Comments
Description
Transcript
[ PDF ] 全ページ一括
バイオマスの燃料・ エネルギー化 身近なエネルギーの利用を考える。 130 120 110 平年比(%) 限界に達する人類の成長 新エネルギーを 考える。 特集 100 90 80 70 1890 年 1900 年 1910 年 1920 年 1930 年 1940 年 1950 年 1960 年 1970 年 1980 年 1990 年 2000 年 2010 年 図 1:日本の年降水量平年比の経年変化(1898 〜 2005 年) (出典:気象庁ホームページ) 棒グラフ:国内 51 地点での年降水量の平年比(平年値に対する比で、%であらわす)を平均した値 太線(緑):平年比の 5 年移動平均。平年値は 1971 〜 2000 年の 30 年平均値。 Ⅰ . 背景 大量生産、大量消費、大量廃棄 の社会システムによって、廃棄 物や化学物質が自然の浄化能力 を超え、地球温暖化、廃棄物の 増加、有害物質の発生などの深 刻な環境問題を引き起こしてい ます。 1. 地球の抱える問題 線の侵食が激しくなることが予 20 世紀末までは経済発展と 想されます。特に日本周辺の砂 引き換えに、環境問題は軽視さ 浜は、50cm 海面が上昇すると れていました。 70%が失われると言われていま ※1 1972 年、ローマクラブ が取 す。地球規模では高潮被害を受 りまとめた報告書『成長の限界』 けやすい地域の世界人口が 2 倍 が出版されました。それによる になると予想されています。 と現在のまま人口増加や環境破 また、気温が上がることで降水 壊 が 続 け ば、21 世 紀 半 ば に は 量の変化が起こってると考えら 資源の枯渇や環境の悪化によっ れています。赤道付近では乾燥 て、 人 類 の 成 長 は 限 界 に 達 す が 進 み 10 年 間 で 0.2 ~ 0.3 % ると警鐘を鳴らしています。破 降水量が減少し、逆に北半球の 局を回避するためには、地球の 中・ 高 緯 度 の 地 域 で は、10 年 資源が無限であるということを 間で 0.5 ~ 1%増加しています。 前提とした経済のあり方を見直 日本は年毎の差が年々大きく し、世界的な均衡を目指す必要 なっており、降水量は若干減少 があると提言しています。この してるように見られます(図 1)。 頃から、日本で地球環境の問題 特集 バイオマスの燃料・エネルギー化 (2) 温室効果ガス が一般に取り上げられるように 地球温暖化の原因として、温 なりました。酸性雨、オゾンホー 室効果ガスが大きな要因となっ ル、地球温暖化、異常気象など ています。大気中の二酸化炭素 全地球規模の気候の変化が顕著 (CO2)・メタン(CH4)・一酸化 になるにつれ、人々の環境に対 二窒素(N2O)・代替フロン等は する関心は徐々に高まっていま 熱を吸収し、地表を温める働き す。 があります。これらのガスを温 2. 地球温暖化 (1)地球の気温変化 室効果ガスといいます(表 2)。 地球の平均気温は摂氏 15℃程 度ですが、仮にこの微量の温室 古くから利用してきた草・木などのエネルギー源を見直し、化石燃料の依存率を低減させることは 地球の平均気温はこの 100 年 効果ガスがないと摂氏マイナス 人類にとって重要な課題です。今回は、地球単位の環境破壊のなかでも、特に温暖化を取り上げました。 で 0.6℃、日本はその 2 倍近く 18℃程になってしまいます。こ の 1℃上昇しています(図 2・3 のように温室効果ガスの恩恵は 参照)。気温が 1℃上昇すると、 あ る も の の、 近 年 の 二 酸 化 炭 海 面 は 約 20cm 上 昇 し、 海 岸 素の急激な増加と非常に温室効 また、地域単位での地球温暖化防止対策に貢献できる、サタケ環境関連機器を紹介いたします。 写真:バイオマスガス化発電システムの燃料となる籾殻のブリケット。 TASTY vol.35 ※ 1:ローマクラブ: 《The Club of Rome》1968 年、 ローマで初会合を開いて発足した国際的民間組織。各 国の知識人や財界人によって構成され、天然資源の枯 渇化・環境汚染・人口増加などの諸問題を研究・提言。 TASTY vol.35 特集 バイオマスの燃料・ エネルギー化 身近なエネルギーの利用を考える。 果の高い人工的に製造されたガ スが地球温暖化の要因であると 考えられています。中でも二酸 表 2:温室効果ガスの種類とその温室効果 化炭素濃度の増加が他より圧倒 温室効果ガス 的に多いことから、地球温暖化 (二酸化炭素比) 炭酸ガスとも言われます。身近なものではビールや の一番の要因と言われています (表 1)。 温室効果 説 明 炭酸飲料、ドライアイス等に使用されています。二 酸化炭素は石炭や石油等の化石燃料の他に、木や紙、 二酸化炭素 (表(CO 2)温室効果ガス プラスチックなどの物質を燃やすときにも発生しま ) 説 明 す。 温室効果 ( 二酸化炭素比 ) 1倍 2 天然ガスの主成分として主に都市ガスに使用されてい +1.0℃ 京 都 議 定 書 と は 1997 年 12 +1.0℃ +0.5℃ -0.5℃ -1.0℃ -1.5℃ 1890 年 1900 年 1910 年 1920 年1930 年 1940 年 1950 年 1980 年 1970 年 1980 年 1990 年 2000年 2010年 月に京都で開催された COP3 で 0.0℃ 採択された気候変動枠組条約の -0.5℃ 議定書です。先進各国は 2008 -1.0℃ 〜 2012 年 の 約 束 期 間 に お け -1.5℃ 1890 年 1900 年 1910 年 1920 年1930 年 1940 年 る温室効果ガスの削減数値目 1950 年 1980 年 1970 年 1980 年 1990 年 2000年 2010年 図 3:日本の年平均地上気温の平年差の経年変化 (1898 〜 2005 年) (出典:気象庁「気象変動レポート 2005」) 図 2:世界の年平均気温の平年差の経年変化 (1891 〜 2005 年) (出典:IPCC 第 3 次評価報告書) 棒グラフ:各年の平均気温の平年値との差 太線(青):平年差の 5 年移動平均 直線(赤):長期的な変化傾向。平年値は 1971 〜 2000 年の 30 年平均値。 棒グラフ:各年の平均気温の平年値との差 太線(青):平年差の 5 年移動平均 直線(赤):長期的な変化傾向。平年値は 1971 〜 2000 年の 30 年平均値。 濃度 メタン 一酸化炭素 1750 年 279.3ppm 699.2ppb 270ppb 2004 年 377.1ppm 1783ppb 318.6ppb 1750 年に対する 2004 年の濃度比 135% 255% 78% EU8%など)を約束しました。 しかし、2000 年に最大排出国 酸素 21% 118% 春、広島の入学式の風景に満開の桜はつきものでしたが、最近では桜の 花びらのじゅうたんや葉桜を見かける年が多くなっているように感じます。実 ピンク線:開花日 黄色線:長期的な変化傾向 2 3 4 5 を 満 た し、2005 年 2 月 16 日 6 日本は基準年 1990 年より、6% 温暖化対策項目 (表 3)温暖化対策項目 森林による吸収源の確保 2012 年までの削減目標 ライフスタイルの変更 2 革新的技術開発 森林による吸収源の確保 排出量取引、技術供与による削減 -3.9% メタン・一酸化二窒素の排出抑制 4 エネルギー消費に関する ライフスタイルの変更 二酸化炭素排出量の削減 2012 年までの削減目標 -3.9% -2% -1.6% -0.5% 0% 代替フロン等 2% 合計 -6% ※ 2:COP3:Third Session of the Conference of the Parties(気候変動枠組条約第 3 回締約国会議)の略で、この 会議は京都で開催されました。 を 2012 年までに削減すること になりました。削減目標は、温 際、桜の開花時期を調べてみると若干早くなっている傾向があるように見ら 暖化対策項目ごとに目標が定め チーム・マイナス 6% れます(図 4)。また、秋 「最近の紅葉は、色付きが良くない・・・」と感 られています(表 3)。2002 年 2005 年 5 月、地球温暖化防止を目的に 『チーム・マイナス 6%』を発足しました。 じる人が多くなっています。紅葉が鮮やかになる条件は、 「①昼夜の気温差 の時点で、5の項目は企業から これは、環境省主体で立ち上げた国民的プロジェクトで、チームリーダーは総理 の排出は減少しましたが家庭か 大臣です。サタケもその趣旨に賛同し、 『チーム・マイナス 6%』に参加しています。 らの排出の増加でプラスマイナ このプロジェクト参加により、① CO 2 削減及びに資源の有効活用、②環境保護 が大きいこと ②日照時間が長いこと ③湿度が高いこと」と言われてい ます。近年、全国的に最低気温が上がり、最高気温と差が小さくなり①の 条件を満たさないことが多くなっています。広島市の過去 12 年のデータで スゼロどころか +11%となって もその傾向が分かります(図 5)。それゆえ、実際に紅葉の鮮やかさも昔ほ 人独特の季節行事の風景が変わる日も近いかもしれません。 TASTY vol.35 活動への取組み等を通じ、社員の環境意識の更なる向上等を目指しています。 います。全体では +8%となっ どではないようです。地球の気温変化により、四季の変化と共にある日本 表 3:温暖化対策項目と削減目標値 ロシアの締結を受けて発効要件 きで発効しました。これにより、 花見は早く、紅葉は遅く 代わって登場したのが代替フロン類です。 オーストラリアは独自の環境保 にアメリカ、オーストラリア抜 図 4:ソメイヨシノの開花日[広島] (出典:FoE Japan ホームページ) てから、主なフロンは 1997 年から生産禁止になり、 1 いません。結局、京都議定書は 23 倍 生しやすく、水田や家畜の腸内発酵(牛のはんすうに 2 などの理由で議定書を批准して メタンは有機物が空気の少ない状態で発酵する時に発 【CO2】 1 個の炭素原子に 2 個の酸素原子が結びついた物質で、炭酸ガ 亜酸化窒素とも言われます。全身麻酔剤(笑気ガス) スとも言われます。身近なものではビールや炭酸飲料、ドライ 一酸化窒素 として使用されています。 296 倍 アイスなどに使用されています。 (N O) 燃料の燃焼、工業プロセスなどで発生します。 二酸化炭素は石炭や石油などの化石燃料の他に、木や紙、プラ スチックなどの物質を燃やす時にも発生します。 フロンは炭素とフッ素が結びついた物質で、冷蔵庫や 1倍 エアコンの冷媒、発泡剤などに大量に使用されていま 代替フロン等 数百から数万倍 した。しかし、 オゾン層破壊の原因であることが分かっ メタン (HFC PFC SF) 加などを理由に離脱しました。 書は環境問題の特効薬ではない ます。 よるゲップ)、家畜のふん尿などから発生しています。 で あ る ア メ リ カ(36.1 %) が 護対策を講じており、京都議定 参考 窒素 標( 日 本 6 %、 ア メ リ カ 7 %、 経済への悪影響と途上国の不参 表 1:大気中の温室効果ガスの濃度(出典:世界気象機関 WMO 発行 資料他)※ ppm ppb は、濃 度を表す単位。1ppm は 0.0001%、 1ppb は 0.0000001%を表す。 二酸化炭素 (CH4) ※2 +0.5℃ 平年差( ℃) 平年差( ℃) 0.0℃ 二酸化炭素 メタンガス (3)京都議定書 +1.5℃ 図 5:広島市の 10 月の最高気温[平均]と最低気温 [平均]の差(出典:気象庁ホームページ) ており、2012 年の目標達成は、 絶望視されています。 TASTY vol.35 地球環境を守る、 バイオマス利用 特集 青線:円/ kL ピンク線:$/ B ※ B はバーレル(英語で樽の意味)と読み、体積の単位。原油の場合、約 159 リットル 60,000 バイオマスの燃料・ エネルギー化 身近なエネルギーの利用を考える。 80 70 50,000 50 40 30,000 30 20,000 原油価格($ / kL) 原油価格(円/ kL) 60 40,000 カーボンニュートラルの概要 20 10,000 1995 年 10 1996 年 1997 年 1998 年 1999 年 2000 年 2001 年 2002 年 2003 年 2004 年 2005 年 2006 年 0 図 7:原油価格の変化(出典:財務省税関ホームページ , 通関統計) Ⅱ . バイオマスの燃料・ エネルギー化 図 8:カーボンニュートラルの概要 1. バイオマスとは 焼し、二酸化炭素を大気中に放 らなかなか普及率が上がってい して利用する動きもあります。 は、ガソリンに混合され燃料(E3 石油資源を輸入するしかない 出した場合には、地球の内部に ません。 2001 年に施行された「食品リ など)とします。また、ポリ乳 日本では、石油輸出国の多い中 保存されていた炭素を急激に大 サイクル法」により再利用等す 酸化し、プラスチックを製造し (2) 農作物非食部(籾殻、稲わらなど) しきりょう 京都議定書の目標達成には、環 境負荷の高い二酸化炭素発生原 東アジアの情勢によっては、安 気中に放出することになり、大 籾殻、稲わらは、家畜の敷 料 るべき量に関する目標が 2006 たりします。最近販売されてい 定供給が困難で、価格の変動が 気中の二酸化炭素が大きく増加 因である化石燃料の使用量を削 減することが必要です。そこで 見直されているのが、古くから 利用されている木や籾殻などの エネルギー資源です。 や堆肥化の水分調整材として利 年までに 20%と定められてい る、「とうもろこしからできた 大きくなることもあります。ま する原因となります。 用されていますが、その量はご るため再資源化が進んでおり、 携帯電話」や「とうもろこしか た、中国の急激な経済発展など 一方、もともと二酸化炭素か く一部で、30%程度と言われて 実 施 率 は 2001 年 37 % か ら らできたパソコン」は、このプ により、近年、世界的に原油需 ら生成されているバイオマスを います。近年、圧力をかけ固形 2004 年 45%と着実な向上を遂 ラスチックが使用されていま 要が高まっています。こうした 燃やしても大気中の二酸化炭素 化し、燃料として利用する動き げています。 す。 理由から、年々原油価格が上昇 の増減に影響を与えない原理を もあります。 しています(図 7)。 カーボンニュートラルと呼びま 化石燃料に代わるエネルギー す(図 8)。 として期待されているのが、木 TASTY vol.35 3. 世界のバイオマス利用の事例 堆肥化し、農耕に再利用する ていない田畑は年々増加傾向 (NEDO 海外レポートより抜粋) のがほとんどです。一部、メタ で、2005 年には 1985 年の 20 海外でのバイオマス利用の取り 2. バイオマスの利用方法 ン発酵させ、メタンガスを発電 倍の 38 万 ha に達しています。 組みについて代表的な国を取り では、「バイオマス」とはいっ では、具体的にそれぞれのバ などに利用しています。2001 こ の 面 積 は、 東 京 都 の 1.8 倍、 上げてみましょう。 たい何なのでしょうか?この言 イオマス資源の活用方法を見て 年に施行された「家畜排泄物の 滋賀県や埼玉県と同等の面積で 葉は、バイオマス・ニッポン総 いきましょう。 管理適性化および利用の促進に す。未利用のバイオマス資源と 関する法律」によって、再資源 同様に、土地資源として利用が アメリカは世界最大のエネル 合 戦 略 で は、『 生 物 資 源(bio) 減反や人手不足などで使用し (3) 家畜排せつ物 や籾殻などのバイオマスです。 ※3 ※ 3:バイオマス・ニッポン総合戦略:2002 年に日 本政府で閣議決定した、バイオマスの利活用推進に関 する具体的取組や行動計画です。地域で発生した様々 な廃棄物を、堆肥・エネルギー・飼料など色々なもの に変換し、利活用を進め、二酸化炭素の排出を抑制す るだけでなく、地域産業を復興させようとする戦略で す。 (5) 休耕田利用 (1) 木質バイオマス (1)アメリカ の量(mass)を表す概念で、 「再 私たちの周辺に最も多く存在 化が進み、未利用分は 10%程 検討されており、市民農地とし ギー消費国(石油換算 23 億 4 生産可能な、生物由来の有機資 するバイオマス資源です。古く 度とされています。しかし、堆 ての利用や放牧利用のほか、飼 千 万 ト ン /2005 年 度 ) で、 そ ※4 源 で 化 石 資 源 を 除 い た も の 」』 から、薪や木炭として利用され 肥が過剰となっている地域も 料用やバ イオエタノール用の麦 の約 40%を石油、25%を石炭 と定義されています。バイオマ てきましたが、近年、ペレット あり、これを乾燥固形化し、燃 や米の栽培を推進する動きがあ に依存しています。石油の自給 スは、生物(植物)が太陽エネ ストーブの燃料や、バイオマス 料として利用する動きもありま ります。 率は約 30%、石炭は 100%自 ルギーを使い、無機物の水(H2O) ボイラーの燃料として利用され す。 と二酸化炭素(CO2)を光合成 つつあります。また、小規模発 し生成した有機物で、私たちの 電施設(1,000kW 以下)では、 ライフサイクルの中で、生命と (6)穀物バイオマス 給できています。アメリカのエ 米・小麦・とうもろこしの胚 ネルギー消費量は今後も増え続 他の廃棄物に比べ、外食産業 乳部分は純粋なでんぷん質でで けると予測されています。 高温加熱し発生した可燃ガスを の増加のためか、年々廃棄量が きており、それぞれ糖化・発酵 アメリカにおけるバイオマス 太陽エネルギーがある限り、持 利用し発電する方法もとられて 多くなっています。再利用の多 させるとアルコールになること 原料には、主に廃棄物(農産・ 続的に再生が可能な資源です。 います(一般家庭では、1kW/h くは堆肥利用していますが、一 はご存知の通りです。これをさ 畜産・林産・下水汚泥・生活ゴミ) それに比べ、石油や石炭、天然 程度が一般的なので、約 1,000 部飼料化されています。畜ふん らに蒸留させたものは、バイオ と穀物(とうもろこし)が利用 ガスは非常に長い年月をかけ 軒分をカバーできると言えま と同様に、乾燥固形し、燃料と エタノールと呼ばれます。これ されています。前者は燃焼やガ て、地球に蓄積されてきたもの す )。 資 源 は 豊 富 な の で す が、 です。このような化石資源を燃 生産・運搬コストの問題などか (4) 食品残渣 ※ 4:バイオエタノール:バイオマスから生成するエタノール。ブラジルではサトウキビを原料に、米国では とうもろこしを原料に生成しています。日本ではサトウキビ原料の試験生産と米原料の試験計画があります。 ス化による発電に利用され、後 者は糖化・発酵を経て燃料や工 TASTY vol.35 特集 バイオマスの燃料・ エネルギー化 身近なエネルギーの利用を考える。 アメリカ 8% ドイツ 3% 11% ブラジル 中国 2% 1% 日本 6% 25% 原油 天然ガス 石炭 原子力 水力 24% 38% 原油 天然ガス 石炭 原子力 水力 25% 23% 43% 40% 1% 原油 天然ガス 石炭 原子力 水力 3% 原油 天然ガス 石炭 原子力 水力 ※ Mtoe = Million Ton Oil Equivalet, 石油に換算して 100 万トン 46% 23% 69% 7% 9% (出典:BP Statistical Review of World Energy June 2006) 13% 21% 40% 表 4:世界の一次エネルギー消費国[2005 年度 / 上位 20 カ国] 4% 原油 天然ガス 石炭 原子力 水力 14% 図 9:主要国の燃料別一次エネルギー消費量[原油換算]比較(出典:BP Statistical Review of World Energy June 2006) 業原料に加工されます。 ち、約 40%を石油、25%を石 農産・林産系廃棄物は固形状 炭に依存しており、その比率は のまま、下水汚泥などは発生す アメリカとよく似ています。ア るメタンガスを燃焼し発電を い ま す。 そ の う ち 約 400 万 ト 15 億 5 千万トンにまで急増し ンを食用として国内消費、500 ており、このままのペースで拡 ブラジルは世界第 11 位、中 万トンを輸出しています。エタ 大を続けると 10 年以内にアメ メリカと異なる点は、石油をほ 南米最大のエネルギー消費国 ノール精製にまわるサトウキビ リカを抜き、世界最大のエネル 行っています。バイオマス資源 ぼ全量、石炭も約 65%輸入に (一次エネルギー /2005 年度) の量は 70 万トンで増加傾向に ギー消費国になると見込まれま を用いた発電量はアメリカの全 頼っている点です。このためエ で、その約 43%を石油に依存 あります。 す。 発電量の 3%に相当しています。 ネルギー安全保障の観点からも しています。ブラジルのエネル サトウキビからのエタノール 中国のエネルギーの最大の特 これは同国の水力発電を上回 自国でまかなえるバイオマス燃 ギー需給の特徴としては水力発 精製は、サトウキビの搾汁を原 徴は全体の 70%が石炭に依存し る発電量で今後成長が期待され 料への関心は大変高く、 「欧州 電が整備されており、石油に匹 料とし、糖度の高い搾汁に酵母 ており、その(石炭の)全量を 物が 6 億トン、林業廃棄物が 2 ています。エタノール精製にあ 最大のバイオマス利用国」と呼 敵するエネルギー源として全消 を加え発酵させ、蒸留・精製さ 自給できている点にあります。 億トン、都市ゴミや家畜排泄物 たっては、とうもろこしの胚乳 ばれるほど、バイオマス資源の 費量の 40%を供給しています。 せます。「バガス」と呼ばれる 他方、石油の生産量は年間 1 億 が 25 億トン発生しており、今 (主にでんぷん)を発酵・蒸留・ 活用に積極的です。2005 年度 2005 年度のブラジルのエネル サトウキビの搾りかすは熱源と 8 千万トンであり、産業の発達 後も増加していくものと思われ 精製させます。できあがったエ のドイツのエネルギー消費量は ギー消費量は石油換算 1 億 9 して燃やす他、発電に利用する に伴い輸入への依存を高める傾 ます。これを全てバイオマス資 タノールは、自動車等燃料に使 石油換算 3 億 2 千万トンですが、 千万トンで今後も需要は増加す こともあります。 向にあります。 源として活用すれば、石油に換 われる他、工業原料として生分 需要は縮小傾向にあります。 ると見込まれています。 ブラジルではガソリンでもエ このため中国は国家の再生可 算して 3.6 億トンの資源となり 解性素材に加工されます。 ドイツにおけるバイオマス資 ブ ラ ジ ル は 1931 年 よ り バ タ ノ ー ル で も 走 行 可 能 な Flex 能エネルギー開発目標を定め、 ます。エネルギーの輸入依存度 エネルギーの自給はアメリカ 源は、林産系(木材・廃材)と イオマス燃料の利用促進に取 Fuel Vehicle ( 代替燃料車 ) とい 毎年石炭 2 億トン(石油換算 1 を低め循環型社会構造を構築す にとって最重要課題のひとつで 家庭廃棄物が中心となります。 り組み、サトウキビ由来のエタ う車が販売されています。ドイ 億トン)を再生可能エネルギー るため、中国は国家主導の下バ す。ブッシュ政権は「国家エネ 林産系廃棄物は主に燃やして熱 ノールを 5%~ 10%ガソリンに ツとアメリカの大手自動車メー に代替させる計画を立てまし イオマス資源の活用を積極的に ルギー政策 (2001 年 )」の中で、 源として利用されています。家 混ぜた「エタノール混合燃料」 カ ー が Flex Fuel Vehicle を 発 た。水力・風力・太陽熱からの 進める方針です。 再生可能なエネルギーとして水 庭用廃棄物は埋立てしメタンガ を、いち早く公用車に採用しま 売したことから、今後その販売 発電を積極的に行うと同時に、 力・風力・地熱・バイオマス資 スを抽出した後に発電に回され し た。 第 1 次 オ イ ル シ ョ ッ ク 台数はますます伸びると予測さ 農林系廃棄物からの発電、都市 4. 日本のバイオマス利用の事例 源の利用を促進するための助成 ています。また発電から得られ の後、「国家アルコール燃料計 れます。エタノール 100%で走 ゴミ・産業廃棄物からのメタン 日本は、国土の約 80%を森林 と各種優遇税制措置を導入しま た熱で給湯するなどのコジェネ 画(1975 年)」を制定、燃料エ 行する車も登場しており、今後 ガス抽出、とうもろこしやサト に覆われており、木質バイオマ した。州の単位でも、ガソリン レーションの取り組みがなされ タノールの使用を積極的に推進 もバイオマス・エタノールの需 ウキビからのエタノール精製を スが大変豊富です。また、廃棄 へのエタノール混合に対して補 ています。 し、石油依存度を継続的に引き 要が伸びるものと見込まれてい 総合的に推進しています。また される「ゴミ」といわれるバイ 助するなど行っており、バイオ ドイツでは菜種を原料にした 下げています。 ます。 インフラの整わない農村部で オマス資源も多く存在してい マス由来のエネルギーは着実に 軽 油 代 替 燃 料(BDF) 生 産 な ブラジルは世界第 2 位のサト は、家畜排泄物を原料に、メタ ます。そこで、これらのバイオ 成長するものと期待されていま ども行っており、石油消費量を ウキビ生産国で、約 4 千万トン 中国は世界第 2 位のエネル ンガスを熱源に、発酵時の熱を マス資源の利活用を促進するた す。 10 年間で約 8%削減することに ( 全世界の約 10% ) を生産して ギー消費国で、その需要は近年 温室栽培に、出来上がった堆肥 め、 日 本 政 府 は、2002 年 12 急速に伸びています。2001 年 を耕作に利用する複合的な取り 月に「バイオマス・ニッポン総 に石油換算 10 億トンであった 組みがなされています。 合戦略」を閣議決定しました。 消費量は 2005 年には 1.5 倍の 中国では 1 年あたり農業廃棄 さらに 2006 年 3 月、現状を踏 (2)ドイツ ドイツは世界第 6 位、欧州最 大のエネルギー消費国です。う TASTY vol.35 ※5 成功しました。 (3)ブラジル ※ 5:BDF(bio diesel fuel):今のところ厳密な化学的定義はありませんが、パーム油や菜種油などの食物性油、廃 食用油の再生利用等の資源化技術です。これらの油は化学的に処理すると、軽油代替燃料として使用可能となります。 この BDF 燃料は、大気汚染の原因となる硫黄酸化物や黒煙が少ない上に、地球温暖化防止の面からも非常に環境に 優しい資源です。廃食油の国内年間発生量は、45 〜 55 万トンとされ、そのほとんどが再利用されずに廃棄されてい ます。 (4)中国 TASTY vol.35 特集 バイオマスの燃料・ エネルギー化 身近なエネルギーの利用を考える。 その他 4.9% 家畜排泄物 0.10% 木質バイオマス 5% 黒液 10% 一般廃棄物 80% 図 10:バイオマス発電の内訳[2006 年度] (出典:NEDO - 独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構資料) まえ新たな戦略を制定し、再度 プラントもあります。また、下 めには、官民一体となっての努 新たな「バイオマス・ニッポン 水汚泥、し尿・厨 芥類をそれぞ 力が必要です。 総合戦略」を閣議決定しました。 れメタン発酵するプラントもあ 石油由来の燃料の代替品とし 2002 年 6 月 に 公 布 さ れ た ります。 て、廃食用油をバイオディーゼ RPS 法により電力会社各社は新 2005 年 度 の 新 エ ネ ル ギ ー ル 燃 料(BDF) 化 し デ ィ ー ゼ ※6 ちゅうかい※10 エネルギーの利用が義務付けら 発電施設からの電気の総供給 ル自動車の燃料とする取り組み れ、バイオマス発電施設は 2006 量 は、55 億 kWh/ 年 で、 内 は、各地で小規模ながら進んで 年 8 月現在、280 件認定されて 37 億 8,116 万 7,000kWh が います。バイオエタノールをガ います。 バ ンキングされ、2006 年度の ソリンに混合した E3 や E10 の バイオマスを燃料とした電気 目 標 41.5 億 kWh の 約 91 % が 実用化は、海外、特にブラジル の供給量の内訳は、図 10 の通 達成したことになっています。 などに比べ大幅に遅れをとって りで、RDF、RPF を含む一般廃 しかしながら、2008 年度以降、 いますが、日本でも今後、力を 棄物を燃料とした電気供給で約 義務量が上がってくると共に、 入れて取り組む方針が決まって 80 % を 占 め て い ま す。 こ れ ら 風力発電機設置場所など資源調 います。また、2007 年夏から、 のほとんどが、法施行以前から 達状況が厳しくなることから、 石油連盟を中心に ETBE を製造 稼動している設備です。残りの 未利用バイオマスを利用した発 し、ガソリンに 7%添加しての 10%は、黒液を燃料とするもの 電を検討するなど、2010 年 試験販売が首都圏からはじまり で、2003 年 か ら 2004 年 に か 122 億 kWh/ 年の目標達成のた ます。 ※11 ※7 ※8 ※9 アメリカのトウモロコシ・エタノールプラントで 活躍するサタケの製品群 サタケの製品群が活躍する アメリカのトウモロコシ・ エタノールプラント 原料 (トウモロコシ) エタノール製造工程へ ※12 ※13 けて 1.4 倍に増加しています。 研米機(KB80GM)で外皮を剥ぎ取り、エタノールの原 料となる胚乳部を取り出します。 外 皮 を 剥 いで 取り出した 胚 乳 部 の み を ロ ー ラ ー ミ ル (SRM125B,SRMD125A)で粉砕し、効率よくエタノー ルを製造するための原料にします。 木質バイオマスは、中大規模製 材所等での廃材を利用した発電 (直接燃焼発電)、熱利用が中心 で、廃熱は木材乾燥用として用 いる場合がほとんどです。家畜 排せつ物は、メタン発酵に利用 され、その施設は順次整備され つつあります。全国で 70 件強 の事例がありますが、電気供給 量 は、 約 0.1 % に 過 ぎ ま せ ん。 設置形態は小規模分散型のもの が中心で、基本的には家畜排せ つ物単独で処理されますが、一 部に食品廃棄物を混合処理する 10 TASTY vol.35 ガソリンへの混合など、エタノールは環境保全の面で注目されているエネルギーです ※ 6:RPS(Renewables Portfolio Standard =再生可能エネルギー利用割合基準): 正式名称「電気事業者による新エネルギー等の利用に関する特別措置法」といい、電力会社に対して一定の割合で風力や太陽光などの新エネルギーの導入を義務付けた法律です。 2010 年までに、全販売電力の 1.35%(122 億k W/ 年)を達成するようになっています。電力会社各社は、 ① 自ら新エネルギー等を発電し供給する、 ② 他から新エネルギー等電気を購入し供給する ③ 他から新エネルギー等電気相当量を購入する の方法で目標値達成するようになっています。 ※ 7:RDF(refuse-derived fuel): 可燃ごみを利用した固形燃料。ゴミを粉砕し圧縮加工したもので、ボイラー用燃料などに使われているが、各家庭からの混合ゴミを原料とするため品質が安定せず、一般的に利用 価値が低いとされています。 ※ 8:RPF(refuse paper and plastic fuel): 産量廃棄物の中のプラスチックや紙を原料に作られる固形燃料。RDF に比べ、異物の混合が少ないので品質が安定している上に、発熱量が高く利用しやすい固形燃料です。 ※ 9:黒液:パルプ工場で、木材(チップ)から繊維を取り出す際に出てくる廃液のことです。樹脂を含んでいるこの液は、煮詰め燃料として使用されています。パルプ工場の全 使用エネルギーの約 30%がこの黒液で賄われています。 ※ 10:厨芥:台所から出る野菜のくずや食べ物の残りなどのごみ。 ※ 11:バンキング:当該年度の義務量以上に新エネルギー等からの電気を供給した場合、義務超過量を次年度の義務履行に充てるために持ち越すこと及び新エネルギー等発電事業 者が次年度までRPS相当量を持ち越すこと。 ※ 12:E10:バイオエタノール混合ガソリンのことです。 エタノール濃度が、E3 は3%、E10 は10%となっています。海外(主に、ブラジル)ではこれらのガソリンが使われていますが、日本では、まだ試験段階です。 ※ 13:ETBE:(ethyl tertiary-butyl ether) バイオエタノールと石油系ガスのイソブチレンを合成して作るオクタン価向上剤 MTBE ※と同じような特性をもつ物質です。MTBE(methyl tertiary-butyl ether)は発がん性な ど有害性があるとされ、アメリカではガソリン添加禁止の州もあります。日本では 2001 年末に自主的に生産が中止され、石油元売り大手 4 社は同年にガソリン添加を中止しました。 代替として、ETBE が検討され、ヨーロッパ(フランス・スペインなど)では、ガソリンに添加され販売されています。 TASTY vol.35 11 身近なバイオマス資源を エネルギーに Ⅲ . サタケの取扱商品 サタケはバイオマスガス化発電 システムをはじめとする開発・ 研究によって、将来の自然環境 を守っていくことを真剣に考え ています。 特集 身近なエネルギーの利用を考える。 電気 炭 可燃ガス (H2,CO2,CH4) 原材料 写真:バイオマスガス化発電システム 1. バイオマスガス化発電システム (CH4)が発生します。 バイオマスガス化発電とは、木 〈発生原理〉 材や籾殻等のバイオマスを不完 バイオマスはガス化反応炉の 全燃焼させて可燃ガスを発生 上 部 よ り 投 入 さ せ ま す。 上 か し、そのガスを燃焼させ、ディー ら「乾燥→熱分解→酸化→還元」 ゼルエンジンやガスエンジンを の反応が起り、熱分解工程では、 回して発電するシステムです。 CH4 が生成されます。酸化工程 処理に困り、単に焼却処分や は、900 ℃ 以 上 に 達 す る た め、 放置されていた未利用のバイオ 発生したガス中のタールはほと マスを利用し、発電を行うこの んどが燃焼し、クリーンなガス システムは、CO2 の排出量削減 が取り出せます。また、高温で につながります。 燃焼するためダイオキシン(200 このシステムは、地域に分散 ~ 700℃で発生)も発生しませ して発生するバイオマスを、そ ん。還元工程ではH 2 、CO が れぞれの発生場所でエネルギー 生成されます。このように、上 変換するのに適したシステム から下へガスを取り出す方式を で、100 ~ 2000kW/h の 小 規 ダウンドラフト方式と言いま 模発電向けのシステムです。小 す。 規模発電の場合、このバイオマ 不完全燃焼 タイに新会社を設立 図 12:バイオマスガス発生原理 このバイオマスガス化発電シ バイオマスを燃焼するボイラー ステムでは、 発電システムに比べ発電効率が ①炭素化合物であること 2 倍以上となり、高効率での発 ②水分値 15%以下であること 電が可能です。また、発電の際 ③数センチ角の塊状であること に発する熱も利用するコ・ジェ が条件となります。そのため、 ネとしての活用や、ガスを直接 木材は破砕したり、籾殻はブリ ボイラーに使用することもでき ケットに加工するなど原料に ます。 よっては前処理(破砕、固形化、 【ガスの発生する原理】 〈発生ガス〉 開所式の様子(左端がバイオマスガス化発電設備) TASTY vol.35 【能力】 木質の前述条件の場合、1kg 主に水素ガス(H 2) 、一酸化 の 原 料 で 1kw の 発 電 が 可 能 で 炭素ガス(CO) 、メタンガス す。 サタケはタイ及び周辺 諸国に おいて、バイオマスガス化発電 システム等、米 以外の新分野 での 事 業 拡 大を図る「Satake International Bangkok Co., Ltd.」を設立しました。これか らさらにベトナム、ミャンマー、 ラオス、カンボジア、マレーシ ア等タイ周辺国への販売、アフ ターサービスの充実を活発化さ せていきます。 タイの大学にバイオマスガス化発電設備設置 【使用する原料】 スガス化発電システムは、直接 発電機 図 11:バイオマスガス化発電イメージフロー 乾燥など)が必要となります。 12 バイオマスの燃料・ エネルギー化 シリントーン王女に設備の概要を説明する代表 サタケはタイ国スラナリ工科大学へ共同研究用の バイオマスガス化発電設備を設置しました。開所 式には、タイ王室のシリントーン王女がご臨席さ れました。サタケは 2002 年にインド科学院とバ イオマスガス化発電設備について技術提携を行な い、日本を含めたアジア数ヶ国での独占販売契約 を結びました。その後、タイ国における実験プラ ント設置を検討中の 2005 年 6 月に、スラナリ工 科大学より設置場所の提供があり、併せて共同研 究契約を締結しました。今後、同大学とサタケは、 様々なバイオマスについての実証試験を行うと共 に、生成されたバイオマスガスの用途研究を行い ます。また、発電設備だけでなく、原料の調達を 含めた総合システムの構築も視野に入れています。 なお同方式のプラントは現在海外で 35 プラント、 日本国内では 2 プラントが稼動中です。2006 年 11 月には、タイ国の合成樹脂・合成皮のメーカー、 タイ ウレタンプラスチックカンパニーリミテッド からバイオマスガス化発電設備を受注しています。 TASTY vol.35 13 特集 バイオマスの燃料・ エネルギー化 身近なエネルギーの利用を考える。 2. 高速発酵促進機 SRA シリーズ 高速発酵促進機 SRA シリー ズは、高水分原料を加熱乾燥す る機械です。対象原料は、家畜 排せつ物や汚泥や食品残渣、土 などで、乾燥・減容・殺菌の目 的で利用されています。 写真:ブリケットマシン 【ブリケットとは?】 粉状のものや粉砕したものに 図 14:高速発酵促進機の構造 圧力をかけ固形化したもので 堆肥化施設 す。ペレットも同じ方法でつく られますが、ブリケットとの違 【構造】 いは大きさで、一般的に、直径 上部の投入口より原料を投入 60 〜 120mm で 長 さ が 100 〜 します。投入された原料は、撹 300mm 程度のものを「ブリケッ 拌軸の回転によって撹拌されな ト 」 と 呼 び、 直 径 8 〜 12mm がら、釜底下と原料室内への熱 で 長 さ が 5 〜 40mm 程 度 の も 風通風によって加熱されます。 のを「ペレット」と呼びます。 加熱の終わった原料は、排出口 これらはあまり聞きなれないも のですが、木質ペレットは、木 から排出されます。 図 13:ブリケットマシン模式図 質バイオマスの豊富な地域の学 3. バイオマス熱風発生炉 校や役所などの公共施設等でペ 灯油バーナの代替として、バ レットストーブの燃料として使 イオマス資源を燃焼し熱風を発 用されています。 生する機械です。サタケの高速 【ブリケットマシン(株式会社 北川鉄工所 製)】 発酵促進機 SRA シリーズや共 籾殻などの粉状のバイオマス 乾施設の乾燥機などに利用でき を塊状にする機械です。これら ます。燃料として、近隣で発生 をサタケのバイオマスガス化発 電システムに使用するには、そ 写真:ブリケットマシンから作られる ブリケット のままの形状では十分な空隙率 給した籾殻等を燃焼し、熱風を いかい)圧縮しコイル状のブリ 発生させます。発生した熱風は ケット(写真)に成型すると、 サイクロンで浄化し、機械に送 適切な空隙率となり発電効率が 気します。 向上します。また、圧縮するこ 【燃料必要量】 とで減容されるため、貯蔵庫、 高速発酵促進機 SRA1000E に 搬送費の削減ができます。 燃 料 を 籾 殻 で 使 用 す る 場 合、 擂 潰部で破砕した籾殻を、スク 125kg / h( 熱 量 換 算 約 22 万 らいかい TASTY vol.35 原料食品残渣 乾燥減容後 ・ 排出物を乾燥し 1/3 〜 1/4 以下に減容 廃棄物処理施設 高水分原料の処理 その他の施設 食品残さの飼料化等 ・ 食品残渣を乾燥・殺菌し養豚等の飼料にする ・ 寄生虫(シスト線虫等)の土壌殺菌処理 原料汚泥 (水分 87%) 乾燥後 ・ 生ごみ焼却炉の前処理乾燥 ・ 処理の大変な高水分汚泥の乾燥・堆肥化 連結されたバイオマス熱風発生炉と高速発酵促進機 燃焼する籾殻 【構造】 のブリケットマシンで擂潰(ら 14 ペレット堆肥 することが可能です。 構造は簡単でタンクより自動供 形化を行う機械です(図 13)。 ペレット装置 ・ 製品堆肥を乾燥し、ペレット堆肥の生産 食品、野菜残さの減容化 する籾殻や余剰堆肥などを使用 が確保できません。そこで、こ リュー圧縮部に搬送しつつ、固 付加価値堆肥の生産 食品工場・選果場 写真:ブリケット ●籾殻タンク ●バイオマス熱風発生炉 kcal)必要です。 TASTY vol.35 15 地球に優しいだけでなく、 地域の活性化を Ⅳ . サタケの提案する バイオマス利用 特集 バイオマスの燃料・ エネルギー化 身近なエネルギーの利用を考える。 食品加工工場 産業 食品残渣 籾殻 選果場 カントリーエレベータ 排熱 電力 排熱 土壌改良材 有機肥料 環境事業に取組むにあたって最 も重要な事は、地域一体で、循 バイオマスガス化発電 システム リサイクル 林業 環型社会を構築することです。 堆肥化施設 高速発酵促進機 堆肥化の前に飼料化 畜産 農耕 稲作 畜糞 畑作 間伐材 稲藁 農業廃棄物 飼料 電力 日本の飼料の自給率は、25%で、食料自給率 40%と共に主な先進国中最下位です (図 16)。政府は、平成 27 年度まで飼料自給率 35%、食料自給率 45%と目標設 定しました。自給率改善には、飼料用作物の作付面積を増やすだけでなく、食品 豚・鶏 乳牛・肉牛 図 15:循環型社会のイメージ 工場から排出される食品残渣や農業系廃棄物(商品価値のない不良品や非食部な ど)を再資源化し、飼料としての有効活用も大切です。 サタケでは、高速発酵促進機 SRA を利用し、分別回収した食品残渣を飼料原料と して加工し、利用することを提案しています。 サ タ ケ は、 カ ン ト リ ー エ レ 余剰となった堆肥は、乾燥固形 ベータや選果場、食品工場など 化 し、 バ イ オ マ ス 発 電 シ ス テ 様々な施設をエンジニアリング ムの燃料として利用します。バ してきたノウハウを活かし、環 イオマス発電システムは、堆肥 境に配慮した地域づくりに参加 以外に山林からの間伐材や非食 しています。 部を中心とする畑からの廃棄物 サタケの理想とする地域の風 や、籾殻、稲わらなどの色々な 景は、水田にはこれまでの食用 バイオマスを利用しガス化・発 だけではなく飼料用、エタノー 電を行います。発電した電気は、 ル用の米を生産し、それぞれ用 各農業施設や公共施設、近隣の 途に応じて地域で加工・消費を 家庭などで利用します。地域で する姿です。米のほか、野菜も 生産・加工・再資源化をするこ 地域で生産・加工され、その加 とで、地球に優しいだけでなく、 工 工 程 で 発 生 し た、『 廃 棄 物 』 地域産業の活性化が可能となる は地域で再生され利用します。 のです。このような、耕畜連携・ 食品工場からの『廃棄物』は、 地産地消の構築に、参加するこ できるだけ選別回収し、飼料と とがサタケの企業としての使命 して利用します。飼料にならな であると考えています。 食品残渣 飼料 家畜 フン 堆肥 図 16:食料・飼料自給率比較[2005 年] いものは、畜産からの『廃棄物』 などと一緒に、堆肥化します。 16 TASTY vol.35 出典:農林水産省ホームページ ,JCCCA 全国地球温暖化防止活動推進センターホームページ、気象庁ホームページ、 RPS 法ホームページ、NEDO ホームページ TASTY vol.35 17 輸出に向けた取組み 「ニッポン」ブランドの強み おいしい日本の農産物 安全・安心 質の良い日本の製品は、価格 が高くても国際競争力を持って 食の安全性が注目される昨今、 トレサビ リティを始め日本の厳格な品質管理は高 い評価を得ています。 いますが、農林水産分野も例外 ではありません。農林水産物等 昨年 4 月 27 日、農林水産物等輸出促進全国協議会が設立されました。その目的は読んで字のごとく農 輸出促進全国協議会もその基本 林水産物の輸出促進で、2013 年までに農林水産物・食品の輸出額で1兆円規模を目指すという数値目標 戦略書の中で日本の農産物を を掲げています。輸入制限などの「守り」から輸出振興の「攻め」に転じたと評されるこの取組みとその 「高品質で安全・安心」と形容 背景を簡単にまとめて見ました。 しています。また、その美味し さや健康に良いというイメージ 輸出と輸入の不均衡 日本は農林水産物の輸入大 国として広く知られています。 2004 年度の輸入額はアメリカ、 ドイツ、イギリスに次ぐ世界第 4 位で 32,958 百万ドルでした。 ただし前出の国々と違うのは輸 出が圧倒的に少ない点です。輸 入 額 の 僅 か 3.8 %(1,259 百 万 ドル)しか輸出していません (FAO 調べ)。 輸出に吹く追い風 国名 オランダ 33,722 フランス 4 10 カナダ フランス 28,474 7 イタリア 23,883 9 ベルギー イギリス 17,791 10 15,295 13 中国 14,968 ニュージーランド 8,985 アルゼンチン デンマーク 日本 1,259 41,829 日本 13,613 者を支援しています。 メキシコ 11,657 14 韓国 13 ロシア 15 省は輸出量倍増の目標達成のた め、次の重点目標を立て、生産 12 カナダ (1)販路の創出・拡大 10,531 8,228 オーストリア 6,167 出典:2004 年度、農林水産物輸出統計(FAO 調べ) 。 調製加工品を除く。 日本の農林水産物の輸出先上位10地域 シンガポール 4% 米国 25% 2 % 4 その他 15% アジア 60% 香港 20% 韓国 14% 7 中国 17% 米国 21% その他 台湾 15% % く、安全、安心、かつ美味しい タイ の国々の高所得者層は品質がよ (2)輸入阻害要因の是正 継 続 的・ 本 格 的 輸 出 の た め、 関税撤廃や検疫条件等の整備 輸入国別の制度やニーズに合 を政府間で交渉する。生産者に わせた流通システムを整える。 活動を実施するほか、各国の輸 対しては、国毎に異なる輸入条 HACCP 対応やトレサビリティ 入制度や流通 ・ 消費実態を調査・ 件(検疫・衛生・表示・許可制度・ の確保、GAP(Good Agricultural 分析し、情報提供を行う。特定 流通規制)をデータベースとし Practice) の導入などを支援する 品目の輸出に取り組もうとする て公表する。 とともに、鮮度と品質を保つ流 (3)知的財産権の保護 通手段の検討を行う。 等。また、日本の農林水産物に 日本の農林水産物ブランド 対する高価・高級・高品質、か を真似た偽物を排除するため、 つ安全というイメージの定着と DNA 鑑定や商標登録、育成者権 ブランド化に向け、輸出促進ロ の保護を行う。 もっと詳しい内容を知りたい方は、 こちらのホームページをご覧下さい。 農林水産物等輸出促進全国協議会 http://www.maff.go.jp/yusyutsu % アジア 75% シンガポール 2% サタケの取組み −安全・安心・美味しい・健康− サタケもお客様の製品の品 のみ)やトレサビリティのシス 質向上のため、様々な装置・ テム構築など、幅広いライン との識別を容易にし、その品質やおいしさ等を海外の消 システムを開 発 販売していま アップでお客様のブランド形 費者にアピールすることを目的として定められたマークで す。製品の「安全・安心」を 成を応援します。また、お米の す。 「おいしい(oishii)」は、食品の味を賞賛する日本語 保証する残留農薬測定装置や 「美味しい」を数値で示す食 光 選 別 機( 異 物 除 去 装 置 )、 味計や「健康」志向の GABA さらに偽ブランド対策にも活用 入りマジックライス等も販売し できる DNA 品種判定装置 (米 ています。 級食材として、また、贈答用の 農林水産物・食品輸出促進ロゴマークは、国産農林水 贅沢品として評価されているそ 産物・食品を海外に輸出するにあたり、日本産品であるこ うです。 であり、 「日本」、 「和」のイメージを力強く印象づける筆 文字書体でデザインしています。 「Japanese food quality」 を包含した朱色の四画は、品質の高い日本の農・林・水の各産物及び加工食 品(計 4 種)が世界に向けて勢いよく輸出されることを表現しています。 TASTY vol.35 (4)生産 ・ 流通体制の確立 4 らの国々では、日本の産物が高 18 ゴマークを積極的に活用する。 見本市や講習会などを通じ PR 生産者・業界団体に助成を行う 中国 5 % 香港 20% % 台湾 25% タイ 韓国 1989 年 長寿国ニッポンの日本食=健康の イメージは世界的に定着しており、 普及への素地が形成されています。 少なくないようです。農林水産 19,673 15,849 欧米の大規模農業に比べて手間を かけた日本の農産品。それがゆえの 優れた食味は最大の持ち味です。 生産者が直面する問題は決して 23,389 スペイン 健 康 て優れていても、輸出となると 28,109 オランダ 農林水産物等輸出促進 全国協議会の役割 美味しい 日本の農林水産物が製品とし 32,958 中国 11 10,307 44 ドイツ 8 18,129 16,334 15 5 21,711 22,228 オーストラリア 14 36,322 ベルギー 25,385 11 12 イギリス 6 イタリア 9 3 22,457 7 8 49,654 スペイン ブラジル 6 輸入額 アメリカ 4 5 国名 1 32,215 ドイツ 2005 年 とも購入するといいます。これ 2 3 2 部では富裕層が発生し、これら 商品であれば、多少値段が高く 40,053 46,545 … た、急成長を遂げた国々の都市 順位 アメリカ ともない同地域の農林水産物等 の 需 要 が 増 加 し て い ま す。 ま 輸出額 1 … きな伸びを示しており、それに 順位 … 近年アジア各国の GDP は大 農産物・水産物の輸出入額(2004 年度)(単位:百万ドル) も広く浸透しています。 残留農薬測定装置 光選別機 食味計 DNA 品種判定装置 マジックライス TASTY vol.35 19 半自動小型 IH 炊飯システム 炊飯マイスター マジックライス非常保存食炊き出し用 お粥シリーズ RSRCB15・20・25・30A 東京電力(株)・中部電力(株)・中国電力(株)共同開発機種 新技術の採用により、コンパクト・低コストを実現 非常食を備蓄していますか? これまで、学校給食センター・病院・福祉施設・仕出屋及びスーパー向け等の大量に 炊飯を行う施設で、業務用 IH 炊飯設備はガス炊飯設備と比べ価格面から採用されるケー いつ起こるかわからない災害に備えて、平素から食糧を備 スが少ないのが実情でした。この度、電化厨房機器のもつ環境性・快適性・制御性といっ たメリットをより多くのお客様にご理解して頂くため、高い炊飯品質を確保し、さら に低価格の業務用 IH 炊飯機を開発しました。 1. 高い炊飯品質 2. お湯で 10 分(水なら 40 分)で インバーター1台を2釜で共有することで インバーター総台数を減らし、炊飯機をユ ニット化することで部品数も削減。さらに、 装置に使用する材料を最適化することで、標 準 タ イ プ で あ る 1 時 間 当 た り 白 米 140kg (1,300 食程度)の炊飯ができる炊飯ユニット RSRCB20A(20 釜仕様)の希望小売価格が 8,500,000 円 (税込) と低価格が実現しました。 出来上がり! 4. 清掃しやすく衛生的 従来 インバータ インバータ インバータ インバータ 炊飯マイスター インバータ インバータ インバータ (底面加熱) (側面加熱) (底面加熱) 従来、炊飯機1台に対し、 釜の底面部と側面部を個 別に加熱するためには、イ ンバータが 2 台必要となっ ていました。これに対し 炊飯マイスターは、炊飯 機 2 台を1つのユニット 化とし、2 つの釜の側面部 の加熱を1台のインバー タで切替ながら制御可能 となりました。必要なイ ンバータの台数を減らす ことにより、受電設備の 縮小と電気使用量の低減 が可能となりました。 衛生面にも考慮した設計で、汚れやすい炊 飯機の部分は突起物をできるだけなくしま した。また炊飯機下のスペースも十分確保 しているため、簡単に清掃ができ、室内を 常に清潔に保つことができます。 炊飯機下 開 発 者 の声 1台を効率よく使っていただきたい 開発にあたり、ご飯が美味しく炊け清掃が 外形・コイルの巻き方など部品構成を 1 から 容易で使いやすくするために、部品の点数を 行い、価格と品質のバランスのとれた商品が 減らしコンパクトな設計をすることが今まで できました。炊飯マイスターが早く全国に普 にない大きな課題でしたが、新技術の発案に 及して 1 人でも多くの人に美味しいご飯を食 より実現が可能となりました。釜の材質から べてもらいたいと思います。 はらもと 技術本部 まさふみ 原本 正文 お問い合せはこちらへ 食品システム課 TEL/(082)420-8531 FAX/(082)420-0003 E メールアドレス /[email protected] 20 TASTY vol.35 ジックライス炊き出し用に“お粥シリーズ”が新登場しまし おいしく食べられます。お湯もしくはお水だけでお粥がで 3. おいしさうれしい 4 タイプ きますので、災 害時でも水さえ 〈例〉 野沢菜わかめ粥 あればいつでも どんな場所でも 簡単に炊き出し しその香りが食欲をそそる 白粥赤しそふりかけ付き ほどよい酸味が美味しい梅粥 開 発 者 の声 天板部分 声が多く聞かれました。そんな声にお応えして、非常食マ た。お粥タイプなら年配の方やお子様はもちろん、誰でも 釜内対流のイメージ 2. 新技術の採用 カンパンなどは食べにくいものです。阪神大震災や新潟中 越地震などの災害時、 「食べやすいものが欲しい」という 3. 低価格の実現 釜の底面部と側面部を個別に 加熱制御できる炊飯機と炊飯ム ラのない丸釜を採用。IHの制 御性の良さを活かしたインバー タ調節で釜内に対流を促し、ム ラのない高い炊飯品質を確保し ます。 1. 製造日より 5 年の長期保存可能! 蓄しておくことは大切です。しかし、いくら非常食とはいえ、 緑の野菜たっぷり、野沢菜わかめ粥 で き ま す。50 食分ができるの さっぱりスタンダードな白粥 米粉のとろみがこだわり “災害時にこそ食べやすいもの を”をコンセプトに企画しまし た。開発では、 “お米”にこだわり、 とろみ粉として米粉を使用。水で 作った場合でもお粥特有のとろみ を出して、美味しく食べられる商 品として仕上げるのに苦労しまし た。また、調理・配膳が簡単にで きるよう容器や梱包にも工夫しま した。食べやすいお米の非常食な ので、お子様からご年配の方まで 食品事業部 幅広く皆さんに召し上がっていた わたべ だけると思います。 まさかの時に備えて、自治体や 企業の皆様に備蓄していただきた いです。 みほこ 渡部 美穂子 で、自治体や各 1.85kg マジックライス スプーン 企 業、 病 院 施 アルファー化米粉袋 1 袋 開封カッター 1 個 野沢菜わかめ粥の素 50 袋 おたま 1個 蓋付き保温紙カップ 50 個 衛生手袋 1組 2本 針金入りビニールひも 作り方説明書 1 枚 設などの備蓄に も最適です。 50 個 お 客 様 の声 「やさしい」非常食ですね ごはんの商品に比べてとても食べやすいと思いま す。また、お塩や梅チップなど、それぞれの調味粉 がふりかけタイプに個包装されているので、好みや 健康状態に応じて味を調整でき、病院などでも使い やすい商品だと感じます。お粥本来の体にやさしい ところが、味にも よくでていて、懐 かしい味です。お 粥を備蓄している 施設はまだまだ少 ないので、積極的 に紹介していきた いと思います。 高知市農業協同組合 指導経済部 和田部長(右) お問い合せはこちらへ 食品事業部 TEL/(082)420-8562 FAX/(082)420-0861 E メールアドレス /[email protected] TASTY vol.35 21 近年、消費者の食品に対する安 る食品の流通・販売等が原則禁 全・安心についての関心は益々 止されました。これに伴い、販 高くなっており、日本人の主食 売・流通業者からの検査依頼が である米においても、産年・産 増加、業界での検査機関の重要 地・品種・使用割合・精米年月 性がさらに高まりました。サタ 日だけでなく重金属含量や残留 ケは、業界の動向にあわせて、 農薬などさまざまな情報の開示 平成 18 年 6 月、米に含まれる が 求 め ら れ て い ま す。 サ タ ケ カドミウムの定量分析につい は 18 年前に化学研究室を設置、 て ISO/IEC17025 を 取 得、 さ 米の性質・異物・食味の 3 種の らに 8 月には DNA 品種判定装 分析サービスを始めました。そ 置が財団法人 日本穀物検定協 の後、品種・重金属・残留農薬 会の精度確認機器として認めら の 3 種の分析サービスを加え、 れ、分析精度の向上とあわせて 現在穀物分析センターと名称を 公的機関の規格取得も進めてい 変え、6 種のサービスを 17 人 ます。今後、生産者から消費者 体 制 で 運 営 し て い ま す。 平 成 の方々に安心してお米を販売・ 18 年 5 月 29 日からは、残留農 購入していただけるよう、正確・ 薬のポジティブリスト制が施行 迅速な分析サービスを提供しま され、農薬等が一定以上残留す す。 分析サービス内容 ①性質分析 ②異物分析 ③食味分析 お米の新鮮度・白度・水分・濁度・タン パク質組成・菌検査などを行います。 お米の製品や食品工場で見つかった異物 サンプルを分析し異物が何かを特定しま す。混入防止の提案も行います。 お米の食味・アミロース・タンパク質・ 脂肪酸度や、炊飯時の食味・粘り・硬さ・ 外観を測定します。 新鮮度判定装置 赤外顕微鏡 炊飯食味計・米粒食味計 ④品種分析 ⑤重金属分析 ⑥残留農薬分析 お米の遺伝子(DNA デオキシリボ核酸) を増幅して遺伝子診断して品種の判別を 行います。 カドミウム・鉛・その他の重金属の含有 量を高精度で分析します。 お米に残留している農薬 180 成分を一斉 分析し、残留量を測定します。 DNA 品種判定装置 原子吸光分析装置 残留農薬分析装置 安全・安心な米の生産・流通を支援します!! ISO/IEC17025 取 得 サタケ米総合分析サービス 担 当 者 の声 平成 18 年6月サタケは、財団法人 皆様が安心して出荷できるように 日本適合性認定協会(日本工業規格 食の安全・安心への関 -JIS または国際規格への適合性評価 心が高まる中、数年前 に関わる事業を行う協会)より、米 より穀物の分析依頼の に含まれるカドミウムの定量分析に 件 数 が 急 増 し ま し た。 つ い て、ISO/IEC17025 に 基 づ く もともと、異物分析が 試験所認定を取得しました。 ISO/ 大半を占めており、分 IEC17025 とは、分析、検査や校正 ポジティブリスト制度とは を実施する事業所の能力に関する要求事項を定めた国際規 析の検体数・種類も多 穀物分析センター なかがわ く あ り ま せ ん で し た。 今年から、食品に残留する農薬 販売禁止となります。 などのポジティブリスト制度が施 ネガティブリスト制度では、指 行されました。これは食品に残留 定物質だけ規制されていました する農薬などについて、人の健康 が、ポジティブリスト制度では、 に影響を及ぼさないレベルの残留 すべての農薬について原則規制さ 基準を設定し、規制する制度です。 れるので、これまでよりはるかに これまでは「残留基準がある特 厳しく残留物質が規制されるよう 定 の 農 薬( ネ ガ テ ィ ブ リ ス ト )」 になります。 以外は規制されていなかったので (ppm と は、parts per million の すが、これからは特定の無害な物 略で 100 万分の 1 を表す単位で 質を除くすべてについて規制され す。0.01ppm と は、200 リ ッ ト ます。残留基準が定められていな ルの浴槽 500 杯分に対して 1 ミ い も の に つ い て は、 す べ て 一 律 リリットルの量を表します) 0.01ppm を超えて残留する食品は 格です。要求される能力には、分析受託から報告までの管 ポジティブリスト制度 理、異常発生時の対応、独立性・公平性に至るまでの管理 が施行された今年 5 月以降は、「米の残留農薬 上の事項(いわゆる ISO9001 に相当)と、分析試験員の技 の定量はどこまで正確に測定できますか?」「残 能、徹底した分析精度の管理、実施する分析方法の妥当性・ 留農薬の測定にどの程度時間がかかりますか?」 トレーサビリティの確保などの技術的事項があります。試 などの問い合わせがあり、さらに分析検体数が 験所認定の取得は、特定の分析を実施する事業所の高い管 増えました。販売・流通業者の皆様が安心して 理力・技術力が証明されることになります。今後、認定取 市場に製品を出荷でき、また消費者の皆様が安 得した分析 ( カドミウム ) については、認定機関 (JAB) のロ 心して食品を購入できるよう、安全・安心な食 ゴマーク付の報告書を発行し、結果の品質保証を行います。 品流通の貢献に努めていきたいと思います。 認定登録証 22 TASTY vol.35 ゆ き 中川 由記 お問い合せはこちらへ 詳 細については、お近くの支店・営 業所または穀 物分析センター(TEL/082-420-8714)までお問い合わせください。 TASTY vol.35 23 株式会社新潟クボタ よ 代表取締役社長 し だ の り お 吉田至夫氏 サタケの乾燥機や籾摺機など農家向け調製機製品は、全国の代理店を通じ てお客様にお届けしています。今回の TASTY お客様インタビューは、日本有 数の米どころ新潟県で農機販売業売上高県下 No.1 を誇る株式会社 新潟クボタ です。同社は、全国に数あるクボタの販売店の中で昭和 55 年以降これまで に 26 回、クボタの特別最優秀特約店として表彰されるなど、まさに日本一 の米どころで一番の農機販売店であり続けています。今回は、新潟県№ 1 販 売店の地位に甘んじることなく日々精進されている株式会社 新潟クボタの経 営理念やビジョンをご紹介します。インタビューにお答えいただいたのは代表 取締役社長 吉田至夫氏です。 Q. まずは、貴社の歴史についてお 聞かせ下さい。 我が社は、昭和 39 年 2 月に、 久保田鉄工(株) (現: (株) クボタ) 足していただくことが日本農業へ のが目的です。 の貢献につながると信じて努力を 農業 機 械だけでなく、農産物に 重ねていきたいと思います。 対する安心や品質をトータルで売 ( 株 )山 宮 商 会、( 株 )丸 勝 商 会、 Q. 現在、農業を取り巻く環境が大 (株)村山農機店の企業合同によ きく変化していますが、どのように り、資本金 3,000 万円、商号を お考えですか。 下越クボタ農機(株)として設立 農政の大転換など農業を取り しました。本社を新潟に、営業所 巻く環境が激変するなかで、全社 は白根、新 発田、水 原、村上の 員と共に「創業期」にいるつもり 四ヶ所に設置し、クボタの農業機 で戦っています。我が社の農業機 械の販売を主として発足しました。 械は、地元農業の近代化や農業 昭和48年11月に、商号を株式 者の健康、農村社会の繁栄に大 会 社新潟クボタと改称し、平成 きな役割を果たしてきたと自負し 11年12月に新潟市上 所の本社 ています。 を現在の鳥屋野へ移転しました。 現在の農業は非常に厳しい状 平成14 年1月に私が代表取締役 況下にありますが、長期的に見れ 社長に就任し、現在に至っていま ば農業は成長産業であり最も躍 す。 動する産業のひとつになる、とい し ば た すいばら かみところ と や の 3 兼業農家です。しかしこれからの 日本農業が必 要とするのはプロ フェッショナルの農家だと思いま す。我々はこのプロフェッショナ ルを育てるため、元気の良い農家 と一緒になって技術開発や担い 手の育成といった「商品を売る」 こと以外への取り組みが重要に なってくると考えています。 一方 で 生きがい のための農 業、 週 末のグリーンツーリズム(※) 等様々な形態の農業がありますか ら、それらもフォローしていきたい と思います。 Q. 経営理念についてお聞かせ下さ い農業を構築する一端を担いたい Q. お客様(農家)に対して取り組ん い。 と思います。 でいること、気を付けていることを 『地域農業を通して日本農業に 今、化学農業の限界が叫ばれて お聞かせ下さい。 貢献する。』これが我が社の創業 います。次の農業は何か。これか 製品開発のためにも、日々お 以来の経営理念です。 らは「新・機械化農業の時代」に 客様の声に耳を傾け、その声を取 現在、日本農業は食料自給率 なると思います。この時代の到来 り入れることが大切です。お客様 の向上、安全・安心な食料の生産、 こそ農業の現場に精通した我が社 の声の中には技術的に実現する 環境との調和など、重大な問題を の出番になると確信しています。 ことが難しいものもあります。だ からといって無にするのではなく、 たくさん抱えています。しかし我々 はこれらの問題をしっかりと視野 Q. 今 後のビジョン、営業 展開等お その声を少しでも汲み取って新し に入れ、お客様である農家の方々 聞かせ下さい。 い 製 品の 開 発 に活かすのです。 だけでなく、消費者の方々にも満 サービス産業として一流になる 農家の声をどこまで聞きとること TASTY vol.35 2 承知の通り日本の農家の大半は うのが私の農業観です。その新し 24 1 り込むことが大切になります。ご の資本参加を得て、 山宮産業 (株) 、 しろね 一流のサービス産業を 目指して インタビュー お客様 INTERVIEW 4 プロフィール 吉田 至夫(よしだ のりお) 昭和 27 年新潟県新津市 (現新潟市)の生まれ。昭和 51 年早稲田大学政経学部卒。7 年間の日本経済新聞記者を経て、 昭和 58 年に株式会社新潟クボタに入社。金井営業所所長、直販部長、企画部長、営業本部副本部長、特機営業 部長を歴任し、平成 6 年 2 月取締役、平成 8 年 12 月営業本部長、平成 9 年 3 月常務、平成 12 年 3 月専務、平 成 14 年 1 月、代表取締役社長に就任。 趣味は、自宅近くの信濃川のやすらぎ堤を何も考えずに歩くこと。ゴルフ。 1. クボタラグビーマスコット「スピアーズ」と 2. サタケ広島本社椰子園にて 3. サービスの要である新潟クボタ中央サービスセンター 4. サタケ調製機事業部長 増川と メーカーへの理解も深い ができるか。このことを常に意識 しなければ成長はありえません。 編集後記 一年で最も忙しい時期に貴重な時間をいただきインタビューを受けていた だきました。厳しい環境にあると言われる農業も長期的視野に立てば成長産 Q. 最後にサタケを含めた農機メー カーに対する要 望をお聞かせ下さ い。 メーカーにお願いしたいことは 「開発」です。 需要が 頭打ちなどと弱気になら ず、新商品、新機能の開発に全 業であるとのお考えで、今まさに社員、農家の方とともに戦っていらっしゃる 吉田社長のお話を聞くことができました。 お客様の声の中にヒントが隠されている、技術的に難しい問題があっても お客様の声を製品開発に活かす、という姿勢で取り組んでいるところに、長年 トップレベルの結果を残している株式会社 新潟クボタの姿勢の一端を垣間 見たように思いました。 また、我々もメーカーとして、お客様の声を製品開発へ活かし、お客様に 喜んでいただける商品を提供できるよう努めて参ります。 力をあげていただきたい。 農業の現場は 「ネック」だらけです。 お客様の声を聞き、期待以上の 商品を開発していただきたい。需 要は与えられるものではなく自ら のイノベーションによって創造する ものだということです。 ※:グリーンツーリズム 農村や漁村での長期滞在型休暇。都市 住 民が農 家などにホームステイして農 作 業を体験したり、その地 域の歴 史や 自然に親しむ余暇活動。 会社概要 本社:新潟市鳥屋野 331 番地 電話:025-283-0111(大代表) 創業:昭和39年2月16日 資本金:90,000,000 円 従業員:334名 事業内容: クボタ農業機械・内燃機関・農業用施設機 械・建設機械・肥料・農薬・住宅機器・家 電製品・冷暖房機器・芝生緑地管理機械・ 自動車の販売及び修理・建築工事・配管工事・ 水道工事の設計及び施工・自賠責保険の代 理店・不動産の売買及び賃貸 TASTY vol.35 25 インタビュー 福島クボタの 「浸透する地域密着・ 顧客中心営業」 お客様 INTERVIEW 福島クボタ 米どころとして知られる福島県で、調製機製品の販売に ご協力を頂いている株式会社福島クボタ ( 本社:福島 県郡山市日和田町、代表取締役社長 下島哲夫氏 )。今 回は原町営業所、郡山南営業所及び喜多方営業所の 3 営業所を訪ね、各所長に営業方針、日常の販売活動や 今後のビジョンなどを語って頂きました。 原町営業所 喜多方営業所 福島クボタ本社 郡山南営業所 FUKUSHIMA 編集後記 今回の取材で、福島クボタ様がお客様の視点で物 事を考え、実践されているということを強く感じました。 福島クボタ様の経営方針や哲学が、各営業所長を通 じて見事に浸透しているのではないでしょうか。また、 どの営業所も清潔感に溢れ、お客様にとっても快適 な空間であると思いました。3 人の営業所長にインタ ビューをしましたが、どなたも真摯な態度で対応して いただき、心の内にある熱い思いも充分に伝わってき ました。今回の取材へのご協力大変ありがとうござい ました。今後のご活躍・ご発展を祈っております。 株式会社サタケ 広報室長 宗貞 健 26 TASTY vol.35 S H I R A Y A N A G I N O R I Y O S H I G O T O K O U I C H I E N D O K A Z U O 原町営業所 白柳 章剛 所長 郡山南営業所 後藤 弘一 所長 喜多方営業所 遠藤 一男 所長 地 域 密 着 型 を さら に 進 め 目標を達 成したい! お 客 様 の目線で 考え信 頼 されて地 域 NO.1 に! 当たり前のことを当たり前に すぐやること。これが一番! 原町営業所の白柳章剛所長は 36 歳と、福島クボ 「この地域の米は粘土質の土壌と猪苗代湖の良質 現在の喜多方営業所は、旧喜多方営業所と塩川 タで最も若い所長として営業所を取りまとめている。 な水のおかげで、郡山でも一、二番の旨さだよ」と 営業所が統合されて平成 16 年に新たに設立された。 顧客のことを第一に考えることをモットーとし、所員と 語るのは郡山南営業所の後藤弘一所長 (58)。営業 遠藤一男所長 (59) は「当たり前のことを当たり前に ともに実践している様子が真摯な態度からもうかがえる。 所のモットーを尋ねると「経営方針や営業方針など、 やること。決められたことを着実に実行すること」を 実は白柳所長は入社時、経理を担当していたので 会社のモットーが営業所のモットーだ」と言い切る。 重視しており、かつ「とにかくすぐやること。お客さ 機械のメカのことがよく分からなかったという。ある そのモットーの日頃の実践が「とにかくお客さんに満 んに頼まれたことはすぐ対応する」という考えを営業 時、機械の修理がうまくいかず農家の主人にひどく 足を与えたいと思っている。お客さんは色々なことを 所に浸透させている。 「会社の方針や営業方針を実 怒られ「二度と来るな」と言われそうで、しばらくそ 要望されるけど、それに徹底的に対応しているよ」と、 行するにも、行動を早くすることだ」と語る。その根 の農家への足が遠のいた。 「でも不思議なもので、 顧客との信頼関係に心血を注いでいる。修理依頼が 源には、顧客への対応を一番に考えている姿勢がう 農繁期が終わって訪ねてみるとあれほど怒っていたの あれば、いち早く客先に出向き対応するそうで「これ かがわれる。 に、とても穏やかに接してもらえた」と苦笑の白柳 が一番お客さんとのつながり」と語る。困ったときに 将来への思いを遠藤所長に聞くと「今以上にもっ 所長。以来、多少メカに自信がなくても、どんどん いち早く駆けつけてくれる営業所の対応が、顧客から とお客さんが来てくれる営業所にしたい。そして個々 顧客のところに出向くと喜ばれ、いつしか苦手だった 信頼を得る秘訣であろう。 のお客さんの細かい情報 ( 要望 ) を聞かせてもらっ 機械のメカにも精通し、顧客との関係をより強固な 「お客さんに機械を『買ってよかった』と言われる たり、提案をしたりしたい。そのことで、ますます活 ものにしていった。 「1 軒のお客様 ( 農家 ) にこれほ ことがとても嬉しい。それだけに繁忙期にサービス 性化してゆくと思う」と顧客とのさらなる交流の大切 ど足繁く訪問し接触しているのは、われわれ農機具 コールが重なり、すぐに見に行ってあげられないこと さを考えている。 「そのためには、これから店頭販売 販売店以外に他の業界にはないと思う。でも慣れあ があるのが残念」と、顧客のことを思う後藤所長で が重要になっていくだろう。単なるカタログ販売では いになりすぎてもいけないと思う。何年経ってもお客 あるが、 「あくまで自然体で取り組んでいる。相手の ダメ。実演したり機械を持ち込んで見せたりすること 様と接しているという自覚を持ち、言葉遣いも変わら 目線で考えることが必要」と語る。そして「売上だけ も必要。市場環境の先が見えない中では CS( 顧客 ないよう心掛けている」という。最後に、 「地域密着 でなくお客さんに信頼される地域 NO.1 になること。 満足 ) が最も重要だ」。遠藤所長の顧客に対する思 型をさらに進めて行きたい。そして目標を全て達成し そのためには日々の行動が大事だよ」と日頃の積み いはこれからも続く。 て 1 年を終わらせたい」と、熱い思いを語った。 重ねの重要性を説く。 TASTY vol.35 27 酵素阻害法による農薬測定 残留農薬測定装置 技術本部 穀物研究室 かがわ きよと 室長 香川 清登 1.はじめに 多くの農薬が食品中に残留す 図3 酵素阻害による農薬測定の原理 (POD:ペルオキシダーゼ、M:電子伝達メディエータ) ① ChE と農薬との接触反応(酵素阻害反応) ② ChE によるアセチルコリンの加水分解反応 ③ ChOD による過酸化水素生成反応 ④ 過酸化水素センサの電極反応機構 写真 1 残留農薬測定装置 す。これら農薬が神経毒となる ACA2000 メカニズムはアセチルコリンエ 写真 1 残留農薬測定装置 (ACA2000A) る可能性をもつ現今、より安全 ステラーゼ(以下、ChE* と略す) 活性を観測、数値化することが な食品を求めたいという消費者 という酵素の活性を低下させる できれば農薬の定量が行えると 農薬共存下での電流増加速度 ト、きゅうり、レタス、はくさ の要望が高まっています。また ことが要因で、これらは酵素阻 にあります。その結果、神経伝 いうことになります。酵素阻害 (diS /dt) を 算 出 し、 前 者 に 対 い、キャベツ)となっています。 生産者サイドにおいては今年度 害性農薬と呼ばれます。 達物質であるアセチルコリンが による農薬測定の原理を図3に する後者を相対活性値(R.A.: 日本国内中央省庁の検査で最も 示します。 Relative Activity)として表すと、 検出率の高い有機リン系、カル から開始されたポジティブリス ChE は神経細胞に存在し、神 蓄積し異常興奮を起こすことに ト制度により、より厳格な残留 経伝達物質として放出されるア より昆虫は痙 攣、麻痺し、窒息 ChE と コ リ ン オ キ シ ダ ー ゼ R.A. と農薬濃度との関係は図5 バメート系の殺虫剤の農薬を 農薬検査体制が要望されるよう セチルコリンを分解し伝達作用 することにより殺虫されるので (以下、ChOD と略す)とを共 の様なシグモイド曲線特性を示 ACA2000 で一次選別的に一斉 になりました。それらの要望に を調節するという生理機能を す。(図2参照) します。 検査を行うことで、多くのサン 応えるために〝どこでも、誰で 持っています。有機リン系殺虫 も、簡便に、安く、早く〟を目 剤、カルバメート系殺虫剤の殺 標として開発したのが残留農薬 虫作用は、ChE のアセチルコリ 測 定 装 置 ACA2000( 写 真 1) ンを分解する能力を弱めること けい れん 役して過酸化水素(H2O2)を生 成し、これを H2O2 に対して高 さ ら に R.A. の 逆 数(R.A. ) -1 プルの実質的な安全を確認する 感度/高選択性を有するアンペ と農薬濃度との関係をプロット ChE の活性低下量は阻害剤濃 ロメトリックセンサを用いて電 すると図6の様な直線性を示す 規制のある全ての残留農薬成 度 に 応 答 し ま す。 つ ま り ChE 流検出すれば、その電流増加速 ことから、酵素阻害法により殺 分を検査することは到底不可能 です。この装置は酵素阻害法と 度から ChE 活性が測定できる 虫剤の定量が可能となるわけで である現状において、本装置の いう手法を使って残留農薬を検 というのがその原理です。「酵 す。 ようなスクリーニング(詳細な 出していますが、ここではその 素阻害量から農薬量を知る」と 検出原理についての概要を説明 いう意味でこの方法を「酵素阻 しましょう。 害法」と呼んでいます。 2.農薬による酵素阻害 有機リン系殺虫剤やカルバ (ホスフェート型) (チオノ型) 有機リン系殺虫剤 メート系殺虫剤(図1に基本構 造を示す)は典型的な神経毒で 正常な神経伝達 図 2 神経伝達の模式図 28 TASTY vol.35 3.酵素阻害法と殺虫剤検出 図 1 ChE 活性阻害を引き起こす殺虫剤の基本構造 N- メチルカルバメート系殺虫剤 ことができます。 分析の前の一次検査)用の検査 4.おわりに 機器により少しでも多くの対 2006 年 7 月現在、ACA2000 象農産物を流通の早い段階で 農薬非共存下および共存下で の検出可能農薬成分数は、のべ チェックし、実質的な安全を確 ChE 活性測定を行うと、図4に 76 成分(農作物と農作物の基 保して消費者に安心を届けると 示す様な電流−時間曲線が得ら 準値により異なる)であり、検 いう姿勢は、生産者側にとって れます。この時、農薬非共存下 査 可 能 農 作 物 は 9 農 作 物( 玄 今後ますます重要な努力目標に での電流増加速度(diR/dt)と 米、大豆、いちご、なす、トマ なっていくと思われます。 図 4 電流−時間曲線 図 5 DDVP(有機リン系殺虫剤)濃度と R.A. との関係 図 6 DDVP 濃度と R.A.-1 との関係 異常興奮→殺虫 TASTY vol.35 29 試験 施設・食育支援 「サタケ東北ショールーム」来場者 2,200 名を超える サタケ DNA 品種判定装置の信頼性を確認 東北地方で初めて「お米の学校」開催、ショールームキャラクター「もみっち」と「こめピー」も制作 すすまご 業界初 ( 財 ) 日本穀物検定協会の精度確認機器に 「サタケ東北ショールーム」は 参加した地元北上市立煤 孫小学 また、このたび 新しくショー このたび DNA 品種判定装置 おり、専門的知識 東北地区においてお客様にいつで 校 5 年生の児童ら 22 名は初めに ルームキャラクターを制作しまし (RDNA1A)が精度確認試験の を必要とせず自動 も製品をご覧いただける常設展示 お米についての学習と籾摺り・精 た。このうち「もみっち」は男の 結果、業界で初めて「財団法人 で判定結果が表示 場として、本年 6 月に開設しまし 米実習を受けた後、ショールーム 子で、日本農業の力強さを、 「こ 日本穀物検定協会精度確認機 されるなどの好評 た。以来、視察や各種研修会の や東北佐竹製作所の工場を見学 めピー」は女の子で、国産米の繊 器」として認められました。 を得ています。今 ほか取引先様の展示会場としても しました。児童らは「お米が乾燥 細な美味しさと安心を表現してい 精度確認試験は当社が財団法 後はさらに信頼性 ご利用いただき、10 月末で来場 から始まって、どのように白米に ます。また、岩手県の民俗芸能で 人日本穀物検定協会と共同で の 高 い DNA 鑑 定 者が 2,200 名を超えました。 なるのかがよくわかった」 「 、マジッ ある「鬼剣舞」の要素もデザイン 行ったもので、米の主要 47 品 の提供を行い、食 クライスが美味しかった」など、 に取り入れています。 種 に つ い て DNA 鑑 定 を 実 施。 品の安全・安心に その結果 47 品種全てにおいて 貢献したいと考えています。 9 月 7 日には東北地方で初めて の「お米の学校」を開催しました。 おにけんばい 興奮気味に話してくれました。 同協会と当社の鑑定結果が一致 し、DNA 品 種 判 定 装 置 の 信 頼 性が確認されました。 現在、DNA 品種判定装置は数 お米について学習 体験実習 工場を見学 もみっち こめピー か所の精米工場などで稼動して 【主要 47 品種】 コシヒカリ , ゆめあかり , ふさおとめ , ミネ アサヒ , ほほほの穂 , ひとめぼれ , ササニシキ , アケボノ , まなむすめ , みえのえみ , ヒノヒ カリ , 夢つくし , ゴロピカリ , ほしたろう , ヤ マホウシ , あきたこまち , あさひの夢 , むつ 施設 安芸高田アグリフーズにサタケの新鋭機器を納入 サタケは全国で初めて、精米・ 無洗米・炊飯ラインの一環システ ムを、9 月 25 日に竣工した安芸 高田アグリフーズ株式会社 ( 広島 県安芸高田市 ) の農畜産物処理加 工施設に納入しました。安芸高田 アグリフーズは、安芸高田市・広 30 TASTY vol.35 ほまれ , かけはし , トドロキワセ , キヌヒカ リ , 日本晴 , 朝の光 , あきげしき , おまちかね , きらら 397, ハツシモ , 五百万石 , あきろまん , 華吹雪 , はえぬき , ハナエチゼン , めんこいな , かりの舞 , たきたて , ほしのゆめ , こしいぶ き , 夢しずく , フクヒカリ , つがるロマン , ヒ メノモチ , 月の光 , あわみのり , ななつぼし , 祭り晴 , ゆきの精 , はなの舞い 食育支援 同一施設では初の精米 ・ 無洗米 ・ 炊飯ラインの設置 アームラック式 IH 炊飯ライン DNA 品種判定装置(RDNA1A) 「親子で楽しく食育体験」にサタケも出展 籾摺りや精米の原理を子供たちに紹介 島北部農協・株式会社広島 島市内の学校・企業・病院などの 駅弁当が共同出資した第 3 給食施設、食堂、コンビニエンス セクター方式の会社です。安 このイベントは、毎年 8 月に東 場した小学生の中には、「籾や玄米 東京農政事務所深川政府倉庫 ( 東京 京食育推進ネットワークと農林水産 を初めて見た。籾から殻がとれて玄 ストアなどに納入します。さらに、 都江東区塩浜 ) で開催された「親子 省関東農政局東京農政事務所が主催 米になるのが良く分かる」と喜んだ 芸高田市は良食味米の産地 5 年後には、同市内で生産される で楽しく食育体験~夏休みおコメ倉 するもので、今回で 3 回目になり り、係員から精米の加工原理を聞き であり、地産地消による地元 米の 4 分の 1 に当たる年間 1,500 庫探検隊~」に出展し、籾摺や精米 ます。ご飯や食事に関する食育の展 ながら一生懸命にメモをとる子供も への貢献を目的に精米・無洗 トン(4 トン/日)の精米や無洗 の原理を子供たちに紹介しました。 示、籾摺り ・ 精米の体験コーナー、 いました。タピオカを使った無洗米 米・炊飯・惣菜を加工する一環施 米をスーパーや炊飯センターなど 田んぼに棲む生き物のメダカ ・ ザリ の加工方法の説明を受けた主婦は、 設の構想を打ち立てました。精米・ に納入して行く計画です。 ガニの展示や備蓄米倉庫の見学が行 「普段から無洗米を使っているが、 なわれました。展示会 2 日間で昨 無洗米は水で洗って作ると思ってい 年を上回る 2,670 名の親子連れが た。タピオカでヌカを取る方法があ 訪れ、大いに賑わいました。 るとは知らなかった」 と驚いていま 炊飯・惣菜加工の一環システムと しては日本初の HACCP 認定の設 備でもあり、今後の新しいビジネ スモデルとして注目されています。 本施設は弁当にして 1 時間あた り 3,000 食、1 日あたり 20,000 食の生産能力があり、近隣や広 サタケは 8 月 26、27 日の 2 日間、 【納入した主要機械】 ・精米機(ミルマスター SAF 1A) ・ 光 選 別 機( マ ジ ッ ク ソ ー タ ー サタケの展示コーナーでは、籾摺 RMGS210NT) ・無洗米製造装置(ネオ・テイスティ・ ホワイト・プロセス NTWP05A) ・アームラック式 IH 炊飯ライン× 2 基 展示会会場の様子 した。 り ・ 精米 ・ 無洗米の加工方法を説明 サタケは、今後もこのようなイベ したパネル展示やテスト籾摺機、家 ントを通じた食育支援も展開して行 庭用精米機の実演を行いました。来 きたいと考えています。 TASTY vol.35 31