...

3年学年だより 12 月号

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

3年学年だより 12 月号
12 月の主な行事予定
3年学年だより
12 月号
平成28年 12 月 1 日(Thu)発行
8 日球技大会 9 日教室ワックスがけ
13 日~19 日 三者面談週間(4h 短縮) 22 日 終業式
25 日 クリスマス
1 日~
波崎柳川高校 3年学年会
来年は 2017 年。用意する年賀状に描かれる動物は一体なのでしょうか??来年の干支は!「酉年」
(とりどし)です!!「酉」は、「とり」と読みますが、実際には「にわとり」のことです。
☆
6 日 期末試験
7 日献血
年末に心配なこと!
1)忘年会・新年会:飲酒を伴うことは絶対にやらないように!
干支(えと)の各動物には意味が込められています!2017 年の干支である酉年。酉年の「にわとり」
2)原付免許取得:本校は原則禁止(許可制),命は一つだけです。
は、明け方に鳴く鳥です。夜が明けたら「こけこっこ〜」というのもアニメなどによくあるシーンで
3)不登校:連休の生活をひきずらないように。面倒だが来るのが学校!
す。新年も一番に鳴く鳥のため縁起が良いとされています。さらに商売関係に縁起のよい干支とされ
4)深夜徘徊:23:00~4:00 までは,保護者と一緒でも補導されます。(罰金 30 万)
ています。「とり→とりこむ」で、商売に繋がるとされています。行動力があり、積極的。親切で世
◎学年主任より◎
話好きであるという意味もあります。
中2の春のことだ。祖父が畑にサツマイモを作るというので,着いていった。葉っぱを土に挿して
ところで「酉」という漢字は普段生活の中で見慣れないものです。なぜいつも使っている「鳥・鶏」
ではなく「酉」なのでしょうか?干支(えと)といえば、十二支(じゅうにし)。12のすべてが動
物で表されています。年賀状では必ずと言っていいほどその年の動物を描きますし、お正月に飾る置
物も動物で一年間飾られたりもされています。このように干支は動物であることはかなり世間的にも
定着している・・・のですが!!実は、動物での表し方は「後付け」という事は知っていましたか?
いった。秋になり収穫を手伝った。葉は青々と茂り,地面は見えなかった。一枚の葉っぱが本になり,
たくさんの葉をつけていることに感動した。地面を掘りおこした。成長した根の塊が,ゴロゴロ出て
きた。またまた感動。数ヶ月前には,この地面の下には何もなかったからだ。
この経験が,農業に理科に興味を持たせてくれた。空気中にCO2 は0.04%しか存在していない。
この中のCを使い,植物は有機物を作っているのだ。これを本に植物は葉や根(イモ)を作る不思議
も感じた。「凄くないですか?」そこで,農学部へ進んだ。3年で卒業単位を取得し,一念発起USAに渡
十二支は、中国で生まれました。十干(じっかん)という10の要素と組み合わせることで、年月
り農業(林学)を学んだ。Sierra Nevadaは秀麗だし,Rocky Mountainsは雄大だった。1年を過ぎ帰
や時間、方角を示す役割を持っていました。そもそも始めは、十二支と動物は全く関係ないものでし
国した。これまで4年学んだ林学は,答えが出るのに50~100年を要する。生きている間には答えが出
たが、世間に広く認知させる目的で動物が割り当てられました。
ない。(森林を育てることだけに特化して考えると。)大学に戻り木材の加工・防腐の勉強をしてみ
十二支の動物は、覚えやすくしよう!という試みだったという訳なのです。確かに現在では、十二支
の動物はかなり人に浸透しています。みんなが知っている動物を割り当てることで、世間に認知させ
る。この目的は達成され、今ではみんなに親しまれているのです。
参考文献:チシキソネット
た。答えは100年もかからない。しかし,試験管と実験装置に囲まれた生活は性に合わなかった。そこ
で,あれこれ悩んだ経験を生かせる仕事と考え,今に至っている。
みなさんの成長にどれだけ関われたか,どれだけ力になれたかは分からないが,もうすぐ3年間の
関係が終わります。友人との関係や家族との関係が最も深かった人がほとんどかも知れないが,アル
バイト先や習い事の先生や仲間との関係が深かった人もいるでしょう。しかし,この3年の時間の中
保護者の皆様へ
・欠席遅刻の連絡は担任まで必ずお願いします。
に諸先生方や私もいたことを忘れないでください。
今回は,みなさんのように若い時期,何を考えていたか振り返ってみました。
・服装頭髪を正して登校させてください。
今では只のおじさんですが,いろいろなことに悩んでいたこともあったのです。みなさんもこれから
・高校の情報はホームページでご覧ください。http://www.hasakiyanagawa-h.ibk.ed.jp/h.ed.jp/
多くのことで悩み,難しい判断をして生きていくでしょう。10年後30年後に,「良い判断だった。」
・制服の改造はさせないでください。卒業式終了まで預かります!!
と言える大人になって欲しいです。ちなみに,私は良い判断をして生きてきたと言えるのでしょうか?
Fly UP