...

近代日本の成立 - sound.jp

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

近代日本の成立 - sound.jp
中学歴史(近代日本の成立)
1 / 9 ページ
近代日本の成立
①ヨーロッパ諸国の進出
(1)ロシアの南下
1792年 ラックスマン~根室(大黒屋光太夫)
1804年 レザノフ~長崎
1811年 ゴローニン事件~ロシア人を逮捕
(2)幕府の対応
蝦夷地の探険
千島列島~最上徳内 近藤重蔵
樺太~間宮林蔵(間宮海峡)
(3)英・米の来航と幕府の対応
1808年 フェートン号事件~イギリス船が長崎に来航
↓
1825年 異国船(外国船)打払令
↓
┌1837年 モリソン号事件~アメリカ船を撃退
│ ↓
│ 高野長英・渡辺崋山らが批判
│ (蛮社の獄)
└1840年 アヘン戦争~イギリスに清が敗北
↓
1842年 天保の薪水給与令
②開国
(1)ペリーの来航
1853年 浦賀沖に来航
(目的)捕鯨船の基地 中国との貿易
↓
開国を要求~国書を受理
(2)日米和親条約(1854年)
ペリーが再来日して結ぶ
(内容)下田・箱(函)館を開港 薪水・食料を給与
領事駐在 最恵国待遇
↓
イギリス・オランダ・ロシアとも同様の条約
└国境┬千島はエトロフ島以南が日本
└樺太は両国雑居
(3)日米修好通商条約(1858年)
アメリカ総領事ハリス 大老井伊直弼
(内容)
神奈川(横浜)・長崎・新潟・兵庫(神戸)の開港
┌治外法権(領事裁判権)を認める
└関税自主権がない(協定関税制)
∥
不平等条約
↓
安政の五カ国条約~英・仏・蘭・露とも条約を結ぶ
http://sound.jp/iwata/
Copyright (C) 2002 Toshi. All rights reserved.
中学歴史(近代日本の成立)
2 / 9 ページ
(4)開国の影響
貿易~(相手国)イギリス中心 (港)横浜中心
(貿易品)輸出~生糸 茶など
輸入~毛織物 綿織物 武器など
↓
経済は混乱
物価の上昇~国内が品不足
金の海外流出~金銀交換比率の差
マニュファクチャーの発達
③幕末の政治
(1)開国をめぐる対立
外交と将軍後継問題
┌一橋派~一橋慶喜 攘夷派 徳川斉昭
└南紀派~徳川慶福 開国派 井伊直弼
↓
大老井伊直弼の独裁
条約締結→反対派を弾圧(安政の大獄)
↓
桜田門外の変~井伊暗殺
↓
老中安藤信正~和宮降嫁により公武合体をめざす
↓
坂下門外の変~信正失脚
↓
島津久光による幕政改革要求
(2)尊王攘夷運動
攘夷の決行
長州による外国船砲撃
↓
攘夷運動の敗北
四国艦隊下関砲撃事件
薩英戦争(生麦事件)
↓
薩長両藩で開国派(討幕派)台頭
↓
┌長州~高杉晋作 桂小五郎
└薩摩~西郷隆盛 大久保利通
↓
坂本竜馬・中岡慎太郎の仲介により
薩長同盟(連合)を結ぶ
↓
第2次長州征討~失敗
(3)世相の混乱
一揆の増加 「ええじゃないか」
http://sound.jp/iwata/
Copyright (C) 2002 Toshi. All rights reserved.
中学歴史(近代日本の成立)
3 / 9 ページ
(4)幕府の滅亡
大政奉還(1867年)
15代慶喜が政権を返還
↓
王政復古の大号令
新政府の樹立
↓
戊辰戦争
④明治維新
(1)新政府の成立
戊辰戦争(1868年~69年)
鳥羽・伏見の戦い→江戸城開城→東北諸藩
↓
五稜郭の戦い
新政の方針
五箇条の御誓文(1868年)~基本方針を示す
五榜の掲示~民政の基本方針(キリスト教禁止)
政体書~新政府の組織
東京遷都 明治改元(一世一元制)
(2)中央集権体制の確立
版籍奉還(1869年)
版(土地)・籍(人民)を政府に返還
廃藩置県
藩を廃止し県を置く→府知事 県令
(3)新しい身分制度
四民平等
士・農・工商の身分廃止→(貴族・大名)華族 (武士)士族 (農工商)平民
平民に苗(名)字許可 職業・移転・結婚の自由を認める
「えた・ひにん」には解放令が出される
(4)富国強兵策
1.殖産興業
官営工場~富岡製糸場(群馬)
通貨制度~円・銭・厘の十進法
国立銀行(私立)設立
通信・交通~郵便制度(前島密)
新橋―横浜間に鉄道→1889年 東海道線
北海道開拓~開拓使―屯田兵
2.近代的軍隊制
徴兵令(1873年)~国民皆兵
↓
血税一揆
(5)地租改正
1.目的
国家財政の確保 近代的土地制度の確立
2.内容
地券を発行 地価を定める(1872年)
地租改正条例~地価の3%を金納
http://sound.jp/iwata/
Copyright (C) 2002 Toshi. All rights reserved.
中学歴史(近代日本の成立)
4 / 9 ページ
3.影響
地租改正反対一揆→2.5%に下げる
寄生地主制の成立
⑤文明開化
(1)新思想の流入
福沢諭吉~『学問のすすめ』
中江兆民~『民約訳解』(ルソーの本を訳す)
(2)出版
日刊新聞 雑誌
(3)教育
1872年 学制~全国に小学校
1877年 東京大学
(4)宗教
神道を保護~神仏分離令
↓
廃仏毀釈
キリスト教許可─外国人キリスト教徒
新島襄~同志社
(5)生活文化
太陽暦の採用 1週7日制 日曜休日
廃刀令 断髪 洋服 洋食(肉) ランプ
⑥初期の外交
(1)岩倉使節団
欧米の視察
(2)清との外交
日清修好条規(1871年)~対等条約
台湾出兵(1874年)~日本が兵を送る
(3)朝鮮との外交
征韓論争┬内治優先派~大久保・木戸ら
└征韓派~西郷・板垣ら→辞職
武力を背景に開国要求
1875年 江華島事件→日朝修好条規(1876年)~日本に有利
(4)領土問題
1.琉球問題
沖縄県(1879年)
2.北方問題
千島・樺太交換条約(1875年)~千島全島を日本領とする
⑦自由民権運動
(1)士族の反乱
佐賀の乱(1874年)
神風連・秋月・萩の乱(1876年)
西南戦争(1877年)~西郷隆盛
敗北→言論による運動へ
http://sound.jp/iwata/
Copyright (C) 2002 Toshi. All rights reserved.
中学歴史(近代日本の成立)
5 / 9 ページ
(2)自由民権運動
民撰議院設立建白書(1874年)~板垣退助・後藤象二郎ら
議会開設を求める
↓
立志社設立(1874年)~土佐 運動の中心
↓
愛国社設立(1875年)~大阪 全国的組織
↓
国会期成同盟(1880年)
↓
明治十四年の政変(1881年)
開拓使官有物払い下げ事件
参議大隈重信を辞めさす
国会開設の勅諭~10年後に国会開設
(3)政党の結成
自由党~板垣退助 フランス流民権思想
立憲改進党~大隈重信 イギリス流立憲君主制
立憲帝政党~福地源一郎 政府側
(4)運動の衰退
(原因)弾圧の強化
経済の不況
↓
自由党弾圧事件~福島事件 秩父事件 加波山事件
大阪事件
↓
運動の衰退~1884年 自由党解党 立憲改進党分裂
⑧大日本帝国憲法の制定
(1)大日本帝国憲法
制定準備~伊藤博文がドイツに行きドイツ(プロシア)憲法を手本に作成
↓
諸制度の改革~華族令 内閣制度(初代首相―伊藤博文)
学校令
↓
大日本帝国憲法発布(1889年)
欽定憲法~天皇が定める
天皇主権~天皇大権
名目的三権分立~議会の力を制限
二院制~衆議院と貴族院
国民の権利制限
(2)帝国議会(1890年)
┌貴族院~選挙なし 皇族・華族などが議員
└衆議院~制限選挙(直接国税15円以上・25才以上の男子)
↓
初期議会~野党(民党)が多数をしめる
予算を中心に混乱
↓
日清戦争(1894年)により中断
http://sound.jp/iwata/
Copyright (C) 2002 Toshi. All rights reserved.
中学歴史(近代日本の成立)
6 / 9 ページ
⑨日清戦争(1894年)
(1)原因
日本の朝鮮進出 清は朝鮮を属国扱い
(2)戦争開始
東学党の乱(甲午農民戦争)
↓
日清両国が出兵
↓
日清戦争~日本の勝利
↓
下関条約(日清講和条約 1895年)
(代表)日本~伊藤博文 清~李鴻章
(内容)①清は朝鮮の独立を認める
②遼東半島・台湾を日本へ
③賠償金3億1000万円
(3)結果
1.三国干渉~ロシア・フランス・ドイツが遼東半島返還要求
日本は返還
2.資本主義の発達
金本位制の確立 八幡製鉄所(1901年)
⑩日清から日露まで
(1)国内政治
最初の政党内閣~隈板内閣(大隈と板垣)
↓
立憲政友会(1900年)~伊藤博文
↓
以後西園寺公望(伊藤系)・桂太郎(山県系)が交替で政権
(2)国際情勢
日清戦争で清が敗北→列強の侵略
↓
1899年 北清事変~義和団の乱をきっかけに清と列強が戦う
⑪日露戦争
(1)日英同盟(1902年)
ロシアの南下策 日本の朝鮮進出
│=日英同盟
イギリスの中国政策──┘
(2)日露戦争(1904年~05年)
旅順港包囲戦 日本海海戦(東郷平八郎)
↓
講和┬日本~経済的・軍事力も余力なし
└ロシア~革命の動き
http://sound.jp/iwata/
Copyright (C) 2002 Toshi. All rights reserved.
中学歴史(近代日本の成立)
7 / 9 ページ
(3)ポーツマス条約
アメリカ大統領セオドア=ルーズベルトの仲介
(日本)小村寿太郎 (ロシア)ウィッテ
(内容)
1.韓国における日本の優位
2.遼東半島の租借権 南満州鉄道の権利
3.北緯50゚以南の樺太
↓
国民の不満~日比谷焼き打ち事件
(4)影響
資本主義の発達~重工業中心へ
対外関係の変化~英・米との関係悪化
韓国併合(1910年)~伊藤博文暗殺をきっかけ
⑫条約改正
改正の経過
井上馨の欧化政策~鹿鳴館時代
国内の反対で失敗
↓
国内体制の整備 イギリスへの接近
↓
陸奥宗光~1894年 治外法権を撤廃
↓
小村寿太郎~1911年 関税自主権の回復
⑬資本主義の発達
(1)前提
官営工場→払い下げ
松方財政~紙幣整理 日本銀行設立
↓
国民は不景気に苦しむ
政商は台頭
(2)産業革命
日清戦争前後~軽工業中心
日露戦争前後~重工業中心
(3)日本経済の成長
財閥が形成~金融を支配しコンツェルンを形成
四大財閥=三井・三菱・住友・安田
(4)日本資本主義の特色
国家の主導による発達~軍事中心
急激な発達~社会の矛盾
海外市場へ依存~国内市場が狭い
⑭社会運動の発生
(1)社会問題
労働問題~低賃金・長時間労働
『女工哀史』 高島炭坑
公害問題~足尾銅山鉱毒事件(田中正造)
http://sound.jp/iwata/
Copyright (C) 2002 Toshi. All rights reserved.
中学歴史(近代日本の成立)
8 / 9 ページ
(2)労働運動
労働組合期成会(1897年)~高野房太郎
↓
以後多くの労働組合
政府の対応
1900年 治安警察法
1911年 工場法~最初の労働者保護法
(3)社会主義運動
社会民主党(1901年)~最初の社会主義政党
即日禁止
↓
日露戦争の反対論~幸徳秋水(社会主義) 内村鑑三(キリスト教)
与謝野晶子
↓
日本社会党(1906年)~一年後に禁止
↓
大逆事件(1910年)~明治天皇暗殺計画 幸徳秋水らが死刑
⑮明治の文化
(1)教育
学制
↓
教育令~アメリカ的
↓
学校令~国家主義教育
教育勅語(1890年)~国家主義
(2)学問
北里柴三郎~ペスト菌
志賀潔~赤痢菌
高峰譲吉~ジアスターゼ
(3)文学
1.写実主義
言文一致運動
坪内逍遙
2.ロマン主義
自我・個人を尊重
島崎藤村 森 外
3.自然主義
社会の現実 自己の生活
島崎藤村~『夜明け前』 『破戒』
田山花袋~『田舎教師』
4.反自然主義
夏目漱石~『坊ちゃん』 『三四郎』
森 外 ~『高瀬舟』 『阿部一族』
永井荷風 谷崎潤一郎
http://sound.jp/iwata/
Copyright (C) 2002 Toshi. All rights reserved.
中学歴史(近代日本の成立)
9 / 9 ページ
(4)芸能
歌舞伎~団菊左時代(9代目市川団十郎・5代目尾上菊五郎・初代市川左団次)
新派~川上音二郎
新劇~欧米の演劇
(5)音楽
東京音楽学校設立(1887年)
滝廉太郎
山田耕筰
(6)美術
1.日本画
フェノロサ(米)・岡倉天心により日本画再認識
2.洋画
黒田清輝 青木繁
3.彫刻
荻原守衛 高村光雲 朝倉文夫
http://sound.jp/iwata/
Copyright (C) 2002 Toshi. All rights reserved.
Fly UP