...

No.175 - 名古屋大学附属図書館

by user

on
Category: Documents
24

views

Report

Comments

Transcript

No.175 - 名古屋大学附属図書館
ISSN 0387−477X
名古屋大学附属図書館報
目 次
図書館の革新:ラーニング・コモンズ
………
1
………
2
附属図書館 2010 年春季特別展を開催します …
3
平成 21 年度特別図書(人文・社会科学系)一覧 …
4
「リヴァイアサン」を知っていますか?
−水田コレクションが
名古屋大学の蔵書になりました
「授業資料ナビ」をご利用ください
5
……………
7
入退館ゲートが新しくなりました
…………
No.175 中央図書館ブラウジングコーナーが
2010 . 4. 15
リニューアルオープン
利用者から見た図書館
http://www.nul.nagoya-u.ac.jp/koho/kanto/
……
8
…………………………
8
本学教員著作物寄贈リスト
……………………
9
図書館の革新:ラーニング・コモンズ
松
英米の大学を訪問すると、コモン(Common)
と呼ばれる場所がある。教員や学生が集まって
雑談をしたり、情報交換をする場である。筆者
浦
好
治
展とともに、図書館関係者だけでなく、大学の
運営責任者もこの問題を意識して、 以前から
「新しい」図書館のあり方を模索してきた。
が滞在したことのあるイギリスのケンブリッジ
ラーニング・コモンズは、一つのアイデアで
大学の法学部では、午前と午後、faculty common
あり、大学図書館の実験である。ラーニング・
と呼ばれる場所に教員や滞在中の研究者や法律
コモンズの最大の特徴は、適切な範囲での会話
家が集まって、
「雑談」をするのが習わしであっ
や議論、プレゼンテーションを許すところにあ
た。たいていの出席者が紅茶ではなく、 コー
る。なぜか?学ぶという営みが変わってきたか
ヒーを飲むのが印象的であった。ゴシップが話
らである。独りで書物に沈潜し、新しい知見を
題になることもあれば、研究テーマについての
求めるという学びのモデルは、唯一のものでは
雑談もあって、他分野の話からヒントや情報を
なくなった。研究は、グループによって推進さ
得ることができた。日本の大学の同期生仲間が
れているし、学問分野横断的な問題は、複数の
大学卒業後も率直な物言いのできる関係を続け
専門家の協働で進めなければならない。学生も
ることができるのに似た豊かで永続的な人間関
仲間と意見交換をし、調査を分担して協力する
係もそこから生まれてくる。
ことでより深い理解と専門的能力を獲得できる。
昨年度、「ラーニング・コモンズ」が附属図書
館中央館 2 階に導入された。これまでの図書館
もし、そうであれば、グループ活動や協働作業
を支援できる知的空間が必要なはずである。
は静謐の場であり、真剣に資料を読み考える場
異なる専門の人間が集まって仕事をするとき
と理解されてきた。しかし、学術情報が電子化
に、まず必要な能力は、専門を異にする仲間に
されると、図書館で資料を読む必要は徐々に減
「わかるように話をする」ということである。最
少してきた。自分の PC の画面でかなりの情報
先端の精細な技術的、理論的処理をともなうレ
は入手できるし、必要なメモもウェブ上で保存、
ベルの話はともかく、少なくとも、自分の専門
利用できるからである。
領域の話題については、その概要と課題を興味
それでは、図書館という巨大な教育研究施設
深い形で説明することはできる。他の領域の専
はいらないのだろうか?学術情報の電子化の発
門家から率直な質問があれば、さらに説明を加
− 1 −
館燈
No.175(Apr. 2010)
を図ろうとしている。
えることもできる。
ラーニング・コモンズは、こうした専門分野横
文科省のグローバル 30 プロジェクトによっ
断的なコミュニケーションや専門を学ぶ仲間同
て、名大への留学生数は、現在のおよそ 1500 名
士が意見交換する知的環境を提供しようとして
から大幅に増加することが予想されている。図
いる。グループの意見交換には、机といすが複
書館は、ラーニング・コモンズを留学生と日本
数あればよい。しかし、しばしば説明を図示し
人学生が専門を超えて共に学び、 国際的なコ
たり、映像を見たり、話した結果を共有する支
ミュニケーションをする場にしたいと考えてい
援環境があれば、 学問分野横断的なコミュニ
る。図書館 3 階の留学生コーナーを改装して、
ケーションはもっとスムースになる。必要な追加
留学生が使用する基本的な英文教科書類を配置
情報が必要になったら、すぐに助けてもらえる
したのは、そのためである。日本に関する英文
支援環境も図書館内ならば、十分に提供できる。
資料も強化している。日本人の学生が留学生に
附属図書館の利用者の中心は、学部学生とり
日本を説明するための資料にもなるからである。
わけ教養教育を受ける人たちである。教養教育
図書館は、留学生と日本人学生が図書館の
は、読み、書き、話すという基本技能と幅広い
ラーニング・コモンズと各階を行き来しながら、
知識を求める好奇心を学生の中に育てることを
お互いの理解と多文化交流を深める環境を作ろ
目的としている。ラーニング・コモンズは、考
うとしているのであり、ラーニング・コモンズ
えるための資料を探すリサーチ支援や、考えを
は、従来型のコモンを大学図書館の中に新しい
他人に分かるようにまとめるライティング支援
コンセプトで再現しようとする試みでもある。
(まつうら・よしはる
機能などを提供し、じょじょに支援機能の充実
附属図書館長)
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
「リヴァイアサン」を知っていますか?
−水田コレクションが名古屋大学の蔵書になりました−
「リヴァイアサン」は、哲学者トマス・ホッブ
洋氏が、研究上の必要から 60 年にわたって構
ズ(1588 1679)が 1651 年に著した主著です。
築した社会思想史蔵書の内、1599 年から 19 世
ホッブズは、自由平等な全ての個人が持つ絶対
紀後半にいたる基幹部分約 7, 000 冊で構成され
不可侵の自己保存権=生存権を近代思想の基底
ています。
にすえたのですが、彼が想定した万人対万人の
水田コレクションが蔵書に加わることで、す
戦争状態を、利己心を相互同感によって規制す
でに所蔵しているホッブズコレクション、近代
る平等な生産者の社会に組み替えたのが、アダ
イギリス経済学史・思想史関係の永井文庫、18
ム・スミス(1723 1790)です。スミスは、良く
世紀フランス自由思想家コレクション等と一体
知 ら れ る「 道 徳 感 情 論」(1759) と「 国 富 論 」
化することにより、国内外でも極めてユニーク
かつ包括的な原典資料の研究コレクションとな
(1776)を著しています。
「彼自身の幸福は、彼以外の全世界の幸福より
りました。今後は、展示会や講演会等により広
も彼にとっては重要であるかもしれない。
」
(「道
く社会に公開し、一般市民、学生にも近代社会
徳感情論」から)
の思想の発展過程の原典資料に触れる機会を提
ホッブスからスミスへの継承とその西欧への
供したり、本学教員や他大学の研究グループに
普及を文献的に実証する貴重なコレクション
よるイギリス近代思想史分野の研究がさらに進
が、このたび名古屋大学附属図書館の蔵書に加
められることが期待されています。
わりました。これは名古屋大学名誉教授でアダ
ム・スミス研究の国際的第一人者とされる水田
− 2 −
(情報管理課)
名古屋大学附属図書館報 Hobbes, Thomas の Leviathan(ベア(熊)版)
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
附属図書館 2010 年春季特別展を開催します
「尾張の古都 清洲と濃尾地域 −名古屋開府 400 年記念−」
今年 2010 年は、旧尾張国における政治的中
を柱としています。
心都市が、清洲(清須)から名古屋に移った名
展示資料には、徳川義直宛秀忠黒印状、織田
古屋開府・清洲越から 400 年目に当たるとされ
信長への奉納和歌短冊、清洲宿往還絵図、清洲
ています。今回の展示では、尾張藩の城下町が
非常守提灯図、織田敏定画像(実成寺所蔵、名
名古屋に確定したのちも、清洲周辺の人々が、
古屋市博物館寄託)、愛知県史掲載の丹羽家・
河川などの自然環境や時代の変化と向き合いな
櫛田家文書(それぞれ個人所蔵)
、また附属図
がら、力強く地域の生活と歴史を築いてきた事
書館所蔵の竹田家文書の竹田家に関わる花火関
実に焦点をあてます。
係の物品(清須市ないし神明町所蔵)なども含
資料の展示は、清洲の誕生と治水問題、宿場
んでいます。
町としての清洲、江戸時代清洲の文化、幕末の
多数のご来場をお待ちしています。
治安問題と清洲、清洲の地域イメージ生成など
期
間:2010 年 5 月 17 日(月)∼ 6 月 11 日(金)(日曜日は閉室します)
時
間:9:30 ∼ 17:00(平日、土曜日とも)
場
所:中央図書館 4 階展示室
講 演 会:2010 年 5 月 29 日(土)13:00 ∼ 15:30
場
所:中央図書館 5 階多目的室
講
師:羽賀祥二名古屋大学大学院文学研究科長
演
題:近代史跡公園の成立−織田信長神話と清洲公園−
展示解説:石川寛名古屋大学附属図書館研究開発室研究員
− 3 −
館燈
No.175(Apr. 2010)
平成 21 年度特別図書(人文・社会科学系)一覧
特別図書は、人文社会科学系の大学院研究科における教育・研究に必要な図書資料、または名古屋
大学として備えるべき参考図書を選定しており、中央図書館に備え付けられています。平成 21 年度
は下記の 11 点を購入しましたので、ご利用ください。
1 .International Encyclopedia of Human
太郎らにより刊行された「法律新聞」
(法学研
Geography( 人 文 地 理 学 国 際 百 科 事 典 )
究科所蔵)と双璧をなすものとされる。
edited by Nigel Thrift, Rob Kitchin 12vols.
5 .フランス革命ポスター集 1 − 2 上製函入
配置場所:中央図 4F 290.1||K
配置場所:中央図 4F 235.06||Se
人文地理学の各分野における哲学や理論、主
フランス革命期の一次資料のコレクションと
要概念、方法や実践、著名な地理学者の伝記、
して世界的にも著名な専修大学ベルンシュタイ
世界中の異なる地域における地理思想や習慣に
ン文庫の中から法令や議会の決議、革命裁判所
ついて、1, 200 以上の詳しい綱目を収録してい
の判決のポスター類 700 点を復刻したものであ
る。また、人文地理学のあらゆる分野や他分野
り、この中には革命期の人権宣言やマリー・ア
との関係分野をカバーしており、人文・社会科
ントワネットの死刑判決なども収められてい
学系の教育研究に資する図書である。
て、憲法、法制史、西洋史、社会思想史等々の
2 .中国文学語学資料集成(全五篇各四巻)復
研究だけに限らず、教育面でも当時の一次資料
を提示しての説明を行うことができるなど、研
刻縮小印刷
配置場所:中央図 4F 920.8||H
究教育面で重要である。
中国文学・語学研究の基本資料復刻シリーズ
6 .営業報告書集成 第 6 集(部分)マイクロフィルム
マイクロフィルム
の一つで、日中両国の優れた中国文学・語学研
配置場所:中央 M
「営業報告書」は、現代の企業が発行してい
究の古典的名著が収載されている。
3 .昭和前期刊行図書デジタル版集成 CD-ROM
る「有価証券報告書」の前身にあたるもので、
「社会科学部門」−「教育」
(団体著作物)の
19 世紀末から 1950 年前後までの日本の各企業
うち、教育政策、教育制度 AHD-003 ∼ 007
が発行した。そこには、損益計算書、貸借対照
配置場所:中央参 308||Ko
表、事業の概要、株式名簿などが記され、企業
本文献の特徴は、その網羅性である。国立国
経営の研究に必須の重要な資料である。
会図書館が所蔵する膨大な資料を集成した当該
7 .Cognitive Neuroscience: Critical Concepts
文献はまた、今回初めて公開された発禁書等の
in Psychology 認知神経科学 Ward, Jamie 編
全4巻
「特」文献を含む一大コレクションである。日
配置場所:中央図 1F 491.371||W
近年の認知神経科学に関する重要な文献、ハ
本の戦前期を知る資料として、教育学研究者に
とどまらず、さまざまな分野の研究者にとって
ンドブック的資料である。
類書のない第一級の資料といえる。
8 .アメリカ合衆国対日政策文書集成 第 24 期
ニクソン大統領文書(全 10 巻)
4 .日本弁護士協会録事 明治編 全 31 巻・別
配置場所:中央図 1F 319.5|| I
巻 1 のうち、第 16 ∼ 31 巻・別巻 1
配置場所:中央図 1F 327.14|| I
このシリーズは入手がしにくい一次資料が集
明治 26 年(1893)に制定された弁護士法の
められている点で優れており、米国ニクソン政
下で初めて結成された全国的弁護士団体である
権期の対日外交政策に関する一次資料として有
「日本弁護士協会」の機関紙。立法、司法制度、
政治に関する評論・研究、外国法研究、判例批
用である。
9 .Language Acquisition 4vols.
評、法曹界の情報等を多数収録しており、戦前
配置場所:中央図 4F 801||Y
の在野法曹の活動実態や、当時の社会状況等を
英語教育に関する基本的文献が網羅されて
よく窺うことができる重要史料。弁護士高木益
いる。
− 4 −
名古屋大学附属図書館報 10.イラストレイテド・ロンドンニュース 第 1
11. 清州 ・ 武田家文書
巻∼第 5 巻 配置場所:中央図 4F 073.3|| I
配置場所:研究開発室
1842 年に英国で創刊された世界初のイラス
清州武田家は江戸末期美濃派の俳人、武田騏
ト入り週刊新聞であり、写真登場以前の世界史
六を輩出したことでも知られる地域の名望家で
的事件を報道し続けた、時代を代表する国際
ある。同家伝来の古文書など 1400 点は、清州
ジャーナリズム紙である。英国の政治、社会、
神明町総年寄をつとめたことに関わる御用留
文化をはじめ、日本を含めた諸外国の政情、風
類、地域の信長イメージなども示す和歌短冊類、
俗などを幅広く取り上げている。イェイツら著
幕末の動乱期に地域の治安を担うべく創出され
名な文筆家も記事を寄せており、優れた挿絵画
た「非常守」関係の史料など、地域の政治、社会、
家による図版の数々とともに、当時の文化、社
文化状況を示す興味深い資料を多数含む。
会、風俗、政治、経済などの研究に有益な資料
(資料管理掛)
である。
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
「授業資料ナビ」をご利用ください
「授業資料ナビ」は、授業でレポート課題が出
たときに参考にできる学術情報のガイドです。
つかの授業にあわせて作成しています(別表参
照)。
PC やケータイから利用でき、調べものをするの
これまで「情報への道しるべ」のタイトルで
に有用な情報源や、調べ方のコツを案内してい
提供してきたテーマ別のガイドも、この授業資
ます。インターネット上の情報源へのリンクだ
料ナビの「テーマで探す」のメニューから利用
けでなく、図書の情報なら蔵書検索システムや
できますので、あるテーマで文献を探したり、
Amazon などにスムーズにリンクしています。
調べものをしたりするときの、最初の手がかり
基礎セミナー(全学教育科目)のうち、いく
としてもご活用ください。
− 5 −
館燈
No.175(Apr. 2010)
※「授業資料ナビ」には下記 URL でアクセスできます。 PC http://pathfinder.nul.nagoya-u.ac.jp/
ケータイ http://pathfinder.nul.nagoya-u.ac.jp/m/
★ 下記の基礎セミナーで授業資料ナビを提供します。 担当教員
基礎セミナーのテーマ
千代
勝実 大学生のための人生設計論入門
坪井
秀人 戦争の記憶をさかのぼる
中井
俊樹 現代の子どもの実態
浮葉
正親 韓流ドラマから「パッチギ」まで:日韓比較文化論のすすめ
吉政
知広 河出
清 将来から現在を考える
小橋
眞 自然をやさしくみつめてみよう
「法」と紛争解決―民事事件を通じて考える
本
秀紀 トピックで学ぶ人権問題
大森
博司 科学技術の発展機構を考える
田中
隆文 森林はどう捉えられ,どう描かれてきたか?
川村
久美子
微生物と病気の関わりを知る
池松
裕子 臓器移植を考える
伊東
裕 岩渕
万里 中田
実 大橋
厚子 食文化を調査してみよう
宮田
正 日本の食について考える
長田
和雄 大気環境を考える −えっ? から始める探求−
安田
清和 材料・モノづくり
天野
浩 山崎
真理子
環境共生社会のための木遣いプラン
松田
武雄 現代日本の教育問題について考える
現代社会とレアメタル
ライフサイエンス関連ニュースを研究する
環境問題と社会経済との関係や望ましい社会経済のあり方
LEDをネタにして考える
(情報システム課) − 6 −
名古屋大学附属図書館報 入退館ゲートが新しくなりました
3 月 10 日(水)から入館ゲートが新しくなり
ました。 IC チップでも入館できます。 IC チッ
プ の つ い た 学 生 証・ 職 員 証 を お 持 ち の 方 は、
ゲートの該当箇所にカードをかざしていただけ
れば、入館することができます。磁気ストライ
プも以前と同じようにお使いいただけます。退
館ゲートは人が近付くとゲートが自動で開くよ
うになりました。
入館ゲート
ICカード
入館するには
磁気カード
磁気カードはスライドさせる
IC はゲートにかざす
退館ゲート
自動でゲートが開きます
退館するには
− 7 −
館燈
No.175(Apr. 2010)
中央図書館ブラウジングコーナーがリニューアルオープン
中央図書館 3 階のブラウジングコーナーがリ
ニューアルオープンしました。旧海外衛星放
しています。また、新たにテーブルとイスを複
数配置しました。
送(世界の窓)の部屋、留学生コーナーと合わ
部屋の仕切りを取り払ったことで、眺めの良
せて一体の空間とし、留学生向け英語基本図書
い、ゆったりとした雰囲気の空間となっていま
を配置するとともに(英語基本図書は現在配置
す。ぜひご利用ください。
作業中です)、雑誌書架のレイアウトを変更し、
(情報サービス課)
再配置しました。就職コーナーもこちらに移動
テーブルとイス
ブラウジング雑誌
英語基本図書
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
≪利用者から見た図書館≫
カラーコピーについて考える
松
尾
公
介
皆さんが図書館で本を読むとき、手に取って
一方、私は建築を学んでいることもあり、文
いる本にはどれだけのカラーの写真や絵があり
字ばかりの本よりも図面やカラーの写真がその
ますか?日常で漫画などを読むのとは違って、
ほとんどを占める本を読むことが多いです。そ
図書館で本を読むときはほとんどの人が写真や
れらは多少加工されているかもしれませんが、
絵よりも文字が多い本を読んでいると思いま
そこにあるたくさんの色鮮やかなページは現実
す。仮に絵が多い本を読んでいたとしても、そ
にその場所を訪れていなくても、その場に立っ
れらは白黒か単色刷りではないでしょうか。
ているかのような感動と興奮を私に与えてくれ
− 8 −
名古屋大学附属図書館報 ます。少し感動の内容は違うかもしれませんが、
でなくても一般書の中にもカラーのページはた
皆さんも例えば旅行のガイドブックの現地の写
くさんあります。皆さんはそれらの本を参考に
真を見ながら予定を立てるとき、帰ってきてか
したいとき、どうしていますか?一つは当然その
ら思い出の景色を撮った写真を眺めるたびに、
本を借りるという手段があります。しかし、もう
同じような経験をされると思います。また、カ
一つの方法として、必要なページをコピーする
ラーの写真は建築の実際の色みや、細かな差異
という手段があると思います。私の利用頻度と
などを文字や白黒の写真に比べて、より正確に
しては後者の方が多いです。その方が返却期限
詳細に伝えてもくれます。つまり、写真や絵に
を気にせずに後に残すことができるからです。
は、現実や伝えたいイメージをより強く、鮮明
しかし、現在、建築の図書室を初め中央図書
に、正確に読み手に伝えることができ、更にそ
館などには校費での利用やカウンターの受付
れが色を持つことでその力は増すのです。
を通してのカラーコピーが許可されているにと
もちろん、文字のみで作られた世界、例えば
どまり、私費で気軽に利用できる状況ではない
小説の世界で、登場人物の顔立ちや服装、舞台
ように感じます。自分の専門分野に特化した勉
となる風景などをあれやこれやと想像し、筆者
強や研究が進むにつれて、その他の分野の参考
が伝えようとする世界とはまた少し違う、自分だ
資料も含めて必要とする資料はどんどん増えて
けの世界を楽しむことなどは非常に楽しいこと
いき、中には貸し出しができない資料があった
だと思います。私も色々な想像をしながら小説
りもします。図書館で借りられる本の種類や数
を読むのが好きな人間の一人です。そのときに
が限定されている学生にとって、コピーという
はかえって写真や挿絵などの存在が自分の想像
ツールはなくてはならないものだと思います。
の世界を楽しむ邪魔になるときもあると思いま
いつでも気軽にカラーコピーができるよう対応
す。しかし、今はカラー写真の入った本の資料
の幅を広げていただけると、図書館で資料を複
としての利用方法について考えたいと思います。
写する利用者にとってより利便性の高い図書館
さて、名古屋大学の図書館には建築もさるこ
になると思います。
とながら、美術、科学、工学、医学など多くの
専門書があり、それらの中にはカラーページが
(まつお・こうすけ
環境学研究科博士前期課程 1 年)
多く使われているものもあるでしょう。専門書
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
本学教員著作物の寄贈リスト
中央図書館では、教員著作物等を積極的に収集しています。平成 22 年 1 月∼ 3 月は下記の図書を寄
贈していただきました。ここにあらためてお礼申し上げます。
(寄贈者の敬称は略します。)
所
属
寄贈者名
寄 贈 資 料 名
資料ID
配置場所
国 際 開 発 学 入 門: 開 発 学 の 学 際 的 構 築 = Introduction to
国際開発研究科 大 坪 滋
international development studies : an interdisciplinary approach to
development studies / 大坪滋,木村宏恒,伊東早苗編
東京:
11700679
中央学 3 F
333. 8/O
勁草書房,2009.12
エ コ ト ピ ア 片山
正 昭 無線通信工学 / 片山正昭編著
東京:オーム社,2009.11
− 9 −
11692611
中央学 3 F
547. 5/Ka
館燈
No.175(Apr. 2010)
所
属
寄贈者名
情報科学研究科 柳 浦
高
等
教
育
睦憲
近田
政博
法 学 研 究 科 磯部
隆
研究センター
名
誉
教
授 今津孝次郎
寄 贈 資 料 名
資料ID
組合せ最適化:実践的解法を中心として / 柳浦睦憲
京都:
システム制御情報学会,[2009?]
学びのティップス:大学で鍛える思考法 / 近田政博著
町田:
玉川大学出版部,2009.11
東大寺大仏と日本思想史:大仏造立の意味を問う / 磯部隆著
岡山:大学教育出版,2010.
2
教育を語ることばから教育を問いなおす / 今津孝次郎,樋田
大二郎編
東京:新曜社,2010.1
11703361
11695553
11700682
11697281
中部を創る:20 人の英知が未来をデザイン / 中部産業・地
国際開発研究科 藤 川
清 史 域活性化センター,伊藤達雄編著
名古屋:中日新聞社, 11698597
2010.1
粉体の基礎物性 / 粉体工学会編
東京:日刊工業新聞社,
工 学 研 究 科 椿
淳一郎
工 学 研 究 科 椿
淳 一 郎 粉体の生成 / 粉体工学会編 東京:日刊工業新聞社,2005.9
工 学 研 究 科 椿
淳一郎
工 学 研 究 科 椿
淳一郎
工 学 研 究 科 椿
淳一郎
工 学 研 究 科 椿
淳 一 郎 粉体の成形 / 粉体工学会編 東京:日刊工業新聞社,2009.3
工 学 研 究 科 椿
淳一郎
工 学 研 究 科 椿
淳 一 郎 粉体の反応 / 粉体工学会編 東京:日刊工業新聞社,2007.1
名
農
誉
教
学
授 高木
靖文
部 浅川
晋
2005.11
気相中の粒子分散・分級・分離操作 / 粉体工学会編
東京:
日刊工業新聞社,2006.2
液相中の粒子分散・凝集と分離操作 / 粉体工学会編
東京:
日刊工業新聞社,2010.1
粉体粒子の組織制御による機能付与 / 粉体工学会編
東京:
日刊工業新聞社,2008.8
粉体層の操作とシミュレーション / 粉体工学会編
東京:日
刊工業新聞社,2009.6
近世日本における「学び」の時間と空間 / 幕末維新期学校研
究会,高木靖文編
広島:溪水社,2010.2
湿地環境と作物:環境と調和した作物生産をめざして / 坂上
潤一[ほか]編著
東京:養賢堂,2010.2
− 10 −
11700649
11700654
11700658
11700672
11700673
11700674
11700676
11700677
11701945
11701946
配置場所
中央学 3 F
417/Y
中央学 3 F
377. 15/Ti
中央学 3 F
182. 1/I
中央学 3 F
370. 4/I
中央学 3 F
601. 15/Ty
中央学 3 F
571. 2/H
中央学 3 F
571. 2/H
中央学 3 F
571. 2/H
中央学 3 F
571. 2/H
中央学 3 F
571. 2/H
中央学 3 F
571. 2/H
中央学 3 F
571. 2/H
中央学 3 F
571. 2/H
中央学 3 F
372. 105/B
中央学 3 F
615. 4/Sa
名古屋大学附属図書館報 所
属
寄贈者名
法 学 研 究 科 菅原
教育発達科学
研
究
科
教育発達科学
研
究
科
教育発達科学
研
究
科
教育発達科学
研
究
科
教育発達科学
研
究
科
教育発達科学
研
究
科
加藤
加藤
加藤
加藤
加藤
加藤
郁夫
鉦治
鉦治
鉦治
鉦治
鉦治
鉦治
寄 贈 資 料 民事訴訟政策と心理学 / 菅原郁夫著
名
資料ID
東 京: 大 学 図 書,
2010.2
ローレツ先生物語(上巻)/ 加藤詔士著
弘前:緑の笛豆本
の会,1997.5 ∼ 1997.6
中央学 3 F
321. 4/Su
中央図 4 F
11702476
289/Ka
(特形、別置)
ローレツ先生物語(下巻)/ 加藤詔士著
弘前:緑の笛豆本
の会,1997.5 ∼ 1997.6
夏目漱石と蘇格蘭 / 加藤詔士著
11701944
配置場所
中央図 4 F
11702477
289/Ka
(特形、別置)
弘前:緑の笛豆本の会,
1998.2
中央図 4 F
11702478
289/Ka
(特形、別置)
東奥義塾のウォルフ先生 / 加藤詔士著
弘前:緑の笛豆本の
会,1999.8
中央図 4 F
11702480
289/Ka
(特形、別置)
坪内逍遥と愛知英語学校 / 加藤詔士著
弘前:緑の笛豆本の
会,2000.5
中央図 4 F
11702481
289/Ka
(特形、別置)
錦絵になった名大教師 / 加藤詔士著
弘前:緑の笛豆本の会,
2001.1
中央図 4 F
11702482
289/Ka
(特形、別置)
物理学者の卵たち禅寺で合宿す:名物 20 クラス信州神川村
名
誉
教
授 丹生 潔
での疎開生活記録 / 名古屋大学理学部物理学科昭和 20 年入
学クラス[編][名古屋]:名古屋大学理学部物理学科昭和
11703364
中央学 3 F
420. 49/N
20 年入学クラス,2010.1
文 学 研 究 科 坪井
秀人
工 学 研 究 科 水谷
法美
工 学 研 究 科 片木
篤
イメージとしての戦後 / 坪井秀人,藤木秀朗編著
東京:青
弓社,2010.3
津波から生き残る:その時までに知ってほしいこと / 土木学
会津波研究小委員会編 東京:丸善(発売)
,2009.
11
オリンピック・シティ東京:1940・1964 / 片木篤著
河出書房新社,2010.2
東京:
11703362
11703406
11703403
中央学 3 F
210. 76/Tu
中央学 3 F
369. 31/Tu
中央学 3 F
518. 8/Ka
(資料管理掛)
− 11 −
館燈
No.175(Apr. 2010)
➣➣➣➣➣➣➣➣➣➣➣➣ お 知 ら せ ➣➣➣➣➣➣➣➣➣➣➣➣
☆ カフェのオープンについて
中央図書館玄関横(旧ラウンジ)にカフェ(スターバックス)が入ります!
オープンは 5 月中旬の予定です。プレオープンイベントもありますので、ご期待ください。
☆ 環境医学研究所図書室開室
環境医学研究所図書室は、昨年度 1 年間建物耐震改修のため閉室していましたが、このたび改
修が完了し、 4 月 12 日(月)から開室します。長らくご不便をおかけしました。
☆ 情報基盤センター図書室移転について
情報基盤センター図書室が移転しました。これまでの情報基盤センター 5 階から同じ建物の 3
階へ移転し、2010 年 2 月 22 日から新しい場所で開室しています。
☆ 理学部理学研究科および多元数理科学研究科各図書室の閉室について
理学部・理学研究科および多元数理科学研究科の各図書室は、統合準備のため閉室します。 7
月上旬に、理学部 A 館 1 ・ 2 階にて、新たに理学図書室として開室を予定しています。
閉室期間:4 月 19 日(月)∼ 7 月上旬(予定)
この間、下記図書室は閉室し、各図書室の資料は利用できません。
・物理学・生命理学・地球惑星科学図書室(A 館 2 階 A 228 室)
・化学図書室(A 館 2 階 A 224 室)
・数理科学図書室(A 館 2 階 A 241 室)
スケジュール等については変更の可能性がありますので、附属図書館のニュースにて随時お知
らせいたします。事務室の移転は、 4 月 26 日(月)∼ 5 月 7 日(金)頃を予定しており、この間
一時的に電話・ネットワークが停止する場合があります。
皆様方にはご不便・ご迷惑をおかけしますが、ご了承くださいますようお願いいたします。
############〔行事等〕<
21. 12. 6 ∼ 22. 3. 5 > ############
・ラーニング・コモンズ完成披露式(中央図書館)〈12/8〉
・EU i Training Session(上智大学)参加者:杉浦花菜(経)
〈2/18
・第 37 回研究開発室オープンレクチャー「岡山大学附属図書館
における所蔵資料を活用した地域連携事業について」講師:倉
∼ 19〉
・平成 21 年度第 2 回東海地区大学図書館協議会研修会 保存修復
地克直(岡山大学附属図書館長)参加者 15 名〈12/18〉
講演会・修復実務講習会(名古屋大学中央図書館)講演会講師:
・第 38 回研究開発室オープンレクチャー「大学におけるライティ
金子正子氏(元興寺文化財研究所)
、講習会講師:岩田起代子
ング教育の方向性」講師:佐渡島紗織(早稲田大学留学生セン
氏(元名古屋産業大学・名古屋経営短期大学図書館)〈2/23 ∼
ター准教授)
,近田政博(名古屋大学高等教育研究センター准
教授)
,三根慎二(名古屋大学附属図書館研究開発室助教)参
3/10〉
・平成 21 年度愛知図書館協会 IT 研修(愛知淑徳大学)参加者:
加者 20 名〈1/22〉
神谷知子(医保健)〈3/3 ∼ 4〉
・第 19 回友の会トークサロン「ふみよむゆふべ」「ギリシア人の
考えた『美しい死』−テュルタイオスのエレゲイアを読む−」
・名古屋大学附属図書館規程の一部改正〈1/18〉
・名古屋大学附属図書館中央図書館利用細則の一部改正〈3/15〉
講師:吉武純夫
(名古屋大学文学研究科准教授)参加者 34 名
〈3/4〉
・平成 21 年度日本古典籍講習会(国文学研究資料館)参加者:
編集委員会
澤田さとみ(法)
〈1/20 ∼ 22〉
・愛知県公立図書館長協議会第 4 回研修会「図書館サービスと著
作権について」
(愛知県図書館)参加者:神谷知子(医保健)
〈2/5〉
増田
晃一(委員長) 田中
暢彦(中) 小林
恵子(中)
佐藤
華織(中) 奥見裕美子(育) 大井千恵子(経済)
伊藤
由美(理地球) 浅見沙矢香(農)
館燈(かんとう)
: 名古屋大学附属図書館報 No.175 2010 年 4 月 15 日 名古屋大学附属図書館発行
〒 464 − 8601 名古屋市千種区不老町 電話(052)789 − 3684(ダイヤルイン)
− 12 −
Fly UP