...

公募に関するQ&A~ハガキ公募 その他のジャンル・全般

by user

on
Category: Documents
19

views

Report

Comments

Transcript

公募に関するQ&A~ハガキ公募 その他のジャンル・全般
特集2
公募に関するQ&A
∼ハガキ公募
その他のジャンル・全般
∼
ビ ギ ナ ー 必 読 ! Part3
ハガキで応募で きる公募は、ネ ーミング、キャ ッチ
フレーズ、標語、短歌、俳句、川柳……などた くさ
んあります。今回は、過去の特集で出来なかったジャ
ンルもあわせて紹介していきます。
何度も公募にチ ャレンジする人 も、ビギナーの 気持
ちで再確認してみませんか?
デザイン/イラスト ヤマグチカヨ
37
ハガキ公募
﹁㈱○○社﹂な ど と、略 号 を 使 わ な い こ と。
ハガキ公募は締切間際に送ったほうが
有利と聞きますが、本当ですか?
ま っ た く 関 係 な い で し ょ う。応 募 作 品 は、
Q3
応募点数に制限がない場合、
とも締切日の2、3日前には投函しましょう。
ラブルで間に合わないことも考えられます。遅く
ことはありません。また、締切間際だと何かのト
るので、到着が早いからといって早く審査される
基本的には締切日以後に集計され選考に回
A
公募に関するQ&A
主催者の名前を書くときに注意したいのは、
ハガキの宛名面は
どのように書けばいいですか?
作品内容が第一ですが、読みやすさ、見やすさといった印象も大切です。
1枚のハガキに思いを込めましょう。
ハガキ公募
見やすい、読みやすいハガキって
どんなのですか?
正 式 に、
﹁株 式 会 社○○社﹂と 書 く こ と。一 般 常
公募ガイド○○○賞係
御中
株式会社
公募ガイド社
東京都新宿区○○町○ ○
- ○○ビル○階
識 に は な り ま す が、宛 名 の 最 後 に は 必 ず﹁御 中﹂
郵便はがき
黒 の ボ ー ル ペ ン や サ イ ン ペ ン で、読 み や す
大死一番
原 則 的 に は、ハ ガ キ 1 枚 に 1 作 品 が 好 ま し
問題ないですか?
1枚のハガキに、複数の作品を書いても
Q4
Q2
A
ハガキの宛名面例
を付けるようにしましょう。
編集部で作った応募例。横書きで住所、氏名などを
入れるとこのようになる。
く 書 く の が 基 本。も ち ろ ん、誤 字 や 脱 字 が
ないようにチェックしよう。住所や電話番号、ふ
りがななどの応募規定を厳守することも大切で
〒160-0002
東京都新宿区○○町○-○ ○○ビル○階
公募太郎(30)
会社員
tel 03-0123-4567
す。見やすい、読みやすいハガキの例を紹介する
の で参考にしましょ う 。
公募ガイド 今月の表紙
サイズの違うハガキで
応募してもかまいませんか?
けでもありません。
いえませんが、応募点数が多ければ有利というわ
タな鉄砲も数撃ちゃ当たるということもないとは
ならできるだけ2枚のハガキを使いましょう。ヘ
しているところも多いようです。2作品応募する
い で す。実 際、応 募 規 定 に そ の よ う に 明 記
A
官製ハガキ以外のサイズは避けたいところ
Q5
理しにくいといった面もあります。
で す。主 催 者 が 応 募 作 品 を 保 管 す る 際 に 整
A
Q1
A
ハガキ例
38
カラーペンや蛍光ペンで彩色したり、
ハガキの縁をデコレーションしたほうが
入賞しやすいって本当ですか?
カラフルにレイアウトして目立とうとして
も 意 味 は あ り ま せ ん。あ く ま で も 作 品 の 内
容で選考されることを忘れずに。読みづらくなっ
たり、軽薄な印象を与えてしまうと逆効果になり
ま す。
標語とキャッチフレーズは、
どう違いますか?
標 語 は、主 義、主 張 を 簡 明 に 表 現 し た 短 い
語句。
なんとなく曖昧なので、
短歌・俳句・川柳の違いを
教えてください。
短歌は、和歌の一体。﹁五・七・五・七・七﹂
ては諸説ありますが、万葉時代に成立したといわ
すようになりました。
れています。平安時代以降、長歌・旋頭歌などが
せ どう か
音 か ら な る 歌 の こ と。発 生 に つ い
キャッチフレーズは、人の注意を引くように工
夫した簡潔で印象的な宣伝文句。
ほとんど作られなくなり、和歌といえば短歌をさ
の5句
どちらも簡潔な言葉で表現するのは同じです
が、キャッチフレーズのほうが宣伝的な色彩が強
い よ う で す。標 語 は﹁5・7・5﹂
、
﹁5・7・
俳句は、五・七・五の 3 句 音 を 定 型 と す る 短
詩のこと。原則として必ず季語を入れます。俳諧
年代以降、正岡子規が用い始めた
川柳は、前句付けの付句が独立した 音の短詩
で、そ の 代 表 的 な 点 者 で あ っ た 初 世 柄 井 川 柳 の
律俳句もみられます。
ことによります。無季の主張や定型を破った自由
たのは、明治
の連歌の発句が独立したもので、名称が一般化し
17
に、また風刺的に描写するのが特徴です。
口語を用い、人生の機微や世相・風俗をこっけい
名 によ りま す。季 語 や切れ 字 などの 制 約はな く、
17
7﹂などの五七調。一方、キャッチフレーズは標
デアに基づくものでも言葉の羅列や単なる語呂合
31
20
語より比較的自由なスタイルで表現が自由で柔ら
かいともいえます。
キャッチフレーズやスローガンは
著作物ですか?
キャッチフレーズやスローガン、標語など、
わせにすぎないものは著作物には当たらないよう
短 い 文 章 で 表 現 さ れ た も の は、奇 抜 な ア イ
ネーミング公募で同名応募が
しかし、俳句や川柳などと同様に個性的な表現
であれば、著作物になる可能性は大いにあります。
です。
複数だったときはどうなるのですか?
同 名 応 募 が 多 数 の 場 合 は、抽 選 で 受 賞 者 を
選出する場合が ほ と ん ど で す 。
39
Q10
A
Q8
A
Q9
A
Q6
A
Q7
A
公募に関するQ&A
その他ジャンル・全般
モニターとは、
具体的にどんなことをするのですか?
〝あ る 特 定 の も の や サ ー ビ ス〟に 対 し て、
自分の意見や感想を述べるのがモニターで
す。大きく分けて、行政モニター、放送モニター、
消費者モニター、商品モニターなどがあります。
活 動 と し て は、主 催 者 か ら 送 ら れ て く る ア ン
ケ ー ト に 回 答 す る﹁ア ン ケ ー ト の 回 答﹂、感 想 や
意見を文書で所定の用紙に記述して返送する﹁レ
ポ ー ト 提 出﹂、指 定 さ れ た 場 所 に 集 ま り、特 定 の
など。施設見学会を実施するものもあります。各
テーマを中心に話し合う﹁モニター会議への出席﹂
脚 本、シ ナ リ オ、台 本 は 同 じ 意 味 で す。演
脚本、シナリオ、台本、
戯曲の違いは
どこにあるのですか?
童話、児童文学、シナリオ、モニター公募などの疑問を解説。
公募全般に関することも前もってしっかりチェックしておきたいもの。
その他ジャンル
シナリオへ応募するときの
書式があれば教えてください。
モニターによってその活動内容はさまざまです。
童話や絵本に応募するとき、
文中の漢字にルビを
ふったほうがいいですか?
劇 や 映 画 の 登 場 人 物 と セ リ フ・動 作・シ ー
ンなどを展開させるために書かれたもので、呼び
方は違っても内容に特別な違いはないです。戯曲
こともあります。
も、演劇や芝居を上演する目的で書かれた台本で
すが、演劇の台本形式で書かれた文学作品を指す
主要人物順に名前 と 年 齢
名前はフルネーム 主要人物とそうでない
人 物 を 書 き 分 け る。セ リ フ の な い 人 物 ま で
書く必要はない 。
一般的にシーン、 ト 書 き 、 セ リ フ で 構 成
シーンとは場面 で 、 ド ラ マ が 展 開 す る 場 所 。
ト 書 き と は シ ー ン の 説 明 で、場 所 や 登 場 人
読者は子どもなので、難しい漢字を使わず、
わ か り や す い 言 葉、内 容 を 心 が け る の が 原
則です。この漢字は子どもには読めないだろうな
と思うなら、最初から平仮名で書いたほうがいい
通 常 は ま ず、料 理 の 材 料 や 作 り 方 を 書 い た
名・地名などの固有名詞には読み仮名をふること﹂
それほど気にする必要はありません。ただし、﹁人
受賞して出版するときには、難しい漢字は平仮
名に直したり、ルビをつけるので、応募の段階で
でしょう。
レ シ ピ と、出 来 上 が り の 写 真 を 送 り ま す。
といった規定もあるので応募要項をしっかりと読
料理コンテストでは、
実際に審査員の前で
作るのですか?
その後、書類審査を通過した応募者のみが、指定
物 の 具 体 的 な 描 写 の こ と。そ の あ と に セ リ
された日時に会場へ出向いて料理を作り、実技審
純に計算すると、
分ものはペラ
シ ナ リ オ は 2 0 0 字 詰 原 稿 用 紙︵ぺ ラ と 呼 ぶ︶
にタテ書きで書くのが一般的。原則として、この
枚、1時間も
ペラ2枚分で映像にした場合の1分と考える。単
みこみましょう。
60
のはペラ120枚の シ ナ リ オ に な る 。
30
A
フが続く。
Q4
A
査を受け、その場で賞が決定します。
③シナリオ︵本編︶
①表紙 タイトルと 作 者 名
②登場人物表
基本的な書式は 以 下 の と お り で す 。
Q2
A
Q3
Q5
A
Q1
A
40
児童文学と童話の違いについて
教えてください。
児 童 文 学 と は、 児 童 を 対 象 に し た 文 学 の 総
﹁自作未発表作品﹂とは、
どういう意味か教えてください。
﹁自作﹂は言うまでもなく自分自身で書いた
作品は返却してもらえますか?
ハガキで応募する公募は、﹁作品の返却は不
可﹂が 前 提 で す が、イ ラ ス ト な ど ア ー ト の
公募では、返却を受けつけているものもあります
もの、
﹁未発 表作品﹂は、ど こ に も 公 表 し て
いないオリジナル作品を指します。応募する公募
称 な の で、童 話 も 児 童 文 学 の ひ と つ と い え
ます。公募に関しては、主催者によって定義は異
ので応募要項を確認しましょう。ちなみに本誌で
た だ、再 度 送 る な ら そ の 前 に な ぜ 落 選 し た
のかを考え、一から改稿し完成度の高い作品に仕
上 げ た い も の。
﹁二 重 投 稿﹂と は、同 じ 作 品 を 同
時に二ヶ所以上の公募に送ること。同時にという
のは、応募した作品の当落が決まらないうちにと
いう意味です。
自分で書いた作品は、自分の子供のようなもの。
恥 の な い 人 生 を 歩 ま せ た い で す よ ね。モ ラ ル を
守って応募しましょう。
どのように管理されていますか?
個人情報の取扱いが気になりますが、
募規定に準じてください。
は、返却可能な場合は詳細を記載しています。応
のために作った新作が理想的です。
﹁二重投稿﹂にならない限り問題はないです。
他の公募に応募してはダメですか?
ある公募でボツになった作品を
なりますが、童話は基本的に、幼稚園児から小学
場 合、入 賞 し た 時 点 で 著 作 財 産 権 ︵ 出 版 し
応 募 の 際 の 個 人 情 報 は、各 主 催 者 の プ ラ イ
バ シ ー ポ リ シ ー に 基 づ き 実 施 さ れ ま す。基
本的には、賞品の発送や当該コンクールの運営に
のみ使用されます。本誌では、前記以外の目的で
使用する場合は、応募要項に使用目的を明記して
います。
ここでの回答は一例であり、募集要項に指示がある場合は、それに準じてください。
Q3
A
校低学年ぐらいの年代が読むものと考えていいで
し ょう。
全般
﹁著作権は主催者に帰属﹂
とありますが、どういう意味ですか?
﹁入賞作品の著作権は主催者に帰属﹂とある
たり、映画化・テレビ化する権利など︶のみが主
Q5
A
催者に譲渡されますので、原著作者といえどもそ
の作品でどこかの賞に応募することはできませ
ん。
も、再応募しようとする賞の規定に﹁自作未発表
﹁入 賞 作 品 の 著 作 権 は 応 募 者 に 帰 属 ﹂ と あ る 場 合
作 品に限る﹂とあれ ば 応 募 は で き ま せ ん 。
41
Q4
A
Q2
A
Q6
A
Q1
A
Fly UP