...

32号 - 聖坂養護

by user

on
Category: Documents
54

views

Report

Comments

Transcript

32号 - 聖坂養護
32
2012
CONTENTS
P.2 ご挨拶 池田PTA会長
松井校長
P.3 姉妹校締結式・フォトギャラリー
P.4 小学部修学旅行
P.5 中学部
校内実習
P.6 高等部
クリスマス練習
P.7専攻科2年 PLAYBACK
HIJIRIZAKA
P.8PTAトピックス
※表紙は安東永明学校姉妹校締結式
高等部1年
高等部2年
稲葉クラス
山﨑クラス
高等部3年
呂クラス
「生徒も先生もお母さんもお父さんもみんな笑顔でいられる学校」
PTA 会長 池田 政弘
会長をお引き受けして間もなく1年になりますが、あっという間に楽しい時間が過ぎ去って行った気が致します。
聖坂養護学校は家族授業参観、運動会、文化祭・バザー、クリスマス会、ひなまつり学習発表会等、非常に行事
が盛り沢山な学校です。そしてその行事には生徒や先生は勿論ですが、お母さん、お父さんも毎年楽しみにしなが
ら積極的に参加しております。事前の準備作業や当日の活動を通じて、生徒、先生、お母さん、お父さんが一体と
なってより絆を深めるとともに、常に笑顔でいられる楽しい学校にしております。今後もずっとこのようなみんな
が笑顔でいられる環境を続けていけるようにPTA活動をしていければと思います。
最後になりますが、仕事の関係で会長としての職務をなかなかまっとうできない中、副会長を始めPTA役員の
皆様や先生方にPTAの活動を支えていただき、誠にありがとうございました。
来年度は会長として2年目になりますが、今まで以上に笑顔でいられるこの聖坂養護学校に足を運べればと思っ
ております。
「子どもの様に無心に遊ぶ」
学校長 松井 務
子どもたちの遊ぶ様子は見ていて実に楽しい。好奇心一杯の子どもは新しいものを見つけると探求心が満足する
まで放さない。この一心不乱の生き方は周りの大人をも動かす。子どもは遊びの天才と言われる。また、遊びは子
どもの仕事と言って、環境を整えたくさん遊ばせる事が子どもを最も良く成長させると教育の先達は教えている。
今も、子どもたちにせがまれると、私の中の子ども心が擽られ一緒に遊んでしまう。一緒に遊んだ後の子どもの満
足そうな顔を見ると、私の心も充実する。子どもの熱意は、大人に感動を与え、必要な援助を引き出す。世の中に
天才や偉人がいるが、共通点は、子どもの探求心と、没頭する心を、持った人である。また、信頼し支え続けた周
りの人達の存在も大きい。
この国の将来を考えた時、改めて子どもたちの心と、人格の育ちが気に掛かる。子どもたちの全存在をあるがま
ま受け容れ、愛情を十分に注いで育てる事の重要さを訴えたい。障碍者権利条約も子どもの権利条約も同じ方向を
指し示している。子どもから遊びが奪われてしまったこの時代、子どもの魂は輝きを失っている様に思う。
聖坂の子どもたちは、海や山や自然の中で目を輝かせて遊びに没頭する。共に活動する教師も、子どもたちの満
足感をどの様にして満たすかと、遊びながら考える。この子ども達の様に遊ぶ楽しみ、遊びを通して育まれる意欲
と逞しさを、全ての子どもたちと分かち合いたい。新年を迎え、与えられた新たな希望である。
2011 年クリスマス会
―2-
小学部
修学旅行の思い出
【1日目】
2011年9月1日(木)から2日(金)の1泊2日にかけて、小学6年生の修学旅行が行われました。修学旅行前日に
台風が近づいた段階では、中止も考えましたが、子ども達の修学旅行への熱い熱い思いが、台風までをも吹きとばしました!
横浜駅に集合して、目指すは箱根。電車やバスを乗り継いで、目的地、箱根を目指します。
横浜駅からは、踊り子号に乗り一路、小田原駅へ。小田原駅からは、
バスに乗り箱根町を目指します。電車やバスから見える景色にみんな
夢中になっていました。箱根の山道だって、へっちゃらです!
バスが急カーブを曲がるたびに、「わぁー!」という歓声が上がって
いました。箱根町に着くと、そこからは海賊船に乗船。台風接近のた
め、あいにくの曇り空ではありましたが、乗船中は雨が降ることもな
く、船からの箱根の景色を堪能した子ども達です。桃源台に着くと、
お昼ご飯をいただき、その後はロープウェイで、大涌谷を目指します。
このあたりから、台風の影響を受け始め、ロープウェイが途中、風で
ぐらぐらと揺れる場面がありましたが、そんなハプニングも子ども達
にとっては、楽しい思い出になるようです。大涌谷では、ソフトクリームかジュースを買ってご機嫌です。独特の硫黄の臭
いも新鮮に感じます。大涌谷を満喫した後は、今日お世話になる旅館へ向かいます。登山鉄道を利用して旅館へ向かいます。
登山鉄道名物「スイッチバック」に驚きながらも、鉄道から見る箱根の景色も堪能していたようです。旅館に着くと、まず
は温泉!いつもよりも熱いお湯に戸惑いつつも、「これが本物の温泉!」と言わんばかりに熱いお湯に頑張って入っていた
子ども達。みんなと入るお風呂はとても楽しかったことでしょう!
そして楽しみにしている夕食!みんなの大好きなメニ
ューがテーブルいっぱいに並び、至福の一時です。お腹いっぱいになり、そろそろ眠くなりました。日常の何倍も濃い時間
を過ごし、子ども達は布団に入りました。さぁどんな夢をみていたのでしょ
うか☆
【2日目】
ぐっすりと睡眠をとり、気持ちの良い目覚めです。朝風呂を楽しむ子ども
も!ホームシックになることもなく、朝から友達や先生との関わりを楽しん
でいる子ども達。6年生にもなるとたくましいです!旅館で美味しい朝ご飯
をいただき、2日目の活動場所に向かいます。2日目は、「箱根ユネッサン」
で1日過ごします。元々プールやお風呂が大好きな6年生。そんな6年生に
とって、この箱根ユネッサンは夢の国だったようです。いろいろなお風呂を楽しみ、時には、外にあるスライダーに挑戦す
るなど、普段あまり利用しないものにも果敢に攻める姿勢が見られました。お風呂以外にも、食事をしたり、お土産の買い
物をしたり、楽しい活動がいっぱいだったようです。行きよりもさらに
重くなった荷物を抱え、横浜へ戻ります。台風の影響で少し時間を繰り
上げることになりましたが、子ども達には満足そうな表情が見られまし
た。帰りの電車の中では、居眠りをするどころか、お喋りに夢中になる
子ども達!横浜に着くまで、旅の思い出話に花が咲いていたようです。
そして、横浜駅到着!迎えにきていた家族の顔を見るとやはり安堵の
表情が見られました。たくさん笑って、食べて、寝て、素敵な想い出が
できたようです!!次の修学旅行は、3年後!新しいお友達も加わり、
より一層素敵な思い出ができることでしょう!
小学部高学年担任
旅館「ともぎく」さん
工藤 絵美
―4-
アンドン
ヨンミョン
ハッキョ
安東永明学校姉妹校締結式
姉妹校提携
2011年11月21日(月)秋晴れの中、本校と韓国の安東永明学校の姉妹校提携の締結式典が無事
終わりました。両校の教員が長年にわたり行き来をし、お互いに求める思いが実を結び、この日を迎える
こととなりました。
歓迎の聖坂太鼓の披露の中、安東永明学校から4名の先生
方をお迎えして式典は始まりました。学校長が署名をし、両
校の姉妹校提携を結ぶとともに障碍児教育の実践の成果を
交換し合い専門性を深め、更なる発展を誓いました。
安東永明学校からは、音楽家のお二人の先生からすばらし
い歌声をいただき、式典参加者の心は感動に包まれました。
♪讃美歌♪
音楽教諭 黄 賢淑先生
任 明爀先生
中学部
小学部
作品特集
高等部・専攻科
―3-
中学部
校内実習について
中学部では、10月に校内実習を行います。校内実習は、作品を作るだけではなく、集中して取り組むこと、作る楽し
みを感じることや出来た作品をみんなで共感することなどを目指しています。作った物は、11月の文化祭バザーで販売
します。普段、中学部の作業は、クラスごとに行っていますが校内実習ではアイディアを出し合います。生徒が主体的に
取り組める活動であることやエコを考えて、学校や自宅で使われないでいる素材は、どんな物があるかということを基準
に作る作品を考えます。今年度は、靴のにおい消し、デコレーションハンガー、アクリルたわしを作りました。
オリエンテーション
校内実習は、4日間行われます。その初日、全員
が集まりオリエンテーションを行います。オリエン
テーションでは、校内実習でどんな物を作るかや出
アクリルたわし
来た物を文化祭バザーで販売すること、校内実習を
みんなで頑張ることなどを確認します。
におい消し
デコレーションハンガー
みんな真剣
に話を聞い
〈校内実習中の様子〉
てます。
校内実習が始まると、周りの友達が取り組んでいる様子や作業内容を理解して取り組んでいきます。
数をたくさん作る生徒、時間をかけて1つ1つ丁寧に作る生徒とそれぞれ取り組み方は、違いますが
みんな集中して取り組んでいます。
先生達が作る作品を説明します!
アクリルたわし作り
デコレーションハンガー作り
におい消し作り
売れると
いいな〜
はい、でき
ました。
〈報告会〉
校内実習最終日に報告会を行います。それぞれのグループでできた作品を発表し、
スライドショーでみんなが頑張っている様子を見て、実習を振り返ります。
〈文化祭バザー〉
バザーでは、校内実習で作った作品を販売します。
中学部全員で完売目指して販売しました。自分の作った作品が売れると喜ぶ生徒も
いました。
中学部 2 年担任
結城 智徳
いらっしゃいませ〜
いかがですか〜“
―5-
イエス様のお誕生にハレルヤ
高等部主任
藤森 茂
12月25日はクリスマス。キリスト教主義の学校にとってはとても大切な行事です。聖坂養護学校では12月の第
2土曜日または第3土曜日にクリスマス会を行います。午前中は礼拝、午後は祝会という流れです。小学部児童と
中学部生徒は礼拝の最後にぺージェント(イエス=キリストの降誕劇)を演じます。第1場から第5場まで、学年毎
に担当する場面が決まっています。高等部生徒はそれぞれの場面の幕間で聖歌隊として讃美歌を歌います。生徒数
50名、教員を合わせると70名近くからなる聖歌隊の合唱はなかなか見応えがあります。ああああああああああ
あ
あ
あ
あ
あ
クリスマス会の準備はだいたい2週間前から始まります。
高等部は午後の時間を使います。聖歌隊の歌は全部で6曲です。
それぞれの場面の内容に応じた賛美歌を、その場面の幕が開く
前に歌い、最後に会場にいる全員と一緒に「きよしこのよる」
を歌います。曲目は例年ほぼ同じですが、1曲づつくらい変え
ていきます。最高学年の専攻科2年くらいになればだいたい歌
えますが、本科1年にとっては耳なじんでいるとはいえ、全曲
覚えるのは大変なことです。
では、実際の練習場面の様子を簡単にご紹介します。まずは、昼休み
の特別練習、楽器グループです。ここでは鍵盤ハーモニカ、ハンドベ
ル、鉄琴の練習(特訓?)が行われます。それぞれのパートに4人くらい
のメンバーがいます。だいたい15分から20分くらい練習します。
昼の楽器練習が終わると、そのまま正規の聖歌隊練習になります。聖
歌隊は大きく2つのグループに分かれます。主に発声を中心に賛美をす
る歌唱グループと、マカトンサイン(身振りによるサイン言語の一つ)を
中心に賛美をするマカトングループです。間に休憩を入れながら約1
時間、しっかりと歌う(身振りをする)練習をします。表現だけではなく、
立った時の姿勢、表情なども意識します。
さて、ここで心配になる人はいませんか。
歌が嫌いな人、そもそも音や声に過敏な
人はどうなってしまうんだろう…。もち
ろん無理強いすることはありません。も
う1つのグループがあるのです。名付け
て「フジモリグループ(単に主任の名前を
使っているだけ)」です。クリスマスは喜
びの時です。その準備のための時間が苦
痛の時間になってはいけないのです。
フジモリグループではクリスマス用の
飾り付けや祝会用のボード製作などを行
います。その時のメンバーに合わせて、
まったりと、時にはきっちりと、自分の
できる方法でクリスマスの準備に関わる
のです。
最後に、今年のクリスマス会で聖歌隊が歌った曲をご紹介します。
1. おめでとうマリア
第一場「受胎告知」
2. 世界ではじめのクリスマス
第二場「ベツレヘムの町で~宿屋にて~」
3. まきびとひつじを
第三場「野原の羊飼い」
4. われらはきたりぬ
第四場「東の国の博士たち」
5. お生まれだイエスさまが
第五場「御子誕生の場」
A
6. きよしこの夜
エピローグ
2012年の歩みも神様の恵みと導きとが皆様の上に豊かにありますように…。
ー6-
聖坂 PTA トピックス
聖書を読む会
毎月第二水曜日の午前中、会議室において聖書を読む会が行われます。講師の天野先生の
もと平成14年にスタートしまして、108回を迎えました。天野先生は元捜真小学校の校
長先生をされていらした方で、毎回とても楽しくわかりや
すく親しみのわく聖書のお話をしてくださいます。聖書を
読んだ後、お茶を頂きながら懇談する楽しいひとときは、
天野先生のおひと柄に惹かれますお母
様方で会話が弾みます。また、卒業生
のお母様方も足を運ばれ、学年を超え
た大切なふれあいの時間でもあります。
ベルマーククラブ゙
第26回ベルマーク便りコンクール(2011年度)にて、我が聖
坂養護学校のベルマーク便りが「特別賞」を頂きました。ベルマーク
「クラブ」として活動している聖坂のベルマークを盛り上げてくれて
いる、とっても楽しいベルマーク便りです。そして、担当してくださ
っているお母さまが卒業。楽しいお便りをありがとうございました。
さあ、どうなる!ベルマーク便り!
ガーデニング倶楽部
PTA クラブ゙活動として 1999 年発足。春と秋の 2 回をメインに学校の花壇に素敵
な花や球根を植え、学校来校者はもちろん私たちの心を和ませてくれます。永きに渡
り支え、クラブを立ち上げましたお母様がこの春、卒業されます。
後輩が引き継いで参りますので、春の球根の開花を是非お楽しみに!
編 集 後 記
聖坂のスクールカラーは空色で「自由」を象徴しています。
また、小・中・高等学部は、それぞれ、赤色・緑色・空色のシンボルカラーを
持っています。小学部の赤色は血の色「命そのもの」、中学部の緑色は若葉の緑
「命の生きる勢い」を象徴し、高等部の空色は「より自由を獲得すること」の
目標を象徴しています。こんなことも盛り込みたくて、題字のにじのイラスト
は3色にしました。今年度もたくさんの思いを詰め込んだ「にじ」をお届けし
ます。
2012 年 3 月 聖坂養護学校 PTA 広報委員会
―8-
手繰り寄せた記憶から…「中学部編」
卒 祝
業
【友を迎えて】
女の子のクラスメイトを迎えて女子部設立。
【入学して】
ひと昔前の記憶だけど…「小学部編」
やわらかい優しい雰囲気の学校、先生。不安はすぐ
【入学式・クラス写真】
和らぎました。
柴田校長先生の膝にごくごく自然に座って
聖坂流。息子は直ぐ馴染むものの、母には試練が多かっ
はい。チーズ!(;^_^A
たように…
【聖坂バザー】
松本リカさん(声優)、ピカチューの舞台にあがって 【自力登校】
駅と学校間の坂の勾配に、入学2ヶ月で母は登下校の
楽しんだバザーの日
付添いを離脱。今に至る。
【通学】
【親離れ】
ハイチューを、毎日準備してくれた横浜キオスクの
不安感緊張感で私から離れられなかった娘も、学校が
おばさんありがとう
楽しくなる位のボーイフレンドが出現。
5年生になるとバスポイントまで独りで行き来する
【太鼓の朝練】
ようになり、親子でドキドキの日々
学校まで送った後のママたちとのスタバお茶会は楽しい
【マラソン大会】
思い出。
スタートダッシュは素晴らしい!あとは歩く…歩くの
【好き♡】
14年間
芋姉ちゃんと言われる位お芋が大好き♡
初めてのマラソン大会で優勝。先輩お母様方の
芋堀り遠足サイコ―!
お言葉が恐かった…
【日本一?】
【初めてのクリスマス会】
卒業・修了式に発表する皆勤賞の生徒数には、神秘を
子羊のはずが子どもの羊飼いで登場。
感じます。
「えなちゃんごはんよー♡」
うろ覚えの記憶から…「高等部編」
【入学して】
初めてなのに馴染み深い所に来たかのような安心に
包まれ感じは何故…?
【友を迎えて】
永遠の友だちとの出会い。10人勢揃い
緊張の顔合わせ。名前さえ覚えれば〝竹馬の友”の
如く馴染む。君たちはスゴイ!エライ!
【選択自立】
TDLでウェンディ―に英語で名前を訊かれて何とか
答えていた。
陶芸が大好きで、その移動の早いこと。時々出す
食器に目が輝きます。
英語クラブのおかげ?ただの社交家?山手の外人さん
とも気軽に挨拶。
鉄道クラブに魅了され、益々電車・路線は詳しい子に!
頼もしや!
【カリキュラム入寮】
4泊なんてムリ!と1回目は1泊のみ。2回目は3泊!
成長嬉しい。
【初めての実習】
一時ケアで馴れた場所なのにガチガチ。母は往復送迎で
一日1万歩
怖い!不安!お仕事はイヤ!卒業イヤ!
でも4回やれば慣れてきます。
【沖縄修学旅行】
一度行くとやみつきに。観光地ではなく将来は住民票を
取ろう!
ネックレスを買って彼女にプレゼントしている所を
“パシャッ!”
新し目の記憶だけど…「専攻科編」
【自力通学】
ようやく通学バスを降りた専1.自立への第一歩を
踏み出しました。
14年目登下校もバスを乗り換え一時間かけて帰る
姿に時つきを感じます。
駅で待てば友が来る。10時…学校は大騒ぎ。
約束しないと一緒には行けないんだよ^_^;
毎日の山登りのお蔭で、引締ったお尻と美脚は
モデル並み!?
【こだわり】
小学部で発生。中学部で定着、高等部で強化。
専攻科で強固。
【卒業を前に】
専攻科教室で笑顔で跳ねる姿に14年間の幸せな時間が
思い出される
時には兄弟、時には仲間として支え合うクラスメイトと
先生に感謝!
卒業してもずっと聖坂にいる!先生になってお仕事
すればいいんだ?!
生徒同志みな兄弟?全員が揃うとなんでも頑張って
素敵なクラスです。
【心に】
中学部から、一緒に過ごした元気印のなっちゃんと
過ごしたことを、私たちは決して忘れない・・・
【全ての先生に】
深~い愛情と強靭な精神力と忍耐力、茶目っ気一杯の
先生方に育てて頂いた9人は、小さな不安と大きな希望
を胸に巣立ちます。
全ての先生方に心からの♡ありがとう♡と盛大な感謝。
ー7-
Fly UP