名・生年月日
等をご連絡ください。
救急隊が到着するまでの数
分間に、そばにいる﹁あなた﹂
︵個人情報の取扱いには十分
配慮します。︶
☆田辺市救急医療推進協議会
事務局︵田辺市消防本部警防
◇配布期間 月 日㊋∼
◇配布場所 各市立幼稚園
☆下表の通園区域に居住する
満 歳と満 歳の幼児
◇応募者が定員を上回る場合
は抽選等により調整します。
◇定員に満たない場合は、 月
を左記へ直接お持ちください。
5歳児
月 日は﹁救急の日﹂
愛する人を救えるのは、そ
ばにいる﹁あなた﹂です
する特定健康診査受診者︵
歳まで︶
※原則 回とも参加できる方
☆ 名
[先着]︵新規の方優先︶
の応急手当が必要です。
課内︶
☎0739︵22︶0119
日㊌
■受付時間
時 分∼
■願書配布
■募集期間
月 日㊊∼
間が長くなる傾向にあります。
このようなときのために、救
命や応急手当の方法を身に付
けておくことが大切です。
日以降も随時受け付けます。
◇ 定員に満たない場合は、隣
接地区、又はその他の地区か
分
︻上級救命講習の受講者募集︼
☆☆ 月 日㊏
時∼ 時
☆コミュニティ消防センター
階︵上富田町生馬725 ︱ ︶
☆成人・小児・乳児を対象と
した心肺そ生 胸
( 骨圧迫心臓
マ ッ サ ー ジ と 人 工 呼 吸 等 、)
AED 自
( 動体外式除細動
器 の
) 取扱いなどの普通救命
講 習、 異 物 除 去 法、 止 血 法、
らの応募者の入園が可能です。
※幼稚園給食を実施していま
す。また、希望者には﹁預か
農作物鳥獣害防止対策事
業︵ 防 護 柵 設 置 ︶ を 一 部
補助 次募集
時
骨折固定法等外傷の応急手
当、傷病者搬送法等
☆中学生以上の方
な い 場 合 が あ り ま す。 ま た、
近年では救急出場件数が増え
てきたため、現場への到着時
傷 病 者 が 発 生 し た と き に は、
救急車がすぐに救護に向かえ
大きな地震や台風など大災
害発生時や同時にたくさんの
☎0739︵26︶4901
平成 年度田辺市立幼稚園
新入園児募集について
☆ 筆 記 用 具、 室 内 用 運 動 靴、
眼鏡︵必要な方︶、飲物
※動きやすい服装と靴でお越
しください。
☆ 月 日㊊∼ 月 日㊎に
左記へ電話又は直接窓口でお
申し込みください。
☆健康増進課 健康管理係
︵市民総合センター 階︶
田辺観光ボランティアガイ
ドの会 会員募集
田辺の自然風土、歴史文化、
地場産業を学習研究し、ボラ
ンティア活動による案内や説
明により、田辺の素晴らしさ
を広く紹介することを目的と
して活動しています。
☆募集は随時行っています
が、 月から研修を始めます
ので、参加を希望される方は
月 日㊊までに、下記へ電
話でお申し込みください。
元町2291 ︱
☎0739︵24︶6218
用紙は左記で配布しています。
※予算が無くなり次第受付を
終了します。
☆◇農業振興課 農政係
︵庁舎別館 階︶
☎0739︵26︶9930
◇各行政局 産業建設課
☎ ページ参照
田辺市みんなでまちづく
り補助金 次募集
︻施設整備補助︵ハード事業︶︼
■補助対象事業 月 日∼
平成 年 月 日に、民間が
所有する用地に公共性の高い
施設等を整備する事業
■補助金額 補助対象経費の
分の 以内の額で、 万円
を限度に補助
︻事業実施補助︵ソフト事業︶︼
■補助対象事業 月 日∼平
成 年 月 日に実施する事業
■補助金額 補助対象経費の
分の 以内の額で、 万円
を限度に補助
■注意
◇対象事業が国・県等の補助
金を受ける場合、補助対象経
費はその補助金の額を差し引
いた額になります。
※その他補助対象とならない
経費があります。
11
※満 4 歳 ( 平成 23 年 4 月 2 日∼平成 24 年 4 月 1 日生まれ )
満 5 歳 ( 平成 22 年 4 月 2 日∼平成 23 年 4 月 1 日生まれ )
﹁速歩き健康塾﹂∼これな
らつづけられる∼
☆① 月 日・② 日・③
月 日・④ 日︵全㊎︶
☆ 時 分∼ 時 分
☆市民総合センター
◇①③④ 階
﹁機能訓練室﹂
◇② 階﹁交流ホール﹂
☆◇速歩き健康法についての
講義
◇速歩き体験
◇理学療法士による﹁ウォー
キングの利点、正しいウォー
キング法﹂のお話 実
・践
◇長谷川仁美先生による室内
運動︵ストレッチ等︶
※ウォーキングを続けていけ
平成 年度ごみ収集カレ
ンダーへの広告募集
市の自主財源の確保と地域
経済の活性化を図るため、有
料広告の掲載事業を行ってい
日㊎
ます。その媒体として﹁平成
年 度 ご み 収 集 カ レ ン ダ ー﹂
への有料広告を募集します。
■募集期間
月 日㊊∼ 月
9
1
100
■広告数 収集日程を掲載し
たページの 月・ 月を除く
下段の 枠の募集とします。
☆◇ 枠を 広告とする場合
年以
農作物鳥獣害防止対策事業
︵防護柵設置︶を実施する農林
自衛官募集
業従事者又はその団体に対し、
資材費の一部を補助します。
☆日本国籍を有し、自衛隊法
☆住民票が市にある方が、市
第 条第 項の規定に該当し
内・市外の農地に設置する防
ない者で、平成 年 月 日
護柵及び防護ネットを設置す
現在、 歳以上 歳未満︵航
る場合の資材費︵労務費は除
空学生は 歳未満︶の男女
く。また、防鳥ネットは、園
☆自衛隊和歌山地方協力本部
地全体を覆うものに限る。︶
田辺地域事務所
※ 交 付 決 定 前 に 着 手 す る と、
☎0739︵24︶6219
事業対象外となります。
☆
http://www.mod.go.jp/
※年間で 人 申請のみで
pco/wakayama/
す。︵ 対 象 事 業 費 の 範 囲 内 で
の複数箇所の申請は可︶
■補助金額 次の事業費︵資
材費︶の 分の 以内
◇事業費
上限 万円∼下限 万円
◇猪・鹿用1m当たり
800円以内
◇猿用1 当たり
2500円以内
◇防鳥ネット a当たり
5万4000円以内
■その他 原則として
上の使用に耐えるもの
書、収 支 予 算 書、見 積 書、設
☆ 月 日㊋の 時∼ 月
日㊊に交付申請書、事業計画
置場所の見取図、実施前の写真
4
万6200円
◇ 枠を 広告とする場合
万2400円
■平成 年度カレンダー配布
総部数 万7500部
☆申請書類の配布・受付は左
記で行っています。
☆廃棄物処理課 施設業務係
︱ 053
〒646 0
4
1
50
辺市合併 周年記念に関する
事業として行うものにあって
は、この限りではありません。
︻共通要項︼
☆市内で地域づくりに取り組
む、市民により組織された団
体。ただし、次のいずれかに
該当する団体は除きます。
◇運営において、市の負担金
や補助金、交付金を受けてい
る団体
◇営利を目的とする団体
◇宗教活動を目的とする団体
◇特定の公職者︵候補者を含む。
︶
又は政党を推薦、支持、反対と
することを目的としている団体
◇その他補助金の交付目的に
適合しないと認められる団体
☆ 月 日㊊∼ 日㊎に所
定の申請書に必要書類を添え
て、自治振興課︵本庁舎 階︶
又は各行政局総務課に提出し
てください。申請書は、自治
☆ http://www.city.tanabe.
lg.jp/jichi/index.html
☆自治振興課 市民活動係
☎0739︵26︶9911
対象事業や要項等詳しくは左
記へお問い合わせください。
振興課・田辺市市民活動セン
ターで配布しているほか、
ホー
ムページからも取得できます。
3
2
31
31
28
5
2
3
3
3
10
30
1
7
1
3
30
16
9
30
4 歳児
31
28
9
28
3
30
8
8
4
30
2
4
16
広報田辺 平成 27 年 8 月号
TANABE City 2015.8
17
5
11
28
17
2
1
30
1
10
9
2
9
1
3
1
募集園児数
9
2
m
1
和歌山ビッグ愛
基本的な通園区域
9
30
9
9 月 8 日㊋
9 月 23 日㊌㊗
航空学生
市民総合センター
8 月 1 日㊏∼
9 月 18 日㊎
一般曹候補生
18
園名
64
4
10
74
1
12
2
4
2
4
9
9
6
27 28
9 月 8 日㊋まで
9 月 25 日㊎
和歌山ビッグ愛
女子
8
40
20
8
9
10
※ 1 枠で 1 広告 縦 35×横 130㎜
2 枠で 1 広告 縦 35×横 270㎜
1
自衛官候補生
9
31
受付
25
30
4
1
広告枠
広告枠
21
9 月 30 日㊌
市民総合センター 9 月 29 日㊋まで
男子
(任期制コース)
1
4
試験場所
試験日
コース
15
1
12
1
10
8
2
28
3
1
27
38
■各種コース・試験日及び試験場所
おしらせ ボックス
23
18
30
9
13 9
28
8
1
2
3
ス ク
ッ
ボ
せ
ら
し
お
和歌山県下水道排水設備
工事責任技術者資格認定
共通試験
額適用認定証は、 月に切替
えとなりますので、引き続き
入院等で必要な方は、保険課
︵本庁舎 階︶又は各行政局住
民福祉課で申請をしてくださ
い。申請した月の初 日から適
用となります。
■申請に必要なもの
◇該当者の国保被保険者証
◇世帯主の印鑑
※なお、国保税を滞納してい
る場合は、限度額適用認定証
は交付できません。
☎0739︵26︶9924
☆保険課 庶務係
日㊐
分∼
時
自然観察教室﹁採集した
標本の同定﹂
☆ 月
☆ 時
☆☆ふるさと自然公園センター
■講師 ふるさと自然公園セ
ンター専門員ほか
☆小・中・高校生・一般 ︵小
学生は保護者同伴︶ ☆ 筆 記 用 具・ 採 集 し た 植 物、
昆虫など
☆前日までにはがき又は電
話、FAX、Eメールで参加
者の住所・氏名・年齢・電話
番号をご連絡ください。
☆ふるさと自然公園センター
︱ 051
〒646 0
機関・口座が確認できる書類の
稲成町1629
☎0739︵25︶7252
☆0739︵25︶7252
☆ [email protected]
☆毎週㊊︵休館日が㊗の場合
はその翌日︶
月
日㊏、
日㊐、
集団検診を受けて、健康
づくりに活かそう!
☆①
月 日㊌、 日㊏、 月 日
㊏、 日㊐、平成 年 月
日㊏、 日㊐
② 月
③平成
☆①②
日㊍、 日㊎
年 月 日㊊
時 分∼ 時
けい
分
③ 時 分∼ 時 分
☆市民総合センター 階
☆ ① 検診
特定健康診査
︵※︶
、胃がん検診、肺がん検診、
大腸がん検診、
子宮頸がん検診、
乳がん検診、肝炎ウイルス検診
② 検 診 ①で子宮頸がん検
診、乳がん検診を除外した内容
③午後検診 ①で胃がん検診
を除外した内容
※ 歳以上の田辺市国民健康
保険の被保険者のみ対象
内科診察、身長・体重・血圧・
たんぱく
腹囲測定、尿検査︵蛋白尿・
尿糖︶、血液検査︵脂質・血糖・
肝機能・腎臓・すい臓・貧血︶、
心電図検査
児 童 扶 養 手 当 現 況 届 の 提出について
児童扶養手当を受給されて
いる方は、 月 日㊊までに
現況届を提出しなければなり
ま せ ん。 提 出 さ れ な い 場 合、
月分以降の手当を受給する
ことができなくなります。︵受
給者へは案内を送付します。︶
☆ 歳に達する日以後で、最
初の 月 日までの児童又は
障害のある 歳未満のお子さ
んを養育している父又は母
か、父又は母がいない場合は
その児童を養育している方
で、お子さんが次の①∼⑤の
いずれかに該当する場合
①父母が離婚した後、父又は
母と別れて生活している児童
②父又は母が死亡した児童
③父又は母が政令で定める程
度の障害の状態にある児童
④父又は母の生死が明らかで
ない児童
⑤ その他︵父又は母から引き
続き 年以上遺棄されている
児童、父又は母が引き続き
年以上拘禁されている児童、父
又は母が裁判所からDV保護
命令を受けた児童、母が婚姻
によらないで出生した児童等、
①∼④に準ずる状態にある児
童で、政令に定めるものなど︶
さい。
☆ 事 前 に 申 込 み が 必 要 で す。
ま た、 受 診 の 際 に は 各 受 診
券又は対象者に送付している
クーポン券が必要です。紛失
した場合は、再発行できます。
対象や自己負担金等について
は、左記へお問い合わせくだ
☆健康増進課 健康管理係
☎0739︵26︶4901
障害者︵児︶の方、扶養
している方への手当制度
︻特別障害者手当︼
☆在宅で重度の重複障害︵国
民年金法における 級の障害
が 重 複 す る 程 度 等 ︶ に よ り、
日常生活で常時特別の介護を
必要とする 歳以上の方
※医療機関に継続して か月
里親支援センター﹁なでし
こ﹂は、和歌山県から業務委
害者手帳 級程度等︶により、
日常生活において常時介護を
■支給額︵所得制限有り︶
月額 万6620円 ︻障害児福祉手当︼
☆在宅で重度の障害︵身体障
を超えて入院している方は対
象外
託 さ れ た 里 親 支 援 機 関 で す。
県内には様々な理由で親と暮
必要とする 歳未満の方
■支給額︵所得制限有り︶
月額 万4480円
︻特別児童扶養手当︼
約制で 人1時間程度です。
☆ 月 日㊎・ 日㊏
☆ 時∼ 時
らすことができない子どもた
ちがいます。里親に関心をお
持ちの方等を対象に個別に相
談会を開催します。相談は予
里親相談会を開催します
3
☆ 月 日㊐
☆和歌山県民文化会館︵和歌
山市小松原通り一丁目 ︶
■申込書配布期間
月 日㊊∼ 月 日㊎
■申込書受付期間
月 日㊊∼ 日㊎
■申込書配布・受付場所
環 境 課︵ 本 庁 舎 階 ︶
・和歌
山県下水道協会
※申込書は県庁下水道課、県
下水道公社及び各振興局でも
配布しています。
※希望者には、 月 日㊐同
会場で受験講習を実施します。
☆◇環境課 生活排水係
☎0739︵26︶9927
◇和歌山県下水道協会
☎073︵435︶1093
限度額適用認定証が必要
な方は申請を
田辺市国民健康保険加入者
で 歳未満の方と 歳以上の
住民税非課税世帯の方が、入
院や高額な外来診療を受ける
場合に、医療機関等の窓口で
の支払が一定の金額にとどめら
れる限度額適用認定証を申請
により交付しています。限 度
臨時福祉給付金
消費税率の引上げに伴う影
響 を 緩 和 す る た め、
﹁臨時福
祉給付金﹂を実施します。
☆◇平成 年 月 日時点で
住民票が市にある方
◇平成 年度分の市民税が課
税されていない方︵課税され
ている方の被扶養者、生活保
写し︵通帳、キャッシュカード︶
※本人確認書類は対象者全員
分が必要です。
☆ 月 日㊋∼平成 年 月
日㊊に、提出書類を給付金
受付窓口又は各行政局住民福
祉課へ直接お持ちください。
郵送による申請は給付金受
付窓口でのみ受け付けます。
■受取方法
指定口座への振込み
■ご注意
◇申請期間などは、各市区町
村により異なります。田辺市
以外が申請先となる方は、事
前にその市区町村に問い合わ
せるか、ホームページなどで
確認してください。
◇﹁臨時福祉給付金﹂と﹁子
育て世帯臨時特例給付金﹂の
どちらの要件にも該当する方
は、両方を受け取ることがで
きますが、それぞれの申請が
必 要 で す。 な お、﹁ 子 育 て 世
帯臨時特例給付金﹂の申請期
間は 月 日㊊までです。
10
2
☆◇福祉課
﹁臨時福祉給付金﹂
☎0739︵26︶4900
◇給付金受付窓口
︱ 028
〒646 0
高雄一丁目 ︱
市民総合センター 階
☎0739︵33︶7492
1
☆市民総合センター 階
﹁会議室 ﹂
☆ 月 日㊌までに左記へ電
話又はメールでお申し込みく
ださい。
☆里親支援センター
﹁なでしこ﹂
☎0736︵69︶1004
[email protected]
※公的年金や遺族補償を受け
ている方には支給されませ
ん。︵ 手 当 よ り も 低 額 の 公 的
年 金 等 を 受 給 し て い る 場 合、
差額が支給されます。︶
※ 所 得 制 限 が あ り ま す。︵ 所
得に養育費 %を加算︶
☆市民課 庶務年金係
☎0739︵26︶9925
中小企業勤労者の皆さんへ
生活資金融資制度について
☆市では、市内の中小企業勤労
者の経済的な利便を図るため、
田辺市中小企業勤労者生活資
金融資制度を設けています。
☆市内に居住する市税完納者
で満 歳以上の、貸付け共済
制度を有しない中小企業に
年以上勤務する労働者
■貸付限度額
200万円︵病気療養、出産
資金、冠婚葬祭資金、教育資
金、自動車購入資金など︶
■貸付金利 年 . %
■償還期間
年以内
■返済方法 月賦償還
■保証 日本労働者信用基金
協会の保証が必要です。保証
料の詳細については、左記へ
お問い合わせください。
☆近畿労働金庫 田辺支店
☎0739︵23︶0301
☆在宅で身体や知的又は精神
が中程度以上の障害の状態に
ある 歳未満の児童を養育し
ている方
■支給額︵所得制限有り︶
万1100円
◇ 級 月額
◇ 級 月額
☆障害福祉室
万4030円
☎0739︵26︶4902
平成 年度森林整備実績
の概要について
近年、水源かん養や国土保
全、レクリエーションや癒や
しの場の提供、生態系の維持
など多種多様な機能のほか地
球規模での環境保全の観点か
ら、 森 林 に 対 す る 関 心 が 高
まっています。
市 で は 関 係 機 関 と 連 携 し、
間伐等の森林整備や作業道等
の基盤整備を積極的に推進し
ています。健全な森林を育成
し、森林の持つ公益的機能を
高めるため、平成 年度に市
内で実施された森林整備の実
績について、左表のとおりお
知らせします。
☆山村林業課 山村振興係
☎0739︵48︶0303
26
※和歌山県造林関係資料、森林組合総代会
資料等による資料です。詳しくは、ホーム
ページをご覧ください。
☆ http://www.city.tanabe.lg.jp/sanson/
ringyogaiyo.html
護の受給者などは除きます。
︶
※ 月 日より後に田辺市へ
転入してきた方は、 月 日
時点で住民票のある市区町村
が申請先となります。
※DV被害者や児童福祉施設
等 に 入 所 し て い る 児 童 等 で、
他の市区町村から住民票を移
さずに田辺市にお住まいの方
については、申請を受け付け
ることができる場合がありま
すのでご相談ください。
■案内方法 市民税が非課税
の方へ、 月 下 旬以 降に﹁ 市
民税非該当者のお知らせ﹂と
申請書を送付します。お知ら
せが届かなかった場合でも、要
件を満たす方は対象となりま
すので、
お問い合わせください。
■支給額
人につき6000円
■ 提 出 書 類 申請書、本人確
認 書 類 の 写 し︵ 運 転 免 許 証、
保険証、旅券等︶
、振込先金融
20
3 5
18
広報田辺 平成 27 年 8 月号
TANABE City 2015.8
19
2
1
20
1
30
1
1
20
110 2,444
1,449
767
118
面積
1
26
2
8
計
区分 植栽 下刈 除間伐 枝打
29
1
2 1
単位:ha
28 1
16
80
10
31
26 4
14
8
31
20
10 8
13
11
28
30 9
1 30
31
30 2
1
2
3
8
12
30 7 28 22 24
7
23
1
20
9
21
8
10
12
40
8
18
1
2
1
1
8
28
1
18
8
70
1
1
16
23
1
9
18
2
11
1
30 23
1
30
27
9 8
8
9
70
1
9
11
22
27
1
29
11
24
7
2
8
ス ク
ッ
ボ
せ
ら
し
お
新しく訪問看護療養費が
助成対象となります
☆保険診療の自己負担分︵
割︶の 分の を助成
☆ ∼ 歳の方︵収入制限の
ほ か、 受 給 資 格 要 件 が あ り、
該当する可能性のある方には
お知らせを送付します。︶
■乳幼児医療費助成制度
ご う し
歴 民 講 座﹁ 南 方 熊 楠 と 野
長瀬忠男の神社合祀反対・
神社林保存運動﹂
史民俗資料館では﹁南方
ま歴
ん だ ら
曼陀羅の風景地﹂の名勝指定
を記念し、歴民講座を開催し
ます。
☆ 月 日㊏
を乗せないようにしましょ
染になりますので、船を流す
前に必ず取り外してください。
◇海浜や河原では、送り火や
お線香にとどめ、果物などの
たまると、トラッキング火災
につながるおそれがあります。
◇電気コードの上に重いもの
お供え物は自宅で処分しま
しょう。
◇田辺扇ヶ浜海水浴場内で
︻各助成制度の受給者証をお
持ちの方へ︼
ひとり親家庭等医療、重度
障害者等医療、老人医療の受
給者証は 月 日から新しく
なっています。医 療 機 関 等に
私たちの日常生活に不可欠
な﹁電気﹂は、その使用方法
電気火災に注意しましょう
ご家庭では、ご先祖様等の
御 霊のため、精 霊送りや送り
火などをされることと思います
が、この伝統ある行事を継承
するためには、精霊送りの場と
なる海や砂浜、河川などを 美
や乾電池、電球等を積んで流
すことは、海や河川の環境汚
市では、以前から町内会と
連携を図り、精霊送り後の清
リがたまらないように掃除し
ましょう。プラグにホコリが
審議等に使用されています。
毎月勤労統計調査特別調査
へのご理解とご回答をよろし
くお願いします。
☆和歌山県 調査統計課
☎073︵441︶2391
﹁家族で考える防災の日﹂
の関連事業の実施について
平成 年度から 月の第一
日曜日を﹁家族で考える防災
の 日 ﹂ と し て い ま す。 毎 年、
各種行事を通じて市民の防災
意識の高揚、防災知識の普及
を図っており、今一度、家族
事業系ごみは適正な処理
をお願いします
事業系ごみとは、各種商店・
飲食店・事務所などの事業活
動に伴って出る一般廃棄物が
対象となります。これらのご
日㊍
■ごみ処理手数料
セット860円
︵消費税込み︶
☆廃棄物処理課 廃棄物対策係
☎0739︵24︶6218
http://www.facebook.com/
tanabecity
http://twitter.com/tanabecity
◇フェイスブックページ
市では︑新たな情報発信手
段の一つとして︑民間ソーシ
ャル・ネットワーキング・サ
ービス︵SNS︶を活用する
ため︑ツイッター及びフェイ
スブックの田辺市公式ページ
を開設しています︒
行政情報及び地域の情報
な ど︑ 様 々 な 情 報 を 積 極 的
に 発 信 し て い ま す の で︑ 皆
さん是非ご活用ください︒
◇ ツイッターアカウントページ
フェイスブックのご案内
公式ツイッター、
☆環境課 環境対策係
0739︵26︶9927
は、精霊送りはできません。
う。 コ ー ド が 半 断 線 と な り、
ショートを起こし火災につな
がるおそれがあります。
月は﹁電気使用安全月間﹂
となっていますので、この機
受診されるときは、必ず新し
い受給者証を健康保険証とと
もに提示してください。古い受
しく保つことも大切です。
ひろし
☆ 時 分∼ 時︵予定︶
☆たなべる 階﹁大会議室﹂
みちあき
■ 講 師 道 明 煕 氏︵ 南 方 熊
楠顕彰会学術部員︶
護療養費は医療保険が適用さ
れているものに限ります。
■重度障害者等医療費助成制度
給者証は、左記まで返却いた
だくか、
裁断処分してください。
を誤ると大変な事故につなが
りますので、次の点にご注意
ください。
◇過剰な﹁たこ足配線﹂はや
掃など美化活動について取り
組んでいます。皆さんも精霊
送 り の 際 に は、 次 の こ と を
会にご家庭などで見直しをお
願いします。
☆田辺市消防本部 予防課
☎0739︵22︶0119
☆保険診療の自己負担分を助
成︵身体障害者手帳 級の方
は入院医療費のみ対象︶
また、過去 年間に県外で
受診されるなど医療費︵保険
診療分のみ︶を支払っている
場合は、払戻し申請ができま
めましょう。接続された機器
を同時に使った場合、電流が
多く流れて火災につながるお
それがあります。
◇プラグはしっかり差し込み
守っていただきますようお願
いします。
◇ 精霊送りの船にバッテリー
から、アイデアや豊かな想像
力などが認められる優秀作品
を市ホームページに掲載する
☆文化振興課 文化財係
☎0739︵26︶9943
☆ 歳までに身体障害者手帳
︵ ∼ 級︶又は療育手帳A
を取得された方、特別児童扶
養手当 級を受給されている
方︵所得制限あり︶
■ひとり親家庭等医療費助成
すので、受診時の領収書、印
鑑、振込先の分かるものをお
持ちの上、左記でお早めに手
ましょう。接触不良による過
熱発火のおそれがあります。
◇コンセントのプラグにホコ
を対象に、小規模事業所にお
ける賃金、労働時間及び雇用
の実態について明らかにする
◇各行政局 住民福祉課
☎ ページ参照
農地所有者の皆さんへ 農地の有効利用に努めま
しょう
ことを目的に年 回実施さ
れ、小規模事業所の実態を示
す資料として最低賃金の改訂
ほか、市役所等で展示し、市
民が防災について考えるきっ
かけとするものです。
募集は各学校を通じて行い
ますが、内容については左記
までお問い合わせください。
☆防災まちづくり課
地域防災係
☎0739︵26︶9976
その他、農地の貸し借り等有
で防災について話し合ってい
ただきたいと思います。
☆今年はその一環として、市
◇環境課︵本庁舎 階︶
月 日㊋∼ 日㊎
時∼ 時 分
◇廃棄物処理課・各行政局
月 日㊋∼平成 年 月
3
31
6 10
3
11 10
2
28
効利用を進めています。
☆農業委員会事務局
☎0739︵26︶9946
内の小・中学校の児童、生徒
を対象に﹁私が考える未来の
防 災 グ ッ ズ ﹂ を 募 集 し ま す。
募集内容は、将来的に自然災
害発生時に役立つであろう未
来の防災グッズの内容・用途
毎月勤労統計調査特別調
査のお願い
和歌山県では、厚生労働省
所管の下、本年も毎月勤労統
みは家庭用の指定袋で出すの
ではなく、排出事業者の責任
で適正に処理しなければなり
ません。
事業所から出るごみは、次
のいずれかの方法で処理して
いただけるようお願いします。
◇市ごみ処理場まで自己搬入
する。
◇一般廃棄物収集運搬許可業
者に収集を委託する。
15
☆ http://www.city.tanabe.
lg.jp/bousai/index.html
耕 作 放 棄 地 が 増 加 す る と、
雑草の繁茂、ごみの投棄、害
虫や鳥獣害の発生、枯れ草に
よる火災の危険など周辺の環
境悪化が心配されます。農地
を所有する方は、作物の栽培
や草刈りなど適正な管理が原
則となっています。また、農
地の売買や宅地等への転用に
は、
農地法の許可が必要です。
月から 月まで、県内市
町 村 で は、
﹁かけがえのない
大事な農地を守り活かそう﹂
をスローガンに、いきいき農
地活用キャンペーン運動を実
施しています。市では農地パ
トロールによる農地の利用状
況 や 耕 作 放 棄 地 の 実 態 把 握、
ども︵所得制限あり︶
■老人医療費助成制度
お盆の精霊送りについて
のお願い
制度
☆保険診療の自己負担分を助成
☆配偶者のいない方等で、
続をしてください。
☆◇保険課 医療係
☎0739︵26︶9926
☆保険診療の自己負担分を助成
☆ 歳到達日以後の最初の
月 日までの就学前児童︵所
得制限なし︶
69 3
歳以下︵ 歳到達日以後の最
初の 月 日まで︶の子ども
を扶養している方及びその子
これまで重度障害者等医
療、ひとり親家庭等医療、老
人医療、乳幼児医療の各医療
費助成制度においては、訪問
看護療養費の自己負担分は助
成対象外となっていました
が、 月 日診療分から助成
対象となります。訪問看護を
1
1
5
利用される場合は、受給資格
者証等のご提示をお願いしま
す。なお、対象となる訪問看
30 29
◇市の事業者用分別指定袋を
17
4
4
3
1
2
及び想像画を所定の用紙に作
成 し、 提 出 い た だ く も の と
なっています。応募作品の中
■介護保険料 普通徴収…第 2 期分 , 特別徴収…第 2 期分
■後期高齢者医療保険料 普通徴収…第 2 期分 , 特別徴収…第 2 期分
※納期限を過ぎて納付されますと、督促手数料及び延滞金を加算
13 8
3
3
67
31 6
利用する。
︻事業者用分別指定袋の取扱
いを行います︼
廃棄物処理課では 月∼平
成 年 月末までの か月分
の﹁事業者用分別指定袋﹂購
入申請の取扱いを次のとおり
行 い ま す。 購 入 希 望 の 場 合
は、事業者本人又は代理人の
方が、取扱場所へごみ処理手
数料をお持ちください。
■購入できるごみ袋のセット
数︵ セット各 枚入り︶
◇燃えるごみ セットまで
◇資源ごみ・プラスチックご
み・埋立てごみ
合計 セットまで
※右記セット内で部分購入も
できます。また、不燃物︵
種類︶は セットの枠内で任
意に選択し、購入することが
できます。
■取扱場所及び日時
18
3
20
広報田辺 平成 27 年 8 月号
TANABE City 2015.8
21
(− 41)
(− 74)
(− 8)
15
2
8
28
1
1
9
1
4
13 9
する場合があります。
43 人(男 20 女 23)
出生
41,191 人
77,975 人
35,721 世帯
女
計
世帯
36,784 人
■市県民税 普通徴収…第 2 期分 , 年金特別徴収…8 月徴収分 ,
給与特別徴収…7 月徴収分
■国保税 普通徴収…第 2 期分 , 特別徴収…第 2 期分
男
前月比
(− 33)
1
31 18
11
計調査特別調査を実施します。
この調査は、常用労働者を
∼ 人雇用している事業所
4
9
1
8
1
∼ 8 月の納税∼
∼田辺市の人口∼
(平成 27 年 6 月末現在)
8
3
1
3
1 65
8
24
ス ク
ッ
ボ
せ
し
ら
お
みんな の
広場
子育てクラブ
を 一 人 で 繰 り 返 し 遊 び ま す。
一 人 遊 び が 十 分 楽 し め る と、
友達を意識し始め、並んで遊
ん だ り す る よ う に な り ま す。
そうしているうちに友達と交
わって遊ぶようになります。
■夢中になって遊ぶ
よく遊ぶ子どもは、好奇心
が 旺 盛 で、 何 事 に 対 し て も
意 欲 的 だ と い わ れ て い ま す。
様々な事を学んでいく上で大
切なのは、こうした﹁好奇心﹂
﹁意欲﹂﹁集中力﹂、そして﹁楽
~ 月生まれ~
我が家の愛ドル
2 歳のお誕生日おめでとう☆
甘えっ子でいつもひっついてくる奏矢。
そんなかわいさとよく食べるたくまし
い姿を見せてくれる奏矢が大好きです。
父、母より
すく
すく
子どもにとって遊びは、楽
しいことが第一です。その中
でルールを覚え、計画性・友
達との協調性・思いやり・行
動力・企画力・責任感などが
育まれます。
■子どもと遊んでいますか?
保護者の方も、子どもの目
線で遊んでみませんか。いつ
もの散歩コースでも、目線を
変えることで、いろいろな発
見ができ、子どもが何を楽し
んいるのかが見えてきます。
しさを見つける力﹂です。夢
中になって遊んでいるうちに
いろんな力がついたというの
がいいですね。
そうや
回 落雷
広報発行月に誕生日を迎えるお子さん
(就学前まで)
の写真を募集しています。
(氏名、
住所、
生年月日、
掲載できる枠に限りがありますので、先着順とさせていただきます。ご了承ください。
■あて先 〒 646-8545 新屋敷町1 企画広報課 広聴広報係 [email protected]
気象庁では、平成 年5月
からインターネット上の﹁雷
ナウキャスト﹂により、雷の
可能性や雷の激しい地域の詳
細な分布と一時間先までの予
報を提供しています。この中
で雷の激しさを表すために活
動度1∼4に分けており、2
以上では落雷の危機が迫って
いる状況なので、直ちに身の
安全を確保する必要がありま
す。また、安全確保に時間を
要する場合は、活動度1から
行動を開始しなければいけま
せん。
防災コラム
備えて
安心!
第
8
凌太郎、1 歳の誕生日おめで
とう!
生まれてから初めての 1 年間
で、グングン大きくなって色
んなことができるようになっ
たね。
お父さんもお母さんも凌太郎
の笑顔が大好きです。
これからもたくさん笑って、
家族みんなで楽しい思い出を
いっぱい作ろうね!!
お父さん、お母さんより。
川端 奏矢 ちゃん (2 歳 )
夢中になって遊んでいるうちに
今月は、夏祭り・虫捕り・
水遊びなど、楽しいことがた
くさんあります。夜店ですく
った金魚や捕まえたカブト虫
など、子どもと一緒に飼育す
ることで、世話をする楽しさ
や命の大切さなど、子どもも
感じられると思います。
■友達と遊べるのかなと心配
していませんか?
子どもは興味を持ったこと
たなべスマイル
●
りょうたろう
園田 凌太郎 ちゃん (1 歳 )
昔から、怖いものといえば
﹁ 地 震・ 雷・ 火 事・ 親 父 ﹂ と
言われており、これは、怖い
と思うものの名前を七五調に
並べ、リズムのよい文章にま
とめたものです。
最後の﹁おやじ﹂には、怒っ
た父親が怖いや昔の台風を意
おおやまじ
味する大山風だったなどの諸
説があり、語源の面白さを感
じるところです。また、最近
は、おやじが﹁女房﹂や﹁津
波﹂に置き換えられているこ
とも多く、時代の変遷を感じ
ます。
さて、怖いものの一つに挙
げられている雷ですが、直接
人体に落雷すれば、おおよそ
8割の人が死亡します。また、
直接落雷しなくても樹木など
のそばに人がいると、その樹
木から人体へ電流が伝わるこ
とがあり、死傷する事故が発
生します。
電話番号、簡単なコメントを添えてください。
)9 月生まれのお子さんの締切りは 8 月 10 日㊊です。
8月は積乱雲が急速に発達
し、雷が発生しやすい時季で
す。屋外にいるときに雷鳴が
聞こえたときや雷雲を発見し
たときは、落雷の可能性があ
るので速やかに建物や車等の
安全な場所への避難を心掛け
ましょう。
22
東保育園 主任
久保 早美
本宮町静川
メンバー(写真右から)
:井戸せつ子さん・
横平サチ子さん・山䕃一二三さん・森啓
子さん・下谷スヱ子さん
22
広報田辺 平成 27 年 8 月号
TANABE City 2015.8
23
静川やまびこ会
静川やまびこ会は、平成 2 年に静川地域の有志で結
成しました。現在は 5 名で、静川地域の加工場を拠点
に活動しています。
最初の頃は、川湯キャンプ場でめはり寿司などの食
品を販売していました。そして、平成 16 年の世界遺産
登録をきっかけに、観光客に地元の食材を使ったお弁
当でおもてなしができないかと「古道弁当」の販売を始
めました。この地域ならではの手作りお弁当に喜び、リ
ピートしてくださる方もいます。最近では、地元のイベ
ント時も注文をいただけるようになりました。お弁当の
内容は、注文してくださる方の年齢や性別などを考え、
地元の山菜や魚など旬の食材をできるだけ多く取り入
れた献立にと、メンバーで知恵を出し合っています。
注文していただいた方に、
「おいしかった」と言って
いただけることが何よりのやりがいです。今後もメンバー
全員で力を合わせて活動を続けていきたいです。
15
26
お弁当を通じて地域の魅力を伝えたい
みんな の
広場
延長あり。
※移動図書館の運行日程・巡回時間については下記までお問い合わせいただくか、ホームページをご覧ください。
○問合せ 市立図書館(☎ 0739-22-0697)
( http://www.city.tanabe.lg.jp/tosho/index.html)
25
TANABE City 2015.8
広報田辺 平成 27 年 8 月号
♡
※龍神分室は、㊋∼㊎ 20 時まで時間
♡
本宮分室=毎週㊏㊐
分室=9時∼ 17 時
市民レポーターが、地域情報を発信★
大塔分室=第 1・2・3・5 ㊏、毎週㊐
㊐・㊗ 9時 30 分∼ 18 時
♡
中辺路分室=毎週㊐
本館=㊋∼㊏ 9時 30 分∼ 19 時 30 分
oh!
オーブリーの
龍神分室=第 1・3・5 ㊏㊐
開館時間
休館日
本館=毎週㊊ ・27 ㊍(館内整理)
☆夏休みおはなしランド
おはなしや絵本の読み聞かせ
(対象:4 才くらいから)
本館= 8/21 ㊎・22 ㊏・23 ㊐・25 ㊋・
26 ㊌(11 時∼)
ブリリアント日記
作/細島 雅代 文/伊地知 英信
出版/ポプラ社
かき氷、おいしそう! このかき氷は、天
然氷でつくっているので、とびっきりおい
こおりいけ
しいですよ。山の氷池で天然氷をつくる氷
屋さんの仕事が、この本でよくわかります。
七夕まつりに行ってきました。この日しかできないものなので、まずは海蔵
寺で短冊を書きました。アメリカの文化では、望みはいつも内緒として扱われ
ています。誰かが自分の望みを知れば、願いはかないませんので、短冊を折ら
ささ
ずに笹に掛けるのはびっくりしました!
人が少ない街でこんなに人が集まることは、素晴らしいことだと思いました。
子供を喜ばせるゲーム等は多かったし、おいしい食べ物を売っている屋台もた
くさんあったし、七夕祭の好評が理解できます。
浴衣を着ている学生の姿を見て、私は 2008 年に北海道の小 市で初めて祭
りに行った時を思い出せました。ホストファミリーはきれいな浴衣を着せてく
れたり、金魚すくいをやってみたりし
ました。8 年前の経験と比べて、田辺
の七夕祭は浴衣を着る人は少なくて洋
食の屋台もいっぱいありましたので、
祭りは近代化するかなと思いました。
しかし、田辺の七夕まつりも小 市の
祭りも魅力的なところは変わりないこ
とに違いません。
!!
国際交流員のオーブリー・ブルックナーです。このコーナーでは、
かき氷 天然氷をつくる
■こぐまタイム
絵本の読み聞かせやパネルシアターなど
(対象:2∼3才)
本館= 8/19 ㊌(11 時 30 分∼)
第 12 回 7 月 7 日(火)
七夕まつりに行った日
市内各地を訪れて見たり、聞いたりした光り輝く (ブリリア
ント)体験をレポートします。
小さな身体で土俵を沸かせた元力士が、自身
の相撲人生を振り返りながら、相撲界について語
ります。そして、日本人横綱が誕生しない背景に
は、相撲界だけでなく日本人全体の問題、教育
しつけ
や躾のことがあるのではないかと述べています。
■ひよこタイム
赤ちゃん絵本の読み聞かせや わらべ
うたあそびなど( 対象:0 ∼2才)
本館= 8/19 ㊌(11 時∼)
必撮
なぜ、日本人は横綱になれないのか
著/舞の海 秀平 出版/ワック(株)
▲「震洋」原寸大の模型
まちかど特派員
■おはなしタイム
おはなしや 絵本の読み聞かせなど
(対象:4才くらいから)
本館= 8/8(全㊏)(11 時∼)
「鳥の巣平和公園」ってご存じですか?
■おはなしのじかん
おはなしや わらべうたなど
(対象:小学生以上)
本館= 8/1・9/5(全㊏)(11 時∼)
4
う な く ら い の 簡 素 な 作 り で、
兵 器 と は 思 え ま せ ん で し た。
完成していれば数多くの犠牲
者が出たことでしょう。
一見、平和で穏やかそうに
見えるこの田辺市にも、こん
な悲しい歴史があった事を私
たちは忘れてはいけないので
はないでしょうか。
司書のオススメ 新着図書
■おはなし会
絵本の読み聞かせや紙芝居など
(対象:4才くらいから)
本館= 8/2・9・16・30・9/6
(全㊐、11 時∼)
中辺路分室= 8/22 ㊏(10 時 30 分∼)
19
文・写真 鈴木 高之
8 月 29 日・30 日、合氣道の「植芝盛平翁の故郷を
たた
訪ねて」が開催されます。この催しは翁の偉業を讃え
しの
偲び、後世に永く伝承するためにその功績を国内外に
発信するもので、翁を偲ぶ会、翁の遺品展などが行わ
れます。また、29 日には、本年秋に開催される紀の国
わかやま国体のデモンストレーションスポーツ「合氣
道演武大会」も同時開催され、翁のお孫さんにあたる
現道主にも演武を披露いただくなど、
翁の生誕の地「田
辺市」
で合氣道と国体のマッチングが実現します。
(雄)
新庄町内之浦湾近くの﹁鳥
の巣﹂地域は、知る人ぞ知る
磯釣りの名所ですが、その一
角に﹁鳥の巣平和公園﹂があ
ります。
昭和 年 月頃、大日本帝
国 海 軍 が 本 土 決 戦 に 備 え て、
﹁ 震 洋 ﹂ を 立 案 し ま し た。 こ
れは、一人乗り及び二人乗り
のベニヤ板製のモーターボー
トで、
動力は自動車エンジン、
火薬250㎏の機雷を船首に
装 備 し、 敵 艦 に 体 当 た り す
ひとことコラム
る 特 攻 機 な ら ぬ 特 攻 艇 で す。
6000余隻が製造され、こ
れらを配備するための基地が
鳥の巣半島北岸に築かれるこ
とになりましたが、完成しな
いまま終戦を迎えたとのこと
です。
おはなしのコーナー
﹁鳥の巣平和公園﹂内の洞
窟に、その﹁震洋﹂の原寸大
お子さんと一緒に
の 模 型 が 展 示 さ れ て い ま す。
横波を受けただけで沈没しそ
図書館へ行こう
24
相
談
日
程
市民法律相談
行政相談
外国人相談(English)
市民に限ります。
■相談日(予約受付開始日)
・相談員
8/17 ㊊(8/ 4 )=村上事務所
8/24 ㊊(8/18)=倉谷弁護士
9/ 7 ㊊(8/25)=岡田弁護士
■相談日・場所・相談員
8/21 ㊎Ⓐ=中辺路行政局・中村恒夫
㊊∼㊍ 9時∼ 17 時
㊎ 9時∼ 12 時
国際交流センター(市民総合センター3階)
9/14 ㊊(9/ 8 )=中松弁護士
社会福祉センター 3 階「相談室」
(本庁舎東隣3階)
■予約方法 予約受付開始日から相談
日の正午までの間に、電話又は直接、
下記までお申し込みください。
8名 [ 先着 ]
■受付時間 平日 8 時 30 分∼ 17 時
15 分
受付時に簡単に相談内容をお聞きします。
■相談時間
14 時∼ 16 時のうち、1人 15 分間
(集合時間は予約時にお伝えします。
)
※相談・聞き取りは、できるだけ本人
が応じてください。また、相談に関係
する書類があればお持ちください。
※弁護士職務基本規程に抵触すること
が判明した場合等は、当日の相談をお
受けできません。
自治振興課 市民生活係
(本庁舎3階)☎ 0739-26-9911
8/25 ㊋Ⓑ=社会福祉センター 3 階
「相談室」・那須正治
(☎ 090-4640-3142)
8/25 ㊋Ⓑ=本宮行政局・折戸富子
8/26 ㊌Ⓑ=大塔行政局・佐田俊知
■相談時間
Ⓐ= 10 時∼ 11 時 30 分
Ⓑ= 13 時∼ 15 時
Ⓒ= 13 時 30 分∼ 15 時 30 分
自治振興課 市民生活係
(本庁舎3階)☎ 0739-26-9911
人権・登記・相続相談
■相談日・場所・相談員
8/ 7 ㊎ = 龍神行政局
・人権擁護委員、法務局職員
9/10 ㊍=市民総合センター
・人権擁護委員
13 時 30 分∼ 15 時 30 分
※受付は 15 時まで
法務局 田辺支局
( 文里一丁目 11-9) ☎ 0739-22-0698
※㊏㊐㊗を除き、法務局でも相談に応
じます。
※事前にお問い合わせください
☎ 0739-26-4908
消費生活のトラブルや多重債務など
市民生活についての相談に応じます。
平日8時 30 分∼ 17 時 15 分
自治振興課 市民生活係
(本庁舎3階)☎ 0739-26-9911
有料広告
女性電話相談
女性の抱えるいろいろな悩みに、女
性相談員が電話で相談に応じます。
平日 9時∼ 12 時
■相談専用電話 ☎ 0739-26-4919
【不登校 ・ いじめ ・ 教育相談】
平日9時∼ 16 時
教育研究所(本庁舎北隣2階)
☎ 0739-25-1511
【いじめホットライン】
平日9時∼ 16 時
■相談専用電話 ☎ 0739-26-3224
■いじめ相談ダイレクトメール
[email protected]
一般健康相談
血圧測定後、保健師又は看護師が健
康について相談に応じます。
■相談日・場所
8/17 ㊊=西部センター
8/18 ㊋=芳養児童センター
8/24 ㊊=南部センター
10 時∼ 10 時 30 分
健康増進課 健康管理係
( 市民総合センター 2 階 )
☎ 0739-26-4901
家庭児童相談
家庭における児童の養育及び福祉に
ついての相談に応じます。
平日8時 30 分∼ 17 時
家庭児童相談室
( 市民総合センター 1 階 )
☎ 0739-26-4926
介護相談
平日8時 30 分∼ 17 時 15 分
やすらぎ対策課 地域包括支援センター係
( 市民総合センター 1 階 )
☎ 0739-26-9906
ひきこもり相談
市民・消費生活相談
不登校・いじめ・
教育相談
平日8時 30 分∼ 17 時 15 分
※直接、窓口に来られる場合は要予約
■相談専用電話 ☎ 0739-26-4933
[email protected]
健康増進課 健康管理係
( 市民総合センター 2 階 )
☎ 0739-26-4901
広告主及び広告内容については、市が推奨等するものではありません。広告内容についてのお問合せは、直接広告主にお願いします。
子育て相談
【子育て相談】
平日8時 30 分∼ 17 時 15 分
健康増進課 健康管理係
( 市民総合センター 2 階 )
☎ 0739-26-4901
各行政局 住民福祉課☎ 2 ページ参照
【愛あい子育て相談】
平日8時 30 分∼ 17 時 15 分
※「愛あいルーム」での面接相談可
地域子育て支援センター愛あい
(もとまち保育所内)
☎ 0739-22-9285
有料広告
おやこ健康カレンダー
各施設申込み・抽選日
◇4か月児健診
8/4 ㊋=田辺、19 ㊌=本宮、25 ㊋=
田辺、9/8 ㊋=田辺、9 ㊌=大塔、
◇7か月児健診
8/5 ㊌=田辺、19 ㊌=本宮、26 ㊌=
田辺、9/9 ㊌=田辺・大塔
◇ 11 か月児相談
8/7 ㊎=田辺、19 ㊌=本宮、21 ㊎=
田辺、9/4 ㊎=田辺、9 ㊌=大塔
【生涯学習センター】
■貸室 11 室(市民総合センター内)
(交流ホール・会議室・料理実習室など)
10 月分まで予約可
生涯学習課 公民館係
(☎ 0739-26-4925)
【紀南文化会館】
■大・小・展示ホール
平成 28 年 9 月分は 9/1 ㊋ 9 時から受付
■その他の施設
平成 28 年 3 月分は 9/1 ㊋ 9 時から受付
◇1歳6か月児健診
8/4 ㊋ = 中 辺 路、6 ㊍=田辺、19 ㊌
=田辺、9/2 ㊌=田辺、9 ㊌=大塔、 紀南文化会館(☎ 0739-25-3033)
http://www.kinanbunkakaikan.jp
10 ㊍=龍神
【市スポーツ施設
(テニスコート9月分)
】
◇2歳児相談
8/7 ㊎8時 30 分∼抽選
8/4 ㊋=中辺路、10 ㊊=田辺、18 ㊋
=田辺、9/9 ㊌=大塔、10 ㊍=田辺・ 田辺スポーツパーク「多目的ホール」
龍神
◇3歳6か月児健診
スポーツ振興課 市民スポーツ係
(☎ 0739-25-2531)
8/4 ㊋=中辺路、11 ㊋=田辺、27 ㊍
=田辺、9/1 ㊋=田辺、9 ㊌=大塔、
10 ㊍=龍神
◇マタニティスクール
8/7 ㊎=田辺、21 ㊎=田辺
◇パパママ教室
9/6 ㊐=田辺
編集後記
▼皆さんはプレミアム商品券を買うこ
とができましたか?▼私も買おうと
思っていたのですが、気付けば売り切
れ状態▼もっと早く行動していればよ
かった!(ヤノマイ)
田辺…市民総合センター
龍神…龍神保健センター
中辺路…中辺路保健センター
大塔…大塔健康プラザ
本宮…本宮保健福祉総合センター
時間など、詳しくは対象者に送付し
ている通知をご覧いただくか、健康増
進課健康管理係(☎ 0739-26-4901)
又は各行政局住民福祉課(☎ 2 ペー
ジ参照)までお問い合わせください。
▼夏ですね▼海水浴・花火・夏祭りな
ど、楽しいイベントがたくさん!▼夏
にしかできないことを楽しみたいです
ね▼今年は、浴衣を着て夏祭りに出か
けようと計画中です(きゃのん)
▼子どものときは苦手だったなす▼い
つの間にか食べられるようになって、
今では好物と言えるくらいです▼大人
になったということなのかな、と不意
に感じた僕でした(りーち☆)
広告主及び広告内容については、市が推奨等するものではありません。広告内容についてのお問合せは、直接広告主にお願いします。
有料広告募集中!
広報紙・ホームページへ広告を載せてみませんか?
有料広告
有料広告
本紙(広報田辺)及び田辺市のホームページに掲載する有
2枠連結(縦 46mm × 横 174mm)
1枠単独(縦 46mm × 横 85mm)
広告掲載を希望される方は、広告原稿を添えて掲載を希望
料広告を募集しています。
する月の2か月前の 20 日までにお申し込みください。
詳しくは、
企画広報課 広聴広報係までお問い合わせください。
☎ 0739-26-9963 http://www.city.tanabe.lg.jp/kikaku/koukoku-kouhou.html
27
TANABE City 2015.8
広報田辺 平成 27 年 8 月号
26
Fly UP