Comments
Description
Transcript
クジラ物語
国語の授業を始めるにあたって 2012 年度3Aアンケート結果より ★今までのこと Q、小さいとき本は読んでもらってた? A ・はい(28 ・はい(28 名) ・いいえ(4 ・いいえ(4 名) ・不明(9 ・不明(9 名) 〔無記入(1 〔無記入(1 名)〕 Q、今までに読んだ本で印象に残っている本は? 『3匹のおっさん』(有川浩)、『ホームレス中学生』(田村裕)、 『銃、病原菌、鉄』(ジャレド・ダイヤモンド)、『カラマーゾフの兄弟』、 『銃、病原菌、鉄』(ジャレド・ダイヤモンド)、『カラマーゾフの兄弟』、 『こころ』(夏目漱石)、『空想科学読本』、『陽だまりの彼女』(越谷オサム)、 『星の王子様』(サン・テグジュペリ)、『こころを整える』(長谷部誠)、 『生活維持省』(星新一)、 『チョコレート・アンダー・グラウンド』(アレックス・シアラー)、『赤毛のアン』、 『山の音』(川端康成)、『シャーロック・ホームズ』、『カラフル』、『塩の街』、 『砂漠』(伊坂幸太郎)、『チーム・バチスタ(シリーズ)』 『ブラック・ペアン 1988』など(海堂尊)、『夜は短し歩けよ乙女』(森見登美 1988』など(海堂尊)、『夜は短し歩けよ乙女』(森見登美彦)、 』など(海堂尊)、『夜は短し歩けよ乙女』(森見登美彦)、 『トワイライト』(ステファニー・メイヤー)、『DUST 『トワイライト』(ステファニー・メイヤー)、『DUST』(山田悠介)、 DUST』(山田悠介)、 『ドラゴンライダー』(クリストファー・パオリーニ) 『ハリー・ポッター』(J 『ハリー・ポッター』(J・K・ローリング)、『あさえと小さいいもうと』、 『きみの友だち』(重松清)『陽だまりの彼女』(越谷オサム)、 『容疑者 X の献身』(東野圭吾)、『スイッチを押すとき』(山田悠介)、 『豆の木ジャック』、『物理学と神』『真理の哲学』、 『ハリー・ポッター』(J (J・K・ローリング)、『クジラの彼』(有川浩)、『獣の奏者』、 『エイジ』(重松清)、『海辺のカフカ』(村上春樹)、『麒麟の翼』(東野圭吾)、 『エイジ』(重松清)、『海辺のカフカ』(村上春樹)、『麒麟の翼』(東野圭吾)、 『8.1』(山田悠介)、『人を動かす』(カーネギー)、『Gosic 『8.1』(山田悠介)、『人を動かす』(カーネギー)、『Gosic』、『幸福な食卓』 Gosic』、『幸福な食卓』 Q、本はよく読みますか? A ・よく(5 ・よく(5 名) ・まあまあ(13 ・まあまあ(13 名) ・あまり(14 ・あまり(14 名) ・ほとんど(10 ・ほとんど(10 名) 月に? A ・0冊(15 ・0冊(15 名) ・1冊(13 ・1冊(13 名) ・2~3冊(11 ・2~3冊(11 名) ・4冊以上(4 ・4冊以上(4 名) Q、面白い点は? ・通学中、電車内での暇つぶしになる点。 ・色んな意見を得られる点。小説ならば、ある程度映画やドラマよりも、自分の想像が 組み込まれたストーリーが展開する点。 ・知らない単語などがでてくる。自分も本の世界に入っていけるような感じがする。 ・知らない単語などがでてくる。自分も本の世界に入っていけるような感じがする。 ・空想がふくらんでいくところ。 ・現実とは違う世界観を味わえたり、共感できるところ。 ・色々な視点から物語が語られている所。 ・空想の本とか、歴史の本とか様々な話があって、楽しいと思います。 ・何回も読み直すことでいろいろな視点で読めること。 ・テレビのドラマとは違って自分のペースで理解して読み進むことができるところ。 ・物語の登場人物に共感したりして自分が体験した気分になるところ。 ・色々と想像したりするのが面白い。・読んでいって、後々「ああ、これはこういった 意味だったんだ」と前さらっと読んだ部分の関係性が分かったりする点。 意味だったんだ」と前さらっと読んだ部分の関係性が分かったりする点。 ・さまざまな人の視点で物事を見ることができる点。本を通して自分を見つめ直すこと ができる点。 ・小説の話が面白い。・知らなかった事を知れること。 ・物語系の本をよく読むので主人公とかと共感できたら楽しい。 ・面白い表現に出会える点。・時間が経つのを忘れてその世界に入ることができる点。 ・小説であると、文字しか並んでいないので、文章からその状景を想像できること。 Q、読まなくなったのは? ・スポーツ雑誌などを多く読むようになったから。ただ世界遺産などの本は今でも読む。 ただ世界遺産などの本は今でも読む。 ・本を読むのが嫌だから。・昔から全く読んでいませんでした。 ・時間がない。興味が湧かない(でも、最近は読みたい)。・読む時間がありません。 ・読む時間があまりなく、読みたいと思う本も特にないから。・時間が無い。 ・部活が忙しく本を読む時間も TV を観る時間もないから。・読む時間がない。 ・本を読むための時間があまりない。本を読むことに時間を使わない。 ・中学生まではよく読んでいた。とくに寝る前など。高校になって、忙しくなり、夜も しんどくて寝てしまう。時間がなくなった。 ・字を読むのが疲れるし、本が面白いとは思わない。・時間が無い。 ・字を読むのが疲れるし、本が面白いとは思わない。・時間が無い。 ・家にそんなに本がないから。・時間がかかる。・時間がかかる。 ・本は好きだけどあまり時間がない。・本を読んでも最後まで読み切れず面白くないか ら。 ・時間がないため。・読書以外に趣味が増えたため。気が向いた時に、10 ・時間がないため。・読書以外に趣味が増えたため。気が向いた時に、10 冊くらいを 一気に読んだりはする。 ・本が読みたくなれば、いっきに何十冊も読みますが、最近はあまり時間がないため読 んでません。 ・本を読むのが苦手で、読んでいるとねむたくなってくるからです。 ・高専に入ってから、忙しくなったから。 ・テレビを見る時間が増えたことと、課題で読む時間がなくなったから。また、途中ま ・テレビを見る時間が増えたことと、課題で読む時間がなくなったから。また、途中ま で読んでいたりするため、続きから読むとしても内容を覚えていなかったり、始めから 読みなおす気にもなれなかったりするから。 Q、今までに感じたことや思ったこと? ・国語は苦手だけど、授業は楽しんでました。 ・現代文の中でも小説などは得意ですが、 論文のようなものは苦手です。古文は少し得意です。 ・今まで漢字テストはよくやってきたが(小中高通して)、文章を書くというのは小学 校以来、国語の授業でやっていないので、そういったことが文章力の低下につながって いる気がする。 ・国語は日本のものだが、世界についても学べる場だと思った。 ・国語は日本のものだが、世界についても学べる場だと思った。 ・私も本を読んでみたいと思いました。 ・いろいろな発想や表現方法があるんだなと思った。いろんな言い回しがあるけど海外 でも同じようなものがあるか疑問。 ・全然知らなかった物語を授業で読むことで色々なお話に新しく興味を持つことができ た。 ・国語は難しい。・眠い。・物語を読むのはわりと好き。国語は昔から好きで文系と言 われていたくらいだった。 ・仁木先生の幸せオーラがすごかった。 ・表現の仕方や考え方が色々あって、解釈も色々あったりするので、はっきりとした答 えがない国語の方が、数学よりも難しい。でも、国語を学ぶことでばかな人間にはなら えがない国語の方が、数学よりも難しい。でも、国語を学ぶことでばかな人間にはなら ない気がする。 ・楽しい場面では楽しい雰囲気が、暗い場面では暗い雰囲気が伝わるように言いまわし に気をつかってほしかった。 ・文章だけで情景が浮かんでくるものもあり、すごいと思った。 ・基本的に「読む」授業がほとんどだったのですが、私は作文が苦手なので上手い作文 の書き方というのを教えていただきたいなぁと思いました。 ・小説読解の人物の気持ちなどを文に書いていくのが難しく、よくテストで間違える。 ・評論文や論説文の面白さが分かりません。 ・国語の先生っておもしろい。ユニーク。 ・ていねいで分かりやすかった。・先生が丁寧に読みほどいて進行してくれるので、わ ・ていねいで分かりやすかった。・先生が丁寧に読みほどいて進行してくれるので、わ かりやすい。知識が豊富な教師が多い。 ・板書がきれい。・国語は教える人によって1番授業が変わると思った。 ・国語は苦手意識が強かったので授業は楽しくはなかった。 ・読解力があまり鍛えられていなかった。・文章に対する答えが決まっているので、あ まりおもしろくなかった。 ・一つ一つ作者の視点や意見を教えてくれる(塾の)先生がいてとても分かりやすかっ た。 ・読むこと自体は楽しい、が難しい。・小説などの授業は、やはり楽しい。 ・本をじっくり読み解くことが、授業でしかしないので、興味深かった。 ・本をじっくり読み解くことが、授業でしかしないので、興味深かった。 ・漢文が楽しかったです。国語はいつもねむたいです。・中学の時、古文などでその場 面ごとの簡単な絵があってとてもわかりやすかったこと。 ・中学 3 年の頃は担当の先生がとても厳しく「やらされている」感じだったが、その他 では楽しくできていると思う。 ★これからのこと Q、望むことは? ・文章力をつけたい。字が奇麗に書けるようになりたい。漢検 2 級とりたい。 ・説明文を一語一語を理解しながら読む。 ・世の中を広い視野で見れる視野と知る知識力。 ・文章を添削してもらえるような授業。文章力の向上を図る。 ・昔から漢字がまったくできないので漢字につよくなれるように。 ・昔から漢字がまったくできないので漢字につよくなれるように。 ・先生がおすすめされる本を教えていただきたいです。 ・建物をいろんな視点から見るように、一つの物事に対して自らいろんな意見がでるよ うになりたい。・文章力をもっとつけたい。 ・たくさん本を読みたい。筆者の心意を読みとりたい。 ・文章をかくのが苦手なので文章をかく力をつけたい。 ・ふつうに本を読んで理解を深めたい。・人に話す力(表現力)をつけたいです。 ・書く力がほしい。・文章を書く力をつけたい。 ・自分で文章で答える問題を答えれるようになりたいです。 ・ただ聞くだけの授業より、 ・ただ聞くだけの授業より、個人や班で教科書に沿った内容を議論する時間をつくって ほしい。 ・雑談をききたい。・現代文が好きなので、文章を何回も読み理解していきたい。 ・文章を書く力や話す力をつけていきたい。 ・古文の連体形や連用形が苦手なので、完璧になりたい。 ・文章を、書いてあることだけでなく、その本質まで摑めるように読んでいきたい。語 い力をつけたい。余談を入れてもらえたら嬉しいです。 ・速読できるようになりたい。・文を書く力をつけたい。・ためになる雑談なんかをし て欲しい。 ・本を読むスピードを遅いので速くなりたい。・楽しく興味の持てる授業がいいです。 ・本を読むスピードを遅いので速くなりたい。・楽しく興味の持てる授業がいいです。 ・読書が好きになりたい。・真剣に臨む。 ・言語を用いずに考えることはできないと思うので、国語、言葉を上手く使えるように なって、もっと深く考えることのできる力をつけたい。 ・評論文、古文が苦手なので読解力をつけたい。・読解力をつけたい。本を読む事をも っと好きになりたい。 ・小説の授業をして欲しい。でもまあ、今までのままでも割と楽しいので多くは望まな いし、強くも望まない。・漢字力を上げたい。 ・要約など文章をまとめたりする事が苦手なので今年はそういう力をつけたい。 ・楽しく授業を受けれたらいいなあと思います。・コミュニケーション能力。 ・楽しく授業を受けれたらいいなあと思います。・コミュニケーション能力。 ・自分の考えを上手に表される文を書く力をつけたいです。 ・漢字を学ぶのは好きな方なので漢検の準 1 級にも挑戦できたらいいなと思っています。 Q、進路について、今の時点では? ・就職(11 ・就職(11 名) ・進学(24 ・進学(24 名) 〔・大学(23 〔・大学(23 名) ・専攻科(0 ・専攻科(0 名)〕 ・その他(未定)(7 ・その他(未定)(7 名)