...

我が家のルールは? - あいづっこWeb

by user

on
Category: Documents
33

views

Report

Comments

Transcript

我が家のルールは? - あいづっこWeb
第 22 号
平成28年10月20日
我が家のルールは?
携帯・スマホ、ゲーム等の使い方については、各家庭できまりを定めていることと
思いますが、参考までに一つのデータをお示しします。下のグラフをご覧下さい。
左側のグラフは、「あなたは、『ポケモンGO』をやったことがありますか?」と言
う質問の答えです。対象者は会津若松市の小学校1年生~6年生まで全員です。右の
グラフは、同じ調査で「誰とやりましたか?」という質問への答えです。
11% 2%
45%
55%
ある
(2756名)
12%
7%
自分ひとり
友達
家の人
(兄弟姉妹含)
ない
(3417名)
68%
親戚
その他
小学生の約半数がポケモンGOを経験し、約7割は家の人とやっているということ
が分かります。全国各地でいろいろな事件、事故が起きてニュースになりましたが、
幸いなことに本市ではまだ聞いておりません。
一つのゲームですから、家族でルールを守って楽しくやれればよいのですが、好き
放題にさせて、親の目が届かなくなってくると様々な問題が出てきます。子どもに携
帯やスマホ、インターネットにつながるゲーム機等を与えているご家庭では、普段か
ら子どもとよく話し合い、健やかな成長を阻害しないような使い方を指導して下さい。
しらはぎ手帳P16
各家庭にお配りしている「平成28年度しらは
わが家のルール
ぎ手帳 謹教School Information 」16 1.
ページに、右の資料が掲載してあります。お子さ 2.
んとル-ルの確認のために使って下さい。親子の 3.
話し合いが事故を未然に防ぐことになります。
あいづっこ「携帯・スマホ等の使い方・
また、同手帳の 15 ページには、
「あいづっこ『携 使わせ方」宣言にもとづき、決めたルール
帯・スマホの使い方』宣言」「あいづっこ『携帯・ は必ず守ります。守らせます。
スマホの使わせ方』宣言」が載っていますので、
平成
年
月
日
是非ご覧になって参考にして下さい。全国的に、 児童生徒名
時間の長さが問題になっています。
保護者名
今のうちから、よりよい習慣を身に付けておき
たいものです。
-1-
楽しかった自然に親しむ会
先週14日は、全校生で小田山の子どもの森で、芋煮会をしてきました。秋晴れの
下、とても楽しい時間を過ごすことができました。
左の写真は、開会式のときに、こどもの森の管理人の久
保木さんから挨拶をいただいているところです。久保木さ
んは、「この広場を裸足で歩けるようにと整備に努めてきま
した。9年かかりました。」と仰っていました。こうした方
の努力のお陰で楽しい活動ができること、感謝をしたいと
思います。
6年生が寸劇を通して芋煮の作り方を教え、班で
協力して芋汁を作りました。美味しく食べた後は、
みんなで楽しく遊びました。自然は子どもたちを活
動的にしてくれます。段ボールの紙一枚が、ステキな遊び道具になりました。
こうした活動を支えてくれたのは、6年生の頑張りです。行き帰りの歩行から調理、
遊びの世話、帰校後の鍋洗い、片付けまで素晴らしいリーダーシップを発揮してくれ
ました。頼りになるお兄さん、お姉さんたちでした。
保護者の皆様にも、持ち物等で大変ご協力をいただきましたこと、感謝申し上げま
す。縦割り班による活動のよさが、たくさん見られた行事となりました。
【ちょっといい話㊼】
朝の登校時間、憩いの森をランドセルを鳴らしながら走ってくる1年生がいる。
3人の男の子の顔が、生き生きとしている。ただ走っているのではなく、何か目的
がありそうな雰囲気が伝わってくる。「腕白坊主ども、何か楽しいことを企んでいる
な」そっと見ていると、3人はフェンス際の木のところで立ち止まり、拝むように
手を合わせた。「ここに死んだかまきりが埋まってるんです。みんなで手を合わせて
から教室に行くことにしたんです。」
担任の先生の助言で埋めたかまきり。小さな命にその後も心を動かし、手を合わ
せる行為ができること、それが嬉しいではないか・・・やるな、1年生!
-2-
-3-
Fly UP