Comments
Description
Transcript
入場無料 メイド・イン・葛飾 に触れられるイベントに参加しよう!
平成 27 年 2015 年 No.1611 1月 15 日 発行 / 葛飾区 編集 / 広報課 〒124-8555 葛飾区立石 5 -13- 1 ☎3695-1111 毎月 5 日・15日・25日発行 まちこう ば 伝統工芸品 葛飾ブランド「葛飾町工場物語」 区内の町工場で生み出された81の 優れた製品・技術などをこれまでに 認定しています。認定された企業は 冊子「葛飾町工場物語」で紹介してい ます。 天然の素材を丹念に吟味し、長年の 修行で培った「勘」や「技」を駆使して作 られた46品目を伝統工芸品として認 定しています。また、その職人を「伝 統工芸士」 として認定しています。 きもの染色工房 “ひょ” 「東京手描友禅」 モールドメーカー㈱カミジョー 「ひーるきゃっぷくりすたるらくらく」 ㈱清水硝子 「江戸切子」 山川ベッ甲 「江戸ベッ甲」 ㈱北星鉛筆 「大人の鉛筆」 塩田彫刻店 「江戸木彫刻」 難しい素材への印刷を実現した ㈲小堀加工所の印刷技術 ㈲印傳矢部 「印傳 (財布) 」 父から受け継いだ印刷技術に、工夫を凝らし、 これまで不可能だった材質への印刷もできるよ うになりました。家族同然の8人の従業員とこ れからも力を合わせて小堀式印 刷技術をさらに高めて いきたいと思っ ています。 こ ぼり ひろよし 小堀 泰克社長(左端)と従業員の皆さん 平成26年度 「葛飾町工場物語」認定企業 (有) 小堀加工所 【かつしかミライテラス・町工場見本市に出展予定】 葛飾産の新鮮な野菜 の 販 売 を 各 所 で 行 い、 区内農業の活性化につ なげています。 一つ一つ丹精込めて作った製品をお客さんが気 に入って、何度も購入していただけるとうれしい ですね。印傳(いんでん)は、漆の具合によって出 来栄えが大きく変わります。長年の 経験から漆に一工夫加えて 自信の逸品を作ってい ます。 さらに も有数の工業集積地で、 23区 都内で は の中 区 少ない区の一つで 数 る 飾 い でも て す 葛 し 。 続 存 が も根付いており、熟練の 業 業 産 農 技を 、伝統 また まな工芸品を生みだしてい 持つ ざ ま ます がさ 職人 に多種多様な製品を作ること 。 う よ の が が葛飾区の特徴 こ 裾野の広さ です。 できる や べ よしのぶ 伝統工芸士・矢部 惠延さん いんでん (有)印傳矢部 【かつしかミライテラスに出展予定】 地域の方に末長く愛される優れた品質や デザインの新商品を34品目認定し、商店街 の活性化につなげています。 秋田屋本店 「葛飾新宿もつ煮」 みんなも ! 食べてね マスコット キャラクター の 「元気くん」 梅むら 「亀のたまご」 葛飾元気野菜直売所(柴又4ー 28 ー2) 葛飾元気野菜 ナポリ 「よもぎスパイラル」 一店一品商品 区では、 さまざまな工夫や熱意を込めて作られた製品や技術を認定し、 「メイド・イン・葛飾」 として区内外に広くPRするなど区内産業の活性化や技術の継承に取り組んでいます。 入場無料 メイド・イン・葛飾 に触れられるイベントに参加しよう! 事業者の方はこちら 一般の方はこちら 葛飾区認定製品販売会 かつしかミライテラス 1,000円)・先着順 検索 内容 企業出展ゾーン ▲ 出展企業の製品・技術の展示、実演 イベントゾーン 東京理科大学発ベンチャーによる 「マッスルスーツ」の展示・実演 深海探査艇「江戸っ子1号」の展 示・講演会 ▲ クッキー作り体験 ▲ ▲▲▲▲ 【担当課】 商工振興課 ☎3838-5559 詳しくは 町工場見本市 多様な素材を専門加工する町工場の独自技術、 独自製品が東京国際フォーラムに集結します。 日時 2月12日木・13日金 午前10時~午後5時 会場 東京国際フォーラム展示ホール (1) (千代田区丸の内3-5-1) 出展社数 108社 (区内78社、区外30社) 体験できます どなたでも参加できます。有料(300 〜 職人直伝のクッキー・和菓子作り(エプロン・バ ンダナ持参) 粘土を使った “ものづくり” 体験 鉛筆のつかみどり 町工場のおしごと体験 伝統工芸品の制作体験 町工場見本市2015 木彫刻の実演 認定製品を一堂に集めた販売会です。 職人の仕事を体験できるイベントも行います。 日時 1月25日日 午前10時~午後3時 会場 テクノプラザかつしか (青戸7-2-1) 出店 洋菓子・和菓子・パン・惣菜・葛飾町工場 物語認定製品・伝統工芸品・葛飾元気野菜 マッスルスーツ 商談ゾーン 江戸っ子1号 事前予約による商談 町工場見本市ホームページから申 し込んでください。 【担当課】 商工振興課 ☎3838-5587