...

平成27年度

by user

on
Category: Documents
11

views

Report

Comments

Transcript

平成27年度
3月23日(水)★卒業お祝い給食★
献立:お赤飯、さわらの西京焼き、ごま和え、沢煮椀、はまさき、牛乳
戻ってきたワゴンの上に、1年生から給食さんへ、素敵なお手紙のプレゼントが置いてありました。普段接する機
会が尐ない給食室ですが、感謝の気持ちをお手紙や言葉でもらえると、素直に嬉しい気持ちになります。どうもあ
りがとう!今年度は今日で終わりですが、4月から、また安全でおいしい給食を作ります。
3月22日(火)
献立:カツカレーライス、青菜スープ、せとか、牛乳
6年生リクエスト給食第3弾は、2組・3組リクエスト、カツカレーライスです。
運動会前の忚援メニューで出すカツカレーライスですが、今回リクエストがとても多い献立でした。いつものカレ
ーライスの上に、ヒレカツがトッピングということで、子供たちは朝から大喜び!大きな釜で、たくさんのヒレカ
ツを揚げる光景に、子供たちは写真を見て驚いていました。
3月18日(金)
献立:ご飯、肉団子のもち米蒸し、ちゃーほう菜、スーラータン、牛乳
人気のちゃーほう菜に加え、今日は手作り肉団子のもち米蒸しでした。豆腐も入れて作った肉団子は、フワフワの
仕上がりに。白ご飯の進みもよく、完食クラスが多かったです。
3月17日(木)
献立:ショートニングパン、魚のパン粉焼き、リヨネーズポテト、ホールコーンスープ、牛乳
リヨネーズポテトは、素揚げしたじゃが芋に、炒めたベーコン、玉葱を合わせて、塩・こしょう、最後に酢を入れ
てつくります。リヨネーズポテトは、フランス、リヨネ地方で食べられる料理です。リヨネ風から、リヨネーズポ
テトと名が付いたようです。子供たちからも大好評のじゃが芋料理です。
3月16日(水)☆保健 小林先生のお誕生日★
献立:えびピラフ、チリコンカン、ジュリエーヌスープ、明日葉チーズケーキ、牛乳
小林先生からのリクエストは、明日葉チーズケーキでした。クリームチーズと生クリームなどの他に、東京 八丈
島産の明日葉粉末を混ぜて作ったチーズケーキは、ほんわか明日葉の香りに加え、色鮮やかな緑色に仕上がりまし
た。子供たちからも食べやすかったの声が多く、全クラス完食していたほどです。
3月15日(火)
献立:わかめご飯、豆腐の田楽、ごまあえ、呉汁、牛乳
甘味噌ダレをのせて食べる田楽は、給食室手作りです。ごまのかおりも良く、味噌とごまの相性はばっちりです!
3月14日(月)
献立:チリバーガー、ツナひじきサラダ、野菜スープ、牛乳
ツナとひじきをメインにサラダをつくりました。ひじきはひじきご飯や、ひじきの煮物に多く使われますが、サラ
ダに使ってもおいしく食べられます。ドレッシングは、油、醤油、砂糖、酢、レモン汁で作りました。
3月11日(金)
献立:ガーリックフランス、コーンシチュー、いちご、牛乳
いちごを最後までおいしく食べる、食べ方はご存知でしょうか?いちごは先端のとがっている方に甘みが多いので、
葉が付いているへたの方から先に食べることで、最後まで甘みを感じて食べることができます。
3月10日(木)
献立:しっぽくうどん、もやしとちくわの甘酢煮、さつまいものごまだんご、牛乳
さつまいものごまだんごは、さつま芋と白インゲン豆をペーストにしたものを丸めました。白玉粉も混ぜてるので、
できあがりの食感がモチモチです。
3月9日(水)
献立:ゆかりご飯、ししゃもごま焼き、ナムル、豚汁、牛乳
城二小の給食では、ししゃもを2ヶ月に1回のペースで出しています。頭からしっぽまで余すことなく食べられる
ししゃもは、カルシウムをたくさん摂ることができることから、給食ではししゃもを多く献立に取り入れています。
3月8日(火)
献立:二色パン、みそわんたんスープ、みかん、牛乳
6年生リクエスト給食第2弾は、1組2組さんからのリクエスト、二色パンでした!給食室は朝から大忙し。パン
を油で揚げ、きな粉を絡めたきな粉揚げパンに、ウインナーを挟んで焼いたウインナードック。そしてわんたんス
ープも、肉をわんたんで包んだ手作りわんたんです。
3月7日(月)
献立:メキシカンライス、スパニッシュオムレツ、ポパイスープ、牛乳
スパニッシュオムレツは、じゃが芋をメインに玉葱、ベーコン、チーズなどを入れて卵と合わせて焼いたボリュー
ムあるオムレツです。ポパイスープは、ほうれん草が入ったスープです。
3月4日(金)
献立:ご飯、豆あじの南蛮漬け、じゃが芋の煮もの、味噌汁、牛乳
豆あじの南蛮漬けとじゃが芋の煮ものはご飯がすすむおかずだったので、残り具合もすくなくよく食べていました。
3月3日(木)
献立:ちらしずし、カルちゃん大根、つみれ汁、せとか、牛乳
ひな祭り給食はちらしずしでのりを巻いて上手に食べていました。つみれ汁はいかととびうおのすり身で作ったの
で、出汁も出て食感もふわふわに仕上がりました。
3月2日(水)
献立:ビビンバ、わかめスープ、おかしなおかしな目玉焼き、牛乳
6年リクエスト給食第一弾は、1組・3組さんからのリクエスト、
「おかしなおかしな目玉焼き」でした。ビビンバ
も城二小人気の給食ということで、今日は子供が喜ぶ献立内容でした!
3月1日(火)
献立:ご飯、ぶりのてりやき、ひじき煮、田舎汁、牛乳
校長先生からもご好評いただきましたひじき煮は、子供からも好評で、全クラス完食で戻ってきました!ぶりは生
ぶりを納品してもらいました。脂乗りもよく、白ご飯が進みました。
2月29日(月)
献立:ミルクパン、チーズコロッケ、茹で野菜ごまソース、野菜スープ、牛乳
21キロのじゃが芋を使って、コロッケを作りました。21キロは、大きさにもよりますが、じゃが芋1個が約 100
gですので、220個分のじゃが芋を蒸して、マッシャーでつぶしました。21キロのじゃが芋をつぶすのは、と
ても大変な作業です。
2月26日(金)
献立:ご飯、ゆかりふりかけ、揚げ出し豆腐、華風野菜、粕汁、牛乳
酒粕を入れて作る粕汁ですが、クセがあるので、残りやすいかなと思っていましたが、どのクラスもよく食べてい
て、
「この汁、好き!」という子の声も多く聞きました。
2月25日(木)
献立:ミートソーススパゲティー、コールスローサラダ、デコポン、牛乳
デコポンは、全国で統一された基準があり、糖度13度以上でなければ、出荷することができません。厳しい試験
をクリアしたデコポンのみがデコポンという名でお店に並びます。商標登録も必要になるので、登録されていない
デコポンは、不知火(しらぬい)として並びます。
2月24日(水)
献立:さんまのかばやきご飯、甘酢煮、けんちん汁、牛乳
揚げたさんまを甘辛だれにくぐらせることで、味が全体に染み込み、ご飯がどんどん進みます。余ったかばやきの
タレをご飯にかけて食べると、さらに食欲が増進!普段残りがちなクラスも今日はきれいに食べていました!
2月23日(火)
献立:チーズドック、カレーシチュー、茹で野菜中華ドレッシング、牛乳
カレーシチューとは、とろみは薄く、カレースープに近い感じの食べ物です。昔の給食は主食がコッペパンや食パ
ンの日が多かったことから、どちらも対忚できるおかずとしてできたといわれています。また、西洋人がパンをス
ープにつけて食べる風習があることを知った日本人の誰かが、
「カレー」のシチュー化を試みたのではないかとも言
われています。
2月22日(月)
献立:茶めし、おでん、ごまあえ、清見オレンジ、牛乳
釜で1時間半ほど煮たおでんは、味も染み込み、今日のような寒い日に体温まる給食でした。給食ででるうずらの
卵は特別のようで、うずらの卵を見て喜ぶ子供が多くいました。
2月19日(金)
献立:ご飯、鱈の野菜あんかけ、呉汁、せとか、牛乳
あんかけがおいしかったの声が多く、最後は白ご飯にかけて食べる子もいました。
2月18日(木)
献立:力うどん、変わりづけ、ふかし芋、牛乳
うどんに乗せる餅は、焼いて出すと堅くなってしまうので、給食では、油揚げの中に餅を入れて巾着にしたものを
煮て、乗せました。
2月17日(水)
献立:ココアパン、魚の変わりソース、粉ふきいも、ベジタブルコーンスープ、牛乳
今日は「全部好き!」
「全部食べられた!」の声を多く聞きました。とくにパンと魚がおいしかったようです。魚は
「まんだい」という魚を使いました。
2月16日(火)
献立:ひじきご飯、いかの生姜焼き、ナムル、きのこ汁、牛乳
今日のきのこ汁は、かつお節の他に鶏肉、かまぼこからもダシがでて、うま味がたくさんつまった汁が完成しました。
2月15日(月)★4-1 新沢先生のお誕生日★
献立:ホイコーロー丼、豆腐の変わりスープ、いちご、牛乳
今日は新沢先生からのリクエストで、キャベツたっぷりのホイコーロー丼をつくりました。果物は、これからが旬
のいちごでした。いちごは柑橘に負けないぐらいビタミン C が豊富なので、風邪予防のためにも、摂取したい果物
の一つです。
2月12日(金)★バレンタイン給食★
献立:チキンライス、ホールコーンスープ、ブラウニー、牛乳
今年も給食室でブラウニーをつくりました。粉糖を仕上げにうっすらかけて、尐しおめかししました。今日を楽し
みにしている子供たちも多かったようで、4時間目終了後、見本を見に来る子供たちを多くみかけました。
2月10日(水)★1-3福島先生のお誕生日★
献立:五目おこわ、ししゃもごま焼き、白菜おひたし、味噌汁、牛乳
福島先生からのリクエストは五目おこわでした!1-3の子供たちも、五目おこわがおいしかったようで、食缶空
っぽで戻ってきました!
2月9日(火)
献立:ご飯、さんが焼き、ちゃーほう菜、すまし汁、牛乳
24名の保護者の方にお集まりいただき、給食試食会を行いました。子供たちに人気のちゃーほう菜を食べられるという
ことで、今日は楽しみにきたと話す保護者の方が多くいらっしゃいました。試食会の時間を通して、試食をしてもらう他
に、スライド写真を使いながら城二小の給食室の様子や、子供たちの様子、また朝食の大切さをお伝えしました。
2月8日(月)★1年生保育園交流給食★
献立:ドライカレー、青菜と豆腐のスープ、りんご、牛乳
1年生は、どんぐり、みずなら保育園との交流給食でした。リードしてお世話している姿が、とても頼もしく思え
ました。ドライカレーは園児からも人気で、お代わりをする子たちも多く見られました!
2月5日(金)
献立:ご飯、青のりふりかけ、さわらの塩麹焼き、金時豆の甘煮、田舎汁、牛乳
塩麹は、麹に塩と水を合わせ、発酵させた調味料です。昔は野菜の漬け床などに利用されていましたが、今は肉や
魚、野菜炒めなど幅広く使われる万能調味料です。
2月4日(木)
献立:ナンピザ、ポトフ、つのかがやき、牛乳
新メニューのナンピザは、ナン独特のモチモチ感と、インパクトある大きさに子供たちは大喜びでした!果物は清
見オレンジを予定していましたが、八百屋からのおススメ柑橘「つのかがやき」を出しました。糖度が高く、とて
も甘い柑橘です。漢字で「津之輝」←と書きます。
2月3日(水)★節分給食★
献立:節分ご飯、小いわしの漬け揚げ、ビタミンサラダ、豚汁、牛乳
豆には、悪いものを払う力があるといわれています。いわしの頭を玄関に飾り、悪いものが入らないようにする風
習もあります。給食では、大豆をご飯にいれ、いわしは小いわしを使って、漬け揚げをつくりました。
2月2日(火)
献立:七穀ご飯、豆腐ハンバーグ、じゃが芋きんぴら、味噌汁、牛乳
ハンバーグ大盛況!どのクラスからも人気でした!
2月1日(月)
献立:ビスキュイパン、白菜と肉団子のスープ、りんごゼリー、牛乳
今日は人気のビスキュイパンに加え、ボリューム満点の肉団子スープに、青森県産100%のりんごジュースを使ってゼ
リーを作りました。風邪などで欠席児童が多いクラスが多々ある中、お代わりをする子が多く、食缶は空っぽでした。
1月29日(金)●全国学校給食週間5日目●
献立:わかめご飯、さばのごまみそ焼き、変わりづけ、けんちん汁、牛乳
全国学校給食週間も最終日となりました。戦争の頃と比べると献立内容の豊富さ、栄養バランスもよく考えられた、
おいしい給食がだされるようになりました。また、行事食や郷土料理、世界の料理なども加わり、バラエティー豊
かな給食になりました。
1月28日(木)●全国学校給食週間4日目●
献立:カレーライス、白菜スープ、オレンジゼリー、牛乳
これまではパンや麺が中心の給食でしたが、昭和51年から正式に米飯給食が導入されました。当時は月 1 回の米
飯給食でした。現在、城二小の給食は、週3回以上が米飯給食です。
1月27日(水)●全国学校給食週間3日目●
献立:ミートソーススパゲティー、青菜と豆腐のスープ、りんご、牛乳
昭和40年代になると、主食のバリエーションを増やそうということで、援助を受けていた小麦を使って、ソフト
麺が出るようになりました。ソフト麺は、袋に入り、麺が尐し太く、うどんのような柔らかい麺です。袋を破いて
お皿に盛り、カレースープや、水分多めのミートソースをかけて食べていました。
1月26日(火)●全国学校給食週間2日目●
献立:コッペパン、鯨の竜田揚げ、茹で野菜中華ドレッシング、ミルク煮、牛乳
昭和25年から30年頃の給食は、アメリカからの小麦の援助を受け、パン、ミルク、おかずがそろった「完全給
食」が実施されるようになりました。今では高価で貴重な鯨肉ですが、昔は、値段が安く、貴重なタンパク源とし
て、よく使われていました。
1月25日(月)●全国学校給食週間1日目●
献立:ご飯、鮭の塩焼き、白菜おひたし、すいとん、牛乳
明治22年に山形県鶴岡町の私立忠愛小学校で貧しい子供たちを対象に無償で提供された昼食が、日本で最初の学
校給食だといわれています。当時の献立は、おにぎり、塩鮭、漬け物だったそうです。今日は最初の給食に近い内
容にしました。
1月22日(金)
献立:中華たきこみご飯、ししゃもゴマ焼き、もやし中華サラダ、中華コーンスープ、牛乳
1、2学期と比べ、3学期に入り、子供たちの食べる量が増えたように感じます。4月と比べると体つきも大きく
なり、すくすくと成長しています。今日もきれいに完食するクラスがほとんどでした。
1月21日(木)
献立:コーンピラフ、鮭のムニエル、ポトフ、牛乳
具だくさんのポトフに苦戦する子供たちもチラホラいましたが、コーンたっぷりのピラフは、大人気でした。
1月20日(水)
献立:ひじきご飯、いかの変わり揚げ、華風きゅうり、味噌汁、牛乳
全体の 2/3 以上のクラスが完食!残があったクラスもほんの尐しの残量でしたので、今日はどのクラスもよく食べ
ていました。ひじきご飯にすると、ひじきを抵抗なく食べる子供が多いです。
1月19日(火)
献立:アーモンドトースト、ボルシチ、茹で野菜和風ドレッシング、天草オレンジ、牛乳
ボルシチはロシアの郷土料理です。ボルシチに欠かせない食材はビーツです。日本で言う赤カブに似た野菜です。
スープに入れて火にかけることで、ビーツの色が染み出て、鮮やかな赤色のスープが出来上がります。給食では、
なかなか手に入らないので、トマトジュースを使用しました。
1月18日(月)
献立:ご飯、あじのしゅんゆい、甘酢煮、さつま汁、牛乳
揚げたあじに醤油、酒、ゴマ油などで調味したタレを絡めて作るしゅんゆいは、味がしみ込み、白ご飯が進むおかずです。
1月15日(金)
献立:そぼろ入りさつま芋ご飯、わかさぎのカレー揚げ、ごまあえ、呉汁、牛乳
どのクラスも、ご飯とおかずを上手に食べていました。わかさぎはカレー風味に仕上げたので、食べやすかったようです。
1月14日(木)
献立:セサミパン、豆腐のミートソース焼き、もやしソテー、ベーコンと白菜スープ、牛乳
給食時間になるとくランチョンマットを敷くことが当たり前ですが、忘れた、持ってきたけど敷くのがめんどうく
さいなどの理由で敷かない児童が、学年があがるにつれて目立ちます。あるクラスを給食時間に数日間、ランチョ
ンマット指導に足を運びました。最初はめんどうくさいと嫌がる子供たちでしたが、一人が敷き始めると、周りの
子供たちも敷くことが楽しくなってきたようで、日に日に持ってくる子、自ら敷く子が増えました。そして今日は
なんと全員そろって敷くことができました!!「↓」の写真は、全員そろった記念の一枚です。みんないい笑顔で
す!
1月13日(水)
献立:チャーハン、ぱりぱりひじき、春雨スープ、牛乳
去年からの新メニュー、
「ぱりぱりひじき」は子供たちから大好評でした!チャーハンも好評で、今日の組み合わせ
は大好きとの声が多く聞こえてきました。
1月12日(火)
献立:ご飯、青のりふりかけ、ぎせい豆腐、切り干し大根、味噌汁、牛乳
今日は寒い一日だったこともあり、温かい味噌汁の進みがとてもよかったです。
1月8日(金)★鏡開き給食★
献立:五目うどん、カルちゃん大根、おしるこ、牛乳
鏡開き給食の今日は、小豆を煮て、お餅をいれたおしるこを作りました。神仏にお供えした鏡もちを下げ、おしる
こや雑煮などでいただき、1年の無病息災を祈りながら食す行事です。
12月24日(木)★クリスマス給食★
献立:ミルクパン、チキンロール、スパゲティーソテー、ポパイスープ、ホワイトゼリー、牛乳
子供たちが楽しみにしていた、クリスマス給食!中でも、チキンロールは楽しみにしていた子が多く、手がベタベ
タになりながらもアルミの中のチキンにかぶりついていました!2枚目の写真は1-1です。
クラスをのぞくと、帽子をかぶった可愛いサンタがお出迎えしてくれました!
チキンロール、レシピ載せました。
年明けの給食は1月8日(金)から始まります。
清潔なランチョンマット、ハンカチ、当番の子はマスクを忘れずに持たせてください。
12月22日(火)★冬至給食&副校長先生のお誕生日★
献立:ほうとう、もやしとちくわの甘酢煮、明日葉入り豆腐ドーナツ、牛乳
廊下のあちらこちらから「おめでとうございます!」の声が。今日は伴副校長先生のお誕生日でした!
冬至の日は、かぼちゃを食べて、ゆず湯に入りましょうとよく耳にするかと思います。
かぼちゃ→ビタミン、カロチンが豊富なかぼちゃを食べて風邪対策の意味から。
ゆず→寿命が長く病気にも強いゆずの木にならって、ゆず風呂に入って無病息災を祈る風習から。
デザートは、新メニューの明日葉入り豆腐ドーナツ!子供たちからも大好評!
12月21日(月)★☆交流給食★☆
献立:ダルカレー、白菜スープ、りんご、牛乳
今年 2 回目の交流給食。上級生がリードして、配ぜんなどがんばっていました。会話も弾み、楽しく過ごすクラス
を多くみることができました!
12月18日(金)
献立:ご飯、じゃこふりかけ、宝煮、華風きゅうり、野菜汁、みかん、牛乳
油揚げの中に、ひき肉、玉葱、人参などお好みの具を入れて煮る宝煮。子供たちも大好きなおかずの一品です!
12月17日(木)
献立:黒砂糖パン、洋風たまご焼き、ポテトのケチャップ和え、ホールコーンスープ、牛乳
新メニューのポテトケチャップ和えは、素揚げしたじゃが芋に、ケチャップ・味噌・バター・砂糖を絡めました。
ケチャップに味噌、意外に相性が合いますよ。レシピを載せましたので、ご覧ください!
12月16日(水)
献立:大根菜めし、いかと里芋の煮物、かきたま汁、牛乳
いかのうま味が染みでて、職員からはとても好評でした。子供たちはいかに苦戦していましたが…。大根菜めしは、
大根の葉をごま油で炒めたものをご飯に混ぜました。
12月15日(火)
献立:チーズトースト、ポークシチュー、ピクルス、牛乳
ポークシチューに使うブラウンルーは、給食室手づくりです。
12月14日(月)
献立:ご飯、ひじきふりかけ、おび天、ナムル、ごまキムチ汁、牛乳
新メニューのごまキムチ汁は、寒い日に身体温まるスープです。味付けは、醤油、塩の他に、ねりごまをいれまし
た。ねりごまを入れることで、キムチの辛さがマイルドに仕上がり、食べやすくなります。
12月11日(金)
献立:ケチャップライスホワイトソースがけ、ゆで野菜和風ドレッシング、野菜スープ、牛乳
今日のホワイトソースは米粉でつくりました。米粉を使えば、バターを使わず、米粉と牛乳でつくることができま
す。米粉を使うことで、小麦アレルギーのお子さんも、おいしくソースを味わえます。作り方はとても簡単で、片
栗粉を溶かす感じで、米粉に湯煎した牛乳を合わせ、火にかけます。
目安:大さじ1の米粉に対して、100ml の牛乳
12月10日(木)
献立:フィッシュドック、ポトフ、みかん、牛乳
今日も給食室は朝から大忙し。ドックパンに切り込みをいれ、魚を揚げ、パンに挟み、ソースとキャベツもトッピ
ング。最後はオーブンで焼いて完成です!食べ忚えもあり、子供たちも大喜びでした。
12月9日(水)
献立:ひじきご飯、焼きししゃも、ばんさんすー、豚汁、牛乳
今年度の給食も残り10回となりました。クラスでは、1回でも多く食缶を空っぽにして、
「もりもり食べたでしょ
う」をゲットしようと、クラス一丸となってがんばっています!
12月8日(火)
献立:麻婆豆腐ご飯、わかめスープ、紅マドンナ、牛乳
子供から職員まで大人気の麻婆豆腐ご飯!全クラス完食でした!デザートは、愛媛生まれの新柑橘、とろける美味
しさの紅マドンナ!南香×天草の掛け合わせです。
12月7日(月)
献立:ご飯、ツナコロッケ、野菜ソテー、しめじスープ、牛乳
給食室は朝から大忙し。560個のコロッケをつくるために芋を20キロ蒸して、つぶす作業で一汗。小判型に形
をつくり、丸い揚げザルに乗せて形が崩れないように丁寧に揚げました。2階のクラスでは、コロッケじゃんけん
がおこなわれていたようで、職員室まで聞こえてきました!
12月4日(金)★☆1-1須藤先生のお誕生日★☆
献立:シーフードクリームスパゲティー、ベークドポテト、青菜のスープ、牛乳
須藤先生からのリクエストは、シーフードクリームスパゲティーでした!冬になると、クリーム系の食べ物が食べ
たくなりますよね!
12月3日(木)
献立:ご飯、鮭の南部焼き、ごまあえ、田舎汁、牛乳
ご飯とおかずを上手に食べる子供たちが多く、今日は 2/3 以上のクラスが完食でした。
12月2日(水)
献立:えびピラフ、チリコンカン、洋風たまごスープ、牛乳
チリコンカンは、メキシコで食べられるポピュラーな料理で、挽肉、玉葱の他に豆がたくさん入る栄養満点のおか
ずです。給食では食べやすい手亡豆をつかってます。
12月1日(火)
献立:古代米ご飯、小イワシのカレー揚げ、きんぴら、のっぺい汁、牛乳
学校で出る小いわしは頭がないので、子供たちも食べやすいようです。今日もほとんどのクラスが完食でした。
11月30日(月)
献立:チリバーガー、ポトフ、オレンジゼリー、牛乳
日差しが少なく、肌寒い日にはポトフでおなかの中から暖まるのが一番です。野菜たっぷりのポトフを召し上がれ!
11月27日(金)
献立:ご飯、いかの松風焼き、揚げ野菜のきんぴら、すまし汁、牛乳
ごぼう、れんこん、人参、さやいんげんを素揚げしてから、調味料で味付けした、揚げ野菜のきんぴらをつくりま
した。いつものきんぴらよりも、素揚げすることで、歯ごたえがあり、また味の染みもよく、一味違ったきんぴら
に仕上がりました。子供・職員からも好評な一品でした。
揚げ野菜のきんぴらのレシピを載せました
11月26日(木)
献立:スパゲティーピザ風ソース、たまごスープ、梨、牛乳
今日のスパゲティーのソースは、みじん切りに切って作るミートソースとは少し違い、ナポリタンのように千切り
にしました。味付けもピザソースを意識して、ケチャップ、ピューレ多めで仕上げました。
11月25日(水)
献立:ご飯、豆腐ハンバーグ、コールスロー、味噌汁、牛乳
豚ひき肉に水気を切った豆腐を混ぜて豆腐ハンバーグをつくりました。ソースは、さっぱりと大根おろしのソース。
豆腐を入れることで、時間が経ってもフワッと柔らかく仕上がります。
11月24日(火)★「いい日本食の日」★
献立:ふきよせご飯、さばのごまみそやき、白菜お浸し、沢煮椀、牛乳
2013年12月、ユネスコ無形文化遺産に登録された「和食」。日本全国の一人一人が「和食」文化について認識
を深め、次世代に保護・継承していくことの大切さを共有していくためのきっかけづくりとなればと、和食の食材
が豊かな秋の時期、11(いい)24(にほんしょく)の日を「和食」の日として認定しました。
城二小の給食も、一汁三菜、栄養バランスの摂れたたくさんの野菜、肉より魚、彩りなど「いい日本食」を意識し
た内容にしました。
11月21日(土)
献立:ドライカレー、にらたまスープ、みかん、牛乳
自分たちの出番を終えて、戻ってくる子供たちの姿は、やり切った感であふれていました。子供たちの大好きなド
ライカレーということで、
「今日みたいな日にドライカレーは最高にうれしい!」と、嬉しげな様子でした。
11月20日(金)★3-2長野先生のお誕生日★
献立:中華丼、昆布入りぶどう豆、わかめスープ、牛乳
長野先生からのリクエストは、具だくさんの中華丼でした。子供たちも大好きな給食メニューです。
11月19日(木)★学芸会忚援給食★
献立:ミルクパン、特製ラザニア、野菜スープ、牛乳
明日あさっての学芸会、
「一人一人全員が主役!スターだ!」の意味も込めて、星形に型抜きした人参をラザニアに
トッピングしました。
星形の人参を560枚、型抜きしました。
11月18日(水)
献立:ご飯、鮭の塩焼き、ひじき煮、けんちん汁、みかん、牛乳
ご飯とおかずを上手に食べている子もいれば、ひじき煮をご飯に混ぜて食べている子、鮭をほぐして、ご飯に混ぜ
ている子など様々でしたが、よく食べていました。
11月17日(火)
献立:カレーうどん、ちくわときゅうりの酢の物、大学芋、牛乳
昨日から楽しみにしていた児童も多かったようで、子供たちのテンションはマックスでした!とくにカレーうどん
の人気ぶりは、凄まじかったです!
11月16日(月)
献立:里芋ご飯、豆腐の田楽、ナムル、野菜汁、牛乳
豆腐を素焼きして、甘味噌ダレをかけた豆腐田楽、レシピを載せましたので、ご覧下さい。
11月13日(金)
献立:まめご飯、ししゃもごま焼き、ちゃーほう菜、味噌汁、牛乳
人気のちゃーほう菜は、全クラス空っぽでした!
11月12日(木)
献立:ビスキュイパン、茹で野菜和風ドレッシング、ボルシチ、牛乳
たまには甘いパンもいいですね!子供たちから人気の手作りビスキュイパンです。
11月11日(水)★5-2三田先生のお誕生日★
献立:キムチチャーハン、ベークドポテト、春雨スープ、牛乳
三田先生からのリクエスト、キムチチャーハンは子供たちからも大人気の献立です!
11月10日(火)
献立:磯ご飯、卵焼き、ごまあえ、呉汁、牛乳
呉汁の「呉」は、すりつぶした大豆という意味があります。大豆は肉やたまごのように良質たんぱく質が含まれて
います。一般に植物性食品は栄養価が劣りますが、大豆はほかの作物よりずっと多いたんぱく質が入っています。
11月9日(月)
献立:ご飯、さわらの西京焼き、もやし甘酢煮、豆腐だんご汁、牛乳
だんご汁に入れただんごは、豆腐と白玉粉でつくりました。豆腐を入れることで、硬くならず、柔らかい食感に仕
上がります。また豆腐は水分を含むので、水なしで作ることができます。
11月6日(金)★いい歯の日給食★
献立:秋の香りご飯、小あじの唐揚げ、かみかみ野菜ごまドレッシング、味噌汁、牛乳
11月(いい)8日(歯)の日にちなんで、歯の健康を意識した内容にしました。
小あじの唐揚げ:豊富なカルシウム
かみかみ野菜:歯ごたえのあるゴボウを入れました
11月5日(木)
献立:セサミトースト、ホワイトシチュー、巨峰、牛乳
11月から2月ぐらいにかけて旪のブロッコリーを今日はシチューにいれました。ブロッコリーは、ほうれん草と
同じぐらい栄養があり、とくにビタミン C が豊富に含まれています。風邪がはやっているこの時期は、とくに摂取
したい栄養素ですね。
11月4日(水)
献立:ツナピラフ、ポテトピザ、白菜スープ、牛乳
蒸したじゃが芋に、ベーコン、玉葱を炒めて、手作りトマトソースをかけて、チーズを乗せました。トマトソースをわざ
わざ作るのは手間という時は、ミートソーススパゲティーのミートソースを多めに作りおきしておくといいですよ!
11月2日(月)
献立:キャロットライスのきのこソースがけ、ジュリエーヌスープ、りんご、牛乳
子供たちは、「今日は暖かいスープある?」
「寒い日のホワイトソースは暖まるから、よかったー」など、今日は一
段と寒かったこともあり、給食室前の給食黒板を見にくる子供たちが多かったです。
10月30日(金)★ハローウィーン給食★
献立:ミルクパン、パンプキンシチュー、茹で野菜和風ドレッシング、焼きりんご、牛乳
ハローウィーン給食ということで、かぼちゃを入れた見た目も色鮮やかな、パンプキンシチューをつくりました。
焼きりんごは、旪のりんご、紅玉を使いました。例年の傾向から、シナモンが苦手な児童が多く見られたので、今
年はシナモン抜きでつくりました。子供たちも抜きのほうが食べやすかったようで、残も8個ほどでした。
シナモン抜きのレシピを載せましたので、ご覧ください。
10月29日(木)
献立:五目うどん、甘酢煮、さつまいものごまだんご、牛乳
今日は肌寒かったこともあり、うどんが大人気でした!さつまいものごまだんごは、子供たち・職員からも大好評
で、さつま芋の甘みともちもちの食感が癖になるデザートです!
レシピ載せましたので、ご覧ください。
10月28日(水)
献立:粟ご飯、千草焼き、ちゃーほう菜、味噌汁、牛乳
ちゃーほう菜は、相変わらずの人気ぶりでしたが、意外にも粟ご飯のもちもち、ぷちぷちがおいしい、大好きをた
くさん聞きました。中には、お家のご飯は、いつも粟が入っているという声もありました。
10月27日(火)★図工
角和先生のお誕生日★
献立:麻婆豆腐ご飯、ばんさんすー、わかめスープ、牛乳
角和先生のリクエストは、子供たちも大好きな麻婆豆腐ご飯でした!たくさんの子供たちが、
「角和先生、おめでと
うございます!」と声をかける姿がありました。
10月26日(月)
献立:磯ごはん、さばの塩焼き、ごまあえ、味噌汁、牛乳
朝夕の風が急に冷たくなり、そのせいか、咳こむ子供を多くみるようになりました。暖かい服装はもちろんですが、
免疫を高め、体の調子を整えるために野菜、とくに色の濃い野菜、果物を意識して摂るようにしましょう。
10月23日(金)
献立:ぶどうパン、てづくりソーセージ、ジャーマンポテト、ポトフ、牛乳
二度びきした豚ひき肉、パン粉、セロリなどの食材に、セイジ、ナツメグ、ロリエなどのスパイスを合わせます。
腸で詰める代わりに、どのご家庭にもあるアルミホイルを使い、蒸し焼きにして完成です。ハンバーグのようにも
みえますが、香りや食感は、ソーセージです!子供たちはアルミの中身が気になるようで、並んでいるときから、
早く開けたくて待ちきれない様子でした。
10月22日(木)
献立:栗ご飯、こいわしの漬け揚げ、白菜おひたし、沢煮椀、牛乳
今年2回目の栗が入ったご飯でした。栗は少し渋みがあるので、そのまま炊きこまず、釜で少し甘く煮たものを、
炊けたご飯に混ぜました。栗はもちろん、茨城県産の国産です!秋は旪の食べ物が多い季節ですが、栗ご飯を食べ
ると、とくに秋の深まりを感じます。
10月21日(水)★東品川保育園交流給食★
献立:チャーハン、てづくりしゅうまい、青菜スープ、牛乳
交流給食2日目ということもあり、積極的にお世話をしている姿がありました。牛乳のストローのさし方や、給食
をもらっていないお友達を見つけると、置いてあげるなど、優しい面をたくさんみることができました。帰り際、
園児たちから「おいしかった!」の声をたくさんもらいました。
10月20日(火)★八潮幼稚園交流給食★
献立:アーモンドトースト、ホワイトシチュー、りんご、牛乳
八潮幼稚園との交流給食、1年生はリードして、幼稚園生のお世話をがんばっていました。普段量を食べられない
お友達も今日は、がんばって食べていました。
10月19日(月)
献立:ご飯、さわらの生姜風味焼き、中華サラダ、豚汁、牛乳
白ご飯に和食の組み合わせになると、ご飯の残が目立つ日が多く感じます。ちゃーほう菜など油を使い、味の濃い
おかずですと、白ご飯の進みは、とてもよいです。魚+味の薄い和え物のような時でも、食べられるようになって
ほしですね。まずは、ご飯、おかず、汁ものの三角食べを癖付けていきたいなと思います。ご家庭でも、少し気に
かけてみてください。
10月16日(金)
献立:ご飯、あじの香味揚げ、鉄骨サラダ、まめまめ汁、牛乳
鉄分、カルシウム満点のサラダは、ひじきとちりめんを使ってつくりました。香味揚げは、タレがしみ込み、ご飯
が進むおかずになりました。
10月15日(木)
献立:ハヤシライス、ホールコーンスープ、梨、牛乳
ハヤシライスは、ケチャップ、トマトジュース、ウスターソース、赤ワインなどをベースに作ります。どのクラス
もよく食べていました。
10月14日(水)
献立:ご飯、擬製豆腐、ごまあえ、きのこ汁、牛乳
豆腐をペースト状にしてつくる擬製豆腐は、良質たんぱくを摂取できる上に、卵も入るので、栄養たっぷりのおか
ずです。溶いた卵が入れるので、見た目は卵焼きにみえます!レシピ載せましたので、ご参考ください。
10月13日(火)
献立:メキシカンライス、ビーンズサラダ、サツマイモのポタージュ、牛乳
じゃが芋を使ったポタージュ、白いんげん豆を使ったポタージュに引き続き、今日は旪のさつま芋を使ってポター
ジュを作りました。さつま芋の甘さを感じるポタージュに仕上がりました。
10月9日(金)
献立:ご飯、さんま煮、変わりづけ、田舎汁、牛乳
脂が乗った旪のさんまを使って、さんま煮をつくりました。釜の底に昆布と生姜を敷き、さんまを並べ、それを2、
3回繰り返します。調味料を入れ、味の染み込みをよくするために、クッキングシートをかぶせ落とし蓋をし、コ
トコト煮ること1時間半!骨まで軟らかく、味の染みたさんま煮の完成です。
10月8日(木)
献立:みそちゃんぽんめん、カルちゃん大根、スイートポテト、牛乳
安定の人気給食、スイートポテトは今日も子供たちからおいしかった、また食べたいの声が、続出でした!
10月7日(水)
献立:えびピラフ、チリコンカン、ジュリエーヌスープ、オレンジゼリー、牛乳
オレンジゼリーの日は、休み時間になると給食室前に、ゼリー液をカップに注ぐ様子を見に来る子供たちでいっぱ
いになります。今日もたくさんの子供たちが集まっていました!笑顔の子供たちをみると、作る私たちも嬉しい気
持ちになります!
10月6日(火)
献立:豆そぼろご飯、ちくわ磯辺揚げ、煮びたし、味噌汁、牛乳
人気のちくわの磯辺揚げは、弾力があり、意外に食べ忚えのある1本です。豆そぼろご飯には、鶏挽肉、炒りたま
ご、青大豆を入れました。鶏挽肉の旨みがご飯に染み出て、とてもおいしく仕上がりました。
10月2日(金)
献立:さつま芋ご飯、鮭の塩焼き、白菜おひたし、味噌汁、菊花みかん、牛乳
栗入り古代米ご飯に続き、今日は旪のさつま芋を入れたご飯を炊きました。ほんのり甘く、秋を感じるご飯でした。
明日はいよいよ運動会です。明日の朝は、今日までの練習の成果を120%だすためにも、しっかり朝食を食べて
きましょう。
9月30日(水)
献立:古代米ご飯、さわらの西京焼き、華風きゅうり、沢煮椀、牛乳
今日は旪の国産栗を混ぜて、古代米ご飯を炊きました。赤米を混ぜて炊くことで、白米に程よく色が染み、きれい
に炊きあがりました!
9月29日(火)
献立:ガーリックトースト、ポークシチュー、りんご、牛乳
カレーやシチューもおいしいですが、ルーにケチャップ、トマトピューレ、トマト缶、ウスターソースなどで作っ
たポークシチューも、なかなかおいしい1品です!
9月28日(月)
献立:ご飯、豆あじの南蛮揚げ、ひじき煮、豚汁、牛乳
豆あじは、酢がベースの漬けダレに揚げたあじを漬けて、さっぱりと仕上げました。ひじき煮は、白ご飯に混ぜて、
ひじきご飯にアレンジして食べる子供もいました。
9月25日(金)★お月見給食★
献立:きつねうどん、もやし甘酢煮、お月見だんご、牛乳
今年の十五夜は9月27日(日)です。だんごやススキをお供えし、秋の美しい月を鑑賞しながら、収穫に感謝す
る行事です。昔は、だんごではなく秋の収穫物、里芋だったそうです。形が似ていることから、今ではだんごをお
供えする家庭が増えたとされています。給食では、白玉もちにきな粉と砂糖をつけて食べました。
9月24日(木)
献立:バターライスポークのせ、茹で野菜和風ドレッシング、ポテトポタージュ、牛乳
豚肉と玉葱の2品を使ってつくるポークのせは、ご飯が進む洋風どんぶりです。ケチャップなどの他に、玉葱・り
んごのすりおろしをいれることで、さらにおいしさがアップします!レシピを載せましたので、ぜひご覧ください!
9月18日(金)★算数少人数
田村先生のお誕生日★
献立:ビビンバ、わかめスープ、巨峰、牛乳
少し早いですが、連休中に誕生日を迎える田村先生のリクエストで「ビビンバ」をつくりました。子供たちも大好
きな給食です!
9月17日(木)
献立:ツナポテトドック、豆乳スープ、オレンジゼリー、牛乳
今日の調理パンは、ツナとじゃが芋の他に、ベーコン、玉葱、白インゲン豆を混ぜました。マッシャーでつぶした
じゃが芋のように、いんげん豆もつぶします。こーすることで、芋のような食感と見た目に仕上がります。
9月16日(水)
献立:ご飯、あじのしゅんゆい、ちゃーほう菜、味噌汁、牛乳
人気のちゃーほう菜+揚げたあじを醤油、ごま油などの調味ダレに絡めて完成の、しゅんゆい。どちらも白ご飯が
進むおかずです。
9月15日(火)
献立:黒砂糖パン、豆腐のミートソース焼き、ソテー、白いんげん豆のポタージュ、牛乳
厚揚げを使ったレシピですと、和食をイメージしますが、ミートソースをかけて、チーズをのせて焼けば、洋風料
理の出来上がりです!レシピ載せましたので、ぜひご覧ください。
9月14日(月)
献立:ご飯、さばのごま味噌焼き、もやし甘酢煮、品川汁、牛乳
品川汁は、青森県むつ市の郷土料理です。品川沖で難破した青森の漁船を助け、そのときにふるまった汁物です。
青森の漁師は自分のふるさとに帰った後、ふるまってもらった汁物を再現し、名前を品川汁とつけたそうです。去
年からメニューに加わりました品川汁ですが、少し作り方を変えて、今年も再登場。豆腐をミキサーにかけず、そ
のまま固形で出し、味噌で味を整えた最後に豆乳を入れて再現しました。
9月11日(金)★9月13日
算数少人数 梯先生のお誕生日★
献立:さんまのかば焼きご飯、ごまあえ、味噌汁、生プルーン、牛乳
先生からのリクエストは、大好きなさんまのかば焼きご飯でした。かば焼きは、揚げたサンマに甘辛タレをかける
のではなく、タレをしっかりくぐらせるのがポイント!味がしみ込み、白ご飯がどんどん進みます。果物は昨日出
す予定でした生プルーンをつけました。生のプルーンはご家庭で食べる機会も少ないと思います。酸味と程よい甘
さがあるプルーンは、ミネラル、ビタミン、食物繊維が多いことから「ミラクルフルーツ」とよばれています。
9月9日(水)★重陽の節句(菊の節句)☆
献立:菊花ご飯、魚の南部焼き、華風もやし、味噌汁
9月9日は重陽の節句です。菊が美しく咲く季節から、別名「菊の節句」とも言われています。菊は昔、薬草とし
て使用され、寿命が延びる力があるといわれていました。また他の花と比べ、長く咲いていることから「不老長寿」
を願う行事となりました。給食では、ご飯の中に、菊の花をいれました。
9月8日(火)
献立:チキンライス、ししゃもフライ、青菜と豆腐のスープ、牛乳
「苦手な食べ物は何ですか?」と聞いて、
「ししゃも」と答える子供が多いですが、ししゃもをフライにして出すと
抵抗なく食べる子供が多いです!ご家庭でもぜひ試してみてください。ししゃもフライの他、いくつかレシピを載
せましたのでご覧ください。
9月7日(月)
献立:石狩ご飯、肉じゃが、切り干し大根の味噌汁、冷凍みかん、牛乳
夏が終わり、収穫の秋を迎える第一弾としまして、脂が乗って美味しくなる鮭を使って、石狩ご飯をつくりました。
フレークではなく、フィレで毎年納品してもらい、給食室で蒸し、骨取り、ほぐし、焼きの作業を行います。炊け
たご飯に混ぜ込んで完成です。毎年色鮮やかな石狩ご飯に仕上がります。
9月4日(金)
献立:ホイコーロー丼、酸辣湯、昆布入りぶどう豆、牛乳
豚肉とキャベツをメインにビタミン B1,C がたくさん入った疲労回復料理、ホイコーロー丼。運動会の練習も始まり
ました。残暑で厳しいですが、給食を食べて午後もしっかり乗り切ってほしいです。
9月3日(木)
献立:ツナピラフ、スパニッシュオムレツ、冬瓜スープ、牛乳
じゃがいもとダイスチーズがメインに入ったスパニッシュオムレツは子供から人気のたまご料理です。豆類を食べ
させたい日は、オムレツの中に粗みじんにした大豆を入れるときもあります。オムレツに忍ばせることで、知らず
知らずのうちに良質タンパク質を摂取できます。
9月2日(水)
献立:かやくご飯、ちくわの磯辺揚げ、きゃべつおひたし、むらくも汁、牛乳
2学期開始二日目は和食献立でした。夏休み中は、暑いからと、喉ごしのよいそうめんや、冷やし中華などの麺類
に偏りがちになってはいなかったでしょうか?和洋中の中でも、和食はたくさんの野菜を使用し、また塩、醤油な
どの調味料以外の鰹だしや昆布だし、椎茸の戻し汁などのうま味も加わり、塩分を抑えた料理に仕上がります。
今日の料理も、たっぷりのだしを使ってます。昨日のカレーよりは残が増えるかなと心配していましたが、逆に今
日の献立の方が完食率がよく、うれしく感じました。かやくごはんのレシピを載せましたので、ぜひご覧ください。
9月1日(火)
献立:カレーライス、ベーコンとトマトのスープ,梨、牛乳
2学期最初の給食は、子供から大人まで大好きなカレーライスでスタート!最初からてんこ盛りな子もいれば、お
代わりする子などもいて、やはりカレーライスは大人気でした。ただ噛まずに飲み込んで食べている子供たちが多
いので、カレーもよく噛んで食べましょうと呼びかけました。カレーは飲み物ではありません。食べ物です!
7 月16日(木)
献立:チリバーガー、野菜スープ、すいか、牛乳
1 学期最終日の今日は、暑い日にぴったりの少しピリ辛なチリソースが魚にかかったハンバ
ーガーでした。
果物は、水分たっぷり甘いすいかでした。
すいかの皮の手前、白い部分まで食べる子もいました。
2学期の給食は 9 月1日(火)から早速始まります。
カレーライス、ベーコンとトマトのスープ、梨、牛乳を予定しています。
ランチョンマット、口拭き用のハンカチ、歯ブラシを忘れないようにしましょう。
食材産地表
7月15日(水)
献立:中華丼、昆布入りぶどう豆、春雨スープ、牛乳
大豆を砂糖多め、醤油で味付けしたぶどう豆は、意外にも子供たち、食べていました。
城二の子供たちは、比較的ひじきや、切り干し大根などの和の副菜も嫌がらず食べる子が
多いようにみえます。
和食離れが進んでいるといわれている今ではありますが、城二の子供たちはよく食べてい
ますよ!
食材産地表
7月14日(火)
★1年生とうもろこしの皮むき★
献立:ジャージャー麺、わかめスープ、とうもろこし、牛乳
1時間目の授業を使って、1年生にとうもろこしの皮むきを手伝ってもらいました。
皮をはがした後、芯の部分を折る作業に苦戦する子供たちが多く、1本目は先生の助けを
借りながら折ってましたが、2本目は自分で挑戦しようとする子が多く、成功すると歓声
をあげて喜んでいました。
自分でむいたとうもろこしは、おいしさも倍だったようで、おいしい!
と喜んで食べていました!
食材産地表
7 月13日(月)
献立:ガーリックライスなすのミートソースがけ、青菜と豆腐のスープ、みしょうかん、
牛乳
今日予定してました沖縄産パイナップルですが、沖縄に上陸した台風の影響により、飛行
機が飛ばず、出荷、輸送、納品ができませんでした。
代わりに、急きょ「みしょうかん」に変更になりました。
今は沖縄から九州に移動しているようですが、遠い沖縄の台風が、城二小の給食にまで影
響するとは思ってもいませんでした。
いろんな人の手が加わり、私たちのところに運ばれてくるのだなと改めて実感しました。
食材産地表
7 月10日(金)
献立:わかめご飯、ししゃもごま焼き、じゃがいもきんぴら、呉汁、牛乳
ししゃも両面に、たっぷりのごまをつけた、ししゃもごま焼きは、城二の定番メニューで
す。呉汁は、大豆を粗みじんにしたものをたっぷりいれました。
学校給食では、ごま、豆類、海藻類、小魚など、普段摂取しにくい食材を積極的に取り入
れることを意識して献立作成をしています。
食材産地表
7 月9日(木)
★6-3 星野先生のお誕生日★
献立:夏野菜カレーライス、豆腐の変わりスープ、冷凍みかん、牛乳
今日は星野先生リクエスト、夏野菜のカレーライスをつくりました。
なす、ズッキーニ、トマト、ピーマンなど夏野菜が盛りだくさんでした。
食材産地表
7月8日(水)
献立:丸パン、コロッケ、ゆで野菜ごまソース、イタリアンスープ、牛乳
休み時間、今日の給食のメニューを確認する子供たち。
コロッケだと知り、やったー!の声が廊下に響き渡ってました!
給食室では、朝からじゃが芋をむして、つぶして、玉葱などを炒めるなど、大忙しでした
が、子供たちのおいしく食べる様子をみると、がんばってつくてよかったと思えます!
食材産地表
7 月7日(火)
☆ふれあい交流給食☆
献立:豆ご飯、魚の塩麹焼き、切り干し大根、なすの味噌汁、牛乳
今日は敬老の方をお迎えしてのふれあい交流給食でした。
1 年生の子供たちと一緒に給食を食べました。
子供たちはお客様の分の給食を運ぶなど、積極的に動いてました。
食材産地表
7 月6日(月)
献立:コーンピラフ、いかのオイル焼き、冬瓜スープ、おかしな目玉焼き、牛乳
夏が旬の冬瓜を使ってスープをつくりました。
冬まで貯蔵が効くことから、
「冬の瓜」と書いて冬瓜といいます。
冬瓜は煮物にしてもおいしく食べられます。
挽肉のあんをかけて食べるのもオススメです。
食材産地表
7 月3日 (金)
★七夕給食★
献立:手巻き風五目ずし、いり煮、そうめん汁、牛乳
城二小は少し早い七夕給食でした。今年は自分たちで手巻きを作って食べる手巻き風の
お寿司でした。自分で巻いたお寿司はおいしさがさらにプラスされるようで、みんな楽し
そうに作って食べていました。そうめん汁は川に見立てたそうめんを入れ、星形のなると
をトッピングしました。いつも以上にどのクラスも楽しい給食時間を過ごしてました!
七夕の飾りの写真は、2年生の作品です。願い事がたくさん書いてありました。
食材産地表
7 月2日(木)
献立:ご飯、揚げだし豆腐、ちゃーほう菜、すまし汁、牛乳
ちゃーほう菜も大人気のおかず!
ちゃーほう菜丼にして食べる子供もいました!
春巻きに入る材料に塩、こしょう、醤油、ゴマ油で味付けしたシンプルな料理ですが、白
ご飯が不思議と進んでしまう万能おかずです。
食材産地表
7 月1日(水)
献立:チンジャオロースご飯、中華たまごスープ、メロン、牛乳
人気ベスト5には必ず入るチンジャオロースご飯!
細切りにしたピーマン、たけのこ、豚肉をふんだんに使ったチンジャオロース、この日ば
かりはピーマン嫌いの子供も食べられるようでした。
食缶も全クラスほぼ空でした!
食材産地表
6月30日(火)
献立:チャーハン、ぱりぱりひじき、スーラータン、牛乳
春巻きの皮にひじきを煮たものと、ダイスチーズを入れて包み、油で揚げた、その名も
「ぱりぱりひじき」は子供たちや職員からも大好評のおかず料理!
ひじきとチーズの意外な組み合わせですが、相性がとてもよく、ペロッと食べられます。
作り方のポイントは、ひじきからでた煮汁は、しっかりきること!
食材産地表
6月29日(月)
★ふれあい交流給食①★
献立:ドライカレー、ホールコーンスープ、冷凍みかん、牛乳
27年度第1回目のふれあい交流給食でした!
食材産地表
6月26日(金)
献立:メキシカンライス、ししゃもフライ、ポテトスープ、牛乳
ししゃもの食べ方と言えば、そのまま焼いて食べることが多いですが、給食ではごまをつ
けてゴマ焼きにしたり、今日のようにパン粉をつけてフライでだします。
ししゃもをフライにする食べ方はめずらしいですが、子供たちは意外と食べます。
ししゃも料理で完食率が一番高いです。
ぜひご家庭でもつくってみてはいががでしょうか!
食材産地表
6月25日(木)
献立:ミルクパン、大豆入りたまご焼き、野菜ソテー、ポテトポタージュ、牛乳
じゃが芋を煮て、ミキサーにかけ、ザルで裏ごしてつくるポテトポタージュ!
あるクラスは、
「オシャレな食べ方、見て!」とパンをポタージュにつけて、つけパンにし
て食べていました。パンごと付けず、ちゃんと一口サイズにちぎってつけていました!
食材産地表
6 月24日(水)
献立:梅ご飯、宝煮、華風きゅうり、田舎汁、牛乳
蒸し暑く身体がバテてしまいがちな日にぴったりのご飯!
今日は梅ご飯をつくりました。
梅干しには疲れた体を元気にしてくれるクエン酸が入っています。
プールも始まりました。思っている以上に、体力を消耗します。
梅干しを食べて、その日の疲れを取ってあげましょう。
食材産地表
6月23日(火)
献立:黒糖パン、魚の変わりソース、粉ふき芋、ミネストローネ、牛乳
今日の魚は、マンダイという魚を使いました。別名、あかまんぼうと言われ、深海魚の一
種で、まんぼうの仲間ではありません。
マンダイは、脂乗りは少なく、淡白な味なので、今日のような揚げてソースをつけるなど
して食べるとおいしいです。
食材産地表
6月22日(月)
★4-3船戸先生のお誕生日★
献立:ビビンバ、わかめスープ、小玉スイカ、牛乳
船戸先生リクエスト、ビビンバは、子供たちからも大人気の給食です!
肉、野菜、卵の3つをトッピングするので、低学年は大変そうでしたが、いただきます後
はおいしく食べていました。1年生はビビンバを初めて食べる子もいました。
食材産地表
6月19日(金)
献立:あんかけ焼きそば、ベークドポテト、もずく汁、牛乳
人気麺献立の一つ、あんかけ焼きそばでした!
もずく汁は蒸し暑いこの時期にぴったりのさっぱりとした汁物です。
食材産地表
6月18日(木)
献立:炊き込みご飯、豆腐の揚げ田楽、ピリ辛こんにゃく、野菜汁、牛乳
豆腐に小麦粉をつけて揚げ、味噌だれをかければ、揚げ田楽のできあがり!
豆腐のほかに、こんにゃくにつけてもおいしそうですね!
ー味噌だれレシピー
味噌 大2/ 砂糖 大2強/酒
みりん 小2/すりごま
小2/
大1強/水 大1
※鍋にすべての材料を合わせ、火をかけたらできあがり。
食材産地表
6 月17日(水)
献立:麻婆豆腐ご飯、春雨スープ、ホワイトゼリー
子供たちに大人気の麻婆豆腐には四川風と広東風の2種類あることを知っていますか?
どちらも豆板醤を味のベースに使いますが、四川風は甜麺醤や花椒でしびれる辛さを効か
せたパンチのある味。広東風は、辛みは豆板醤、あとはオイスターソースや醤油でコクや
うま味をだします。日本人の舌に合う味付けです。給食は、広東風の麻婆豆腐です。
食材産地表
6月16日(火)
献立:セサミトースト、ボルシチ、もやしの中華サラダ、牛乳
今日のサラダの味付けは、油、醤油、砂糖の定番調味料のほかに、刻んだねぎ、生姜、ラ
ー油、酢、ごま油をプラスして、暑い日でも食べやすい、ひと味違った味にしました。
食材産地表
6月15日(月)
献立:ご飯、さわらのピリ辛焼き、ごま和え、味噌汁、牛乳
さわらの味付けを醤油、酒などの調味料に豆板醤をプラスして、ほんのりピリ辛にしまし
た。暑くなり、食欲が落ちやすくなるこれからの時期、豆板醤やカレー粉、すだちやかぼ
す、ニンニク、レモン汁などをプラスしてみるといいですよ!
食材産地表
6月12日(金)
献立:親子丼、じゃがいもきんぴら、味噌汁、牛乳
親子丼の名前の由来を知っていますかの質問に意外に知らない子供もチラホラ!
鶏肉の(親)と卵の(子)が乗ることから、親子丼なんだよと話しました。
ちなみに鶏肉以外の肉、例えば豚肉と卵をのせた丼にすると「他人丼」のできあがり!
食材産地表
6月11日(木)
献立:ご飯、さばのごまみそ焼き、おひたし、呉汁、牛乳
脂の乗ったさばを、今日は赤味噌、白味噌で味付けをしました。
ご飯とおかずを上手に食べている子供たちを多くみることができました。
おひたしの残もほとんどありませんでした!
食材産地表
6月10日(水)
献立:エビピラフ、チリコンカン、豆腐の変わりスープ、メロン、牛乳
豆料理が続く6月ですが、今日は手亡豆を使ってチリコンカンをつくりました。
手亡豆は、金時豆と比べると、大きさも小ぶりで、皮も薄く、食感もモサモサというより
もホクホクした感じで、食べやすい豆になります。
果物は今年2回目のメロンでしたが、今回は赤肉のクインシーメロンにしました。
濃厚な甘みとほどよい柔らかさが、子供たちにも好評でした!
食材産地表
6月9日(火)
献立:ピザトースト、野菜の豆乳スープ、さくらんぼ(佐藤錦)、牛乳
今日は大豆を絞った液体、豆乳を使ってスープをつくりました。
豆乳と牛乳、生クリームを合わせたスープにましたので、豆乳の豆臭さもなく、飲むやす
いスープに仕上がりました。
さくらんぼは、山形県産の佐藤錦でした!
1人2個とあっという間でしたが、さくらんぼに大喜びの子供たちでした。
食材産地表① 食材産地表②
6 月8日(月)
献立:わかめご飯、魚の南部焼き、五目豆、沢煮椀、牛乳
日頃から大豆を細かくしてミートソースの具に忍ばせたり、味噌汁に入れて呉汁にするな
どして積極的に取り入れてますが、やはり本来の大豆の形も忘れないでほしい、また家庭
の食卓に並ぶ機会も減ってきているであろう煮豆料理も食べてほしいという想いから、今
日は五目豆を作りました。
子供たちは、嫌だーと言いながらも、おいしいかも、これならいける、やっぱり苦手など
様々な声がありましたが、最後はどのクラスも残はなく食べて戻ってきました。
洋食が子供たちには好まれがちではありますが、これからも和食料理の良さを給食を通し
て伝えていけたらなと思います。
食材産地表
6 月5日(金)
★2-3若菜先生のお誕生日給食★
献立:ミートソーススパゲティー、ゆで野菜和風ドレッシング、パイナップル
6月7日は若菜先生のお誕生日です!!
ミートソーススパゲティーは若菜先生からのリクエスト給食でした!
子供たちもミートソースが大好きで、とくに低学年は口の周りを真っ赤にしながらおいし
そうに食べていました!
今日の写真は2-3の給食風景です!
食材産地表
6 月4日(木)
★虫歯予防デー★
献立:豆ご飯、小イワシのつけあげ、あまずに、みそしる、牛乳
6 月4日の今日は、虫歯予防デーです。
じょうぶな歯やあごを作るためには、歯に栄養のあるものを食べること、またよくかむこ
とで、あごがきたえられます。
子供たちには、いつもよりかむことを意識しながら食べようと呼びかけました!
食材産地表
6月3日(水)
献立:セサミパン、ポテトグラタン、ベーコンとトマトのスープ、牛乳
給食室は朝から大いそがしでした。
グラタンの具をいためる人、ホワイトソースを作る人、ジャガ芋を蒸す人!
その次は全員でグラタン皿に具を入れ、その上にホワイトソース、ピザチーズをかけて焼
いていきます。
何人もの手が加わり、おいしいグラタンの完成です!
食材産地表
6 月2日(火)
献立:ご飯、鮭の塩焼き、ナムル、とんじる、りんごゼリー、牛乳
おかずと白ご飯を上手に食べる子供たちが多く、残もほとんどありませんでした。
食材産地表
6月1日(月)
献立:ひじきご飯、ちくわの磯辺揚げ、白菜おひたし、味噌汁、牛乳
ひじきご飯、磯辺揚げどのクラスもよく食べていました!
ひじきは、ご飯に混ぜると抵抗なく、食べてくれます。
食材産地表
5 月29日(金)
こんだて:ご飯、フィッシュバーグ、にびたし、田舎じる、牛乳
とびうおをつかったフィッシュバーグは、すりおろしたショウガ・牛乳を生いれることで
生ぐささもとれ、また生パン粉、たまご、少しぶたひき肉を混ぜることでやわらかいハン
バーグに仕上がります。
食材産地表
5 月28日(木)
こんだて:チキンライス、フライドフィッシュ、洋風たまごスープ、牛乳
人気のフライドフィッシュは、しょう油のほかに、すりおろしたニンニク、オールスパイ
ス、チリパウダーを合わせた調味液につけこみ下味をつけます。
スパイスをいれることで、和とはちがい、エスニックな味付けに仕上がります。
食材産地表
5 月27日(水)
こんだて:ご飯、じゃこふりかけ、ぎせい豆腐、きゃべつおひたし、みそしる、牛乳
ぎせい豆腐は、ひき肉と、みじん切りにした椎茸、人参などの具にしぼり豆腐と卵を加え、
型にに流して焼きます。
卵焼きとはまたひと味ちがった、栄養満点のおかずです。
食材産地表
5月26日(火)
献立:カレーミートドック、野菜スープ、オレンジゼリー、牛乳
ここ最近、いろんな形で豆を使用していますが、今日もミートドックの中に忍ばせました。
白インゲン豆をゆでて、つぶし、ペースト状にして、挽肉などと一緒に合わせました。
カレー風味のケチャップ味、最後にピザチーズもトッピングしたので、豆くささもとくに
感じず、おいしく食べる子供がほとんどでした。
食材産地表
5月25日(月)
献立:ご飯、あじのピリ辛揚げ、ごまあえ、味噌汁、牛乳
今日のおかずは、白ご飯が進んでしまうあじのピリ辛揚げをつくりました。
揚げたあじを、醤油、豆板醤、味噌、酒、砂糖、ごま油、みじん切りにしたネギなどの調
味料でタレを作り、揚げたあじに染みこませました。
暑くなってくるこれからの時期、少しピリ辛に仕上げたおかずは食欲を増進させてくれま
す。
食材産地表
5月22日(金)
献立:豆そぼろご飯、こいわしのカレー揚げ、甘酢煮、豚汁、牛乳
枝豆をいれた豆そぼろご飯をつくりました。
大豆よりも枝豆は食べやすいようで、残もほとんどありませんでした。
枝豆のほかに、鶏挽肉と、そぼろにした卵が入ってます。
おうちでもぜひ作ってみてはいかがでしょうか!
食材産地表
5 月21日(木)
献立:ダルカレー、ホールコーンスープ、甘夏、牛乳
インドではポピュラーなダルカレー。「ダル」とは豆を意味し、レンズ豆やひよこ豆を使っ
てつくります。学校では、ひよこ豆を入れてつくりました。
苦手な豆もカレーに入ると食べられるようで、今日は1年生の教室では、減らす列ではな
く、増やしたいと並ぶ子供たちが多くいました。
おそるべし!カレーライス!
食材産地表
5 月20日(水)
★3年1組★瀧上先生のお誕生日★
献立:ジャージャー麺、ベークドチーズポテト、わかめスープ、牛乳
今日は瀧上先生のお誕生日ということで、リクエストが挙がったジャージャーめんをつく
りました!
お昼の放送でも、委員会の子供たちが、
「今日は瀧上先生のお誕生日です!おめでとうござ
います!」と話していました。先生は恥ずかしそうでしたが、うれしそうでもありました!
食材産地表
5 月19日(火)
こんだて:ショートニングパン、ツナコロッケ、ゆでキャベツ、ビーンズスープ、牛乳
朝から給食室では、コロッケに必要なジャガ芋をふかし、マッシャーでつぶし、ツナなど
の材料を合わせるなどの下準備に追われましたが、出来上がりはボリューム満点のおいし
いコロッケが完成しました。
子供たちの食べ方もそれぞれで、コロッケバーガーにする子や、分けて食べる子、半分バ
ーガー、残りはそのままなど創作料理がたくさんできあがっていました!
食材産地表
5 月 18 日(月)
★2年生グリーンピースのさやむき★
こんだて:グリーンピースご飯、魚南部焼き、五月に、みそしる、牛乳
1 時間目を使って、2年生にグリーンピースのさやむきをお手伝いしてもらいました。
冷とうはみたことある子供たちが多いようですが、さやに入った生のグリーンピースをみ
る子は初めての子が多い印象でした。
さやの中から、たくさんのグリーンピースがでてくるので、子供たちは中にいくつ入って
いるか競うようにむいていました。
食材産地表
5 月15日(金)
献立:ご飯、さわらの生姜風味焼き、華風野菜、新じゃがのそぼろ煮、牛乳
旬の新じゃがをメインにそぼろ煮をつくりました。
新じゃがのホクホクとした食感を味わえる一品です。
鰆は生姜ダレを使ってさっぱりと仕上げました。
食材産地表
5 月14日(木)
献立:中華どん、春雨スープ、メロン、牛乳
果物は、これから夏にかけてしゅんのメロンでした。
種類は茨城県産おとめメロンです。
おいしいメロンの選び方は、編み目がはっきりと均等にでているものがいいみたいです
よ!
食材産地表
5月13日(水)
★5-1峰岸先生の誕生日★
献立:アーモンドトースト、ゆで野菜変わりソース、ポトフ、冷凍みかん、牛乳
今日の果物は、峰岸先生の大好きな冷凍みかんにしました!
天気も台風一過で、暑い天気でしたので、冷凍みかんに子供たちは大喜びでした!
1年生は冷凍みかんを初めて食べる子も多く、触ってみたら冷たくびっくりする子供もい
ました。
食材産地表
5 月12日(火)
献立:クリームスープスパゲティー、ビーンズスープ、みしょうかん、牛乳
いつもより少しゆるめにホワイトソースを作り、スープスパゲティーをつくりました。
麺献立は人気のようで、普段食べない子も今日は列に並んで増やしている様子がありまし
た。
食材産地表
5月11日(月)
献立:五目おこわ、ししゃもごま焼き、酢の物、すまし汁、牛乳
今日のご飯は、春から初夏にかけて旬の「ふき」を入れておこわを炊きました。
ふきは山菜の一つです。
ふきは、葉と茎の間の部分です。
春一番に土の中からでてくる花のつぼみが「ふきのとう」になります。
食材産地表
5 月8日(金)
こんだて:わかめご飯、カツオのアーモンドがらめ、変わりづけ、けんちんしる、牛乳
ご飯が進むおかずの上位に入るであろう、かつおのアーモンドがらめ!
角切りにしたかつおにかたくり粉をつけて、油であげます。
あげたカツオにしょう油、砂糖、酒で調合した調味料をからめ、アーモンドをふったら出
来上がり!!こどもは肉とまちがえて食べる子も多く、人気の一品です。
食材産地表
5 月7日(木)
こんだて:ガーリックフランス、コーンシチュー、ピクルス、牛乳
給食室ではシチューやカレーのルーはすべて手作りしています。
今日のホワイトルーも小麦粉、バター、牛乳を使って手作りしました。
こがさないように、ていねいに混ぜること40分。
城二特製、ホワイトルーの完成です!
食材産地表
5月1日(金)
★こどもの日給食★
献立:ちまき、とうふの変わりスープ、バナナ、牛乳
少し早いですが、こどもの日をお祝いして、ちまきをつくりました。
浸水させたもち米と、豚肉、たけのこなどの具と一緒に炒め、味付けした後、竹の皮に
一つ一つ手作業で包んで、釜で蒸しました。
1年生はちまきを初めて食べる子が多く、興味津々の様子でした!
食材産地表
4月30日(木)
献立:たきこみご飯、こあじの唐揚げ、切り干し大根、味噌汁、牛乳
生姜、醤油、酒などで下味した小あじを、粉をつけて、唐揚げにしました。
味も染みこみ、食べやすかったようで、子供たちも嫌がらず食べていました。
食材産地表
4月28日(火)
献立:ミートーソーススパゲティー、ジュリエーヌスープ、いちご、牛乳
ふだんお代わりをしない子も、今日はスパゲティーをお代わりしている光景がありました。
真っ赤ないちごも好評で、みんな大喜びでした!
食材産地表
4 月27日(月)
こんだて:わかめご飯、さわらの西京焼き、華風もやし、けんちんじる、牛乳
あまみそで味付けした西京焼きは、ご飯が進むおかずの一品になりました。
しょう油、塩、ラー油で味付けした華風もやしは好評で、どのクラスもよく食べていまし
た。
食材産地表
4月24日(金)
献立:にんじんご飯、いかの変わりあげ、じゃがいもきんぴら、みそしる、牛乳
にんじんづくしの今日は、あざやかなオレンジ色の給食に仕上がりました。
にんじんご飯には、なんと10キロのにんじんを使いました。
ごま油でいためた人参をすい飯器に入れ、米と一緖にたきます。
人参をバターでいためて、洋風に仕上げてもおいしいです!
食材産地表
4月23日(木)
献立:ツナピラフ、茹で野菜中華ドレッシング、白インゲン豆のポタージュ、牛乳
ひと手間かかるポタージュですが、子供たちから人気のスープです!
炒めた玉葱と、茹でた白インゲン豆、茹でたサツマイモをミキサーにかけます。
ミキサーにかけたあと、ザルで裏ごし、スープと一緒に合わせ、釜でじっくり煮ていきま
す。
豆のもさもさ感や、サツマイモの繊維質も感じることなく、サラサラなポタージュのでき
あがりです。トッピングのクルトンも人気の一つです!
食材産地表
4月22日(水)
献立:たけのこご飯、豆腐ハンバーグ、ごまあえ、みそしる、牛乳
生たけのこを使って、たけのこご飯をつくりました。
前日に米ぬか、とうがらしを使ってあくぬき作業を行いました。
当日は実物をクラスへ持っていき、さわらせたり、においをかいでもらいました。
大きなたけのこに興奮する子供が多く、みんな興味津々でした!
食材産地表
4月21日(火)
献立:ビスキュイパン、ボルシチ、ピクルス、清美オレンジ、牛乳
城二小、人気のメニュー、ビスキュイパン!!
1年生は大喜びで食べていました。
3年生のクラスでは、ビスキュイパンは、なかなか給食にででてこないから、今日を楽し
みにしていたと話す子供や、レシピを聞いてくる子供もいました。
食材産地表
4月20日(月)
献立:ご飯、めひかりの磯辺揚げ、ちくぜん煮、味噌汁、牛乳
今日は「めひかり」をつかって磯辺揚げをつくりました。
目が大きく、眼球が青く光るところから、「めひかり」と名がついたそうです。
食材産地表
4月17日(金)
献立:ご飯、ひじきふりかけ、千草焼き、煮浸し、わかたけ汁、牛乳
意外にもひじきふりかけが1年生から大人気でした!
いただきます後に、ひじきふりかけを増やしほしいと、行列ができていました。
甘めの味付けが、子供に合っているのでしょうか!
食材産地表
4月16日(木)
献立:セサミトースト、ホワイトシチュー、甘酢煮、清美オレンジ、牛乳
春先が旬の清美オレンジは、皮は薄くはがしいくいですが、上品な甘さの柑橘です。
前回もこの時期しか食べられないみしょうかんを出しましたが、みしょうかんよりも食べ
やすいと話す子供たちが多かったです!
食材産地表
4月15日(水)
献立:麻婆豆腐ご飯、青菜スープ、りんごゼリー、牛乳
学年問わず、大人気の麻婆豆腐ご飯!
ある子は先週から楽しみにしていたようで、麻婆豆腐はカレーと同じぐらい大好きと話し
ていました。
また、1年生のある女の子は交流給食で食べた麻婆豆腐がとてもおいしかったから、今日
は楽しみに学校に来たのと、話してくれました!
食材産地表
4月14日(火)
献立:ミルクパン、魚のパン粉焼き、大豆のトマト煮、ホールコーンスープ、牛乳
パンに魚を挟んでフィッシュバーガーにしている子、トマト煮をパンの中に入れて食べて
いる子など、様々な光景が広がっていました。
食材産地表
4月13日(月)
献立:ご飯、揚げ餃子、ばんさんすー、わかめスープ、牛乳
隠れ人気メニューの揚げ餃子!
迫力あるビック餃子は、普通の餃子3個分はあるであろう食べごたえありの一品です!
1年生は大きな口を開けて食べていました。
食材産地表
4月10日(金)
★校長先生お誕生日給食★
献立:ご飯、さばのごま味噌焼き、ちゃーほう菜、すまし汁、牛乳
明日は校長先生のお誕生日ということで、校長先生の大好きなちゃーほう菜をつくりまし
た!校長先生の誕生日が明日と知ったあるクラスは、「おめでとう!」を言いにいかなきゃ
と、盛り上がっていました!
食材産地表
4月9日(木)
献立:フィッシュバーガー、ポトフ、みしょうかん、牛乳
フィッシュバーガーを朝から楽しみにしていた子供が多かったようで、大人気でした。
1年生は3日目の給食を迎えましたが、空になった牛乳パックを開く作業に力がいるよう
で、苦労する子供たちが多く、助けを求めてました。普段何も気にすることなく無意識に
開ける作業でしたが、1年生にとっては、一仕事なのかと気づかされました。
できたお友達が、できないお友達に教えてあげている様子もみることができました。
食材産地表
4月8日(水)
献立:ご飯、いかの松風焼き、五目きんぴら、まめまめ汁、牛乳
給食2日目の今日は、和食献立でした。
1年生は箸を使えるか心配ではありましたが、上手に使える子供たちが多くいました。
ちらほら、握り箸のような持ち方をしている子もクラスに数名ずつ見受けられました。
給食では箸を使う回数が多いですので、ぜひご家庭で箸の練習を積極的にさせてただけけ
たらと思います。
食材産地表
4 月7日(火)
献立:カレーライス、白菜スープ、りんご、牛乳
今日から早速給食が始まりました。
1年生は初めての給食でしたが、準備もスムーズで、カレーライスもあっという間に食べ
る子が多く、お代わりの時間を待ちわびる子供もいました。
スープのだしも、かつお節から取ったことに気づく子供もいたので、驚かされました。
食材産地表
新年度が始まりました。
27 年度も、おいしい給食をつくります!!
よろしくお願いいたします。
Fly UP