...

5月号 - 長岡市小中総合支援学校ポータルサイト

by user

on
Category: Documents
27

views

Report

Comments

Transcript

5月号 - 長岡市小中総合支援学校ポータルサイト
長岡地域理科教育センターだより
長岡市
出雲崎町
長岡市三和2-8-20
長岡市教育センター内
TEL 0258-32-3792(直通)
FAX 0258-32-3719
E-mail [email protected]
平成18年5月8日発行
5月号(No.41)
理科主任会ありがとうございました
4月 27 日(木)に 88 名の理科主任に御出席いただき,「平成 18 年度理科主任会」を開催しました。
第1部では,最初に学校教育課から薬品の適正管理の徹底について指導がありました。次に長岡地
域理科教育センターから 17 年度事業報告,及び 18 年度事業計画について説明を行い,最後に,「理
科教育に関する意識調査」の結果報告や科学研究発表会の連絡等を行いました。
第2部では,株式会社 酒井無線 代表取締役会長で工学博士の酒井與喜夫様による「大地のささや
きに耳をかたむけよう」と題した会を行いました。豊
富な資料とパワーポイントを使った分かりやすい説明
で大変有意義な会となりました。酒井様は,カマキリ
の卵のうと積雪の関係の研究で「カマキリ博士」とし
て有名な方ですが,最近では,樹木をとおして発せら
れる地中の音「大地のささやき」についても研究され
ています。当日は,その音を実際に聞かせていただく
など,貴重な体験をさせていただきました。理科主任
の先生方からも ,「大変ためになる話だった」と大好
評でした。
また,理科主任会終了後,恒例となっているメダカ
の配布を行いました。まだ若干残っていますので,必要な場合は御連絡ください。
★
当日お願いした「地域素材に関する調査」の締め切りは5月 17 日(水)です。なお,調査用紙
をメール配信してありますのでメールでも返信できます。
愛鳥週間(5月10~16日)を御存知ですか?
毎年5月 10 日~ 16 日は愛鳥週間です。愛鳥週間の始まりは,1894 年5月4日アメリカで行われ
た「バードデー」だそうです。日本では,1947 年(昭和 22 年),当時
の鳥類保護連絡協議会が4月 10 日を第1回バードデーに制定したの
が始まりです。その後,南北に長い日本の特性を考慮して,1950 年(昭
和 25 年)からは5月 10 日~ 16 日までを愛鳥週間(バードデー)と
して現在まで続いています。
今の季節はちょうど野鳥の繁殖期で,耳を澄ますと美しいさえずり
が聞こえます。遠足等で野外に出かけることも多いと思いますが,野
鳥のさえずりに耳をかたむけてはいかがでしょうか。
また,当センターでも野鳥についての研修会を下記のとおり実施い
悠久山のオオルリ
たします。多数の御参加をお待ちしております。
★野鳥観察Ⅰ
信濃川の野鳥
サギコロニー
実施日時 : 平成 18 年5月 31 日(水)
観察場所 : 五辺の水辺(小千谷市高梨町)
*参加者には,後日詳しい内容を連絡いたします。
昨年度見られたコサギとゴイサギ
今月の研修講座
5月10日(水) 「モンシロチョウの育て方」 長岡市教育センター
5月18日(木) 「植物観察Ⅰ 春の里山の植物 in 雪国植物園」 雪国植物園
5月23日(火) 「天体観察Ⅰ 春の星座と3つの惑星」 長岡市教育センター
5月30日(火) 「小学校5年① 魚や人のたんじょう」 長岡市教育センター
5月31日(水) 「野鳥観察Ⅰ 信濃川の野鳥 サギコロニー」 五辺の水辺(小千谷市)
*この他に要請研修が3回あります。
5月 18 日(木)には,雪国植物園で春の里山の植物についての研修会を実施します。
雪国植物園は,平成8年に開園しました。この園は,経済の発展に伴い里山が放置されていく中で,
市民の財産として里山を植物園として復活させるために造られました。その
ために,次のことを守って運営されているそうです。
① 新潟県内以外のものは絶対に入れない。
(雪国里山の自然生態系を守る)
② 標高 300 m以上のものは入れない。(低山である)
③ 海辺の植物は入れない
④ 園芸品種,外来種は入れない
⑤ 農薬は使わない
シラネアオイ
総合的な学習の時間に雪国植物園を訪れる学校も
あるようです。植物という観点で新潟県(長岡市)
を見直してみてもおもしろいのではないでしょうか。
4月 30 日現在では,トキワイカリソウとイワカガ
ヒトリシズカ
ミが花盛りで,あちらこちらで見ることができまし
た。そのほかにも,シラネアオイの群生,サンカヨウ,ヒトリシズカ,オキ
ナグサなども見られました。さて,5月 18 日にはどんな花が咲いているの
オキナグサ
でしょう。長岡市の原風景,里山に咲く植物たちに会いに行きませんか?
理科指導資料集第25集を活用しよう!!
理科指導資料集とは・・・・・
」 中学校第1分野「静電気」
どについて分かりやすく解説してい
授業のポイント,教材のノウハウな
ます.特に25集は理セン40周年記
この小単元では,電気につ
いて興味をもたせ、静電気
から電流へのイメージを創
ることが大切です。
そのために
【その1】
簡易コンデンサで静電気を体感させましょう!
【その2】
フランクリンモーターを製作し,
電気が移動するイメージを体感
させましょう!
念誌で,過去の内容も一部復刻しま
した.各学校に配布されていますの
で,ぜひ御活用下さい.
なお,県立教育センターのHPでも
閲覧できます→.http://www.nipec.niigata.niigata.jp
簡易コンデンサ、
フランクリンモーターとは
(左写真)
プラスチックコップとアルミホイルと少しの
材料で簡単に作ることができます。制作費も安
くすむので、生徒一人一人に作らせ、静電気を
体感させることができます。
※詳しくは第25集153ページを御覧ください。
シュワスマン・ワハマン第3彗星が見ごろです
5月 12 日(金)に「シュワスマン・ワハマン第3彗星」が地球に大接
近します。この彗星は 5.4 年周期で太陽の周りを周回している周回彗星
ですがおもしろい特徴があります。 11 年前に彗星が突然分裂してバラ
バラになって急に明るくなりました。そして,分裂したまま周回を続
け,今回地球に大接近するそうです。したがって,今回はバラバラに
なった複数の彗星が同時に見られるのです。双眼鏡を使うと2つは確
実に見えるそうです。5月中旬になると月明かりに影響されて見えに
くくなりますが,深夜3時ごろの観測なら 11 日ごろまで月明かりに影
響されません。位置は夏の大三角形付近なので見つけやすいでしょう。
5月10日午前3時の天頂付近
Fly UP