...

国 語 問 題 - 鳳凰高等学校

by user

on
Category: Documents
27

views

Report

Comments

Transcript

国 語 問 題 - 鳳凰高等学校
平 成 二 十 五 年 度 鳳 凰 高 等 学 校 一 般 入 学 試 験
国 語 問 題
注 意
1 問題用紙は、監督者の「始め」の合図があるまで開いてはいけません。
2 問題用紙は六ページ、解答用紙が別に一枚あります。
3 受験番号は、解答用紙及び問題用紙の決められた欄にそれぞれ記入しなさい。
4 答えは、問題の指示に従い、すべて解答用紙に記入しなさい。
国 語
5 監督者の「やめ」の合図で解答用紙を裏返しなさい。
6 問題用紙も回収しますので、持ち帰ってはいけません。
受 験
番 号
次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。
われははっきり意識にのせることができるだろうか。できない。水を
ば、人間がよくわかっていないのである。
とにかく、あまりにも近すぎる。空気のようになったものを、われ
このごろのカメラは進歩したから、そんなことはないが、五十年も
発見したのがだれであるかわからないが、魚でないことははっきりし
ている。魚は近すぎる。人間のいちばん大事な部分は、たえずくりか
昔は、近い所のものを撮るのは骨だった。
かつてのカメラでも遠いものはよく撮れた。それなのに、三十セン
気になれていて気付かない。メズラシイことばかり覚えていて、枝や
えしていたり、言ったりしていて、空気のように感じられるものから
そう考えて、ひょっとすると、人間の心の目だって同じかもしれな
葉ばかりに気をとられて根幹を忘れるのだ。そういうものを書き集め
チ以内のものは撮ることができない。おかしい。どうして、遠くが撮
いと気がついた。近い所のことなら何でもよくわかっていていいはず
たものは伝記として長い生命をもたない。
成り立っている。それを日ごろから親しんでいる人は、やはり同じ空
なのに、それがかえって案外わからない。親はわが子のことなら何で
れて、近いものが撮れないのか。
⑤
①
1
た
A
いです」それで昔から、子を思う親の心は闇だと言ったものである。
まっている。「うちの子にかぎって、そんな……きっとなにかの間違
えるのである。歴史というのは、
だいたい古い時代の歴史から固まる。
伝記よりもうすこし大きな規模のものごとを考えても同じことが言
こうとしても、三十年以内まで接近することはムズカシイ。
そうは言っても、ときに〝現代史〟を名乗るものがないわけではな
はある。外科の名医と言われる人でも、自分の子の手術は他人に委ね
るそうだ。妙な感情がからまると名医のメスも狂うのかもしれない。
て、後に残らない。
ングウェイが死んだあと、いくつもの伝記が出た。それらの伝記はは
のものはぼんやりとしか見えない。もし、近い所がはっきりわかるな
歴史の目はすこし距離のあるものを見るのに適している。ごく近く
伝記についても同じようなことが考えられる。アメリカの文豪ヘミ
じめからほとんど問題にならなかった。あんな伝記ではヘミングウェ
ら、自分がどうしたらいいか判断できるはず。そうなれば歴史家はた
いへんな賢者にならなくてはならない。遠い歴史上の事件に対しては
ないか。伝記の筆者としてもっとも適任ではないか。そんなことを言
そういう人なら、いちばんよくヘミングウェイを知っていたのでは
ではない。人間ならみな同じだ。遠いものは見えるが、ごく近くのも
現代の解釈をあまり信用することはできない。それは歴史家が悪いの
愚かなことをしていることがすくなくない。われわれは歴史家の示す
明快な見解を示すことのできる歴史家が、自己の生活に関しては実に
う人は伝記というものについてよく考えたことがない、ついでに言え
み仲間だったりしたからである。
⑨
イの本当の生涯はわからないと思った。
⑧
ぶんごう
い。しかしながら、そういう現代史はたいてい、朝の露のように消え
B
第三者の方が結果がいいということをあらかじめ計算に入れている。
⑦
ゆだ
学問が進むにつれて時代を降りてくる。ところが、いくら現在に近づ
はすこし離れた所のものにははっきりピントが合わせられる。
かえって信頼できる。至近距離を写し出すことのできないカメラの目
それに比べて、生前ほとんど面識もなかったような人の書く伝記が
⑥
お医者はそのことをおそれ、警戒する。さすがに科学者だけのこと
警察沙汰をおこした少年の親が呼び出されて口にするせりふはき
ざ
いないことが多い。
も知りつくしているように思い込んでいるが、その実は何もわかって
②
③
なぜか。書いたのが、奥さんだったり、近親者だったり、年来の飲
④
国語1
のは見えないようになっている。近い所をアヤマラズに見るには神様
になるよりほかないだろう。
しかし、それほど悩むことはない。〝いま〟は〝いま〟でも、三十
年経てば過去になる。五十年経てば歴史になっている。そのときよく
もと
問4 傍線部②のような意味を持つことわざを次から選び、記号で答
えよ。
ア 急がば回れ イ 対岸の火事 ウ 灯台下暗し エ 知らぬが仏
問5 傍線部③とあるが、これはどのようなことか。その説明として
適切なものを次から選び、記号で答えよ。
見ればいいのである。もうとんでもない見当違いをする心配もすくな
い。せっかちな人がピンボケになるのも知らずにいろんなことを言う
ア 擬態語 イ 擬人法 ウ 体言止め エ 倒置法
問8 傍線部⑦、⑧に共通する表現技法を次から選び、記号で答えよ。
問7 傍線部⑤とあるが、一体何に対して魚は「近すぎる」のか。本
文中から抜き出せ。
問6 傍線部④とあるが、筆者はどのような人物が伝記を書くのに適
しているのだと考えているか。
本文中から二十字程度で抜き出せ。
以外は誰も知ることができないのだということ。
エ 人間の心の中は暗闇のようなもので、本当のことは自分自身
合わなくなり分からなくなってしまうということ。
ウ 昔のカメラのように、撮る物が遠くなればなるほどピントが
を考えているのかがまったく分からないということ。
イ 思春期の子どもの心は複雑であり、両親は自分の子どもが何
ことを客観的に見られなくなってしまうということ。
ア ある人物に対しあまりにも近い関係にある人だと、その人の
)
ものだから恥を後世にさらさなくてはならなくなる。
( X )は危
きに近寄らない。
ひ
( らがな
(『ことわざの論理』外山滋比古)
人 イ 君 子 ウ 大 人 エ 公 子
記号で答えよ。
空欄Xに入る語として適切なものを次から選び、
問1 波線部A~Cのカタカナを、漢字一字と送り仮名
にそれぞれ直せ。
問2
ア 小
ウ 未知の部分
エ 重要な部分
ア 不要な部分
イ 優秀な部分
⑥「根幹」
問3 傍線部①、⑥の語の意味として適切なものを次から選び、それ
ぞれ記号で答えよ。
①「骨だ」 ア 手応えがあった イ 苦労した ウ 不可能だった
エ 不十分だった
問9 傍線部⑨とあるが、それはなぜか。解答欄に合うように二十五
字以内で答えよ。
国語2
C
次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。
きゃたつ
まんさい
が主な仕事である工務店への就職は、決して間違ったセンタクではな
だからエアコンの取りつけやアンテナの設置、電化製品の修理など
ベンチをあたためながら自分の出番を待ったが、結局公式戦のマウン
に同じチームに彼以上の実力を持つ投手が二人もいた。毎試合、彼は
懸命に練習したし、それなりの才能もあったのだが、運の悪いこと
こんしん
こ
ねずみ い ろ
国語3
工具類、脚立などを満載して、二人一組で回る。多い時で一日に三件
ほどだが、夏のエアコン需要期をのぞけば、それほど忙しくはなかっ
た。
彼はいつも軽トラックの荷台にグローブと硬球をしのばせていた。
その日のノルマが早めに終わってしまうと、年上の相棒は必ずパチン
コ屋へ行って遊ぶ。もちろん彼も誘われるが、勝ったためしがないの
かった。毎日同じ職場へ出勤し、部屋に閉じ籠もって書類に判を押す
ドには一度も立つことがないまま、三年間の高校生活を終えた。
「九回裏ツーアウト満塁、カウント・ツースリー」
角低めへ、渾身の力を籠めて投げ込む。大歓声が青空をさらに高く押
械をいじっている方が、よほど気が楽だ。年齢的にも体力を持て余し
しかし仕事というのは、どんな仕事でも基本的には( A )なも
のだ。面白い仕事なんて、もしかしたら世の中にはありえないのかも
し上げ、彼は勝利投手の甘い快感を味わう。同時に胸の奥の屈託が消
も
彼は壁に向かってボールを投げる。球種はたいていストレートだ。内
しれない。確かに彼の仕事は外回りをする分だけデスクワークよりは
え失せそうになるが、次の瞬間、彼は鼠色の汚い作業服を着た自分に
しゅんこう
ある日、町の中心地に十二階建ての雑居ビルが竣工した。この町に
も
請け負い、彼は先輩たちとともに軽トラックで現場へ向かった。
お
二 年 も す る と、 彼 は 何 と も 言 え な い 屈 託 を 胸 の 奥 に 抱 え る よ う に
けいべつ
おくじょう
「アンテナ工事、頼むな」そう命じられて、彼は一人で屋上へ上がっ
いや
高校生だった頃は、舌打ちなんて息の臭い大人がやることだと軽蔑
た。広々とした眺めのいい屋上だった。一時間半ほどかけて、大型の
たばこ
共同アンテナを設置し終えると、彼は手すりに凭れ、煙草を吸いなが
もた
していたものだ。それが今や彼自身、そういう厭らしい( B )の
仲間入りをしつつあるのだ。そう思うと、たまらない気分になる。し
彼は舌打ちを漏らし、一階へ下りた。軽トラックの助手席に置いて
小さな町だ。
らぼんやり町の景色を眺めた。
②
外回りの仕事は、軽トラックの荷台にエアコンやアンテナ、資材や
かった。
か し だ か ら と 言 っ て ど う す れ ば い い の か、 彼 に は 皆 目 見 当 が つ か な
ついた。
十階以上の建物は数えるほどしかない。電気関係の工事を彼の会社が
気づく。そして舌打ちを漏らす……。
④
なった。そしていつのまにか、無意識の内に舌打ちを漏らす癖が身に
ないことが、段々分かってきた。
変化に富んでいたが、毎日続けているとそれは小さな変化にしか過ぎ
あと一球で勝負が決まる、という状況をいつも頭の中に描きながら、
B
ている彼は、負け惜しみではなく、本心からそう思っていた。
こ
ような仕事は自分には向いていない。外回りをして身体を動かし、機
高校の三年間、彼はずっと控えの投手だった。
にがわら
大学へ進んで気儘な四年間を過ごすことに魅力を感じないでもな
え
で苦笑いしてこれを断り、グローブと硬球を持ってそこいらをうろう
①
他には何の能もないと自分自身でもよく分かっていた。
あいにく
かったが、生憎彼は勉強がからっきしだった。取り柄といえば中学高
しんせき
工業高校を卒業してすぐに、彼は親戚のショウカイで町の小さな電
③
ろする。適当な壁を見つけて、一人でキャッチボールをするのだ。
A
校を通じて熱中した野球の腕と、機械いじりが好きなことくらいで、
き まま
気工務店に勤めるようになった。
2
ある弁当を手にし、荷台からグローブと硬球を取り出して、もう一度
屋上へ戻る。給水塔の下が、一人キャッチボールにちょうどいい感じ
の壁になっている。
かくう
彼は壁のそばに弁当箱を置いてホームベースに見立て、架空のマウ
ンドへ向かった。息を整え、大きくふりかぶって、最初から思い切り
投げ込む。跳ね返ってきたボールを軽くさばき、もう一度構えなおす。
とに、エースも彼と同じようにグローブとボールと弁当箱を手にして
二人はしばらく黙ったまま、相手の様子を見つめあった。驚いたこ
ことがあるから、このビルへも仕事で来ていたのだろう。
町内の工務店に勤めて、左官の見習いをやっているという噂を聞いた
うわさ
エースだった。小さな町なのに、卒業以来会うのはこれが初めてだ。
そ の 男 は 高 校 時 代、 彼 と 同 じ チ ー ム で 一 番 の 背 番 号 を つ け て い た
が立っていた。顔を見て、彼は声を上げそうなほどびっくりした。
た。振り返ると、そこには彼と同じような鼠色の作業服を着た若い男
二 球、 三 球、 四 球 め を な げ 終 え た 時、 彼 は 背 後 に 人 の 気 配 を 感 じ
C
つぶや
いた。彼は、エースの気持が痛いほどよく分かった。
「やるか」
たた
やがてエースの方が、ぽつりと呟いた。彼はうなずいて何歩か下が
り、エースとの間に適当な距離をおいた。
そして二人はキャッチボールを始めた。グローブに硬球が叩き込ま
所
」 収『電気工事夫の屈託』
原田宗典)
問1 波線部A~Cのカタカナは漢字に直し、漢字には読みを答えよ。
( 人
「 の短編集
ただ黙々とボールを投げ続けた。
れる小気味よい音が、屋上に響きわたる。二人とも一言も口をきかず、
⑥
問2 空欄Aに入る語を次から選び、記号で答えよ。
ア 複 雑 イ 簡 単 ウ 退 屈 エ 孤 独
問3 空欄Bに入る語を、文中から漢字二字で抜き出せ。
問4
傍線部①・②はほぼ同じ意味の語である。共通する意味を次か
ら選び、記号で答えよ。
ア まったく イ はっきり ウ 突然 エ ようやく
問5
傍線部③は、何をするためのものか。その理由にあたる一文を
抜き出し、最初の四字で答えよ。
問6 傍線部④のように、舌打ちを漏らした理由を説明せよ。
問7 傍線部⑤とはどのようなものか。左記の文章の空欄に入る語を
本文中より抜き出せ。
「 彼 と 同 じ よ う に、
( Ⅰ ) も ま た 高 校 卒 業 後 に 同 じ
境 遇 に あ り、 小 さ な 町 で( Ⅱ ) を 抱 え な が ら 生 活 し
ているということ。
」
問8 傍線部⑥での二人の気持ちに当てはまるものを次から選び、記
号で答えよ。
ア 高校時代から約束していたキャッチボールをようやく実現す
よろこ
ることができ歓びをかみしめている。
イ たまに会ってボールを投げ合う二人にとっては、言葉にしな
くても相手を理解し合っている。
ウ 高校
時代以来の思いがけない再会をなつかしみつつ、当時の輝
かしい思い出と今のお互いの境遇との差を切なく思っている。
エ 高校時代のエース争いの決着をつけるために、昔を思い出し
ながら再びボールを投げ合っている。
国語4
⑤
次の古文を読んで、後の問いに答えなさい。
かへる
今は昔、池のほとりに蝦のあまた集まりて言ふやう、
「あはれ生きと
①
はや わざ
はず、ただひよくひよくと跳ぶばかりにて早為もならず。いかにもし
かんのん
て人のごとく立ちて行くならば良かるべし。いざや観音に願をかけて、
たま
守らせ給へ。
」と祈りける。まことの心ざしをあはれとおぼしめしけむ、
しょがん じょうじゅ
そのまま後ろの足にて立ちあがりけり。
「所願成就したり。
」と喜びて
③
あぶな
は
所願 …
…………… 願い
心ざし …
………… 心からの願い
※ 早為 …
…………… すばやい動作
はべ
さき
(
『浮世物語』浅井了意)
のごとくは這はせて給はれ。
」と祈りなほし侍りといへり。
見えねば危さ言ふばかりなし。これにては何の用にも立たず。
「ただ元
④
ろ足にて立ちて行けば、目が後ろになりて一足も向へ行かれず。先も
池に帰り、
「さらばつれだちて歩きて見む。
」とて陸に立ちならび、後
※
※
はれみ給ひ、せめて蝦の身なりとも、人のごとくに立ちて行くやうに
立つことを祈らむ。
」とて、観音堂にまゐりて、
「願はくはわれらをあ
②
※
陸にあがりてはつくばひ居り、行く時も心のままに走り行くことかな
を
なればかかる生をうけて、手足をばそなへながら、水を泳ぐを能として、
し生けるものの中に、人ほどうらやましきものはなし。われら、いか
3
問1 波線部の語句を現代仮名遣いに直せ。
問2 傍線部①の意味を答えよ。
問3 本文中の擬態語を抜き出せ。
問4 傍線部②の「願」とは具体的にはどのようなことか。本文中
から十字程度で抜き出せ。
問5 傍線部③について、何が何をどのように思ったのか。解答欄
に合うようにAとBは本文中より抜き出し、Cは六字以内で心
情を答えよ。
問6 傍線部④とあるが、その理由を三十字以内で説明せよ。
問7 本文の内容と合うものを次から選び、記号で答えよ。
たちは、走ることはできないが、すばやい動作はできた。
ア 蝦
イ 蝦たちは、観音のように永久の命が欲しかった。
たちは、泳いだり跳んだりできるだけでは不満だった。
ウ 蝦
たちは、願いがかない陸で生活することを喜んだ。
エ 蝦
国語5
次の慣用句の空欄に、共通する語句を答えよ。
次の問いに答えなさい。
問1
{
火ぶたを( )。
①
肩で風を( )。
{
横やりを( )。
② 茶々を( )。
{
( )の額ほどの庭。
③ ( )の手も借りたい。
{
火に( )を注ぐ。
④
道端で( )を売る。
問2
次の文の中で、誤った漢字の使い方を指摘し、その部分を正し
く書き直せ。
誤 正
① 環 境問題に感心を持つ。 ( → )
次の言葉の意味はア・イのどちらが正しいか。記号で答えよ。
② 小 学生を対称とした調査。 ( → )
問3
{
ア 自分の力ではこなせない役である。
① 役 不足
イ 自分の力には簡単すぎる役である。
{
く ア 一つの物事に熟達した人。
ろうと
玄人
② イ 趣味が多く、多才な人。
{
雪の中で蛍を見つけるような苦労をすること。
け ア いせつ
蛍雪の功
③ イ 苦学した結果、成功を収めること。
{
ア そこを通れば出世の道が開かれる関門。
④ 登 竜門
イ 竜が通れるほど巨大に作られた関門。
国語6
4
平成 25 年度 鳳凰高等学校 一般入学試験
数 学 問 題
注
意
1 問題用紙は,監督者の「始め」の合図があるまで開いてはいけません。
2 問題用紙は6ページ,解答用紙が別に1枚あります。
3 受験番号は,解答用紙及び問題用紙の決められた欄にそれぞれ記入しなさい。
4 答えは,問題の指示に従い,すべて解答用紙に記入しなさい。計算等は,問題
用紙の余白を利用してください。なお,定規,コンパスは使用してもかまいま
せん。
5 監督者の「やめ」の合図で解答用紙を裏返しなさい。
6 問題用紙も回収しますので,持ち帰ってはいけません。
受 験
番 号
数
学
1
次の計算をしなさい。
(1)−5+2×(−2) 2
2
(2) x +3x −(2x − x )
a +2b
2a − b
(3) −
2
3
2
3
2
(4)
(−2 a b )÷6 a b
2
(5)( −2)
3
数学1
2
次の問いに答えなさい。
2
(1)x +5x −24を因数分解せよ。
(2)線分ABを底辺とする正三角形を作図せよ。
(ただし,作図に用いた線は消さずに残すこと。)
A
B
(3)右の図のように,一辺の長さが1の正方形が
6つ並んでいる。このとき,x + y は何度か。
x
y
(4)濃度7%の食塩水200gがある。この食塩水に水を加えて500g にするとき,濃度は
何%になるか。
2
(5)関数 y =2x について,x の変域が−1≦ x ≦2のとき, y の変域を求めよ。
数学2
3
まと
あるアーチェリー(的を射る)競技において,矢が的の中心部分の領域に当たると得点は10点
で,矢が当たった所と的の中心との距離によって得点の領域が下の図のように決められている。
AさんとBさんがそれぞれ30本ずつ矢を放ったとき,各得点と的中(的に当たった)本数は
それぞれ下の表の通りであった。矢はすべて的に当たったものとして,総得点の高い方を勝者
とするとき,次の問いに答えなさい。
得 点
10点
9点
8点
7点
6点
計
Aの的中本数
x本
y本
4本
3本
2本
30本
Bの的中本数
y本
x本
2本
3本
4本
30本
(1)y =3のとき,x の値を求めよ。
109876
(2)Aの総得点が266点であった。
① x,y についての連立方程式をつくるとき,
次のア,イにあてはまる数を答えよ。
x+y=
ア
10x +9y =
イ
② x,y の値を求めよ。
③ A,Bのどちらが勝ったか。
そのとき,点数の差は何点か。
数学3
4
1 2
関数 y =− x のグラフ上に3点 A(−4,−4),B(2,b ),C( c ,−9)が下の図の
4
ようにある。このとき,次の問いに答えなさい。
(1)b ,c の値を求めよ。
y
−4
O
2
x
B
(2)直線 BC の方程式を求めよ。
A
−4
−9
C
(3)△ABC の面積を求めよ。
(4) x 軸上の点D を△ABC の面積と△BCD の面積が等しくなるようにとる。
このとき,点D の座標をすべて求めよ。
数学4
5
右の図のように,円周上に4点 A,B,C,D がある。
AC と BD の交点を E とする。
AB =5,BC = BD =7,AD =3,AE =
15
8
A
B
E
である。このとき,次の問いに答えなさい。
(1)次の にあてはまるものを下の①∼⑥から選べ。 △AED と△BEC について
∠EAD = (同じ弧に対する円周角は等しい)
ア
C
∠AED = (対頂角は等しい)
イ
よって,2組の角がそれぞれ等しいから
△AED △BEC
ウ
①∠BCE ②∠BEC ③∠EBC ④∠ADE ⑤≡ ⑥∽
(2)BE,CE の長さを求めよ。
(3)CD の長さを求めよ。
(4)△ABD の面積を求めよ。
数学5
D
6
1辺の長さが4の立方体 ABCD‐EFGH がある。
図の I ,J ,K ,L ,M はそれぞれの辺の中点とするとき、次の問いに答えなさい。
(1)IJ の長さを求めよ。
A
J
D
I
C
B
K
(2)次の にあてはまる漢数字を答えよ。
M
立方体を次の3点を通るような平面で切断し,
その切断面の形を考えると
E
H
①3点が I ,J ,K のとき 角形
②3点が I ,J ,L のとき 角形
F
L
G
③3点が I ,J ,M のとき 角形
(3)立方体を3点 I ,J ,K を通るような平面で切断してできる2つの立体のうち,
頂点 A を含む方の体積を P とする。
もう一方の立体を,3点 I ,J ,F を通るような平面で切断してできる2つの
立体のうち,頂点 E を含む方の体積を Q とする。
このとき, P : Q を最も簡単な整数比で表せ。
数学6
平成 25 年度 鳳凰高等学校 一般入学試験
英 語 問 題
注
意
1 問題用紙は,監督者の「始め」の合図があるまで開いてはいけません。
2 問題用紙は6ページ,解答用紙が別に1枚あります。
3 受験番号は,解答用紙及び問題用紙の決められた欄にそれぞれ記入しなさい。
4 答えは,問題の指示に従い,すべて解答用紙に記入しなさい。
5 監督者の「やめ」の合図で解答用紙を裏返しなさい。
6 問題用紙も回収しますので,持ち帰ってはいけません。
受 験
番 号
英
語
1
2
次の左端の語の下線部と同じ発音を持つ語をア~エから1つ選び,記号で答えなさい。
1 earth
( ア either
イ thank
ウ those
エ weather )
2 house
( ア could
イ country
ウ four
エ out )
3 reason
( ア eat
イ great
ウ head
エ wear )
次の語の中から,2の部分を最も強く発音する語を2つ選び,記号で答えなさい。
ア af-ter-noon
イ Aus-tral-ia
次の英文の(
)にあてはまる語をア~エから1つ選び,記号で答えなさい。
3
1 2
3
1
1 Hurry up, (
ア and
1
イ if
ウ or
イ taken
イ can’
t
4 Tom has a friend (
ア what
5 I enjoyed (
ア to watch
英語1
1
2
エ so
) by him.
ウ to take
3 Your brother can swim very fast, (
ア can
エ dif-fer-ent
2 3
) you will miss the bus.
2 Look at the picture (
ア take
ウ com-put-er
2 3
エ taking
) he? ウ is
エ isn’
t
) plays the piano well.
イ where
ウ which
エ who
) the soccer game on TV last night.
イ watch
ウ watched
エ watching
3
オ fes-ti-val
1 2 3
4
次の日本語の意味に合うように,
(
)
内の語から正しい方を選び,その語を答えなさい。
1 彼の名前はジョンです。カナダから来た16歳の学生です。
His name is John, a 16-year-old student( from / to )Canada.
2 彼は英語とフランス語を話します。
He( speak / speaks )English and French.
3 彼は1年間日本語を勉強しています。
He has( studied / studying )Japanese for a year.
4 彼の好きな日本語は「もったいない」です。
His
( famous / favorite )Japanese word is“Mottainai.”
5 この町の人々はとても親切なので,彼はここがとても気に入っています。
He likes the city very much( because / but )people here are very kind.
5
次の日本語の意味に合うように,
(
)
内の語を並べかえるとき,2番目と4番目にくる語
の記号をそれぞれ答えなさい。
1 私たちにとって,英語を勉強することは大切です。
It is important( ア English イ for ウ to エ study オ us )
.
2 その本を読めば,幸せな気持ちになります。
( ア book イ happy ウ makes エ me オ the )
.
3 東京スカイツリーまで,どうやって行けばいいですか。
( ア can イ get ウ how エ to オ we )Tokyo Sky Tree?
4 明日,私は叔母を訪問する予定です。
I am( ア aunt イ going ウ my エ to オ visit )tomorrow.
5 私たちのクラスでは,サッカーは野球よりも人気があります。
In our class, soccer( ア baseball イ is ウ more エ than オ popular )
.
英語2
6
次の文は,買い物にきたケン
(Ken)
とその店の店員
(Clerk)
の対話文である。
( 1 )
~
( 5 )
にあてはまる文をア~ウから1つ選び,記号で答えなさい。
Clerk:Hello.(
1
)
?
Ken:Yes, please. I’
m looking for a jacket.
Clerk:
(
2
)
?
Ken:It’
s a size L.
Clerk:All right.(
3
)
?
Ken:Brown one, please.
Clerk:Oh, yes, here you are. This is now on sale.
Ken:Cool! I like this color very much.(
4
)
?
Clerk:Sure. I’
ll take you to the changing room over there.
Ken:Thank you.
〈 a few minutes later 〉
Ken:How nice!(
5
)
?
Clerk:That’
ll be $150.
Ken:Okay. I’
ll take it.
Clerk:Thank you very much.
1 ア How are you
イ May I help you
ウ What’
s wrong
2 ア How old are you
イ What size are you looking for
ウ What time is it now
3 ア What color do you like イ How many jackets do you have ウ When will you wear it
7
4 ア What can I do for you
イ Can you change it
ウ May I try it on
5 ア Is it too expensive
イ Don’
t you have a red one
ウ How much is it
次の英文を読んで,あとの問いに答えなさい。
One old man was sitting with his 25-year-old son in the train. The train was leaving the
station. All the *passengers were sitting on their seats. When the train started, the young man
was very happy and excited. He was sitting by the window.
He put one hand out of the window and was feeling the air. He said,“Papa, see all the trees
are going behind.” The old man smiled.
Near the young man, one couple was sitting and listening to all the talk between the father
and the son. ①They felt a little strange because the young man *behaved like a small child.
Suddenly the young man said in a big voice,“Papa, see the pond and the animals. The clouds
are moving with the train.” The couple was still watching him.
Then, it started raining. He closed the eyes and said,“Papa, it’
s raining. The water is
*touching me.”
*Finally, the couple asked the old man,“Why don’
t you visit the doctor for your( ② )?”
The old man said,“Yes, we have just visited. We are coming from the hospital. My son got his
*eyesight for the first time in his life.”
注)
passenger : 乗客 behave : ふるまう touch : ~に触れる finally : ついに eyesight : 視力
英語3
1 列車に乗っているときの親子の気持ちとして最も適当なものをア~ウから1つ選び,記号
で答えよ。
父親: ア うれしい イ 悲しい ウ 恥ずかしい
息子: ア 怒っている イ がっかりしている ウ 興奮している
2 次の文は,下線部①の内容を詳しく説明したものである。( a )~( c )にあてはまる
数字または日本語を答えよ。
その男性は( a )才という年齢であるにも関わらず,まるで( b )のよう
にふるまっている姿を見て,彼らは
( c )
に感じた。
3 ( ② )にあてはまる語をア~エから1つ選び,記号で答えよ。
ア daughter イ father ウ mother エ son
4 ア~オの文を読んで,本文の内容に合っているものには○,そうでないものには×と答えよ。
ア 列車の乗客全員が,窓側の席に座っていた。
イ その若い男性は,列車の窓から手を出して風を感じていた。
ウ その夫婦は,突然振り出した雨に驚いた。
エ 列車の中で行儀良くふるまっていた息子に,父親は感心していた。
オ その親子は,病院から帰ってきたところだった。
5 この話から学ぶべきこととして最も適当なものをア~エから1つ選び,記号で答えよ。
ア 動物や自然を愛する気持ちを持つことは大切だということ。
イ 全ての事実を知る前に,早まって結論を出すべきではないということ。
ウ 公共の場では,他人の迷惑になる行動はひかえるべきだということ。
エ 夫婦の絆は,親子の絆と同じくらい強いものだということ。
英語4
8 次の英文を読んで,あとの問いに答えなさい。
Mary was eight years old when she heard her Mom and Dad talk about her little brother,
Tom. All she knew was that he was very sick and they had little money. ①They were moving
to a smaller house the next month because Daddy didn’
t have the money for the doctor *bills and
their house. They would need a lot of money to save him. And there was no one to lend them
the money. Daddy said to Mom,“Only a miracle can save him now.” Mary heard this.
Mary went to her room and picked up her *money box from her desk. She took all the coins
out and counted them. One dollar and eleven cents. She carefully put the coins back in the
money box. She went out and walked to a drugstore near her house. ②The *pharmacist was too
busy at that moment. He didn’
t see Mary. So Mary made a big sound with her feet. Nothing.
She said loudly,“Excuse me?” No good. Finally she took a coin from her money box and put it
hard on the glass counter. ③That did it! “Well, what do you want?” the pharmacist asked. “I’
m
talking to my brother from Chicago. I haven’
t seen him for a long time,” he said.
“Well, I want to talk to you about my brother,”Mary answered,“He’
s really sick... and I
want to buy a miracle.”“Say that again?”said the pharmacist. Mary said,“His name is Tom
and he has something bad inside his head. And it is growing bigger. Daddy says only a miracle
can save him. So how much is a ( ④ )?”“We don’
t sell miracles here. I’
m sorry but I can’
t
help you,”the pharmacist said. Mary said,“Listen, I have the money to pay for it. Just tell me
how much it is.”
The pharmacist’
s brother was a well-dressed man. He looked at her and asked,“What kind
of miracle does your brother need?”“I don’
t know,”Mary said,“I just know he’
s really sick
and Mommy says he needs *surgery. But my Daddy can’
t pay for it, so I want to use my money.”
“How much do you have?”asked the man from Chicago. Mary answered,“A dollar and eleven
cents. This is all the money I have.” The man smiled and said,“One dollar and eleven cents!
That’
s just the price of a miracle for little brothers. Take me to your house. I want to see your
brother and meet your parents. Let’
s see if I have the kind of miracle you need.”
That man was Dr. Carlton Armstrong. And he was a famous *surgeon. The surgery was
done very well and Tom came back home soon again. “That surgery,”her Mom said,“ was a real
miracle. I wonder how much it cost.” Mary smiled. She knew how much a miracle cost. One
dollar and eleven cents. Actually, however, her love for her little brother brought the miracle to
them.
注) bill:請求書
money box:貯金箱
surgeon:外科医
英語5
surgery:外科手術
pharmacist:薬剤師
1 下線部①の理由として最もふさわしいものをア~エから1つ選び,記号で答えよ。
ア トムの部屋が狭くなったから イ 家賃の安い家が見つかったから
ウ メアリーの父親が病気になったから エ トムの治療費を払えなくなったから
2 下線部②の理由として最もふさわしいものをア~エから1つ選び,記号で答えよ。
ア メアリーの話に耳を傾けていたから イ 電話の応対をしていたから
ウ 久しぶりに会った弟と話していたから エ 売上金の計算をしていたから
3 次の文は,下線部③の内容を日本語で説明したものである。( )にあてはまる言葉を
日本語で答えよ。
カウンターの上に
( )
を置くことで,薬剤師の注意をひくことに成功した。
4 ( ④ )にあてはまる1語を,本文から抜き出せ。
5 次の英文が本文の内容と合うように,( a )
~
( e )にあてはまる語をア~コから選
び,記号で答えよ。
Mary had a very sick brother who needed surgery. But her parents did not have( a )
money for the surgery. When she heard her father’
s words“Only a miracle can save him
now,”she decided to use her own money. She thought that she could( b )a miracle at
the drug store. There, the pharmacist was talking with his brother who was a( c )
. The
pharmacist’
s brother heard her story and took her money, the price of a miracle for her
little brother. Dr. Armstrong’
s miracle went so( d )and Tom came home. The strong
belief of Mary that she wanted to( e )her little brother worked the miracle.
ア bad
イ buy
ウ doctor
エ enough
オ make
カ many
キ money
ク well
ケ save
コ sell
6 本文の内容と合う文をア~オから2つ選び,記号で答えよ。
ア メアリーの父親は,トムの主治医にお金を貸してくれと頼んだ。
イ メアリーは,シカゴで手術を受けるトムのために貯金をしていた。
ウ メアリーは,弟の病気を治すために「ミラクル」を買うつもりだった。
エ メアリーは,その薬局に有名な外科医がいることを知っていた。
オ メアリーの母親は,トムの手術にかかった費用を知らなかった。
英語6
平成 25 年度 鳳凰高等学校 一般入学試験
理 科 問 題
注
意
1 問題用紙は,監督者の「始め」の合図があるまで開いてはいけません。
2 問題用紙は6ページ,解答用紙が別に1枚あります。
3 受験番号は,解答用紙及び問題用紙の決められた欄にそれぞれ記入しなさい。
4 答えは,問題の指示に従い,すべて解答用紙に記入しなさい。計算等は,問題
用紙の余白を利用してください。なお,定規を使用してもかまいません。
5 監督者の「やめ」の合図で解答用紙を裏返しなさい。
6 問題用紙も回収しますので,持ち帰ってはいけません。
受 験
番 号
理
科
1
次の記述が正しければ○を,間違っていれば × を書きなさい。
問1 タンポポとアサガオはともに子葉が2枚あり,複数のはなびらがあわさって1つになって
いる植物である。
問2 夜(光が当たらない状態)
,植物は光合成をすることができず,呼吸のみ行っている。
問3 窓辺に,ヘチマやアサガオでできた緑のカーテンがあると,気温が下がり涼しさを感じる。
これは蒸散するとき,まわりから熱をうばうからである。
問4 1kg のスイカは水に浮き,100 gのジャガイモが水に沈むことから,スイカの密度が
ジャガイモの密度より大きいことが分かる。
問5 プラスチックは,炭素原子を中心とする分子からできた無機化合物の一種で,石油を原料
としてつくられる。
問6 液体の酸素(沸点- 183℃)と窒素(沸点- 196℃)の混合物の温度を徐々に上げていくと,
先に気体となって出てくるのは,酸素である。
問7 ホットケーキをつくるとき,ふくらし粉(炭酸水素ナトリウム)を入れると,ふっくら
としたホットケーキができる。これは,加熱により,水素が発生したからである。
問8 海水をコップに入れ,室温で 1 日中放置すると,コップの底に塩化ナトリウムなどが粒
となって出てくる。
問9 デンプンを燃焼させると黒くこげ,
二酸化炭素と水が発生する。この実験でわかることは,
デンプンには,炭素と水素と酸素が含まれているということである。
問 10 全身の血管の中で,酸素を一番多く含んでいる血液の流れる血管は,肺静脈である。
理科1
2 オオカナダモとヒブナを使って,次の実験をした。これについて,次の各問いに答えなさい。
[実験1]
光をよく当てたオオカナダモの葉を材料にして,次のⅠ~Ⅴの順でプレパラートを
つくり,顕微鏡で観察した。図1は,そのときのオオカナダモの葉の細胞のようすを
スケッチしたものである。
青紫色の粒
Ⅰ.葉を熱湯に浸す。
Ⅱ.葉を熱湯から出して,あたためたエタノールに入れる。
Ⅲ.水洗いのあと,スライドガラス上に置く。
Ⅳ.ヨウ素液を1滴落とす。
Ⅴ.カバーガラスをかける。
図1
[実験2]
緑色のBTB溶液を入れた三角フラスコA~Dに,図2のように,A~Cにはオオ
カナダモやヒブナを入れ,Dはそのままにし,光を当て続けて実験をした。ただし,
AとCのヒブナおよびBとCのオオカナダモは,それぞれ同じ大きさのものを使った。
茎から出た気泡
A
B
C
D
(実験中は温度が一定)
図2
問1 [実験1]において,図1のような青紫色の粒が見られたのは,この粒の中にヨウ素液で
青紫色になる物質が,光合成によってつくられていたからである。この物質は水に溶ける
糖に変えられ,維管束を通ってほかの部分に運ばれる。次の問いに答えよ。
(1)ヨウ素液で青紫色になった物質は何か。物質の名称を書け。
(2)光合成は,細胞内のどの部分で行われるか。
(3)水に溶ける糖は,維管束のどこを通って運ばれるか。
問2 [実験2]を続けていると,Bのオオカナダモの茎から気泡がほとんど出なくなった。再び
盛んに出るようにするにはどうすればよいか。次のア~エの中から選び,記号で答えよ。
ア.フラスコの外から当てる光を弱くする。
イ.フラスコの外から当てる光を強くする。
ウ.フラスコの溶液にうすい食塩水を入れる。
エ.フラスコの溶液に十分に呼気を吹き込む。
理科2
問3 [実験2]で,三角フラスコCのBTB溶液が黄色になった。その原因となる物質の量に
ついて,正しいものを次のア~エの中から選び,記号で答えよ。
ア.オオカナダモが光合成で吸収した物質の量と,オオカナダモが呼吸で放出した量が
等しかったから。
イ.オオカナダモが光合成で吸収した物質の量と,オオカナダモとヒブナが呼吸で放出
した量が等しかったから。
ウ.オオカナダモが光合成で吸収した物質の量が,オオカナダモとヒブナが呼吸で放出
した量より少なかったから。
エ.オオカナダモが光合成で吸収した物質の量が,オオカナダモとヒブナが呼吸で放出
した量より多かったから。
問4 [実験2]について,
緑色のBTB溶液を入れただけの三角フラスコDが必要なのはなぜか。
簡単に答えよ。
3
図1はヒトの眼の構造を,図2は正面の物体Xが像を結ぶようすを模式的に示したものである。
次の各問いに答えなさい。
C
A
D
B
物体X
Y
物体Xの像
E
B
図1
図2
問1 光の刺激を受け取る細胞が並んでいる部位を図 1 の A ~ E から選び,
記号とその名称を答えよ。
問2 受け取った刺激は図 1 の E を通って中枢神経に伝えられる。視覚が成立するのはどこか。
次のア~エの中から選び,記号で答えよ。
ア.大脳 イ.中脳 ウ.小脳 エ.脊髄
問3 眼球運動や虹彩(こうさい)のはたらきを支配するのは脳のどの部分か。問2のア~エの
中から選び,記号で答えよ。
問4 図2に関して,物体Xを眼に近づけたときの変化について,次の問いに答えよ。
(1)図 1 の B の厚さはどうなるか。次のア~ウの中から選び,記号で答えよ。
ア.厚くなる
イ.変化しない
ウ.薄くなる
(2)図 1 の B から焦点Yの距離はどうなるか。次のア~ウの中から選び,記号で答えよ。
ア.長くなる
理科3
イ.変化しない
ウ.短くなる
4 図のような斜面に物体がのっている。斜面には摩擦がないものとして,次の各問いに答え
なさい。ただし,図における目盛の1目盛を 1.0 Nとする。
問1 図の中の矢印は垂直抗力である。この力以外に物体にはたらく力を矢印で作図せよ。
ただし,物体の重心は◦部分とする。
問2 斜面と平行な方向にはたらく重力の分力は何Nか。
問3 この物体が斜面を2.4m進んだとすると,問2で求めた分力がした仕事は何Jか。
問4 垂直抗力がした仕事は何Jか。
5 図のように,水中の物体にばねとニュートンはかりがつないである。このニュートンはかりを
ゆっくり持ち上げていくと,ばねの伸びとニュートンはかりが示す値は次の表のようになった。
ニュートンはかり
次の各問いに答えなさい。ただし,ばねの重さはないものとする。
ばねの伸び
(cm)
2
2
4
6
8
10
10
ニュートンはかりの値
(N)
1
1
2
3
4
5
5
問1 この物体の重さは何Nか。
問2 この物体が完全に水中に沈んでいるとき,この物体にはたらく浮力は何Nか。
問3 この物体と同じ体積で重さが 8.0 Nの物体をつり下げて完全に水中に沈めると,ばねは
何 cm 伸びるか。
理科4
6 次の溶解度曲線と硝酸カリウムの溶解度の表について,次の各問いに答えなさい。
g の 水にとける質量
120
100
100
ア
80
イ
60
ウ
0
10
20
30
40
60
80
硝酸カリウム
(g)13.3 22.0 31.6 45.6 63.9 109 169
40
〔g〕
20
0
水温
(℃)
エ
20
40
60
温度〔℃〕
80
問1 40℃の水100gに硝酸カリウムを溶かして飽和水溶液をつくった。この水溶液の質量は
何gか。
問2 60℃の水100gに各物質を溶かしてつくった飽和水溶液を10℃に冷却したとき,最も
結晶が析出する量が多いのはどれか。また,冷却後に最も密度が大きいものはどれか。
グラフのア~エの中から選び,それぞれ記号で答えよ。ただし,水溶液の体積は変化し
ないものとする。
問3 ある質量の20℃の水に,硝酸カリウムを溶かし飽和水溶液をつくったところ,水溶液の
質量は100gであった。このときの水の質量と,水溶液の質量パーセント濃度を答えよ。
ただし,答えは小数第1位を四捨五入し整数で答えよ。
問4 ある質量の硝酸カリウムを100gの水に入れ,水温を上げながら溶かしたところ,60℃
のときに結晶がすべて溶解した。この水溶液をしばらく放置したところ水温は10℃に
なり,結晶が89.2g析出した。このとき蒸発した水の量は何gか。
7 図のような装置で試験管に酸化銀AgOを入れて加熱したところ,気体が発生し,白色の
2
固体が残った。次の各問いに答えなさい。
問1 酸化銀の色は何色か。
問2 この実験のような化学変化を何というか。
問3 白色の固体の性質として当てはまるものを,次のア~エからすべて選び,記号で答えよ。
ア.電流が流れる。 イ.みがくと光る。 ウ.水に溶ける。
エ.たたくとのびる。
理科5
問4 この実験で発生した気体の名称と,その気体の捕集方法を答えよ。
問5 発生した気体と同じ気体を発生させる方法を,次のア~オの中から選び,記号で答えよ。
ア.亜鉛にうすい塩酸を加える。 イ.石灰石にうすい塩酸を加える。 ウ.二酸化マンガンにうすい過酸化水素水を加える。
エ.硫黄を燃焼させる。 オ.炭酸水素ナトリウムを加熱する。
問6 この実験の化学変化を化学反応式で書け。
8 冬の天気図や気圧,降水量について,次の各問いに答えなさい。
問1 等圧線の高低によって示された気圧の分布のようすを何というか。
問2 日本における雪が降る寒い冬の天気図では,気圧の分布や等圧線の間隔はどのようになって
いるか。次のア~オの中から選び,記号で答えよ。
ア.西高東低で等圧線の間隔が狭い。
イ.西高東低で等圧線の間隔が広い。
ウ.南高北低で等圧線の間隔が狭い。
エ.南高北低で等圧線の間隔が広い。
オ.高気圧と低気圧が交互に存在し,等圧線の間隔が広い。
問3 天気図からわかる大気の流れと風の強さについて,正しいものを次のア~オの中から
選び,記号で答えよ。
ア.大気は気圧が低いところから高いところへ流れ,
等圧線の間隔が狭いほど風は強くなる。
イ.大気は気圧が低いところから高いところへ流れ,
等圧線の間隔が狭いほど風は弱くなる。
ウ.大気は気圧が高いところから低いところへ流れ,
等圧線の間隔が狭いほど風は強くなる。
エ.大気は気圧が高いところから低いところへ流れ,
等圧線の間隔が狭いほど風は弱くなる。
オ.大気は気圧に関係なくいつも同じ方向へ流れるため,風の強さとは無関係である。
問4 海面上での標準大気圧は何気圧か。また,その大きさはおおよそ何 hPa か。
問5 山頂でお湯を沸かすと,沸騰する温度が 100℃より低くなった。その理由を簡単に答えよ。
理科6
平成 25 年度 鳳凰高等学校 一般入学試験
社 会 問 題
注
意
1 問題用紙は,監督者の「始め」の合図があるまで開いてはいけません。
2 問題用紙は6ページ,解答用紙が別に1枚あります。
3 受験番号は,解答用紙及び問題用紙の決められた欄にそれぞれ記入しなさい。
4 答えは,問題の指示に従い,すべて解答用紙に記入しなさい。
5 監督者の「やめ」の合図で解答用紙を裏返しなさい。
6 問題用紙も回収しますので,持ち帰ってはいけません。
受 験
番 号
理
社
科
会
1
ヨーロッパに関して、次の問いに答えなさい。
問1.地図中の破線はそれぞれ北緯 40°から
北緯 55°を表している。これらの緯線の
うち、秋田県を通過する緯線を次から選び、
B
アイスランド
フィンランド
ノルウェー
記号で答えよ。
スウェーデン
ア,北緯 40° イ,北緯 45°
デンマーク
ウ,北緯 50° エ,北緯 55
アイルランド
イギリス
ドイツ
ベルギー
フランス
問2.図中の A 川は、複数の国を通過し、一
55°
N
オランダ
50°
N
A川
スイス
オーストリア
45°
N
部でドイツとフランスの国境線となって
イタリア
40°
N
いる。この河川の名前を答えよ。
問3.次の表は 2009 年の自動車の生産量・輸出量・日本の輸入先を表している。X 国では、国
民の7人に1人は自動車産業に従事しているほど、自動車生産が盛んな国である。また X
国の自動車は、速度無制限の道路を走ることが想定されているため、性能や安全性が高い
ことでも知られている。X 国の国名を答えよ。
生産量(千台)
輸出量(千台)
日本の輸入先(%)
1
中国
13,791
1
フランス
3,542
1
X
54.8
2
日本
7,934
2
X
3,426
2
イギリス
6.9
3
アメリカ
5,709
3
日本
3,209
3 南アフリカ
6.1
4
X
5,210
4
韓国
2,007
4
タイ
5.5
5
韓国
3,513
5
スペイン
1,555
5
アメリカ
5.1
問4.次のグラフは、日本・フランス・イタリア・オランダの食糧自給率を表したものである。
イタリアに該当するグラフを次の①~③から選び、番号で答えよ。
日本
(2009)
①
(2007)
②
(2007)
③
(2007)
問5.ヨーロッパでは環境問題への関心が高く自然エネルギーの導入が進んでいる。その中で、
ドイツ・デンマークの風力発電とイタリア・アイスランドの地熱発電の取り組みが注目さ
れている。日本において、風力発電が行われている場所と地熱発電が行われている場所を
次からそれぞれ選び、記号で答えよ。
ア,宗谷岬(北海道)・野間岬(鹿児島) イ,富津(千葉)・鹿島(茨城)
ウ,八丁原(大分)・山川(鹿児島) エ,柏崎(新潟)・大飯(福井)
社会 1
問6.地図中の 部は、1 人当たりの GNI(国民総所得)が 30,000 ドル以上の国である。
この国々に関して述べた文として最も適当なものを次から1つ選び、記号で答えよ。
ア,これらの国の貿易相手国の第一位は、アメリカである。
イ,これらの国は、全て第二次世界大戦の戦勝国である。
ウ,これらの国は、全てキリスト教徒が過半数を超える国である。
エ,これらの国は、全て人口密度が日本(334 人 / ㎢)より大きい国である。
問7.世界各国の標準時はイギリスのロンドン郊外にある旧グリニッジ天文台を本初子午線と
して各国の時刻が設定されている。イギリスが 1 月 27 日午後4時の時、日本の時刻を答えよ。
なお、日本は東経 135 度を標準時とする。
問8.右のグラフは、日本・スウェーデン・
フランスの 65 歳以上の人口割合の年次
変化を示したものである。日本に該当す
るものを①~③から選び、番号で答えよ。
①
②
問9.地図中の B の港は、高緯度の割に冬季
に湾内が凍結しない不凍港として知られ
③
ている。この港が冬季に凍結しない理由
を簡潔に説明せよ。
問 10.1993 年にEC(ヨーロッパ共同体)がEU(ヨーロッパ連合)に改編され、今年で 20 周年
を迎える。EUに関する以下の問いに答えよ。
⑴ EU の本部があるベルギーの首都を答えよ。
⑵ EU の共通通貨の名称を答えよ。
⑶ EU 加盟年代に関する次の表の
【A】
~
【C】
には、イギリス・スペイン・ポーランドのいず
れかの国が当てはまる。その組み合わせとして適当なものを選び、①~⑥の番号で答えよ。
1967 年
1973 年
1981 年
1986 年
1995 年
ベルギー
【 A 】
ギリシア
【 B 】
スウェーデン
【 C 】
ラトビア
ルーマニア
オランダ
アイルランド
ポルトガル
フィンランド
チェコ
リトアニア
ブルガリア
ルクセンブルク
デンマーク
オーストリア
ハンガリー
スロベニア
2004 年
2007 年
ドイツ
スロバキア
キプロス
フランス
エストニア
マルタ
イタリア
①
②
③
④
⑤
⑥
A
B
C
スペイン
イギリス
ポーランド
スペイン
ポーランド
イギリス
イギリス
スペイン
ポーランド
イギリス
ポーランド
スペイン
ポーランド
イギリス
スペイン
ポーランド
スペイン
イギリス
社会 2
2
次の年表を見て、次の問いに答えなさい。
239
邪馬台国が魏に使者を送る。…○
あ
593
聖徳太子が摂政となる。 …○
い
ⓐ
894
遣唐使が廃止される。
ⓑ
1185
守護・地頭が置かれる。
ⓒ
1467
ペリーが浦賀に来航する。
イ,朝鮮半島の百済から仏教が伝わり、仏像や経
典が渡来した。
ウ,中国の記録によれば、三十余国に分かれていた。
エ,応神天皇や仁徳天皇などの巨大な前方後円墳
ア,ゲルマン人が西ローマ帝国を滅ぼす。
イ,アラビア半島でムハンマドがイスラム教を創始
地租改正条例が公布される。
する。
ウ,アレクサンドロス大王がヘレニズム世界を建
ⓖ
1914
作られていなかった。
を次から1つ選び、記号で答えよ。
ⓕ
1873
ア,道具や武器は打製石器が中心で、土器はまだ
問2.年表い のころの出来事として、最も適当なもの
太閤検地が始まる。
ⓔ
1853
適当なものを次から1つ選び、記号で答えよ。
がつくられた。
応仁の乱が起こる。
ⓓ
1582
問 1. 年 表 あ の こ ろ の わ が 国 の 様 子 と し て、 最 も
第一次世界大戦に参戦する。…○
う
設する。
エ,パレスチナでイエスが神の愛を説く。
問3.次の1〜4は年表中ⓐ~ⓓのどの時期と最も関係があるか。それぞれ記号で答えよ。
1.
2.
3.
4.
問4.年表ⓔの時期に次のような法令が出されたが、この政策を実施した人物名をそれぞれ漢字で
答えよ。
1
最近世間ではいろいろ新しい学説を発表し、異学を流行させ風俗を乱す者がいるが、
これは朱子学が衰えたためであろうか。(~略~)このたび取り締まりを厳重にし、
門人どもが異学を学ぶことを禁じ ・・・・・。
2
もっとも今後、仲間株札はもちろん、このほかすべて問屋仲間ならびに組合などと
称することは認めない。
3
借金や商売上の貸借はお互い了解の上でのことだから、今後は寺社・勘定・江戸町
の三奉行所では取り扱わないこととする。
社会 3
問5.年表ⓕの時期に起きた次のできごとを古い順に並べたとき、3番目にくる出来事はどれか、
次から選び記号で答えよ。
ア,日米和親条約 イ,薩英戦争 ウ,桜田門外の変 エ,戊辰戦争
問6.年表ⓖの時期について、右の地図を見て以下の問いに答えよ。
⑴ 1884 年、借金などに苦しむ農民が一
部の自由党員と結んで困民党を組織し、
A
高利貸・郡役所・警察署などを襲い、軍
隊によって鎮圧された事件を何というか。
E
D
B
また、この事件が起きた場所を地図中
の記号で答えよ。
F
C
⑵ 1895 年に日清戦争の講和条約が結ばれた都市を、地図中の記号で答えよ。
⑶ 日清戦争で得た賠償金で建設され、1901 年に操業を開始した官営の製鉄所をもとに発
展した重化学工業都市を、地図中の記号で答えよ。
問7.日露戦争の講和会議が、1905 年にある国の都市で開かれた。この国の説明として最も適
当なものを次から1つ選び、記号で答えよ。
ア.かつて 「 世界の工場 」 と呼ばれたこの国は、炭田を中心に工業地帯が発達してきたが、
北海油田の開発にも力を注いできた。
イ.ヨーロッパに匹敵する国土をもつこの国は、農産物の輸出大国であるとともに、北
東部一帯に大きな重化学工業地帯をもつ世界有数の工業国でもある。
ウ.列強の侵略に苦しんだこの国は、第二次大戦後社会主義国となり、近年の「改革開
放」 政策により社会主義市場経済を採用し、急速に経済力を発展させている。
エ.社会主義体制の崩壊で新たな国家に生まれ変わったこの国は、世界で最も広い国土
の資源開発に努め、太平洋方面において我が国との連携を模索している。
問8.年表うについて、第一次世界大戦における日本の行動として誤りはどれか、次から1つ
選び、記号で答えよ。 ア.日英同盟を理由に参戦し、中国のドイツ租界や太平洋のドイツ植民地を占領するとと
もに地中海には艦隊を派遣した。
イ.中国で反帝国主義をとなえる五・四運動が起こると、8か国連合軍の一員として出兵し、
鎮圧に大きな役割を果たした。
ウ.袁世凱政府に対華二十一箇条要求を突きつけ、最後通牒を発して承認させた。
エ.大戦中に起こったロシア革命に各国とともに干渉し、シベリア出兵を行った。
社会 4
3
次の文章を読んで、次の問いに答えなさい。
政府は国民のために必要な①社会資本や公共サービスを提供するなどの経済活動を行って
いる。さらに、失業者や高齢者の生活の安定をはかるなど、②国民の福祉の向上も大切な活
動のひとつである。このようなさまざまな活動を行うには、多くの資金を必要する。この資
金は、おもに国民から集められる税金によってまかなわれるが、その③税金には、課税対象
や納税方法などによってさまざまな種類がある。
政府が税金などの収入を得て、それをさまざまな目的に支出する活動を④財政という。財
政活動を行うためには、⑤予算を立てなければならないが、政府は1年間の収入と支出の計
画を立てて予算とし、これを実行に移していく。財政はこのほかに、⑥景気を調整する手段
としても用いられるが、好景気のときには⒜物価が上昇する危険があり、また不景気のとき
には⒝物価が下落するおそれがある。このような極端な経済状況を防ぐために、税や公共投
資の増減を行って生産や消費を調節することになる。日本の財政の問題点は、税金だけでは
財政支出をまかなえない点である。
そのため、毎年多額の借金をしている現状の中で、この問題点の背景となるのが⑦少子高
齢社会である。これからは⑧社会保障制度のあり方が日本の大きな課題といえる。
問1.波線部⒜・⒝のことを経済用語で何というか答えよ。
問2.下線部①について、社会資本、公共サービスにあてはまらないものをそれぞれ1つずつ
選び、記号で答えよ。
社 会 資 本( ア.道路 イ.企業 ウ.公園 エ.水道 )
公共サービス( ア.教育 イ.防衛 ウ.映画 エ.郵便 )
問3.下線部②について、日本国憲法第 25 条の一部を読み、次の問いに答えよ。
「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」
⑴ この条文が、すべての国民に保障している権利を何というか答えよ。
⑵ この権利によって、病気や失業などで困っている人々に、生活に必要な費用が支給さ
れる法律を何というか。
問4.下線部③について、次の税は、(A)直接税・(B)間接税のどちらにあてはまるか、それぞ
れ記号で答えよ。
1.所得税 2.自動車税 3.タバコ税 4.相続税 5.酒税
社会 5
問5.下線部④について、次の文を読み、下線部が正しければ○を、誤りであれば正しく書き
変えよ。
ア.国の歳入で多くの割合を占めるようになった国債は、政府が発行する。
イ.不景気が続くと、日本銀行は公定歩合を引き上げ、政府は公共投資を活発に行うよう
にする。
ウ.国の歳出の内訳において、最も多いのは、防衛関係費である。
問6.下線部⑤について、予算の審議・議決をするのは国会であるが、その国会の地位につい
てあてはまらないものを次から1つ選び、記号で答えよ。
ア.唯一の立法機関 イ.国民の代表機関 ウ.国の行政機関 エ.国権の最高機関
問7.下線部⑥について、次のグラフを見て、次の問いに答えよ。
■日本の経済成長率
%
14
①
12
10
③
8
6
4
2
0
※ は、統計の基準が異なる
ため、連続しない。
-2
②
-4
・
1951
・
55
・
60
・
65
・
70
・
75
・
80
・
85
・
90
・
95
・
2000
・
05
・
09年
⑴ グラフの①・②の時期に最も関係の深い事項を次から選び、それぞれ記号で答えよ。
ア.ロッキード事件 イ.阪神・淡路大震災 ウ.石油ショック
エ.東京オリンピック オ.世界金融危機 カ.地球サミット開催
⑵ グラフの③の時期の景気を一般的に何と呼ぶか。
問8.下線部⑦について、少子高齢社会が進むと公的年金の制度はどのようになると考えられ
るか、次から選び、記号で答えよ。
ア.働きざかりの世代の保険料負担が増え、年金を受け取る世帯が増える。
イ.働き手が増え、保険料の負担が軽くなり、年金を受け取る世帯が減少する。
ウ.働きざかりの世代の保険料負担が増え、年金を受け取る世帯は減少する。
エ.働き手が減少するため、保険料負担も軽くなり、年金を受け取る世帯も減少する。
問9.下線部⑧について、日本の社会保障制度は、公的扶助・社会福祉・社会保障ともう1つ
は何か答えよ。
社会 6
Fly UP