Comments
Description
Transcript
事務事業評価表(一般事業)
評価対象年度 様式第1号 1次評価日(主幹等) 2次評価日(課長等) 事務事業評価表(一般事業) 1 事業名 スケートのまちづくり事業 2 担当部課 部等 教育部 目 的 体 系 3 事業概要 作成者 年度 25 年 3 月 29 日 25 年 6 月 コード 課等 スポーツ振興課 24 平成 3 日 113305 伊藤 雅章 基本目標 生涯を通じて学び、豊かな心を育むまち 政 策 文化・スポーツの振興 予算科目 実施義務 根拠法令 ●事業の内容(DO) 4 事業の目的 スポーツの振興 なし(直営) なし 施 策 スケートのまちづくり事業費 なし(選択的事業) スポーツ振興法第7条・第22条 業務委託 国県補助 *誰のために、どのような状態にしたいのか 多くの人にスケートをしてもらい、またスケートの競技力向上を図るため、各種の大会等の開催や支援を 行う。 5 事業の実施内容 *24年度に、いつ・どこで・誰が・何を・どのように行ったか、という具体的な内容 下記の大会等の開催や支援を行った。 【大会】 ・チャレンジカップショートトラックスピードスケート選手権やまびこ大会(9/30・61名)、やまびこ カップスピードスケート競技会(12/2・394名)、国体冬季大会スピードスケート競技会長野県予選会 (12/23・58名)、長野県ジュニアスピードスケート競技会(12/24・342名)、市民スケート大会 (1/14・67名)、諏訪地方スケート大会(2/11・268名)、初心者記録会(12/15・71名、2/17・318 名)、長野県ジュニアショートトラックスピードスケート選手権岡谷大会(3/4・50名)、市民カーリン グ大会(3/10・34名) 【教室】 親子スケート教室(12/2・98名)、陸上~氷上スケート教室(7月~2月・1,629名)、スピードスケート 教室(9月~10月・136名)、アスリートサポート(6月~2月・675名)、フィギュアスケート教室(10月 ~11月・77名)、アイスホッケー教室(10月~11月・85名)、カーリング教室(11月~2月・79名) 【ファミリースケートデー】 アイスアリーナ(11月~2月・4回・560名)、やまびこ国際スケートセンター(12月~2月・3回・307名) 【アイスショー】 アイスショー&発表会(4/29・400名) 前年度の課題への フィギュアスケートの国内トップ選手によるアイスショーを開催し、市民のスケート への関心を高めた。 対応 6 指標の達成状況 区 分 ① 活動指標(指標名) *活動指標:この事業の規模、成果指標:この事業によって得られる住民の満足度 22年度 25 実績値 *指標の説明 ② 成果指標(指標名) 目標値 実績値 達成度 *指標の説明 23年度 24年度 25年度(見込み) 大会等開催数 24 単位 回 単位 人 24 大会・教室・ファミリースケートデーの開催数 大会等参加者数 5,847 6,462 110.5% 6,462 4,903 75.9% 6,462 5,309 82.2% 6,462 大会・教室・ファミリースケートデーの参加者数 *目標値の設定方法の説明 過去3年間における実績の最大値 7 コストの推移 区 分 ① 直接事業費 経常経費 臨時的経費 *臨時的経費の説明 *この事業にかかる費用(人件費は、1人あたり年間800万円で換算) 22年度 5,131,191 5,131,191 0 23年度 4,560,794 4,560,794 0 [単位:円] 24年度 25年度(見込み) 5,793,578 5,687,000 5,687,000 5,793,578 0 0 22年度 3,600,000 0.45 8,731,191 区 分 ② 人件費 正規職員の人数(人) ③ 合計コスト(①+②) 前年度比 8,731,191 0 財源 一般財源 内訳 特定財源 *特定財源の説明 23年度 3,600,000 0.45 8,160,794 93.5% 7,817,794 343,000 24年度 25年度(見込み) 3,600,000 3,600,000 0.45 0.45 9,393,578 9,287,000 115.1% 98.9% 8,941,078 8,867,000 452,500 420,000 スケート教室受講料 ④ 活動一単位あたりコスト 349,248 340,033 97.4% 前年度比 391,399 115.1% ⑤ コストに関する補足説明 ●事業の評価(CHECK) 8 妥当性評価 *妥当性=行政がこの事業を行う必要性はあるか。 妥当性 評価項目 ① 現時点で、税金を投入して積極的に関与するべき重要な分野である。 高い はい 1 1 1 1 1 ② 民間(企業、NPO、市民団体等)へ委ねることが難しく、市が行う必要がある。 ③ 民間(企業、NPO、市民団体等)が行うサービスと類似・競合していない。 ④ 国・県の事業、市が行っている他の事業と類似・重複していない。 ⑤ この事業の効果は広く市民に還元され、特定者の利益にはなっていない。 9 有効性評価 *有効性=成果指標(項目7/住民の満足度)は向上しているか。 有効性 評価項目 ① この事業が属する施策において、この事業の優先度が高い。 標準 はい ② 社会情勢の変化や市民ニーズを把握し、今年度の事業内容に反映した。 ③ この事業の目的を達成する上で、現在の方法が最も効果的で低コストである。 ④ この事業の利用者が増加した。 成果指標の実績値 前年度比 108.3% ⑤ 年度当初に期待した成果が得られた。 成果指標の目標値 達成度 82.2% いいえ いいえ 1 1 1 1 0 ●改善の内容(ACTION) 10 具体的な課題と改善 (少ない費用で効率的に事業を行い、市民サービスを向上させる上で、現在課題になっていること) 課 題 スケート人口の底辺の拡大を図るとともに、競技人口の拡大を図る必要がある。 (上記の課題をふまえて25年度以降に実施する、具体的な改善の内容) 教室の内容について見直しを行うとともに、カーリング教室については委託に切り替えて開催す 改 る。 善 方 法 改善開始時期 平成25年4月 ●次年度の計画(PLAN) 11 次年度の方針 継続して実施 12 施策評価による25年度の優先度 *H23年度施策評価表より転記すること B