...

1.太陽系の形成 星の形成 惑星系の形成 ⇒ 回転がカギ 太陽の周りの

by user

on
Category: Documents
18

views

Report

Comments

Transcript

1.太陽系の形成 星の形成 惑星系の形成 ⇒ 回転がカギ 太陽の周りの
星の形成
1.太陽系の形成
1970年代以降 定量的な議論が可能に
Eagle Nebula
(M16)
銀河内の密度のゆらぎ
背景
・恒星についての理解(天体物理学)
恒星についての理解(天体物理学)
星間雲(ガス,固体粒子)
重力収縮
・惑星探査
・隕石の分析
・小惑星の観測
赤外線の放射
重力収縮
H 燃焼の開始
原始太陽系星雲
原始太陽
温度上昇
T=10000K
惑星系の形成 ⇒ 回転がカギ
太陽の周りの物体の運動
原始太陽系星雲
惑星系の形成 ⇒ 回転がカギ
惑星系の形成 ⇒ 回転がカギ
太陽のみ
太陽のみ
回転小
回転小
連星系
原始太陽系星雲
原始太陽系星雲
回転大
1
惑星系の形成 ⇒ 回転がカギ
原始太陽系星雲の進化
太陽のみ
回転小
重力収縮
遠心
力
太陽+原始惑星雲
回転軸方向
円盤面に向かって落ちる
重力
温度上昇
ガス化
冷却の開始 ⇒ 固体粒子の析出
重力エネルギーの解放:減少
連星系
鉱物,鉄,氷,...
原始太陽系星雲
回転大
氷の析出: > 3 AU
構成物質の違い
固体粒子⇒微惑星⇒惑星
太陽からの距離による違い
(1)材料物質
(2)成長速度
固体粒子(1m以下)の沈殿
水星 金星
粒子の合体
⇒ 微惑星(kmサイズ)
地球
火星
小惑星
木星
土星
星
天王星
海王星
静電気力
1 AU 1.5 AU
微惑星の衝突・合体
⇒ 惑星
岩石惑星
岩石,鉄
重力
2-3.5 AU
5.2 AU
ガス惑星
氷惑星
岩石,鉄,氷(H2O, CO2, CH4)
+ガス(H, He)
太陽風によるガスの散逸
構成物質の違い
小惑星 イトカワ
500m
水星 金星
地球
火星
1 AU 1.5 AU
岩石惑星
岩石,鉄
小惑星
2-3.5 AU
木星
土星
星
天王星
海王星
5.2 AU
ガス惑星
氷惑星
岩石,鉄,氷(H2O, CO2, CH4)
+ガス(H, He)
密度 1.9 g/cm3
2
太陽系外縁天体とは?
オールト雲: なぜ球殻状?
2.層構造の形成
層構造の形成
重力エネルギーの解放
⇒ 高温 ⇒ 部分融解
微惑星
合体成長
岩石質
マグマオーシャン
衝突合体
重力分離
鉄質
マントル
マントル低融点成分(マグマ,低密度)
の分離(火山活動)
⇒ 地殻の形成
核
地殻
冷却 ⇒ 内核(固体)の形成
3.月の形成: 巨大衝突
地球はなぜ丸いのか?
国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクト
形成時に高温になった
材料物質が十分冷えると
月の集積が始まる
⇒ 液体的に振舞う
重力によって内部では圧力が発生する (例:水圧)
火星サイズの
原始惑星の斜め衝突
約1カ月で現在の
月ができた.
方向によ て圧力が違うと流れが生じる
方向によって圧力が違うと流れが生じる
原始惑星のマントルは
蒸発,コアは地球に落下
地球に近いものは
地球に落下.
遠いものは重力で
合体成長.
3
Fly UP